-
1. 匿名 2018/06/23(土) 15:10:09
最近ショップ店員と変わらないくらいオシャレなママをよく見ます
ピンヒールに可愛いネイルして髪も巻いたり小さい子供がいるのにすごいな独身の私も見習わないとって思います
(今日ネイルしようと思います)
きちんとオシャレしてすごいなって思いませんか?
またオシャレなママについてどう思いますか?+187
-71
-
2. 匿名 2018/06/23(土) 15:10:43
何とも思いません+325
-18
-
3. 匿名 2018/06/23(土) 15:10:50
そもそも
ショップ店員がすべてオシャレではない。+553
-18
-
4. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:05
とてもステキだと思いますよ(*^^*)+560
-12
-
5. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:20
アンジェリカさん、呼んでますよ〜+8
-32
-
6. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:20
見習う相手間違ってる。ピンヒールに小さい子どもとかあぶねー+891
-50
-
7. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:41
子供さんはきっと、手が掛からないタイプなのね、、と思う+703
-22
-
8. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:51
清潔感があればお洒落で良いと思う。+361
-11
-
9. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:51
ピンヒール穿いてるママは見たことないです。都心だといるのかな?+465
-13
-
10. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:58
そういう人はママでもママじゃなくてもオシャレなんだよね+573
-4
-
11. 匿名 2018/06/23(土) 15:12:06
ほしのこちゃんみたいになりたい。+29
-326
-
12. 匿名 2018/06/23(土) 15:12:06
センスあるなしは生まれ持ったものだなと思います。ないからいつまでもあか抜けないです+377
-11
-
13. 匿名 2018/06/23(土) 15:12:28
+159
-8
-
14. 匿名 2018/06/23(土) 15:12:34
>>1
そんなに人を見ない+67
-12
-
15. 匿名 2018/06/23(土) 15:12:55
金銭的にも時間的にもそんな余裕ないわー
パートが休みの日は寝てたいし
+344
-8
-
16. 匿名 2018/06/23(土) 15:13:13
まず痩せないとな(´・_・`)+372
-3
-
17. 匿名 2018/06/23(土) 15:13:30
おしゃれするの好きなんでしょうね!
独身でも子持ちでも
おしゃれな人はおしゃれだし
地味な人は地味+495
-1
-
18. 匿名 2018/06/23(土) 15:13:44
お洒落と実用性を上手く組み合わせてるママさんは凄いなって思います。+386
-4
-
19. 匿名 2018/06/23(土) 15:13:54
子供が超手が掛からないタイプか旦那が超金持ちでお手伝いさんが雇えるとか。
+343
-27
-
20. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:06
おしゃれをするのは自由。
でもケガをするなよーとは思う。+122
-16
-
21. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:10
美容師さんとかは日頃からオシャレなママさん多いよね。
+284
-9
-
22. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:17
+62
-95
-
23. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:34
着こなしが半端ない人います。ギャルでもなく、パンツスタイルで清楚な感じで本当に羨ましい。+254
-2
-
24. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:41
子供からしたら自慢のママだよね。
うちの母はおしゃれに無頓着だったから参観日とか友達に見られたくなかったw+306
-10
-
25. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:58
ウエッジくらいならあり。
腹に何重もの贅肉纏ってきったないTシャツ着てるおっかさんよりおしゃれなママさん見る方が百倍憧れる。+460
-8
-
26. 匿名 2018/06/23(土) 15:15:09
普段はいいと思うけど、病気の子どもを病院に連れてきてる時に、ばっちりメイクでヒールみたいな母親を見るとどうなんだろうなーとは思う+57
-52
-
27. 匿名 2018/06/23(土) 15:15:23
オシャレな人かママになっただけだと思う
+458
-1
-
28. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:17
そういう人は忙しくてもどんな状況でも選ぶもの、身に付けるもの、する髪型や色がその都度その都度おしゃれ。だから時間あるなしとか関係ない。
頭がいい、足が速いみたいにセンスがいいんだと思う+482
-3
-
29. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:25
TPOとか年代生活に合わせてオシャレできる人がすごいと思う。
フラットシューズでもさりげなく良いブランドを丁寧に履いてたり。
子育てママでピンヒールはおしゃれよりもヒヤヒヤする。+264
-10
-
30. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:38
自分で言うのも何だけど、子供居るけどオシャレには気を使ってる。
かと言って手のかからない子ではない
起きてる時は何もできないから
夜寝たらネイルして、子供が起きる前にメイクして髪巻いてる。
もう子供は2歳半だからずっと抱っこしてる訳じゃないからヒールも履くよ。
私はオシャレが好きだから出来るけど、考え方は人それぞれだよね。+349
-27
-
31. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:39
ピンヒールや髪巻き巻きとかより
ナチュラルなのにそこはかとないオシャレ感が漂ってるママは凄いと思う
持って生まれたセンスなんだろうねぇ+397
-4
-
32. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:46
おしゃれでもないし痩せてもないけど、息子はママかわいい!!って言ってくれるから今はそれでいいです。
小学校あがるくらいには、○○くんのママかわいー!って子供の友達に言われるように努力はしたい。
+211
-17
-
33. 匿名 2018/06/23(土) 15:16:50
ピンヒールはない。
子供のとっさの行動に対応できないと思うから。+177
-22
-
34. 匿名 2018/06/23(土) 15:17:34
子供いないときからヒール履いてないよ。
もうつらくて履けない。+110
-6
-
35. 匿名 2018/06/23(土) 15:17:38
Tシャツにジーンズにスニーカーで髪も一つ結びなのにおしゃれに見える人いるよね
そういう人って髪質からしておしゃれ+580
-0
-
36. 匿名 2018/06/23(土) 15:17:49
この前公園に子供を連れてきたママさんが蛍光ピンクの12センチぐらいのヒールを履いてた。
いいと思うよ、人それぞれだし。
でも子供は不満そうだった。
ママさんがずっとベンチに座ってたからかな?
子供が追いかけっこしよ!って言ってもママは走れないから〜って言ったからかな?
+162
-43
-
37. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:02
化粧品売り場でアルバイトをしています
おしゃれはいいことだと思います。ただ、バイト同士で親世代のカラコンは嫌!
という意見が多いです。+141
-22
-
38. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:16
たぶん同じ10分でもお洒落に仕上がるんだろうな。私の10分はもっさりしたまま+241
-2
-
39. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:21
ヒールの必要性を感じていない。
足を長く細く見せたいという願望が今はない。+35
-13
-
40. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:40
服装もそうだけど肌が綺麗で髪の毛も手入れが行き届いているママを見るとすごいな〜と思う!+154
-1
-
41. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:54
ネイルとかしたまま
よく家事ができると思う。
炊事や洗濯とかしてれば落ちるし+34
-48
-
42. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:09
ピンヒールはうちの靴箱にはないです!+110
-10
-
43. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:11
すごいよね。化粧するので精一杯。
頑張りたいなー+68
-0
-
44. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:17
小さい赤ちゃん抱っこして、ばっちりメイクしてる人を見ると「すごいな」って思うよ。
私はそんな余裕がなかったから、時間の使い方が上手なのかな?
子供が勝手に走り回る時期にピンヒール履いてると「おいおい大丈夫か?」と、逆に心配する+160
-9
-
45. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:47
髪がサラサラじゃないと厳しい+51
-2
-
46. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:47
>>11
ベッキーもこういう写真撮りそう
ぞわぞわする+7
-9
-
47. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:15
まず髪型と色が違う+23
-2
-
48. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:34
お前んちの母ちゃん、ばあちゃんかと思った!
って言われない程度に身繕いしてればいいと思う。+241
-6
-
49. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:44
自分以外のママさんみんなオシャレだったり賢そうだったり余裕がありそうに見える、
自分に自信がない&余裕がないのが原因だと思うけど。+136
-1
-
50. 匿名 2018/06/23(土) 15:21:27
男の子のママの方が外見を頑張ってる人が多い 息子や友達にママキレイって言われたいんだろうなって思ってる あとは逆にすごく汚いか 女の子のママの方が自然+10
-47
-
51. 匿名 2018/06/23(土) 15:22:00
下の子4歳になったのにまだまだくたびれママだわ、ごめんよ子供と旦那…。
寝てもクマ取れへんねん…。+54
-2
-
52. 匿名 2018/06/23(土) 15:22:13
ピンヒールはく前にせまいスーパーで、手も繋がないでスマホ見ながら子供注意しないママさん もっと他にやることあるだろっておもう。ママでおしゃれに金かける余裕ある人って結局子供が礼儀の無いアホみたいなの多い感じする。+28
-31
-
53. 匿名 2018/06/23(土) 15:22:38
おしゃれなお母さんって、お母さんになる前からおしゃれなのよね。+185
-2
-
54. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:09
綺麗にしてるとママ友軍団の中に入りづらい。
オバちゃんみたいな地味な人達はいつも井戸端会議してる。+85
-8
-
55. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:12
くたびれママさんのほうがみててホッコリしますよ!+12
-26
-
56. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:23
>>32
髪質からおしゃれわかるーーー!!!+137
-0
-
57. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:46
>>36
ピンヒールなんて履かないけど、元から子供と追いかけっこなんてできないわ+44
-3
-
58. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:56
>>36
お出かけの帰りに公園行きたいって言われてヒールで寄ってるのかも知れないよ
それなら十分いいママだと思う+130
-4
-
59. 匿名 2018/06/23(土) 15:24:18
ダサイお母さんよりお洒落なお母さんの方がいい+105
-3
-
60. 匿名 2018/06/23(土) 15:24:40
スッピン髪ぼさぼさみたいな母親は「あんな暇あったら子どもと遊んであげればいいのにー」とそういう人を敵視する+205
-0
-
61. 匿名 2018/06/23(土) 15:24:54
自分の中でのオシャレには気を使ってるよ。人の評価はそれぞれでいいけど、私は朝からメイク、髪の毛やって服選んでる。
公園行く時の服はカジュアルでスニーカーだけどね。ピンヒールも履くし、ネイルもやってる。
息子は4歳。
+30
-3
-
62. 匿名 2018/06/23(土) 15:25:01
>>52
それはお洒落と真逆なひとでもあるからなぁ。+9
-2
-
63. 匿名 2018/06/23(土) 15:25:19
毎日幼稚園の送り迎えで化粧して
ヒール履いて髪の毛巻いて来てる人
いるけど毎日凄いなー
ちゃんとしてんなーといつも思う
私なんてすっぴんのスキニーTシャツだしw
+102
-3
-
64. 匿名 2018/06/23(土) 15:26:08
>>35
髪質がおしゃれw分かるww
ついでに言うとスタイルも抜群じゃなくても何かおしゃれw+148
-0
-
65. 匿名 2018/06/23(土) 15:26:43
おしゃれだと叩かれよね。子育てに追われて大変そうじゃないと同情かえないみたいに。
くたびれてもなぜか身に付けるものはお洒落だよ、お洒落な人は+25
-2
-
66. 匿名 2018/06/23(土) 15:26:55
2歳と小1、小3の子供3人いるけど、おしゃれでセンスいいママ友がいる。いつもゆるふわなかわいいまとめ髪とかでメイクもばっちり。会うたびいつも感心する。なんでそんなに綺麗にしていられるのか私も見習いたい。+82
-1
-
67. 匿名 2018/06/23(土) 15:27:23
自分のモチベーションを上げる為にメイクやファッションは好きなようにしてるよ。
ただ、節約したいからなるべくプチプラなものばかりだけど^^;
趣味もほしいから息抜きに自分でジェルネイルやってる。+71
-1
-
68. 匿名 2018/06/23(土) 15:27:34
>>1
潔癖症でなければモードオフやハードオフで古着を買うのがオススメです。+4
-2
-
69. 匿名 2018/06/23(土) 15:30:16
オシャレなママって着こなしとか、合わせる小物やバックひとつにしてもセンスいいよね。+42
-0
-
70. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:07
白シャツにデニムにスニーカーでもおしゃれだし、何してもおしゃれw選ぶデニムが違うと気づいた。選ぶシャツが違うと気づいた。丈とかゆったり感とかが違うと気づいた。
そしてみなさんがいう髪の毛。ピッタリ括るわけでなく、ふわっとさせてるのに綺麗。私がしたらすごい大掃除あとのボサボサになる+110
-1
-
71. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:47
おしゃれな方がいいと思う+62
-2
-
72. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:52
あまり気合い入れてなくてもにオシャレに見える人っているんだよな
持って生まれたスタイルが良いのかな
そういう人は無理に時間作らなくてもサラッとオシャレにできるんだろう+79
-0
-
73. 匿名 2018/06/23(土) 15:32:17
なぜか自分の外見に無頓着な母親の方が育児を頑張ってて素敵とか言われるのがよく分からない 自分がそうじゃないからきちんとしてる人を見ると焦るのかな+138
-1
-
74. 匿名 2018/06/23(土) 15:32:37
子供居るからできないって人は子供いなくてもしないと思うわ
元の性格だよね+148
-0
-
75. 匿名 2018/06/23(土) 15:33:49
毎日メイクしてるママさんほんと尊敬する、私なんかたまにしかメイクしないくせに顔疲れる。+23
-0
-
76. 匿名 2018/06/23(土) 15:33:53
シンプルな中にもさりげなく今年の流行取り入れたりしてて素敵だなーって思う。+20
-1
-
77. 匿名 2018/06/23(土) 15:34:12
スタイルがいいだけで三国志ヘアだろうがティーシャツだろうがオシャレに見えるからなー。
+57
-1
-
78. 匿名 2018/06/23(土) 15:34:37
>>72
へんに流行取り入れてがんばってますというのがでる人はそんなに目は行かないけど、あれ?この人さらっとおしゃれだなという人は目が行く+34
-0
-
79. 匿名 2018/06/23(土) 15:34:39
頑張ってます!なコテコテお洒落より
さりげないお洒落なママに憧れる。+29
-1
-
80. 匿名 2018/06/23(土) 15:34:42
同じ様な服着てるのに全然違う!って時ない?w
余裕と品の良さってのは隠せないんだろうね~+66
-1
-
81. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:05
髪質綺麗なママさんはだいたい肌も綺麗。+69
-0
-
82. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:51
>>19
旦那が金持ちでもセンスがない人っているよ…+33
-0
-
83. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:06
ボサボサで育児頑張ってるならいいけど、ボサボサでネグレクト気味の人とか結構いるよね。
この人、どこ頑張ってるんだろ…+118
-1
-
84. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:07
スタイルいいとそれだけでなに着てもファッションがさまになってるママがいて羨ましい。+30
-0
-
85. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:28
うちの娘は幼稚園のお迎えをスカートで来て欲しいとリクエストあるのでスカートやワイドパンツで行きます
スカートだと可愛いと思ってるみたいです
時々、昭和かーーーって感じのお母さんもいてて、やっぱりそういう人の子供も昭和って感じする
きっとその人の親もオシャレに興味なかったんだろうなー+92
-22
-
86. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:54
こればかりは夜に時間かけてなにかした、朝早く起きて化粧した、髪巻いたヒールはいたでおしゃれになるとは限らないんだよね。センスなんだよね+88
-2
-
87. 匿名 2018/06/23(土) 15:38:26
スッピンで髪ボサボサのママよりはオシャレなママの方がいいんじゃない
子供だって綺麗なママの方がいいでしょ
オシャレに気を取られて子供放置するのはどうかと思うけどさ+102
-1
-
88. 匿名 2018/06/23(土) 15:38:54
>>82
そういう人って服に興味ない人よりダサくない?+5
-4
-
89. 匿名 2018/06/23(土) 15:38:55
私も主と同じ独身だけど、休みの日とか疲れ果てて寝起きスッピンで適当すぎる格好でスーパーとかドラッグストア行っちゃうからお子さん連れた綺麗なママ見ると自分が情けなくなるわ…
こんなんじゃ子育てなんて絶対無理や。
パンクしちゃう。+73
-1
-
90. 匿名 2018/06/23(土) 15:39:04
独身の頃は何万もするワンピース平気で買ってたけど、今じゃハニーズとかGUばっかりだわw+111
-0
-
91. 匿名 2018/06/23(土) 15:39:06
ガウチョ系で素敵って思った事無い+26
-12
-
92. 匿名 2018/06/23(土) 15:39:26
髪の毛って大丈夫だよね
髪がバサバサだとそれだけで清潔感ないし、髪の毛ツヤツヤだと若く見えるよね+29
-1
-
93. 匿名 2018/06/23(土) 15:40:27
>>80
ママでなく店員さんなんだけど、同じパンツ買って似たような白の無地のTシャツきたけど全く違う。雰囲気があか抜けてないとしみじみ+10
-1
-
94. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:22
最近は小綺麗な人のが多くない?
いつからボサボサになるんだろ。
子供が中学生ぐらいの人のほうが余裕なさそうだけど。年齢的なものかな。+102
-3
-
95. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:40
>>85
興味な人はそれはそれでいいと思う。むしろ興味いんだから周りが勝手に評価つける必要もないし。+3
-0
-
96. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:47
しばらく会ってないお洒落だった友達、会う前に子供いるし服にお金かけてないよって言ってたけど変わらずお洒落だったわ
センスがもう備わってるからお金かけてなくて子供の面倒見られる服装でもお洒落なんだね+115
-0
-
97. 匿名 2018/06/23(土) 15:44:32
おしゃれはしようと思えば頑張れるんだけどねー好きだし。
ただ独身の時のように色々買えなくて、モチベーション上がらないのよw
まあ最近はユニクロもうまく着ればいい感じになるし、H&Mとかで流行り物安く買って何とかそれっぽく見せてるけど、それが限界w
髪もプリンだけは放置しないと決めてるけど、市販に頼ること多くなったな。
+18
-0
-
98. 匿名 2018/06/23(土) 15:47:59
私も思う!
どこにあんなにキレイにしている余裕があるのかな?時間の使い方が上手なのか。
自分にかける時間があるならその分、1分でも早く子供寝せたいし、早く出勤したいし家事をやらなくちゃって思う。彼女たちはどうしてるんだろう?
彼女たちって必死な感じが皆無だよね。人生エンジョイしてる感じ。まぶしすぎてシンドイ。
+62
-2
-
99. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:09
母親のお洒落って結構難しくない?
同性受けするお洒落と異性受けするお洒落ってあるよね?
後者の場合敵も増えるよね((((;゜Д゜)))+11
-3
-
100. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:13
>>89
主ですけど私もあなたと同じで休みの日は疲れて寝てたりちょっとスーパーとか行く時はスッピンにマスクとかです
なので子供がいて独身の自分より大変なのにオシャレしてるママはすごいなって思うし自分が情けなくなるんですよね…+26
-2
-
101. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:32
>>85さんの書き込みで思い出した、
たまに見かけるママさんで60~70年代ファッションの人いるわ。私の趣味ではないけれど個性的で素敵な人だなぁって見ちゃう。+23
-0
-
102. 匿名 2018/06/23(土) 15:53:01
アホ毛すんごいぴょんぴょんしてるのは私だけだろうな。+50
-0
-
103. 匿名 2018/06/23(土) 15:53:59
>>1
叩かせたいんだね
主のコメントに違和感がある+10
-4
-
104. 匿名 2018/06/23(土) 15:54:02
子供の面倒もきちんと見て更に自分の事もしてる人は本当に尊敬する
私だったら子ま、いっかってなると思うし
子供の事より自分の事ばっかりだったら母親としてどうかと思う+10
-0
-
105. 匿名 2018/06/23(土) 15:54:13
いやいや、くたびれたお母さん見ても、ほっこりなんてしない。センス良い小綺麗な人の方いいわ。+136
-1
-
106. 匿名 2018/06/23(土) 15:57:18
SNSでキラキラしてる人や、人と会う時気合い入れてるママも、実は何もない日は誰だかわかんないくらいの格好にノーメイクだってあるって知って、あぁ頑張る事も必要だなと思わされる。
くらい。逆を言えば頑張って作ってんだなーとも思う。
+28
-4
-
107. 匿名 2018/06/23(土) 15:58:05
ただ子どもが産まれる前に着てた服やヒールを買い換える暇がないから使ってるっていうのはある。
それに合うために身なりを整える。
もちろん早起きして子どもが寝てる間だけど。
やっとピンじゃないサンダル買えてホッとしたよ。
独身時代バンバン服買い漁ってたけど、ゆっくり選ぶ余裕がない今は、昔の自分に感謝してる。+58
-1
-
108. 匿名 2018/06/23(土) 16:00:04
>>32
子供が小学校行った頃にはその体たらくが板について可愛いなんて言われる事は夢のまた夢だと思うよ。
今できない努力をもっと年取った自分に求める人って大抵デブ。
はっきり言ってごめんね。+93
-3
-
109. 匿名 2018/06/23(土) 16:00:51
>>91
何となく分かります。
あれはデブ救済アイテム。
私です。
スリムなママ達はスキニー履いてるもん。+30
-6
-
110. 匿名 2018/06/23(土) 16:03:26
家計は火の車、みたいなイメージが
家の中は物であふれている+3
-7
-
111. 匿名 2018/06/23(土) 16:03:27
オシャレなママはファッションの着こなしもステキだけど、ヘアアレンジ上手なママが多くない?私も真似したいんだけど、どうもうまくいかない。+95
-0
-
112. 匿名 2018/06/23(土) 16:04:13
ピンヒールに巻き髪てキャバ嬢やん(笑)
そんなんオシャレじゃないでしょ、二度見するわ+37
-17
-
113. 匿名 2018/06/23(土) 16:05:36
田舎だからなのか巻き髪にピンヒール履いてる乳幼児抱えたお母さんを見かけない。10年位前は結構いたし、ギャルママも多かったけど。
車運転してる人も多いからかな。+10
-0
-
114. 匿名 2018/06/23(土) 16:05:38
>>109
ガウチョ系はデブ救済アイテムじゃないよ、あれこそ細身が履いてナンボなアイテム…!
デブのガウチョは尻デカが隠れるどころか強調され、痩せのガウチョはウエストの細さが強調される…。+108
-0
-
115. 匿名 2018/06/23(土) 16:05:44
子どもが小学生のママはオシャレな美人も多いんだけど、中学生に上がると本当に見かけなくなるよ。
この数年でどこ行ったんだろうと思うくらい。+77
-2
-
116. 匿名 2018/06/23(土) 16:06:22
>>102
私もアホ毛すごいけど、ヘアクリームなじませてごまかしてる。+17
-0
-
117. 匿名 2018/06/23(土) 16:07:13
>>111
わかる、私は後頭部に目玉+腕が4本くらいないと無理だわ。+43
-0
-
118. 匿名 2018/06/23(土) 16:07:15
>>112
そんな古いの想像しなかったけど
今の巻き髪と昔の巻き髪、違うでしょ+31
-1
-
119. 匿名 2018/06/23(土) 16:08:49
>>103
違います
最近外に出るとオシャレなママが結構いるので素直に子供いるのに独身の私より綺麗にしててすごいなって思っただけです
皆さんの意見も聞いてみたかっただけです
叩かせようとか一切思ってません
書き方が不快でしたら申し訳なかったです+48
-0
-
120. 匿名 2018/06/23(土) 16:09:13
>>115
分かる。あれはなぜだろう?でも参観とかでたまにすごくおしゃれでステキなママを見かける。+41
-0
-
121. 匿名 2018/06/23(土) 16:11:10
髪だよね〜。
髪さえ綺麗にまとまってるといい雰囲気になる。
+71
-1
-
122. 匿名 2018/06/23(土) 16:12:01
>>112
おそらくイメージしてるものが違うんだと思われる+8
-1
-
123. 匿名 2018/06/23(土) 16:14:28
>>63
うちの幼稚園にもいるいる!8時半に子ども送りに来る時点で、編み込みアップヘアでオシャレな服(いつも違う服)、きちんとフルメイク
私なんて家事とせめてものファンデと眉毛書くぐらいで精一杯よw
そういう人は毎朝何時に起きてるんだろ?身支度優先で帰ってから家事するのかな?+71
-0
-
124. 匿名 2018/06/23(土) 16:14:29
>>121
でもデブなら意味無いし
素敵とは成らない+9
-1
-
125. 匿名 2018/06/23(土) 16:15:40
>>115
中学生の母親となると小学校低学年の頃と一世代違う。するとファッションや髪型が古くさくなるんだとおもう。なんというか工藤静香のような感じ。10歳違うと顔も髪質もセンスも違う+68
-0
-
126. 匿名 2018/06/23(土) 16:25:48
>>11
雑草が気になる+4
-0
-
127. 匿名 2018/06/23(土) 16:27:28
>>31
これ分かるわ!
いかにもなお洒落をしてないのに溢れでるキラキラオーラと品
ナチュラルなのにお洒落ってすごく難しい+43
-1
-
128. 匿名 2018/06/23(土) 16:29:10
オシャレな人って分かりやすいブランドは持ってなくてどこに売ってるんだろう?って思うようなものを身につけてる気がする
+36
-1
-
129. 匿名 2018/06/23(土) 16:33:06
そもそもママさんのオシャレの定義が分からないけど、子供いるようには見えないって感じかな?
インスタによくいる(数年前でいうとチャンピオンTシャツ、チェックシャツをプロデューサー掛け、ニット帽、ニューバランススニーカー履いてるような)人は普通...って感じで、もはや制服?って思う+2
-9
-
130. 匿名 2018/06/23(土) 16:33:12
>>128
わかりやすいブランド持ってる人はそんなにセンスはない人が多い気がする(妬み含む)
おしゃれさんはどこのブランドかわからないけど良さげなアイテムを持ってる。+16
-1
-
131. 匿名 2018/06/23(土) 16:34:19
>>108
厳しすぎてなんか笑ったw
+44
-2
-
132. 匿名 2018/06/23(土) 16:36:03
うち子供3人だけど、ずっとTシャツにGパンだったけど下の子が小学生になった頃からオシャレ楽しんでるよ。
もともとアパレル勤務で洋服好きだったし、子供の手が離れてパートも初めて余裕も出たから。
でもネイルはしてないよ。
+43
-0
-
133. 匿名 2018/06/23(土) 16:36:35
>>53
そう、それ!
独身時からオシャレでセンスがあったのよね。
出産してからオシャレになったわけじゃないのよね…+72
-0
-
134. 匿名 2018/06/23(土) 16:37:04
つまりオシャママは
・髪と肌が綺麗
・余裕がある(ように見える)
・スラリ
こうですか?+105
-1
-
135. 匿名 2018/06/23(土) 16:42:29
>>22
タキマキ嫌いだわ
ただの庶民が金持ち男と結婚したから品のよさを感じない。
成金臭がすごいから憧れない+13
-13
-
136. 匿名 2018/06/23(土) 16:45:44
他人は他人
好きなことすればいい+5
-2
-
137. 匿名 2018/06/23(土) 16:45:58
>>128
たしかにブランドのロゴがどーん!みたいなバックとか、一目でブランドが分かってしまうバック持ってるおしゃれママはあまり見かけない気がする。+62
-0
-
138. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:26
とりあえず今日トリートメントするわ…と思ったけど今トリートメント切らしてた、ダメだもう。笑+57
-0
-
139. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:52
>>132
私も下の子が小学生になったくらいからまたおしゃれに気を使いだした。子供が小さいとなかなか自分のことにまで気が回らないし、公園で一緒に走り回ったりするから、どうしてもカジュアルなファッションばかりになるよね。+10
-0
-
140. 匿名 2018/06/23(土) 16:54:51
>>26
難病の子どもを見舞いにくるときにいつも目一杯お洒落してバッチリお化粧してるお母さんがいた
ある日その人がボロボロな格好にすっぴんで疲れた顔で、まるで別人のようだった
子どもが亡くなったらしい
せめて子どもの前では明るく綺麗なママでいたかったと。自分のためにボロボロになっている、と思わせたくなかったんだと
ひとそれぞれ色々な思いがあるのよ+201
-4
-
141. 匿名 2018/06/23(土) 16:59:55
>>109いやワイドパンツもはいてるよ+6
-1
-
142. 匿名 2018/06/23(土) 17:02:47
>>115 余裕のある家は私立に行くからじゃない?
+21
-1
-
143. 匿名 2018/06/23(土) 17:02:55
ガウチョはさすがにもう履いてる人もいないし、売ってもないでしょw+3
-23
-
144. 匿名 2018/06/23(土) 17:05:50
変化帽子斜めに被ってるママとかはもっさりしててダサいと思う。頑張ってオシャレママっぽくしてるけど。。
お金かけてる感じのママは、おーってなる。+2
-7
-
145. 匿名 2018/06/23(土) 17:07:04
編み込みアレンジってやり方習得しちゃえばめっちゃ楽だよ
くせ毛の私からしたら、気を使ってるなー(時間かけてるなー)と感心するのはツヤツヤのストレート、巻き髪かな
+43
-1
-
146. 匿名 2018/06/23(土) 17:08:07
>>143どこ買い物いってるん?普通に置いてあるよ+24
-2
-
147. 匿名 2018/06/23(土) 17:08:56
朝起きてメイクしてヘアアレンジして好きな服を着る。
それだけでテンションあがるし物事にやる気がでるしフットワーク軽くなるからすぐ出かけられる。
わたしは身なりを整えるとスイッチが入る。
+104
-1
-
148. 匿名 2018/06/23(土) 17:10:17
ワイドパンツ、ガウチョパンツはデブ救済になってない
下半身デブのみ
デブは結局ウエスト周りでバレる+56
-0
-
149. 匿名 2018/06/23(土) 17:12:11
>>140 出してくる例がすごく極端だね
+6
-8
-
150. 匿名 2018/06/23(土) 17:14:40
>>136
それは危ない発言(笑)
オシャレな人はさりげなく流行を取り入れているから、あまりにも自分を貫くのは余程のセンスや個性がない限り、ただのモサイ人に見えてしまうよ。
+7
-0
-
151. 匿名 2018/06/23(土) 17:15:53
カジュアルな格好でもオシャレな人はやっぱり、オシャレ!+15
-0
-
152. 匿名 2018/06/23(土) 17:17:00
たまにいる親オシャレばっちり、子供靴下履いてないシャツヨレヨレ鼻水パリパリの親子見ると何だかなと思う。+35
-5
-
153. 匿名 2018/06/23(土) 17:22:41
髪が綺麗なお母さんに「シャンプーとか何使ってるの?」って聞いたら
「娘のプリキュアシャンプー使ってる」って言われたことあるわ。+103
-1
-
154. 匿名 2018/06/23(土) 17:30:33
ピンヒールは何とも言えないけど、洗練された雰囲気のお母さん憧れる。
ちなみに私は、一応毎日メイクして毛先にデジパかけた艶々した髪をピシッと結わいて…
ヒールは常に履いてたけど、妊娠した時から怖くて履けなくて、2歳になった今はもっと怖くて履けないから姪っ子にあげた(笑)
ふわっとしたナチュラルな感じの髪型がどうしても出来ない。+21
-0
-
155. 匿名 2018/06/23(土) 17:33:11
>>153
元々の髪質やろな。羨ましい。+58
-1
-
156. 匿名 2018/06/23(土) 17:34:38
友達がそうです。
子供達小学生しかも高学年なのに姉妹?!ってほど顔可愛いし、とんでもなくオシャレです。
ヘアスタイルから足元までトータルコーディネートで雑誌から出てきたモデルさんと変わりません。
ピンヒール系ではないナチュラル系だけど、下手な読者モデルより格上です。
オシャレなママさん大賛成です!
ハッキリ言って子育て理由に手を抜いてダラシない見た目の人より断然好感度高いです!
+108
-3
-
157. 匿名 2018/06/23(土) 17:42:26
ピンヒール巻き髪は全く系統が違うけど、オシャレは気をつけてます。
ラフな時はTシャツにデニムワイドパンツでプラクトンのサンダルを合わせて、小物とかちょっとエスニックにするとオシャレっぽく見える。公園にも買い物にも行けるしガンガン洗える。
走り回るような場面がない時はミモレ丈スカートとブラウスとフラットパンプス。+2
-6
-
158. 匿名 2018/06/23(土) 17:52:17
子供が小さいうちは無理だった。
週末のみ子供を旦那に見てもらって髪巻いたり。
今は出来るようになったけど
体型維持が大変。
オシャレした方が気分いいよね。+39
-1
-
159. 匿名 2018/06/23(土) 17:54:14
お金と時間があっていいなと思う。そもそも美容院行くのすら預け先無くて行けません…。+25
-0
-
160. 匿名 2018/06/23(土) 17:54:47
友だちが中学生の子が居るけど、年相応にお洒落。
ウチの娘もお洒落だね〜自慢のお母さんだろうねって言ってる。
ただ、友だちの息子さんも旦那も服装に関心無いタイプのよう。+16
-0
-
161. 匿名 2018/06/23(土) 17:54:47
インスタとかSNSの普及なのかな、あんまり合わないけどネット上で繋がってる友達とかママでもおしゃれでインテリアもおしゃれにしてライフスタイルも充実させて
朝活やママ友と定期でランチ、フルタイムで働いてるのに手入れの行き届いた髪にメイクもばっちりで流行りの服着て、寝る前に旬の野菜で常備菜たくさん作り置き!とか
とにかくどこにそんな体力あんの?!ってくらいキラキラ輝いてて
もっともっと頑張らなくちゃいけない!って圧力を感じるんだよね+62
-3
-
162. 匿名 2018/06/23(土) 17:57:25
>>161
そういう友達いるけど、4:30起床の0:00就寝とかで無理な気しかしない。+54
-0
-
163. 匿名 2018/06/23(土) 18:13:22
おしゃれでもおしゃれじゃなくてもどっちでもいいけどそれよりママらしくない保護者って嫌い。子供が騒いでたら注意するとか、危ないかっこうしないとか、やっぱ振る舞いの方が気になるわ。+12
-4
-
164. 匿名 2018/06/23(土) 18:14:25
結婚前の子が発した何気ない
「童顔の子でも子供いる人はやっぱり疲れてる感が出てて同年代の人より老けて見える」
って言葉に衝撃と納得を受け、せめて身だしなみはちゃんとしようと化粧や服に気を使ったり余裕あったらネイルしたりはしてる。
元々好きなのもあるけど。
…まぁ、産後太ったままだから何してもアレだけど…+29
-0
-
165. 匿名 2018/06/23(土) 18:18:20
元々ヒールのある靴が好きで、7cmは絶対!!
ってタイプだったから子供出来ても持ってるし買うな。
仕事の時にしか履かないけど(^_^;)+28
-0
-
166. 匿名 2018/06/23(土) 18:18:29
>>52
そんな一度か二度と見かけた位の母親引き合いに出してオシャレなママさんまとめて叩かなくても。
偏見が凄い。
こういう人って大多数の常識的なママさん達が目に入らない仕組みなのかな。
オシャレな人をアホ呼ばわりするって事は本人はお金に余裕の無い身なりを整えてない母親って事なんだろうな。+29
-0
-
167. 匿名 2018/06/23(土) 18:24:53
>>55
下に見てるか同族として安心感があるってだけでしょ+10
-1
-
168. 匿名 2018/06/23(土) 18:28:58
正直ほんとダサいというか身なりに興味無さげというか無頓着なママさん、子どもももれなく可哀想な位ダサい適当な服着せられてるよね。
親のセンスって重要だと思うから、成長した時に子どももイケてない方に行く事確定だなと思って気の毒になる。+73
-4
-
169. 匿名 2018/06/23(土) 18:30:43
おしゃれなシニヨンにしてるママ憧れるー。なんかセンスいいピアスとかして。私は髪にコシがありすぎるのかおだんごぽいことをしようとしたら飛び出る毛束が針のようだわ…+70
-0
-
170. 匿名 2018/06/23(土) 18:33:22
>>169
ウニみたいな?+18
-0
-
171. 匿名 2018/06/23(土) 18:35:06
>>169
シニヨン私がやったらくたびれたおっかさんだわ。+38
-0
-
172. 匿名 2018/06/23(土) 18:35:13
オシャレなママよく居るけど
この前も5歳位の男の子連れたお母さんが店に居て
キャップ被って茶髪ボブヘアーで
メイクもちゃんとして
コーディネートしておしゃれしてたけど
子どもが飽きちゃって店内ずーっと走って遊んでるのに、子どもが「ママー!」って大声で呼んでも
「んー・・・」って自分の買い物に夢中で注意もしないで放置してて
ぶつかったり周りの客も迷惑かけてて
その母親のオシャレが逆にダサく感じた
子どもの注意もキチンとしないで常識も無いだろうし
どうせいつも自分のオシャレばっかりに夢中なんだろうなぁって
そんなオシャレする前に子ども注意としつけしたらって思った
オシャレしてても自分の子どもが周りに迷惑かけてたら注意出来てる親なら良く見えるけどね+53
-9
-
173. 匿名 2018/06/23(土) 18:38:09
子供が手のかからない年齢になったらまたおしゃれ復活するママもいるよね。+54
-0
-
174. 匿名 2018/06/23(土) 18:38:59
自分の体型では絶対着こなせない(センスもない)気張っていないおしゃれなママさんが子供の通う保育園に結構いる。
エスニックな人とか流行を取り入れている人、ナチュラル系など色んなタイプがいますが皆さん自分に似合うものをわかっているんだなぁと感心してしまう。+25
-0
-
175. 匿名 2018/06/23(土) 18:45:03
>>170
169です。そうですウニです!何かに似てるなーと思ってたらぴったりの表現!+23
-1
-
176. 匿名 2018/06/23(土) 18:46:07
ほんとおしゃれなママ多いよね!
私はダサくはないとは思うけどおしゃれじゃないから、羨ましい。
子供が幼稚園とか行くようになったら、劣等感感じそうだけど、どうやったらおしゃれに見えるのかがわからない…+29
-0
-
177. 匿名 2018/06/23(土) 18:54:56
あんまりにも身なりに無頓着なママさんは独特っていうか変わり者って感じがするから少し苦手。
オシャレなママさんのが明るくて気さくな人が多くて好き。+79
-1
-
178. 匿名 2018/06/23(土) 18:55:06
>>173
むしろ私が見かけるオシャレな人は子供が小さい(赤ちゃんから小学生まで)人が多いんだけど時間に余裕がある人なのかなって思う+9
-0
-
179. 匿名 2018/06/23(土) 19:02:32
>>178
子供が中学生以上になってくると教育費問題や親の介護とか、おしゃれなんか二の次三の次になるリアルな諸事情が出てくるのかもね。+57
-1
-
180. 匿名 2018/06/23(土) 19:02:57
子供の手がかからなくなって程々のおしゃれママなら好感持てるけど、まだまだ手がかかるのに髪のセットも化粧も服もネイルも完璧だと子供放置してんのかなと思う
私の周りは子供が幼稚園まではすっぴん髪ボサボサで子供が小学校に上がって自分の時間が持てるようになっておしゃれ楽しんでる人が多いかな。私もそうです。+7
-30
-
181. 匿名 2018/06/23(土) 19:06:31
子供が小学生になってから、ピンヒールまた履き出した。
やっぱりお洒落は楽しいから。
+15
-1
-
182. 匿名 2018/06/23(土) 19:15:57
確かに平気で嫌な事してきたり言ってきたりする人はそもそも一般的な感覚がズレてるから出来る訳で、その感覚のズレはそのまま身なりにも反映されてる気がする。
これは子持ち関係無いけど、嫌われてる人でオシャレな人って見たことないかも。
だいたい見た目もヤバい人が多かった気がする。+6
-1
-
183. 匿名 2018/06/23(土) 19:17:59
ピンヒール=オシャレ ではないよね?+60
-1
-
184. 匿名 2018/06/23(土) 19:20:24
>>180
私のまわりは幼稚園上がるまでずっとスッピン髪ボサボサはひとりもいないわ。
そんなだらしない集団見たことないな。
みんな最低限の身だしなみは整えてるけどなー。+53
-0
-
185. 匿名 2018/06/23(土) 19:36:52
ママになってから急におしゃれになったわけじゃないんだよね。
おしゃれな人はママになってもおしゃれ。TPOとかに合わせるのも得意。+52
-0
-
186. 匿名 2018/06/23(土) 19:50:59
赤ちゃんいるけど、手がかからない。
髪は巻いてたけど、最近パーマかけた。
ファッションは好きだし、化粧品をあれこれ試すのが好きだから、メイクもナチュラルにする〜。
靴はシャネルとフェラガモの3-4センチくらいのローヒール。ピンヒールは全部すてました。
+5
-6
-
187. 匿名 2018/06/23(土) 19:52:13
オシャレかは置いといて、ヘアメイクや服で着飾るのが趣味のような感じです。
毎日子育てで家で部屋着でいる事が多い分休日自分を着飾るのが小さなリフレッシュになってます。+34
-1
-
188. 匿名 2018/06/23(土) 19:54:42
教育関係の仕事してたことあるけど、子供が手がかかるかからないの有無に関係なく低所得層が多い地域は>>180みたいな人が多い傾向にあると思う。
中間層くらいからは共働きや年子を育てても小綺麗にしてる人のほうが多いよ。+40
-0
-
189. 匿名 2018/06/23(土) 19:55:53
ママがオシャレになったのも、オシャレに見える人が多くなったのもインスタとかの影響だよね+6
-0
-
190. 匿名 2018/06/23(土) 19:57:18
>>106
性格悪すぎでしょ+8
-0
-
191. 匿名 2018/06/23(土) 19:58:23
オシャレまで気が回らない~+4
-5
-
192. 匿名 2018/06/23(土) 20:05:10
私がインスタでフォローしているオシャレママさん、キラキラ具合が眩しいわ。
美人でモデル並みのスタイルの良さ
落ち着いた品のあるファッション&ヘアメイク
息子と娘がいて、子供達もオシャレ
お菓子作りなども上手で、子供の誕生パーティーに作ったキャラケーキやクッキーがプロ並みのクオリティ
私と同じ歳くらいのママなのに、見た目や暮らしぶりが全く違う!
オシャレで素敵な生活を送るママさん、きっと毎日ダラダラする時間なんてなく、充実した毎日を過ごしているんだろうな〜。ガルちゃんなんて、絶対やって無さそう(笑)
+20
-1
-
193. 匿名 2018/06/23(土) 20:08:34
>>139
おしゃれってカジュアルじゃないってことなの??
+0
-3
-
194. 匿名 2018/06/23(土) 20:19:26
気を使ってる方です。
時間やお金に余裕があるわけではなく、自分がそうでありたいから。
美容室は保護者会の為に有給使う時に行ったり(フルタイム勤務、半休では間に合わない)洋服は子供が寝てからネットでひたすら安くて良いものを探してます。
服を綺麗に着たいのでダイエットもしてます。
オシャレしないのを子供のせいにはしたくない。
綺麗にしてると自信も出るし、立ち振る舞いも自然と気を使うので。
+42
-1
-
195. 匿名 2018/06/23(土) 20:22:31
子持ちになってまで気を使いたいもんなの?
+0
-17
-
196. 匿名 2018/06/23(土) 20:27:50
>>195
ファッションやヘアメイクが好きな人もいるだろうからね。
子持ちだろうがオバサンだろうが、オシャレすることが好きなんでしょ。趣味みたいなものなのでは?+11
-0
-
197. 匿名 2018/06/23(土) 20:28:39
>>180さん、>>188さんにあんた貧乏人って言われてるよー+7
-0
-
198. 匿名 2018/06/23(土) 20:33:13 ID:x8vlXgFVM7
>>180
怖いわこういう人。
パートに出たら少し小綺麗な同僚苛めて追い出すクチでしょw+37
-0
-
199. 匿名 2018/06/23(土) 20:38:04
>>153
こーいうお母さんいいな。
高いブランドのシャンプーとか言わないところが好感持てる。+24
-1
-
200. 匿名 2018/06/23(土) 20:39:20
元々オシャレだった友人はママになってもオシャレなまま。
服はUNIQLOとかだから全然お金かけてない。
ただ、スタイルはキープしてる。
子供産んでるのに華奢ってどういうこと!?+36
-0
-
201. 匿名 2018/06/23(土) 20:39:56
>>195
子持ちになってからの方が周りに気を使うことが多いんだよ。子供のためにも綺麗にしなきゃならない時もある。+45
-0
-
202. 匿名 2018/06/23(土) 20:41:59
子供第一前提のおしゃれママは素敵、
小さい子供連れて、ピンヒールや長い爪はバカ親にしか見えない。
+37
-1
-
203. 匿名 2018/06/23(土) 20:50:36
子供が起きる前にしてるってビックリ。
うちの子らは5時前に起きる。今日なんか4時半だよ。二度寝しないと体がもたないから、化粧や服はまだ先の話かな+6
-8
-
204. 匿名 2018/06/23(土) 21:00:03
23区だけど、ピンヒールなんて今流行ってないよ
ちょっとマイルドヤンキー系のオシャレをはき違えた人がピンヒール履いてる
オシャレなママは抱いたadidasとかのスニーカーかペタンコサンダル+64
-3
-
205. 匿名 2018/06/23(土) 21:01:15
わたしは自分の好みのおしゃれができないのを子供のせいにしたくないな。+10
-4
-
206. 匿名 2018/06/23(土) 21:01:45
ピンヒールにゴテゴテネイルとか長い爪ネイルはヤンキーギャル系の人だけ
オシャレなママはシンプルな単色ジェルネイルとかで詰めも短い+37
-1
-
207. 匿名 2018/06/23(土) 21:03:31
TPOで靴は使い分けるのがオシャレ
公園でヒールとかアホかと思う
そういうママは絶対にオシャレに必死な感じでなんかダサい+31
-0
-
208. 匿名 2018/06/23(土) 21:04:16
>>164
私思うけど
目だと思う。
いくら肌のお手入れして、肌はきれいでも
目の疲れとクマだけは隠せない+3
-1
-
209. 匿名 2018/06/23(土) 21:07:22
フラットな靴ばかりだから、厚底のサンダル買ってみたけど、子供と一緒のときは無理だったー。歩きにくいし、足ひねりそうになるし、子供が走って危ない場所行ったとき、とっさに走る自信なし。ピンヒールなんて、無理だー。保育園の送り迎えだけでも、化粧は必ずして、服も気を配ります。自分にとって、モチベーション上げるために、おしゃれは必要だけど、人それぞれだと思います。+7
-1
-
210. 匿名 2018/06/23(土) 21:13:10
ナチュラルな感じのオシャレも、決して短くはない上品なスカートも両方憧れるし尊敬するなー
+13
-0
-
211. 匿名 2018/06/23(土) 21:13:37
>>156
そもそも雑誌の全身真似コーデが本当のオシャレとは言わないと思う。トレンド1点〜2点取り入れてるくらいならいいけど。+9
-1
-
212. 匿名 2018/06/23(土) 21:16:36
気合い入って無くてさりげなくオシャレだよね、と言われます。似合うものを熟知してるからかなと。髪型はセミロングでヘアアレンジしやすいので、編み込みでまとめたり、ギブソンタックしたり、ダブルクルリンパ作ってふわっと崩したり、ハーフアップして毛先だけワンカールしたり、簡単にオシャレに見える髪型をやっています。
あと髪と肌の艶が出るように頑張ってます。
+5
-4
-
213. 匿名 2018/06/23(土) 21:17:30
あの大家族の美容師のお母さんとか、あんなに子供いても肝っ玉母ちゃんじゃなくオシャレママでいれるのがすごい+48
-0
-
214. 匿名 2018/06/23(土) 21:29:39
個人的な意見だけど、一癖ある人が多い。
母親より女を優先してるタイプは結構厄介。
子供ほったらかして自分の身支度に時間掛けてる人は尚更ねー。
常に戦闘態勢なの?って感じで…
完璧主義で神経質で腹の中で他のお母さんと張り合ってる厄介な人いる。+9
-17
-
215. 匿名 2018/06/23(土) 21:34:02
すっぴん、髪ボサボサで家事育児しっかりしてる人見たことない。
お洒落とまでいかなくても、普通はある程度の身なりしてるよ。+37
-0
-
216. 匿名 2018/06/23(土) 21:34:03
>>1
すごく昭和な考えだけど
幼い子供がいるのにヒールって完璧育児ナメている上に子供と真っ当に遊ぼうという姿勢さえ見えないから大っ嫌い。
もしも子供が急に走って車に飛び出したら助けられんのか??
スニーカーもまともに着こなせない親は親ではない。
あとピアスやネックレス、ギトギト化粧している人はとりあえず親ではないな。子供が引っ張る事も想定できていない上子供もみすぼらしい+6
-19
-
217. 匿名 2018/06/23(土) 21:37:51
綺麗に身だしなみってなんだ?
自分も子供が園児だけど毎日すっぴんでもすっぴんに合う適当私服コーデある。成り立ってるよ。
要はパーツの問題かね?+3
-9
-
218. 匿名 2018/06/23(土) 21:40:36
>>1
の言うピンヒールってどっちだろう?+45
-0
-
219. 匿名 2018/06/23(土) 21:42:52
>>217
髪を整えてるとか、すっぴんでも眉は書く
服装は部屋着だったりジャージじゃなくて清潔感のあるものとか+8
-0
-
220. 匿名 2018/06/23(土) 21:49:24
子供にセンスを教えれるのは親しかいないと思う。
どうせ着るならセンスよく、品良く。
子供は親のをみて育つでしょ。+44
-0
-
221. 匿名 2018/06/23(土) 21:50:50
とりあえず体重は40キロ代、
3ヶ月に1回は美容室と歯のクリーニング、
毎日2回スキンケア 紫外線対策、
毎日メイクする
は死守してる。
服装は上が無印のシンプルなシャツなら
下はアクアガールのきれいめスカートとかパンツとか、
とりあえず全身ユニクロとか無印にならないようにしてる。笑
別に全身なってもまとまりはあるけど、
いかにも無個性な子持ちおばさんだからなー。。
髪型はもうどうしてもヘアアレンジがかわいく出来なくて、コンプレックスビズのかわいいシュシュだより。+9
-24
-
222. 匿名 2018/06/23(土) 21:51:55
綺麗でオシャレな母親は、家事や育児を手を抜いているって言い出す人いるけど、私の知る限りでは、そういう人って家事も育児も手を抜かないタイプの人が多い。完璧主義なんじゃない?
逆に、今時珍しいくらい身だしなみに気を使わない感じの母親の方が、性格に癖がある人や家事を手抜きしている人が多いよ。子供の髪や爪も伸び放題だったり。部屋も散らかってるんだろうな…って想像できるわ。+91
-0
-
223. 匿名 2018/06/23(土) 22:01:47
自称オシャレさんがチラホラいるね(笑)
そんな自分は周りからどう思われているのか気になるところだねー。+6
-5
-
224. 匿名 2018/06/23(土) 22:07:14
>>36
〜かな?、〜かな?って
自分が批判したい内容に子供使って言ってるあなたに
底意地の悪さを感じます。+7
-0
-
225. 匿名 2018/06/23(土) 22:07:24
オシャレじゃなくても
身なりダラシないよりはいいんじゃない+15
-0
-
226. 匿名 2018/06/23(土) 22:12:28
>>22タキマキさんはもう一番下小学生だし
年齢的にはvery世代だけど、
身分的にはもうvery卒業だと思う。
いつまでやるんだろう。+25
-1
-
227. 匿名 2018/06/23(土) 22:15:21
私もオシャレ大好きで、それがストレス発散になるからやんちゃな3歳の男の子がいるけど、オシャレはかかさないなぁ。
9cmピンヒール何足かあるけど、夫も一緒に外出するときだけ履いてる。でも、百貨店とかブティックに行く時限定…。店員さんってお客の靴をよくみるからさ。綺麗な靴にしてるよ!+10
-1
-
228. 匿名 2018/06/23(土) 22:16:39
今年子供が私立中学に入学したけど、小学校の時よりオシャレママ多い。ヤンキーやギャルママみたいなのは皆無でナチュラルだったり、VERYやSTORY風だったり。
子供が運動部で保護者も応援T作って応援に行くんだけど(子供のと色違い)、応援Tすらオシャレに着こなす20代に見えるくらい若いけど若作り感とかもなく自然でSUV乗りこなしてるシングルマザーだけど司法書士のバリバリママとか、
肌もツヤツヤで巻き髪にバーキンやシャネル持って綺麗な奥様的なキラキラしている医者妻専業ママとか、
でも保護者仲良くて逆に小学校の時みたいなマウンティングとかギスギスはない。+34
-0
-
229. 匿名 2018/06/23(土) 22:16:50
>>128
バッグは質屋、洋服は古着屋で買っているよ。
500円で新品のコンサバ系の服があるよ。
いつも違う服を着ているといわれますが、全て古着です。+3
-5
-
230. 匿名 2018/06/23(土) 22:25:24
出産後いっきにガタがきたから、1ヶ月1回は美容院、皮膚科、たまーにエステは行くようになった。
ヨガに通おうか悩み中。
独身時代は超ズボラだったよー
高齢出産だったから、子どもの為に出来るだけ若々しくいたい願望が出てきて。
ネイルとかまでは出来ないけど、最低限、、+16
-1
-
231. 匿名 2018/06/23(土) 22:26:18
オシャレするのもメイクするのも独身のころは大好きだった!
でも今は休みの日は基本公園だから、一本結びに日焼け止めも塗らない本当のスッピン眉毛なし、パンツスタイルにTシャツ、スニーカーが当たり前。
オシャレしたいしメイクもしたいけどヨレてないか気にしながら子どもとも遊びたくないし、もうちょっと大きくなったらメイクする時間も持てると思うから今はこのままでいいと考えてる+2
-13
-
232. 匿名 2018/06/23(土) 22:30:01
子どもと一緒なのにピンヒールの母親はいくらおしゃれでも素敵に感じない
スニーカーとかをおしゃれに着こなしてる人は憧れる+7
-2
-
233. 匿名 2018/06/23(土) 22:31:15
お洒落なママってだいたい痩せてるよね!
あと髪可愛くアレンジしてたり、結婚指輪以外のセンスいい指輪してたりピアスしてたり。
私も真似しよーって参考にしちゃう。+36
-0
-
234. 匿名 2018/06/23(土) 22:33:35
>>35
わかる。
アレンジとかするとわかるよね。
自分はくせ毛、硬い、多いから茶髪にしてもそういう感じにならない。
自分でも触る前から硬そうって思うもん。
悲しいけどきっちりしたまとめ髪の方がまだ似合う。
+10
-1
-
235. 匿名 2018/06/23(土) 22:38:00
>>231
日焼け止めは塗った方がいいと思うよ
紫外線強いし+25
-0
-
236. 匿名 2018/06/23(土) 22:38:17
人それぞれ。
子育てしっかりやっていれば、何したっていいさ!
女性に生まれたんだから、綺麗でいたらいいよね+26
-1
-
237. 匿名 2018/06/23(土) 22:42:27
小学生の息子と幼児の母親ですが
小学校ではざわつく感じで綺麗と言われているようです。
例えば100均一等のピアスも自分がつけて安物に見えない物。洋服も自分に合う物がピンっとわかります。
美容関係経営なので姿勢は常に筋肉を使って歩いています。
+4
-15
-
238. 匿名 2018/06/23(土) 22:42:40
高校生の娘が「ストリーとかまでお洒落じゃなくて良い。光浦さんくらいが丁度いい」らしい。
光浦さん細いし年齢の割に肌綺麗だよ。+28
-4
-
239. 匿名 2018/06/23(土) 22:43:37
>>233
背が高めでスラッとした人が多い気がする
後アクセサリーとか帽子とか小物使いが上手だと思う
ヘアアレンジもオシャレだし元々オシャレだったんだろうな+14
-1
-
240. 匿名 2018/06/23(土) 22:44:48
気力と体力とガッツがあるんだと思う。
自分はまだ子供いないけど、毎日そんなにがっつりオシャレ出来てないから
単純にすごいなと思う。+13
-1
-
241. 匿名 2018/06/23(土) 22:44:57
石付きの指輪とかイヤリングとかピアスとか、したいけど普段は無理。
抱っこする時引っかかるし、引っ張られて取れるし。
旦那がいて自分は抱っこしなくていい日じゃないと。+2
-0
-
242. 匿名 2018/06/23(土) 22:46:24
>>115
私42歳、上の子は高校生、下の子は小学校低学年だけど、子どもの手が離れた上の子のママ友の方が断然忙しそうな人多いよ。
朝は5時半に起きてお弁当作り、家事を終わらせてパート、帰宅後は下の中学生の子の塾に合わせて急いで夕飯作って送迎、土日も部活の送迎とかパートとか。
もちろんお洒落は時間とお金だけじゃないけど、下の子のママ友の方が自分にかけられる時間もお金も多い人が多い。
+18
-0
-
243. 匿名 2018/06/23(土) 22:49:36
おしゃれママになりたい気持ちはあるんだけどなーーー。
センスと気合いが足りない。。。
清潔感だけは死守。+30
-0
-
244. 匿名 2018/06/23(土) 22:52:37
>>214
そういうこと言うママは大体もっさいママだった
自分がオシャレできないからそういう人を影で悪口言ってるみたいなw
ゴテゴテ長い爪ならわかるけどオシャレなシンプルなネイル見てもあれじゃ料理にネイルはいるねーとかジェルの存在も知らなそうな人だった+30
-0
-
245. 匿名 2018/06/23(土) 22:54:31
>>1
ピンヒールに巻き毛は置いておいて
若い垢抜けてるママさん、パパさんが多くなった気がする+23
-0
-
246. 匿名 2018/06/23(土) 22:59:12
>>35
めちゃくちゃわかる!
私髪質も生えかたもお洒落に出来ないタイプだと高校生の時に悟った
顔も純和風の一重でどうしようもない
憧れるやつを絶対出来ない泣ける+10
-1
-
247. 匿名 2018/06/23(土) 23:01:00
オシャレなママって要領が良いイメージ。
仲が良いママ友は、子供が寝てる時間に家事やるんじゃなく、起きてる間に声かけしたり様子チラチラ見ながらやってるって。
お化粧する時も足元でチョロチョロしながらベース塗って様子見る、眉描いて様子見るみたいな感じだって。スキンケアも普段はオールインワン。
寝てる間にスマホで動画観たり、パックや美顔器したりのんびりするらしい。
3歳の今では洗濯干す時はカゴから取る係、畳んでる時は靴下左右を見つける係、掃除の時はクイックルハンディ持たせて家事と一緒に遊んでるって。
自分は寝てる間に一気にやってるから寝てたら家事、起きてたら相手するって時間ないし要領悪いって思った。+29
-0
-
248. 匿名 2018/06/23(土) 23:02:42
>>218
どちらも
今はどちらも流行ってないからオシャレなママならパーティーやそういう時以外ははかない+2
-2
-
249. 匿名 2018/06/23(土) 23:08:33
ピンヒールに流行りなんてあんの?+6
-2
-
250. 匿名 2018/06/23(土) 23:15:28
専業主婦で幼稚園児がいますが、毎日髪の毛を巻いたりメイクしたり、自分なりに好きな雰囲気に仕上がるよう頑張ってます。
もはや息抜き?趣味なので。
逆にスッピンでボサボサとかで送り迎えとか…ストレス溜まりそうです。+17
-1
-
251. 匿名 2018/06/23(土) 23:17:58
小さい子がいて清楚ギャルみたいなママいる。オシャレも大事だと思うけどその時間を子供と触れ合う時間に充ててあげてと思う。+2
-16
-
252. 匿名 2018/06/23(土) 23:32:19
>>221 超うける
おしゃれママ代表みたいなつもりでコメントしてるの??www+19
-11
-
253. 匿名 2018/06/23(土) 23:33:43
>>252
意地悪な人だね。+33
-3
-
254. 匿名 2018/06/23(土) 23:34:58
身長大事だよね。
小柄な人は年重ねたらおばちゃんぽくなる。
160以上あって小綺麗にしてたら幼稚園や小学校で浮くくらい目立つよ。いい意味で
もちろん痩せてなきゃダメだけど(笑)
+38
-5
-
255. 匿名 2018/06/23(土) 23:42:00
>>231
スッピンの時は伊達メガネかカチューシャをするようにしているな。+0
-1
-
256. 匿名 2018/06/23(土) 23:44:14
うちの周りは子供がいる家庭だらけだけど
みんな朝早くからばっちり化粧して
髪もセットしてすごいおしゃれしてる
あんな一張羅着て子育てできるのかな、
部屋では部屋着なのかな、と思ってたけど
この前突然雨が降ってきたから
隣の奥さんに知らせてあげたら(洗濯物出てた)
いつもの一張羅で出てきたから
そのまま育児してるみたい
私はノーメイクでTシャツGパンで育児してるのに
みんなすごいなぁと思う+23
-6
-
257. 匿名 2018/06/23(土) 23:48:13
ブランド物で超お洒落なんだけど1~3日おきに同じ服・コーディを着ているママいるよね
同じものを何着も持っているのかな?と思い見てみたら醤油らしきシミがずっと付いていて同じ服だった。
付いたままのシミと超お洒落なブランド服のギャップで変な感じだった。+0
-13
-
258. 匿名 2018/06/23(土) 23:51:39
おしゃれもいいけど、ほどほどにって思う。母親はおしゃれでも、子どもにはお金かかってないなーとか見たら分かる。+23
-1
-
259. 匿名 2018/06/23(土) 23:52:01
>>257
ミニマリストなのかな?+5
-0
-
260. 匿名 2018/06/23(土) 23:53:52
ヒールはしんどいなぁ。
歩いて手を繋いでると足踏み
そうになるし怖い。それに
もうヒールを履く気がない。
+6
-0
-
261. 匿名 2018/06/23(土) 23:54:08
>>257 シミはどうかと思うけど、1〜3日おきにって別に普通じゃないの?
毎日違う服が当たり前なの?
やっすいしょうもない服を日替わりで着るよりマシだと思うけどな
シミはありえないけど+27
-0
-
262. 匿名 2018/06/23(土) 23:56:55
母親になる前はおしゃれしてると
褒められるのに母親になった途端に
お洒落してるってだけで
子育てできてんの?
そんな服で靴で大丈夫なの?
って余計な事言われて肩身の
狭い思いするよね。
母親だっておしゃれしていいじゃんね。
おしゃれすることでお母さんも
息抜き出来てることだってあるんだから。+56
-0
-
263. 匿名 2018/06/24(日) 00:03:20
>>252 横だけど、これでおしゃれ代表はなくない?
当たり前レベルで普通のことしかしてない気が…
てか美容院3ヶ月に一回だったら凄いプリンなるレベルだし…
+21
-1
-
264. 匿名 2018/06/24(日) 00:03:28
>>261
サラリーマンやOLのスーツじゃないのに変でしょ。
不潔だよ。+2
-3
-
265. 匿名 2018/06/24(日) 00:04:31
私はメイク出来ないほど育児が大変ではなかったな。
必ず午前中に2時間は昼寝する子供達だったからその間にメイクして髪整えてくらい余裕だったけど…。
掃除洗濯だって1時間もあれば終わるし、離乳食も週末旦那いる時に大量作成して冷凍してたから平日は簡単だったし。
年子で下が1歳になる時に仕事に復帰したけど、朝は早起きして身仕度すればいいだけだから何の問題も無い。
色んな家庭があるのにおしゃれしてると育児サボってるみたいな風潮嫌だなぁ。+9
-10
-
266. 匿名 2018/06/24(日) 00:06:17
お洒落まではいかなくても、好きな服を着てるとテンションが上がる。
わたしはその流れで髪型セットとか化粧をしています。
要領がいい人、悪い人というのは絶対に存在して、(それは仕事でも勉強でも)ついテキパキ出来る人が何かズルしてるんじゃないかって勘繰りたくなる気持ちもわかるのですが、それだと心までモサく、ダサくなると思うので、憧れに留めておくようにしたいです。+26
-1
-
267. 匿名 2018/06/24(日) 00:16:07
>>259
一つ気に入った服やバッグがあると1シーズン週2~3で同じコーディをするママだよ。直接肌に触れるタンクトップもいつも同じ。
コメントで「オシャレなママは要領が良い、汚いママは要領が悪い」とあるけど、
オシャレで要領が悪い珍しいタイプだと思う。+2
-3
-
268. 匿名 2018/06/24(日) 00:17:20
現在1歳半子育て中。
この前断乳するまで夜泣きは勿論だし
ヤンチャな男の子で大変だけど
オシャレや美容は女として生まれた以上、生きてる限り心がけたい。
勿論その時の状況に合わせてだから
今はピンヒールなんて履けないけど。
自分としてはオシャレしないと逆にモチベーション下がるけどな
自己満なんだけど+8
-0
-
269. 匿名 2018/06/24(日) 00:26:43
>>264 私も1〜3日おきに着てるよ
もちろんトップスは毎回洗うけど。
1〜3日おきだからって不潔って意味がよくわからないな〜+24
-0
-
270. 匿名 2018/06/24(日) 00:26:55
私は朝起きてメイク(そんなガッツリはしない)して髪整えて着る服選ぶ事で1日のスイッチが入ります。
これは独身の頃から変わらずだから娘が産まれてもそのままです。
むしろこれらをしない日はダラダラしちゃって後悔しちゃう。
ヒールや女性らしい格好は元々苦手ですが自分の中での好きなおしゃれを楽しみたいなぁって思っています。
+9
-0
-
271. 匿名 2018/06/24(日) 00:31:53
>>36
いいと思うよ、人それぞれだし
っていいと思ってないでしょ。+3
-0
-
272. 匿名 2018/06/24(日) 00:34:50
体力あるなー、すごいなーと思う。
でもヒールは尊敬しない。一緒に遊べなくて子供かわいそうじゃん。+8
-1
-
273. 匿名 2018/06/24(日) 00:35:34
>>35
分かる
似たような髪型でも髪質からして違う
私はモッサリしてて垢抜けない
直毛真っ黒、変な所でくせ毛あるし、ツヤがないし、、+6
-0
-
274. 匿名 2018/06/24(日) 00:36:38
自分がしたいオシャレや生活スタイルができないストレスって結構でかいよ。
オシャレすることで一日気持ちよく過ごせるなら
少し早起きしてでもオシャレしたほうが良い。
+20
-0
-
275. 匿名 2018/06/24(日) 00:45:24
>>262
女の敵は女だよね
男から見たら小綺麗にしてるママを羨ましがるし、自分の奥さんにも綺麗でいて欲しいと思ってる
けど、女から見たら子供より自分な女!子供産んでまで女に見られたいのかしら!って他人に目くじら立てる
女は子供産んだら女を捨てるのが美徳だと思ってる人って何なんだろうねアレ
いつまでも綺麗で女として見られて、夫婦仲も円満で家族仲良く平穏に暮らせるのは良いことだよ
他人のことなんかほっとけばいいのに+36
-0
-
276. 匿名 2018/06/24(日) 00:49:03
>>272
若い子や働くママはヒール止めてスニーカーだよ。
職場で履きかえている。バブル世代が必死に履いている感じ。
足を健康にして定年退職まで働きたくないのかなと思う。+6
-0
-
277. 匿名 2018/06/24(日) 01:06:37
私の中でのおしゃれなママさんは嫌味が無い程度にシンプルなデザインだけど素材が良く形の良い服をさらっとカジュアルに着こなし、鞄は誰もが知ってるハイブランドはなく上質なレザーの鞄をさり気なく持ってる…そんなイメージだし自分もそうなりたい 笑+8
-0
-
278. 匿名 2018/06/24(日) 01:10:10
ピンヒールじゃなくてもヒール高い靴履いてる母親結構見るけど足痛くなったり疲れたりしないのかな
結構な高さのヒールでびっくりする+2
-2
-
279. 匿名 2018/06/24(日) 01:10:39
>>211
評論家w+0
-1
-
280. 匿名 2018/06/24(日) 01:14:08
私はまだ独身だけど今のお母さんて本当にみんな小綺麗だよね。
子供2人も産んだの?!ってくらいスタイルよくて、センスがいい人が多くて尊敬するよ。
自分が子供産んだとしても、最近のお母さんたちのように綺麗でいられない気がするもん。+22
-0
-
281. 匿名 2018/06/24(日) 01:14:34
自分をオシャレとは思わないけど、化粧しないボサボサ頭で人前に出ることが失礼というか申し訳ないというか恥ずかしいというか…そんなのがあって、いくら子供が出来てもその気持ちは変わらないから、早起きしてでも自分完成させるようにしてる。+8
-0
-
282. 匿名 2018/06/24(日) 01:18:35
ひがみって醜いね。育児もバリバリこなしていて限られた中でプチプラとかでお洒落も楽しめるセンスのあるママがすごく羨ましい!憧れる。+6
-0
-
283. 匿名 2018/06/24(日) 01:21:13
人の服装にまでけちつけるやついるんだね笑+3
-0
-
284. 匿名 2018/06/24(日) 01:23:40
>>280
私も尊敬するけど自分がそうなれる自信ない+5
-0
-
285. 匿名 2018/06/24(日) 01:32:27
同じスニーカー履いてるのにおしゃれな人と形が違うように見えるのは何故だろう+14
-0
-
286. 匿名 2018/06/24(日) 01:44:09
ママでもママじゃなくてもおしゃれな人って凄いなって思う
こだわるとこはこだわって妥協しないんだろうな
自分はセンス良くなれなくてかなしい
センスのいい人は分かるんだけどさ+7
-0
-
287. 匿名 2018/06/24(日) 01:53:29
同じスニーカー履いてるのにおしゃれな人と形が違うように見えるのは何故だろう+4
-0
-
288. 匿名 2018/06/24(日) 02:10:31
私もそんなだったけどね
今の方が適当になっちゃって
何故だろうと考えてたら分かったよ
あの頃は外出は子供とだからお洒落頑張ってた
今は仕事には楽な格好で行くけど
ライブでは頑張れるよ
要は目的あれば綺麗にお洒落可能だよ+2
-0
-
289. 匿名 2018/06/24(日) 02:15:30
>>249
ママの間でってことでしょ?
今時ギャバ崩れのママしかピンヒールなんて見ない
Veryとかでもローヒール、スニーカーメインじゃない?今のところ流行り+5
-1
-
290. 匿名 2018/06/24(日) 02:24:09
>>263
思った
私おしゃれじゃないけど美容院は毎月行くよ+3
-0
-
291. 匿名 2018/06/24(日) 02:35:42
私の中でのおしゃれなママさんは嫌味が無い程度にシンプルなデザインだけど素材が良く形の良い服をさらっとカジュアルに着こなし、鞄は誰もが知ってるハイブランドはなく上質なレザーの鞄をさり気なく持ってる…そんなイメージだし自分もそうなりたい 笑+0
-1
-
292. 匿名 2018/06/24(日) 02:41:26
>>50
なんかわかる。紅一点だから家庭内でも姫扱いって感じの人を何人か知ってる。+4
-1
-
293. 匿名 2018/06/24(日) 02:47:29
爪は子供を引っ掻いたり家事に邪魔だから短くしちゃうし、ピンヒールは抱っこの時に不安定なので履けない(笑)化粧と髪は頑張ってるけどね
きっとネイルとかヒールできる人は器用なんだと思う、羨ましいけど私には無理だな+4
-0
-
294. 匿名 2018/06/24(日) 03:14:25
>>36
いいと思ってないよね?
嫌みったらしいよ。+1
-0
-
295. 匿名 2018/06/24(日) 04:39:45
ピンヒールとおしゃれなママが私の中で結び付かないや~
私の中じゃおしゃれなママはフラットシューズや画像探したが見つからなかったが…一部がメタリックになってるスニーカー。
最近、全部がメタリックじゃなくて一部分がメタリックやキラキラしてるスニーカーはいてる人が多い。2018 スニーカーで検索しても出てこなかったけどそれも可愛いな~と思って見てる。+2
-3
-
296. 匿名 2018/06/24(日) 04:49:21
>>267
面倒くさがりなんだよ~
私も洗濯終わったら同じコーディするから週2くらい被るよ。
次の日に服洗う。流石によく翌日はいかんやろ!で4日後に着たりする。
そうすると一週間は7日なので週に2回同じコーディをする。
ご近所だから面倒なんだよ…
月曜日、ジーパンにボーダー。全く同じジーパンとボーダーを金曜日に着てたりする。+6
-0
-
297. 匿名 2018/06/24(日) 04:50:20
インスタとか見て、流行りのものをまねしてるだけなのに、おしゃれ大好き宣言。
髪を振り乱して育児するお母さんを小バカにしてるような人は、生き様がダサイ。品がないし、おしゃれだと思わない。
おしゃれな人は、生き方がすでにスマートでおしゃれで憧れる人のことをいうと思う。
それなら、ここで批判してる人たちもぐうの音も出なくて批判されないと思う。
ようは、内面込みのセンスの良さじゃない?
+9
-0
-
298. 匿名 2018/06/24(日) 04:55:51
>>222
これは事実。
母親になる前は身嗜みかまってないタイプは子育て一生懸命してると思ってた。でも幼稚園や子ども会、小学校PTAに入ったら…
身嗜みをしっかりしてる母親ほど役員の仕事や家事もしっかりしてる。もちろん子どもも身綺麗。
身嗜みを構ってないタイプは全ていい加減。
笑いながら朝、子どもと夫はテーブルに置いてるパン食べて行くよ~とか言うのはこのタイプ。あとPTAの仕事忘れてドタキャンも。確かに子どもの爪も伸びてる…+21
-1
-
299. 匿名 2018/06/24(日) 05:10:42
>>292
家庭に男しかいないと、ユニセックスな感じのTシャツとかだと間違えて着ていかれる場合があるので私は間違えられない感じの服にしてるよ。
それに男しかいない家庭でお母さんまで男みたいな地味な服着てたらおっさんが寄り集まって生活してるみたいな色調で嫌なんだけど。
+15
-1
-
300. 匿名 2018/06/24(日) 05:22:26
>>267
まあ子供いるんならアラサーくらいだろうけど、30超えると似合うもの似合わないものが毎年のように変わる時期なので、気に入った服ならそのくらいヘビロテしないと元は取れないかもね。
+1
-0
-
301. 匿名 2018/06/24(日) 05:42:47
幼児連れでピンヒール、家族で特別な用事でお出かけの日ならありだけど、日常一人で連れてる場合は無いな。子より自分優先のママなんだなと思うわ。+4
-4
-
302. 匿名 2018/06/24(日) 05:50:25
ていうか、ヒールじゃなくてもおしゃれできるよね。
ヒール以外履かない人もいるけど、そういう人はスタイルにコンプレックスあるんだと思う。+13
-0
-
303. 匿名 2018/06/24(日) 05:52:55
子供のサッカーの応援にピンヒールできてたけど、河川敷でその格好?って思ってしまった。+11
-0
-
304. 匿名 2018/06/24(日) 05:56:32
Tシャツ、デニム、スニーカーに後ろに一つ結びと私と全く同じ格好なのに、
同じバスママ歳上で、身長も私よりだいぶ低いのにめっちゃおしゃれ!
私、時間なくてそこら辺の着ました感満載。
まず、一つ結びの崩し方がオシャレ。盛り上げ方とか、後れ毛の出し方?
後、トップスかわいい〜ねー!って言ったら
しまパトで見つけた〜って。
違う人はしまむらも着こなす…
眩し過ぎて見えない…+40
-1
-
305. 匿名 2018/06/24(日) 06:02:35
おしゃれ=自分優先って考え方が謎だわ…
+13
-1
-
306. 匿名 2018/06/24(日) 06:05:36
>>256
子供が起きる前に早起きして全て済まします。
その方が邪魔されないし効率いいから!
だから朝早くから
髪のセット、メイクバッチリです。6時半には全部仕上げてます。
逆に子供が起きる時間まですっぴんボサボサなら
自分にかける時間なんてないです。。+23
-0
-
307. 匿名 2018/06/24(日) 06:06:02
皆よくみてるねー怖いわあ どうでもいいや おしゃれでもお洒落じゃなくても+4
-5
-
308. 匿名 2018/06/24(日) 06:15:20
オシャレだけどちんちくりんばかりだなと思う+6
-6
-
309. 匿名 2018/06/24(日) 06:15:35
子供がいると、どうしてもスニーカーとかカジュアルになるけれど、カジュアルが抜け感となりお洒落になる人は羨ましい。
私がカジュアルを着るともっさりしたり地味になる。体型には気を使って、毎日筋トレしているのに何故だろう。
同時にユニクロやジーユーをお洒落に着れる人も羨ましい。私が着ると安っぽくなる。育児中のファッションが苦手だけど、プチプラカジュアルを着ていないと田舎だから、あれこれ言われる。+5
-2
-
310. 匿名 2018/06/24(日) 06:24:10
>>12
センスは後天的な面も多分にあると思うよ。
如何に、いいものを見たり触れたりしてるかだと思う。
必ず自分の中にストックされていってるからね。+2
-0
-
311. 匿名 2018/06/24(日) 06:53:25
田舎住み。
保育園のママ達本当オシャレでキレイな人多い!公務員の奥さんでもいつも違う服着てたり。
すごいな〜と思うけど、
上の子を夫と一緒に保育園送り出して下の子の世話して家事して、下の子にテレビ見せてる間の15分で身支度して朝9時半にはそれなりにオシャレして出かけられるよ。要はオシャレするの好きかどうかだよね。独身時代よりメイクにかける時間は減ったけど、だからといって見た目が劣ったりはあんまりしてないと思う!おかげで髪巻くのは独身時代よりうまく早くなったわ!笑+4
-3
-
312. 匿名 2018/06/24(日) 06:55:01
幼稚園までって、特に専業だと世界が狭くてあまり目立つも面倒だから、控えめにしてたよ。
小学校に上がると一気に人数増えるから、お洒落にしてもそこまで悪目立ちしないから、やっと楽しめるようになった。+10
-0
-
313. 匿名 2018/06/24(日) 07:08:49
うちの地域はペタ靴、髪セット無しだけどお洒落してるママはごくごく普通家庭の方って感じで有名私立幼稚園に通わせてる方々はヒールに髪巻いて毎日どこに行くのって格好です
そうしないと逆に浮くから
お洒落してるママ素敵だと思うし、したいわけではないけどそういう風にしてる人も知ってるから子供の事1番に考えてないとかは全然思わないな+7
-0
-
314. 匿名 2018/06/24(日) 07:14:28
このシャツが欲しい!!オシャレなのかな〜?+0
-20
-
315. 匿名 2018/06/24(日) 07:19:58
+12
-0
-
316. 匿名 2018/06/24(日) 07:21:58
今通ってる幼稚園ママさん
みんなオシャレ。すっぴんの人なんてほんと見ない。
カジュアルな人も、きれいめな人もそれぞれだけど
みんな綺麗にしてます。郊外の普通のマンモス幼稚園。
ご近所ママさんも、朝8時半にはみんな
メイク、髪の毛バッチリです。
子供が起きる前にメイク10分、髪の毛10分の
20分もあれば綺麗にしてる印象は作れます。
下もいるので、そこからは子供の為の時間なので、子供とお風呂に入るまで自分の事は一切構いません。+16
-0
-
317. 匿名 2018/06/24(日) 07:24:47
>>314
マイナス?+0
-4
-
318. 匿名 2018/06/24(日) 07:43:34
地域と年代だろうね。
今の幼稚園だとアラサー前後が多いだろうから。オシャレが普通なのかもね。
都近郊の県で、幼稚園なんて私立しかないけど、そんな感じです。
働いてるママはきちんとされてるのが普通で、専業兼業は真っ二つに分かれる。+2
-2
-
319. 匿名 2018/06/24(日) 07:47:01
>>309
好きな格好で良いと思う。服装って既得権みたいなもん。
うちも田舎だけどワンピの人はいつもワンピの人と認識されて溶けんでる。ワンピ着てる人は少数なのに。聞いたら「ワンピは上下選ばなくていいしO脚だからパンツ苦手なんだって」
私はいつもイヤリングしてる人だがそういう人と認識されてる。
普段、ワンピ着ない人が着たらお出掛け?とか今日はどうしたの?と言われてる。
素っぴんの人が化粧してても言われる。反対にいつも化粧してる人がノーメイクだと「今日は時間無かったの?」とか「風邪?」とか聞かれる。+7
-0
-
320. 匿名 2018/06/24(日) 07:57:24
>>188
180みたいなって書いてるけど、完璧とボサボサどっち?+0
-1
-
321. 匿名 2018/06/24(日) 08:04:52
>>221
今時シュシュ…コンプレックスビズでもないわー。
あと美容院が三ヶ月に一回て…+9
-5
-
322. 匿名 2018/06/24(日) 08:12:24
>>314
ダサいの?+0
-0
-
323. 匿名 2018/06/24(日) 08:15:02
子連れのピンヒールはさすがにDQNだと思うよ…
子供が飛び出した時どうすんのよ。
5センチヒールくらいならまだしもね。
+4
-2
-
324. 匿名 2018/06/24(日) 08:21:45
>>36
人のことよく見てるんだね。+2
-0
-
325. 匿名 2018/06/24(日) 08:25:03
>>321
今時シュシュとか言ったり、人の好きなブランド貶したり、あなたの性格の方が嫌やわ。
批判しかしなくて、何かあるなら優しくアドバイスすればいいと思う。
そういうのやめた方がいいですよ。+20
-2
-
326. 匿名 2018/06/24(日) 08:29:47
ピンヒールは物理的に公園いくと地面に刺さる。特に今の時期みたいに前日が雨だと。+8
-0
-
327. 匿名 2018/06/24(日) 08:37:07 ID:BVi4lnnpOG
>>308
それを言い出したらキリがないわ+3
-0
-
328. 匿名 2018/06/24(日) 08:46:16
アラフォー以上でピンヒールはいてる人凄いと思う。
35過ぎたあたりから足が痛すぎてムリになってきた。
最近はスニーカー、フラットシューズばかりです。+5
-0
-
329. 匿名 2018/06/24(日) 08:51:48
努力しなくても髪綺麗だし細いし小顔なんじゃない。化粧しなくても可愛いとか。それだと服着て化粧五分もしたらオシャレママの出来上がり。+3
-0
-
330. 匿名 2018/06/24(日) 08:54:15
うちの姉は昔からお洒落だったからママになっても
ゆるくナチュラル風なのにスタイリッシュな感じ
ヒールも勿論。
よくいるお洒落ママって感じのやつ。
でもアレを準備するの結構時間かけてるよ。
準備中は子供完全放置だし、子供近づいたら怒る。
さっと纏めました!みたあなゆるく崩れた風のヘアスタイルとか下準備で巻くし後れ毛出すのバランス取るので、時間かけてるし。
服もあれこれ出してファッションショーかよって。
一部のお洒落ママさん以外は、こんなもんなんだろうなと思う。
最近は、それでも身なり頑張ってるお母さんたち多いよね。
まぁ良いと思う。キレイなお母さんはご主人も子供も嬉しいだろう。姉の旦那も嬉しそうだもん。
ただ、私は病院勤務だし元から地味なもんで
しんどそうな子供連れたナチュラル風バッチリお洒落ママさん見ると
そういう時は、複雑な気持ちになる。+8
-13
-
331. 匿名 2018/06/24(日) 08:57:05
その人の雰囲気に合ったものをセレクトしてさりげないオシャレができる人が素敵と思います。高いブランドじゃなくて。生まれ持った雰囲気もかなり重要と思いますね。+4
-0
-
332. 匿名 2018/06/24(日) 09:04:02
私はセンスも無いし、自分に手をかけるヒマがあったら寝たいから
綺麗にしてるママ見るとほんとスゲーなと思う。+6
-0
-
333. 匿名 2018/06/24(日) 09:06:11
手っ取り早くオシャレに見えるアイテムはいくつかあるよね…
最近は見ないけどちょっと前は産後ハゲも隠せて適当でもオシャレに見えるから、太めのヘアバンドみんなしてなかった?
そういうズボラでもそこそこに見えるアイテム情報もっと知りたいわ+5
-0
-
334. 匿名 2018/06/24(日) 09:06:17
>>221
3ヶ月に1回しか美容院行かないの!?びっくりなんだけど……+1
-9
-
335. 匿名 2018/06/24(日) 09:21:54
>>330
最初は無造作ヘアは時間かかるけど人間何事もなれるからな~
実家にいるときは慣れてなくて時間がかかったんじゃないかな。+2
-0
-
336. 匿名 2018/06/24(日) 09:23:26
子供より自分優先な感じで好きじゃない。
服は邪魔にならない程度に適度なおしゃれ、小さい子いるのに高いヒールはいてだっこやらなんやら危なっかしいわ。オシャレと思っても若すぎる格好したおばさんとかいて痛い。+0
-10
-
337. 匿名 2018/06/24(日) 09:26:17
足が短いのが悩みでいつも5センチヒール履いてるんだけど、ここ読んでたらヒールはギャル崩れとかオシャレ履き違えてるとか思われてるってこと?ショック…+4
-0
-
338. 匿名 2018/06/24(日) 09:34:47
私はおしゃれな人のTシャツとデニムがしまパトやユニクロは信じない。
我が姉がTシャツの形にかなりこだわってるが(試着できたら試着する)…
真っ白無地に7000からり12000ぐらい出す。そりゃ時々ユニクロとかでも買ってるしZARAでも買ってるが…
姉の持ってる服のなかじゃユニクロとZARAは圧倒的に少ない。
それでもやつは聞かれると「どこで買ったかな~忘れちゃった。ユニクロかZARAじゃないかな~」と言う。
あとで問いつめても「だって忘れたし…ユニクロやZARAでも買ってるもん」と。確かに嘘じゃないけどグレーな発言。
我が姉はご近所で「お姉ちゃんはスタイルよくて美人さんだから何着ても似合うね」と言われてるがあいつは試着しないで服を買うことは無くかなり煩い。
実家に居た頃は服屋の鏡は信用できない!と必ず連れていかれてた。今はどうしてるか解らん。+19
-11
-
339. 匿名 2018/06/24(日) 09:44:36
>>338
姉ちゃんのTシャツ買うときのチェック項目が気になる+16
-0
-
340. 匿名 2018/06/24(日) 10:09:59
会社の働くママも、保育園のママたちも、みんなスタイル良くて綺麗にお化粧して可愛い格好してる〜。
だからちゃんとしなきゃ!ってなって良い刺激。
子供産んだから老けたよね〜ダサくなったよね〜と思われても嫌だし、もともとオシャレは好きなので時間はかけなくてもがんばろうと思う。+15
-0
-
341. 匿名 2018/06/24(日) 10:10:16
おしゃれ = センスが良い
ではないよね。
おしゃれしてる人に別になんとも思わないかな。
運動会にピンヒールとか見かけると、頭悪いんだなとは思うけど、、+7
-1
-
342. 匿名 2018/06/24(日) 10:27:53
スタイルが良ければそれだけでお洒落で清潔に見えるものだ。
デブはだめ、見苦しい。+4
-0
-
343. 匿名 2018/06/24(日) 10:28:57
地方ですが、よく見かけるのが
お母さんはすっごいオシャレに着飾ってて
髪もメイクもバッチリなのに
子ども達と御主人は古いTシャツとか。。
自分磨きしてるお母さんは素敵だなと素直に思うのですが、自分のもの買うよりつい子どもや主人のものを買ってしまうので
ほどほどでもいいかななんて思ったりもします+18
-2
-
344. 匿名 2018/06/24(日) 10:29:27
スタイルと髪型が決まれば大体うまくいく
髪はトリートメントしっかりのお手入れが必須
結局普段の積み重ねなのかな+1
-1
-
345. 匿名 2018/06/24(日) 10:30:44
>>296
コーディがじわじわくる…笑+8
-1
-
346. 匿名 2018/06/24(日) 10:41:11
>>343
有名百貨店で見た親子思いだした。
巻き髪、化粧ばっちりでピンヒールに高そうな服とバッグで颯爽と歩くお母さん。その後をぞろぞろ三人の子供がついて歩いてるんだけど、子供の服装にびっくり。10センチは短いであろう体に合わない履き古されたズボンにヨレヨレのTシャツ…。かと思えば弟は何回も何回もすそを折ったズボン…。
自分だけ頑張って子供があれじゃ何もお洒落に見えない、貧乏臭いなぁって哀れに思った。+26
-1
-
347. 匿名 2018/06/24(日) 10:48:33
義姉が子どもいるのにお洒落だわ。
けど、職場復帰するまではすっぴんでラフな格好してた。
私は医療関係であんまり化粧しなくていいし制服だから、お洒落にしないといけない危機感がないかも。+1
-0
-
348. 匿名 2018/06/24(日) 10:54:43
母親がお洒落だと子供もお洒落になるよね
高校の頃、同級生でスタイルよくて髪型も私服もお洒落な子達の母親を行事で見かけるとやっぱりセンスよくて小綺麗な人多かったな
一緒にショッピングしたり服やバッグを借りたりって聞いて憧れた+9
-0
-
349. 匿名 2018/06/24(日) 10:55:14
ピンヒール履いて保育園来たら痛いなーとしか思わない。+3
-3
-
350. 匿名 2018/06/24(日) 10:56:35
何度か書かれてるけど、おしゃれで身綺麗にしてるママって役員の仕事とか効率化してしっかりこなすよね!
今まで手書きだったのを、打ち込むだけで反映してくれるエクセル作ってくれるとか、テンプレ作ってくれるとか。
何度助けられたか。かっこいいわー+17
-0
-
351. 匿名 2018/06/24(日) 10:59:11
>>338
こういう口調の女なんかきもい(笑)+13
-4
-
352. 匿名 2018/06/24(日) 11:02:38
子持ちっぽいオシャレママは沢山いるから、子持ちに見えないオシャレママを見かけるとホーってなる。
大体スタイルからして違うんだけどね。
+15
-0
-
353. 匿名 2018/06/24(日) 11:06:00
>>32
○○くんのママ可愛いーって
言われたいってのが意味わからん。
なんで息子の、友達から?
息子の自慢のママでいたいならわかるけど?
なんか、気持ち悪い+7
-8
-
354. 匿名 2018/06/24(日) 11:09:28
>>343
ドキッ。息子は親戚がお下がりをくれるから、一人だけちょっとボロっとした雰囲気の時がある。笑+4
-2
-
355. 匿名 2018/06/24(日) 11:24:13
>>222
そうそうオシャレな人の家はやっぱりセンス良くてオシャレ!
無駄がないし、カゴとか食器やコーヒー出してくれる時の砂糖まで可愛かった
おうちにお邪魔した後は私もがんばろうって思える(まずは片付けないと)+19
-1
-
356. 匿名 2018/06/24(日) 11:27:09
>>353
横だけど、そう言われるって事は自慢のママって事だと思うけど。
私も子どもから「友だちがママすごく優しそうだしキレイ」って言われたら嬉しいし子どもも嬉しそうでしたよ+18
-0
-
357. 匿名 2018/06/24(日) 11:33:17
子供が小さかったらピンヒールはなしでしょ
だっこしてて転んだら?急に飛び出したり危ないことしちゃったら?って考えると無理。砂場でも埋もれるでしょw+6
-0
-
358. 匿名 2018/06/24(日) 11:33:21
>>1
最近、バレエシューズとかスニーカーブームでピンヒールとか見かけないし、今時ピンヒール履いてる人は正直おしゃれではないと個人的には思う。+32
-3
-
359. 匿名 2018/06/24(日) 11:39:55
スタイルよければジーパンにティーシャツスニーカーでもおしゃれに見えるから羨ましい+8
-0
-
360. 匿名 2018/06/24(日) 12:00:41
>>13 ファッションの話となんの関係があるの?+0
-0
-
361. 匿名 2018/06/24(日) 12:07:28
ピンヒール、髪巻き巻きより、スニーカーやペタンコ靴でシンプルな服装、ナチュラルメイクなのに清潔感あっておしゃれな人いる。そんな人になりたい。
多分おしゃれが好きだから苦にならないんじゃないかな?+13
-0
-
362. 匿名 2018/06/24(日) 12:12:43
オシャレなママさんは全てにおいて意識が高いから旦那さんも高給取りだし、自分も自立してる。
だから田舎にはいないよね。
たまに転勤で来たんだろうな〜って田舎には似合わないキラキラしたママさん見るけど憧れるよ!
そういう人は、そういう人でグループになる。
メガネひっつめ髪はそういう人でグループになる。
私は後者…+21
-3
-
363. 匿名 2018/06/24(日) 12:26:15
>>334
わたしももっと行かない。35だけどまだ白髪ないしツヤツヤだよ。綺麗な髪質でカラー控えめならいける。てゆーかほとんど遺伝や見た目が恵まれてるかじゃないか。+7
-1
-
364. 匿名 2018/06/24(日) 12:26:23
>>1
ショップ店員がおしゃれという感覚がまずわからない+0
-2
-
365. 匿名 2018/06/24(日) 12:26:46
中学の娘のクラスメイトに、お姉ちゃんかと思ったー!って言われた時はお世辞でも嬉しかったです。+9
-2
-
366. 匿名 2018/06/24(日) 12:36:17
お母さん綺麗!って言われると嬉しい。励みになる。もちろんそれが全てではないけど、綺麗でいて損はないよ。+23
-0
-
367. 匿名 2018/06/24(日) 12:39:25
>>19
どんなにお金持ちでもお手伝いさん雇ってるママは私の周りにはいない。綺麗な人は時間の使い方が上手い。部屋も綺麗だしね。+15
-0
-
368. 匿名 2018/06/24(日) 12:41:05
綺麗な母親に否定的な人はいつの時代もいるよね。+18
-0
-
369. 匿名 2018/06/24(日) 12:45:15
おしゃれママさんとは仲良くない。
ただ疲れる、自分とは違いがありすぎだから+18
-1
-
370. 匿名 2018/06/24(日) 12:49:01
地方都市だからかも知れないけど、お洒落なママでもギャルママみたいな人もいまだに見かけます。
派手ではなく上品な感じのママを見かけると憧れるなぁ。
+3
-0
-
371. 匿名 2018/06/24(日) 12:53:48
体型も関係あるかも。
太ってたらなんか垢抜けない。
お金がないからオシャレ出来ないは言い訳だと思ってる。
+9
-0
-
372. 匿名 2018/06/24(日) 12:54:38
素敵だなと思うし、見習いたいけどお金がない。
ネイルもお洒落も全てお金がかかる。セール品や安い服ばかりの私にはお洒落感が出ない+6
-0
-
373. 匿名 2018/06/24(日) 13:02:11
おしゃれなのは良いんだけど、おしゃれな店で子供退屈で泣いてるのに、放ったらかして買い物に夢中な人いるけど、ああいうのはどうかと思う+21
-0
-
374. 匿名 2018/06/24(日) 13:02:54
インスタを節目がちでやってそうな人がいて、GUをオシャレに着こなしてその上同じ服は二度と着ないみたいな3人の子持ちママさん。
素敵だなと思っててけど、娘がカルチャースクールのバレエやりたいって言ったけど衣装代とかもろもろで年間10万くらいだからダメって言ったの
て言ってから心から軽蔑してる
旦那さんはディーラーの社員でお給料そこそこいいのかと思ったけど、それすら惜しいのに自分の服はバカスカ買うんだと思って嫌いになった
しかもバレエ10万なら安い方なのに+11
-8
-
375. 匿名 2018/06/24(日) 13:06:53
>>172
わかる。
まだ大人になりきれないまま親になってしまったのかなって人多いよね
自分が子供の頃に親だった人と比べても、精神的に未熟なのかもってたまに思う。私もそうだけど。
だからって家事や子育てに明け暮れて身なりは気にしないってのも嫌だけどね+8
-0
-
376. 匿名 2018/06/24(日) 13:09:16
近くの公園にて、自己流パーソナル診断で冬って出たっぽい人がショッキングピンクみたいなコートと顔だけ真っ白けで真っ黒い髪がものすごい浮いている人がいた。張り切って全身コーデしました!みたいな たぶん彼女は冬じゃないぽかったけど、旦那さんと子供がヨレッヨレの服で 超くすんだ色味の服が対照的だった+0
-2
-
377. 匿名 2018/06/24(日) 13:09:48
>>36
全然いいと思ってねぇぇwww+4
-0
-
378. 匿名 2018/06/24(日) 13:10:06
>>179
そうかもしれないね
子供が小さい頃はまだそんなにお金も掛からないし
余裕ある人も多いのかも。+4
-1
-
379. 匿名 2018/06/24(日) 13:12:47
インスタやSNS
いかに自分をよく見せるか、どれだけ充実してるか
アピールでしょ
疲れないのかなって思う+10
-1
-
380. 匿名 2018/06/24(日) 13:30:27
田舎に住んでるからか高いヒールに金髪のギャル崩れみたいなママすごい見るんだけどなんかケバいんだよね
スニーカーでナチュラルにオシャレなママの方がなかなか見ない+4
-0
-
381. 匿名 2018/06/24(日) 13:34:18
休日旦那と子供とお散歩♡してるオシャレ気取ってるママさんを最近見かけたんだけどグレーの薄地のワンピ着てたけど薄地過ぎて下着のラインと崩れた尻のラインがもろみえで気持ち悪かった…
しかも自分は荷物ゼロでベビーカーも重たそうな荷物も全部旦那に持たせて自分は
高いヒール履いて。しかも場所は寂れた河川沿い!!
なんか滑稽すぎた…オシャレなのはけど子供居るなら下着のライン見えるかとか気をつけなきゃね+20
-1
-
382. 匿名 2018/06/24(日) 13:35:05
自分が子育てでいっぱいいっぱいだから、
すげぇ余裕あるんだなぁ。と思う
私も自分に自信ないからかもしれないけど+3
-0
-
383. 匿名 2018/06/24(日) 13:35:07
>>351
あはは(笑)+1
-1
-
384. 匿名 2018/06/24(日) 13:38:50
いるわ。元美容師さんでスタイル良くてめっちゃお洒落な人。作りすぎてないのにパッと目を引く。話してみると意外にサバサバしてて気さくで。また変にしゃしゃり出てない所が素敵。+8
-0
-
385. 匿名 2018/06/24(日) 13:41:23
>>350
そうそう。時間の使い方がたぶん上手。
+8
-0
-
386. 匿名 2018/06/24(日) 13:41:49
>>36 そんな嫌味な言い方しなくても。公園に12センチヒールは子供は可哀想だね、でいいんちゃう。+6
-0
-
387. 匿名 2018/06/24(日) 13:48:42
子どもの服装は子どもによっては我が強くて自分のお気に入りのクタクタになってボロボロの服じゃなきゃ出ない事もあるからママファッションと比べないであげて~
子どものお気に入りで長く着てるからトップスだと手首丸見え。パンツだと7分でもないのに7分丈になってる。
幼稚園の年長くらいなると客観性が育ってるのかボロは気に入っててもバイバイしなきゃいけないと解るけどね。
家では普通のgu着てたのにお出掛けでいそいそとボロに着がえたりする。+22
-0
-
388. 匿名 2018/06/24(日) 13:49:06
見なきゃ良いのに主婦ママのYouTubeを見てしまう。料理は完璧、部屋も綺麗。さらにネイルまで綺麗、美人でスタイル抜群。なのに3児のママ。本当に見なきゃ良いのに気になって見ては自分の堕落ぶりに落ち込んでいる。+11
-1
-
389. 匿名 2018/06/24(日) 13:55:16
>>354 親が見てボロって感じるなら、はたから見たらかなりだよ。
可哀想。
自分の新品買えるなら子供にも買ってあげなよ。+7
-1
-
390. 匿名 2018/06/24(日) 14:00:27
3ヶ月の赤ちゃんいますが毎日身なりはバッチリにしてます。趣味みたいな感じです。
子供はたしかに育てやすい方で、よく飲んでよく寝てあまり泣かないです。でも多分2人目とかになると無理だな…
+7
-0
-
391. 匿名 2018/06/24(日) 14:03:59
>>387 それ躾の問題もあると思うよ。
三歳なりたての子でもお外でボロボロ着てたら恥ずかしいこと教えれば理解する。
可笑しなコーディネートだけど、子供がこれがいいって、いうのを尊重するのはわかるけど
ボロボロの服はないわ。
+1
-4
-
392. 匿名 2018/06/24(日) 14:06:53
>>387 自分でいそいそ着替えれる年齢なら、ボロボロ着てたら恥ずかしいことちゃんと教えてあげなよ。+2
-0
-
393. 匿名 2018/06/24(日) 14:16:05
>>363 ヘヤカラーしてないんでしょ?
艶々でもカラーしてたら3ヶ月なんてプリンかなりヤバイよ。
カラーしてて3ヶ月でも綺麗だしーは勘違い。+0
-3
-
394. 匿名 2018/06/24(日) 14:27:46
>>296
大人はそのコーディでいいと思うよ。服なんて自由にすればいい。
だけど、私が子供の頃意地悪な女の子グループがいてさ「○○ちゃんのお母さんはいつも同じ服だね」「○○ちゃんの服はそれだけ?」「新しい服かってもらえないの?」とか言ってくる目ざとい子がいるから気をつけた方がいいよ。案の定いじめに発展しました。+9
-1
-
395. 匿名 2018/06/24(日) 14:33:04
実用性と子供のことを考えている人なら憧れるかなー
ただ自分の着たい服を着てる人は憧れない
子供のお迎えの時ロングガウチョ履いて自転車の車輪にバシバシ当たってる人とか、公園でヒールサンダル履いてるお母さんはモヤモヤする+5
-0
-
396. 匿名 2018/06/24(日) 14:37:07
個人的に左の滝沢さんみたいなカジュアルでステキなママさんは本当に素敵だなと思うけど、右みたいな足元で子供連れてオシャレ頑張ってる人は、なんか違うなと思ってしまう。
なんにしろ、カジュアルでもオシャレな人はセンスもスタイルも容姿もいいよね。+10
-0
-
397. 匿名 2018/06/24(日) 14:40:38
子供の習い事のお迎えで、お金持ちで意識高い係のママが超絶寒い日に、白いシャツに腰にセーター巻いてた。春を先取りなのかな?と思ってみてたよ。余裕があるなあ、私なんて寒すぎてブーツ履いてたよ。+2
-1
-
398. 匿名 2018/06/24(日) 14:42:14
>>330
次の日着る服は、前日の仕事中~夜寝るときまでに決める習慣をつけた方が楽になるよ
私は仕事中の夕方トイレ時間には決めてしまう+3
-0
-
399. 匿名 2018/06/24(日) 14:43:15
素直に凄いと思います!
オシャレじゃなくとも綺麗なママは羨ましい
娘には申し訳ないけど私はヨロボロ+1
-0
-
400. 匿名 2018/06/24(日) 14:45:12
髪の毛、化粧、爪とか、生活感が出るところが綺麗だと、ステキーって思う。
やっぱりアパレル系にいる人・いた人が多いな。+3
-1
-
401. 匿名 2018/06/24(日) 14:45:22
センスもあるけど気質も関係あると思う。
テレビ見てダラダラしてるのが気分転換な人、スポーツが気分転換なひと、掃除が気分転換な人、ネイルが気分転換な人。
綺麗に直結する事が気分転換になるタイプは特だと思う。
わざわざ特別に時間割く必要がないから他の事にも余裕な時間が産まれる。+19
-0
-
402. 匿名 2018/06/24(日) 15:00:13
幼稚園のママさんがネイル綺麗なのは羨ましかった。
うちは第一子だけど、そういう人は末っ子。
末っ子が幼稚園になったら少し余裕がでるかな?と希望がでた瞬間だったw+6
-0
-
403. 匿名 2018/06/24(日) 15:00:39
>>1
お洒落は良いことだと思いますが、
TPOに合わせないと、とんでもないことになるので…
例えば学校公開や行事でにピンヒールにネイル、巻き髪…小学校高学年女子が白い目で見ます。+2
-3
-
404. 匿名 2018/06/24(日) 15:02:00
>>172 それは外見のイメージというより子供への対応の話だよね。
オシャレママがダメ親だったら、同じことを感じるだろうし
そうじゃないくたびれママがダメ親だったら、周りを気にしないから、格好もそうなのね(^-^;と思う。+4
-0
-
405. 匿名 2018/06/24(日) 15:03:45
>>345
コーディ、私もずっと気になってました 笑
コーディネートを略して言うときはコーデだと思ってたのですが…
違うのか?+10
-0
-
406. 匿名 2018/06/24(日) 15:05:55
単純に疑問なんだけど、皆さんの言うピンヒールはどれくらい?
私はこれは形状はピンヒールだけど高くないと思うんだけど、これでも高いの?
高いと思う方マイナスお願いします。+1
-19
-
407. 匿名 2018/06/24(日) 15:15:21
>>406
高いとは思うけど、別に履いてても支障ないならいいと思う。+9
-0
-
408. 匿名 2018/06/24(日) 15:17:09
私もズボラで、周りのマツエクやネイルしてるママとか見るとすごいなーって思う!
でもこないだ初めて保育園のお迎えで、年長くらいの知らない女の子に「◯◯ちゃんのママ可愛い〜」と言われて、お世辞も言えるなんていい子!と思ったけど、女の子だとそういうの気にするようになるよなぁ…と実感してからはできるだけキレイにしとかなきゃと思うようになったわ。
うちも2人娘なので…
時間ないけど美容院だけはちゃんと行くように気をつける。+13
-0
-
409. 匿名 2018/06/24(日) 15:36:32
>>406
なにかの行事だったらアリだけど、ふつうに履くのは高いと思うし、なんか一昔前のオシャレって感じかな。
+1
-3
-
410. 匿名 2018/06/24(日) 15:45:07
>>349 保育園は働くお母さんが送り迎えする事か多いんだから、どちらかと言えばヒールもめずらしくないのでは??
+15
-0
-
411. 匿名 2018/06/24(日) 15:53:37
ダサい人が子供産んでお洒落になるわけじゃないし、逆も然り。+10
-0
-
412. 匿名 2018/06/24(日) 16:24:33
おしゃれな人はずっとおしゃれだよね。ナチュラルメイクとまとめ髪だって、15分くらいあればチャチャっとできるし、時間うんぬんよりやる気とセンスの問題かと。
もともとファッションにうとくて、地味だった人は、「ママになったんだから~」を免罪符にして早々におしゃれを捨てがち。幼稚園のお迎えでボサボサ頭にスッピン、10年以上前で時が止まったファッション(花柄チュニックにレギンス) みたいなママがチラホラいる。+16
-0
-
413. 匿名 2018/06/24(日) 16:51:54
>>330
>>338
同じ人のお姉さんの話?+4
-1
-
414. 匿名 2018/06/24(日) 17:00:10
オシャレママ、良いと思う。
オシャレママに対して子育てがどうこう言っている人は引く。
子育て中だからこれができない、あれができないって、実際言い訳みたいに身なり構わなくなった人は、
オシャレする=子育てをしっかりしていないって決めつけているようなもの。自分がしない、できないだけなのに(笑)+18
-0
-
415. 匿名 2018/06/24(日) 17:05:16
>>254
身長低い人に失礼ですね。
年取れば誰だっておばちゃんですよ。+5
-2
-
416. 匿名 2018/06/24(日) 17:41:09
素敵だなと思うし、見習いたいけどお金がない。
ネイルもお洒落も全てお金がかかる。セール品や安い服ばかりの私にはお洒落感が出ない+0
-0
-
417. 匿名 2018/06/24(日) 17:52:37
私は子なしなんですが、同じアパートでも正反対な人達がいる。
子供が2歳と0歳のママさんは、若いのもあるけどニコニコしてて、ほんわかかわいい小綺麗ママ。
一方で、小学生の一人娘がいるママさんは、マジでプロレスラーなんじゃないかと思ってる。体系も顔つきもそうだし、化粧どころかいつもジャージ、子供も挨拶できない。+9
-1
-
418. 匿名 2018/06/24(日) 18:05:42
旦那さん、奥さん、お子さんみんなナチュラルだけどおしゃれで仲よさそうに歩いているのは、やっぱり目を引きますね。
子なしですが、ああいうのいいな〜と思います。+3
-0
-
419. 匿名 2018/06/24(日) 18:38:51
>>22
VERYって「専業主婦で何が悪い!専業主婦ばんざい?」みたいな雑誌じゃなかった?ずいぶん変わったんだね。
世の中やっぱ女は産めや育てろや働けや介護しろやって流れ作ろうとしてるね+6
-0
-
420. 匿名 2018/06/24(日) 18:43:04
大人からはナチュラルなママ(美人)が人気だけど、
子供って、顔は関係なくスカートとか履いて髪の毛セットしてるママを可愛いと言うよね。
+12
-0
-
421. 匿名 2018/06/24(日) 18:59:50
小綺麗な方がお子さんと旦那さんと歩いてるの見ると結婚いいなぁと思う。
逆に生活感満載な格好でご家族と歩いてるのを見ると旦那さんに愛されてる?って感じて結婚したくないと思います。+6
-1
-
422. 匿名 2018/06/24(日) 20:46:43
このトピ見て心が洗われたわ。
乳幼児の育児を理由にして、ダラシない体型・ダサい服に逃げるのはもう辞めよう。
そういえばオシャレなママほどいつもシャキシャキしてて、時間の使い方や家事もスムーズにやって、ご飯も素敵なのを作っているわ。+7
-0
-
423. 匿名 2018/06/24(日) 20:53:48
>>6
そういうのはおしゃれじゃなく、ケバい?かな
おしゃれなお母さんは自然にトレンドを取り入れて、ペタンコ靴もおしゃれ!
尊敬します(*^^*)+6
-0
-
424. 匿名 2018/06/24(日) 21:22:32
元々ダサい人は子供産んでもダサいけど、可愛かった人が子供産んでダサくなることもあるよね。特に35過ぎると太ってきてしまう人もいるし。+6
-0
-
425. 匿名 2018/06/24(日) 21:22:42
私、性格悪いんだろうなと思うんだけど、オシャレしてるのはわかるんだけど、そういう人にどうしても清潔感のない人が多いのが気になってしまう。
せっかくキレイなワンピース着てるんだから白髪染めくらいすればいいのにとか、せっかくネイルしてるのになんでハゲてる&根元のびてるままにしてるんだろうとか…。
シンプルな服着て、ナチュラルメイクしてる人のほうが髪の毛やお肌もツヤツヤツルツルだし、きつい香りを身につけてなくて清潔感のある人が多い気がする。
私自身はいつも下地のいらないファンデでメイクしてボサボサ頭に帽子かぶるだけのズボラ母だから妬んでてそう見えるんだろうか…。+3
-4
-
426. 匿名 2018/06/24(日) 21:49:31
>>108
死ね!+1
-6
-
427. 匿名 2018/06/24(日) 21:51:04
オシャレな人って、たとえ温泉とかで裸の状態でも「オシャレな人だな」ってわからない?
髪型とか化粧とか、体型とか、服を着てなくても垢抜けてる感じがある。
+7
-0
-
428. 匿名 2018/06/24(日) 22:47:07
>>331だ抜き言葉が気になる。+5
-0
-
429. 匿名 2018/06/24(日) 23:18:01
オシャレなママはスタイルがいい人が多い
スタイルがいいからシンプルでも似合う+5
-0
-
430. 匿名 2018/06/24(日) 23:38:12
私ワンピースが好きでいつも大体ワンピースにバレエシューズかスニーカーなんだけど、いつもオシャレにしてますね。って幼稚園の先生にいわれた。
私からすると衝撃。だってワンピースが1番楽チンだしコーディネートしなくて良いんだもん。
でもオシャレと思われたのは嬉しかった♡+4
-0
-
431. 匿名 2018/06/25(月) 03:43:17
ピンヒール自体が古いから、センスに夜感というかヤンキー感がちょっとね。
今のおしゃれママはチャンキーヒールじゃないか?人それぞれだけどさ。+2
-1
-
432. 匿名 2018/06/25(月) 03:52:15
>>83
陰口とかじゃない?+0
-0
-
433. 匿名 2018/06/25(月) 03:56:58
>>100
横からごめんだけど、スッピンはいいとしてマスクをおしゃれメガネにすれば少し変化があると思われる+0
-0
-
434. 匿名 2018/06/25(月) 10:25:23
オシャレするのは良いけど
しつけやマナーなど
する事はきちんとしてね!+4
-0
-
435. 匿名 2018/06/25(月) 22:57:53
お洒落なママ、いいと思う。
いいと思う…けど…ママだけお洒落で旦那さんや子供がみすぼらしかったりすると、バランス悪くてちょっと気になっちゃうかな…+2
-1
-
436. 匿名 2018/06/26(火) 07:41:43
オシャレなママ別にいいと思うけど、オシャレじゃない人を小馬鹿にしているような人は嫌だ。
ファッションチェックみたいなことするママはウザイ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する