-
1. 匿名 2018/06/19(火) 21:52:14
まさに私なんですけど今38度超えの熱が出てしんどいです
でも人手不足なので行かなければなりません…
心の何処かで、休んでも実際まわるのでは?と思ってしまうのですが実際はどうなんでしょう?
同じような方体調を崩したときはどうしてますか?+114
-3
-
2. 匿名 2018/06/19(火) 21:52:50
実際まわるよ。マジで+304
-5
-
3. 匿名 2018/06/19(火) 21:52:57
そんなに熱あるならおやすみしてもいいと思う+224
-1
-
4. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:41
シフト制なんですかね?
他店からヘルプ来てくれたりなんとか回すはず。
ゆっくり休んでください+54
-2
-
5. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:53
それで倒れて救急車搬送されたらもっと大変ですよ!+115
-1
-
6. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:55
ええっ
休んだ方がいいよ!
とにかくお大事に+129
-0
-
7. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:55
休んだら怒られるだろうけど会社は回るから安心して休もう+143
-0
-
8. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:55
犬の力も借りたい…+24
-2
-
9. 匿名 2018/06/19(火) 21:54:05
どうしても休めないなら家族に高熱で倒れました。くらいの電話してもらって休んだら?
+61
-5
-
10. 匿名 2018/06/19(火) 21:54:10
高熱あるのに行く方が会社に迷惑でわ?+90
-1
-
11. 匿名 2018/06/19(火) 21:54:12
いや、主さん休みなよ
体が資本だよ+100
-0
-
12. 匿名 2018/06/19(火) 21:54:34
頑張って行っても感染源って言われるよ+73
-3
-
13. 匿名 2018/06/19(火) 21:54:52
そんな高熱で来られても逆に迷惑じゃね?+68
-2
-
14. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:02
やめよう+14
-1
-
15. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:12
高熱で出てこられると、他の人も高熱出ても休めなくなるじゃん。
お休みして早く治した方がいいよ。+82
-2
-
16. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:18
+31
-0
-
17. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:19
クラス担任だから本来休めないんだけど、
休んでも他の先生達がどうにかしてくれた
気は休まらないけどね...+64
-0
-
18. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:21
熱が出て動けませんで、休んだ方がいいよ。
無理に行っても迷惑かけるし、仕事は残りの人達でどうにかなる。
自分の体を一番に心配してあげて。+25
-0
-
19. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:45
人手不足で喘いでいる会社は上の人間がクソなだけだから主には何の責任も無いよ。+120
-2
-
20. 匿名 2018/06/19(火) 21:55:55
無理に出勤して体調不良が長引いてさらに休まなきゃいけなくなるほうがよくないですよ+17
-1
-
21. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:18
同じ状況で働かされて倒れたのに、休むなら診断書持って来いって言われた。
辞めてやったわ。+56
-1
-
22. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:19
38℃の主が一人休ませて貰いキツキツながらもなんとか回してもらうか、38℃の主が無理矢理出勤して皆に風邪をうつして全滅させるか。
+34
-0
-
23. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:20
それで文句言われるなら確実にブラックな会社だね
38度は高熱だし仮病じゃなくて実際体調不良なんだから休んでもいい理由になるよ+38
-1
-
24. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:25
どんな仕事?
身体のことはもちろんのこと、接客だとしたらなおのこと休んだ方がいいよ。+21
-1
-
25. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:42
1人でも代わりがいるならいいと思う
本来なら一人休んだだけで回らなくなる体制作ってる上層が無能なだけ+63
-0
-
26. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:45
ここまでの意見読んで安心できたらとりあえず今日はガルちゃんやめて寝よう。明日は休みなよ。どうかお大事に。+12
-0
-
27. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:52
実際、なんとかなるから。
それに風邪うつさないで欲しいからホントこないで。+6
-3
-
28. 匿名 2018/06/19(火) 21:56:59
主さんみたいな真面目な人に、雇う側も甘えちゃってるんじゃない?
体調の方が優先だよ、ゆっくり休んで。+34
-0
-
29. 匿名 2018/06/19(火) 21:57:19
シフト制でできる人が限られてるから、なかなか休めない。
できるようになるまでなかなか育たないし、育ったら誰か辞めたりで、結局いつも人手不足。
人件費削減であまり募集しないし、まわるけどギリギリだってわかってない。+78
-0
-
30. 匿名 2018/06/19(火) 21:57:29
主さん麻疹じゃない?+1
-2
-
31. 匿名 2018/06/19(火) 21:57:38
休みましょう。元気な時に頑張れば良いんです。+9
-0
-
32. 匿名 2018/06/19(火) 21:57:38
休めなくて、職場で倒れてやったよ!
救急車!って言われたけど、少し休めば大丈夫です。からのタクシーで帰ります。と帰ってきた。+24
-0
-
33. 匿名 2018/06/19(火) 21:58:20
会社じゃないけど病棟はいつも人手不足、救命や産科も。休むに休めない。+10
-1
-
34. 匿名 2018/06/19(火) 21:58:21
休みたいけど翌日の「ご迷惑おかけしました、すみません」っていう大人の対応がストレスで結局出勤する。+81
-0
-
35. 匿名 2018/06/19(火) 21:58:22
SEです。
男性社員は何日も家に帰らずに働いているので、多少の体調不良なんかでは休めないです。+7
-3
-
36. 匿名 2018/06/19(火) 21:58:28
私も回らないと思っていたけど、入院する事態 になって2週間ほど休んだけど会社は機能していたよ
職場復帰してから、間違った処理されていたものも多く、後処理しんどかったけど何とかなるもの
無理なさらずね+27
-0
-
37. 匿名 2018/06/19(火) 21:58:49
暖かくなったり寒くなったりらじばんだりーで大変よね。お大事にね。+7
-0
-
38. 匿名 2018/06/19(火) 21:59:02
そんなんだから女は出世コースから外れる+3
-16
-
39. 匿名 2018/06/19(火) 21:59:15
看護師なんで休みたいと言うと外来受診してと言われる。きついから横になりたいんだよ。+29
-0
-
40. 匿名 2018/06/19(火) 22:00:32
逆に、熱がないと休んじゃいけない風潮があるのが嫌。
咳がひどい、喉痛で声が出ない、倦怠感などで人前にでれない状況で辛ければ休ませてほしい。
まして介護士です。
利用者に移したら…と思うと怖すぎ。+33
-1
-
41. 匿名 2018/06/19(火) 22:00:42
本末転倒。
生活するために働くのに、働いて生活出来なく(体調崩す)なってどうすんの?
どうぞ、しっかり休んで下さい。
病院に行って、帰りに好きな惣菜、スイーツ買って、しっかり食べて、薬飲んで、ぐっすり寝て下さい!
で、出勤したら
「有難うございました」
これで、よし。+20
-3
-
42. 匿名 2018/06/19(火) 22:01:10
会社なんてだれがいなくなってもまわるよ。
私がいないと困るとか仕事が回らないなんて思ってる人は仕事ができない人。
+11
-5
-
43. 匿名 2018/06/19(火) 22:01:21
私は食品を扱ってる職場だから、発熱、腹痛、嘔吐の症状がある時は休まなきゃならないけど、すごく気が引ける
+16
-0
-
44. 匿名 2018/06/19(火) 22:01:25
募集を出しても応募が少なく慢性的な人手不足で、有給はほぼないです。+37
-0
-
45. 匿名 2018/06/19(火) 22:01:39
もし主の同僚が同じ状態で仕事にきたらどう思う?それが答えだ!+6
-0
-
46. 匿名 2018/06/19(火) 22:03:17
うちも人手不足だけど、超重要な人が急病で2週間ほど入院して穴空いても皆で協力したら何とか回ったよ。
どうとでもなる。+18
-0
-
47. 匿名 2018/06/19(火) 22:03:27
私の同僚も人手不足なのを気にして高熱なのに無理して出勤し悪化させ その翌日から3日休む羽目に。休んで早く回復する方がいいと思うよ。+12
-0
-
48. 匿名 2018/06/19(火) 22:04:03
わたしもいま体調崩してしまい体が動きません・・・
入社して3年目、営業職です
明日仕事休みたいけど取引先への訪問、
お客様との打ち合わせを予定しており、休めない
わたし以外に担当者はいないし、
仕事休んでも会社携帯所持しているから
休んでるの知らないお客様から電話かかってくるし・・・
もう転職しようかな(;▽;)+16
-0
-
49. 匿名 2018/06/19(火) 22:05:14
大丈夫、何とかなるから。
ゆっくり寝て身体休めてください。+4
-2
-
50. 匿名 2018/06/19(火) 22:05:42
なんでちゃんと人員補充しとかない職場のミスを主がカバーするの?
それ、他の人にも迷惑だから休んだ方がいいよ
主がカバーするから職場が付け上がって雇用者になんでも押し付けるんだよ
なんか、ダメ男と付き合ってる女もこんな感じだよねって書いてて思った+25
-2
-
51. 匿名 2018/06/19(火) 22:05:44
一人事務です
絶対休んじゃダメなときに休んだら、営業さんが頑張ってくれると思う!+2
-0
-
52. 匿名 2018/06/19(火) 22:06:12
休んでも大丈夫!
私も人がいなくて体調悪くなったら
どうしようって毎日思うことがストレス。
だいたい少数精鋭って言ってるけど
倒れたらどうすんだ。+9
-0
-
53. 匿名 2018/06/19(火) 22:06:18
はーい!
スーパーで働いてます!
18日の震災でJR神戸線動いてないから休みくださいって電話したら『馬鹿な事いうな、タクシー代出るから早くこい』って怒られました~
1時間半かけて職場に行ったら『よくこの人数で店開けたな…おい』っていうぐらい酷い状況でした。
21時に仕事終わってもJRなかなか来なくて帰宅したのが日付変わる前だった。
中々のブラックだよな~って毎回思う。
震災の時すら休めない。
私パートなのになぁ。+36
-1
-
54. 匿名 2018/06/19(火) 22:08:57
40度熱が出てたのに、バイトが急に休んだからって、休めず点滴打って出勤しました。
でも、点滴が全く効かなくて、熱を計ったら41度まで上がった。
それでも上司は帰してくれなくて、困っていたら、常連のおじさんが
「高熱がある時ぐらい休ましてやれ!!
この子は、俺が病院連れて行って家まで送る!!」と
上司にキレて、病院に連れて行ってくれた。
そして、色々検査したり点滴したりで、一時間以上かかったのに、
常連のおじさんは待っててくれて、
高熱じゃ運転は危ないからと、家まで送ってくれた。
その常連のおじさんが、良い職場を紹介してくれたから、
熱の時に、休めない職場なんか辞めてやりました。
+38
-0
-
55. 匿名 2018/06/19(火) 22:09:24
私も私一人しかいないポジション。
でもこの前熱出て1日だけど普通に休んだ。
体調不良で休むのにまわらなくなる会社ならその会社の力がないってだけだから気にしないの。+21
-0
-
56. 匿名 2018/06/19(火) 22:10:39
私は自部署の管理職で自分の代わりはいないんだけど
病気で1週間休んだことあるしそのときも回った
まあ下の子が私の仕事分残業してまわしてくれたんだけど+3
-0
-
57. 匿名 2018/06/19(火) 22:12:16
>>53
パートで?私ならその場で辞めるわ+13
-1
-
58. 匿名 2018/06/19(火) 22:13:05
人手、足りてはなかったけど1人くらい休んでもみんなでカバーできる仕事でしたが、休みたいと電話をすると「自分ですか?」「子供ですか?」「熱は何度?」「この前もだったよね?」「困るのよね~ 」と、ネチネチ言われる会社でした。
休んだ後日出社し、「昨日はすみまでした」と言うと、みんなは「大丈夫?」「小さい子いると仕方ないよね、私もそうだった」と声をかけてけれましたが、その人だけは「ちゃんと健康管理してるの?」「栄養のあるもの食べさせてるの?」とか、嫌味しか言ってこない人がいました。+25
-0
-
59. 匿名 2018/06/19(火) 22:13:24
今は退職したのですが以前勤めていた会社がまさしくそうでした。
事務職で接客もしたりしてたのですが
人も少なかったし若い子のスキル不足で休むと大パニック状態でした。
私は結婚してしばらく共働きしていたのですが赤ちゃんを授かって
ほどなくして流産してしまい流産手術をしなくてはいけなくて1週間会社を休みました。
これから手術という時や手術後すぐに会社からこれはどのようにやるの?だとか
データの処理の仕方だとか頻繁に電話があり
さすがのブラックさに嫌気がさして退職しました。
+12
-2
-
60. 匿名 2018/06/19(火) 22:13:25
>>1さんの熱の原因は風邪?
うつるような病気の熱なら休まないと!
職場は>>1さんがいなくても意外と回ってるから大丈夫だよ。
安静にしてお大事に。+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/19(火) 22:14:37
現在妊娠3ヶ月目です。
調理の仕事をしてるのですが、わたし以外はパートの方なので休むことができません。
つわりがキツイのですが上司が今まで通り仕事しろ!サポートはしない!と怒られます....
産休とらずに辞めようと考えてます。+30
-1
-
62. 匿名 2018/06/19(火) 22:18:26
実際まわるしまわしてる+9
-0
-
63. 匿名 2018/06/19(火) 22:18:54
>>60
言葉はやさしいけど
いなくても。って……
いる?+0
-2
-
64. 匿名 2018/06/19(火) 22:19:41
その風邪をだれかにうつしたらどうするの?
来てもふらふらで仕事にならないなら来ても一緒+2
-0
-
65. 匿名 2018/06/19(火) 22:20:33
うちは従業員が私1人だから有給も使えないし体調崩しても仕事いかなくちゃだよ。
本当にブラックすぎる+9
-0
-
66. 匿名 2018/06/19(火) 22:20:46
私も辞めたい!+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/19(火) 22:21:00
休みなさい!
会社は守ってくれないよ
自分で守ってあげなきゃ+15
-0
-
68. 匿名 2018/06/19(火) 22:25:37
>>63
ごめんなさい。
言い方が悪かったです。
実際、休んだら休んだで人が足りないなりに回るよって事が言いたかったんです。
気を悪くされたらすみません。+9
-0
-
69. 匿名 2018/06/19(火) 22:26:30
>>57
そう。パートで(´・ω・`)
台風の時も同じだったから店長や
課長が変わらない限り同じなんだなって思った(´・ω・`)
9時~21時や12時~24時とかのシフトがもうしんどすぎて年内で辞める予定。+13
-0
-
70. 匿名 2018/06/19(火) 22:35:43
熱があってもいつもと同じペースで仕事出来るなら良いけど、ミスしたり遅くなったり周りに迷惑かけるくらいならスパッと休んだ方が良いよ。
休む時はしっかり休むのも社会人としてのマナーだと思う+3
-1
-
71. 匿名 2018/06/19(火) 22:35:47
ぎりぎりで回してるから、一人欠勤が出ると大変なことになる
でも職場はやるしかないから
大丈夫、回せるから休みなさい+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/19(火) 22:40:37
本当にムカつくよね。募集をかけても応募が来ないから~って言いながら慢性的な人手不足。
だったら給料や待遇を見直せよボケ。
会社の努力不足のツケヲを何でこっちがハラワニャならんのよ。今月でやめるわ。馬鹿馬鹿しい。
パートなのにサビ残当たり前だしクッソブラック。潰れろ。+21
-0
-
73. 匿名 2018/06/19(火) 22:45:03
接客業で日曜日に休まなくちゃいけない状況になって、この前休みましたよ。歩けない状態で行っても、正直足でまといだと言うこともあって、そこから数日休めました。+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/19(火) 22:47:38
デイサービスで働く栄養士です。
厨房職員は人手不足で有給が全員ほとんどとれません。しかし人数の多い看護師、介護士、作業理学療法士は有給何回も取れています。
全く有給使えない私と、月に何回も有給使う方がいるのは理不尽。
+13
-0
-
75. 匿名 2018/06/19(火) 22:48:13
新卒で入った会社で一ヶ月前に入った中卒の人が40度も熱を出したのに出勤してきたんだ!凄いだろ!君も見習いなさい。て上司が毎日言ってきて
そりゃ凄いけどそこでやる気計られても、、と思いながら働いたけど何しても「あの子は凄いあの子はできる。なんせ40度で~」てあまりにも比べられるからすぐ退職した。
普通に休めば良いと思うよ。+6
-0
-
76. 匿名 2018/06/19(火) 22:53:00
前の会社はそ~いう会社だった
人が辞めても全然補充しないのに仕事をとってくるもんだから全然回らない
あるオペレーターはインフルエンザでも出勤させられ、
ある社員は親が死んでも休ませてもらえなかった
結局倒産した+11
-0
-
77. 匿名 2018/06/19(火) 22:54:55
40度の熱あるって言って休めばいいよ
そこまで会社に尽くす意味+12
-0
-
78. 匿名 2018/06/19(火) 22:59:01
体調悪いのに来て、しんどそうにされる方がやりにくい。邪魔だから帰って欲しいって思ってしまう。←本音。
行っても嫌がられ、休んでも嫌がられるなら行かない方がましかもよ!+6
-0
-
79. 匿名 2018/06/19(火) 23:07:30
繁忙期だし、意地でも休まないお局様と働いて、毎日残業してたらついに熱が出た。
無理して出勤したけど、顔も赤いし皆に病院行けって言われて早退して翌日は久しぶりに丸1日休んだ。
仕事は私いなくても回ったし、逆に代わりにやってくれた人のおかげで、新しい仕事の方法も見つかってよかった。
1日くらい職場にとっては全然影響ない。体の回復にとっては1日休みは大きい。+7
-0
-
80. 匿名 2018/06/19(火) 23:17:38
そうやって従業員が我慢して尽くすから会社が付け上がるんだよ。あ、まだ余裕あるみたいねって。
一度現場が回んなくなってみないと、上には伝わらないよ。+9
-0
-
81. 匿名 2018/06/19(火) 23:19:52
そういう時に出ていくと 次回も出てきてくれるって思われちゃうよ。
思いきって休もう。人間だもの 体調悪いときだってある。+9
-0
-
82. 匿名 2018/06/19(火) 23:22:36
店長の出勤日なら体調が悪かったり熱が出たら休むようにしてる。
けど、今日会社の人が子供の都合で急に休んじゃって(今までも度々あった)、残業させられた人がめっちゃキレてたから、何か今後自分の事であっても休みにく〜い。
自分が休んだ日に、その人が子供がー…って休んだら回らないしね。何でも子持ち優先!+3
-1
-
83. 匿名 2018/06/19(火) 23:24:00
在籍人数2人の売場で、早番1人、遅番1人 どちらかが公休日は残りのもう1人は通し勤務(早番と遅番両方やる)
っていうブラック企業の時は辛かった。
体調しんどくても無理して出勤しなきゃならなかったし、入院でもう片方の人が長期休まなきゃいけない時も、「本社が地方で遠いから」って 本社の人 誰もヘルプに来てくれず、私、21連勤したよ。しかも早番と遅番両方の通しで。+8
-0
-
84. 匿名 2018/06/19(火) 23:24:33
バイトが多い職場だから社員の負担がすごい
それくらいやれよって仕事もある
時給に換算したらそんなにバイトの人と変わらないからなんだかなーって思う
+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/19(火) 23:32:55
熱出て休ませてもらえないなんておかしい
まだ社会人じゃないから分からないけど理解できない+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/19(火) 23:33:09
某有名讃岐うどんチェーン店、オフィス街のお昼時に店員が日本語の話せない外国人と日本人2人のみで、全くまわせてなくて、大行列で渋滞してしまい、日本人の店員が外国人を肩肘で突いたりカウンター内で脚で蹴っ飛ばしてる様子で、仕舞いには大声で怒鳴り散らしで修羅場だったわ。
外国人店員はジッと耐えてたけど、日本人店員がいび続けて見てて不快だったわ。
そんな状況なら一時的に閉店すればいいのに。
+1
-0
-
87. 匿名 2018/06/19(火) 23:36:07
主さん、それはお休みして良いと思いますよ!
私も、本当は4人でする仕事内容を、急な退職とかで訳あって2人いなくなり、ここ数ヶ月残った2人で賄っていて、毎日手一杯です。採用もなかなか決まらず…。
残った2人は毎日頑張って出社はしてきましたが、これまでの間に不幸があったり、インフルエンザになったりして、どうしようもないときがあって、そんな時はお互いに申し訳ないけれどもお休みしています。
キツイけどなんとか回せました。
主さんが無理しすぎて倒れて入院とかまでなったらもっと大変なことになるから、せめて明日1日でもお休みしてください。
お大事にしてくださいね。+8
-0
-
88. 匿名 2018/06/19(火) 23:38:51
自分の親や夫が経営するお店出働いてるとか、今月生活費がカツカツで一日も休めないのっぴきならない事情がある、なら這ってでも行く。
そうじゃないなら現場で誰がどう困ろうが私は休むわ。
自分が体壊して潰れても会社や他人はなんの責任もとってくれないので、損するだけだもの。
自分の身は自分で守らないと。+5
-0
-
89. 匿名 2018/06/19(火) 23:50:24
わかる。
万年人不足なんだけど、会社も採用してくる新しい人が 如何にもこうにも??って人ばかり連れてきて それでも教育するんだけど結局みんな辞める。
私が入社して四年だけど、その間五人は軽く辞めた。一カ月で消えた人もいれたらもっとかも。
毎日ギリギリで、熱があってもお腹が痛くても行くしかない。自分が休んだらその日休みの人が出るしかないから。
会社もこうやって無理してるのを知っていて知らんぷり。
夏休みも正月休みも他の部署は取れるのにうちはなし。
馬鹿馬鹿しい。
そこに持ってきて先月から採用になった人は、めっちゃあまーい条件で私と5円しか時給が変わらなかった。
アハハ〜楽しい〜
馬鹿馬鹿しいとしか思えない。+4
-0
-
90. 匿名 2018/06/19(火) 23:53:01
人手不足でシフトで230時間くらい入ってます。リーダー的ポジションです。私が居ないと回らないね!倒れないでね!と周りに言われますが、私が回ると思ってる。そうなったらなったで会社も考えるでしょ。
主さん熱あるの?休みなよ、体壊しても会社は面倒見てくれないよ?+4
-0
-
91. 匿名 2018/06/20(水) 00:00:53
人はやめてくのに補充しない会社。
しかもパートだけで回してる。
社員なんてお疲れ〜と一言言って現場からいなくなる。
最初は休めないと頑張ってたけれど、みんな我慢しすぎて体調不良が続く悪循環。
なので、もう我慢しないで休むことにした。
仕事も残業なしでやれるとこまでやって帰る。+10
-0
-
92. 匿名 2018/06/20(水) 00:08:55
そこまで無理しなくていいと思う!自分の体大事にしてあげて。
私は休みます。何とかなるみたいですよ。+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/20(水) 00:10:05
人手不足とか言いながら
大量採用して同じグループの
別店舗では従業員が物凄い少ない。
二店舗体制なのに
本部の方に従業員を
増やしてどうするの?って思う。
※某携帯ショップです+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/20(水) 00:14:29
風邪でしたら、他の人にうつりますので、休んだ方が良いと思う。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/20(水) 00:20:19
>>69
今すぐやめてもいいと思うよ
そんな会社にあなたの時間捧げるのは勿体無いわ+5
-1
-
96. 匿名 2018/06/20(水) 00:23:37
>>54
素敵!そのおじさん紹介して欲しい…+8
-0
-
97. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:14
熱あるなら、休んだ方がいいよ。誰かにうつして広がったら職場がよけいに回らなくなるし。
でも本音いえば、「回る」じゃなくて「どうにかして回すしかない」状況だよね。
いつも通りにはいってないのが現状。
+7
-0
-
98. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:42
キツいことを言ってしまうけど主さんみたいな人がいるから人手不足でもなんとかなるなと人員補給してくれなくなる。+7
-0
-
99. 匿名 2018/06/20(水) 01:18:41
私も以前は自部所の管理職で、自分以外はアルバイトで接客業をしていました。
熱があっても倒れて救急車で運ばれるか、インフルエンザとかで出勤停止にならない限りは休むことはない!!という意思で勤務していました…
実際、本当に熱が出てしんどくても、倒れることがないし、意外とお客さんの前ではいつも通りでいれたりとで、自分の図太さを呪いたくなりましたが…
でもそういう姿を見てくれているのか、アルバイトのスタッフたちはお客さんのピークが過ぎたら休ませてくれたり、シフト削って帰らせてくれたりと情に熱かったです。。。
スタッフの中には、身体が弱いのか熱が出やすかったりと体調崩しやすい人もいて、しょっちゅう休みの連絡とか、シフトの代わりを頼む人がいましたが、あまりに多いと周りもいい顔せず…
自分が正しかったとは言えませんが、職場の環境で左右されると思います。+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/20(水) 02:24:35
私も一人でホールを回す時間、めまいになる。
次から次へとお客さん入ってきて、何から何まで一人だから。
忙しさがようやく過ぎたと思ったらボーっとするのすら許されず水持ってけ。
一人でホールは大変。+3
-0
-
101. 匿名 2018/06/20(水) 02:34:49
休もう
まわるよ なんとかなるよ 仕事とは そんなもんです+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/20(水) 03:59:23
1人休んだからまわらない会社はたいした会社じゃない+9
-0
-
103. 匿名 2018/06/20(水) 04:20:14
まわります!
私の会社には体調悪いのに会社きて、朝礼終わってから体調悪いので帰りますだよ、何しにきたの?って思ったし、熱あるからと言って、事務所で休んで半日で帰る奴、家で休めよ!って言いたくなるし、体弱いアピールされても目障りだわ!
体調悪い人はよく車で会社これたよな?
帰れるし、不思議だわ‼️+2
-3
-
104. 匿名 2018/06/20(水) 04:21:20
人数足りなくてみんなひいひい言ってるなか連休とって旅行に行ってきたけどちゃんとまわってたから休んで大丈夫だよ!+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/20(水) 06:10:40
うちも休めない。
回るとは思うんだけどもう3か月目。
残業も二時間くらい。
逆に妙なテンションになってる。
こないだは部長がぶっ倒れ救急搬送。
+4
-0
-
106. 匿名 2018/06/20(水) 06:40:27
主です。
おはようございます。
今朝思い切って会社に電話しましたが意外とアッサリ休めました…(笑)
体調は相変わらず良くないのでしっかり治したいと思います。
皆様ありがとうございました!+15
-0
-
107. 匿名 2018/06/20(水) 07:20:38
うちの会社も休めない
39℃の熱でも出勤
有給もあるけど使わせてもらえない
でもふとこの会社でずっと働いてても
将来面倒見てもらえるわけではないと悟りやめた+6
-0
-
108. 匿名 2018/06/20(水) 07:38:35
主さんが休めたようで安心しました。
私も似たような職場で無理をしすぎて動けなくなってしまったことがあるので心配していました。
お大事にしてくださいね。+6
-0
-
109. 匿名 2018/06/20(水) 08:14:31
休まざるを得ない時は休むけど、罪悪感半端ない。ギリギリの人数で回してるのよくわかってるから。
残業1時間だけ早く切り上げるだけでリーダーに悲しそうな顔されるからもう言えない。過労死する人の立場がよくわかった。+3
-0
-
110. 匿名 2018/06/20(水) 08:22:14
パン屋さんです
基本ワンオペです
いくら小さい店でも何百人と来る中
1人で数時間パン出し、レジ業務、電話受付応対、予約用意、資材管理
発注に備品補充、掃除に事務処理
伝染病でもなきゃ休めません
休むなら数少ない人員からみつけて来いと
実質その日にいる人だけで回しているので無理です
数百円が惜しくてギリギリの人数で回している現状です
最近は掃除をする時間さえももなく、店が汚くなっているのに無視・・・
朝から店が前日のトレイとゴミとパンくずだらけ・・・
ワンオペじゃ接客もままならず、さらに品質も落ち
客足が落ちれば販売のせいを匂わせる発言
間違いなく近いうちに潰れるので辞めます+6
-0
-
111. 匿名 2018/06/20(水) 08:23:37
>>106
お大事にね(*´-`)+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/20(水) 10:27:56
1人でも休んだら二時間残業確定の職場で働いていますが昨日とてもひどい腹痛で早退しました。
そしたらマネージャーさんから死ねだの役立たずのカスだよねーと悪口言われました。+4
-0
-
113. 匿名 2018/06/20(水) 11:14:28
スタッフが私一人しかいないので休めません。
ここの会社に入ってからまだ体調崩してないけど、これからインフルとかになったらどうしようって不安です。
せめてもう一人くらいパートの人でもいいから入れてほしい…+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/20(水) 14:26:29
前に勤めてた会社がまさにこれだった。
退職するとき、いつでも戻っておいで!待ってるよ!と言ってくれたけど、もう次が決まってたので苦笑いしか出なかったわ。誰が戻るかっての。
辞めてせいせいしたわ。+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/20(水) 15:05:51
介護職なんだけど、「私はインフルエンザでも利用者に移さなかった」って武勇伝の上司がいる。頭おかしい+2
-0
-
116. 匿名 2018/06/20(水) 15:06:41
休日もまともに取れない会社に限って「体調管理しろ」ってうるさいよね+4
-0
-
117. 匿名 2018/06/20(水) 15:15:22
429. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:41 [通報]
>>28
旦那もそこそこ年収あるのに、仕事やめたくないだの、オシャレするお金ないから辞めないだの、
クズみたいな母親が増えたせいだよね。
節約しても旦那の年収じゃ全然無理とかシングルマザーのためだからね保育園って。
三年くらい自分で見ろよって思う
共働きお母さん多いね
年収300万トピでたたかれてますよ+1
-0
-
118. 匿名 2018/06/20(水) 22:33:01
>>110
私もパン屋です!
焼いて品出しと成形の二人で回してます。明日の準備や片付けもやります 勿論接客も。発注も掃除も全部。
馬鹿だろ?と思いますが、ひといないし。
気がついたら我慢するのは当たり前になってました。
会社はいいよね。売り上げしか見てないから、奴ら。
常に死ね!と思いながら社員と話ししてます。
安い時給でこき使いやがって。私の母が死んだ時も いつからこれる?でしたよ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する