ガールズちゃんねる

シフト制の人ー!

73コメント2018/07/19(木) 11:12

  • 1. 匿名 2018/07/12(木) 00:04:44 

    シフト制の人週どれぐらい働いていますか?
    またシフト制の良い所悪い所など話しましょう

    私は平日に週4日シフトに入っているのですが
    平日に休みがあるので色々やれる事が多いのでそこが良い所です

    +156

    -0

  • 2. 匿名 2018/07/12(木) 00:05:33 

    フルタイム

    +57

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/12(木) 00:06:08 

    看護、週5。

    +22

    -13

  • 4. 匿名 2018/07/12(木) 00:06:35 

    1日7時間労働を週5日

    +112

    -4

  • 5. 匿名 2018/07/12(木) 00:07:00 

    上手くいくと
    嫌いな人と今週1回しか被らなかったなって時がある

    +223

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/12(木) 00:07:29 

    工場勤務で4勤2休してます

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/12(木) 00:08:00 

    今は扶養内パートなので週3~4
    子供出来る前は週5でフルタイムのシフト制でした
    シフト制が好きで土日休みの仕事はした事ない!

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2018/07/12(木) 00:08:33 

    シフトが多い週と
    めっちゃ少ない週がある
    そこ中間取れないの!?ってなる

    +169

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/12(木) 00:09:46 

    半導体製造業の工場勤務で昼勤と夜勤の4勤2休交替勤務です
    今夜勤のご飯休憩中です
    夜は食堂のご飯も昼ほどメニュー無いし、食べない人が多いです
    私もコーヒー片手にガルちゃん笑
    もう眠たいです

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/12(木) 00:10:00 

    シフトの融通が結構きくから体がフルの時よりだいぶ楽

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/12(木) 00:11:04 

    土日休みの仕事から、シフト制の仕事にかわりましたが、平日休みが、やみつきになりそう笑

    +142

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/12(木) 00:11:27 

    シフトが出るとまず相方が誰かチェックする
    嫌いな人だとテンション下がるんだよね
    でもみんなの都合聞いてシフト作るのって大変だと思う

    +264

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/12(木) 00:13:43 

    シフトを組む立場です。
    みんな均等に休ませてあげたい気持ちは山々ですが、
    他の人の希望が被ったら無駄に5勤、1休、2勤、1休とかになっちゃう。
    なるべく休みの前の日は早番、休みの次の日は遅番になるようにするから…。

    +156

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/12(木) 00:14:41 

    平日昼間のパートに、コンビニバイトは週に4日くらい。
    バイトは固定シフトじゃないから、入れる日と時間を書いて渡す。
    場合によっては書いていない日にできないか聞かれるけど、無理な場合は断れる。
    日曜日は休ませてくれるから、ダブルワークだけど休息日があり助かっています。

    コンビニバイトは底辺と言われるけど、本当にオーナー次第だよ。
    今は本業より楽しい。

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/12(木) 00:14:51 

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/12(木) 00:15:08 

    週3〜4のシフト制
    土日は学生さんが入ってるから平日です
    休みも取りやすいので嬉しい

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/12(木) 00:17:43 

    同じ時間帯に入る人が長時間働きたい人で私がいつも短時間になってしまう
    もっと稼ぎたいのにその人自分が短時間になったら血相変えて怒る
    仕事変えようかしら?

    +85

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/12(木) 00:18:46 

    皆さんシフト表は週単位で出てますか?
    月単位ですか?

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/12(木) 00:20:50 

    月の休みが6日だから、ほぼ週6で早番遅番もあり、遅番から早番に切り替わる休みは寝て過ごすこと多いです。年齢的にも疲れが抜けません!

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/12(木) 00:23:12 

    1日4時間!週4!

    融通のよさだけで働いてるよ!

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/12(木) 00:23:27 

    >>18
    月単位です!
    前に働いたチェーンの飲食店が月単位でも週単位でもなくその都度だった!
    今日休んで明日出社しても次の休みがまだわからない、っていう…のが毎回。
    不便すぎて2ヵ月で辞めました。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/12(木) 00:25:10 

    シフト制とカレンダー通りの会社両方経験あります。シフト制の方が自分に合ってます。
    ・シフト制の方が平日の休み取りやすい。
    ・シフト制に慣れると5連勤がキツイ。
    ・平日休みは子供達が学校なので1人自由な時間を満喫。

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/12(木) 00:26:21 

    週3で働いてるけど8時間働いてるから仕事終わった後の疲労がすごい
    次の日休みだと用事がないとずっと寝てる
    体力つけたい!
    フルの人は本当にすごいと思う

    +82

    -5

  • 24. 匿名 2018/07/12(木) 00:30:48 

    だいたい2日行って休み、たまに3日行って休みだから、体力的に楽です!

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/12(木) 00:43:42 

    長年居座ってるオバサンの多い職場のシフトは本当に地獄だったよ。新人誰も続かない。

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/12(木) 00:45:23 

    1日4時間の週5。
    平日に2日休みだけど飛び飛びだから連休もしくは3日連続出勤と2日連続出勤に変えてほしい!バランスが悪いから微妙〜。

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/12(木) 00:48:21 

    月単位でシフト表が出来て休みバラバラです。
    良い点は、平日に銀行役所関係に行きやすい事。
    悪い点は、上司の好き嫌い激しく私情丸出しでシフトを組むところ。
    嫌いな人に新人や仕事が出来ない人を合わせたり、土日の大変な時にトラブルメーカーを出勤させて自分とお気に入りは休み。
    私は嫌われてるので散々なシフト、上司は職場のアイドルちゃんとよく一緒に組んでます。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/12(木) 00:55:53 

    >>23
    仕事にもよるだろうけどシフト制のが疲労度2倍な気がする。
    前職は週5フルタイムの土日休みだったけど日曜には朝から遊びに行ける程復活出来てた。
    今はシフト制で3勤1休2勤2休とかめちゃくちゃで体が常に重くて休みは殆ど寝て終わる。仕事内容はほぼ同じなのに。
    やっぱりシフト制は体のバランスがおかしくなる。

    +53

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/12(木) 01:24:09 

    >>12
    大変とは思うけど、前日に半月分は嫌だ、

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/12(木) 01:28:34 

    >>27
    同じだわ。
    苦手の人は言ってくれと言い
    必ず組ませる。恐ろしい人。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/12(木) 01:30:20 

    ウザいお局と公休が重なるとなんか損した気分になる。あいつがいない日の職場はみんな生き生きしてる。

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/12(木) 01:33:51 

    今は、急がしい時期なので週5のシフト
    暇になったら週3~4になる
    土曜、日曜どっちか休めるので
    嬉しい

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/12(木) 01:34:17 

    >>18
    前日にメールで一週間分てのもある。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/12(木) 01:38:41 

    シフト制だけど片想いの先輩と1ヶ月シフトかぶらなかった。仕事は嫌いじゃないけどこれじゃあちょっとつまんない…。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/12(木) 02:18:39 

    シフト制の正社員です〜。
    休みが友達と合わなくて友達減りました。

    でも一人の時間が多いので、勉強や趣味などは没頭できます!
    そしてガルちゃんに入り浸ってます、、、。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/12(木) 03:51:22 

    20日締めで月8回休みの6時~15時30分まで仕事です。

    休みは週に何回とかじゃなく、用事とかある人はメモ用紙に休みたい日を書いてシフト表書く人に渡して書く人がメモ用紙の休み見て休みを入れていって私は用事ないので休みの人が少ない日とかが休みです。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/12(木) 05:02:30 

    週4日の5時間です。
    冷暖房のない物流センターで、
    梅雨明けし今から2カ月は地獄の暑さ。
    労働条件最悪でもシフトが希望通りになる
    のが魅力なので続いています。
    双子が小学生になったのを機に働き始め、
    今は高校生。もう今更パート先見つけるのも
    面倒なので、あと10年は頑張ろうと
    思います。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/12(木) 05:47:10 

