ガールズちゃんねる

揚げ物の頻度

51コメント2018/06/29(金) 20:52

  • 1. 匿名 2018/06/29(金) 14:37:46 

    私は2、3週間に一回ほどです!
    これからの時期暑くて地獄です…
    みなさん揚げ物作っていますか?

    +6

    -4

  • 2. 匿名 2018/06/29(金) 14:38:21 

    子供のいる家庭は頻度高そう

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/29(金) 14:38:49 

    クーラーすればいいのに

    +2

    -12

  • 4. 匿名 2018/06/29(金) 14:38:57 

    週3とかでやります
    ただ揚げてるだけだし簡単なので

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/29(金) 14:39:18 

    家では3ヶ月に1回くらいしかやりません…
    基本的に揚げ物は外食で食べます。

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:17 

    月に2回くらい。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:21 

    週4~5くらい
    食べ盛りがいるので揚げ物リクエストが多いしお弁当作るから揚げ物ばっかりしてる気がするw

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:22 

    月に2〜3回
    体のためには多くても週に1回がいいって聞いた。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:29 

    暑いからとかあんまり気にしないな

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/29(金) 14:40:45 

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:00 

    揚げ物やる時はエアコン消す人プラス

    +8

    -11

  • 12. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:04 

    >>8
    てんぷらは意外と体に悪くない

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:18 

    もう何年も食べてない
    肌汚ないので(笑)

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:40 

    がっつり大量の油でやるのは三ヶ月に一回くらいだ〜

    みんなすごいね!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:43 

    週2〜3回
    主にとんかつや唐揚げをよく揚げる

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/29(金) 14:41:48 

    お弁当にも入れるから週2くらい
    男の子ばっかだと魚や野菜食べてくれない

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/29(金) 14:42:16 

    旦那も子供も鶏の唐揚げ大好きだし、普段少食の子供も揚げ物だとよく食べるから週1は作ってるな。夏の揚げ物本気で辛い。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/29(金) 14:42:37 

    ノンフライヤー

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/29(金) 14:42:43 

    頻繁にやる方は油使い回してますか?

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/29(金) 14:44:55 

    たっぷり油で揚げたいので、揚げ物用に油を使っちゃったら毎晩揚げ物続きます。
    天ぷら&そーめん
    翌日はから揚げ
    よく翌日はチキンカツ
    あとはおやつにフライドポテトや大学芋作ったりして、油を固めて捨てます。
    一ヶ月に一度くらいかなぁ。
    揚げ物週があります。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/29(金) 14:45:32 

    小さい子供が居るから今はやってない。
    目を離した隙にぱしゃーんと落ちたり、何かあって子供に目をやってしまい火事とかありそうで。しっかりしたお母さんなら大丈夫なんだろうけど、うっかりした私には今は無理

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/29(金) 14:45:41 

    週一。旦那も子供も揚げ物好きだし。だからもっと食べたいんだろうけど、熱いし苦手だしこれ以上はいやだ。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/29(金) 14:47:20 

    これってどう?
    使ってる人居たら聞きたい
    揚げ物の頻度

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/29(金) 14:48:22 

    みんな揚げ物する時フライヤーでやってる?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/29(金) 14:50:55 

    鉄のフライパンを使っているので、油返し用の油が無くなったら揚げ物して油を用意してる。
    一週間に一回くらいがサイクル的に丁度いいんだけど、男子+旦那が揚げ物好きだからもう少し頻度としては多いかも。
    あまり長く油を置いておくのも嫌なので、一週間で使いきれない量が出たら固めて捨ててる。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/29(金) 14:51:55 

    なんだかんだで揚げ物はラクですよ。
    食べ盛りの子供たちは夕食のテンション上がるし。
    衣まで着いてる、海老フライ、カキフライ、コロッケの冷食なんて油にポチャンで出来上がり。
    自宅で揚げたては美味しい。
    さつま芋の天ぷらとかフライドポテトも安上がり。
    油は100きんの油保存缶に入れて(こせるタイプ)今は冷蔵庫に。
    一週間は使えるよ。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/29(金) 14:52:55 

    週1ぐらい。鶏肉、魚、ちくわとか。
    それより祖母は揚げ物用の鍋にずっと油張ったまま保存してたけどそれが普通?
    私はフライパンでやってるから1回1回捨ててるけど油の消費がすごくて…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/29(金) 14:52:59 

    週に2、3回くらいかなぁ。
    旦那も子供もよく食べるから

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/29(金) 14:54:51 

    私揚げ物したことない。
    揚げ焼きですらたまにしかしない。
    みなさんえらいなー

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2018/06/29(金) 14:55:52 

    月に1~2回多めに作って冷凍保存し、
    オーブントースターで温めてから旦那に食べさせたり弁当に入れたりしてます。

    カロリーが気になるので
    私は一切食べません。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/29(金) 14:57:14 

    子どもらが食べ盛りの時は週に2回くらい
    今は夫婦だけになったので月に2回くらい
    量もほんの少しになりました。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/29(金) 15:01:40 

    一年に2回か3回。
    数えたことなかったけど、こんなに少なかったんだ(笑)
    夫も子供達もそれが普通と思ってると思う。私のせいか。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/29(金) 15:05:05 

    週1
    茄子だのさつまいもだの玉ねぎだの揚げてる
    茄子嫌いの子供がこれだと滅茶苦茶食べる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/29(金) 15:09:42 

    月1ぐらい
    家族が揚げ物好きじゃないから

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/29(金) 15:12:54 

    揚げ物に使った油は?

    一度きりで捨てる➕
    何回か使い回す ➖

    +16

    -16

  • 36. 匿名 2018/06/29(金) 15:13:21 

    私が揚げ物したくないから月1
    でも食べるとやっぱり美味しい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/29(金) 15:14:14 

    >>35
    2〜3回が限度かなあ
    酸化してると体に良くないみたいね

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/29(金) 15:14:56 

    忙しい時は生協の冷凍モノを使ってます!
    週に2回くらい。
    今日もエビフライ揚げるだけ。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/29(金) 15:20:59 

    冷凍物は使わないので週に2回位
    唐揚げ、とんかつ、チキンカツ、ささみフライ、コロッケ、、メンチカツ、天ぷらのローテーションです。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/29(金) 15:27:34 

    揚げ物屋でパートしてるから家では一切作らないけどまかないで毎日食べてる。
    こんなに毎日食べてるのに全く太らないし定期的にやってる血液検査も異常ないし、私って無敵。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/29(金) 15:33:58 

    昨日鯖の竜田揚げ作りました。
    けど、深めのフライパンで油少なくして揚げ焼き。

    月に2回くらいですね。
    片付けが面倒だし、カロリーも気になるので。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/29(金) 15:37:27 

    実家からエビフライやコロッケの冷凍を沢山送って貰ったから
    週1くらいでやってる
    揚げるだけだから簡単だし
    でも飛び跳ねが怖い
    あの防止の網、欲しい

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/29(金) 15:38:33 

    少なめの油で揚げ焼き?にしますが、月に3~4回くらいかな。
    唐揚げやちくわの磯辺揚げはよく作ります。
    つい最近は、余った餃子の皮にカレー味の具とチーズを詰めて揚げ焼きにしました。
    油の量が少ないから処理が楽だし、やっぱり揚げたては本当に美味しいから家族みんなテンション上がります(=´∀`)

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/29(金) 15:53:11 

    ≫2
    まさに
    揚げ物が無いと、満足しない。
    フライパンに揚げ物用に、油入れたままだよ。カスだけ網ですくってる。

    油、飛び散るし。
    私がキッチンを綺麗に保ちたい性格じゃなくて良かった

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/29(金) 16:01:58 

    主さんと同じ2、3週間に1回かな。昨日コロッケ作ったけど汗だくで本当に夏の台所は地獄だね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/29(金) 16:03:18 

    一人暮らしで週2
    意外と楽チンなことに気づいた!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/29(金) 16:58:09 

    夏は食中毒予防の為にも高温処理したほうがいいかなと思って、弁当に入れるものは揚げ物が多くなります。梅和えとか酢の物などさっぱりしたのも添えますが。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/29(金) 17:18:40 

    >>23
    うちは食べ盛りの子どもがいるから、一度に少量しか調理出来ないのが難点
    味は、普通の揚げ物よりさっくり揚がるのでいいと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/29(金) 20:03:41 

    他のお家の揚げ物頻度の多さにちょっと驚いた。
    ウチは夫が体脂肪とか気にしてて糖質とか油物を食べないので、1カ月に1回〜多くても2回,鳥モモ4〜5枚の唐揚げ作るくらい。。←唐揚げだけは食べるw
    フライとか天ぷらはほとんどしてない;
    夫からの要望があると、カツを揚げたりもするけどそれも半年に1回とか。
    米油使ってて金がかかるのもあるから、夫婦で利害は一致w
    ただ、私的に天ぷらとかフライとかも食べたいよな〜とも思ってる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/29(金) 20:11:04 

    私も家で週3~4回、揚げます。
    月2回くらい、週末に彼氏の家で作る時もある。
    カロリー気にしてる時は衣を薄くするか、剥がしてる。

    油はある程度取らないと、肌がカサカサになるし、便秘になるから。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/29(金) 20:52:01 

    週1
    揚げたてはやっぱり美味しい
    うずらの卵は常備してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード