-
1. 匿名 2017/08/28(月) 08:51:58
主が今まで読んで面白いなと思った小説は、
・殺戮に至る病
・葉桜の季節に君を思うということ
・ロートレック荘殺人事件
・セカンドラブ
・殺人交叉点 …など、他にもあります。
セカンドラブは乾くるみさんの作品ですが、イニシエーション〜よりもコチラのほうが好きです。
他におすすめのものがありましたら教えてください。
(有名な十角館〜やアクロイド〜、向日葵の咲かない〜はまあまあでした。今、おすすめの一冊に出会えるまで、殺人鬼フジコ〜を読み返しています。何度読んでもムカムカしますね!)+33
-10
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 08:53:47
+7
-20
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 08:54:22
ウイングフィールドの
フロスト警部シリーズ
下品で笑ってしまうセリフが山盛り
翻訳の芹澤さんのお力+3
-3
-
4. 匿名 2017/08/28(月) 08:54:25
なんか怖い小説読んでるんだね+36
-10
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 08:55:26
湊かなえさんの告白
これは本当に読んでほしい+26
-19
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 08:56:02
難しいのはムリな人にお薦め
赤川次郎「白い雨」
+14
-0
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 08:56:56
松本清張の作品は
リアルな人間の感情や醜い部分を
うまく描いていてどの作品も好きです+22
-1
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 08:57:09
短編集のサスペンス
お薦めも聞きたいなー+11
-0
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 08:58:14
うーんと…そのリストからだと
宮部みゆきの今夜は眠れないとかどうかな?
+24
-3
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 09:00:12
マイケル・J・フォックス主演で映画化もされたジェイ・マキナニーの『ブライトライツ・ビッグシティ』+1
-3
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 09:00:56
村上春樹さんのlQ84はオススメです。
+7
-37
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 09:02:03
山田悠介の×ゲーム
スゴいグロいけど内容がいい+2
-18
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 09:02:50
村上春樹のノルウェーの森
高校2年の頃に彼氏と初セックスした男が主人公に似ててびっくり。
+2
-30
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 09:03:12
貫井徳郎好き
プリズム、慟哭、愚行録
症候群シリーズに灰色の虹
後味悪くておすすめ+39
-0
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 09:11:08
真梨幸子のみんな邪魔。イヤミス好きならおすすめです。+38
-2
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 09:12:30
私は今まで、東野圭吾さんの様なミステリーやサスペンスが多かったのですが、何気なく買った友麻碧さんのあやかしシリーズと鳥居の向こうシリーズにはまってしまいました!
非現実的な内容ですが、面白いですよ!+7
-0
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 09:12:39
ベタだけど東野圭吾の「手紙」
色々考えさせられるし、小説読んで初めて泣いた。+43
-1
-
18. 匿名 2017/08/28(月) 09:15:04
主です < 追加 >
・朝の少女
自然豊かな楽園のような島で暮らす純真無垢な姉弟の、キラキラ美しい物語。。。
え?主の好みのリストからは場違いって?
いえいえ、読んだことのある方なら、場違いじゃないことがわかります!
+5
-2
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 09:15:11
米澤穂信の儚い羊たちの祝宴+14
-0
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 09:19:09
ノルウェーの森はオススメできない。
大学の頃に元彼である男と初Hしたあとにその元彼が二股してたことかな。
+2
-13
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 09:19:12
伊坂幸太郎のマリアビートル+17
-2
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 09:20:53
プラチナデータ
映画化されたけど小説の方が良かった+11
-0
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 09:21:44
アヒルと鴨のコインロッカー+23
-4
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 09:21:53
ドグラマグラ+5
-0
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 09:24:35
堕落論+1
-1
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 09:25:48
髙田郁
みをつくし料理帖+15
-0
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 09:27:20
宮部みゆきさんなら
レベル7
模倣犯
火車
の3作品がオススメです+29
-3
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 09:27:34
人間椅子
中学生で初めて読んだとき、こんなこと考えたこともなかったわと思った。大人になった今も変に後に残る。+14
-1
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 09:27:49
荻原浩さんの「噂」はラストでやられました+18
-0
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 09:28:55
「レベッカ」が好きな人におすすめしたい2冊。
今邑彩の「ブラディ・ローズ」
泡坂妻夫の「花嫁のさけび」+2
-0
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 09:30:15
富士山噴火+1
-0
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 09:30:20
西條奈加の「まるまるの毬」
時代劇×和菓子
NHKでドラマ化しないかなぁ+2
-0
-
33. 匿名 2017/08/28(月) 09:31:21
殺戮にいたる病は読むのしんどいけど、読む価値は充分あると思う!
旦那に勧めたら引かれたけど…。。+11
-3
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 09:33:53
+34
-3
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 09:36:51
東野圭吾さんの
「白夜行」
色々な本を読んでいるけどこれ以上に引き込まれる本とは未だ出会えていない。+21
-1
-
36. 匿名 2017/08/28(月) 09:38:21
主です ありがとうございます
>>14さん 慟哭
だけ読みました。他読んでみます!
>>15さん みんな邪魔
真梨さんはこれだけ未読です、読んでみます!
>>19さん 儚い羊たちの祝宴
独特な世界観で私もおすすめです!
>>23さん アヒルと鴨のコインロッカー
映画観た後に読みましたが面白かったです!
湊かなえさん、宮部みゆきさん、東野圭吾さんは作品が多すぎてどれから読んだらいいのかわからなくて…おすすめしてくださった作品、かならず読みます!+16
-1
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 09:40:05
ジェフリー・ディーヴァーの魔術師 (イリュージョニスト)
どんでん、どんでん、どんでん、どんでん、どんでん…
シリーズものだけど、これだけ読んでもたいして問題なし。
+5
-0
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 09:42:05
西部戦線異状なし
最後の一行を読むと戦争の虚しさ、残酷さを思い知る。+1
-0
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 09:45:52
遠藤周作の沈黙
がるちゃんの影響で読書始めました。反響の大きかった作品を読んでます。2ヶ月で6冊読んだ中で一番よかったのは沈黙です。
遠藤先生に興味を持ち、「わたしが棄てた女」も読みました。次は「深い河」を買いたいです。+15
-0
-
40. 匿名 2017/08/28(月) 09:47:09
角田光代 対岸の彼女
アラフォー女性にオススメ+8
-2
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 09:49:10
主です
>>29さん 噂
確かにラストにやられましたね!
>>34さん 奥田英朗さん
気分が沈んでる時にクスッと笑えた作品です。このシリーズは全て読みたいです!
>>26さん みをつくし料理帖
ドラマ観て原作読みたくなりました。
歴史小説(史実に基づいてる)も好きです。
和田竜さん作品とか。おすすめありますか?+9
-1
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 09:49:36
「ニコニコ時給800円」海猫沢めろん(集英社文庫)
表紙とペンネームに騙されず手に取った者は幸いである。+4
-0
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 09:53:50
>>1見るとイヤミスが好きなんかな?って印象受けた。
っていうかいつの間に「イヤミス」なんて言葉が出来たんだろう?+9
-2
-
44. 匿名 2017/08/28(月) 09:54:08
真梨幸子好きなら沼田まほかるのユリゴコロはどうでしょう。+16
-1
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 09:56:48
+11
-0
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 09:57:44
グロテスク
ハサミ男
仮面山荘殺人事件
読むの止まらなかった!有名だからもう読んでるかな。
+12
-2
-
47. 匿名 2017/08/28(月) 10:14:14
中山七里さんの「さよならドビュッシー」「おやすみラフマニノフ」などはいかがですか?音楽推理小説です。最後そうきたか!となります。でも主さんなら読んでそう。+8
-4
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 10:28:06
>>1ダフネ・デュ・モーリアの小説はマジでおもしろいよ。人間の暗部を描く作家でマジでぞっとする。鳥、とかレベッカとか。+2
-1
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 10:28:46
主です
>>37さん
どんでん どんでん どんでん…笑 気になります!
>>46さん グロテスク 仮面山荘
気になってました!
ハサミ男は先に映画を観なければ面白かったかも…後悔。
>>43さん はい、好きなキーワードは
イヤミス、どんでん返し、叙述トリック、伏線スッキリ回収。
でも歴史小説(フィクションじゃなく史実)やSFも好きですよ!海外作品ならシドニーシェルダンさん。
イヤミス以外だと
・ゲームの達人(シェルダンさんで1番好き)
・バタフライエフェクト(映画も良かった) などが好きです。
+7
-2
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 10:30:43
海外推理小説が好きなんですが、とても参考になります。これから冬にかけて読書したくなるので。+4
-0
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 10:34:50
浅田次郎 蒼穹の昴
西太后の話です。
読みやすく描写も美しく面白いです。
+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 10:36:04
幸田文 「きもの」
着物が好きな女の子が成長していく物語です。
着物やお洋服が好きな人におすすめです。+4
-0
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 10:37:44
村上龍 「Kyoko」
村上龍にしてはハードな描写が少ないし
読みやすいです。
ダンスが好きな人におすすめ。+1
-0
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 10:40:13
筒井康隆 「七瀬ふたたび」
人の心が読める女の子の話です。
しょっぱなからぐいぐい引き込まれます。
七瀬が魅力的+7
-0
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 10:48:55
主です
>>47さん 中山七里さんの
カエル男がイマイチで…2作品、読みます!
>>30さん
>>48さん
>>44さん
>>45さん
面白そう!読みたいリストに載せます
+5
-2
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 10:50:22
村上春樹は
「スプートニクの恋人」
ギリシャの情景が好き
「ねじまき鳥クロニクル」
いろんな話が出てきて楽しい。
シベリア抑留の日本兵の話が辛いけど
興味深い。
赤坂ナツメグというデザイナーが出てくるんだけど
彼女に洋服を見立ててもらいたい。と思う。+3
-3
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 11:14:20
最近読んだ伊坂幸太郎の『AX』面白かったです
難しくないし飽きる事なく最後まで一気に読めます+3
-1
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 11:19:00
村上春樹さんの1Q84は酷評でしたが個人的には好きな小説です。
+5
-7
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 11:22:46
うーん、イヤミスだと、角田光代さん「坂の途中の家」三浦しをんさん「光」が良かった。
マニアックだけど、五十嵐貴久さん「贖い」伊岡瞬さん「代償」長岡弘樹さん「教場シリーズ」も見事なイヤミス。
奥田英朗さん「沈黙の町で」はイジメ自殺をテーマにしていて、ぜひとも読むべき。
これからイヤミス女王に君臨するのは、わたしは永嶋恵美さんだと思ってる。
ネタバレしそうだから、詳しいことは読書メーターを参考にしてくださいね。+4
-0
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 11:52:15
ラバーソウルおすすめします+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 11:58:40
私も主さんが読んだ本、全部読んでます!
好きな本が一緒です。
私からのオススメは、古いけど
赤川次郎「マリオネットの罠」
読んでみてください(^^)+6
-1
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 12:03:17
九十九怪談 角川の 読んでます。はまって数冊読みました。+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 12:12:50
赤川次郎の毒poison ハラハラして面白かったです。人って浅ましいなー。
豆の上で眠るって小説が気になるので読んでみたいです。+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 12:22:12
アガサクリスティー
アクロイド殺し+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 12:37:43
最近角田光代さんのかなたの子を読んで電車の中だったけど泣きそうになった。おすすめです!+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 12:38:00
雫井脩介さんの「火の粉」
こんな人イヤだなあと思うミステリーです。
ミステリーじゃないですけど、鈴木光司さんの「リング」「らせん」も本ならではな怖さが良いですよ。+6
-0
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 12:48:22
>>54
七瀬シリーズでこれが一番好き!
何回も映像化されているけど『木曜の怪談』で水野真紀が演じていたのをもう一度見たいよー+3
-1
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 12:58:34
平山夢明 ダイナー
友成純一 ストーカーズ+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 13:09:37
高田郁さんの小説全部!
+2
-1
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 13:23:59
米澤穂信の『満願』
最近文庫版が出ました。
短編集で雰囲気が暗い話ばっかりだけどミステリーとしてはかなり良いよ。
坂東眞砂子『屍の声』
ホラー短編集。
読みやすいくて背筋がゾクッとする感じ。+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 13:55:44 ID:H2d2RXbBm7
「滔々と紅」志坂圭
完成度が高く本当に面白かったです
+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:13
主さんわたしも>>51さんと同じく浅田次郎さん蒼穹の昴オススメです!
浅田次郎さんの歴史ものは他にもおもしろいものたくさんですよ♪
蒼穹の昴がお気に召されましたら、パールバックの「大地」もぜひ♪
+3
-1
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:38
東川篤哉の「交換殺人には向かない夜」
とてもユーモラスで、しっかり本格ミステリーです。+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 15:38:18
乙一
夏と花火とわたしの死体
+3
-1
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 15:40:22
>>65
角田光代なら、森に眠る魚
すんごいリアリティのあるママ友の話。
読み終えて、疲れた。あぁ一時のママ友なんていらないなって。+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 18:09:48
がるちゃんきっかけで
今桐野夏生の「グロテスク」の下読んでいます
小、中学生ぶりに本にはまることが出来ました
+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 18:33:38
叙述トリック、ミステリーだと辻村深月さんはどうだろう?
おすすめは
冷たい校舎の時は止まる
スロウハイツの神様
子どもたちは夜と遊ぶ→凍りのくじら→ぼくのメジャースプーン→名前探しの放課後(この4作はこの流れで読んで!)
ツナグ
かがみの孤城
+4
-1
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 19:28:18
奥田英朗は読みやすい。
+4
-0
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 19:29:38
>>76
outも似たような雰囲気で
グロテスク好きなら好きなはず。
山本文緒もちょっと似てる。+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 20:26:40
8月の博物館
瀬名秀明 新潮文庫
カラフル
森 絵都 文春文庫
雪屋のロッスさん
いしいしんじ 新潮文庫
雪のひとひら
ポール ギャリコ 新潮文庫
+0
-0
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 20:28:43
主さんの好みっぽいのなら、
その女、アレックス
グロテスク
森に眠る魚
とかかな…?
でも私の趣味とかなり違うから外れたらごめん+5
-0
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 20:34:49
間宮兄弟 江國香織
自分達なりのルールに則り
規則正しく仲よく暮らす
兄弟の様子にホッコリします。
映画もおすすめ!
沢尻エリカと北川景子が姉妹役で 出てます+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:25
薬丸岳の小説は一気に読んでしまいます
ほとんど全部読みましたが
友罪 神の子 闇の底などよかったです
30年くらい前に読んで未だに印象に残ってるのは江戸川乱歩の孤島の鬼です+3
-0
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:39
+2
-3
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 21:07:11
主さんの好みに合わせると教団Xとかかな。心理描写が凄かったです。最近文庫にもなって買いやすいです。+5
-5
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 21:13:13
+2
-2
-
87. 匿名 2017/08/28(月) 21:14:58
唯川恵さんの『めまい』+1
-0
-
88. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:28
>>79
76です
もう読み終わりそうだったので
オススメ教えて頂き嬉しいです!
せっかく本の魅力が分かりそうだったのに
次の本にはまらなくまた本から遠ざかってしまったら悲しいなぁと思ってたので…
読んでみます!!+1
-0
-
89. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:19
儚い羊たちの祝宴はミステリ好きにはいいかも。+4
-0
-
90. 匿名 2017/08/28(月) 21:57:51
私もグロテスク読みました!どっと疲れますが読み応えありです。+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:59
クリムゾンの迷宮
夜トイレに行けなくなった+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/28(月) 23:27:02
私も主さんと同じようなラインを読み漁り、結果どんでん返しが読めるようになってしまいました。
続け様に同じラインを読んでいると楽しめなくなってしまいます 笑
有名ですが、占星術殺人事件。
私は綾辻行人さん好きなので館シリーズ全制覇しました。
+2
-0
-
93. 匿名 2017/08/28(月) 23:56:33
風の向くまま ジル・チャーチル
時は1913年(日本は大正2年)、父親が破産して自殺したため上流階級の生活から転落し、低収入で貧困生活をおくっていた兄妹のもとに富豪の大伯父の遺産相続話がもたらされるが、お金がもらえるのは10年後でそれには条件が…
このシリーズの表紙イラストが好きで買ったら当たりでした!
ミステリとしては軽めですが、魅力的な兄妹が好きになり、2巻がすぐ読みたくなってしまいました。+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/29(火) 00:14:10
エロマンガ先生+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/29(火) 00:27:55
綾辻行人の館シリーズおすすめです。
+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/29(火) 01:32:14
読後感最悪(褒め言葉です笑)だったら、
沼田まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち」
桐野夏生「グロテスク」、「柔らかな頬」、「アイムソーリーママ」など!+0
-0
-
97. 匿名 2017/08/29(火) 02:18:55
蹴りたい背中+1
-1
-
98. 匿名 2017/08/30(水) 14:53:47
柔らかな頬 桐野夏生+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/31(木) 00:01:02
温かな手+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/02(土) 23:03:02
野島伸司さんの「スコットランドヤード・ゲーム」
ちょっと難しいし途中、台詞だけのページがいくつかあって混乱するけどその混乱が楽しく感じます。これのアニメ化とか朗読劇とかあったら面白そう。+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:00
76です
グロテスクに続き、out読みました
面白かったです(^-^)
今は奥田英朗さんのインザプール読み終わりそうです
インザプールよりかは
グロテスク、out系が好みなことが分かりました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する