    週3~4しかシフトに入らない
    時間帯固定だと都合がいいんだけどね
    日勤・夜勤の交代制で働いている人、よく体調崩さないでできるなと感心する

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/12(木) 05:55:55 

    質問なんですが、シフト制の方って有給休暇使えるんですか?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/12(木) 06:12:25 

    フルなのでもっと働きたいのに欲張りなやつが店長に直接お願いして全部出れるところおしえてるからその人だけ10勤→翌日から旅行で数日休み。とか融通ききすぎ。酷いときは1日のシフト15時間とか入ってる。
    こっちは5時間とか週4とかかなり減らされてるのに

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/12(木) 06:47:09 

    >>39
    使えますよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/12(木) 06:49:36 

    正社員サービス業でシフト制です。
    良いところは有給を使いやすいところ、悪いところは休みが固定されていないので勤務が発表されるまでは予定が組めないところかな。
    祭日も年末年始も関係なく仕事だからカレンダー通りの勤務に憧れる。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/12(木) 06:50:06 

    皆さん書いてますが
    日によって組む人が違うのが
    楽しかったり厄介だったり…

    あと平日休みや遅出の時に
    病院や銀行に気軽に行けるのは楽だなあ

    私には性にあってる

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/12(木) 06:54:13 

    >>24
    これこれ
    うちも大体
    3日行って1日休み
    2日行って1日休みだから楽

    5日行って2日休み、ってのより
    私はこういうのが好きだな

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/12(木) 07:21:55 

    店長がバカで上手いことシフト作れなくて後回しにするから、明日が出勤か休みか分からないときがある。早くクビにしてほしい。

    +22

    -5

  • 46. 匿名 2018/07/12(木) 07:52:58 

    前の職場シフト制だったけど、40人のシフト組むの相当大変だったようで、13連勤して2日休み、とか3日行って休みまた7連勤とか、リズムを整えるのが難しかった。シフト制でも、ある程度週2日は必ず休みとか決まってると働きやすいと思う。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/12(木) 07:56:49 

    1〜末日までの1ヶ月分のシフトが出るんだけど、10日頃に希望休締め切るのにシフト出来上がるの28日頃とかなんなの⁈って思う。
    次月の予定が全然立てられない。

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2018/07/12(木) 07:58:08 

    サービス業で固定のシフト。
    なのに、土日出ない、祝祭日と被ると休むばばあがいる。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/12(木) 07:58:27 

    大型連休があるとカレンダー勤務の人に『でも他の日休めるでしょ?』と言われるが、他の日に9連休とかできるわけではないということを知って欲しい

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:28 

    SEなので土日祝日はマスト
    客先が休みの日じゃないと作業できない
    平日なら夜間が多い
    代休は平日に詰め込む

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:57 

    接客業でシフト作成している立場ですが、高齢のスタッフが多く「土日休みが欲しい」「遅番の次の日早番は辛い」「4勤は嫌だ」とかみんなしてワガママ。
    しかも腰や膝など痛めていたりする人もいたりで無理強いできない。
    結局私や他の比較的元気なスタッフが犠牲に。

    本人達はシフトがきついのが自分じゃなければと思っているようで、恐ろしい。

    私のたまってるお休み、消化できる気がしない。。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/12(木) 08:40:51 

    シフト争いに疲れる
    上のババアが圧力かけてくる 
    嫌がらせを受ける

    日祝に時給アップがあるとみんな出たがるが
    アップなしの職場だと押し付けあい

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/12(木) 08:47:42 

    みんな協力的な時は休みも譲り合ったりして平和だけど、融通きかないパートのおばさんが入ってきてからはほんとにやりにくいし不公平。
    病欠の人もカバーしないで長期休みで、旅行に行ったり。
    だから辞めた。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/12(木) 08:59:26 

    人手不足なので
    新人さんがシフト優先されてます。
    昼休みも12時だったり、3時だったり。
    シフト組むのが大変なの知っているので
    ベテランが我慢するしかない。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/12(木) 11:41:06 

    仕事しやすい人と休みが被ると得した気分になる
    逆に嫌いなヤツと休みが被ると損した気分になる
    同じ日に休むなよ!って思っちゃう
    はい性格悪いです

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/12(木) 11:53:27 

    とりあえず誰と一緒か確認
    休みの次の日が嫌いな人と一緒だったらその休みは一日中鬱で休んだ気がしない

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/12(木) 12:57:11 

    シフトを作る人の苦労を知らず、遅いとか文句を言わないでほしい

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2018/07/12(木) 13:28:47 

    シフトって簡単に出来ると思ってる人案外多い。
    人数が多ければその組み替えは大変だし、少なければ少ないで動かしようがなくなる。
    使った事ない人ほど自分のワガママを通してくる。
    時々いい加減にしろよ!と張り倒したくなる事もある。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/12(木) 13:31:58 

    作る側の者です
    本当に大変です
    その為、自分のシフトは労働基準法って何?ってぐらいむちゃくちゃになります笑

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/12(木) 13:37:00 

    作っている側です。

    希望のシフトで入れないとめちゃくちゃ怒ってくる人がいて大変です。

    希望の時間長く出してくれてる人や
    短いシフト、長いシフト何も言わずに受け入れてくれる方達ばかり迷惑かけてごめんなさい

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/12(木) 13:58:39 

    子供できる前はシフト制でも別に良かったけど、今は辛い。夫が土日休みなので休みが合わず家族の時間が取れない。夫も病む。

    辞めたいけど、あっさり許可が降りずズルズルと続けてる。どうやったら穏便に辞める方向に持って行けるかいつも考えてる。

    仕事は基本好きだけど、辞めるために病気になろうとか死のうとか、発想が自分でも病んでると思う。
    暗い話でごめん。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/12(木) 14:17:56 

    飲食でシフト制
    土日も平日も休めてお得
    2日か3日働いてお休みくらいが楽〜

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/12(木) 16:33:29 

    嫌いな人と休みが被るともったいないって思ってしまう。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/12(木) 17:02:38 

    シフト作るとき仲良のいい3人組が早番希望だと、
    あ~その後合コンなんだろーなって思う。
    早番2人体制なんだけどなーって思い、それとなく誘導尋問すると
    やっぱり合コンだった。。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/12(木) 18:08:06 

    融通が利かない人こそ減らしていいんじゃないの?
    貢献してないんだもん。
    そういう人を優先的にシフトに入れるからまともな人が辞めちゃうわけで。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/12(木) 18:16:23 

    思えばシフト制の仕事にしかついたことない。
    今もそうだけど、結局誰かと被ったら休めないし なんだかなーってなることもある。
    土日休みが羨ましいな。
    私の仕事のシフトの決め方はどうしても休みたい日を先に申請してあとはお任せ。
    自分の休み、カレンダー見ないとわからないのが不便。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/12(木) 19:53:42 

    >>51
    土日の時給を+50円とかにすると皆喜んで出たがるんじゃない?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/12(木) 21:31:30 

    夜勤ありのシフト勤務ですが、お金はいいです!
    が、休みは体調を戻すのに寝てばっかりになってしまいます。
    損した気分。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/12(木) 22:34:24 

    私が休みの希望書いた後に、私と同じ日に休む人がいた。その人がやりたくない仕事を私がやってたから。おぞましすぎて辞めた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/13(金) 01:33:43 

    下手な人が作ると月をまたいだ時、先月分を見ててくれなくて、とんでもなく連勤になる事ありません?うちのシフトだけかな…
    5連勤あるとシフトの意味!ってなる。笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/13(金) 10:54:02 

    ちょっと大人数の予約が入ると無理矢理早出してくる人がいる。いらないのに。そしたら、私がそのぶん早上がりさせられる。むかつく(笑)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/19(木) 11:05:51 

    サービス系シフト勤務なのにママや高齢さんが土日や大型連休当たり前に取っちゃう。人少ないんだけどお構い無し。皆辞めてく、私も限界かも。忖度しあえるならシフト制は好きですが。
    大型も前期後期半分ことか。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/19(木) 11:12:34 

    旦那が~子供が~といって暦どうり休む人は自分が休みたいんだと思う。シフト制に向いてない。迷惑かけてるのにおしゃべりでごまかされる。お土産話は控えめに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード