-
1. 匿名 2018/07/04(水) 20:11:05
最近やりたい放題の旦那と
反抗期??5歳の娘の生意気さと
1歳のやんちゃな息子にメンタルやられてます。
旦那を信用してないので子供残してどこかに行くこともできません。
かといって子供といるのも辛いです。
子供はパパ大好きなので何かと怒ったらパパパパです。
自分がメンタル弱すぎなのは承知ですがどーやって落ち着けばいいのかもわかりません。
皆さん、ご指導ください。+66
-11
-
2. 匿名 2018/07/04(水) 20:11:53
+7
-17
-
3. 匿名 2018/07/04(水) 20:11:55
+7
-3
-
4. 匿名 2018/07/04(水) 20:12:12
離婚+10
-15
-
5. 匿名 2018/07/04(水) 20:13:00
意地でも自分の時間つくろう!
似たような境遇、気持ちわかる
旦那の家事はそこそこに子供と寝落ち→一人早起きして一人時間
一時保育の利用も良いと思う
子育ては自分のメンタル大事よ!+95
-1
-
6. 匿名 2018/07/04(水) 20:13:09
どうにか発散しないとやってけないですよね…+46
-0
-
7. 匿名 2018/07/04(水) 20:13:12
あいつをストレスの捌け口にしてる+1
-12
-
8. 匿名 2018/07/04(水) 20:13:33
てめぇだよてめぇ+0
-15
-
9. 匿名 2018/07/04(水) 20:13:44
私は、子供がいないので主さんにアドバイスとかできないけど、私はひたすら1人酒です!!!!!!!
メンタルやられてる時ほど人とは距離を置く。
誰かに会ったりしたら迷惑をかけてしまいそうだから。+73
-2
-
10. 匿名 2018/07/04(水) 20:14:12
お前ら全員てめぇの事しか考えてねぇ
+0
-12
-
11. 匿名 2018/07/04(水) 20:14:24
夜中に泣きながらチャリンコかっとばす+24
-4
-
12. 匿名 2018/07/04(水) 20:14:27
支援センターと自立+10
-0
-
13. 匿名 2018/07/04(水) 20:14:29
ネットショッピングで散財+26
-1
-
14. 匿名 2018/07/04(水) 20:14:42
とにかく好きなものを爆食い。そのあと寝る。
独身だから出来ることでごめん、でもこれが私には一番効く。
寝てるときは悩まなくて済むからね!+66
-0
-
15. 匿名 2018/07/04(水) 20:15:47
主さん、お疲れ様。
子どもといるのが辛くなることってあるよね。
市の相談窓口に電話してみたらどうかな?
場合によっては子どもの保育してくれて、主さんの話をゆっくり聞いてくれるよ。
頑張りすぎないでね。+28
-0
-
16. 匿名 2018/07/04(水) 20:15:51
どうにもできなくて
デパス飲み始めました+55
-0
-
17. 匿名 2018/07/04(水) 20:16:11
ぼーっとして過ごす
何もできなくて泣く
ひたすら泣く+37
-0
-
18. 匿名 2018/07/04(水) 20:16:50
こんなところで愚痴言えてる間はまだメンタルやられておりません。
とりあえず頑張れ!+4
-26
-
19. 匿名 2018/07/04(水) 20:17:23
何も考えずに、ヘヴィメタルを聴きましょう。
スッキリしますよ (^^♪
+10
-0
-
20. 匿名 2018/07/04(水) 20:18:47
職場で居場所がないです…
グループにも入れずぼっち飯…
だから昼は外ですきなもん食べてます+66
-0
-
21. 匿名 2018/07/04(水) 20:20:08
心の中で暴言吐きまくっています+23
-0
-
22. 匿名 2018/07/04(水) 20:20:18
メンタル崩壊してるのですでに薬です!!
それでもダメな時は無になります。
寝るのが一番だけど、寝ると夢でうなされてさらに悪化するので+39
-1
-
23. 匿名 2018/07/04(水) 20:20:31
なんかのトピでイスラムの斬首動画の事書いてあって、ちょっと見たらもう怖すぎて。斬首じゃなくて拷問シーンちょっと見ただけでもうギブアップした。日本にいるだけで幸せなのかもしれない。あれを見たら、嫌な客とか全然ましかもと思えた。殺されはしないんだから。+8
-2
-
24. 匿名 2018/07/04(水) 20:21:42
ひたすら紙に今の気分を書きまくる!!
ほぼ、死にたいばかりだけど…+21
-0
-
25. 匿名 2018/07/04(水) 20:22:10
友達と美味しいご飯食べながら話し聞いてもらってスッキリ!それでも治らない時は両親に聞いてもらう!凄く癒される!+2
-8
-
26. 匿名 2018/07/04(水) 20:22:15
まさに今日、同居もしててくつろげないし、仕事から帰ってきて全部放置して寝てます
子どもたちごめんなさい+24
-0
-
27. 匿名 2018/07/04(水) 20:23:13
がるちゃんに書き込む。
自分のコメントにプラスがついてたら、心の中で反芻する。+20
-0
-
28. 匿名 2018/07/04(水) 20:23:26
話せる友達がいない?
聞いてもらうだけでもスッキリするよ+7
-2
-
29. 匿名 2018/07/04(水) 20:23:30
ジジババに数時間だけでも預けられない?+11
-0
-
30. 匿名 2018/07/04(水) 20:23:57
>>1
ご主人が仕事行ってて、娘ちゃんが幼稚園なり保育園なり行ってる時に、息子ちゃんをファミサポとか一時保育とか利用して預けて、ヒトカラ行ってみては?+12
-1
-
31. 匿名 2018/07/04(水) 20:26:18
好きなだけ爆食いして
好きなだけ寝る
お気に入りの組み合わせ
チョコパイ、ポテチうすしお
ツナマヨおにぎり、梅おにぎり
この順に一気に食べる
飲み物はコーラかビール
休みの日は時間気にせず寝続ける+22
-1
-
32. 匿名 2018/07/04(水) 20:26:44
一人でコッソリ美味しい物食べて、バレない程度の金額で欲しい物買う+19
-0
-
33. 匿名 2018/07/04(水) 20:27:13
旅に出る+3
-2
-
34. 匿名 2018/07/04(水) 20:28:12
主です!
採用されて嬉しくて泣けました…
旦那は趣味だなんだと
ボルダリング、自転車、筋トレ、キャンプ、バイクとやりたいことを抑えられずお金を何かと請求してきます。そして飲むのも大好きで友達も多く、休みはほぼほぼいません。
息子もやんちゃすぎて困ってますが病気がちで病院に行っては娘と一緒に走り回り、追いかけて謝って待ち時間を過ごしています…
遊ぶとこにいけば謝りっぱなし、帰ってくれば皆お腹空いただ、なんだと話も聞いてくれません。
離婚も考えたりしますが、働いてないし、子供が可哀想かと思うし.....
旦那はホント酒好きなので子供置いて出かけるのも無理なので1人になれませんし....
色々な意見ありがとうございます!
このコメント読むことが久々の嬉しい一時になりました!
