ガールズちゃんねる

ネイルしている人の料理

112コメント2018/07/07(土) 19:43

  • 1. 匿名 2018/07/02(月) 20:04:51 

    職場でのネイル事情は自由なので主にジェルを割と好き放題やっています。
    料理を作るのが好きなのですが、人によってはネイルしてる人の料理は嫌だという人いませんか?(特に男性や年配の方)
    お肉を捏ねたりする時はビニール袋を手袋替わりに使っています。

    あいにく彼はいないので、手料理を作って食べさせるのは両親くらいしかいません。両親はネイルしてる手で作る料理については何も言って来ません。

    人に嫌がられた、またはネイルしている人の料理は嫌だ、など皆さんの意見はどうですか?

    +14

    -20

  • 2. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:23 

    手袋してるしてない関係なく、ネイルしてて料理されることに不快感がある。異物が入ってそうとか、長い爪だと菌がいっぱいですごい汚そう。

    +171

    -52

  • 3. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:29 

    エキスとかかけらとか入ってそうであんまり食べたくないな

    +82

    -18

  • 4. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:31 

    長い爪は嫌だな。そうじゃなければ別にあんまりゴテゴテしてなければ

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:45 

    ジェルしてるけど普通に何でもやる。
    家族以外には料理しない

    +95

    -5

  • 6. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:54 

    ささくれとかで汚い手の人より小綺麗にネイルとかしてる人の方がいいよ

    +87

    -38

  • 7. 匿名 2018/07/02(月) 20:06:54 

    伸びた爪でこねたハンバーグは嫌かも。

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/02(月) 20:07:40 

    ビニール手袋してるしてないとかじゃなく、そういう爪で食材やら食器やら触られるのがイヤ

    +57

    -28

  • 9. 匿名 2018/07/02(月) 20:07:44 

    ジェルやってるけど、料理する前は必ずネイルブラシ使って手を洗ってるよ。
    逆に、ナチュラルの人ってブラシ使ってない人多くない?
    もっと不潔だと思うんだけど

    +55

    -45

  • 10. 匿名 2018/07/02(月) 20:08:02 

    ジェルネイルならさほど気にならない

    +59

    -10

  • 11. 匿名 2018/07/02(月) 20:09:09 

    主の周囲で問題ないならいいんじゃない?
    なんでわざわざ批判(が集まると予想)を聞こうと思ったんだろうか?

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/02(月) 20:10:29 

    ボロボロのマニキュア、長すぎる爪、ゴテゴテ飾りがついた爪は嫌かも。
    ジェルで綺麗に整えてるのは逆に清潔なイメージ。

    +76

    -9

  • 13. 匿名 2018/07/02(月) 20:10:50 

    コレ、ネイルしたい人なら肯定するよね。
    ネイルしないし何となく嫌なら否定するよね。
    結局受け手次第だよね。

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/02(月) 20:10:52 

    家族以外に料理を作る機会なんてそうそうあるもん?
    しかも両親が何も言わないならそれでいいじゃん。
    ネイルを叩いてほしいの?早速お望みのコメントついてるね

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/02(月) 20:10:53 

    家がピカピカ、職場の机も整理整頓が行き届いてるとか、普段の生活できれい好きな人ってわかってたら大丈夫かな~。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/02(月) 20:11:33 

    指輪つけたままも嫌って言う奴いるよね

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/02(月) 20:12:20 

    学生のとき飲食のバイトに行ったら研修があり、爪一ミリでも伸びてたらその部分にスゴイ量のバイ菌がウヨウヨしてる!という話で食中毒の原因の一つと聞いた。
    出来るだけ清潔に洗浄して、食中毒等は身内だけの被害にとどめるなら問題なし。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/02(月) 20:13:19 

    爪短いけど、ずっとジェルしてるよ。
    セルフでシンプルな透明だけど、嫌な人には色ついててもついてなくても一緒かな?

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/02(月) 20:13:56 

    こねる系は手袋してるよ
    ジェルネイルしてようが関係なく、ブラシでちゃんと洗っていますよ
    ですが、家族以外に料理を振る舞う機会があまりないです(笑)

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:28 

    長めのネイルって爪垢たまらないの?
    常にほじって取ってるの?

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/02(月) 20:16:22 

    いちいち嫌な言い方する人いるよね・・・。

    +29

    -6

  • 22. 匿名 2018/07/02(月) 20:16:45 

    ネイル、家事するようになってからはしたことなくて爪磨き程度だけど、別になんとも思わんよ。
    批判する人はそんな清潔なの?
    毎回料理する時衛生学的手洗いしてるの?
    チャチャッと洗ってる程度だったらネイルしてようがしてまいが変わんないよ。

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/02(月) 20:16:49 

    ハンバーグをこねるのは無印の調理スプーン
    まるめる時は手のひらしかつかわないけど使い捨てのビニール手袋をつけてる

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:18 

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:26 

    好きにすればいい
    でも家族以外に料理を振舞ったり料理教室に来るのはやめて欲しい

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/02(月) 20:18:24 

    長過ぎるネイルをしている人は正直嫌かな。でもネイルしてない人でもケアされていない人や普段あんまり手を洗わない人っているから比べられないと思う

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/02(月) 20:19:21 

    ジェルと爪の間に菌が入るって聞いたりもするので、ちょっと不潔なイメージはあります。
    でもその人が清潔感あれば気になりません。
    おにぎりやハンバーグは抵抗あります。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2018/07/02(月) 20:19:36 

    100均一の使い捨てビニール手袋して料理してるよ。
    ジェルネイルはめったにとれないけど、完全にとれないって訳じゃないし、自分でも嫌だから。
    素手さえこの時期やばいしね。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/02(月) 20:20:13 

    こういうので批判する人は〜って言いだす人って自分と同意見以外は口にするなっていう独裁主義なのかな?
    主さんがどうですか?って聞いてるからそれぞれ答えてるだけだろうに

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2018/07/02(月) 20:20:16 

    ネイルの有無は関係ない。素爪でも不潔な人っているから

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/02(月) 20:21:05 

    ネイルしてない時からブラシなんて使ったこともないし普通に手洗いしてるだけだけど、一度も食中毒になったことない。
    汚いってネイル批判してる人はみんな毎回ブラシ使って爪の間から手のシワまで洗ってるの?

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/02(月) 20:21:32 

    彼氏の元カノが黒の付け爪してて、ご飯炊いてもらったら、炊きたてご飯の中に黒い物体が入ってて凄い怖かったらしい。Gかと思って、今でもネイルとか好きじゃないって言ってた。そこだけ気を付ければいいんじゃないかな

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:25 

    ネイルしているからこそ料理も一流。
    綺麗好きですよ。

    +1

    -21

  • 34. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:39 

    素人ならそこまで気にしない
    プロなら絶対食べたくない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/02(月) 20:26:13 

    >>33
    ?ちょっと意味がわからない

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/02(月) 20:26:37 

    >>33
    意味わからんわざと?

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/02(月) 20:26:56 

    ネイルには肯定否定賛否両論だから
    自爪を短く揃えとけば無難。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/02(月) 20:27:21 

    料理番組じゃなきゃ気にならない。

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:49 

    >>9
    ナチュラルw

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:53 

    平面なアートやカラー、かつ常識的な長さなら平気だけど、ストーンやスカルプでやたら長いのは無理。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/02(月) 20:32:38 

    10年くらい前に長い爪でも料理できるレシピを作ったとか言う
    料理研究家がいて、長い爪でネイルしてた
    豆腐をつかむその手、指先、爪が豆腐に刺さっているように見えた
    どうみても、不快感しかなかった

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/02(月) 20:35:21 

    義理母が、今時長すぎるくらいのスカルプネイルしています。 そして歳だから少し汚らしい。 飲み物の缶開ける時もスプーンとか使うし、あの爪にはどんだけのばい菌が付いたんだ⁉️と思ったら、少し気持ち悪い。 ある程度のジェルネイルならいいと思うけど、あれは本当にやめて欲しい。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/02(月) 20:37:52 

    長いと不衛生で嫌だな。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/02(月) 20:47:54 

    ネイルの有無関係なしに素人が手袋なしで捏ねたハンバーグは嫌

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/02(月) 20:55:46 

    家族なら気にしないかな

    他人はやっぱり気になる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/02(月) 21:04:11 

    まぁ大半の人は嫌がるだろうし、うっかり混入する可能性があるのは確か。だから飲食店ではネイル不可で爪の長さや除菌の徹底など衛生管理をしてるよね。それが正解でもう答えはでてる。

    ただ家族にしか作らなくて家族も何も言わないなら別にいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/02(月) 21:07:03 

    >>29
    言いたことわかるよ。
    自分の意見が総意にならないと気が済まない人ってたまにいるよね。
    そういう人もいるのねって思えないのかなって。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/02(月) 21:10:52 

    赤切れやサカムケの方が気になる。
    調理中に悪化したら血が混じるし。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/02(月) 21:11:57 

    自己満足の長爪ネイルはたとえ家族であっても汚いとしか思わないよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/02(月) 21:12:39 

    テレビで、タレントさんが調理しているシーンを見ていて、爪が短くてネイル無しだと好感度が上がる。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/02(月) 21:14:37 

    ずっと思ってました。

    ネイルしてる人料理どうしてるんだろうって。
    特に子連れの母親

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/02(月) 21:19:02 

    芸能人でネイルして料理してる人見て腹立つ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/02(月) 21:35:25 

    >>27
    ジェルと爪の間?空気入っただけでも
    浮いて剥がれてくるのにね
    知らなかったわ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/02(月) 21:41:07 

    ネイル嫌いの綺麗好きで家事も育児も仕事も完璧、女性の鏡のような皆さんが鬱憤晴らすトピですよね。
    どうぞ、どうぞ。

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2018/07/02(月) 21:50:38 

    >>54
    急にどうしたの?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/02(月) 21:51:39 

    ロングジェルネイルしてますが、批判的な意見はここで初めて聞きました。家事は基本使い捨て手袋だし、毎朝髪を巻いてメイクして、料理もしてます。女子力低い人は卑屈ですよね。いつまでも可愛い奥様でいなくては!

    +3

    -14

  • 57. 匿名 2018/07/02(月) 21:53:58 

    ジェルとかマニキュアならいい。スカルプは嫌だな。今時はスカルプしてる人ほぼいないだろうけど。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:35 

    >>55
    ん?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/02(月) 22:00:42 

    ヤンキーな男の人なら喜びそう。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/02(月) 22:08:58 

    情報番組で飲食店の人がジェルネイルしてて引いたし行きたくないと思った
    料理運ぶ係りの人でも嫌かな

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/02(月) 22:10:55 

    ネイルでお料理番組とか嫌ですねー。女子アナとかね。
    メルカリで、凄い付け爪でスライム練って、爪に詰まったカスも指でスライムにペタペタくっつけて販売してる女いるけど、買う方も買う方。

    ネイル落とすの嫌ならビニ手を!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/02(月) 22:19:48 

    自宅でネイルつけたまま料理するなら、どうぞご自由にって感じですが、飲食店などで指輪をつけたまま料理してる人を見ると、料理人としてのモラルを疑う。細菌がすごいのにね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/02(月) 22:21:44 

    短めの爪に立体的な飾りのないジェルなら全く気にならない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/02(月) 22:23:50 

    マシュマロフォンダント調べてたら長いネイルで作ってる画像が多くてうわぁ…ってなった。
    結構捏ねるしベタベタするからね。想像したら気持ち悪い

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/02(月) 22:25:18 

    ネイルした状態での料理より、ハンカチやハンドタオルを持ち歩いていない人のほうが汚いと思う。
    トイレでハンドドライヤーがない時、髪とか触ってて汚い。くしゃみの時とかどうしてるんだろう。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2018/07/02(月) 22:27:16 

    いろんな意見があって当然だよね。
    1億人全員が同じ意見にはならないし。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/02(月) 22:31:21 

    料理上手芸能人として森三中村上と鈴木あみが出てたけど、村上は指輪つけっぱなしで料理も美味しくなさそうだったw
    鈴木あみは旦那スキスキ言ってるけど料理中は指輪外して作ってた。
    本当に料理上手な人は爪の手入れするくらいでネイルはやらなさそう。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/02(月) 22:35:16 

    ネイルは気にならないけど、指輪は外してほしい。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2018/07/02(月) 22:39:28 

    ジェルネイルも短い状態でつけても
    爪は毎日伸びるし、付け替えの時期の
    長さだと不潔に思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:45 

    普段のご飯を作る時、結婚指輪って外して料理しますか?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/02(月) 23:13:57 

    料理にネイルは汚らしい
    常に手袋付けてるならまだしも食材切る時とか素手だと不潔に見える
    実際爪の裏菌だらけだし。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/02(月) 23:20:23 

    この前、赤ちゃん連れのママさんが、長い爪でネイルはしてなくて余計に不潔だなー…あの爪で赤ちゃんのお世話、離乳食作ってるんだ…赤ちゃん可哀想って思ってしまった。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:26 

    ジェルネイルでも多少は浮いてるから絶対不衛生です。
    ネイルをしている人はおしゃれだと思いますが、料理になるとちょっとなぁ。
    ネイルもせずに短い爪で料理をする方が1番です。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:43 

    飾りが付いてないジェルなら自分が食べる分にはいいけど、なんとなく子どもには食べさせたくない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:00 

    テレビ番組で料理をアップする時に手も映る時にネイルしてるとどんな気分ですか?
    菌入ってない??その爪で料理!?って思ってしまうでしょ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/02(月) 23:35:16 

    本当はネイルしたいけど、料理するのに不衛生だから、または不衛生だと思われるのが嫌だからって人います?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2018/07/02(月) 23:39:38 

    >>75
    別にその料理を自分が食べるわけでもないから私はなんとも思わないしどうでもいい。
    毎回毎回思うけどさ、今どきネイル如きで騒ぎすぎなんだよ。
    嫌なら自分がしなければいいだけの話でネイルしてる人のは汚さそうとか言う必要もない。
    他人の作ったご飯なんて食べる機会そうそうないよね?
    もちろん飲食のお店にお勤めしてる人はダメだよ。お金を取るのにネイルするのはいけないと思う。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2018/07/02(月) 23:51:01 

    (´<_` )フッ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/02(月) 23:52:20 

    通ってる少人数制の料理教室はネイル、指輪NGだよ。髪をまとめ爪のチェックから始まり伸びてたら爪切ってからスタートするよ。
    家族間だけならネイルもいいと思うけど、何かあっても家族だけで済むから。
    人を持て成すときはしてないほうが好印象かもしれない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/02(月) 23:54:24 

    テレビの料理番組の先生はネイルしてる人見たことないけどね。

    お手伝いの女子アナとかタレントはしてるよね、ネイルその時だけのために取るわけにもいかないし。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/03(火) 00:02:22 

    >>77
    激しく同意

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/03(火) 00:06:14 

    ジェルネイルしてるけど、家族以外にご飯作らない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/03(火) 00:10:52 

    >>10
    いや、むしろジェルネイルの方が気になる。
    どうしても浮いてきたりするし、
    その隙間に菌がいっぱい付いてそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/03(火) 00:12:59 

    >>72

    何かしら付けたり塗ったりしてるほうが不潔に決まってるじゃん、何言ってんの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/03(火) 00:14:28 

    >>56
    男性は、ネイルして料理されるのに抵抗あるけどねw
    ネイルなんて自己満足だからさw

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/03(火) 01:07:01 

    ネイルしてなくても食中毒出しちゃう家庭もあれば、ジェルネイルがっつりして料理しても食中毒とは無縁ていう人もいるよね。
    結局、ネイルどうとかよりも私は衛生か不衛生かだと思っている(笑)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/03(火) 01:29:58 

    なにもしてない爪が「綺麗そう」なだけで、主観の問題だよね。
    誰しもが毎日調理前にブラシまで使って手を洗ってるわけじゃないしネイルしてる人が汚い、してない人が綺麗って決めつけるのはおかしいと思うな。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/03(火) 01:31:24 

    菌ガー菌ガーって本当にうるさい。
    騒ぐ人に食べさせる訳でもないし文句言われる筋合いないわー。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2018/07/03(火) 01:36:39 

    >>88
    1に聞かれたから答えているだけでは?
    なぜに急に怒り出す?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/03(火) 01:37:00 

    ネイルなんて気にしない
    ネイルしてる人の手料理を食べる機会の方が少ないし自分がネイルしてても他人に振る舞う事無いから気にしない
    人の爪見て「この人料理しないのかな」とか考える事も無い
    爪よりも手洗いの徹底だったり肉切った後そのままの包丁かまな板で野菜を切ってないかとかちゃんと火が通ってるかとかを気にする

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/03(火) 02:37:08 

    嫌な人はたくさんいるとは思うけど、
    ネイルしてる人より男の人の爪の裏とかのほうがよっぽど汚さそうとわたしは思う。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2018/07/03(火) 04:11:44 

    >>91
    全然関係ないね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/03(火) 04:44:20 

    ところでネイルしてる人って
    ちゃんと手洗えてるの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/03(火) 08:25:05 

    ギャルとかの長くてゴネゴテしてるようなネイルとかパーツつけてるネイルはジェルでも嫌かも
    シンプルなパーツ無しの短めネイルならあり

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/03(火) 08:46:01 

    >>76
    ネイルしたいけど、自分が料理する時気になっちゃうからしない
    ネイルしたら手でこねる、混ぜる系の料理から遠ざかる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/03(火) 09:31:20 

    ネイリストの人やネイル好きな人って案外ちゃんとしてるし知識あるよね
    人によるよ
    そーでもない人なら嫌だとも思うし仲良い人なら大丈夫とか
    そんなもん

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/03(火) 10:12:41 

    菌がいるいないじゃなくて、ただただあの爪で料理するんだーって思うよね。口には出さないけど。あえてキラキラ可愛い爪で料理したい人っていなくない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/03(火) 11:32:33 

    別にネイルする事を悪いとも思わないけどわたしはネイルの種類に問わずネイルしてたり、爪伸びてる人の料理はあまり食べたいと思わないな。
    指輪はハンバーグとかじゃなければわたしは基本付けっ放しかも。そのかわり指輪のあたりはあまり食品触らないようにしてたりはするけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/03(火) 11:55:35 

    料理教室でスライサーで爪がスライスされたって言った人がいて食べる気失せた。
    綺麗な爪だったけど料理には不向き。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:40 

    >>96
    でもネイルの爪見てこの人しっかり綺麗にケアしてるとかわからないじゃん。
    その爪で作ったの?としか思わない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/03(火) 12:00:10 

    名の知れた料理の先生やシェフたちはネイルしてないもんね…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/03(火) 12:17:43 

    常に綺麗にネイルを保っている人ってマメだと思っているので、そういう人の料理は大丈夫
    ゴテゴテネイルだったり、ジェルが浮いていたりハゲていたりの人は無理
    夕方の情報番組で行列出来ていても調理場面でまな板が汚いといくらプロが作っていてもこの店には行きたくないなって思うのと似てる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/03(火) 13:06:46 

    爪ブラシの話がいくつか出てるけど、今は爪ブラシは逆に不衛生って考えになってるから病院でも使ってないよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/03(火) 13:16:10 

    ネイルもカラコンと同じで未婚の人だけにしてほしい

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/03(火) 13:23:25 

    料理する人はネイルに興味なくて
    ネイルする人は自炊好きじゃないと思う。
    指先使う料理はネイルの天敵。
    何回も手が水にかかるから剥げたり、欠けたりするよ。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2018/07/03(火) 15:45:56 

    個人的にはどうでもいいけど、飲食店だとホールでも禁止だから不快に思う人は一定数いるよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/03(火) 15:52:03 

    うちは短い爪でジェルネイルしてる。二週間に一回おみせにいってるから汚くはならない。仕事上、爪のばしても割れるし。別に他人には料理つくることがないし。まぁ、ネイルしてなくてものばしてる人はいるよね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/03(火) 17:56:14 

    ユーチューバーで料理を手際よくやってる動画見て最後に「また見てね~。バイバーイ♪」とともにジェルネイル映ったとき、げぇーってなった。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/03(火) 20:42:35 

    長い爪が不衛生で嫌というのもあるけど、
    もっと嫌なのは食事への異物混入。
    ネイルに乗っけてるラインストーン、ブリオン、パーツとかが取れて食事に入っていたらゾッとする!
    ジェルならパーツ取れにくいっていう人もいるけど、きちんとトップジェルがコーティングしてなかったら取れると思う。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/03(火) 20:46:20 

    奥さんがネイリストっていう男性は、
    全く気にならないのかなと思う。
    ま、家でごはん作ってるのか、奥さんの料理を食べてるのかは知らないけど。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/03(火) 20:47:49 

    マニキュアしてる手で料理しないでほしい!
    料理にマニキュアの破片入ってそう!
    ジェルよりはげやすいから絶対入ってるよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/07(土) 19:43:19 

    調理師です。
    一般の家庭なら仕方ないのかなとは思いますが、
    飲食店でのネイルや指輪ブレス等は少し衛生管理の意識が甘いのかなと思います。
    ネイルは不衛生じゃないと言う人もいますが、不快を感じる方々もいるのは事実です。
    それを踏まえ不快な気分にさせてしまうリスクよりもお洒落をとる事に疑問を感じます。
    折角美味しい料理を作ってもつまらないことで評価を下げるのは賢いとは思えません。

    調理師の同僚でも指輪してる人いますけどね…勿体無いなと思います。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード