ガールズちゃんねる

眠るのが下手な人

41コメント2014/07/22(火) 05:57

  • 1. 匿名 2014/07/21(月) 13:46:30 

    私は疲れていてもなかなか寝つけず、寝入ったと思っても、旦那や子どもの身動きですぐ目が覚めてしまいます。短時間でどこでも寝られる旦那が羨ましいです。
    同じ悩みのある方、また眠るのが上手な方アドバイスお願いします!
    眠るのが下手な人

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:10 

    私もなかなか寝付けません!
    寝ようとしてもいろいろ考え事をしてしまって、目が冴えてしまいます。

    寝るのが上手な方、寝る前にどんなことを考えているのかや、
    寝るときのコツを教えてほしいです。

    +78

    -1

  • 3. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:19 

    眠るのに上手も下手もあるの?

    +47

    -31

  • 4. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:38 

    布団に入っても寝るまで
    2時間とかかかっちゃいます
    家の外とかの音でもビクッとして
    起きちゃったり…

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:41 

    眠るのが下手?
    寝付きが悪い人の間違えでは?

    +35

    -20

  • 6. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:42 

    不眠症の方、試していること(アロマキャンドル等)
    不眠症の方、試していること(アロマキャンドル等)girlschannel.net

    不眠症の方、試していること(アロマキャンドル等)私は不眠症がひどくて、薬耐性ができてしまったのか処方されたものをのんでも寝るのに時間がかかったり、全く寝れない日があります。 散歩、呼吸法、寝る前のホットミルク、アロマキャンドルいろいろ試していま...

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:45 

    私も寝れない。
    今も旦那と娘が熟睡中。
    羨ましい…。。。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2014/07/21(月) 13:48:54 

    深い眠りになかなかつけないってのはある

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2014/07/21(月) 13:50:46 

    睡眠障害です。
    10年以上睡眠薬を飲んでいた経験があります。

    私はとにかく安眠について勉強しました。
    眠る直前までテレビやスマホを見ないとか、軽く運動するとか、温かいものを飲むとか…小さいことですが積み重ねて、睡眠薬から脱却できました。

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2014/07/21(月) 13:51:30 

    日中たくさん動くのが一番だと思います

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2014/07/21(月) 13:51:55 

    私も寝つき悪いし、眠りが浅い。
    疲れすぎるとかえって寝れないし。
    ラベンダーの香りとか枕とか色々試したけど、あんまり効果なかったなー。
    結局はそういう体質なんだろうと諦めた。

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/21(月) 13:52:40 

    私も昔から寝入るのに時間がかかって、布団の中でごそごそ動いてる。それなのに、ちょっとしたことで目が覚める。目が覚めたらトイレに行っとかないと安心できない。
    誰か爆睡する方法教えて!

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2014/07/21(月) 13:53:19 

    神経質なのかもしれないですね。リラックス効果がある音楽を聞いたり、お茶を飲んだり、ラベンダーの香りには眠りを促す作用があるって聞いたことありますよ。よかったら試してみてください。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/21(月) 13:54:51 

    いつも寝落ちするまで起きてます

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/21(月) 13:55:20 

    玉ねぎの匂いが良いらしい。半分に切って枕元に置いておくといいみたい。ゴキブリ来そうだけどね。

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2014/07/21(月) 13:55:59 

    下手というか、夏になると虫がいるんじゃないかと気にしすぎて
    空耳まで聞こえる;;

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/21(月) 13:59:20  ID:7PJjKxbUZd 

    眠りが、浅いんです。眠剤のんでも
    あまり効果無いです。
    たまぁに、爆睡の時が有ります
    朝は、爽快です。
    毎日だったら
    人生変わるかも( ˟ ⌑ ˟ ) ༘ؓ ँั๊ྃ

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/21(月) 14:03:16 

    朝10時までの朝日に当たると体のリズムが整って夜も寝付きが良くなるみたいです。

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2014/07/21(月) 14:03:54 

    音に敏感な人は耳栓オススメ!

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/21(月) 14:10:12 

    寝る前のストレッチはかなりオススメ!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/21(月) 14:10:56 

    私も。寝付きが悪い上に細切れ睡眠で合計で3時間位しか寝てない。
    むしろ寝るより起きてる方が楽。寝ると疲れる。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/21(月) 14:12:26 

    私も音に敏感で眠れなかったんですけど、それは始まったり終わったりするから気になるだけであって、ずっと音がなってると案外眠れるかもしれません。

    YouTubeにUPされてるんで 波の音 や ASMR(音フェチ) で検索すると出てきます!一度試してみてはいかがでしょうか?
    ASMRはno tallking といれて人の喋り声が入ってないものもありますので、オススメです。


    良い眠りを!

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/21(月) 14:13:21 

    私も寝ようとすると考えごとしてしまって気付いたらこんな時間⁉︎ってなることが多いのですが、YouTubeで、サザエさんをかけながら寝るとすぐ寝れます‼︎お試しあれ。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/21(月) 14:16:08 

    寝る前にスマホが一番良くないのはわかってるんだけど
    ガルちゃんは心の拠り所だからやめるなんて不可能だし。悩むところです。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/21(月) 14:19:50 

    すぐ寝るし、睡眠時間が長く必要。
    でも物音ですぐに起きてしまう。
    いびきかくひとと寝るの辛い

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/21(月) 14:24:40 

    私もです。
    何か考え事をしてれば二時間ほど眠れないし、
    夜中に少し目が覚めたらそこからまた眠れない…

    物音にも敏感で、
    今はだいぶ鈍感になれましたが、
    昔は秒針の音が気になって眠れなかった(T_T)

    主人や子供は布団に入ってコテっと寝れるから
    羨ましすぎます。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/21(月) 14:42:28 

    小さいお子さんがいては仕方ない部分もあるのでは?あまり悩まない事です。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/21(月) 14:50:31 

    明日は○時~と思ってると、起きれなかったらどうしようと思って、眠れなくなる。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/21(月) 15:01:10 

    騙されたと思ってカモミールティー飲んでください!!!
    寝れるから。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/21(月) 15:07:56 

    寝なくちゃ!って考えると逆に寝れない。
    布団に入ったら、目をつむって、何も考えない。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/21(月) 15:49:52 

    ちいさいころからお昼寝が理解できないこでした。夜もなかなか寝付かないこで、朝になるまでお布団のなかにいた記憶もあります。母親もわかっていて保育園のお昼寝はかわいそうだったといってました。わたしもお昼寝できたことはなく、別に騒いでいたわけでもありませんが、ねころがったままそわそわしてたんでしょうか。いまは寝る時間なのよと先生によく注意されてました、が、やっぱり寝るなんて無理だったな、、、

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/21(月) 16:39:24 

    正に今日朝まで寝付けませんでした。
    睡眠薬も飲んで布団に入ってもどんどん目が冴えて困ります。
    寝付けても夢ばかり見て浅い睡眠の繰り返しで起きた時にどっと疲れていることも。
    深い睡眠と爽快な目覚めは永遠の憧れです。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/21(月) 16:40:24 

    夜型なので当然ながら10時〜2時の黄金時間には寝付けません。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/21(月) 17:03:57 

    体にいい布団でぐっすり寝てみたい.。o○

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2014/07/21(月) 18:49:04 

    抱き枕を使う。
    眠くなるまで児童向け小説を読む。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/21(月) 20:19:43 

    寝酒で乗りきってます。
    アルコール苦手な人も、寝る前に一杯だけでもききますよ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/21(月) 20:21:06 

    子供の頃から寝つき悪いです
    睡眠薬は7〜8年飲んでますがこの先薬なしで寝れる気はしません
    それでも寝れない日は時々あります
    明け方に新聞屋のバイクの音がしたらもう諦めます

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/21(月) 21:07:03 

    妄想しながら寝るのベストです。
    絶対あり得ない事を考えます。
    そうすると良い気持ちで寝れますよ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/22(火) 01:16:28 

    私、妄想し過ぎて眠れない事しばしばあります。あ、嫌な事では無くて、あの人とあーなってこーなって♡的な。おバカな妄想族です。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/22(火) 04:30:51 

    寝つきも悪いですが寝相も相当悪いです。
    頭の下に両手をしいたり、足を組んで足首を高速回転させたり、壁に体をぎゅうぎゅうに押し付けたり。
    今日はこんなふうだったよと夫が報告してくれます。
    そんなわけで睡眠中も活動的なので朝から疲れます。もちろん眠いし。
    一番困ったのは、起きる夢を何度も見ること。
    目が覚める→あれ 夢だった。起きなきゃ→目が覚める→以下ループという夢。半分意識があって起きれないので本当に怖かった。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/22(火) 05:57:01 

    私も寝付き悪くて悩んでました。ハワイ島スピルリナ飲んで前よりはよくなりました!日本調剤薬局で買いました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード