-
1. 匿名 2018/06/30(土) 16:38:58
最近、スルガデビットカード
にするかが楽天デビットカードに
するか迷っています。
デビットカードを使っている人で
オススメありますか?+3
-6
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 16:39:19
昔使ってた+3
-2
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 16:39:23
ない+4
-1
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 16:40:38
楽天デビットカードは年会費1080円+2
-17
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 16:40:57
楽天はあんまり評判良くない気がする。+7
-7
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 16:41:43
カードの入り口はデビットだったけど、記帳したらぐちゃぐちゃになるのが嫌だった。
今は普通のクレカ。+15
-4
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 16:42:20
>>4
永年無料ですよ+7
-1
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 16:42:48
海外はデビットカードが主流らしいね
日本はなぜ普及しないのか?って言ってた+23
-0
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 16:42:58
何故デビット使うの?+9
-7
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 16:43:04
りそな!+7
-1
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 16:43:12
ジャパンネット銀行で口座作ったらデビッド機能付きだった
1日の限度額決められるし便利だよね+20
-1
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 16:43:13
>>7
JCBを選べばです+3
-0
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 16:43:41
楽天デビッド使ってるよ。
お小遣い口座はこれ。
使い分けてる。
JCBだと無料で
ポイントもたまる。
使っとその度すぐメールくる設定してる+14
-1
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 16:44:43
私も楽天デビッド
JCBでも全然いいし
クレジットは使い過ぎ怖いからデビッドにしてる+30
-2
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 16:44:58
ソニー銀行のVISAデビット使ってます。
毎月2万くらいソニー銀行の口座に入れて
財布から小銭とかお札出すのめんどくさい時は楽。+11
-0
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 16:45:57
>>7
それJCBの方ね。VISAは年会費ある。+2
-1
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 16:46:10
即引き落としなのがいいんだけど、盗難紛失のときのリスクがクレジットカードより高すぎるから、今はクレジットカード使ってる
クレジットカードなら、使われても引き落としかかるまえがほとんどだから実害あんまり無いけど、デビットだと引き落とし済んでるからお金すぐに戻ってこないんだよね…。+30
-4
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 16:47:48
ユニバとかディズニー行くときに使う。
財布出さなくてもいいから。
クレカだと使いすぎて後から請求来てびっくりした経験あるし。
+4
-0
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 16:47:55
昔リボ地獄に陥って、必死に返済してからはデビッド使ってる。
楽天と三菱UFJの2枚。楽天は楽天で買い物した時に、それ以外は三菱。+4
-0
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 16:48:15
りそなのデビットカードです+3
-0
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 16:48:44
+9
-2
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 16:48:59
銀行のキャッシュカードを、デビット利用できる店舗でデビット払いにして使ってる
あまり使える店舗がないけど、大型の家電量販店では使えるから便利+5
-0
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 16:49:15
限度額の設定を低めにしたのを忘れて、レジでエラーを宣告されて恥ずかしい+3
-0
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 16:49:19
海外だと普通に使うけど、日本だとなんかダサい気がして使ったことないや。。。+0
-15
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 16:50:35
普段使ってる地方銀行のデビットカードです。特にメリットはないけど他で作る気もなくデビットカードが必要だったので。
スーパー行く前お金おろす手間がなくなって満足です。+6
-0
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 16:52:27
「カード、一括でお願いします」って言えばクレジットと変わんないし。
+9
-2
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 16:52:51
参考に
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018]2人の専門家が最優秀クレジットカードを決定!2018年版、クレジットカードのおすすめはコレだ!|クレジットカード比較|ザイ・オンラインdiamond.jp2018年のクレジットカードの中で、おすすめの「最優秀クレジットカード」を選ぶ「クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018」が決定! ザイ・オンラインで連載中の岩田昭男さん、菊地崇仁さんの2人のクレジットカードの専門家が、2018年の年初時点でもっとも優れた、...
+0
-0
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 16:54:04
>>8
日本人は、未だに現金主義者が多いからじゃないかな?
クレカや電子マネーも、海外に比べると普及してないし。+7
-1
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 16:54:43
>>21
それはデビット伊東+11
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 16:58:00
>>28仮想通貨とか信用出来ないよね
私は小切手も見たことないや+8
-0
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 17:02:49
私は三菱東京UFJと
au walletの2枚。
銀行の方は買い物すると
口座から引かれます。
携帯代とかは普通のクレジットです
+5
-0
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 17:16:58
私はジャパンネット銀行と住信SBIの2枚。
メインはジャパンネット銀行の方。+2
-0
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 17:19:04
持ってはいるのですが使えるお店をいまいち把握できてません…。+7
-1
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 17:19:22
クレジットカード使いたくないので、楽天デビットカード使ってるけど、ポイントたまるし便利。
デビットカードでって言うと使えないって断られるお店があるけど、しれっとクレジットカードみたいに出すと使える(笑+18
-0
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 17:20:18
クレカの一カ月後とかにまとまった支払いが来るのが嫌いで、数年前からUFJデビットカード使ってます。還元率は衝撃の低さだけど、現金のように使えるし、ATMでお金下ろし忘れた時も便利。ネットショッピングでもクレカ払いにすれば手数料節約できるし。
ただ、大きい買い物とか通勤定期を買うときは、還元率の高い普通のクレカを使用してます。+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 17:20:21
楽天ポイントすごい貯まるから楽天のデビットがいいよ+6
-0
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 17:20:29
楽天カード作ると不動産投資の営業電話かかってくるようになるから、やめたほうがいい。+1
-1
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 17:21:38
>>28
電子マネーが浸透しないのは、種類が多すぎるからじゃない?あれこれ使い分けなんて出来ないもん+11
-0
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 17:23:05
RESONA デビットカード。JALマイレージバンク付きなので 会員番号JALカードと統一して、マイル貯めてます。キャッシュカードも、兼ねてるので便利。+0
-0
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 17:24:54
ネット通販でしか使わなかったけど
最近は実店舗でもデビカ使うようになった
便利さはクレカと大差ない+1
-0
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 17:25:04
+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 17:26:52
私は普段はau Wallet、Suica、ネットの楽天の買い物は楽天のデビットカードにしてます。管理しやすい。スマホ代も楽天にしてるから楽天のデビットカードで払ってる。結構ポイント貯まるよ。+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 17:28:17
楽天のデビットカードって、Netflixの支払いにも楽天の月々のスマホ代にも使えるし本当に便利。なんとなくクレジットカードが嫌なのでクレカはあんまりつかわない、ほとんど持ち歩かない。毎月の貯金額も増えてます。+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 17:29:02
David Card ✕
DEBIT CARD ○+2
-0
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 17:30:07
横浜バンクカードはデビットカード機能を併せ持ってるけど、使えるお店が限られてる。+0
-0
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 17:32:52
お小遣い口座を住信SBIネット銀行で作ったら
キャッシュカードがデビットしか選べなかった。
お小遣い口座用のカード作ろうと思ってたから手間が省けた。
いい点は即時に引き落としされるから
持ってる以上は使えない点かな。
計画性のない人にはいいと思う。
悪い点はお金が入る予定があっても
残額以上の買い物は出来ないこと。
+0
-0
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 17:33:11
クレジットカード使いたくないので、楽天デビットカード使ってるけど、ポイントたまるし便利。
デビットカードでって言うと使えないって断られるお店があるけど、しれっとクレジットカードみたいに出すと使える(笑+2
-0
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 17:40:28
楽天は危ない
楽天銀行で不正アクセスあったし
解約した+0
-2
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 17:41:57
なぜスルガ銀行で作ろうと思うのか…+4
-0
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 17:47:00
>>9
クレカの審査が通らないんじゃね?+1
-4
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 18:15:26
持ってるデビットカードのブランド
VISA +
JCB −+11
-9
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 18:22:23
あまり普及しなかったJデビットと
最近たくさん出てきたブランドデビットの
違いがわからない人が多そう+4
-1
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 18:36:29
今はPontaとVISA2枚使ってる
Ponta(自らチャージ)は細かい買い物用(生活費として、食品やコンビニとか雑費用)
VISA(口座引き落とし)は大きい買い物(ネットや服などの買い物用)
クレジットだと使い過ぎるのもあるし、明細見てそれぞれ把握するのが面倒
食費用の財布と封筒で色々と分けていたのを辞めてカードにして分けたら楽になった
+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 18:37:03
>>50
なるほど!+0
-2
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 18:50:23
楽天デビットにして
今はLINE Payです。
楽天口座に入れといてチャージするようにしています。+0
-1
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 19:04:27
デビットカード便利なのにクレカ使うないの?笑
って言う疎い人がいるから面倒なんだよね
+4
-1
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 19:22:06
>>52
違うんだ‼
昔普及しなかったデビットの会社に勤めてたけど倒産したよ。まー色々大変でしたわ。
当時は銀行のキャッシュカードそのまま使ったけど今は違うみたい?+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 19:26:44
三井住友銀行で銀行口座作った時、最初の口座手数料?がデビットだと無料だと言われて作った
私のはVISAマークがついたカードなんだけど、HP見たらVISAマークがついてるお店ならどこでも使えて、使う際はクレジットカードですって言って構わないと書いてあった
デビットだと言うとJデビットと勘違いされる可能性があるからだって
即決済されちゃうから落とした時は怖いけど、ATM行かないで済むのは便利だよね+6
-0
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 19:34:07
クレジットは後払いで請求書見ていつもあれ?こんな買ってたの?って驚くのでデビットカードが自分にあってます+11
-0
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 19:37:10
クレカの付帯保険が魅力的だからなー
ショッピング保険ならデビットカードにも付いてるけど、損害賠償とか色々選べればな
年会費無料だと無理か+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:26
楽天のクレジットカード作ればいい。
ニートでも相当なことがなければ通るよ。+1
-4
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 20:06:33
この前、高速の出口の自動精算機で使おうと思ったら使えなかった…
使えるところと使えないところの違いはなんだろう?+1
-0
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 20:13:40
私もデビットカード作ろうかと思ってる。すでに楽天銀行に口座持ってるから楽天か、セブンイレブンよく行くしお金の出し入れするのもセブンのATMだからセブン銀行のデビットカードもいいかなと悩み中。+4
-0
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 20:16:46
>>62
ETCカードの引き落としと高速道路料金にはどのデビットカードも使えないよ
残高不足で高速道路のゲート通過出来なくて立ち往生防止で使えなくしてあると聞いた+7
-0
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 20:18:39
デビットカードで謎の料金引き落としがあって
後日返金されてました。
明細確認しても何に使ったかわからなくてびっくりした。+2
-0
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 20:23:05
デビット支払いできない代表的なものに、
ガソリンスタンド
機内販売
高速料金
インターネットプロバイダサービス
などがあります。他には一部タクシーや紙伝票で決済する店舗なども使えません。また月額支払い(公共料金など)でもデビットカード決済は不可が前提です。
だそうですよ。+4
-0
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 20:40:31
するがデビットってどこの?
うちは三井住友のデビット使ってる。
生活費を毎月旦那の会社から振り込んでもらってるから、その口座で。便利でついたくさん使っちゃうw+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 20:53:24
>>49
スルガはANAのマイレージカードと一体になったやつがあるんだよ。飛行機よく利用する人は便利。+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 20:53:53
>>67
スルガ銀行のです。+3
-0
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 20:55:19
>>61
楽天といえどもクレカ作るの嫌な人もいるでしょ。+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 20:58:52
私はタカシマヤプラチナデビットカード+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 21:23:12
りそなのデビットカードです+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 21:35:24
SBIのデビットです+1
-0
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 22:23:52
スルガって今大変らしいけど大丈夫なのかい
三井住友とか大手にした方がいいのでは+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 22:48:54
りそなデビット使ってる。
人並みにクレジットカードも何枚か持ってるけど、忘れた頃に引き落とされるのが嫌で…。毎月数万円をりそなの口座に入れて、カード払い出来るお店は全部デビットで支払い。すぐ引き落とされるから便利。気づいたらポイントも貯まってる。+5
-0
-
76. 匿名 2018/06/30(土) 23:21:00
>>66
今は公共料金支払いも可能なところが増えて来てますよ+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/30(土) 23:24:31
デビットとクレジットとどう違うのかわからない
+1
-2
-
78. 匿名 2018/07/01(日) 00:20:55
クレジットカードは
借金と同じ、月末にまとめて引き落とされる。
口座にお金がなくても使える。使い過ぎに注意
現金
古いお店などには使えるが、持ち歩くと重たい
財布落とした時、まるごとなくなる
ほどほどに持ちたい。
デビットカード
月末支払いじゃなくて、使った瞬間
銀行口座から直接支払われる。
そこがクレジットカードと違う。
しかも、1%還元
財布を落としてもお金は減らない。
デメリットは海外旅行には使えない。
自分は普段デビットカード使ってます。
ほんと便利
クレジットカードは、月末にドカッと支払いがくるのが
精神的に良くない。
現金は5000円と小銭を少々
コンビニとか、日常はデビットカードを使ってます。+9
-0
-
79. 匿名 2018/07/01(日) 01:29:45
>>78さん
詳しく書いてくれてありがとうございます
コンビニで働いているけど、レジの支払い方法にいつのまにかデビットカードが追加されていました
いろんな種類あって、混乱する+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/01(日) 04:06:28
UFJで口座作る時についでに作ったけど完全に課金用になってるからUFJの口座には必要な時しかお金入れてない。
便利だからこそ使っちゃうしさっき3千円分課金して使い果たしたところ。
ただ動画サイトだかストリーミングサービスだかには登録できないんだよね。+1
-0
-
81. 匿名 2018/07/01(日) 04:39:56
海外旅行でデビット使えないんですか?+0
-0
-
82. 匿名 2018/07/01(日) 06:21:31
>>81
使えるよ。
ホテルのデポジットを払うのはデビットだと出来ない。+3
-0
-
83. 匿名 2018/07/01(日) 08:17:37
クレカの審査通らないので
楽天デビット使っています。+1
-0
-
84. 匿名 2018/07/01(日) 16:51:01
楽天(JCB)
ソニー銀行(VISA)
限度額も低くしてるからコンビニやスーパーとか少額の買い物用にしてます。大きめの買い物はクレジット。+2
-0
-
85. 匿名 2018/07/01(日) 17:22:49
クレカの「借金してる感」が苦手なのでデビットカード派。
普段は楽天JCBデビットだけど、海外ではソニー銀行のVISAデビットを使う。(JCBが使えない事も多いから)
VISAデビット、海外で使えなかった事は一度もなかったよ!下手に両替するよりレートもお得。+2
-0
-
86. 匿名 2018/07/01(日) 21:29:37
>>82
海外のホテルで働いていましたが、デポジットもデビットカードで払えますよ。+0
-1
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 00:41:11
デビットカードは、クレジットカードより使える国少ないよ。
だから、できるできない 論は不毛だよ。
できるところもがあるが、絶対数的に少ない。
世界中はMASTERとVISAがメインだからね。+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 04:21:31
私の経験だと、プラハ、ウィーン、ドバイではVISAデビットがどこでも使えたよ〜
鉄道、カフェ、レストラン、美術館、お店、どこもOKだった。ホテルは予約の時点で支払い済みだったけど、デポジットは「クレカ持ってる?」て聞かれたから素直にクレカを出した。
私が行った所がたまたま使えただけかも知れないけど、参考までに。+0
-0
-
89. 名無しの権兵衛 2018/07/06(金) 00:03:20
>>1 普段利用しているポイントサービスで決める、という手もあります。
例えば、Tポイントがよく貯まる人ならデビットTカードスルガバンク、楽天ポイントがよく貯まる人なら楽天のデビットカードを選ぶ、など。
私の場合はTと楽天では前者の方がよく貯まるのですが、スルガ銀行のカードはローン機能付きのため審査があるので、ジャパンネット銀行のカードにしました(クレカを作ったことがなく、審査に通らないので)。
最近は非接触決済対応のデビットカードが増えていて、ますます便利になりつつあります(非接触決済対応のクレカは、デビットに比べるとまだ少ないようです)。+0
-0
-
90. 匿名 2018/07/09(月) 02:05:23
楽天デビットカードは公共料金支払い出来るよ
auとかの支払いも可能 でも visaは年会費1000円あり 年会費無料はクレジットカードの方
ソニーデビットカードは 年会費無料だけど 公共料金支払いは出来ない けど キャッシュバックが付いたり visaカードなので 海外でも使える
カード作ったことないまま ホワイトでクレジットカード持てない人も居ると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する