-
1. 匿名 2017/02/10(金) 00:41:28
メンタルが豆腐どころか豆乳になっちゃったってくらい打たれ弱いです。
おまけにネガティブでコミュ障なので、人と話すときはいつも、つまらない思いをさせてるんだろうなと申し訳なく思います。
人はそんなに他人を気にしちゃいないと言い聞かせても、生まれ持った性質はなかなか変えられず、いい歳していつも挙動不審になってしまいます。
最近、私みたいなタイプは、あまり人と関わらないようにするのが、ストレスをためずに穏やかに生きる一番の方法なのではないかと思えてきました。寂しく虚しい人生になりそうですが、こんな生き方しか出来ない人間もいるのかなと。。
私のように弱メンタルが原因で生きづらさを感じているみなさん、お話しませんか。+1361
-7
-
2. 匿名 2017/02/10(金) 00:42:29
+452
-74
-
3. 匿名 2017/02/10(金) 00:42:40
強くなりたいです...泣+632
-13
-
4. 匿名 2017/02/10(金) 00:42:44
嫌なことあったら過呼吸になる
心と体は繋がってるね
強くなりたい+937
-5
-
5. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:01
にーとの日トピ採用されないんだけど+22
-50
-
6. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:27
いちいち傷付いて落ち込むのがツライ。+1321
-6
-
7. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:32
>>1
学生?社会人なら仕事は何してるの?+17
-84
-
8. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:44
主さんまだ若いのかな?
私は若い頃はビクビクしてすぐ気にしてメンタル弱々だったけど年取ってだいぶメンタル鍛えられたよ+659
-69
-
9. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:54
>>4
過呼吸といえば、先日の浅野忠信
何度見ても笑える+18
-64
-
10. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:54
私も必要最低限の人間関係で生きてます。
それでもまだキツイ・・・+781
-10
-
11. 匿名 2017/02/10(金) 00:44:02
人の目気にしちゃう
誰も私のことなんか見てないのに。笑
あがり症コミュ症。+997
-0
-
12. 匿名 2017/02/10(金) 00:44:12
豆腐メンタル辛い+551
-4
-
13. 匿名 2017/02/10(金) 00:44:20
わたしもほんとにメンタルくそ弱いです
ありもしないこと被害妄想して自分で自分の首締めるような考えばっかりでウンザリしてます。。。友達と話すにも(さっきの発言変なこといったかな…)とか表情うかがったりしてほんと疲れます。こんな自分いやです+1051
-12
-
14. 匿名 2017/02/10(金) 00:45:12
>>4
私は人に会うとき吐き気がある。
たぶんもう会社つとめは無理だな+434
-9
-
15. 匿名 2017/02/10(金) 00:45:28
分かるよー。
いろんなものに打ちのめされて、今は社会のゴミ、ニートになってるよ。
もう何も考えたくない。
傷つきたくない、傷つけたくない。+612
-8
-
16. 匿名 2017/02/10(金) 00:45:42
当たり散らされたり小馬鹿にされたりすると死にたくなる。
向こうは、私にならやっていいと思ってやってるんだろうけど。+620
-4
-
17. 匿名 2017/02/10(金) 00:45:43
優しく包んでくれる人がいたらなぁっておもいます+485
-6
-
18. 匿名 2017/02/10(金) 00:45:43
はい、わたしのことですね
A判定とった大学で一次試験落ちましたー!
辛いけど、後期もがんばりますー
+368
-48
-
19. 匿名 2017/02/10(金) 00:46:18
顔には出さないようにしてるけどツライ事もある。
弱い事を言い訳にしたくないし、メンヘル悪用してくる人もいて、流石にそんな卑怯者にはなりたくない。
強くても思いやりは忘れない人ではいたい。
メンタル弱いと、イジメ側が嗅ぎつけて嫌がらせするそうです。+457
-3
-
20. 匿名 2017/02/10(金) 00:46:37 ID:TohwbSpfTT
わたしも 人に言われたことをいちいち気にしてしまい 落ち込んでしまいます
また、特に私は何もした覚えがなくても友達が不機嫌なのをみると、私なんかしたかなぁと考え込んだりします
疲れちゃいますよね もう少し気楽に生きたいです…+696
-1
-
21. 匿名 2017/02/10(金) 00:46:43
仕事関係でだいぶやられました。
1年前から辞めたいと伝えていて人が足りず、新人が育ったら辞めようと思ったらその新人も辞めたいと言い出して引き止められています。
一年我慢した意味はなんだったのか。。
引き止める割にボロクソ怒って人間性も否定してきます。ほんとに自分が出来ない人間なのかって陥りそうです。+420
-10
-
22. 匿名 2017/02/10(金) 00:47:18
+159
-1
-
23. 匿名 2017/02/10(金) 00:47:26
>>4
私もです
友達にも彼氏にも愛想尽かされそうです・・というか、彼氏はもう心配すらしてくれません
逆に彼氏がメンタル弱すぎてくよくよしてたら「しっかりしてよっ!」って思うだろうから文句も言えないです+179
-10
-
24. 匿名 2017/02/10(金) 00:47:32
>>1
つまらないかどうか気になるなら、いっそ、聞いてみるのはどうだろう?
+9
-23
-
25. 匿名 2017/02/10(金) 00:47:45
泣きたくないのに、ちょっと怒られただけで涙が出てくる。
とめようと思ってもとまらないし、嫌な顔されるし…。
外出するときはマスクが手放せない。+514
-4
-
26. 匿名 2017/02/10(金) 00:47:50
はい。私です。
今日、職場で言い辛い事を言うタイミングを計ってたら緊張し過ぎて声出なくなるわ、気分悪くなるわでした。
緊張性発声障害ってやつだそうです。
結局タイミング計れず言えないまま終わる豆腐メンタル…。
時間が経てば経つほどいい辛くなるのはわかってるのに。+351
-1
-
27. 匿名 2017/02/10(金) 00:48:05
弱い方が得するよ。友達弱くてKYだから主張できなかったり変な発言しても可愛いとおばさんからは受け止められてるし。同級生・後輩からは疎ましがられてておじさんからは無関心の対照だった。+6
-61
-
28. 匿名 2017/02/10(金) 00:48:05
自分を悪いと思わないこと+253
-0
-
29. 匿名 2017/02/10(金) 00:48:28
私もメンタル弱いです
遊びたい人がいても自分から誘えない
ラインの返事がこないと被害妄想しちゃう
言葉の裏を考えちゃう
自分面倒くさい性格だなぁってわかるけど
治らない...( ; ; )
メンタル強くなりたいし
スーパーポジティブな人になりたい+477
-4
-
30. 匿名 2017/02/10(金) 00:48:55
周りにはメンタル強いように振舞ってるけど、実際は内心かなり打たれ弱いし些細なこともすぐ気にしちゃうし深く考えやすい…。
生きづらいなあとは思いますね。+395
-3
-
31. 匿名 2017/02/10(金) 00:48:59
就活がつらい
受ける前から落とされて凹んでる自分を想像して落ち込んでる 笑+205
-4
-
32. 匿名 2017/02/10(金) 00:49:17
私もそうです
人とあまり関わらないようにと思っても、関わらない人間なんてクズすぎるんじゃないか?大人なんだからちゃんとしないと…と自己嫌悪と開き直りが交互に、どちらにしても最終的に罪悪感が湧き出てきてどうしようもないです。全く他人と関わらない生活なんて無理ですしね。。
気にしすぎないようにしても、その気にしないようにしようが相手に負担かけてるのでは…とどこまでも負のループです。たいして他人は気にしてない、というのはちゃんと理解してはいるのに。他人は関係なく自己肯定感を高めることしでしか改善はできないんだろうなとは思いますが、でもそれがなかなか難しいです。人に迷惑かけるのが一番怖いです。+180
-2
-
33. 匿名 2017/02/10(金) 00:49:36
キツく注意されると普通の人より3倍落ち込みむす+434
-3
-
34. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:19
4です。
過呼吸がひどくなって病院に行くと、精神的にきてるのは見抜かれてました。
心電図も問題なし
実は失恋からきてます。。
乗り越えたい。来たる4月の新生活までに卒業したい。焦りすぎは禁物だけど。+78
-13
-
35. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:29
>>27
まぁそういう側面もあるけど、本人からしたら生きづらいわけだから+23
-1
-
36. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:31
人の顔色や言動ばかり気にしていて考え過ぎてしまいます。
細かい事にも気にして疲れてしまいます。+312
-1
-
37. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:52
河合、駿台でA判定とB判定でてたのになぁ…(^○^)
お父さんお母さん、ごめん。+82
-6
-
38. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:54
つい昨日これ読んだよ
「メンタルの強さは、
その人が自分にかける言葉の強さ」ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。www.1101.comほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。おとなの小論文教室。感じる・考える・伝わる! 受験のテクニックとして、小論文の書き方を勉強した?その後は、ナイスなテキストを書いていますか?考えること伝えることの愉快を、ここで味わいましょう。ありがたいこと...
+125
-6
-
39. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:02
自分の楽しいと思うことだけを話せば良いのだよ。
文面から見ると、人と関わるのが嫌いなわけではなさそう。+116
-6
-
40. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:03
パワハラが凄い大手ブラック企業で働いて
どんどん弱くなってます
思い切って春には転職したい!+142
-3
-
41. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:05
メンタル弱すぎだし自己肯定できないし、本音を晒け出せる人が家族以外いなくなっちゃった…本当はすごく寂しいし仲間とワイワイしてる人を見るとすごく羨ましい。
でも傷つくのが辛いから一生避けっぱなし。+239
-3
-
42. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:16
本田圭佑のおばけメンタルはまじで尊敬です。+259
-3
-
43. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:21
私も、今、眠れなくて苦しい+95
-2
-
44. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:25
何も言われてないのに、少しの言動で必要以上に悪い方向に考えすぎちゃって、すぐ腹痛になるし、泣いちゃうし、みんな自分のこと嫌いなんだろうなって思っちゃう。
人の幸せ話とか聞いても、自分と比べちゃって死にたくなる。+276
-1
-
45. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:32
強いつもりなんだけどすぐ体調が崩れる。
吐いたり目眩したり、お腹下したり。
なんか強いんだか弱いんだか…
+190
-2
-
46. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:34
私は自分については結構メンタルが強いんだけど、子どもに関することになるとめっぽう弱いよ。これってなんでだろう??+67
-7
-
47. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:34
引きこもりです。外に出ると周りの人に悪口を言われていると思い込んでしまいます。ブスで挙動不審なので実際に言われてる時もありますが。世間の目なんて気にしないくらい、神経図太くなりたい…+221
-1
-
48. 匿名 2017/02/10(金) 00:52:28
傷ついた時、「べつに死ぬわけじゃないし」って自分に言い聞かせるようにしてる。これで、けっこう乗り越えられる。+249
-6
-
49. 匿名 2017/02/10(金) 00:52:49
自分もヘタレな部類だとは思ってたけどレス読んだら
それ所じゃないレベルがゴロゴロと
風に吹かれる木の葉かと+37
-23
-
50. 匿名 2017/02/10(金) 00:53:05
女上司からモラハラを受けそれでも頑張り続けた結果、心を壊して精神科に。
それまでは私は強いって思ってました。
もう長年安定剤などを服用していて飲まないと普通の生活が出来ません。
それで分かった事は頑張り過ぎない、自分のキャパを知る事です。
皆さん、私みたいに精神科などに通わなくて済むように自分をコントロールするすべを身に付けて下さいね。
無理をしないで下さい。
+237
-2
-
51. 匿名 2017/02/10(金) 00:53:28
めっちゃポジティブに毎日楽しい!みたいな人見るともっと自分みじめだなって思い知らされてもう嫌になりますよね
こっちのメンタル弱い人間の事なんて、なんでそんなことで悩んでるの?みたいな風に思われるんだから…+152
-0
-
52. 匿名 2017/02/10(金) 00:54:20
プレッシャーに弱くて人前で普段通りの事が出来ない。
+156
-0
-
53. 匿名 2017/02/10(金) 00:54:57
>>4
自分も一緒だ、呼吸が浅くなって苦しくなる
+44
-0
-
54. 匿名 2017/02/10(金) 00:54:58
>>1
豆乳メンタル 笑
主さんめっちゃおもしろいじゃん、羨ましいぞ+117
-6
-
55. 匿名 2017/02/10(金) 00:55:47
いじめてくる相手に強く当たりたいのに
流されてきた…悔しい!!+89
-0
-
56. 匿名 2017/02/10(金) 00:56:00
鋼のメンタルの舛添
そこだけは見習いたい+98
-0
-
57. 匿名 2017/02/10(金) 00:56:15
物事をポジティブに捉えられないし
コミュ症だし緊張しいで声がでない
言いたいこと気にしすぎて言えない
打たれ弱くてすぐ涙でる
本当にお豆腐メンタルどころじゃない…+137
-0
-
58. 匿名 2017/02/10(金) 00:56:35
小悪魔と言われてた蝶々の本読んでみて。
騙されたと思って。
めっちゃぶっ飛んでるから。+7
-6
-
59. 匿名 2017/02/10(金) 00:57:09
+103
-1
-
60. 匿名 2017/02/10(金) 00:57:38
私も豆腐並みのメンタルです。
彼氏からメールが一日帰ってこないだけで、食欲は一切なくなり、人の話が頭に入ってこなくなります。やる気もなくなり、寝るだけになってしまう。治さないといけないと思っていてもコントロールが効かないのです。+40
-20
-
61. 匿名 2017/02/10(金) 00:58:10
わかりますー
人から言われたささいなことで傷ついてひきずるしメンタルの弱さを指摘されても傷つくし(笑)メンタルを鍛える方法はあるのか‥
友達と遊んだ後はいつもひとり反省会です。
私の場合は人に相談するとまたその出来事を思い出したり傷口を広げることになるのでしないようになりました。
よく、思い出したくないことや失敗したことを考えうじうじしています。
人生って短いから、楽しくしたい。
他人は自分の事なんてあんまりきにしてない。
って考える。あとはポジティブな知人を思い浮かべてこういうときはどうするのかとか考える。+141
-2
-
62. 匿名 2017/02/10(金) 00:59:21
心配ごとがあると、とことん悪い方向に考えてしまう。ご飯も食べれない。死んで相手を困らせてやろうとも思う。そんな勇気ないけど。+110
-1
-
63. 匿名 2017/02/10(金) 00:59:25
>>21
やめちゃいなよもう
自分の身体が1番大事だよ。+47
-1
-
64. 匿名 2017/02/10(金) 00:59:41
理論武装も大事だが、メンタル弱い人はフィジカル面を鍛えたほうがいい
世の中の事はね、筋肉で大体どうにかなるよ、マジで!+87
-10
-
65. 匿名 2017/02/10(金) 01:00:07
すごく気にする性格で、外面はポジティブに振舞ってはいるもののやっぱり気にしてるorz+86
-2
-
66. 匿名 2017/02/10(金) 01:00:35
私も、同じことを思っていました。
人と話していると相手がつまらない思いをしているのでは、と思ったり。
今は、おばちゃんになって、そんな思いもいまだにありますが、
おばちゃんになると、思ったことが言葉に出てしまったり。
相手が、面白くなくても、自分がしゃべりたいことをしゃべってしまったり。
と、おばちゃんになるっていうのは、こんなことなんだな、と思ってしまいます。
でも、やっぱり、習い事とか行くとぼっちだったり、します。
割り切って、習い事に没頭します。
子どもの学校行事でも、ぼっちです。仕方がないとあきらめてますが、
むこうから、声をかけられたら、思わずしゃべってしまいます。
+110
-3
-
67. 匿名 2017/02/10(金) 01:01:11
私も超メンタル弱い
最近情緒不安定ですぐ泣きたくなる+132
-0
-
68. 匿名 2017/02/10(金) 01:01:36
大丈夫と笑っても体調が悪くなる
身体は正直だ+119
-1
-
69. 匿名 2017/02/10(金) 01:02:51
子供の頃からそうだった。毒親育ちだからかな
小学生の時点で胃薬とロキソニンがないと不定愁訴がひどくて生活できなかったくらい。
人と関わることによるストレスが普通の人の数倍強いと思うけど、それをストレスと感じないから身体に症状が出る。謎の湿疹、十円ハゲ、寝てる間に髪の毛抜いてるとか。
友達はもちろん家族にも本音は言ったことないし、普段も思ってることの1割くらいしか出せない。いつも嫌われないように上辺だけ取り繕ってるような感じだから私に人間的魅力はないから周りの人はつまらないと思う。辛く当たってくる人は他人では出会ったことがないけれど、深い付き合いもほぼ出来なかった。これからもたぶん出来ない気がする+80
-1
-
70. 匿名 2017/02/10(金) 01:03:10
病気を一年かけて治して、また再発しました。
彼に泣き言言ったら、怒られて頑張れと。
頑張っても治らない、報われない病気に対して強く言われて今泣いてます。+119
-3
-
71. 匿名 2017/02/10(金) 01:04:27
安定剤欲しい(´・ω・`)
睡眠薬も欲しい
病院に行ったら処方してくれるかな
行くのも勇気が必要だわ+106
-1
-
72. 匿名 2017/02/10(金) 01:04:30
人前で話すのが苦手
声が出なくなる
昔から話す時声が小さくていつも注意されてたのがトラウマ
頑張って大きい声出そうとすると変な声になって、目配せして苦笑いされたりして、もう声を出すのが嫌で仕方ない
笑われても気にしないくらいメンタル強くなりたい+126
-0
-
73. 匿名 2017/02/10(金) 01:05:39
30歳にもなるのに小中学生時に無視されていたトラウマから抜け出せません
頑張って仲良くなっても段々と、どーせそのうち距離が出来るんだから無理して仲良い振りしなくていっかとなり結果一人
4人しか友達がいない
寂しいけど怖いんだ+112
-6
-
74. 匿名 2017/02/10(金) 01:06:19
心療内科にはまだ通いたくない自分がいる。。+35
-10
-
75. 匿名 2017/02/10(金) 01:06:51
>>64
筋トレしてみます
+49
-2
-
76. 匿名 2017/02/10(金) 01:07:00
考えすぎてしまう人って弱いものなんだって。
主の文章は長めだけど、すっきりわかりやすくて。たぶん言語系のIQが高いんじゃないかな。そういう人って考えすぎてしまいやすいから、弱い人が多いらしいです。子どもでも言語系が高いと繊細な子が多いらしいよ、とどこかで聞いたよ。+147
-1
-
77. 匿名 2017/02/10(金) 01:07:47
一回本気で心折れるとなかなか元に戻るの難しいよね。+117
-0
-
78. 匿名 2017/02/10(金) 01:08:12
年取るにつれてメンタル強くなるって言うけど、私は逆に若い時ほど周りは周りで関係ないしって思ってた。
そしてだんだんと周りが気になり始めて豆乳メンタルに…(^_^;)
今28歳だけど若い時のメンタル取り戻したい。+133
-3
-
79. 匿名 2017/02/10(金) 01:09:37
メンタルってどうやって鍛えるんだろう
接客業10年やったけどやっぱりそんなに強くなった気がしない
ミジンコがアメンボくらいになれたかどうかなレベル
クレーム対応とか何遍やっても泣きそうになる+122
-0
-
80. 匿名 2017/02/10(金) 01:11:22
自分じゃないですが
友達がとてもメンタルの弱い子で
ほぼ毎日「○○が辛い」「具合が悪いって上司に言ったのに仕事押し付けられて辛い」等のLINEが来ます。
最初は親身になってアドバイスなどしていたのですがそれも何年も何年もほぼ毎日続くと
私もどう言葉を返せばいいのか分からなくなってしまって……
最近ではLINEを返すのも既読するのも億劫です。
だからといって大切な友達を放ってもおけないですし、皆さんだったらどんな言葉をかけられたら元気になりますか???
教えてください
+43
-1
-
81. 匿名 2017/02/10(金) 01:13:31
>>75
常に最強の自分をイメージするんだ!
体を壊さないように徹底的にやろう!(できればトレーナーがいるといいな!成長が早いぞ!)
プロテインとかはお腹弱い人もいるからほどほどにな!
あと腹筋割れてる女性はカッコよくてセクシーだしモテるぞ!+37
-4
-
82. 匿名 2017/02/10(金) 01:13:51
豆腐じゃなくて豆乳メンタルとかめっちゃわかります。
高校から大学まで受験落ちまくってます。
アルバイト探すのも色々考えてしまうので一苦労します+60
-1
-
83. 匿名 2017/02/10(金) 01:15:37
お客さん相手の仕事はムリ(コンビニやスーパーでさえも)
少しでも怒鳴られたり、嫌な事を言われたら、顔真っ赤になって目がキョドキョドしてしまいには泣くかも
+105
-3
-
84. 匿名 2017/02/10(金) 01:15:42
本田圭佑のおばけメンタルはまじで尊敬です。+41
-1
-
85. 匿名 2017/02/10(金) 01:16:38
人が当たり前のようにできる事や
なんとも思わないような事でも
考え込んで吐きそうになったり震えたりする。
緊張すると思ってないようなこととか
頭真っ白になって何言ってるかわからなくて情けない。
人って失敗して学ぶっていうけど私本当学べない。。
メンタル弱いうえに頭も悪いから本当ただただ生きてるだけ。
健康なだけありがたいって思うけどやっぱりしんどくて生き辛い。
今就活中だけど面接の練習していざ行ってもちょっとつつかれると
うまく面接官の言葉に答えられなくて落ち込んで帰ってしまう。。+98
-2
-
86. 匿名 2017/02/10(金) 01:16:49
私もなかなかの崩し豆腐メンタルだけど、自分が傷付きたくないからと防御し過ぎて結果的に相手を傷付けるようなことになるのだけはだめだなと思った。されて我が身を振り返ったよ。
+74
-1
-
87. 匿名 2017/02/10(金) 01:17:08
周りが結婚したり子供出来たりしてて婚活うまくいかない自分はどんどん人に会いたくなくなってる
元々自分に自信がないのに加えて30歳独身フリーターなんて恥ずかしくて誰にも会いたくない
話したくない
面接で履歴書見られたらドン引きされるんだろうなとか考えたらバイトの面接ですら行けない
彼氏が結婚を匂わせてきてもこんな私はいつか嫌われるんだって思っちゃってすぐ不安定な気分になる
精神科で安定剤と睡眠薬貰って飲んでるのも知られたら結婚対象から除外されるのかと考えたら自分が全否定されるって悪い想像ばかり
生きてくのが辛い
自分に自信が欲しい+49
-11
-
88. 匿名 2017/02/10(金) 01:18:30
>>21
その仕事って強制なの?辞めたら?
そんな環境に自分を置き続けてるなんて、自分自身に対するイジメだよ。もっと自分自身を大切にしてほしい。
+51
-2
-
89. 匿名 2017/02/10(金) 01:19:09
私も主さんの書いてることすごく当てはまる。
些細な事でずっと悔やんでたり、思い出し反省しだすとあーと声が出てしまう。旦那にもごめん怒ってない?とかいちいち聞いてしまうし。
面倒な性格だな。+64
-1
-
90. 匿名 2017/02/10(金) 01:21:24
わかる。
人と話す時も
相手はなんの話が嫌かな?かと言ってつまらない話してもな、あ!髪少し切ったんだな〜髪切ったんだね似合うねって話しようかな、でももし本人的には失敗されたと思ってる髪型だったらどうしよう、でも私は似合うと思うしいいなって言いたいな、いやでも個人の感覚の押し付けとかうざいよな、てか私みたいなちょいダサ人間に褒められても嬉しくないか…、あぁ…ってのが一瞬で脳内をかけめぐって結局何も言えなくて、相手が話してるのを聞いてるだけになってしまう+105
-1
-
91. 匿名 2017/02/10(金) 01:24:43
>>65
めっちゃ同じです
外見なにも気にしてない風になってますけど、中身はおとうふ。
そーゆーの見透かされて意外と気にするとこあるよねーみたいなこといわれるとますますぐはっってなります+25
-1
-
92. 匿名 2017/02/10(金) 01:25:11
おとうふメンタルつらすぎ+43
-0
-
93. 匿名 2017/02/10(金) 01:26:28
+91
-2
-
94. 匿名 2017/02/10(金) 01:27:58
>>80
優しいですね。
具体的な解決法を相談されない限り、話を聞いてあげるだけでもいいと思いますよ。
聞くだけ聞いてあとは飲みに行ったり遊びに行ったり。楽しむことで発散するのが1番いい。+34
-1
-
95. 匿名 2017/02/10(金) 01:28:23
バイトで卓番間違えたり、オーダー間違えて店長に怒られると一週間くらいへこんでるし、何気ない会話にも傷つくし
いちいち気にしすぎて疲れる。。
もっと楽しく生きたいです
メンタル弱すぎてもう息苦しい+105
-1
-
96. 匿名 2017/02/10(金) 01:32:21
今一時的に専業主婦になってるけど、すごく精神落ち着いた。働いてたときすごく脆かった。+111
-6
-
97. 匿名 2017/02/10(金) 01:32:43
ガルちゃんでマイナスつけられただけで傷付くレベルの豆腐メンタル+92
-7
-
98. 匿名 2017/02/10(金) 01:32:48
おとうふはどんな料理にも合う万能食材だよ
てかむしろ素材の味を活かせるとても良い食材だよ。みんなもきっとそうだよ。お豆腐ように優しい人だよ+127
-5
-
99. 匿名 2017/02/10(金) 01:32:55
根ほり葉ほり聞くばばあが目の前に
住んでいて、本当、つらい
どうしても胃が痛くなって、
動悸がする+31
-4
-
100. 匿名 2017/02/10(金) 01:34:25
メンタル弱い人って法律関連の仕事できると思います?
法律事務所のパラリーガルや社労士など。
悩みがあって来たり従業員から尋ねられますが医療関連より対人面のストレスが少ないイメージあります。
できる→プラス
できない→マイナス+6
-25
-
101. 匿名 2017/02/10(金) 01:35:44
仲が良いから、友達だから、親友だからと何を言っても良いと思って言いたい放題言われるとヘコむ
友達だから良かれと思ってのアドバイスなんだろうけど、アドバイスを求めてもいないのに強引に意見してきて挙句の果てに傷つけられると思うと、友達でもちょっと距離を置くくらいに接した方が良いんだなと思った+68
-1
-
102. 匿名 2017/02/10(金) 01:37:46
ほんとにメンタル弱いひとは人前で普通にこなして一人で泣いてるひとだよ。
人前で泣けるとか、仕事どうどうと休めるとか逆に強いじゃん。
どう見られてるかが気になりすぎて普通に振る舞った分、一人になったときに色々溜め込んでたものが溢れちゃう。
+109
-44
-
103. 匿名 2017/02/10(金) 01:43:03
>>90
この方なんて典型的ですね、頭が良くて気を遣いすぎるから何も言えないというのは。
私、友達が髪切ってて良いと思ったら何も考えずに褒めてたわ。
90さんは優しい人なんだろうな。+69
-2
-
104. 匿名 2017/02/10(金) 01:44:16
>>102
人前で泣く人だって別に好きで泣いてるわけじゃないと思うよ
涙って制御できる人とできない人がいるんだよ
気持ちの問題じゃない、目だよ目!
泣きたくなくても勝手に出てくるんだよ
だからそんなふうに言わないで、あなたの一言で傷付いた人がいるかもしれないよ+133
-13
-
105. 匿名 2017/02/10(金) 01:44:30
メンタル弱い人がまわりにいると、こっちも気ぃ使いすぎて病みそうになる。一時期は私も振り回されたから退職してくれてよかったと思っている。+8
-51
-
106. 匿名 2017/02/10(金) 01:45:31
上がり症だし、緊張して滝汗。
気にしすぎるしネガティブ。
めっちゃ繊細。すぐ落ち込む。
人の目が怖い。
強くなりたい!+100
-0
-
107. 匿名 2017/02/10(金) 01:45:45
>>102
じゃあ全て投げ出して引きこもりになった私はメンタル弱くて病んだんじゃなくてただの甘えなんだね勉強になったよ+19
-15
-
108. 匿名 2017/02/10(金) 01:45:52
私も主さんと同じです。
自分が弱すぎて自分を卑下し、自分が好きになれません。
だから余計に悪循環です。
常にネガティブ、人の顔色を伺い、被害妄想にさいなまれパニック発作を起こしそうになります。
薬を飲んでもカウンセリングを受けても治りませんでした。
なので、今度病院を変えて行動認知療法を受けることにしました。
少しでも自信が持てる性格になるように生きやすくなるために試してみようと思っています。
+60
-0
-
109. 匿名 2017/02/10(金) 01:46:13
>>102
普通を装えるって、それだけで強いじゃんって思うわ
メンタル弱い人ってそれすらできない人多いよね+52
-14
-
110. 匿名 2017/02/10(金) 01:46:17
自殺すらできないので…人生消化試合です
一般的な幸せを目指したり無理に明るく生きようとするのはやめた
考え方を変えるとか自分を受け入れるとか他人の為に生きればどうでもよくなるとか打ち込めるものを見つければ…etcとか、やってみてできなかったからこうなってるんだもの
今は明るい人達の邪魔をしないことだけが人生の目標+56
-2
-
111. 匿名 2017/02/10(金) 01:47:28
メンタル虚弱体質です。
しんどいです。+37
-0
-
112. 匿名 2017/02/10(金) 01:47:45
職場の後輩がメンタル弱い子で浮き沈みがスゴかった。フォローしようとあれこれ頑張ったけど、特に改善も見られず辞めていった。あれって結局本人の気持ちの問題だよね。あの頃の自分を思うと何やってたんだろうと消したい過去になってる。+11
-8
-
113. 匿名 2017/02/10(金) 01:48:46
>>1
いい歳って・・・・主、何歳?+6
-5
-
114. 匿名 2017/02/10(金) 01:49:02
制御なんかできないほうがいい。
感情のままに泣けるほどうらやましいことはないよ。
+28
-2
-
115. 匿名 2017/02/10(金) 01:50:00
自信満々な人もいるけど、
結構陰で言われたりしてるけどね
人の気持ちがわかる人のほうが好かれやすかったりすると思うけど
自信満々で怒鳴り散らす人ってなんで生きてるんだろうってくらい嫌い。+72
-8
-
116. 匿名 2017/02/10(金) 01:51:42
メンタル強いと思われてる人は強いところしか見せないだけでここの人達と一緒で弱い部分も必ずあるよ。+54
-9
-
117. 匿名 2017/02/10(金) 01:51:43
>>102
堂々と(ではないけど)無職な私って、世間からみたらメンタル強いんだね+39
-2
-
118. 匿名 2017/02/10(金) 01:52:50
>>105
あなたは【疲れる】くらい、人に気を遣って丁度良い人なのでは?豆腐メンタルの真逆なのでしょうね。
+32
-5
-
119. 匿名 2017/02/10(金) 01:53:24
今まで頑張ってきたつもりだけどもう限界で10月から不登校になっちゃった
このまま中退かな
バイトも出来なくなった完全引きこもり+61
-1
-
120. 匿名 2017/02/10(金) 01:54:03
私は自分の価値観がないのと自己保身の強さが原因でメンタル弱い
なにをどうしても批判はあるからね
好かれたいわけじゃないのに誰かに嫌われたり否定されるのが本当にストレス
現実で言われたわけじゃなくてもネットや雑誌でわざわざ自分を否定するような意見を探してしまう
癖みたいなもんだと思う
もちろんこんな状態を嫌う人もたくさんいる
空気になれないかなw+36
-3
-
121. 匿名 2017/02/10(金) 01:56:58
>>102
その図太さが生理的にムリ。
+12
-12
-
122. 匿名 2017/02/10(金) 01:57:23
>>116
だから何
そりゃ弱さがない人間なんていないよ
でもさ、根本的に違うじゃん
強い部分があるならそれで充分じゃん
ガルちゃんて必ずこのテの人出てくるよね、鬱の人に向かって「みんな辛いの我慢してるのにあなたは病気って言い訳して逃げてる」とかさ
どういう神経してんの?って思うんだわ+89
-3
-
123. 匿名 2017/02/10(金) 01:57:25
ブスな上にメンタル弱すぎ辛い。
まじで人生ハードモード。
こういう奴に限って長生きしたりするんだよね……
本当消えたい……+82
-0
-
124. 匿名 2017/02/10(金) 01:59:29
>>105
そういうの私のこと言われてるような気がします…+17
-1
-
125. 匿名 2017/02/10(金) 01:59:33
>>104
わかるw
私全然悲しくない時でも目が乾燥したら反動で涙出てくる+12
-2
-
126. 匿名 2017/02/10(金) 02:00:28
>>116
強がれるかどうかって事だと思う
そりゃ誰でもマイナス感情はあるんだけど、それが行動や体調に影響を与えやすい人のことじゃないかな豆腐メンタルって+34
-1
-
127. 匿名 2017/02/10(金) 02:05:27
酔った兄に暴言はかれて
吐きそうです+10
-1
-
128. 匿名 2017/02/10(金) 02:06:47
>>105
なんだか自分のことを言われてる気がします。
辞めて良かったとか…
私もそう思われてるんだろうな(泣)+38
-1
-
129. 匿名 2017/02/10(金) 02:07:16
豆腐メンタルな上にブスでコミュ障でかなりの虚弱体質です
まともに働けません
家族と会話するだけで自己嫌悪に陥って死にたくなる
生きてる意味がわからない
ニートでいるのも働くのもつらい
このまま眠りつづけて死にたい
もう逃げでも甘えでもなんでもいい
世間体気にしてたらまともな精神状態保てない
とにかく今すぐ消えたい
思ったことてきとうに書き殴ったので文章めちゃくちゃでごめんなさい+91
-2
-
130. 匿名 2017/02/10(金) 02:19:56
「普通」の基準が狭(高)すぎる
余裕がない人が多いのもそのせいかと
もっと価値観が多様化するといいのに
受け入れ合いじゃ堕落するって意見もあるけど、自由にした方がむしろ必要な制約は生まれて無駄な圧はなくなってそれぞれの目的の為に力を使えると思うんだけどな
性善説すぎるのかな+46
-0
-
131. 匿名 2017/02/10(金) 02:21:07
最近、本当にちょっとしたことで被害妄想を感じるようになりました。
もともと人と上手く付き合えないので、人が話すことや態度が前以上に気になってしまいます。この性格なんとかならないものか…。+55
-0
-
132. 匿名 2017/02/10(金) 02:25:59
個人的に、メンタル強い人が多すぎる気がする。
優劣つけたがるし、チヤホヤさるたがり、異性にモテたがる。
そんな女子はキツイタイプが多かった。
仕事もできるだろうけど、ムクれた顔丸出しで、表情から本心が分かるから周りも気を遣ってる感じで、特だなとは思うけど、一緒にいて疲れる事もある。
そういう人に気の強い対応したら、絶対衝突してケンカだから、へりくだってないといけない。
何処まで気を強くしていいか難しいよね。
とりあえず宗教勧誘とセールスは拒否できるけど。+68
-2
-
133. 匿名 2017/02/10(金) 02:26:51
ここのマイナス魔のメンタルはスチールタワシか?+31
-3
-
134. 匿名 2017/02/10(金) 02:31:03
>>105さんが退職してくれてよかったと思うのは勝手なのですが、ここはメンタル弱い人がいるところなので、
わざわざ傷つけるような書き込みはやめていただきたいですね。
+67
-0
-
135. 匿名 2017/02/10(金) 02:35:33
>>133
スチールタワシwww
しんみりした気持ちが吹っ飛んだよ!
でもみなさん、涙をこらえながら頑張っているんだね。私も頑張るぞ!+40
-1
-
136. 匿名 2017/02/10(金) 02:41:47
>>101
それは凹むよね、、、。
親しき仲にも礼儀あり。
だから言いたい放題は失礼。
強引なアドバイスは単なる説教。
ズバッと言うと支配行為。
そろそろ友達の皮を被った支配者から離れてみませんか?
その人は悪気が無いから反省しない。付き合い続けるとあなたの魂が消耗しちゃう。+11
-2
-
137. 匿名 2017/02/10(金) 02:50:03
メンタル弱くて生きづらい人って書いてるのに否定的な書き込みする人いますよね。
傷つく人もいますよ。
辞めてくれて良かったとか…
言い方ってものがあるしわざわざコメントしなくてもいいと思いますが。
傷ついた一人です。+77
-3
-
138. 匿名 2017/02/10(金) 03:01:02
>>129
家族との会話が苦痛との事。
逃げ場がなくて辛いよね。
自己評価が低いけど、ご両親は割と下げる発言をする人かな?
虚弱体質はストレスが原因ぽい。
自活した方がいいかも。
誰にも邪魔されない空間を手に入れて、自分らしさを取り戻して欲しいな。
世間体はどうでもいいさ。あなたが自分を評価して好きになればいい。自分を大切にしてね。+17
-2
-
139. 匿名 2017/02/10(金) 03:04:06
私も。10代から20代は大学休学して精神病院に入院したり。
失恋→鬱→やや回復→受験浪人→鬱→やや回復→大学バイト→バイトがブラックで→鬱→やや回復→失恋→鬱みたいなクソっぷり。
人間関係も負の感情をちょっとでも抱くと(迷惑かけたかも。とか、今の発言嫌われちゃったかな。とか)その人と次会うのが怖くなる。
専業主婦になってからは、人と会わない自由を手に入れて大分落ち着いたけど、旦那にしか心許せないから、両親や兄弟義理の両親とも会いたくない。
お正月に実家に帰って以来、旦那以外に他人と接してないや。
+70
-3
-
140. 匿名 2017/02/10(金) 03:08:06
>>102
そうだね。そうやって溜まりに溜まって鬱になるんだよ。
だから誰にも気づかれないし、気づいたときには手遅れになってるの。+18
-1
-
141. 匿名 2017/02/10(金) 03:12:23
テレアポの仕事してます。2日続けて0件でした。
仕事をバックレるか自殺するか迷っています。+5
-15
-
142. 匿名 2017/02/10(金) 03:22:07
>>141
もちろん仕事を辞める。
+65
-1
-
143. 匿名 2017/02/10(金) 03:25:31
>>141
うん。死ぬくらいならバックれていいよ+73
-2
-
144. 匿名 2017/02/10(金) 03:57:08
私、メンタル弱いのに看護師してる。最近、転職をしたらメンタルが崩壊して通院してる。
ミスが怖い、スタッフが怖い。消えて無くなりたいけど、母親でもあるから、そうはいかない。
豆腐から厚揚げ位になりたい。+86
-2
-
145. 匿名 2017/02/10(金) 03:58:35
>>127
大丈夫ですか?
おさまりましたか?
毒親ならぬ毒兄ですね…
+14
-1
-
146. 匿名 2017/02/10(金) 04:09:33
メンタル弱いです。
自分の言動で他人を傷つけたり苛立たせてるんじゃないかと心配で、今も眠れません。
+24
-1
-
147. 匿名 2017/02/10(金) 04:10:29
コンビニのレジで商品受け取ったりお釣りもらうだけでドキドキして挙動不審な人に。
それに店内の防犯カメラに映っていると意識しだしたら緊張して、商品を選んで手に取る動きもぎこちなくなってしまう。
病んでる。+38
-2
-
148. 匿名 2017/02/10(金) 04:15:01
メンタル弱いですと自称する偽鬱みたいな鬱病男にストーカーされてから
メンヘラ怖いになった・・・
無職で暇だから早朝朝昼夕方夜中深夜とSNSを襲撃されていた
メンタル弱いと自称する人は恐ろしい人間もいるので気を付けて+35
-0
-
149. 匿名 2017/02/10(金) 04:29:52
自分の言葉で傷つけるのが怖いって人で、無礼な人を見た事がない。
平気で他者を傷つける人は「私悪くないもん。あんたが大げさに捉えすぎ!」って、開き直る。その上、傷つけるのが怖い人に取り憑いてエネルギーを奪い取る。
傷つけるのが怖い人はむしろ、堂々と話した方がいいよ。+36
-5
-
150. 匿名 2017/02/10(金) 04:54:15
>>148
たしかに、メンタル弱いのに怖い人いるよね。
私も退職するときにキツい人の名を告げていこうと思ってる。その人のせいで辞めた人もいて、上は辞めしたいみたいだし、足を引っ張ってやろうと虎視眈々と狙ってます。+10
-3
-
151. 匿名 2017/02/10(金) 04:54:50
一刻も早く眠りにつきたいのに今までの嫌な事 些細な事 全てを思い出して辛くなる毎日
心穏やかにいたのに 自分で自分がわからない+50
-0
-
152. 匿名 2017/02/10(金) 05:02:59
ん? メンタル弱い?
私はよく分からないけれど、
メンタルつよし強すぎな人よりかはいいんじゃない。
メンタル弱いあなたにアドバイス
あなたのハートはクリスタル.+15
-13
-
153. 匿名 2017/02/10(金) 05:03:11
会社が、統合して通えなくなり、仕方なく辞めて転職した
転職先で、人間にも仕事にも慣れなくて、いきなりメンタル弱い人間になった
朝、吐き気や目眩
もう限界かも+40
-1
-
154. 匿名 2017/02/10(金) 05:05:15
とにかく人の影響を受けまくるから疲れる。
イライラしてる人がいると自分もイライラとか。自分がないのかな。自信家になりたい。+77
-0
-
155. 匿名 2017/02/10(金) 05:31:02
周りの目気にしすぎて、隣の家から飛んでくる大量の落ち葉の掃除を夜中にしてる。+22
-0
-
156. 匿名 2017/02/10(金) 05:38:07
メンタルひ弱でモラハラの姑といると具合悪くなります。笑
会うと決まった日から不眠症になって
会ったあとも言われた事が気になって寝れないです。
前は週1ペースで家に来てましたが
具合悪いのが続いて今は1ヶ月に1回ペースになったけど
まだ頻度が多い。
5年に1度なら修行として頑張れる。笑+52
-0
-
157. 匿名 2017/02/10(金) 05:51:28
強く見られがちなのもつらい‥
本当はむちゃくちゃ弱者です。
タフなんて程遠い+17
-0
-
158. 匿名 2017/02/10(金) 06:01:48
死ぬこと以外は、かすり傷って思う様にしてます。
死んだら、終わり!でも生きてるなら、キズが残るけど、時間がかかるけどまたやり直せる。
ありきたりだけど、今まで、キズついたり人よりたくさん泣いたりした人の方が、他人に対して優しくなれる。人の痛みがわかる人。
今まで、嫌な事がたくさんあった。
でもいい事もあった。
だから、きっとまた笑える日がくる!+40
-4
-
159. 匿名 2017/02/10(金) 06:10:40
私はガルちゃんで嫌われてる国籍のハーフ。私も家族も人様には迷惑かけないように生きてきたけどしねとか言われるとやっぱり落ち込んでしまう。+58
-6
-
160. 匿名 2017/02/10(金) 06:12:12
実際死んだなって体験経験2回あるからへっちゃら
死ぬよりマシ
死なないから平気
あのときよりまし
あの事件よりまし
って言い聞かせてる
が本音はもう人生楽しくない
死ぬわけにいかないから行きてる+14
-0
-
161. 匿名 2017/02/10(金) 06:17:42
強過ぎても生きにくいですよ。+4
-6
-
162. 匿名 2017/02/10(金) 06:17:56
豆乳メンタルって凄くわかる
上に張る湯葉が鎧の代わり
薄い皮1枚で繕ってるけど
一皮めくればもう形がない
それでも薄い鎧纏って毎日何とか頑張ってる+54
-0
-
163. 匿名 2017/02/10(金) 06:27:24
私もメンタル弱すぎ…。
人の顔色ばかり伺って、上司からのちょっとの注意でありえないくらい落ち込む。
ひとり反省会も大好き(笑)
ネガティブ人間です。
傷つきたくないから話しかけるときは、
シュミレーションしてから話す。+39
-0
-
164. 匿名 2017/02/10(金) 06:35:11
毎朝起きた瞬間にRIKACOって人に顔つきが似てる人に理不尽に絡まれた時のことがフラッシュバックする 安定剤も飲んでから効いてくるまでが長い もう嫌だ 嫌な記憶ほど忘れられないのはどうしてかな+31
-0
-
165. 匿名 2017/02/10(金) 06:35:13
専業主婦になりやっと安心できるようになったら町内会の役員が回ってくるらしい。主人は夜勤したり忙しくてあまり任せられなそうだし。
メンタル弱いだけでなく、パニックになりやすく1対1でさえ話をするのが苦手なのに大勢の前で話したり知らない人と作業したり今から震えそうになる。
苦手なのに何か大変な役割引き受けた方いたらアドバイスください
+52
-2
-
166. 匿名 2017/02/10(金) 06:45:10
キャパシティが狭いというか一つの物事に過集中するので思い掛けない言葉に傷付きます
相手が正しいのに反省する前にめちゃくちゃ落ち込む+17
-0
-
167. 匿名 2017/02/10(金) 06:51:45
メンタル弱い人って体も弱くないですか?
風邪引きやすいし生きづらい。
もう嫌だ。
でも子供いるから生きないと!て思う+65
-2
-
168. 匿名 2017/02/10(金) 06:55:01
何でも自己否定に結びつける癖がある
自分でも嫌になるくらいメンタル弱すぎです
残業→自分は仕事できない、要領の悪いダメ人間だ
休出→自分みたいなクズは休む権利も与えられないのね
軽い注意を受ける→自分は何もできない、何の取り柄もないゴミだ
勇気を出して有給取ってみるも→みんなが頑張ってる時にサボるなんて自分はなんて最低なんだ(当然それ以来、体調不良以外で有給使った事なし)
他人に話を聞いてもらう→グチを言うなんて自分最低!と自己嫌悪
メンタルが弱い自分に→なんて自分は甘ったれたダメ人間なんだ+39
-3
-
169. 匿名 2017/02/10(金) 06:58:18
右折が出来ません!+25
-1
-
170. 匿名 2017/02/10(金) 07:00:54
>>145
お優しい言葉をありがとうございます
おさまった・・・と思います
ほんと、毒兄ですね+3
-1
-
171. 匿名 2017/02/10(金) 07:12:09
もともと気が強い方だったけど、自分の病気や手術、親の死が重なって鬱っぽい状態になった。
そこへ男友達から、お前は世間知らずでメンヘラなダメなやつだな〜と言われ続けてその通りの人間になってしまった。
今は、そいつと絶縁して治療に専念してる。
お前はこういう奴だ、っていう周りの評価は刷り込まれると怖いと思う。+65
-1
-
172. 匿名 2017/02/10(金) 07:14:36
ずっと虐待やいじめに遭っていて、学生の間は自分は強いんだ幸せなんだと自分自身に思い込ませて何とか生きていたけど、ある時突然身体が動かなくなった所から立て続けに病気になった
身体に頑張ってはいけないと示されるまで、自分の精神が平均より弱い事にも気付けない程弱かった
今では心身共に立派なコミュ障です+32
-0
-
173. 匿名 2017/02/10(金) 07:17:45
ここに書き婚でる意見を読むと
こういう人が変な宗教にはまるんだろうな
と、いう書き込みがいくつかありますね
自分を認めて欲しい、自分を必要として欲しいなど
宗教家を名乗る人の大好物ですよ
気をつけてください+6
-14
-
174. 匿名 2017/02/10(金) 07:19:51
>>8
私は主さんではない別の者だけど私はアラフィフでかなりメンタル弱くすぐに傷付いて悩んでしまいます。
おばさんになると図太くなるって言うけどこの歳でもこんなんだから私はたぶん一生傷付きやすい性格だと思います。
おばさんだから図太いとはいっこうに言えませんよ。+82
-0
-
175. 匿名 2017/02/10(金) 07:21:35
私もすぐにメンタル弱い…
周りの目が気になって仕方なかった。
言い過ぎたかなとか考えてたら、周りに気にしすぎとか、気を遣いすぎとか言われてまた凹む。
あぁ、私は気にしすぎでダメなんだ、気を遣いすぎて私はダメなやつなんだって。
前職が保育士で長年やったけど毎日精神ギリギリでした。
気の強い人が多くて、ズタボロになったりもしたけど、自分も気を強く持たなきゃ!って思ってたし、そうじゃなきゃやっていけなくてしんどかった。
私は弱くない!って誤魔化し誤魔化しでやってきたらついにおかしくなったので退職した。自分というものがわからなくなったよ。
今は結婚して妊娠中だから人と接することがかなり減って気が楽なんだけど…これからママとの関係があるのかと思うと本当に憂鬱。
そしてこの私みたいな性格を子どもには受け継いで欲しくない…
夫が前向きな人だから夫に似てほしい。+24
-2
-
176. 匿名 2017/02/10(金) 07:23:35
>>173
いや、以外に宗教にハマる人って学生時代とか明るくて勉強できて社交的な人に多い気がします。
私は学生時代暗くていじめられててぼっちで今も暗い性格でコミュ障だけど宗教なんか興味ないし胡散臭いって思うよ。+34
-0
-
177. 匿名 2017/02/10(金) 07:32:05
人生経験積むと、だいぶ逞しくなってきますよ
昔は人と話す事が大のニガテでしたが、今は自分の方から話しかけたりするので「強くなったなあ、自分」て思いますもん
でも話し掛ける相手は、気の強そうな人は絶対無理ですね+23
-1
-
178. 匿名 2017/02/10(金) 07:37:40
元同僚が前向きで自信家だった。
私とは正反対だから憧れもあって割と仲良かったんけど…
別の元同僚の子がプライベートでも仕事でも色々あって落ち込んでしまってとうとう鬱っぽくなってしまった。
私はその時、別の支店にいたから会えなかったんだけど、激痩せして休職してしまったらしい。
私はとても心配で…でも連絡されるのも嫌だろうと思って様子見てた。
そしたらその前向き自信家の元同僚が、「鬱になる人ってよくわかんない。気の持ちようでしょ。弱い奴はどこに行っても弱いんだよ」って言ってて、ショックを受けました。この人、人の痛みがわからない人なんだなぁって…
その一年後に私もメンタルもそうだけど体も限界きて退職。
そしたら「上司にあんなに世話になったのに辞めるなんてあり得ない。上司との関係性のためにも退職しないで頑張りなよ」って言われてまたショックを受けた。
その人とはもう疎遠。
人の痛みがわからない人は本当にいるんですね。あはは。+58
-0
-
179. 匿名 2017/02/10(金) 07:42:58
>>178
そういう人こそ落ちた時の反動が凄そうな気がする
私の周りにもいたけどまーめんどくさいので放置したよ+12
-0
-
180. 匿名 2017/02/10(金) 07:48:55
私もメンタル弱かったけど、
メンタル強い人を観察してマネしているうちに少しは強くなった
気がする+19
-2
-
181. 匿名 2017/02/10(金) 07:49:12
私も人の顔色を伺いがちな打たれ弱い人間だけど、どうして同じ様な仲間に巡り会えないのか不思議(笑)
いつも周りは自信家で疲れる。こっちは嫌な思いさせない様に気を使って生きてるんだぞ!
でもへらへらするのもうやめた!+36
-0
-
182. 匿名 2017/02/10(金) 07:52:44
>>180
原口あきまさもネガティブだったけど、
さんまさんのモノマネをずっとしていたら性格がポジティブになったと言ってたよ!
マネするっていいのかもね+33
-0
-
183. 匿名 2017/02/10(金) 07:56:16
>>155
すぐ止めた方がいいですよ。お隣はきっと分かってるから余計に舐められますよ。お隣が変人じゃないなら、
「枯れ葉よく飛んできて掃除してたんですけど疲れちゃった~!」
天然を装って始終笑顔で言うとか。+7
-1
-
184. 匿名 2017/02/10(金) 07:57:37
それなりに割り切れてきたけど、やっぱり苦手な人と対面すると弱い
まだうまく対応できていないのか、相手のイラつきがなかなかおさまらない
たまにこういう人達の対応を頑張ったところでそれなりにしかできないんじゃないかと思ってしまう
合わない人は合わないんじゃないかって
頑張ったらどうにかなるのかな?
あとまだ精神的にくることがあった時に回復に時間がかかる
気にしなーいで済めばいいけどしばらくは頭でぐるぐるしてしまう+11
-0
-
185. 匿名 2017/02/10(金) 07:59:57
私もたいがいメンタル弱い方だったけど
大学の時に出会った友達がまーポジティブというか、あんまり考え込まない素敵な人だった
私がクヨクヨしてると
そんな事 深く考えるなんて あなたはとても繊細で優しい人なんだね
あなたと友達になって 自分は気付かなくても他人に嫌な思いさせてる事があるかもって学んだよ
って とにかく私を肯定してくれる人だった
その子は とても複雑なお家で私よりよっぽど色々悩みを抱えてたって後で知ったんだけど
その子の
考えても答え出ない事は考えない!
みんな自分の事で必死なんだから 他人の言う事なんて話半分で受け止めたらいいんだよ!
って考え方にだいぶん影響受け結構たくましい大人になりました
ポジティブな人の思考のクセを真似るとけっこう自分の脳を騙せるよ^_^
+64
-1
-
186. 匿名 2017/02/10(金) 08:00:40
負ける事
投げ出す事
逃げ出す事
信じない事
ダメになりそうな時それが一番大事+24
-3
-
187. 匿名 2017/02/10(金) 08:01:37
>>181
気を遣った態度にイライラする人もいる気がする
あとどんなに気を遣っても見た目とか性格とか無意識の態度で苦手意識持たれるとどうしようもない感じがする+20
-1
-
188. 匿名 2017/02/10(金) 08:07:16
メンタル弱いので
早々と 隠居してます❗
ボケるかもしれないけど あのドキドキやああだこうだの心配が
なくなり 平穏な毎日 イワンの馬鹿ではないけれど
人は 起きて半畳 寝て一畳の場所と餓えぬだけの食糧で
充分です 裸で産まれ 出来れば野垂れ死にでいいと思うけど
残して行く者の事を考えると
葬式代のソコソコを置いて 静かに消えたい+40
-2
-
189. 匿名 2017/02/10(金) 08:09:52
>>179
その元同僚は夫婦揃ってそんなタイプです。
まだ旦那の方は優しくて、元同僚曰く、私の退職は正解だろうと言ってくれてたらしいです。会社事情も知ってたらしい。
でも基本的には2人ともそういうタイプなので、いつか自分や自分の子供など…周りの大切な人がそうなった時にどうするんだろうって思ったこともあったけどもう会うことないと思います。
その子、親友からも人の気持ちがわからないねって言われたって言ってました。
+3
-1
-
190. 匿名 2017/02/10(金) 08:10:50
嫌われてもいいや、って思うと楽になれるよ
嫌われたくない、って思うと
色々気にしたり落ち込んじゃったりする
好かれる人には好かれるからね
嫌われたら
あーそうですかハイハイ、って思っとけばいい。
+67
-2
-
191. 匿名 2017/02/10(金) 08:18:08
他人の前では、とことんメンタル弱いわ。
1人でいるときはそうでもないのに。
自分を守りたいと思う気持ちが、メンタルを弱くしている気もする。+24
-1
-
192. 匿名 2017/02/10(金) 08:21:39
葬式が辛い。
コミュ障で立ち回れない、気が利かない、言葉が出てこない。
評判悪い残念すぎる嫁。+27
-1
-
193. 匿名 2017/02/10(金) 08:32:54
>>73
4人も友達いりゃ素敵だよ+40
-1
-
194. 匿名 2017/02/10(金) 08:33:18
すごくわかります泣
楽しい気分で帰ってもその日の夜や後日、あれこれ後悔や心配で冷や汗出たり…
最近は今まで生きてきた出来事が頭の中で全部黒歴史に塗り替えられようとしてる…
対人でもめたとき呼吸がおかしくなったけど、あれ過呼吸だったのかな
このトピ読んでて気づいた。+6
-0
-
195. 匿名 2017/02/10(金) 08:35:26
>>187
それは言えるかも。しかもへらへら愛想笑いをしながら話されたら嫌だよね(笑)
話し聞いてる?って思うか。
本当はそれほど興味が湧かないのが原因なのかな。+2
-2
-
196. 匿名 2017/02/10(金) 08:39:18
ソイラテって癒されますよね。
豆乳大好きです。
私は育児で10数年家にいたあとパートに出ましたが、人間関係で倒れました。
行けなくなりました。
それ以来パートに出るなんてとてもとてもとても無理だと思い、子どものことで出かけないといけない以外ひきこもっています。
自分がなさけないし、子どもに申し訳ないし、お金足りないから爪に火をともすようにしないといけないし。。。
メンタル強い人はどういう構造してるのか謎です。+42
-3
-
197. 匿名 2017/02/10(金) 08:42:40
>>181さん
それすごくわかります!
何で回りの人達って皆ソコソコ気が強くて、私と違うんだろう?私と同じ様な考え方する人っていないんだろうって思います
181さんと友達になりたかったなぁ
あ、勝手な事言ってごめんなさいm(__)m+15
-1
-
198. 匿名 2017/02/10(金) 08:45:08
パートしてるだけなのに
一日中仕事のこと考えて、 話した人の会話内容を
思い出して考え悩んだりしてしまう
べつにいじめられてるわけとかでもないのに
この時あの返事は良くなかったかもとか
相手に嫌われた行動してないかとか
無駄に気にしてしまう+39
-0
-
199. 匿名 2017/02/10(金) 08:45:21
死にたい、が口癖。+21
-0
-
200. 匿名 2017/02/10(金) 08:52:20
昼間でもチャイムが鳴るとドキドキが止まらない
一人暮らしなので、出ないが
居留守しているのも、罪悪感が有って、ドキドキ
負のループで精神的に悪い+23
-0
-
201. 匿名 2017/02/10(金) 08:54:08
私のことかと思ったわ!
だからどこに行っても
人間関係で疲れる。
一人の時間が一番好き♪
生まれ変わったらメンタル強い女性に
なってたくましく生きたいわ!!
長生きしたくない・・・+65
-0
-
202. 匿名 2017/02/10(金) 08:54:44
漠然と不安だったり 何かが怖かったりすることは誰にでもあるけど
その要素が強いか弱いかは 脳内ホルモンのせいらしいよ
あんまりひどいようなら安定剤を処方してもらうのもいいのかも
人間はひとくくりにされているけど
本当は いわしかまぐろかさめかってくらい種類が違うのかもしれないね
+47
-0
-
203. 匿名 2017/02/10(金) 08:57:06
>>200
句点が辛そうだ。
自分もひとり暮らしだから居留守がデフォ
防犯の常識だし、罪悪感は必要ないと思う。+10
-0
-
204. 匿名 2017/02/10(金) 09:05:29
知らぬが仏って大事なんじゃないかと昨今思う。
ネットの普及で知りたくない人の裏側とか本音知り過ぎて
ビクビクする人増えたんだよ。
攻撃的な言葉を吐き出して楽になる人がいる反面
数倍もの人が嫌な思いをして影響受けてる。+63
-1
-
205. 匿名 2017/02/10(金) 09:06:28
>>203
200です
お優しい、お言葉有り難うございました
救われました+7
-0
-
206. 匿名 2017/02/10(金) 09:08:18
必要以上に気を使って一人になるとき死にたくなる。おどおどしてると攻撃されるからとにかく明るく振る舞うけど、本当はいつもビクビク怯えててパニック発作が起こる事もある。
いつも楽しそうって言われるけど本当は苦しくて泣き出して叫びだしそうになる。でも働かないと生きていけないから、明るいふりして生きてるよ+32
-1
-
207. 匿名 2017/02/10(金) 09:08:22
寝てて目が覚めると胸がザワザワ
不安でこわくて、自分には何もできない…みたいな変な気持ちになる。
早く死にたい死にたいって思う。
初めて働いたところは一年くらい続いたけど、他は数日で辞めてそれからニート
働きたいけどどうしたらいいかわからない+45
-0
-
208. 匿名 2017/02/10(金) 09:08:46
くよくよしたり、不安になるのは脳機能の異常だからあきらめた。海馬がどっかが萎縮してるんだよね。
幼少期の経験ってすごく大事だよ。
精神的なダメージが大人になっても生活に支障をきたす。
明るく前向きな人って、小さい頃から大事にされて誉められて幸せだったんだろうなぁと思う。
+66
-0
-
209. 匿名 2017/02/10(金) 09:12:00
仕事を辞めました
昼間、近所の人に会って、聞かれるのがイヤで引きこもっている
夜になると外出
堂々としてれば、良いのは解っているのだけれど…
メンタル弱い
まるで、犯罪者になった様に暮らしている+50
-0
-
210. 匿名 2017/02/10(金) 09:12:17
>>197
思いますよね!?類は友を呼ばないじゃない!って(笑)
友達になりたかったと言って貰えて本当に嬉しいです!わたしも友達になりたいです!何処かできっと出会えますよ~にっ!
ありがとう、おかげで幸せ気分になれました(^o^)
+16
-0
-
211. 匿名 2017/02/10(金) 09:15:30
>>210
わたしもです
ありがとう(*^ー^)ノ♪+6
-0
-
212. 匿名 2017/02/10(金) 09:16:54
うちは家族みんなメンタル弱いので、まさに肩を寄せ合って生きてる。
あと、子どもを「心のやさしい、いい子に」って思って育ててない人がもしかしていっぱいいるのかなと思う。
「人をやっつけ自分が成功するように」「弱い人には目もくれるな」って教えてる親がいっぱいいるのかな、もしかしてって。+29
-6
-
213. 匿名 2017/02/10(金) 09:19:55
メンタル弱くなった原因って何ですか?
親のしつけが厳しすぎた?+26
-1
-
214. 匿名 2017/02/10(金) 09:24:08
子ども作ってる人は充分図太いよ。
メンタル弱すぎると、この世に命を生み出したい、子育てしたいとか思えない。+37
-10
-
215. 匿名 2017/02/10(金) 09:25:08
その人が話した言葉をそのまま受け取れればいいんだろうけど、あることがきっかけで言葉の裏を読む(自分で勝手になんだけど)ようになり、その人とその友達がとても苦手になりました
普通に話そうとしても、凄くぎこちないのが自分でもわかるくらいに
なるべく関わらないようにしてますが、本当に私はスモールワールドです
+9
-0
-
216. 匿名 2017/02/10(金) 09:25:57
今から休職中の職場に電話する。
こわい、いやだー!+44
-0
-
217. 匿名 2017/02/10(金) 09:26:53
名前も本名じゃないアイコンも人間の顔じゃないのに鍵垢の奴ってメンタル弱っダサって思う
+0
-14
-
218. 匿名 2017/02/10(金) 09:32:42
メンタル強そうに見えるし、明るく振る舞ってるけど、実はかなり打たれ弱いです(´;ω;`)
すぐ、心ぐしゃ~ってなる。
精神的になにかあると、けっこう生理が遅れたり、蕁麻疹?ではないけど、体が痒くなる…。
今はまだだいぶましになったけど、5~23歳の時が一番症状が激しかったです。
よく吐いてた。
そのたびに心がむしばまれていって、毎日死にたいと思ってた。
でも今は吐かなくなったし、人と一緒にご飯が食べられるようになったから、それがすごく嬉しいです☆(*^^*)☆
いつか、タイミングが来るんだと信じたいです!!!+15
-1
-
219. 匿名 2017/02/10(金) 09:36:50
「子ども作ってる人は図太い」… そうかな? 私はそんなことないです。+41
-9
-
220. 匿名 2017/02/10(金) 09:38:24
他人は私のことなんて興味ないって思ったら少し楽になったよ。他人の目や評価や受け取り方を過度に想像して気にしすぎてた。+4
-0
-
221. 匿名 2017/02/10(金) 09:43:07
何か始める時、悪い方に考えすぎて
結局動けなくなってしまうことが多いです+15
-0
-
222. 匿名 2017/02/10(金) 09:43:12
ギスギスしてるよね、世の中。
生きづらいよ。
認め合うってできないものなのかな。+42
-0
-
223. 匿名 2017/02/10(金) 09:49:22
このまま引きこもってていいのか不安になる。
在宅ワークで小銭を稼ぐ主婦です。+26
-0
-
224. 匿名 2017/02/10(金) 09:50:51
友達がお豆腐メンタルです。
私なんか気づきもしない不安材料を次から次へと発見してしまうイメージ。
注意深くて慎重なんだなと思って、その点では頼りにしてます。
逆に心に馬力が必要なことは図太い私がメインになって引き受けてます。
+20
-0
-
225. 匿名 2017/02/10(金) 09:51:26
空気を読みすぎて、逆に空気を乱してる気がする
あまり親しくない人と会う一週間くらい前から具合いが悪くなる…
疲れたー…家でネットしてる時が一番幸せかも。。+54
-0
-
226. 匿名 2017/02/10(金) 09:57:57
>>7
国民の祝日が増えすぎてやっていけないからって土日の休みを平日に持ってきてる会社は、今は沢山あります。
昔のように土日休みが当たり前と思わないで下さい。
私の周りにも、同じ理由で平日にしか休みがなくたった人が結構います。+6
-0
-
227. 匿名 2017/02/10(金) 10:01:05
私はほんと真面目で内気で嘘もつけない子供だった。
いま娘が6歳で平気で私に嘘つく。
普通ならしかるんだろうけど、平気で嘘つける娘が頼もしくて私は笑って許しちゃった。。
世の中生きてくには多少のずる賢さって必要。
昨日はいじめられたと言って幼稚園から帰ってきた娘。
「嘘泣きしたらすぐ逃げてったよ」とケロッとしてた。
+44
-3
-
228. 匿名 2017/02/10(金) 10:07:06
ADDで凡ミスが多いのですが
昔からキツめの姉御肌の人が苦手です。
意地悪そうな目で睨まれると心臓キュ〜っとなって
蛇に睨まれたカエルのようになります。+48
-0
-
229. 匿名 2017/02/10(金) 10:08:37
>>102
バセドウ病になってから目がおかしくなった。
感情が少し高ぶると涙がほおをつたったり、止まらなくなる。こっちは腹が立って言い返してるのに悲しいと思われたり、泣いてない時は粉のようなものが下まつげの下についている。本当悔しい。親類にバセドウ病はいないので完全にストレス。原因は女の多い職場で働いてたことだと思う。バセドウ病になった以降こんな調子です。泣いてる人で中には悲劇のヒロインぶった人もいるかもしれないけど殆どが違うと思うよ。+9
-0
-
230. 匿名 2017/02/10(金) 10:08:40
本当にメンタル弱いと生き辛いよね…
場合によっては多少の虚勢は張ることは出来ても、やっぱりそれはあくまでも虚勢であって中身は豆腐メンタル…
他人と何らかの用事で関わった後に、あんな事をするんじゃなかった、あんな事言うんじゃなかった、って凄く後悔して落ち込んで憂鬱になる事がしばしばあるけど、そんな時は、別に犯罪犯したわけじゃないし、誰かを傷つけた訳じゃないし、これ以上悩むのはやめよう!て自分に言い聞かせてたりしてるよ。
それでも、主さんの言うように最低限の人間関係にしておき、他人とあまり関わらない方が豆腐メンタルな人間には良いのかもね。人と関わりが少ないのは寂しい事もあるけど、無理して人付き合いして疲れて落ちこむよりはいいよね。+29
-0
-
231. 匿名 2017/02/10(金) 10:10:29
>>223
頑張らなくてもいいあなたの立場になりたい+2
-0
-
232. 匿名 2017/02/10(金) 10:15:36
普段は引きこもり専業主婦だけど、今度子供の授業参観があるから凄く憂鬱。
子供が頑張っている姿を見るのは楽しみだけど、他の保護者と会ったり懇談会で発言したりする事を考えると憂鬱で憂鬱で仕方ない。きっと当日またお腹を壊して何回もトイレに行くんだろうな…
自分でも何でこんなにヘタレなのか分からない。でももう変わらないよね。 こんな自分を受け入れてやるべき仕事は淡々とこなして行くしかないね。+29
-2
-
233. 匿名 2017/02/10(金) 10:17:10
私の短所をわざわざ指摘する人
そんなこと指摘されなくてもわかってるよー…傷口に塩を塗るなーあ+35
-0
-
234. 匿名 2017/02/10(金) 10:18:24
ごめん w
長くて読んでない
けど、強い弱いとかの単純な単細胞なことではないよね。
デリカシーない下品な頭の悪い人らがそうでない人らを食い物にして踏み台にして得をしている世の中であるだけ
みんなが洗練されて多様性を認めたり受け入れたり寛容性がある人ばかりになればいいだけ
個々を個々と認識できるような頭に進化できればいいだけ
暗い人は、弱みを隠そうとする。明るい人は、弱みをさらけ出そうとする。 | 明るい性格になる30の方法 | HappyLifeStylehappylifestyle.com暗い人は、弱みを隠そうとする。明るい人は、弱みをさらけ出そうとする。 | 明るい性格になる30の方法 | HappyLifeStyle人生の教科書HappyLifeStyleメルマガログイン読み上げ動画・音声TOP> 心と精神 > プラス思考 > 明るい性格になる30の方法 > 暗い人...
+10
-1
-
235. 匿名 2017/02/10(金) 10:19:08
そういう考えの人が
上下や勝ち負け、優劣を作り
拘る、至極原始的な野蛮脳の人
古い
+13
-0
-
236. 匿名 2017/02/10(金) 10:19:15
豆腐メンタルだから厳しい環境に身を於けば変わるんじゃないかと思った。でも違った。豆腐メンタルは自分を受け入れてくれる優しい環境に身を置くことで強くなれる。+42
-1
-
237. 匿名 2017/02/10(金) 10:20:48
私もメンタル弱いです。
周囲に落ち込んでる姿を見せると気を遣わせるので気丈なフリをしてます。
実際はご飯が食べられない、胃薬大量摂取、帰宅すると寝込む(なのに不眠)、
もう生活に支障出まくりです!!
でも経済的に苦しいので一生働かなくてはいけない状態~!!
将来的にはフリーランスと週2~3回(短時間)の
アルバイトで生計を立てていきたいと思ってます。
きっとこんなメンタルじゃ結婚も出来ないと思うので諦めてます。
私の場合、自己肯定感が低い事も原因の一つになってる気がするので、
自分の出来る事から足元を固めていって自信をつけたいと思っています。+15
-1
-
238. 匿名 2017/02/10(金) 10:22:02
たまぁーに友達と会う約束とかすると、その日が近づくにつれ、約束したことを後悔してしまう+42
-0
-
239. 匿名 2017/02/10(金) 10:25:32
山にこもって仙人みたいに暮らしたい+26
-1
-
240. 匿名 2017/02/10(金) 10:31:53
ブサイクでもデブでも人目を気にしない人は最強だと思う。ヒソヒソ話されても気にならないってすごいよなー。+17
-3
-
241. 匿名 2017/02/10(金) 10:35:19
よく、正直に物を言わないのは偽善的で人から良く思われたいだけ、って言う人もいるけど違うよね。もちろん内容にもよるけど。
こんな事を言うとこの人は嫌な思いをするかもしれないし、自分が言われたとしたらいい気持ちはしないだろうな、て考える。
だから言わないんだよね。
思った事全てを正直に口に出さないのは当たり前の事で偽善でも何でもない。+26
-0
-
242. 匿名 2017/02/10(金) 10:35:41
辛いことがあって前カウンセラーさんに相談したらよくなったから、最近予約いれたら別のカウンセラーさんに間違えて予約入れたと気づいた。せっかくいれた予約を取り消したら悪いかなとか考えて電話さえできないという。自分が情けない+11
-0
-
243. 匿名 2017/02/10(金) 10:39:25
荒らしさん、あなたに荒らされなくても、ここの人達は弱ってて元気ないんですよ。
構う元気ないので、構ってほしかったら、他のトピへ行った方がいいと思いますよ。+16
-2
-
244. 匿名 2017/02/10(金) 10:39:31
就職したけど辞めたいし、続けられる気がしない
どこ行ってもこんな感じだしもう死にたい+15
-0
-
245. 匿名 2017/02/10(金) 10:59:23
私もかなりの豆腐メンタルです。
些細なことやちょっとした一言でも気にしてしまいます。
なんか生きづらい世の中です...+18
-0
-
246. 匿名 2017/02/10(金) 10:59:48
私も言いたいことがうまく言えなくて、お局の憂さ晴らしにされてるみたいなの 下からは相談をされるんだけど、杓子定規なことしか言ってあげられなくて、それもジレンマです。結局優柔不断な八方美人です
こんな損な役回り 強くなりたい
+8
-0
-
247. 匿名 2017/02/10(金) 11:03:56
人前では普通に振る舞い、一人のときに泣くというのは、一般的には強い人と言われますよ+6
-0
-
248. 匿名 2017/02/10(金) 11:04:14
対人恐怖だけどなんとか虚勢張って外では明るく振る舞ってる…つもりだったのに、
家族にいつもおどおどしてると指摘された。
隠せてないのか、と衝撃的だったし自信が一切無くなった。
人が怖いのもあるけど、誰も自分なんか気にしてないのに勝手にうじうじしてる自分が怖い。+14
-0
-
249. 匿名 2017/02/10(金) 11:15:24
いたるところに『大丈夫』と貼り紙してる+16
-0
-
250. 匿名 2017/02/10(金) 11:19:33
生きているだけで疲れます+38
-0
-
251. 匿名 2017/02/10(金) 11:31:42
>>223
在宅仕事羨ましい。
がるちゃんでやってる人いるけどどうやって見つけてるんだろう。+32
-0
-
252. 匿名 2017/02/10(金) 11:38:08
>>219
自分が気づいてないだけ。
出産なんてどこか能天気かポジティブさがないとできないよ。
+12
-4
-
253. 匿名 2017/02/10(金) 11:42:25
このトピにいる人たちが世間では少数派だから生きにくいんだよね。。
明るい方がいい、活発な方がいい、友達は多いほうがいとされるのも、それが多数派だから。+53
-0
-
254. 匿名 2017/02/10(金) 11:44:16
職場の人とは最低限の関わりにすればいいと言う人いるけどそれができないんだな。一緒に食事しないとうるさく言うし。それが同年代でなく20歳位年差の人から言われる。受動喫煙だし本当最悪だわ。離れられるなら離れてる。+28
-0
-
255. 匿名 2017/02/10(金) 11:50:56
この世はメンタル強者とコミュ力強者のものだなと思う。
そうでない自分は生きていても苦しいだけ。+38
-0
-
256. 匿名 2017/02/10(金) 12:20:49
ここの人たちはちゃんと瞑想してる?
高ストレス社会を生き抜くためには瞑想は必須のスキルだよ+7
-0
-
257. 匿名 2017/02/10(金) 12:21:51
こういうトピって必ず「大丈夫、歳取ると図太くなるよ」とか
「子供産むと嫌でも強くなるよ」とか書きに来る中年女性いるけど
なんかそういう能天気なレベルじゃないんだよな
自分は大人になってますますメンタル弱くなっていった+94
-2
-
258. 匿名 2017/02/10(金) 12:38:52
>>165
私も町内会で役員というほどではありませんが、班長をやりました。町内会の会長を自分の班から選出しなければいけなくて、なかなか決まらなくて自治会場を借りて班長として取り仕切ることになり、凄い焦りました。自分が1番偉いんだ。文句は言わせない。と毎日自分に言い聞かせて、言いたい流れを全てメモに書いて毎日練習しました。椅子や立って発言すると異常に緊張して声が震えるので、会場の畳の部屋を借りて皆で座布団に座って話し合いが始まり、なんとか無事に終わりました。練習、メモを完璧にする事、座っての発言、これで乗り切れました。思い出すと2度とやりたくないけど。+15
-0
-
259. 匿名 2017/02/10(金) 12:44:36
コンパに行ったときに、友達にみんなの前で
この子は人見知りなんだよー
ほんと、男運ないよねー
基本テンション低いよねー
などと言われてかなり凹んだ。
軽い感じで言ってるのかもし!ないけど、言われたこっちは、傷つく。+36
-0
-
260. 匿名 2017/02/10(金) 12:49:20
モラハラばばあにいじめられ、最近はモラハラばばあ側に付いた人も現れた。
私だけが意地悪されるのらまだいいけど、私の間違いを直接私に指摘せず、私のペアの人を呼びつけてその人をきつい口調で怒るのはやめて欲しい。
いくらなんでもそんな陰険なことされたら、元々弱めなメンタルがズタボロになる。
…というかなってるよ、もう。
+27
-0
-
261. 匿名 2017/02/10(金) 12:49:53
現実でコミュ障すごいのに
一度ネット開くとそんなのどこいった?ってくらい違う自分が現れるのである意味怖く感じてる毎日。+4
-0
-
262. 匿名 2017/02/10(金) 12:51:05
若い時はかなりの前向きで
今思えばそうとう無理していたんだと思う。
今じゃ、老後が不安だしメンタルどんどん弱くなった。
まさか、自分が病気になり、
ひきこもりになると思わなかった。
一時は人と目を合わせる事もできなくなり、
人生ではじめてマスクにサングラスで外出(笑)
怪しい!とても!
なんとか社会復帰したけど仕事は長続きせず
集中力と体力もなくてフルタイムで働けません。
妹には『死ね!』みたいなこと毎日言われる。
メンタル弱ってるうつ病の時にも言われた。
お金があれば、録音して弁護士に相談したいよ。
死ねって破壊の言葉だし言霊ってあると思う。
言った人もオーラが真っ黒になるらしい
人に死ねと言っても結局、その言葉は鏡のようなもので
すべて自分に帰ってくる。。。
怒りに負けて何度も言う言葉ではないですよね。
私も両親から自分を反省し
周りに感謝の気持ちがないと注意されます。
とにかく、ひきこもりだから、
部屋から出ないとだめですね。
+28
-0
-
263. 匿名 2017/02/10(金) 12:53:09
>>254
職場によるよね
一人ずつ交代でランチとる所とか、各自解散‼ってところは天国だった+31
-0
-
264. 匿名 2017/02/10(金) 12:57:07
ちょっとした一言を気にします。
ずーっと胸のあたりがザワザワしてしまう。
辛いですよね。+37
-0
-
265. 匿名 2017/02/10(金) 12:58:10
顔の美醜も大事だけど
この世の中を生き残るにはメンタルの強さも大事だと思った
昔バイトにいたミスキャンパスレベルの美人の子が気持ち悪いストーカー男たちに絡まれまくったり、女の先輩にいびられたりで病んで引きこもりになってしまった
就職活動も積極的になれず惨敗だったとか…。+49
-0
-
266. 匿名 2017/02/10(金) 13:10:01 ID:kEDnvy6JKY
一度がくっときて、メンタルやられてからいろいろ避けてきたけど、思い切ってやりたかった習い事の体験に行ってきた。先生と話したこととか、あれ言ったらいけなかったかな?とかあとからいろいろ気にしてまた沈没しそうになったけど、とりあえず入会して続けてみる。そうじゃなきゃ一生何もできないで終わりそう。40近づいて思いきったしだいです。。。+17
-0
-
267. 匿名 2017/02/10(金) 13:11:05
>>259
それコンパでいきなり言われたくないよね。友達なのか?+9
-0
-
268. 匿名 2017/02/10(金) 13:13:14
いつもビクビクしながら生きてる。
昔は陽気で出掛けるのも大好きだったのに、どうしてこうなってしまったのか。+57
-0
-
269. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:11
私は威圧感のある親の元で育ったせいもあって、親の顔色はもちろん店員さんの機嫌まで気になってしまうメンタルの弱さ。
今でも仕事などでコピーを取りに行くだけなのに緊張してしまい、電話を取るたび心臓ばくばくです。
他人はそんなに気にしていない、分かってます。
それで気にならなければこんなに生きるの苦労してません。
仕事では人と関わらないことは当然無理なので、私生活ではほぼ人と関わらないようにしています。
幸い昔からひとりが好きなので休日はカフェでお茶飲んだり散歩したり、友人と会うなんて年に数回あるかないか。
たまに大勢で楽しそうにしている人たちを見て羨ましくなるときもあるけど、自分があの中にいたら間違いなく疲労困憊するだろうなと思います。
積極的で友人が多くて休日はいつも積極的に動いている
憧れないわけではありませんが、私にはまったく不向きなので何が自分にとって心地いいのか、どこが安心できる場所なのか少しづつそういうものを増やしていければいいなあと思っています。+33
-0
-
270. 匿名 2017/02/10(金) 14:07:37
>>1
私が書いたのかと思った。
人とあまり接触しないこと、これが一番楽に過ごせるって最近気づいた。
携帯の連絡先、極限まで削除しました。
すっきり!+23
-0
-
271. 匿名 2017/02/10(金) 14:09:16
メンタル弱くて、神経図太い人…あれ、やっかい。メンタルも神経も弱い人は別だが。+6
-0
-
272. 匿名 2017/02/10(金) 14:09:32
誰かと話したあと、変なこと言っちゃったかなと不安になり無駄に考え込んでしまう…極力最低限の事以外は喋らないでおこうと決めました。+25
-0
-
273. 匿名 2017/02/10(金) 14:25:36
自分でできる!インナーチャイルドの癒し方taking-a-stand.jp傷ついたインナーチャイルドを持ったままだと、心の中に重荷を負ったまま生きるようなものです。インナーチャイルドが傷ついているなら、癒してあげる必要があります。
愛着障害ではありませんか?
私の場合、上のサイトを参考にインナーチャイルドを自分で癒やして少し救われてます。
あと、
気分変調性障害
不安障害
回避性パーソナリティ障害
の本も参考になります。
+11
-1
-
274. 匿名 2017/02/10(金) 14:28:27
繊細なのは悪いことじゃないよ
みんな人にやさしすぎるんだと思う
自分の事も大事にしてあげてほしい
ここにいる人たちがほっとできるようなことありますように+17
-1
-
275. 匿名 2017/02/10(金) 14:34:10
メンタル弱すぎるのと、学生時代の虐めによって対人恐怖症を患ってしまいました。
人と話すのに神経を使い、一人になるとぐったりと疲れます。
仕事も長続きせず、引きこもり&無職の状態が何年も続いている。
このままでいいはずがないのに、人が怖くて前に進めません。+16
-0
-
276. 匿名 2017/02/10(金) 14:42:02
母親とは仲が良いですか?
悪い −
良い +
私は仲が悪いのですが、これもメンタル弱い原因な気がして...+19
-17
-
277. 匿名 2017/02/10(金) 14:44:15
ガルちゃんでマイナス押されてただけでへこみます(。-`ω-)
+20
-3
-
278. 匿名 2017/02/10(金) 14:48:42
どうせ私なんて~だからとすぐ卑屈になってしまう
他人に影響され過ぎて辛い+16
-2
-
279. 匿名 2017/02/10(金) 14:53:46
自分の人生にあまり関わりのない人、初めて会った人には何言われても強気でいられるけど、
職場の人や、絶対に嫌われたくない相手(夫)から何かを言われるとすぐ凹んでしまう。
私みたいに、言われる相手によって自分のメンタルが変わる人、他にいませんか…?+13
-3
-
280. 匿名 2017/02/10(金) 14:53:57
急に話しかけられるとテンパってしまって、へんな事やそんなつもりはなかったんだけど失礼な事をいってしまって、あーまたやってもうた。ってかなり引きずる(@_@)
保育園の保護者会や参観日が鬱です。+25
-1
-
281. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:22
>>16
わかりすぎる!!
向こうはこちらの存在自体を馬鹿にしてるから何しても良いし、傷つけても何も思ってない。
+5
-1
-
282. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:20
ものすごく気を使う。けど見た目のせいかクールで強く思われるし誤解されることがとても多い。私の良さは何年も付き合わないと分かってもらえないらしい。メンタル持たない。不器用過ぎて嫌になる。+16
-0
-
283. 匿名 2017/02/10(金) 15:39:25
強いねってよく言われるけど傷つく。
普通に振る舞えてもそのぶんメンタル弱かったりもするよ。
素を出せて楽になったらどんなにいいだろうか。
子供みたいに感情垂れ流したいよ。
人前で感情溢れさせてる人は外見でメンタル弱そうに見えて意外と神経図太いひともいる。
すいませんが、ずるいよって思うときある。
+9
-2
-
284. 匿名 2017/02/10(金) 15:47:57
私もおからメンタルー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いくら固く握ってもすぐにボロボロ。
だからお肉に混ぜてハンバーグにしたり、ジャガイモに混ぜてポテトサラダにするんだ。
ごまかしごまかし生きてる。
いくら強がっててもみんなそんなもんさ。
+17
-3
-
285. 匿名 2017/02/10(金) 16:03:22
私もメンタル弱いし不安定。過去の失言をずーっと気にして消えてしまいたくなる。忘れたい。+16
-0
-
286. 匿名 2017/02/10(金) 16:04:37
自分の限界まで人に優しくして、相談に乗り、限界まで我慢してしまい、ついに耐えられなくなり、シャッター降ろしてしまう。Twitter、LINEならブロック。人が好きだけど怖い。相手も仲良かったはずなのになんでブロック?!って騒いでる。結局私みたいな人間は、人に接しない方がいいんだ…とここ数日で身に沁みた。+17
-1
-
287. 匿名 2017/02/10(金) 16:11:05
強くなろうと思わなくてもいい
だって弱いってことは
相手の気持ちをわかってるってこと
強くなると鈍感、鈍くなって
相手を攻撃しちゃうから
主さんは、優しいんですね+8
-0
-
288. 匿名 2017/02/10(金) 16:12:29
心のエネルギーが少なく枯渇しやすい。
連動して内臓もダメージを受ける。
すべて対人によるストレス。
帰宅して入浴したり歩いたり、好きな曲とか聴いて心が膨らんでいくのを確認できたら就寝。
芸能人でもいいから恋っぽいのがないと
エストロゲンが活性化しないし
エストロゲンが凹んだ箇所の回復を早めますね。
+14
-0
-
289. 匿名 2017/02/10(金) 16:31:26
>>273
私も愛着障害です。
特に虐待を受けたこともなく、衣食住に不自由なく育ち、親と不仲というわけではないのですが。
さかのぼって、幼い頃の心の痛みを探っていたら、
父は毎日呑んで帰ってくるだけで、あまり子供に関わることが無かったこと。
母親、祖母は忙しくて、私にあまりかまってくれなかったこと。
兄に虐められていたけど、親は兄に注意することもなかったこと。
泣いていても、家族に慰めてもらえることが無かったこと。
なにかとやることなすこと馬鹿にされたこと。
そんなこんなで、放っておかれた悲しい記憶が残っていて、どうせ自分なんか好かれないという気持ちになっていることに気付きました。
それでいて良い子に育てようと母親から、"他人に優しくしなさい"、"あそこの家の子は立派だ見習いなさい"、"人に迷惑かけないように"、"怠けてはいけない仕事(手伝い)をしなさい"、と教育されたこと。
他人の目が気になる、始終○○をしなければいけないと脅迫観念を持つ、自己肯定感が低い人間に育ったんですね。+23
-1
-
290. 匿名 2017/02/10(金) 16:35:33
さっきまで寝込んでた
風呂入って復活したよ
ウツには冬がことさら堪える+13
-1
-
291. 匿名 2017/02/10(金) 16:37:33
年上の女性が怖い。
いつも嫌われてたから。悪口言われたり、差別されたり。+5
-1
-
292. 匿名 2017/02/10(金) 17:05:36
毎日朝起きるたびに今日も死んでない、自分なんてさっさと消えてしまいたいと思いながら生きてます。
こんなこと言ったら罰当たるとか世の中には生きたくても生きられない人がたくさんいるのにとか言われるだろうけど、そんなこと重々わかってる。
わかってるけど消えてしまいたいって思いのほうが強いんだから苦しいのです。
生まれ変わったらまともな精神の人間に生まれたい。長生きなんて本気でしたくありません。+17
-1
-
293. 匿名 2017/02/10(金) 17:16:32
自分だけかもしれないけど、悲しい気持ちや不安な気持ちになると、身体が冷える感覚がして、実際に寒くなる…。+11
-0
-
294. 匿名 2017/02/10(金) 17:18:10
寒いと更にメンタル弱くなるよね。
私は外出したくなくなった。+15
-0
-
295. 匿名 2017/02/10(金) 17:20:53
毎朝目が覚めると辛くなる。
なんとか生きてるけど、弱くていつも誰かの顔色伺って無理に明るく振舞ったり寝込んだりの繰り返し。
おばさんになっても弱いままで、余計生きづらさは増してゆく。+21
-0
-
296. 匿名 2017/02/10(金) 17:23:12
>>32
わかるわ~~~
めっちゃ厳しいご家庭で育ったでしょう?+6
-0
-
297. 匿名 2017/02/10(金) 17:25:14
>>292
私も同じ気持ちで生きてる。
ダンプにひかれて亡くなったお母さん、代わってあげたかったと思った。
苦しいよね。+6
-0
-
298. 匿名 2017/02/10(金) 17:42:10
親友だと思ってた友人に『〇〇ってさ、あんまりこうテンション上がってキャーってなったりしないよね』と言われた
私と会ってもつまらないなら会わなくていいし誘わないで
なんかな、もう誰にも会いたくない+14
-2
-
299. 匿名 2017/02/10(金) 17:49:06
>>46
私は、それだけ子供が大事なんだって思っています。 大事なことって感情が動きますから。+3
-0
-
300. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:28
毒親育ちのアダルトチルドレンなのに子供を作ってしまった
子供は心から望んだし生まれてきてくれて感謝してる
毒親にされたようには育てないとがむしゃらに頑張って子育てした
でも私には無理だった
元々メンタルぼろぼろだったのに更にひどくなった
子供の存在を否定したくないけど申し訳なさから産んだことを後悔している
私の顔色ばかり伺う子になってしまった
私も気付けば毒親になってたのでいなくなりたい
あんな親ならいない方が良かったと思って生きてきた私だからこそ自分もそうなってしまい自分を憎んでいる
子供の記憶に残らないうちに死にたい
無責任だとわかってるけど子供を毒親育ちで苦しめないために死にたいな+17
-3
-
301. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:42
>>270
私も同感です。マツコ・デラックスさん、SNSってネット検索すると マツコさんも
同じようなタイプで しっかりした考えお持ちだと 思いました。+3
-0
-
302. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:12
心からリラックスしたことや幸せを噛みしめた事がない。
いつも不安でビクビクしてる。
やはりアダルトチルドレンなのも関係してるのかも。+33
-0
-
303. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:26
今までの経験上年下の女の子がダメみたい。ドジだからバカにされることが多い。年下なのに怖いと思う自分が情けない…+39
-0
-
304. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:56
わたしもそう。
すぐ傷つくし、気にしすぎるし、すぐ思い悩む。でも、明るくいるのを心がけてる!でも、友達と楽しく過ごしてもずっと自分の発言気にしてるし、会った後は変なこと言わなかったかな…?とかかんがえまくってる、辛い。+16
-0
-
305. 匿名 2017/02/10(金) 18:13:17
みんなの気持ちが痛いほど分かる…
あの言葉で相手を傷つけたんじゃないかとか、
あれこれ悩んでは、ああすればよかったー!って心の中で嘆くのは幼い頃から変わってない。もうこれは性格なんだって諦めました
+32
-0
-
306. 匿名 2017/02/10(金) 18:17:01
私と結婚しなければ夫はもっと幸せだったんじゃないか、私が母親じゃなければ子供たちはもっとたくさん思い出作れたんじゃないかと思い悩んでしまう。
何でも全部自分が悪いと思うクセが治らない。+21
-4
-
307. 匿名 2017/02/10(金) 18:18:08
私は昔から小心者でアラサーの今も変わらない。
思ってる事言えない、人に言われた事をずーっと気にしてる、話してる相手の声のトーンがいつもと僅かに違うだけで自分が何かしたんじゃないかと不安になる。
物事を全部良くない方向に考えてそのうち体調悪くなる。
ポジティブな人に相談しても、考え過ぎ!もっとポジティブになろうよ!って言われて終わる。+31
-0
-
308. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:43
あなたっておちゃらけてると思いきや、繊細で神経質なんだね。ここ数日一緒にいてわかったよって言われた。
まぁその通りなんだけど、なんか傷つく。神経質っていい言葉じゃないよね。+23
-2
-
309. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:11
>>308
私も神経質なんだね、と言われた。
人格否定する言い方ですよね。
そう言った人はかなり無神経でしたが。+15
-4
-
310. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:05
ポジティブになろうとして読んだ引き寄せ本でメンタル撃沈。
私には向いてない。+25
-0
-
311. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:49
私も皆さんと同じです
特に私は恋愛面で悪影響およぼしています。
いい感じになりかけても自分に自信がなくて自らこわしてしまいます。
愛されてる自信がなくて、わざと試したり嫌われるようなことをいってそれでも好きかためし、最後は嫌われ捨てられます+17
-0
-
312. 匿名 2017/02/10(金) 18:47:49
自分のことをそこまで理解して受け止めてるんだから主さんは弱いわけじゃないんじゃない?
主さんが思う強い人ってどういう人?
多分だけど主さんの思う強い人は強いんじゃなくて自己中なだけ図々しいだけ無神経なだけズルいだけだったりしない?
人間の心理が分からないから怖いんだと思う。
そういうものを理解して成功体験を積み上げていけば変われることもあるけど、きっと今はそういう話も負担かな。
繊細だからできることもあるし神経質だからこそ分かることもあるからマイナスにばかり傾かないほうがいいんだけどな。
逆に自分のいいところについても考えてほしい。
+20
-0
-
313. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:20
私もメンタル弱いです。
LINEとか返ってこないと、なにか気にさわること言っちゃったかなとか色々マイナスに考えてしまいます。既読がついてて返事がないのが怖いです。
専業主婦なのですが仕事で人と接することによってまた今以上のストレスが来るのも怖くて、年が離れた子どもがいるので子育てを理由に引きこもってる毎日です。
自分から友だちに遊ぼうと言えないので学生の頃の友だちも皆無です。
家族以外の人との距離を縮めるのが怖いです。+21
-4
-
314. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:58
+28
-0
-
315. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:20
私もあがり症だしコンプレックスもありますが、子供を産んだら強くなると思ってました。子供は6歳だけど甘えん坊で、小さい頃から本当に手がかかる子でした。幼稚園に通いだしてから他の園児と比べてしまい落ち込むことも増えました。
園児の人数が少ないのでPTA役員になりましたが、3月の卒園後の謝恩会を仕切らないといけなくなったんです。当日は先生方やお母さん方の前で司会したり、細かいことを準備しなくちゃいけなくてすごく憂鬱です。やることが多すぎて何からしていいのか…
周りの前向きな元気いっぱいのママたちが眩しく見えます。テキパキできる人だったらこんなに考えないんでしょうね。
+20
-4
-
316. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:57
わたしも辛い。ガラスのハート+20
-0
-
317. 匿名 2017/02/10(金) 19:06:59
引きこもりです。専業主婦なので家事と料理と買い出しだけは何とかこなして生きています。パートに出たいけど怖くていけません+25
-3
-
318. 匿名 2017/02/10(金) 19:08:29
>>308
神経質って言葉はなんか嫌だよね。
何かあるたびに子供のことで義父に「そんなに神経質にならんでもいい」って言われてへこんでます。+15
-1
-
319. 匿名 2017/02/10(金) 19:14:52
>>317
私も引き込もり主婦だった。今は怖い怖いと言いながらパート短時間行ってますが、
弱いままで生きてる。
+15
-3
-
320. 匿名 2017/02/10(金) 19:44:14
彼氏ができると見捨てられ恐怖で追い詰める。気にしやすくすぐに落ち込む。メンタル弱いと周りも巻き込むから辛い。絶対結婚できないし、したら崩壊しそうで自信ない…+8
-0
-
321. 匿名 2017/02/10(金) 19:45:33
>>99
ほぼ同じ境遇です。
うちの向かいの家の奥さんも、干渉がとんでもなくひどい。
昨日の夕飯をわざわざ嗅ぎにきてあててみたりとか。
+4
-0
-
322. 匿名 2017/02/10(金) 19:45:57
すぐに自信なくなる。ちょっとしたことで傷つく。+21
-0
-
323. 匿名 2017/02/10(金) 19:51:32
メンタル弱くて人に頼れない人はいろいろしんどいだろうな。
私もメンタル弱いけど世渡り上手だからなんだかんだずる賢く行きてける+5
-11
-
324. 匿名 2017/02/10(金) 20:20:33
自分が一番メンタル弱いように思ってたけど、毎日道や電車ですれ違う人たちも
実はそうかもしれないのだな、とここを読んで、ちょっと楽になりました。
豆腐メンタルのみんな、カミングアウトありがとう!
生きづらい世の中、なんとかやってこうね!+40
-2
-
325. 匿名 2017/02/10(金) 20:24:41
>>25
分かるよ。止めようと思っても次から次に溢れちゃって、恥ずかしさと申し訳なさでまた泣けてきちゃうんだよね。+9
-1
-
326. 匿名 2017/02/10(金) 20:30:30
年齢関係なくメンタル弱い人は弱いなりに生きていけばいいね。
年取ると図々しくなる人は元から強いんだよ。
メンタル弱いのと芯が強いのはまた別だし、弱くても素直にまっすぐ生きていきたいな。+25
-1
-
327. 匿名 2017/02/10(金) 20:36:36
メンタル弱くて世渡り上手な人なんているのだろうか…と思ってしまった。羨ましい!+11
-2
-
328. 匿名 2017/02/10(金) 20:54:11
ちょうどいいポジティブに憧れてます
傲慢で自信過剰ではなく、周りの人まで明るくさせるようないい感じのポジティブ人になりたいです
+19
-1
-
329. 匿名 2017/02/10(金) 20:56:08
弱いよー いっつもヘラヘラ。
周り気にしてビクビク
酒飲んだ時だけ素になれるー
もうずっと飲んでたい+9
-1
-
330. 匿名 2017/02/10(金) 21:00:05
本当に自分に自信がない
恋愛には興味あって遊びにいったりしても、付きあう前に自分から逃げてしまうので彼氏いたことないし、新しく友達つくるのも本当にしんどい
行き詰まるとすぐ逃げてしまう
大学だけの狭い世界でも、人の倍がんばらないと皆と同じ土俵には立てないしつらい…+10
-1
-
331. 匿名 2017/02/10(金) 21:04:31
大人ってみんな堂々としてて、小さなことでくよくよしたりしないものだと小さい頃は思ってた。30越えた今、大人だって小さいことで悩みながら生きてるんだとわかった。年齢じゃなくて性格なんだな。+24
-2
-
332. 匿名 2017/02/10(金) 21:07:19
自分が言ったこと、相手に言われたことが気になり眠れなかったり朝早く起きてしまうときがある。+8
-1
-
333. 匿名 2017/02/10(金) 21:09:53
私も豆腐メンタルで人と接するのが苦痛。
今は実家の世話になって平穏に暮らしてるんだけど、よく自分が変わらなきゃ世界中どこへ言っても変わらないって言うじゃないですか。
でも頭の片隅に、発展途上国に行って生きるために精一杯生活をしてみたら、意外とメンタルが良くなったりするんじゃないか....という思いがよぎります。
アフリカなどでは、うつ病間者がほとんどいないと聞きました。もちろん発展途上国を下に見てるとかではないです。たまに無性に、自給自足のような原点に還る生活をしてみたらどうなるのかなと考えてしまいます。+24
-1
-
334. 匿名 2017/02/10(金) 21:25:38
>>73 4人も友達いるのだったら十分!数ではなく質です。
+8
-0
-
335. 匿名 2017/02/10(金) 21:40:01
>>333
アフリカはわからないけれどアマゾンは日本よりうつ病多くて重症者多いそうです。
もうそれ聞いたら今の自分の世界でなんとかやるか、と諦めがついたよ。
+10
-1
-
336. 匿名 2017/02/10(金) 22:05:29
弱くてもいいんだよ~
そのままでいいよ
優しいし真面目なんだよ
世の中には確かに乱暴な人や人の気持ちに鈍感な人は多いから、無理にそういう人達と付き合っていかなくてもいいと思う
私は、人に嫌われたってこの人に雇われてる訳じゃないから生活に困るわけじゃないからいいやって割りきるようになった
まず自己肯定することが大事だと思ってる+18
-2
-
337. 匿名 2017/02/10(金) 22:06:50
最近田舎に家建てた。近所の人と顔を合わせるかもと思うとゴミ出しも苦痛。会ったらあいさつすればいいだけなのに自分ほんと嫌。
+14
-1
-
338. 匿名 2017/02/10(金) 22:13:09
メンタル弱くて、控えめな性格だから昔から損してばっかり。自分に自信があったら今の何十倍も人生楽しめたんだろうな。+13
-2
-
339. 匿名 2017/02/10(金) 22:19:44
悲しいニュースとか見るとしばらく落ち込む。
あれこれ思いを巡らせては、全てが嫌になり絶望的な気持ちになる。。
例えば虐待のニュースが無くならないことなど、社会の理不尽さと、どうすることも出来ない自分の無力さが嫌で嫌で頭おかしくなりそうになる。
私が勝手に落ち込んだところで、何も変わらないのは分かってはいるんだけど…(/_;)+11
-1
-
340. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:55
ここには仲間がいっぱいでなんだか安心する!
どんな共通点があるんだろう?
育てられ方なのか、もって生まれた性格なのか?+14
-1
-
341. 匿名 2017/02/10(金) 22:25:28
自分が豆腐メンタルなのはまだ仕方ないと思ってたけど子育て中だから、子供も豆腐メンタルにしてしまいそうで本当怖い。
いま豆腐メンタルの人は幼少期に親からそのメンタルになる声掛けされてると思うんだけど、どうかな?
まぁ、そこを自分で変えていくかいかないかは自分次第だと思うけど子供に申し訳ない気持ちでいっぱいだ+9
-1
-
342. 匿名 2017/02/10(金) 22:29:45
エンパスの方が多数いるのかな…って思いました!
私もエンパス要素全部当てはまっていて、とても生きづらいです。繊細すぎて疲れやすい? エンパスの30の特徴 前編 | スピリチュアル情報のトリニティ:女性向けスピリチュアルニュース、コンテンツを配信www.el-aura.comエンパス(共感力)とは、他人のエネルギーに影響を受けやすく、他人の感情を直感的に感じて自分のものの受け入れることができる天賦の才能を意味します。エンパスの人は他人の望みや願望、思考やムードによって無意識に影響を受けています。
+8
-1
-
343. 匿名 2017/02/10(金) 22:31:49
自動車学校の先生に可愛くないだろだとか専門学校のバカだとか陰口(私に聞こえる声で)を言われています。私が高身長であることもあって、低身長の先生にデカと言われ、受付の方には鼻で笑われて、トイレで過呼吸になりました。怖いけど、せっかくバイトしておさめたお金ですし、なにより免許取得の為に頑張りたいと思います。でも気が重いです…+13
-1
-
344. 匿名 2017/02/10(金) 22:34:00
>>341
私自身はメンタル弱いけれどもう成人の2人の息子はどこでも人の輪に入れて緊張しない。
気にせずいきましょう。+9
-2
-
345. 匿名 2017/02/10(金) 22:41:35
毒親で、実父も再婚相手の父も事情により死んだりして、大変な人生だったし本当に辛かったけど、笑わなきゃ!って思ってた。
二十歳くらいまで、本当に明るく、芸人見たい!って言われるようになり、ほんと悩みもなにもなくいつも誰にでもフレンドリーだった。
でも、モラハラの夫と結婚してから、対人恐怖症?みたいになって、あんなにペラペラ話せてたのに、怯えるようになってしまった。
さらに、毒親がまたやらかして借金残して逃亡した。
離婚して子供も引き取って今は幸せなんだけど、なぜか前みたいに、明るい自分に戻れないんだよね。
怯えるのは無くなったけど、いちいち泣きそうになったり、心臓をかきむしりたくなる。
一言で傷つくし。
どうしちゃったんだろう。もう治らないのかな?
あんなにポジティブだったのに。
我慢してただけだったのかな。+7
-2
-
346. 匿名 2017/02/10(金) 22:44:48
>>342
占いとかスピリチュアルとか信じない方だけど(不思議な話は好き)、中毒以外ほぼ当てはまりすぎて怖いッ(*゚д゚*)
なるほど、そうだとすると辻褄合う…!+3
-1
-
347. 匿名 2017/02/10(金) 22:45:07
打たれ弱いです。
人から言われたこと、悪い方向にとらえ、嫌われてるって感じてしまう。
こうこう言われて、落ち込んでると旦那にいうと、
そんな小さなことで悩めて幸せだね!って言われます。
大きい悩みなんですけどね。+9
-1
-
348. 匿名 2017/02/10(金) 22:48:43
>>344
ありがとうございます。すごくホッとしました。
育児しながら、育自していきたいな。
このメンタルのままだと生きにくい。
弱さもあって良いと思うけど、いつも自分を責めて生きてくの辛いよ。+5
-1
-
349. 匿名 2017/02/10(金) 22:49:19
自称豆腐メンタルな奴が自己中でワガママ、人を選んで態度を変える
正直死ねと思うよ
注意しても被害者面ばっか、自ら首絞めて生きづらくしてんじゃん+5
-7
-
350. 匿名 2017/02/10(金) 22:50:01
メンタル弱くて自律神経失調症になりました。あの時こうしてればとか悪口言われてたりした日の夜は眠れなくてパニックになって泣き叫んでしまったり…身体と心繋がってるな〜っておもいます(;▽;)
今度は病気が原因でストレスになってメンタルに来て悪循環です〜(;▽;)+9
-1
-
351. 匿名 2017/02/10(金) 22:52:59
メンタル弱いだけでなく、苦手なことが多いのは何でかと悩んでる。何事も苦手だから逃げるという考えかた。やりたいことがあっても自分には無理。
生きていくために最低限必要な仕事なら仕方なくやるけど、ひとつ失敗すると自分には無理だと責め落ち込んですぐ限界が来る。
たまたま上手くいっても自分に能力があったとは思わず、運良かったと思うだけ。
自己肯定力とはいうけど、ただ単に肯定しない方を自分で選んで自己嫌悪の世界に浸っている気がする。人から傷付けられないし楽だから。
この生き方に嫌気が指してきた。+20
-1
-
352. 匿名 2017/02/10(金) 22:54:46
>>2
爆笑した!
落ち込んでたから心からスッキリした
ありがとう+2
-1
-
353. 匿名 2017/02/10(金) 22:54:49
>>342 すごい!当てはまる。面白いね、こういうの。+2
-2
-
354. 匿名 2017/02/10(金) 22:55:14
ネガティブすぎて自分でも物凄い疲れます。
毎日仕事と家の往復だけで疲れるし出来ることなら引きこもりたいし働きたくない。
家でると疲れる。
ポジティブすぎる人と毎日一緒にいるの本当に辛い。
職場の同じ部門の人が物凄いポジティブ、真面目すぎる人で何でも、頑張ろう!頑張ろう!やればできるよ!真面目に頑張ろう!会社のために!この会社で働いてる限りはこの会社からお給料もらってるんだから頑張ろうよ!
って…もう疲れた。消えたくなる。+26
-0
-
355. 匿名 2017/02/10(金) 22:59:04
毎日必ず一回は、死にたいと考えます
私にとってこの世界は、とても生きづらいです+26
-0
-
356. 匿名 2017/02/10(金) 23:02:19
大勢の前で話したり、誰かに自分の気持ちを伝えたり、何かを説明するのが苦手。
すぐ緊張して顔真っ赤になるし、緊張すると余計どもってモゴモゴしてしまう。
すぐ落ち込むし、すぐ泣いてしまう。
泣きたくないし我慢してるのに涙出てくる。
もう30歳すぎてるのにいつまでも子供みたいでどうすればいいんだろう。+20
-0
-
357. 匿名 2017/02/10(金) 23:04:22
地元に友達いないし、いい思い出ないから出たかった。でもどこ行っても同じだなって思ってやめた。近所の人に「おはようございます」すら言えないよ…+19
-0
-
358. 匿名 2017/02/10(金) 23:04:39
私です!
パニック障害でバスと電車が苦手です!!+7
-1
-
359. 匿名 2017/02/10(金) 23:05:57
最近は持ち直したけど
兄弟が苦手で
久しぶりに会ってランチをするだけでも
お腹がゴロゴロして辛かった。
あの頃は豆乳メンタルで今は豆腐メンタル。+7
-0
-
360. 匿名 2017/02/10(金) 23:05:58
ちょっと指摘されたり、軽く注意されたりするだけで物凄い落ち込むし、自分のダメ人間さに死にたくなる。
何で自分はこうなんだろうって泣けてくる。
私どっかおかしいのかな…+26
-0
-
361. 匿名 2017/02/10(金) 23:10:06
コメント読んでたら、わかるわかるって思ってプラス押しながら涙出てきたんだけど。
何かもう毎日本当ツライ。+23
-0
-
362. 匿名 2017/02/10(金) 23:26:58
今引きこもり中です。頭では10社、20社面接したらどこか受かるかもと前向きに考えられるけど、気持ちが追いつかない。明日はどこか応募しようと思うと動悸がして眠れない。泣いても何も変わらないとわかっていても、立ち上がり方がわからない。+18
-1
-
363. 匿名 2017/02/10(金) 23:28:48
>>102
私は昔人前では普通に仕事をこなして家で一人で泣いてました。
けどそうやって溜めこんでたせいで鬱になって現在では気持ちに関わらず人前でも
すぐに涙が出てしまいます。
あなたが下に見てるのは平気そうに振る舞ってる人の末路ですよ。+13
-0
-
364. 匿名 2017/02/10(金) 23:30:36
こーやって言えばよかったかな、とか、あの時もうちょっとニコってすれば良かったな、とか常に後悔ばかり
どうやって受け答えするのが上手なのかも分からない
間の受け答えとか雰囲気作りが上手な人って本当にコミュニケーションが上手だなって羨ましい
人の顔色ばかり見て、キョドッてこんな人生嫌だなああもう+15
-1
-
365. 匿名 2017/02/10(金) 23:31:22
はい。心身病んで引きこもってます。+16
-1
-
366. 匿名 2017/02/10(金) 23:35:42
メンタル弱いせいでパートもできずに家計が苦しい。
働けばもっと貯金もできるのに。
メンタル弱いからこそお金は持ってなきゃいけないのに。
働いてないからますます自信なくなるし、周りからも見下されるし、悪循環。
お金を稼ぎたい。+26
-1
-
367. 匿名 2017/02/10(金) 23:39:32
今、母にペットのえさについてちょっと話しただけで、「あんたはほんとにめんどくさいんだよ、鬱陶しい」って言われて愕然としました
その言葉をもう耳にいれたくない
反論できる力も私にはないです
言い合っても仕方のない人。いつか認知症になると思います、私の母は。
反論反論。すべて反対。私のしてきたことはいけないこと
産まれてきたことはいけないこと
なのに私になにかを期待してくる
都合がいい親
自己主張というものとは無縁です
穏やかに静かに暮らしたい、仕事したいって思う+16
-0
-
368. 匿名 2017/02/10(金) 23:40:41
そういうあなたの弱さを愛する人が現れるときがくる。+3
-4
-
369. 匿名 2017/02/10(金) 23:41:29
メンタル強い方が病むイメージ
なんでも我慢してしまうから
メンタル弱い奴はズルが上手くなり世渡り上手になる+4
-9
-
370. 匿名 2017/02/10(金) 23:42:54
メンタル強く見える人も抱えているものや苦しんでいることががあるかもしれないって想像してあげて欲しいな。メンタル弱い人は他人からどう思われるかを気にしすぎて自分のことしか見えてなくて実は他人に気を遣われてることに気がついてない人多い気がする。+11
-4
-
371. 匿名 2017/02/10(金) 23:43:50
今まさにとても辛い状況にいて毎日泣きたいし人と話すのも嫌だし落ち込みすぎて何もしたくない。何もかも煩わしいもの捨ててただ一人になって消えてしまいたい。+11
-0
-
372. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:44
最近、メンタルがヤバくなってきた。
仕事でイライラするし気晴らしもできず。
落ち込む。
じわじわきてる…
人生早く終わりたい‼
馬鹿みたいな世の中だと思う+18
-0
-
373. 匿名 2017/02/10(金) 23:45:53
私も弱くて悩んでいます
過去にあった辛いことをずっと引きずってその苦しさに縛られてます
1つ辛い記憶に囚われると他の記憶もどんどん出てきて、嫌な記憶で頭がいっぱいに…
日常のほんの些細な嫌なことにもダメージ受けすぎで本当に自分で自分が嫌になる
生きていても辛い出来事ばかり
何で生まれてきたんだろ…+21
-0
-
374. 匿名 2017/02/10(金) 23:46:44
平凡な人間なんだから失敗もするよね、こんなもんだよねって自分を平凡扱いしてみたら?
自分は特別な存在って思いすぎると現実との違いに苦しんで辛い。+12
-0
-
375. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:29
失敗したり失言した記憶が残っててすごい勢いで再生されるから脳みそがフリーズしてしまう。忙しくするのが大事。考えすぎないこと。+15
-0
-
376. 匿名 2017/02/11(土) 00:01:30
「もったいない」という言葉があります
生命エネルギー(いきるちから)は有限です
豆腐メンタルによる過剰な心配不安、過去への後悔、他人の言動に過剰反応、これらは生命エネルギーを漏電させます
しかも気付かない程度にチョロチョロ漏電し、このような日々が続けば気付いたときはエネルギー切れ状態
もったいないです
お寺に行って座禅を組まなくても、夜、電気を消して布団に入ったときに自分自身に
不安に怯える漏電人生を送りたいのか、それとも自分が心地よいと感じる人生を送りたいのか
問いかけてください
荒療治かもしれませんが、転職や環境を変えるなどはかなり大きな行動です
大きな行動が無理なら小さなことから
あいさつしたのに無視された…向こうは私のこと嫌ってるのかな?不安になってきた…
↓
聞こえなかったのかな?具合が悪かったのかな?まああの人が挨拶を返そうが返さないが、それはあの人が決めること
私の管轄外だ でも私はあいさつはする もし迷惑ならしない 余計な心配で気力を消耗したくない
何より生命エネルギーは限りがあるということを意識してください
+11
-2
-
377. 匿名 2017/02/11(土) 00:13:17
トイレに行くとき以外とにかく一日中寝ていたい。もし玉手箱が有れば開けるだろうか。+11
-0
-
378. 匿名 2017/02/11(土) 00:21:37
自分が主張すると弱い立場の人がただ辛い状況になるだけだから黙ってる。反論せずに謝ってたらおかしくなりそう。+5
-0
-
379. 匿名 2017/02/11(土) 00:26:31
人の目気にしすぎる自分が嫌。
自分の見た目にも性格にも
コンプレックスありすぎて毎日疲れる。
人に嫌な思いさせたくないって気持ちが強すぎて
自分から喋れない。私なんかって常に思ってる。
もっと前向きになれたらなー。
+14
-0
-
380. 匿名 2017/02/11(土) 00:34:13
メンタルグズグズでした。
でも家族が鬱になり、支える側にならなきゃいけなくなって、無理に自分の感情の浮き沈みをシャットアウトしていたら、強く元気な人っぽくなりましたよ。
自分の感情に鈍感になるって効くみたいです。
+11
-0
-
381. 匿名 2017/02/11(土) 00:35:38
>>373さんは私か!
情けないよね+2
-0
-
382. 匿名 2017/02/11(土) 00:36:51
心配事や嫌なことがあると夜中に目が覚めたり、早朝に起きてその事を思い出してどんよりする
外では社交的に見られるけど、精一杯頑張ってるだけで、本当はめっちゃ暗い
+7
-0
-
383. 匿名 2017/02/11(土) 00:44:11
私も20代までは主さんみたいか感じか、もっとメンタル弱かったかも。学生時代から生きづらさ感じてて就職を機に心療内科で認知行動療法とかも受けたりした。(←みけにゃんプロジェクトってサイトわかりやすかったし、主さんみたいな方に認知行動療法おすすめだと思います。)
その臨床心理士さんのカウンセリングが効いたみたいで過去の自分よりかは大分メンタル図太くなりましたよ。
+7
-0
-
384. 匿名 2017/02/11(土) 00:45:32
独身時代、うつから2年くらい半引きこもり
その後運良く結婚して子供にも恵まれた
昔のトラウマで人のことが信用でなくなり、いつも疑心暗鬼で対人恐怖症
ママ友やPTA、パートと毎日心の疲労がすごい
でもこんな私と結婚してくれた夫と子供達がいてくれるから、なんとか必死にやってる
+17
-0
-
385. 匿名 2017/02/11(土) 00:48:56
>>383です。
メンタル図太くなったというより、主さんが悩んでいるような内容も含め自分は自分のままでいいんだと自分を受け入れてあげられるようになりました。
主さんはどんな自分になれたら満足ですか?+8
-0
-
386. 匿名 2017/02/11(土) 00:50:08
メンタル弱くていつも人の顔色伺ってオドオドしてるから人に見下される。
だから私はアラサーだけど本当の友達は中学時代の友達1人と高校時代の友達1人の合計2人しかいない。
あとの人たちはSNSで絡んだりラインしたり一緒に遊ぶことがあってもあくまでただの同級生で本当の友達じゃない。
向こうも自分を見下してるのわかるから友達とは言えない。
+10
-0
-
387. 匿名 2017/02/11(土) 00:59:49
メンタル強い人は羨ましい。
だけど強いと弱い人の気持ちはわからないのかな。
美容院なんかで、こいつ馬鹿だな〜〜と思いながらも低姿勢で会話してたらまぁ見下してくる。
こんな馬鹿は生きるのは楽そうだが
自分はこうはなりたくないわ+7
-1
-
388. 匿名 2017/02/11(土) 01:03:24
私もメンタル弱すぎます
仲の良い友達もメンタルが弱くて
2人で同時に負の状態に陥ると自分の
事だけで精一杯なのに友達の話を聞かなければいけなくなるので正に負のスパイラルに陥ります
物事を悪い方、悪い方に考えてしまうことが辛い もっと肩の力抜いて生きていきたい+15
-0
-
389. 匿名 2017/02/11(土) 01:13:57
>>388
こちらも最近まわりにメンタル弱い人が多くて
色々理解しあえたり話しやすいけど負の連鎖にもたしかになる
このトピ見てると同じような人が沢山
逆の性格の人が羨ましい+7
-0
-
390. 匿名 2017/02/11(土) 01:18:48
自分を受け入れられないよ+8
-0
-
391. 匿名 2017/02/11(土) 01:20:35
なんかこのトピ、マイナス少ないですね。
やっぱり優しい人が多いんだなぁ。。+19
-0
-
392. 匿名 2017/02/11(土) 01:23:18
上の方が書いてたみけにゃんプロジェクトのサイト、スマホだと見られないかな?
文字化けしちゃう+1
-0
-
393. 匿名 2017/02/11(土) 02:00:43
思いっきり愚痴だけど...
こっちが勝手に気を使ってるだけなんだけど、嫌な気分にさせないように接してるのに図に乗って横柄にする人間が大嫌い。
人の好意を素直に受け取らず、それを利用する人間が多すぎて嫌になる。
だから否応なしにこっちも強気でいなければいけなくて疲れた。
損得勘定で生きてる人間が多いんだなってつくづ実感した。そりゃ多少は必要だけど、常にそういう目で品定めする奴が嫌い。
もっと狡猾に生きていかなければいけないんだな...
長々失礼しました。
でも書いたからちょっとスッキリ。+15
-0
-
394. 匿名 2017/02/11(土) 02:10:11
レジに並ぶのさえ緊張し過ぎて頭が真っ白になり、支払い金額を間違えて、さらに落ち込む...社会不安障害です。中学生の時から20年
続いてる。全く慣れない。生きにくい。
もうヤダ、こんな人生。+23
-0
-
395. 匿名 2017/02/11(土) 02:48:47
メンタル弱くて生きづらいと悩んでた弟子にブッダは
世の中図々しい人や荒々しい人はいるけど、
私とあなたはそうはならないように気を付けよう
ある日ブッダがひどい罵声を浴びた
ブッダはその人に尋ねた
あなたはお客さんのためにごちそうを作ったが、
お客さんは食べずに帰ってしまった
そのごちそうは誰のものになる?
俺のものだ
では私も先ほどのあなたのごちそうは食べません
つまりあなたが言った罵声は、私は受けとりませんので、あなたがあなたに対して言ったことになります
+9
-0
-
396. 匿名 2017/02/11(土) 04:23:03
元ニートです。普段はめちゃくちゃ強がってるけど内心は他人の言動、顔色を気にしてばかりの豆腐メンタルです
会社の人の何人かはそれを理解してくれてなんとか頑張って働いてます
何かあって強がっても 嘘付け笑 と優しく突っ込んでくれる
+6
-0
-
397. 匿名 2017/02/11(土) 07:30:19
メンタルの病院行った時に
緊張しやすいですか?って聞かれた
悩みやすい人は緊張もしやすいんだって
みんなもそうかな
みんなが普通に出来ることが
私には心臓ばくばく
あと、人前で電話するのが苦手なのもそうみたい
会社とかで電話出るのも苦手
とにかく、常に悩んでる
ラインの返信が遅いだけでも
気になりすぎるし
とにかく生きづらい+19
-0
-
398. 匿名 2017/02/11(土) 07:44:29
>>341
それ、私も思います
毒親ではないんだけど
すぐに怒られてアレはダメ
コレもダメって否定をよくされてきた
いつも、母親の機嫌伺ってた
子供が聞いてくれて話してくれる
会話のコツっていう本を買って読んだら
合ってるなって思う事あった
否定ばかりだと、自分に自信もなくなり
思ってる事も言えない
+7
-0
-
399. 匿名 2017/02/11(土) 10:24:38
「うつヌケ」というエッセイ漫画を買ったよ。朝起きたら何か考える前に自分を褒める言葉を言うといいそうです。
自己肯定感が足りないからやってみようかな。+7
-0
-
400. 匿名 2017/02/11(土) 10:45:52
1人反省会わかります!
誰と話してもうまくいかず、頑張っても向こうが引いてしまう。。結局最後はこの人ヘンな人という目で見られてました。イジメもあったけど何も言えなかったし、友達が30過ぎても1人もいません。。
人と関わると見下されてしまうし、人と関わらないように引きこもりを続けてるとどう人と接していいかわからなくなってしまいました。
唯一自慢できることは豆乳メンタルなことです。
+8
-0
-
401. 匿名 2017/02/11(土) 14:14:57
>>398 そんな本があるんですね。ありがとうございます!読んでみようと思います。+2
-0
-
402. 匿名 2017/02/11(土) 15:16:27
自分を褒める系のワーク、昔やってたんだけど
批判・避けられることが多いから、私は改善しなかったな・・・。
人並みのことやれてるのに、自己卑下する人向けかな?って思った。
私みたいなダメ人間は、お金払わないと肯定してくれる人がいないから
むなしい。+14
-0
-
403. 匿名 2017/02/11(土) 16:41:01
自分のままでいていいんだ、と思うのは難しいよね。
すごく高いハードル設けてるわけでもないのに駄目駄目ばかり思ってしまう。
+9
-0
-
404. 匿名 2017/02/11(土) 21:03:40
>>254 職場ってのはなんでアレ、時間外の付き合いまで強要してくるんだろうね。飲みニケーションとかマジで勘弁して欲しいわ。それで結束が強まるとか本気で思ってるのかな?+5
-0
-
405. 匿名 2017/02/11(土) 23:16:00
ここにいるみんなを抱きしめたい気持ちになる涙、し友達になりたいよ〜。
と気楽に言ったところで実際会ったら緊張で疲れるのかな。でもこういう内に秘めた部分をさらけ出した相手と話す機会がなかなかない…+20
-0
-
406. 匿名 2017/02/11(土) 23:56:08
>>405
繊細な人は同じニオイがするからわかるよ。年齢関係なく。
よく「スイマセン」と謝ってる人が多い。
私もだ。+9
-0
-
407. 匿名 2017/02/12(日) 00:50:46
まぁ、そんなところです。+1
-0
-
408. 匿名 2017/02/12(日) 22:22:19
高野豆腐になるつもりが、トピ主さんみたいに豆乳になってしまった。
ここ、引きこもりの人が多くて安心する。
いや、安心しちゃいけないんだろうけどw
ポジティブってなんだっけ。。。
健康ってなんだっけ。。。+13
-0
-
409. 匿名 2017/02/12(日) 22:45:10
もう送別会も出ないつもりレベル。
会社にいるだけでしんどい。+7
-0
-
410. 匿名 2017/02/13(月) 05:34:25
他のメンタル弱い系トピ教えてもらえませんか
いつも見てたトピ見失ってしまいました
アプリで履歴も追えません+3
-0
-
411. 匿名 2017/02/13(月) 10:48:03
>>410
今なら「弱音吐けない人トピ」が近いかな。
感受性強い人トピも近いかもしれません。
ちょっと違うかもだけど似たような人がいますよ。+3
-0
-
412. 匿名 2017/02/13(月) 19:31:03
6年間勤めていた会社の女上司にいわれた
ひどい言葉や、出来事をいまだに忘れ
られず、思い出しては悲しくなったりする
ときがあります。
体の傷は日がたてばなおりますが、
心の傷はなかなか癒えませんね。
悲しみが多いほど、人に優しくなれる
のだと私は思います。
だから、ここにいるみなさんはきっと
優しい人たちばかりだと思います。
傷ついた分、強くなって幸せになり
ましょう!+5
-0
-
413. 匿名 2017/02/15(水) 00:24:41
分からないこと、気になることがあると、何もできなくなる。不安と恐怖でああもうだめだ死にたいってなる。息が苦しくなる。
今は確定申告のこと。私は絶対確定申告しなきゃいけないわけでもないし、調べて分からないから悩んでも仕方ないのに。明日電話で聞けるまでずっとこの状態なんだろうな。
本当に生きづらい。しっかりしてほしい自分。+4
-0
-
414. 匿名 2017/02/15(水) 00:42:28
辛いなぁ~なのにプライド高い
+3
-0
-
415. 匿名 2017/02/15(水) 17:58:37
面接受けたけど、不安で仕方ない。
条件が合わないし、辞めて次探そう+1
-0
-
416. 匿名 2017/02/17(金) 16:40:25
人をイジメる人はやっぱ狂ってる。
こっちがどんだけ苦しんでるかなんて、おかまいなし。
自分がいかに○○か!って正当化したいだけ。
その労力を良いことに使えよって思う。+2
-0
-
417. 匿名 2017/02/19(日) 16:54:52
対人関係のストレスに耐えられなくて、自ら交友を最小限にしてる。夫もそんな人だから、ふたりでひっそり生きていくんだ。夫を看取ったらひとりになるけど、孤独を引き受けて生きていくつもり。+1
-0
-
418. 匿名 2017/03/06(月) 22:14:16
弱い・強いも、何に対して弱い・強いかだよなぁ…。
“裏を返せば”というか。
私も自負してるんですが、みなさんも
人の嘘見破るの結構得意じゃありませんか?
嘘というほどでなくても、ちょっとした違和感だとか。
あと、地震や天気の崩れを誰よりも先に気づくw
「私メンタルも体も弱くて…」と言いながら100歳過ぎまで生きましょう。
周りの若い人たちに
「ババァまだ生きとるw」「体弱いんだってww」「100まで生きりゃ充分www」
て、言われるのが夢です!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する