グズグズなわの性格もよくないですよねー…
勉強させてもらいます!+55
-0
-
35. 匿名 2018/07/04(水) 20:28:20
安定剤飲む。
ストレスため2週眠れなかったり
円形脱毛症になったり頭痛が毎日だった
から早くメンタルクリニック行けばよかった。+24
-0
-
36. 匿名 2018/07/04(水) 20:28:46
本当にメンタルをやられている時に友達に相談するのは危険
相手がしんどくなってその後の付き合いがしにくくなる場合があるよ。+67
-0
-
37. 匿名 2018/07/04(水) 20:29:34
酒と風邪薬飲んでひたすら寝る。あとは好きなアイス食べる。ジムのプールで無になって泳ぐ。これの繰り返し。+3
-0
-
38. 匿名 2018/07/04(水) 20:31:40
>>34
あ~、主さん可哀想に、そりゃハズレ夫引いちゃいましたね
育児の大変さを知らない、独身気分の抜けない、父親の自覚ない夫あるあるですよ+53
-0
-
39. 匿名 2018/07/04(水) 20:33:19
旦那さんと話し合いしないとどうにもならないんじゃない? 子供見てもらうようにすれば1人で少しリフレッシュもできるのにね+20
-0
-
40. 匿名 2018/07/04(水) 20:33:30
一歩離れて自分を俯瞰的に見る。起こること全てを真面目に主観的に受け取ることはない。+8
-0
-
41. 匿名 2018/07/04(水) 20:33:39
救いようのない小説や映画を観て自分はまだここまで追い詰められてないからマシだって言い聞かすようにしてる。+4
-1
-
42. 匿名 2018/07/04(水) 20:34:44
>>36
同感!
優しい人もいるし、ここで吐き出したらいいよ
+20
-0
-
43. 匿名 2018/07/04(水) 20:36:03
子供はパパ大好きなんだったら
預けて大丈夫では?
案外 少しの時間くらいママが居なくても
過ごせるかもしれないよ。
+7
-2
-
44. 匿名 2018/07/04(水) 20:37:02
ちょっと仮病を使ってみる。
そして、旦那さんに子供の事を
お願いしてみる。+19
-1
-
45. 匿名 2018/07/04(水) 20:38:13
>>34
大丈夫?1週間くらい子どもら預かってあげたいわぁ。うちにも3人いるけど。笑+19
-0
-
46. 匿名 2018/07/04(水) 20:38:17
ママ友関係でやられてるよ。
原因不明で急に無視されてる。でも係が一緒だから関わらなきゃいけない。辛い。+35
-0
-
47. 匿名 2018/07/04(水) 20:40:11
支援センターと自立+0
-0
-
48. 匿名 2018/07/04(水) 20:40:31
一度旦那にブチ切れて思ってる事を
吐き出す!言いたい事言えたらスッキリするよ。
思いっきり泣くのもスッキリするよ!
+29
-0
-
49. 匿名 2018/07/04(水) 20:41:40
一時保育を利用して出掛ける!
美容室でカットするとか、景色の綺麗な場所に行くとか、自然の中に行くとかだけでもだいぶ気分変わるよ
+15
-0
-
50. 匿名 2018/07/04(水) 20:41:45
市の支援センター的なところに相談!
1人で抱え込まないで専門の方に相談するといいよ。その為の支援だからね!+6
-0
-
51. 匿名 2018/07/04(水) 20:43:40
>>41
余計気分重くなりそう
下見て優位に立って慰められるより前向きに引き上げてくれるようなことがいいなあ+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/04(水) 20:45:51
主さんはここで思う存分吐き出してみんなで支えよう(^^)+12
-0
-
53. 匿名 2018/07/04(水) 20:50:47
>>46
急に無視なんて低レベルな事する奴なんか、こっちからお断りだよ
係の仕事だけ全うしたら、もうサヨナラだから、それまで頑張って+10
-1
-
54. 匿名 2018/07/04(水) 20:52:45
自分の気分を上げるのも大事だけど、主の旦那にはちょっと反省してほしいね
独身気分抜けてなさすぎ、親としての自覚持つべきだよ
主さん一度不満をぶちまけて数日実家に帰るとかしてもいいんじゃない?
旦那は家事育児自分でやってみないとわかんないと思うよ
+20
-0
-
55. 匿名 2018/07/04(水) 20:53:01
子供のことを考えて毎日頑張ってる主さんは素敵ですよ
でも少しの時間でも良いから自分の楽しいことをしてほしいな+9
-0
-
56. 匿名 2018/07/04(水) 20:53:22
嫌いなやつを追い込む+1
-4
-
58. 匿名 2018/07/04(水) 20:54:07
一時保育利用して、映画見に行く+7
-0
-
59. 匿名 2018/07/04(水) 20:57:58
自分の時間が無い、パートナーが不理解これは全部投げ出したくなりますね
頼れる人は誰かいませんか?+8
-0
-
60. 匿名 2018/07/04(水) 20:58:19
主です!!!
皆さんありがとうございます!
昔はもっと酷かったんですが、これでもかなり良くなったので、昔に比べたら俺すごいよね?が自慢になってて...それもイライラします。
どこぞのチンピラだよ!ってぐらいモラハラだったのでかなり良くはなってはいるけどさー....
ってぐらいです。
ここ何年かは臨時収入などもありお金のストレスがなかったのでなんとかなってましたが、最近趣味を増やしてどんどん使い、私がこっそり貯めていた帝王切開の保険金でバイクを買いました。
貯金がゼロになり、もう、金銭的ストレスまで上乗せされちゃったので立ち直れません(´•ω•̥`)
皆さんの意見を参考になんとか子供と楽しく生きていこうと思いますが....娘が生意気で泣けてきます(ó﹏ò。)
実家が近いのですが腕が悪い母なので長時間が辛いのと、なんでも食べさせてしまうので気が気じゃないのもあって甘えるに甘えられずにいました。
そして娘がおばあちゃんにもっともっと生意気で見てられないのもあります。
今日はガルちゃんで慰めてもらって前向きになります!(*´∀`)+20
-1
-
61. 匿名 2018/07/04(水) 20:58:46
子供連れてしばらく実家に帰ったら?
そのままじゃ主さんが壊れちゃうよ(>_<)+7
-0
-
62. 匿名 2018/07/04(水) 20:58:53
お酒に逃げたくなるけど次の日に支障でますもんね(ToT)+8
-0
-
63. 匿名 2018/07/04(水) 21:00:41
>>60
なんでそんな男との間に二人も子ども授かってしまったのか…+19
-0
-
64. 匿名 2018/07/04(水) 21:01:24
私は恋愛面でメンタルやられやすいです。少し前にも彼氏に振られて散々でした。
そんな時は元凶から遠ざかるのが一番。連絡も絶って今ようやく落ち着いてきました。
主さんはご家族が元だということで距離を取ることは難しいかもしれませんが、少しでも1人の時間を持ってください。+3
-1
-
65. 匿名 2018/07/04(水) 21:02:12
メンタル弱ってる時ほど、早寝早起きバランスとれた食材湯船に浸かります。軽くストレッチの健康的な生活をコツコツ地道に続けます。お酒やタバコには絶対手をつけません。自分は依存性格な所があるからです。アル中と禁煙は中々抜け出せないようなので。主人には一切期待してないから腹もた たなくなりました。+1
-0
-
66. 匿名 2018/07/04(水) 21:02:24
お母様には頼りにくいとなると、やはり一時保育でしょうか、、でも金銭的にも不安なんですもんね
あああよく頑張ってる!!本当に偉い!!
旦那さん改善の余地ありそうなので、持ち上げまくって育児に参加してもらうしかないですね+13
-0
-
67. 匿名 2018/07/04(水) 21:04:12
とにかく外出する
食べたいもの買い溜めしたり食べに行く+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/04(水) 21:04:21
+7
-0
-
69. 匿名 2018/07/04(水) 21:10:19
食べる+3
-0
-
70. 匿名 2018/07/04(水) 21:16:18
今日、旦那にブチ切れた。仕事休んで母の手術の付き添いをして6時間病院の待合で待って手術終わった母の辛そうな顔を見て帰って来て、犬の病院連れてって自宅につくとパンイチで大声で電話で爆笑する旦那の声。玄関にはcoopも箱から出さず置きっぱなしで机の上は食べた皿もそのまま。玄関先からcoopくらいなおせよこのくそが!!!と大声でキレた。電話切らずそのまま何が?と言ってきたので誰もいない実家で1人過ごす事にする。私は一人の時間を作るタイプ。お子さんがいると難しいかもしれないけどパパっ子なら半日くらい大丈夫だと思いますよ。とにかく同じ場所にいたくない。+21
-0
-
71. 匿名 2018/07/04(水) 21:20:04
>>1
頑張ってますね。好きな食べ物を1日おきにでもたべるなど、何か自分にご褒美をつくったらどうですか?+6
-0
-
72. 匿名 2018/07/04(水) 21:23:54
その旦那と一緒にいる理由ってなに?経済的に不安で離婚しないって、貯金を使い込む人なのに…?よくわからない+7
-0
-
73. 匿名 2018/07/04(水) 21:24:20
旦那さんにブチ切れていいと思う。
自分の不満を吐き出すのもスッキリするよ。
溜め込むのが一番良くない。+18
-0
-
74. 匿名 2018/07/04(水) 21:25:02
旦那が信用出来ないって?
預けたらどうなるの?
一時間でも預けて出かけた方がいいよ+5
-0
-
75. 匿名 2018/07/04(水) 21:35:02
主です!!!
皆さんありがとうございます!
昔はもっと酷かったんですが、これでもかなり良くなったので、昔に比べたら俺すごいよね?が自慢になってて...それもイライラします。
どこぞのチンピラだよ!ってぐらいモラハラだったのでかなり良くはなってはいるけどさー....
ってぐらいです。
ここ何年かは臨時収入などもありお金のストレスがなかったのでなんとかなってましたが、最近趣味を増やしてどんどん使い、私がこっそり貯めていた帝王切開の保険金でバイクを買いました。
貯金がゼロになり、もう、金銭的ストレスまで上乗せされちゃったので立ち直れません(´•ω•̥`)
皆さんの意見を参考になんとか子供と楽しく生きていこうと思いますが....娘が生意気で泣けてきます(ó﹏ò。)
実家が近いのですが腕が悪い母なので長時間が辛いのと、なんでも食べさせてしまうので気が気じゃないのもあって甘えるに甘えられずにいました。
そして娘がおばあちゃんにもっともっと生意気で見てられないのもあります。
今日はガルちゃんで慰めてもらって前向きになります!(*´∀`)+2
-0
-
76. 匿名 2018/07/04(水) 21:51:22 ID:toeMhkt6WN
>>20
頑張ってー!!!!!!!
いつでも書き込んで!+2
-0
-
77. 匿名 2018/07/04(水) 21:53:25
>>36
わかる!その通りだね!
嫌そうにされてる時あるわー....
これからはきをつけようと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2018/07/04(水) 21:54:04 ID:LPA3ywrKFH
気分転換で好きなことをやる!自分の時間をもつ。好きなものを買う、旅行など。+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/04(水) 21:54:26
>>45
なんていい人(*´∀`)+3
-0
-
80. 匿名 2018/07/04(水) 22:08:11
最近のガルちゃんのコメント、ひどい言葉ある気がするのは気のせいですかね?
それにやられる+8
-0
-
81. 匿名 2018/07/04(水) 22:10:33
私も最近メンタルやられてます。5才、2才、0才1カ月の男三人兄弟育ててますが旦那が激務で手伝ってもらえないので毎日朝から晩まで一人で怒鳴りまくりです。なんだかもう疲れて何もかも投げ出したくなる時があります。なんでこうも言う事を聞いてくれないんですかね、、、+12
-0
-
82. 匿名 2018/07/04(水) 22:13:44
使い込まれて貯金ゼロ?!
私だったら無理無理無理!義実家に全部言っちゃう。
主さん偉いね。お疲れ様。でもちょっと共依存の感じがしないでもない。+7
-1
-
83. 匿名 2018/07/04(水) 22:25:33
貯金は使われちゃうけど、離婚したら生活すらできなくなっちゃうし、子供から好きなパパを無くすのも辛いですよね。
今暑いから炭酸飲料グイーっと喉が痛くなるくらい飲むとスカッとしますよ!+3
-0
-
84. 匿名 2018/07/04(水) 22:26:47
うちの旦那もそうです!
酒飲むのが好きで朝帰りしたり普段仕事頑張ってるから小遣いオーバーしてもしょうがないって。
私はパートで働いていましたが来月出産のため仕事をやめましたが私の分のお金は出す気ゼロ。
独身気分が抜けないから本当にむかつきます。
さっきもお前は自分と子供のことしか考えてないと自分の今年から考えてない旦那に言われましたw+7
-0
-
85. 匿名 2018/07/04(水) 22:27:56
とっくの昔にメンタルやられてると思う。
でも倒れる訳にいかないからだましだましムリくりやってる。
嫌なこと次々重なって受け止めきれないから、すぐ忘れるようになった!恐らく自衛の本能かと。
でも、いいこともすぐ忘れてしまうからヤバい。+5
-1
-
86. 匿名 2018/07/04(水) 22:32:52
子供を殺して自首。旦那も少しは思い知るだろう。+0
-5
-
87. 匿名 2018/07/04(水) 22:35:37
私もメンタルやられた。とりあえずDHCのセントジョーンズワート飲んでみてる。効き目はわかんない。+5
-0
-
88. 匿名 2018/07/04(水) 22:51:10
落ち込むだけ落ち込む
そうするとハイになってくる
※あたしの場合はです。+3
-0
-
89. 匿名 2018/07/04(水) 23:13:13
ビール飲んでねる+5
-0
-
90. 匿名 2018/07/04(水) 23:55:03
主、早く病院行って
私も同じような状態で6年きたけど、もう本当にヤバくなって精神科にまわされたよ
そしたら鬱と強迫症になってた…髪も見えないとこだけどはげちゃったし。
自分はこれぐらい~って思ってても症状重いこともあるから気をつけてね
私は薬飲み始めました。+8
-0
-
91. 匿名 2018/07/05(木) 00:01:33
みみせん+0
-1
-
92. 匿名 2018/07/05(木) 00:02:52
過激な書き込みやめて+6
-1
-
93. 匿名 2018/07/05(木) 00:04:44
メンタルやられて病院行きました。
薬と先生の優しい言葉に助けられました。
+4
-0
-
94. 匿名 2018/07/05(木) 00:06:22
お金はかかるけど、
一時保育に預け
ひとりの時間を持てたらいいですね。。
私もきつい時期を思い出しました、
お子さんみてあげたい気持ちです。+2
-0
-
95. 匿名 2018/07/05(木) 00:12:22
一時保育へ+1
-0
-
96. 匿名 2018/07/05(木) 00:42:24
あややのライブパフォーマンス観る
元気でる+1
-0
-
97. 匿名 2018/07/05(木) 00:48:06
見知らぬ人からの暴力で犯人も捕まらず
メンタルやられて心療内科で薬飲みました+5
-0
-
98. 匿名 2018/07/05(木) 01:29:14
私はディズニー映画見て現実逃避。
絶対ハッピーエンドだし、元気でる!
子どもも喜ぶし、一石二鳥。+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/05(木) 10:10:19
私もまさに昨日5歳の娘の生意気さ加減にぶちギレホトホト疲れました。
成長の過程でそういう時期なんでしょうが、これまでとは接し方を変えてただ可愛い可愛いだけじゃない少し見守るというか距離を取った方がいいのかな~なんて悩み中です。
まともに相手してたらこっちがやられますよね。
主さんは下に小さいお子さんいるし娘さんがいない間にゆっくりするのも難しそうですね。
+4
-0
-
100. 匿名 2018/07/05(木) 10:51:49
新しい洋服を買ったり映画観賞や読書、美味しい物を食べてストレス発散
出来るならそれに越した事は無いけどもっとひどくなるとそれらを出来る
気力が無くなって来るから心療内科を受診した方が良いよ。
無理矢理元気になろうとすると余計に症状が悪化する場合があるから…
+4
-0
-
101. 匿名 2018/07/05(木) 11:20:16
辛いなら壊れる前に精神科に行ってみるのも一つの手
薬飲み始めてからだいぶ軽くなったし専門家に頼るのは悪いことじゃないよ+5
-0
-
102. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:56
りこん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する