-
1. 匿名 2017/01/24(火) 00:55:03
どれくらいですか?
私は映画館→2、3ヶ月に一回ぐらい、DVD→1年に100本ぐらいです。
本当はもっと映画館で見たいのですが、学生なのでお金がなくて(T_T)
+37
-1
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 00:55:35
DVDでいいじゃん(*´∀`*)+19
-22
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 00:55:52
+15
-0
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 00:55:54
+8
-14
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:02
ほぼ毎日、午後のロードショー+17
-4
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:53
>>5
テレ東ねw+7
-1
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:55
映画館へはもう5年くらい行ってない。
高すぎじゃない?映画って。
DVDが出るまで我慢してる。+61
-21
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:58
大丈夫私お金がなくて去年一年間映画観てないよ。DVDは2カ月に一回くらいかな。あとはテレビで来るロードショーを見てます。この前は千と千尋の神隠しを見た。+23
-7
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:59
ネットフリックスて1日1本+15
-0
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 00:57:13
しばらくしたらテレビでやるしDVDレンタルでも見れるからいかない+12
-4
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 00:57:22
1ヶ月に2.3本かな!
家で見る方がくつろげるし周りを気にしなくて良いから好きだな〜
+12
-4
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 00:57:33
映画館は月に2〜3回、レディースデーだったりで安い時に行けたら行きます。
WOWOW加入してるので家では頻繁に見てます。+35
-0
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 00:57:59
映画館にはいかない。amazonプライムとfulu手毎日観てる。+10
-7
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 00:58:09
1年半ぶりに、新宿スワンIIを見に行きました!映画館で見る迫力と音が凄いのにビックリしたのと、ポップコーン(バター醤油味)がめちゃ美味しかったです!+31
-3
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 00:58:12
3月
ドラえもん
プリキュアオールスターズ
11月
プリキュア映画
これ、とりあえず一昨年からこんな感じです!
6歳の子供と一緒に見るのでいつも親子ペア券でふ!+12
-3
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 00:58:47
1800円ぐらいする
高い+32
-4
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 00:59:18
多い年で年間100本くらいかな。
DVD9:映画館1くらいの比率で。
最近はそんなに観れてないけど…+11
-1
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 00:59:58
映画館の雰囲気が好きで、週に2,3回くらい。家帰ったらDVDとかnetflixで旧作観たり。
お金はわりとかかりますが、趣味が少ないから結構一人で楽しんでます。+58
-0
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 01:01:08
3ヶ月に1回くらいかなあ。高校のときはよく行ってたけど、社会人になってあんまり行かなくなっちゃった。でも映画館の雰囲気大好き。+16
-1
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 01:04:53
高いよねぇ・・・
でも、コナンだけは見に行くよ+10
-2
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 01:06:39
コナン最新作、4月にやるよ!+10
-2
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 01:07:04
今週末ヒマだから久しぶりに映画行こうかな。
コンサルタントおもしろいかな?+9
-0
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 01:07:50
映画見るの大好き〜!!!
映画館は月3回ぐらいかな。
あとはnetflixかレンタルで週2本ぐらいは見てる!!+12
-0
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 01:09:09
一度行けば、やっぱり家で観るのとは全然違っていいなぁと結構通うんだけど、忙しくて行けなくなるとそれっきりになる。+26
-0
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 01:11:17
この世界の片隅で 観たいんだけど、田舎だから上映してない。+10
-3
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:22
月に3回くらい映画館に行きます。
ど田舎なので、ほぼ貸切状態で見れるのがいいです。平日の午前中なんか本当にすっからかんですよ。+17
-0
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 01:17:11
やっぱり映画館は臨場感がDVDと比べ物にならないよね
でも高いから1100円の時じゃないといけない(>_<)
せめて700円ぐらいにしてくれたらいいのになー+37
-1
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 01:21:10
一年に100本も見たい作品がない。
filmartっていうアプリで見たい作品をお気に入りに入れてるけど、今の状態で、100作品にも満たない。
主さんはジャンル問わず観るんですか?+10
-4
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 01:24:19
ほんの2.3年前は、月1.2回観てたのに、今は、2ヶ月に1回になっている。
本当に観たい映画減ったし、宣伝が大手しかあまりされないから見逃したりして、映画離れしてしまってます。
あー、翌日仕事休みの日レイトショーとかも好きだったのになあ+13
-2
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 01:27:48
マトリックスとジェイソン・ボーン以来まともに観てないけどスノーデン楽しみ!
27日公開♪これは観るぞー!+19
-1
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 01:28:52
いいなー
月に何回も映画館行きたいけど
去年は行けて月1だったなー
+8
-0
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 01:30:20
映画館に行ってまで観たくなるのは年に3本あるかないか。
残りは地上波で充分。+14
-5
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 01:41:08
テレビでは放送しないだろうって感じの映画は観に行く
でもシンゴジラとか君の名は。とかテレビで放送しそうな映画も観に行ってた)^o^(+10
-1
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 01:59:59
主です。やっぱり映画館高いですよね!
レディースデーや映画の日は1100円(だったかな…)ですが、そのお金でDVD旧作11本借りられる…と思うとついレンタルに走ってしまいます笑
>>28さん
ジャンルはごちゃまぜです!(ホラーは苦手なので一切見ませんが)
よく見るのはアクション、コメディ、マフィアもの、人間ドラマ系ですかね
面白い!と思った作品に出会うとその監督の作品を片っ端から見たくなるので、見たい映画の数がどんどん増えていきます(^^;
+16
-3
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 02:05:07
>>28
× filmart
○ filmarks
でした。+4
-0
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 02:10:29
昔は年100本以上見てたけど
今は半分以下だと思う。。
集中力も体力も時間も全部落ちた
+9
-0
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 03:08:39
試写会当たらないと映画館行かない笑
Huluで2、3日に1本観ます!+2
-2
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 03:30:42
好きな映画があったら見に行く。
大体半年に一回かな?+6
-0
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 03:48:28
>>21
いつものこと(^^)+0
-0
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 03:50:57
CS(スカパー)加入してるから、毎日24時間映画やってて、見始めたら止まらない日がある。+2
-0
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 05:43:22
映画館に月1、2回ぐらい。
家だとなんか集中して観れないので、レディースデー狙って行きます。+11
-0
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 06:28:20
国際線の飛行機で見るくらいです(笑)
映画館高すぎる!+5
-1
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 07:22:32
前回映画館で観たのは20年前ぐらいカモ(゜゜)
アルマゲ丼? 今はもっぱらでーぶいでー(^^)/+2
-2
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 07:37:20
映画館大好き。仕事してて一人暮らししてたときは、月に2〜3本見たりしてた。
いまは仕事辞めて専業になったからそんな頻繁に映画館行けない。代わりにDVDを月10本くらい借りてる。+4
-0
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 07:50:32
マイナス覚悟ですが、本当に映画に興味がない…
30代ですが映画館でまともにみたことあるの生まれてから10回くらいしかないかも
レンタルでもネットでも全く見ないから映画の話題とかハリウッド俳優の話とかされると全然ついていけない。+9
-3
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 08:10:16
映画館でみるのは年1(コナン)だけ
家では1日1本映画見てる
大好き+4
-0
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 08:22:03
週イチのレディースデイはほとんど行ってます
友達と予定や傾向を合わせるのが面倒くさいので
一人で行きますが、結構一人で来ている女性見ます
昔と違ってネットで座席予約ができるようになって
便利になりましたね+12
-0
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 08:24:04
映画館は3ヶ月に一回ぐらい
だいたい旦那が平日に休み取れてって時に映画行こかってなるから
どうしても観たいのは1人でも行く。
DVDは映画よりドラマ借りちゃうことが多い+3
-0
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 08:25:47
携帯でしか見ない。
どーせ後からただで見れると思ったら映画館に行くのがだるくなった+2
-3
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 08:29:32
去年は映画館で4本、DVDは10本くらい?見た。
田舎で映画館まで車で一時間かかるから気軽に行けない。+4
-0
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 08:43:04
週にに3、4本くらい
前は家でDVDもかなり見てたけど
ハマりすぎが怖いのと、家だと寝ちゃうので
映画館のみ
一日2、3本ハシゴする日もあります
映画館の雰囲気が好きで
喫茶の充実したミニシアターで
読書しながらお茶したりランチしたり
入りびたっています。
ゆったりしていて居心地がいいです
+5
-0
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 08:43:08
映画館は1年に4回ぐらいかなー。
次はこれ見に行きます!+7
-0
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 08:47:49
映画館では月に2本ぐらい
気になる映画は大画面に大音量で見たいです
+3
-0
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 09:09:43
>>34
ウチの住んでる町は
レディスデー1000円の所ある。
100円だけど10回みたら 一回分違う。
言お ん に入ってる映画館は1100円取るな。
年に片手くらい。
暇な時はネットダラダラで探してタダ見している。+2
-2
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 09:36:42
映画、高いよね(*_*)子供の付き添いでもバカにならないもん!+6
-0
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 09:52:03
去年は結構行きましたよ。
私にとっては去年はあたり年。私としては珍しいジャンルですが
日本のアニメが多かった。秀作ぞろいでした。2回見た作品もあった。
安い日をねらって、1100円の日です。
5~6本は見た。
+3
-0
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 10:04:24
子供産んでから全然映画館行かなくなった。wowowとレンタルです。
何年かぶりにローグワンは劇場で観た。+2
-1
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 10:06:25
私の身の回りにDVDとブルーレイどっちも良くわからない、どっちでもいいって言ってる人多いんだけど全然違いますよね!?
ブルーレイで慣れたから普通のDVD見ると粗いなぁってなんか視力悪くなったように観えるんだけど。
皆さんはあまり気にしないですか?+3
-0
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 10:09:54
一年に平均すると1~2回かな。
料金が高いからなかなか見れない.。
良さそうな作品だけを調べて見る。
TVでは絶対放映しないと思う作品だったり、
自宅に家族が一緒にいては気まずいものを見る。
去年だったら、ヒメノアールは良かった。この世界の片隅でも良かった。
だれにも気を使わずに、集中して見れた。
映画館は音響もよいので、本当はたくさん見たい。+3
-0
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 11:42:49
好きな俳優女優さんが出てたり、原作が好きじゃないとわざわざ映画見たくないな。
興味ない映画に1700円もだしたくない。+4
-0
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:13
>>52 あたしも行くわ! 楽しみっ。 大学生の息子のオススメで知ったよ。あと ホームレス ニューヨークと寝た男も見たいな。
行くなら水曜日、ファーストデイしか行かないよ。1800円➡1100円だもん。
60歳になったらシニアでいつでも1100円、ババアになるのはイヤだけどこれだけは魅力!
+4
-0
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 12:39:43
去年は19本、一番見た時は45本ぐらいかな。 唯一のストレス解消ですからね、劇場のあの暗い空間に身をおいてぼーっと見てるのがサイコー。
家だと集中出来ない、ピンポーン、あっライン、ママー体操服どこ?、洗濯取り込まなくちゃと雑念入りすぎ。 しかしテレ東の映画は眠気を誘うラインナップで好き、いつのまにか寝てるパターン。
+5
-0
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 13:00:51
この世界の片隅に 良かったけど話題の映画ってだけで押し寄せた中高年がうるさかったよ。
のんちゃんのプチ情報とか聞きたくないかさ、泣くのはいいけど鼻すするな、お昼を中で済まそうとガサガサすんなよ。
今までで一番中高年が押し寄せたのを見たのはヨン様の映画が公開した時かな、すごかった。
映画館が激混みの日は、ゴールデンウイークの水曜、お盆の水曜だったからもうその日は行かないよ。
すんごい子連れで阿鼻叫喚!飲み物買うにも大騒ぎで親って大変。+2
-0
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 13:07:07
ふらっとおもしろそうなのだけみに行く
君の名は。とシンゴジラはおもしろかった。
観に行ってよかった
+4
-1
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 13:15:37
親から株主の優待チケット貰うから、映画館たまに行くけど
お金払ってまで見るのは1年に1本あるかないか
dTVとAmazonプライム入ってるからそれなら見るけど、DVD借りるとかは何年もしてない+1
-0
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 13:15:45
映画館は年に2、3回
DVDは週に3回
1本100円で借りれるから映画の1800円が高価に感じる…+0
-0
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 13:39:06
全く映画を見ない年もあります。
2013年は映画好きな友達に誘われて月に一回平均で見てた。
2014年はるろうに剣心
2015年はドラゴンボール
2016年は映画見ず
2017年になって先日、君の名は。を見た。
原作が好き、出演者俳優女優さんが好きだと、自発的に見に行くけど、それ以外は誘われないと行かない。+1
-1
-
68. 匿名 2017/01/25(水) 17:15:09
家族と共有しているdtvとfuluで毎日見ています。
映画館は1年で2回です。
今年はもっと映画館で見ようと思います。
lalaland見たいです。+1
-0
-
69. 匿名 2017/01/25(水) 17:45:19
映画館はよほどお気に入りの監督さんとかでないと、行きません。
たまに映りの悪いところもあって(画面が妙に暗いとか)、そういうところは2度はないですね。
ちなみにですが、館内は人の出入りのときにすごい埃が舞ってます。+1
-0
-
70. 匿名 2017/01/31(火) 21:48:07
去年は映画館で3本見た。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する