ガールズちゃんねる

アイロンをかける頻度

71コメント2017/01/19(木) 10:58

  • 1. 匿名 2017/01/18(水) 15:47:23 

    アイロンが手間なので、形態記憶安定シャツを使ってますが、それでも必要な時があります。
    皆さんは週に何回、誰の分をどれだけアイロンかけますか?

    +15

    -8

  • 2. 匿名 2017/01/18(水) 15:48:10 

    しらね

    +5

    -21

  • 3. 匿名 2017/01/18(水) 15:48:14 

    アイロン持ってないからかけないよ

    +19

    -20

  • 4. 匿名 2017/01/18(水) 15:49:03 

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/18(水) 15:49:34 

    週2
    アイロンがけ一番嫌い。どうやったら好きになるか教えて欲しい

    +71

    -5

  • 6. 匿名 2017/01/18(水) 15:49:36 

    まとめて週イチで電気代と労力節約

    +40

    -5

  • 7. 匿名 2017/01/18(水) 15:49:41 

    基本的には、小学生の子どもの給食エプロンのみ。
    3週間に一度。

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/18(水) 15:49:52 

    旦那の仕事着毎日

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/18(水) 15:50:07 

    クリーニングにまとめて出す

    アイロン難しいし、カッターシャツならクリーニング代も安いしね

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/18(水) 15:50:14 

    夫のぶんを、平日は毎日。たまにさぼって翌日に溜めてしまう。
    出張や旅行で何枚も溜まるとウンザリ

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/18(水) 15:50:59 

    アイロン使うの着物着るときぐらいです
    月に一回くらい?
    普段はシワにならないブラウス着てます。
    ハンカチも干すとき伸ばすからかけない。
    主さん偉いね(;´∀`)

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2017/01/18(水) 15:51:01 

    旦那のワイシャツを週一でまとめてします。
    撮り溜めドラマを見ながら掛けると苦痛じゃなくなります。

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/18(水) 15:51:27 

    ゼロです。

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2017/01/18(水) 15:51:41 

    毎日かけてるよ。
    クリーニング代もバカにならないからね。
    安いワイシャツ買ってね。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:02 

    うちも旦那の仕事着で週に2~3回。
    ティファールの良いの買ってみたけど、アイロンかけは好きにはなれなかった。

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:30 

    週1で自分のシャツ2~3枚と旦那のワイシャツ2~3枚です。
    男の人のワイシャツって背中のとこにタックが入ってるからアイロンしづらい

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:50 

    >>9
    横でごめん。

    カッターシャツって言葉
    全国共通じゃないらしいよ。

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:52 

    夫がスーツ着る仕事じゃないからアイロンかけない。

    私服のシャツも持ってるけど、洗濯干すときパンパンやっておわり

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:53 

    週に3回はかけます。

    アイロンがけ好きです。心が落ち着きます。
    主に夫のワイシャツ、ズボン、ハンカチ。
    私は冬場はブラウスは着ないしハンカチはタオルハンカチなのでかけるものが無くさびしいです。

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2017/01/18(水) 15:52:59 

    旦那がかけてくれる。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/18(水) 15:53:07 

    週一

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/18(水) 15:53:57 

    母が、やってる週2くらいかな。

    +2

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/18(水) 15:55:15 

    毎日ですが、基本的に形状記憶なのでワイシャツは冬場は掛けない。しかしシャツ一枚で着る時期は袖が目立つから掛けます。夫と高校生の子供2人ぶん。何気にお弁当包むバンダナが絶対掛けないと使えなくないですか、!?あれが地味に面倒。
    後エプロンも綿百%のだと掛けないと酷い。

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/18(水) 15:56:43 

    中高生の頃自分の制服にアイロンかけてたな〜
    ピッシリ折り目を付けてのりつけてパリッとさせるのに拘ってた。

    今は全然使ってないです。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/18(水) 15:57:49 

    アイロン楽しくね?

    +18

    -8

  • 26. 匿名 2017/01/18(水) 15:58:23 

    夫のワイシャツズボン
    ワイシャツは毎日だから慣れて来たけど、ズボンは未だにどうしていいかわからない。いつも適当。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/18(水) 15:59:43 

    夫のワイシャツを家で洗って濡れているうちにアイロン
    濡れてるとシワが綺麗に取れるから時間もかからない

    毎日ワイシャツ一枚パンツ一枚10分以内で終了

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/18(水) 16:00:07 

    子供の給食エプロンがやって来たときだけ。
    アイロンつけたついでにハンカチ類もかけちゃう。
    始めちゃうとなんてことはないんだけどアイロンとアイロン台出して高温になるまで待つまでが長くかんじちゃう。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/18(水) 16:00:26 

    主人のワイシャツはクリーニングに出しています。
    子供物、ハンカチ系などあるのでなんだかんだ毎日かけています。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/18(水) 16:01:05 

    週一で旦那のワイシャツにかけます。
    一応形状記憶なんだけど、それでもアイロンかけないと気が済まない。
    自分のはその時にかけたりかけなかったり。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/18(水) 16:03:00 

    ダンナのワイシャツを週末にまとめて。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/18(水) 16:03:47 

    1日おき。
    正直アイロンがけが
    家事の中で一番嫌い。
    形状記憶って、
    さほど形状記憶じゃないよね。

    +37

    -4

  • 33. 匿名 2017/01/18(水) 16:05:02 

    旦那のワイシャツは、冬場は上着で襟しか見えないからアイロンかけない。

    春から夏、上着のないときのみ毎日かける。

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/18(水) 16:06:29 

    洋裁学校通ってた時、嫌でも毎日アイロンかけしてたから、そのせいかシワシワのが無くなるの瞬間を見るのが楽しくて、アイロンかけ好きになった。

    主に旦那のワイシャツを金曜日にまとめてかけてます。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/18(水) 16:07:42 

    週末に一気に全部かける。
    ワイシャツ3〜4枚と作業着6枚。
    嫌いな家事だわ。。。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/18(水) 16:08:43 

    夫のワイシャツ毎日。2歳の子が遊んでる隙にかけてるけど本当にめんどくさい。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/18(水) 16:09:11 

    3年に1度くらい。
    コインランドリーで乾かす事多いからあまりシワにならないなぁ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/18(水) 16:11:00 

    子供2人分の給食エプロンとランチマットを2週間に1回アイロンかけます。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/18(水) 16:12:17 

    かけません。

    気になるならシワとリスプレーをシュっとしてる。
    畳むと手間もかかるしシワになるからタンスとかに入れないのでそんなにシワにならない。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/18(水) 16:14:33 

    週に一度、主人、娘、息子のカッターシャツ。
    主人のは毎日替えるから6枚。娘は仕事の制服、3〜4枚、息子は学校の制服2〜3枚。
    多いし、みんな洗濯に出すタイミング違うし、娘と息子は枚数無いし、全部を家で洗って、アイロンは週に一度、私が休みの日にかけてる。
    ゲロ吐きそう。1〜2枚までは、鼻歌うたいながらいけるのに、5枚超えたあたりから無口になって、7枚あたりから無心にならんとやってられん。
    アイロン嫌いじゃ〜!

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/18(水) 16:22:54 

    アイロンがけ は家事の中で1番好き。

    週に3回、子供が寝たあとに連ドラ見ながら1時間かけてる。

    旦那のワイシャツ、ハンカチ、Tシャツ、子供のお弁当用のバンダナ、自分のエプロン、学生服のプリーツスカート。

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2017/01/18(水) 16:23:10 

    2~3日に1回。2つ位なら良いんだけど、3つ以上あてないといけない時は、ちょっと気が重いけど、アイロン掛け自体は結構楽しいと思ってるよ。取り掛かる気の重さに反して、しだすと楽しい。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/18(水) 16:23:43 

    真夏のアイロンかけは地獄だよねー
    しかしパリッっとしたシーツが好きなんで毎日

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/18(水) 16:25:53 

    幼い子ども達が寝たあとで、週一で。

    旦那のワイシャツ一週間分を、海外ドラマ観ながらぼちぼちとやってます。

    ホントは2枚ずつ、二日に一回で片したいけど、寝落ちしちゃう。
    寝落ちしなくても、「あー今日はいいや、明日にしよっ」てな具合で週一にツケがきてる笑
    視界に映るしわシャツが地味にストレスだよ。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/18(水) 16:25:57 

    友人にアイロンがけが大好きで、アイロンかけてシワがピシッと伸びるとスキッとして、日頃のストレスが解消されるという子がいます。
    なんて羨ましいストレス解消法!
    私はアイロンがけが家事で一番嫌いです。
    主人は仕事柄スーツなので、形状安定シャツにしてますが、洗濯後は普通にシワが…。
    今週末に注文した掃除機と共に、ハンガーにかけたままシワを伸ばせるスチームハンディアイロンが届きます。(掃除機に勝手に付いてくる)
    テレビではウソのようにシワが伸びてますが、あれって本当?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/18(水) 16:31:10 

    子供達の学校のYシャツやブラウス、主人のYシャツ、ハンカチは毎朝、濡れてる時にかけちゃいます。簡単にシワが伸びるから。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/18(水) 16:36:49 

    家事の中で男物のシャツのアイロンが一番苦手。
    なので、最近は旦那が自分でせっせとアイロンかけてますw

    私は自分のシャツだけやる。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/18(水) 16:47:19 

    週3〜4日、シャツ1枚とかだけどね
    綿製品が時間かけて綺麗にあてたつもりでもどこかシワっぽくなって苦手
    アイロン名人になりたい…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/18(水) 16:50:24 

    ハンカチ、通勤のカッターシャツ、仕事中はユニフォームの旦那のもののアイロンと
    子供の制服のアイロン
    毎日毎日です
    ためると大変だからかかさず
    自分はよっれよれのもの着てます 自分のはどうでもいい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/18(水) 16:51:23 

    週に1回、まとめてかける。
    旦那がシャツ大好きで何枚も持ってるから助かる。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/18(水) 17:18:53 

    疲れるから1日Yシャツ1枚って決めている。
    毎朝、主人の出勤までにアイロンがけ。
    下着姿のまま待っててもらうことも。
    ズボラな妻です


    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/18(水) 17:26:46 

    ゼロ

    旦那のシャツはすべてクリーニング
    私のはアイロンがけいるものがほぼない。
    2人ともスーツはクリーニング

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/18(水) 17:35:12 

    旦那の仕事はスーツを滅多に着ない仕事なので、アイロンがけはたまにしかしないです。
    毎日の方大変ですね(>_<)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/18(水) 17:38:42 

    趣味の洋裁のために使ってます。
    旦那は普段作業着で仕事しているので。



    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/18(水) 17:50:42 

    51です。
    上着着用の時期で、まに合わない時、襟と胸周辺だけにかける。Yシャツは形態安定型でもしわになった。
    ボイントためてもらった、ティファールなのでランクは下のだと思うけど、アイロンがけはとにかく疲れる!本体に直接水注入式、重くて、ダイヤル式で コード巻きとりなしです。すべりも悪かっった。

    ナショナル15年で故障
    その後東芝6年で故障
    今3台目、ティファール半年ですが、使用感最悪。やはり日本のメーカーがよいね。
    軽いし。よくすべる。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/18(水) 17:56:31 

    トピずれですが、西日本の人ってアイロンを「あてる」と言いますよね。東京育ちの私には、あてると言われたら、シャツにジューッと(1ヶ所に)押し当てるイメージに感じてしまいます。大阪に転勤してきて3年目ですが、まだ慣れません(笑)

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2017/01/18(水) 17:58:15 

    >>56
    大阪ではパーマもあてると言うよね
    かけるものなのに

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2017/01/18(水) 18:14:07 

    裾あげテープが苦手です。
    スラックスなどアイロンを使って裾あげする方法。
    裾あげテープが途中ではがれてきました。
    ショボいアイロンだったからかな?
    裾あげテープの使い方のコツとかあったら教えて下さい。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/18(水) 18:35:09 

    >>56
    かけるって言いますよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/18(水) 18:35:16 

    >>56
    西日本ですが私は言いません。
    そういえばどこ出身かは知りませんがパーマを「当てる」と言う方もいますね。私はアイロンもパーマも「かける」です。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/18(水) 19:08:22 

    洗濯自体が2~3日に一度だからその都度ワイシャツとハンカチにアイロンかけてるよ。
    形態記憶でも襟と袖口って綿っぽい素材じゃない?
    かけないとシワシワだよ。
    まぁうちも結婚当初はかけてなかったんだけど、旦那が「アイロンかけて下さい…」って言ってきたんだけどね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/18(水) 19:36:15 

    アイロンがいるような服を着ないので
    アイロンは普段しません。
    強いて言うなら自分のスカートのヒダをアイロンがけするかな(笑)

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/18(水) 19:37:43 

    >>56
    あてるの意味がわかったのに、わざわざ慣れないとかここで言う? 

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/18(水) 19:40:00 

    >>57
    かけるもの? 誰が決めたの? あてるものじゃ駄目な理由は?
    あてるもかけるもどっちも使うよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/18(水) 19:45:38 

    >>58

    裾上げテープはそんなものだと思う。
    洗濯で糊が剥がれてくるのは仕方ない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/18(水) 20:02:06 

    >>65
    旦那にスラックスの裾あげ頼まれました。
    今までは義母にスラックスの裾あげをしていてもらっていたらしいです。
    とても頑丈に裾あげテープが貼られていました。
    私がするとはがれてきてしまい‥。
    とりあえずアイロンが悪いことにしてあります。
    安物のアイロンだからって。
    はがれてきたら新しく裾あげテープ貼ればいいですよね!




    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/18(水) 20:29:35 

    アイロンかけの作業が好きだからピンとこない。しないに越したことはないけど、苦手意識をなくしたほうがいいんじゃないのかな。

    方言ネタ、56さんのブームなんじゃない?さっきもどっかで見たけど的外れだよ?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/19(木) 01:03:17 

    >>66
    スラックスの裾あげなんて買ったお店に頼めば?
    成長期の子供じゃあるまいし

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2017/01/19(木) 01:06:37 

    アイロンは得意ではないけど嫌いじゃないです。
    週に1~2回かけます。
    ホワイトソースや手捏ねパンを手作りするのに似てるかな。
    無心で手を動かして出来上がるのが好き。

    逆に片付けとか雑巾がけが嫌いです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/19(木) 08:19:56 

    >>58
    わかります。会社支給の作業着のズボンですが、すそあげテープふぞくなので、たまにやります。
    経年で、すぐはげてくるし。あて布してもアイロン台とアイロンはベタベタするし。
    ほんとイヤです.。
    最終的には
    手でまつり縫いしてます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/19(木) 10:58:35 

    週1で1週間分の主人のYシャツにアイロンがけ。アイロンがけ大嫌いです‼
    共働きの時はクリーニングに出してましたが専業になったからやらざるを得ない、今日もやらなきゃ(>_<")
    Yシャツ文化なくなってくれませんかね~、世の中からYシャツのアイロンがけがなくなったらエコですよね~、と悪態をついてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード