-
1. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:21
玄関を開けると見える所に住んでいるのが嫌なくらい義母が好きではないです。
決して悪い人ではないのですが、会うのが凄く嫌です。
好きになれなくてもいい、普通くらいになれたら楽なのになぁと思うのでお願いします。+140
-8
-
2. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:44
ないない。+192
-5
-
3. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:00
ない。
+152
-5
-
4. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:03
むり+155
-5
-
5. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:06
そこまで嫌なら無理じゃない?+138
-3
-
6. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:08
無理です。義母とはそういう生き物+185
-8
-
7. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:11
無理ですよ
嫌なものは嫌なんだよ
無理に好きになろうとすると精神的にも良くない+171
-4
-
8. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:22
とてもいい人だから旦那よりも
お義母さんのがすき。
結婚してよかったことは
お義母さんお義父さんがいいひとだから+20
-40
-
9. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:24
まず義母が良い人である事が前提にないと無理+171
-2
-
10. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:27
距離をおく+89
-2
-
11. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:31
ご主人のことは好き?
ご主人はお母さんのこと好き?
それによる+31
-7
-
12. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:35
不可能+32
-4
-
13. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:35
ちょっとしたことで好きになれるぐらいなら初めから嫌いになってない。+132
-3
-
14. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:36
ないない。好きになる必要なし+78
-6
-
15. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:49
一回一緒にお風呂入ればいいのでは?+3
-40
-
16. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:51
煮物+4
-14
-
17. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:52
かわいいあだ名をつける+6
-14
-
18. 匿名 2018/06/15(金) 20:42:55
そんなに近くに住んでるんだね。
同居とか近くに住んでて義母が好きという人の方が珍しい気がする+122
-6
-
19. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:00
無いんかい!+7
-5
-
20. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:20
>>1
悪い人じゃないのに嫌いなの?
具体的に何が気に入らないの?+11
-8
-
21. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:25
あなたはだんだん好きになる・・・+41
-12
-
22. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:29
自分の親より好きだなんて、滅多にない+94
-3
-
23. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:31
好きになる必要性を1マクロも感じない+123
-5
-
24. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:41
ない
の連続投稿w
やっぱり、ないよねw+88
-3
-
25. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:52
嫌いなら無理して好きにならなくてもいいと思う
+46
-3
-
26. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:00
向こうだって嫁なんか心から好きになんてならないよ。笑
+135
-4
-
27. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:02
好きになる必要なしだよ!私は義母と同居だけどなんの感情もないよ。
大家さんだと思って暮らしてる+116
-2
-
28. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:02
好きとか、嫌いとか考えない
義母とすら思わない、無になる+82
-2
-
29. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:08
悪い人じゃないけど、お墓は実家のに入りたい。+100
-3
-
30. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:36
ま、みんなも義母になったら嫌われるんだけどね+108
-2
-
31. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:57
無理に好きになれるわけない
嫌いでいいじゃない。+22
-3
-
32. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:00
全然ないね、
義母が余命宣告されても、はっきりいってなんとも思わなかった自分に引いたよ。+94
-2
-
33. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:05
あはははははー(*≧∀≦*)
無い無い無い!
好きでも嫌いでも無い!で良いと思う
+31
-2
-
34. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:08
無理で。まじで大嫌い。
臨月のときに家出して急に家に上がり込んできて
帰れないから今日は泊めてって言われて以来、いま息子2ヶ月になるところだけどまだ居すわってる。
帰る気ないなら早くアパートでも借りて出ていけ。+135
-2
-
35. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:09
+3
-11
-
36. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:15
そこまでなら、
むしろ引っ越すしかないんじゃない?+6
-2
-
37. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:25
距離を置くこと
結婚当初同居をしてたけど無理過ぎて離婚覚悟で別居を提案した
夫は一緒に実家を出てくれたけど
距離を置いて年に数回会うだけだと本当に楽
こっちもそうだけどあちらも近くにいる程
色んな事が気にかかるんだと思う
息子が結婚をしても、余程困窮して一緒に住まわせて下さいって言われるような状況でない限りは同居したくない
+56
-3
-
38. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:28
【×】好きになれなくても普通になれば楽になる
【◎】会うのが凄く嫌になるくらい嫌いな気持ちを誤魔化すのを止めれば楽になる+14
-5
-
39. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:30
そんなものはないです。
結婚18年目だけど。
無理です
子供が男だけの親は特にワガママ。男の子は優しいし面倒くさがりやなので悪い所を指摘しないから余計調子に乗りお姫様になりワガママになる。
義理母は子供が男だけなので、ワガママだし人に対して謝らないし最低。なので二度と会おうとは思わない。+120
-7
-
40. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:59
自分の子どもが将来結婚して、嫁が来たときの自分だと思うと、
嫌がられるのは仕方なくてもセツナイ、その微妙な気持ちに
共感してあげられる・・・かも。+12
-3
-
41. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:59
なんでみんな義母が嫌いなの?私は好きだよ。実母より好き。
私は息子がいるんだけど将来息子のお嫁さんに嫌われるんだと思うと今から悲しいよ。+12
-31
-
42. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:02
一駅離れてる位の距離感だと上手くいきますよ。
+8
-7
-
43. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:09
なんで嫌いか知らんが無理だよ。
でも旦那を育ててくれた事だけは感謝しないとね。
と思いつつも向こうも嫌いなんだろうと思うと難しい
+44
-2
-
44. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:15
主さんはガルちゃん民の義母義家族に対するトピの内容見たことないの?
それともガルちゃん民が敏感だから敢えて立ててる?+2
-2
-
45. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:02
近所に住んでるおばちゃんって思い込む。
+8
-1
-
46. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:15
残念ですが……ありません…+25
-1
-
47. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:21
>>30
そうだろうね。
義母という生き物は無条件に嫌われる存在なんだと思う。
私の大嫌いな義母も若い頃は自分の義母にアレコレ言われてムカついてただろうに、忘れてしまうものなのかな?+57
-2
-
48. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:39
トピタイ見ただけで、ガルちゃんお馴染みの鬼束ちひろのあの画像が頭に浮かんだ+8
-2
-
49. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:01
相性ってものがあるから無理して好きになる必要もないよ。相手がその気がないなら無理して仲良しぶる必要もない。+5
-2
-
50. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:18
みんなも将来義母になる可能性あるのにね。+12
-3
-
51. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:50
義母からしたら、大事な可愛い息子をとった女だからね〜お互い好きになるはずがない+32
-3
-
52. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:00
何されても
わぁ、ありがとうございますぅー
の一言でで終わらせる。+27
-1
-
53. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:09
好きになろうと、色んな努力をしましたが、嫌がらせや、嫌な事言われ続け結局諦めました。
今は疎遠になってます。とても楽です。+22
-1
-
54. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:14
>>30
うわあ…いかにも厭らしい姑が言いそう+12
-1
-
55. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:32
結局は時間と物理的距離なのかなと思う。
近いと本当にどんどんダメになってしまう(T-T)
+24
-1
-
56. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:44
孫にかかる費用を出してくれるから好きではないけど害は無い…+3
-1
-
57. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:44
私も敷地内同居だけど、
ほんと嫌い。こんなに優しくない人っていないんじゃないかってくらい性格悪い。嫁の私にだけ あからさまに面倒な仕事押し付けてくる。自分と旦那(義父)と息子(私の夫)には甘い。だから夫に愚痴っても義母の性格の悪さは伝わらないのが余計に腹立つ。とりあえず、今はピンピンしてるけど、
老いぼれておとなしくなった時にみとけよと毎回思ってる。いつか倍返しだ!今は我慢と言い聞かせてる。+44
-1
-
58. 匿名 2018/06/15(金) 20:49:52
好きになる必要ある?+11
-2
-
59. 匿名 2018/06/15(金) 20:50:23
義父を亡くして独り身になって幾分丸くなられたけど、根本的な部分は変わらない
だから、好きにはなれない
前よりは付き合ってはやるけれどって感じです
新婚当初の数々のあの人の言動、一生わすれる事はありませんから+15
-1
-
60. 匿名 2018/06/15(金) 20:50:26
無理して仲良くしたいの??
言い合いになりそうだったら納得いかなくても自分から折れればいいと思うよ。そのかわり自分自身のストレス半端ないけどね。+5
-3
-
61. 匿名 2018/06/15(金) 20:50:45
相手の親が若くても自分と二回り近く年齢差がある
親世代の他人と仲良くするなんて無理だよ。
職場の同僚やご近所さんやママ友や趣味仲間とかなら
まだ他人同士だから上手く付き合えたとしても
相手の親なら他人同士ってわけにもいかないし
無視もできないし家族にもなれない。
+12
-3
-
62. 匿名 2018/06/15(金) 20:50:48
お金をいっぱいくれたら我慢してもいい。
ないのが確定だから無理。+17
-3
-
63. 匿名 2018/06/15(金) 20:51:08
好きになる必要はないよ。
表面上、上手くやってるフリすればいいと思う。
わたしは、姑のこと大嫌いだった。
んたしは小さい頃から自他共に認めるコミニュケーション能力の高さで人間関係に悩んだことなかったけど、姑だけは生理的に無理だった。
でも、主人と結婚するときに病にかかってることがわかって、本人だけは知らかったけど、末期の癌だったのもあり、とことんできる嫁を演じた。
お陰で舅からの評価も高いままだし、なかったけど何より姑のことを嫌ってるだなんて、主人も死んだ姑も知らないと思う。
いいのよ、好きにならなくて。
+13
-8
-
64. 匿名 2018/06/15(金) 20:51:08
無理して好きになることないよ。
悪い人ではないけど、好きになれない。嫌いは。
嫌いなんだから。
嫌いだわぁ~~。って思いながら。自分らしく居られたらいいね。+36
-4
-
65. 匿名 2018/06/15(金) 20:51:18
好きな旦那を育てた人って思ったら尊敬は出来るのでは?
旦那のことが嫌いならそりゃもうどうにもならない+4
-18
-
66. 匿名 2018/06/15(金) 20:51:32
うちは義両親が良識ある人で大当たりだったから最初から普通に好きだよ。
これから嫌いになる可能性も十分ありえるけどね。
自分も息子がいるから、義母を見習うわ。+11
-4
-
67. 匿名 2018/06/15(金) 20:52:48
決定的に嫌いな部分があっての嫌いはまだ救いようがあるけど、悪い人じゃないけど嫌いの嫌いは救いようがない。諦めた方がいい。+13
-2
-
68. 匿名 2018/06/15(金) 20:54:21
義母がいい人だとして同居
できる?+
できない-+1
-42
-
69. 匿名 2018/06/15(金) 20:55:19
悪い人では無いんだ。
何か嫌味とか言われたの?
ただなんとなく義母という存在が嫌いなの?+7
-0
-
70. 匿名 2018/06/15(金) 20:55:24
旦那がマザコン気味だと好きになれないと思う
その逆で大事にしないような人ならまぁまぁそこまで言わなくても。大事にしてやりなよ。とか言える。+30
-2
-
71. 匿名 2018/06/15(金) 20:56:50
旦那が自分の両親のことも大切にしてくれたらこちらも旦那の両親のこと大切にする
義親が嫌いな人って旦那にとっての義親を大切にしてくれてないパターンが多い気がする+13
-2
-
72. 匿名 2018/06/15(金) 20:56:55
自分なりに好きになるよう努力したけど無理でした。
嫌いが止まらない…+13
-1
-
73. 匿名 2018/06/15(金) 20:56:57
自分を嫌いな人を好きになれるわけがない
義母がありのままの私を好きになるなら考えてやってもいいけど+12
-1
-
74. 匿名 2018/06/15(金) 20:58:04
数年間とても仲良しでしたが ある日突然「あなたのことが嫌い」と言われてから2度と会いたくないです。義母は「そんなこと言ったっけ」とボケて、前みたいに仲良くしたがってますが無理です。認知症の検査は異常なし。ぞっとします。+46
-1
-
75. 匿名 2018/06/15(金) 20:58:51
どうしてだろう。大好きな主人を産んで育ててくれたのに、こんなに好きになれないなんて…。+28
-2
-
76. 匿名 2018/06/15(金) 20:59:18
自分の母親と比べたら
やっぱり劣ってるから無理。
+9
-6
-
77. 匿名 2018/06/15(金) 20:59:22
「お世辞にも可愛くないわねえ。
一生苦労するわよ。本当に○○君の娘なの?」
と出産直後に断りもなく親戚一同病院に押し掛けて
見た瞬間言われたセリフと笑い声、一生忘れませんから。
夫は尊敬しているし大好きだけど、夫があまり話したがらず
縁を切って故郷に帰らない理由がよくわかりました。
+37
-2
-
78. 匿名 2018/06/15(金) 20:59:45
そんな嫌いな義母の血縁者を産んでるんだけどね!+7
-3
-
79. 匿名 2018/06/15(金) 21:01:02
好きにならんで良いですよ!
義理家族と同居してますが、
義母はUNIQLO感謝祭のたびに、旦那の下着類買ってきてタンスに補充してる。
私が用意してるから買わなくても大丈夫と、結婚して5年間伝えてるけど、「あ、そう。ヨレヨレやから、替えてあげてね」。だと。きしょい。
息子がかわいいてしゃーないらしい。もう四十のオッサンやで。
死ぬまで嫁の私に張り合ってくるんだろうな。
+49
-1
-
80. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:04
好きになれないよね。
私も無理!
うるさいし声でかいし、しつこいし同じ話ばかりするし。
無理無理!我慢だね!+9
-2
-
81. 匿名 2018/06/15(金) 21:04:43
>>74
うわぁ酷いね。。。
それは悲しい。
一生許せないし、孫も会わせなくて良いレベル。+9
-1
-
82. 匿名 2018/06/15(金) 21:04:53
>>39
まさにうち…
旦那が男兄弟。
うちに来る時は旦那の好きなものしか買って来ない。
「〇〇(旦那)が好きだと思って〜」←毎回これ。
良い義母面するけど本当無理になってきた。
気位が高い性格だからうちの親も合わないらしい。
そう、自慢好き。そして周りが見えない自己中。+39
-1
-
83. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:05
>>79
旦那もパンツくらい自分で買ってこいよ…
+31
-1
-
84. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:37
うちの義母は当たり!+7
-0
-
85. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:46
悪い人じゃない、悪気は無い、大事な夫の母親だから、と無理に好きになろうとしてた時よりも義母大嫌い、会いたくない、義実家行くのは普段優しい夫に対しての義理の気持ちと割り切れた今の方ががずっと楽になったよ。義実家行く日は出発した瞬間きら、あと○時間で帰れるってカウントダウンしてる+10
-1
-
86. 匿名 2018/06/15(金) 21:06:16
義母が余命宣告されたら少しは悲しいんだろうか
葬式とか法事とか面倒くさいし生きてて関わらないようにしてる今が1番楽なんだけど
亡くなってもお金かかるし家族葬にして永代供養にして欲しい
仏壇も我が家に置きたくないし、法事の度に非常識な義妹に会うのも嫌だ
そのくらい嫌いです。+25
-1
-
87. 匿名 2018/06/15(金) 21:06:43
>>69
義母を嫌ってるガル民は、過去に直接、義母から嫌なことをされてるパターンが多いのではないかと勝手に思ってる+38
-1
-
88. 匿名 2018/06/15(金) 21:07:45
煮物+1
-1
-
89. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:05
無理だと思うよ割り切って付き合うしかない
旦那さんはどうなのかな?
うちの場合旦那ですらあまり会いたがらない気疲れするから+1
-1
-
90. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:47
不倫して出て行ったのに孫に馴れ馴れしくする。本当に無理。+7
-1
-
91. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:57
義親は私に関心ない、旦那はうちの親に関心ない
うちの親は旦那に関心ない、私は旦那の親に関心ない
そりゃ他人なんだから当たり前だよね
悪口いう必要もないと思うけどね
+8
-1
-
92. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:31
うちも敷地内同居だけど、基本別世帯と考えてて、うちはうち、隣はとなりと割りきって接してる。
グイグイ来るけど一線ひいて干渉されないようにしてる。
とても仲良くなるというのは諦めて、仲悪くなくイラつかない程度の距離を保って接してる。+19
-1
-
93. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:19
私、昔は好きだったんだけど同じ仕事をするようになってから苦手になった。いい義母を演じてるだけなんだなってのがわかりだしたから。最近では毎日顔を合わすのすら苦痛だけど、自営だから辞めれないし、旦那は話聞いてくれないしで本当にキツイ。+10
-2
-
94. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:29
うちは旦那が義母にすんごい冷たいから、少しは優しくしてあげたらとさえ思う。
義母に同情してしまう。
マザコン気味だったら大嫌いになるんだろーな。+14
-0
-
95. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:37
義母にお小遣い毎月1億円もらう。+7
-3
-
96. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:55
他人のオバハンとなんか仲良くやれるわけがない
あんたと家族になったつもりはないと言ってやりたいくらい腹立つこと言われたりする
あくまで主人と別世帯を作っただけにすぎない
よって義母となんて仲良くなんてしなくてよろしい+17
-3
-
97. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:56
>>42
電車で30分の距離だけど微妙だよw+4
-1
-
98. 匿名 2018/06/15(金) 21:18:09
息子がいるので、こういうトピ見ると私も将来お嫁さんに嫌われるのかと悲しくなる(笑) 私は義母どちらかと言うと好きな方です。というか義家族の中で(夫以外だと)義母一番人間性がまともだな、と。結局義母の性格次第というか、自分に合うか合わないかが大事だと思う。これは運ですよね…+25
-0
-
99. 匿名 2018/06/15(金) 21:18:11
>>95
それなら好きになれるかもw
だが断る
この嫁が最も好きな事の一つは自分で強いと思っている義母に『NO』と断ってやることだ+0
-2
-
100. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:39
もうすぐ出産予定なんだけど、義母には孫を抱かせたくない。金銭的支援はしてくれず、息子(夫)に負担ばかりかけてるから嫌いです。
私が将来義母の立場になったら、息子と嫁さんには迷惑をかけず暖かく見守ろうと思う。+21
-1
-
101. 匿名 2018/06/15(金) 21:21:09
まず義理母の方が私の事を嫌いだと思う。旦那に色々買ってもらっても義理母からしたら貢がされてると捉える人。+8
-1
-
102. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:13
お金!!!!!
いろいろ買ってもらいましょう( ◠‿◠ )+6
-1
-
103. 匿名 2018/06/15(金) 21:23:03
ない
+1
-2
-
104. 匿名 2018/06/15(金) 21:26:40
横気味だけど、うちは「義母」ってだけで嫌ってる訳じゃないよ。
娘ができたと舞い上がって、自分の脳内の理想の娘像や母娘関係を私に押し付けて、私の反応が意に沿わないと「嫁が私を毛嫌いする!仲良くしたいのに酷い嫁!」と大騒ぎするから嫌なんだよ。
姑は義弟の奥さんには全然接し方が違い、ちゃんと「息子の妻」として扱って無理難題も我儘も一切言わないから、彼女には「良い姑さん」と言われてるよ。+23
-1
-
105. 匿名 2018/06/15(金) 21:27:24
主です。
一度、嫌いでいいじゃんと思って接してたのですが私がすごく態度にでやすく、夫に指摘されてしまいダメだと直さなきゃと思いました。
夫に毎日と言っていいほど連絡をしてくるのも引っかかっていて、これは普通ですか?+17
-3
-
106. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:10
結婚して20年になるけど未だに私の名前を間違って言う。それも二人きりの時だけ。私のいないときは正確に言ってるらしいから絶対わざと。
あと「これ○○子さんに食べさせてあげて」って言っていつもダンナの大好物を渡してくるのでダンナからは嫁思いのいい姑だと思われている。
+11
-1
-
107. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:53
>>105
毎日?気持ち悪い!+32
-1
-
108. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:40
一人目が娘だったけど、二人目で息子を産んだら、ほんの少しだけ姑の気持ちが分かった。
今までは、娘だけだったから、将来嫁姑の関係とは無縁だわーと思ってたけど、息子ができたらそうも言ってられないなぁと思い。。
好き嫌いとかではなく、良い所は吸収して、嫌な所は反面教師にしようと冷静に観察するようになった。+13
-1
-
109. 匿名 2018/06/15(金) 21:31:39
産後すぐの時「〇〇さんって思ってたより太ってるのねー」ってさ。
失礼すぎて目が点になった。
そこから何時間も居座られて大嫌い。
+30
-1
-
110. 匿名 2018/06/15(金) 21:37:54
無理すぎて吐きそう+13
-1
-
111. 匿名 2018/06/15(金) 21:37:55
嫌いでいいじゃない
義母だもの+25
-1
-
112. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:34
早く天に召されてほしいと願ってます+43
-4
-
113. 匿名 2018/06/15(金) 21:42:53
最初から見抜けていれば それに対応できていれば 旦那が100%見方なら好きにはなれなくても盆正月くらいはどってことないのにね+4
-2
-
114. 匿名 2018/06/15(金) 21:44:26
毎月2回くるよーうざいよー+11
-3
-
115. 匿名 2018/06/15(金) 21:46:35
>>105
うちも似たようなもんです。
頻繁に連絡が来てる。
バラが咲きましたとか、庭でサナギを見つけましたとか、お父さんと〜に来ています。とか。
兄がいるけれど、ウチの母は用事がない限り一切連絡してる様子もないし、義母が違和感でしかない。+22
-3
-
116. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:16
好きになろうと努力したけど、無理だわ
それなりの事をされたから好きになんてなれない。
金は出さないくせに口は出すし、その金も旦那が仕送りしてる金で生活してるくせにほんとうざい。+20
-1
-
117. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:32
いい方だったので嫌いではありませんでした。でもやっぱり同居は辛かった。+15
-0
-
118. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:41
男の人って、自分の妻には母親に好かれててほしいみたいな願望ある?義母に好かれようと思ってない、嫌われても構わないというはなしを夫にしたら全然理解してくれなかった…私からすれば毒姑のご機嫌取りをしなきゃいけない意味がわからない。+13
-1
-
119. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:59
顔見ただけで胃が痛くなるからありません+14
-1
-
120. 匿名 2018/06/15(金) 21:53:37
義母は昔、義母にされて嫌だった事は嫁にしないとか言うてたけどフツーにしてる。+31
-2
-
121. 匿名 2018/06/15(金) 21:59:41
こっちも仲良くなろうと努力したけど、義母と側にその気が無かったから仕方がないよね。
年老いて頼ろうとしたって遅いんだよ!+13
-1
-
122. 匿名 2018/06/15(金) 22:01:23
>>68
海外勤務で年に2回3日ずつ帰って来る義母なら良いかな?+2
-1
-
123. 匿名 2018/06/15(金) 22:04:56
>>39
まあまあな偏見だね+4
-5
-
124. 匿名 2018/06/15(金) 22:05:22
>>93
同じだ!
経理を一緒にやってるんだけど辛い。+3
-1
-
125. 匿名 2018/06/15(金) 22:05:50
>>66
大当たりって言い方は下品だからやめた方がいいよ
+2
-0
-
126. 匿名 2018/06/15(金) 22:06:13
もーね、旦那の腕だよ……。ここがミソよ……+14
-1
-
127. 匿名 2018/06/15(金) 22:09:00
いやなら好きになる必要がない。+8
-1
-
128. 匿名 2018/06/15(金) 22:10:40
所詮赤の他人。遠からず近からずが一番。+10
-1
-
129. 匿名 2018/06/15(金) 22:12:12
60近いのにケツが軽い
離婚後籍を入れるわけではなくずっと男遊び半端ない。二股しており会話が女子高生。変な宗教にはまってて危うく入れられそうになる。絶対好きになれない。+18
-2
-
130. 匿名 2018/06/15(金) 22:21:57
明後日引越し、義母と同居開始する。
私達の結婚のあとに、義実家を新築したんだけど、キッチンのシンクの高さは私と義母の身長で使いやすいものを買ったと言われてから、もしやと思っていた。
更に義母の怪我や病気が立て続けにあって、それが決定打に。
いい人なんだけど…好きでもない。+20
-0
-
131. 匿名 2018/06/15(金) 22:24:49
>>22
まだ若いのかな?実母もだんだん年取ると、自己中心になってきて、嫌なところが鼻につくようになるよ。遺産は息子に渡すつもりなのに、娘には介護を当然のものとして要求してきたり。
うちは、義母はなにも要求してこないから、娘は当然、実家を優先する前提にしている実母の方に距離置きたくなっているけど。+7
-1
-
132. 匿名 2018/06/15(金) 22:25:28
冒頭の日本語が変+4
-0
-
133. 匿名 2018/06/15(金) 22:30:25
少数派だろうけど、私は義母好きだよ。
普通に常識のある優しい人だし。
嫌いになるようなことされてないし。
まあ同居だと色々あるかもだけどね
近距離別居だから+7
-1
-
134. 匿名 2018/06/15(金) 22:40:13
「決して悪い人ではない」
↑それは一緒に住んでないから知らない だけ、勘違い。
「普通になれたらな」
↑義母に普通も何もない、「悪」一択っ。
+18
-1
-
135. 匿名 2018/06/15(金) 22:49:15
>>133
それは良かったですな。
うちは近距離別居でも嫌ですわ。
+7
-2
-
136. 匿名 2018/06/15(金) 22:58:07
うちの義母もいい人なんだけど……うーん…
どこにでも独身義兄を連れてくるのが無理。
私の戌の日に会社休んでまで来るとか…義母も注意しろよって思う。出産時も休むのかなぁと思ってる。
義兄に甘々なのさえなければ大好き。+15
-0
-
137. 匿名 2018/06/15(金) 23:02:01
隣に住んでるけどお互い避けながら生活してます。完全無視。+9
-0
-
138. 匿名 2018/06/15(金) 23:04:00
義母というより、年上の先輩と接する気持ちで付き合っています。
今のところ、問題なしです。+1
-5
-
139. 匿名 2018/06/15(金) 23:04:40
どうして、皆んな義母がそんなに嫌いか分からない。女性として、義母が息子に執着しているみたいに見ている人が結構いるけど、相手はただのお婆さんだよ。
うちの主人は、妻を一番愛してる、でも、母親も一番愛してる、娘も一番愛してる、それぞれ妻として、母として、娘としての一番で比較出来ないと言っていて、なるほどと思うけど+2
-19
-
140. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:12
意識して好きになろうと思ってる時点で無理だと思うよ。
実際私もそう思った事あったけど、
無理なものは無理!
逆に更に嫌いになるから好きになろうなんて思わなくなった。+12
-0
-
141. 匿名 2018/06/15(金) 23:17:24
>>41
あなたは実母より姑が好きなんだよね。
息子が結婚した時に嫁には好かれてるけど息子には嫌われてるんだよ?そっちのが嫌だなー+5
-0
-
142. 匿名 2018/06/15(金) 23:18:30
数年前の結婚式目前にうちの父親のことをハゲ呼ばわりしてた事を知ってから、何も信用してない。表向きは普通にしてるけど。
+14
-1
-
143. 匿名 2018/06/15(金) 23:20:53
>>139
ママにも嫁にも娘にもいい顔してたいですってことね。+12
-0
-
144. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:42
この世で一番大嫌いなヤツを何でムリクリ好きになんなきゃならんの?
家族でも何でもないんだから関わらないでよ
早く召されてよね!!+22
-0
-
145. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:48
今の義母世代より上は、結婚した子供家庭との距離感近すぎる人が多いんじゃないかな?
私も息子いるけど結婚したら別に嫁に来た人と必要以上に仲良くなりたいとは思わない。
息子夫婦で仲良くしてくれたらそれで良いよ。+22
-0
-
146. 匿名 2018/06/15(金) 23:50:46
>>143
なんで、わざわざそんな意地悪なふうに考えるのかな?+0
-5
-
147. 匿名 2018/06/16(土) 00:31:12
気を使う相手だし接点が多いとめんどくさくなっちゃうのは仕方ないと思うよ
普通普通。
でも主さんはこのままではいかん、なんとかしなきゃって思えてるのは、もうそれだけで偉いと思う+9
-0
-
148. 匿名 2018/06/16(土) 00:38:22
普通に話したことに、そうなんだーならいいけど、必ず注意というか説教的に返事くる。
ご飯食べすぎた!なら、いっぱい食べてよかったね、とかならわかるけど、
ご飯をたくさん食べないと健康にならないからね。って。
なんか求めない感じなんだよな+17
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 00:39:37
旦那が子供残して朝帰りしても文句も言わない。
頭おかしいって思う。+8
-0
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 01:01:23
ガルちゃんの年齢層が高いのは別にいいんだけど、嫁トピに姑が嫌味ったらしい書き込みするのが凄く嫌。
そんなだから嫁から嫌われるのに。+10
-0
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 01:03:38
>>139
いろんな義母がいるってことでしょ。好かれる義母もいれば嫌われる義母もいる。+8
-0
-
152. 匿名 2018/06/16(土) 01:10:39
会うまでは凄く嫌い…
会うと意外と普通。。でも、たまに
毒を吐かれるから嫌い(´;ω;`)
これの繰り返し。
無理に好きになろうとしなくていいと
思う。向こうも別に嫁のことなんか好きじゃないと
思うよ。+27
-0
-
153. 匿名 2018/06/16(土) 02:07:46
>>130
頑張れー(>_<)
私も同居中、、
まだ半年だけどもう限界に近い+8
-0
-
154. 匿名 2018/06/16(土) 02:33:32
難しいですね…義母という立場は別としても元々が合う人かどうかが重要だし義母も同じこと考えてるしね。好きになるというより慣れるに近いかなぁと日々悩んでいます。+5
-0
-
155. 匿名 2018/06/16(土) 02:37:06
義母も旦那のおばあちゃん(義母の義母)の悪口言ってるから何十年関わってても駄目なんだよ、家のおばあちゃんも昔に亡くなってるひいおばあちゃんの悪口たまに言うし…。+5
-0
-
156. 匿名 2018/06/16(土) 02:43:31
私もお義母さんの事は好きでは無いです。
嫌な人ではないし、少しお節介なだけで嫌なことをされたわけではないですが、やはり血は繋がって無いですからね。
ですが、可愛い可愛い息子を取られたお義母さんの気持ちが、私にも息子が出来て少しわかった気がします。
もう少し歩み寄ろうかと思いました。+2
-5
-
157. 匿名 2018/06/16(土) 02:45:18
意地悪をされたわけでもないけど、好きではないです。(義母の口調とか言い方かな)
好きになる方法はないですね。+17
-0
-
158. 匿名 2018/06/16(土) 02:53:02
程よい距離感でいること。
これに尽きる。
これがなかなか難しい!!!+15
-0
-
159. 匿名 2018/06/16(土) 03:49:10
無条件で義母を嫌う人はいない。
大なり小なり腹立つことされたからだと思う。
人によってされたことは様々だろうけれど、一度でも不快な思いをさせられたらそう簡単に気を許せない。好きになる必要なんかないと思う。
うちの義母は黙っていることが出来ないタイプで言わなくてもいいこと言って人を不快にさせるんだけど相手にすると同レベルになっちゃうような気がして無視して絶対こんな人間にはならないようにと反面教師にしている。
+26
-0
-
160. 匿名 2018/06/16(土) 05:31:13
>>139
ねぇねぇ、ウチの義母と同居してみて!
初日で「あっ、皆の言ってたのこういう事か」って理解出来ると思うよ。+17
-0
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 07:54:30
義母側からしたらあなた達嫁の事も嫌いですよ+5
-1
-
162. 匿名 2018/06/16(土) 08:14:02
娘がいる義母と息子しかいない義母とじゃ話が違うよね。義母が専業主婦か兼業主婦かでも変わってきそう。+15
-0
-
163. 匿名 2018/06/16(土) 08:19:54
可愛い息子をとられたとか言うけど、義父が可愛い娘をとられた!って旦那に言ってくる事なんかある?+9
-0
-
164. 匿名 2018/06/16(土) 08:43:49
義母もあなたが嫌いだよ+2
-3
-
165. 匿名 2018/06/16(土) 08:44:45
嫁のほうがよっぽど性格悪いけどね+0
-11
-
166. 匿名 2018/06/16(土) 08:49:19
夫婦は血の繋がりないけど義母と夫は親子ですからね
親子の繋がりは深いと思う
義母を特別好きにならなくてもいいけど縁あって身内になったんだから上手く付き合えばいいと思うよ
でも最近はコミュ力低い人が多いから難しいかもね+0
-5
-
167. 匿名 2018/06/16(土) 09:02:03
>>154
まぁ、旦那と嫁の父親との関係もほとんどは好きでも嫌いでもなく、嫁の実家訪問も義務感でってのが多いでしょう。
仲には意気投合して仲の良い夫と実父の関係もあれば、娘可愛さで口を出し過ぎる実父は旦那からけむだかられるし。+4
-1
-
168. 匿名 2018/06/16(土) 09:03:25
無理。
嫁は自分の代わりに息子の世話をみてくれるものだと思ってるし、自分がやってきた事は嫁も出来て当たり前、実の娘だと思ってるからズバズバ何でも遠慮なく言えちゃうアタシ、って思い込んでるただの無神経ババアのどこを好きになれというのか。+15
-0
-
169. 匿名 2018/06/16(土) 09:05:59
私もすぐ近距離に住んでるけど、義母と良い関係を築けていると思う。それはお互いがそういう関係を築きたいと思っているし、近くて家鍵も渡してるけど、絶対勝手に入って来たりしないし、あなた達の生活にとやかく言わないよってスタンスでいてくれるからだと思う。義母に趣味が多くて友達も多いから、よく旅行行ったり外出が多い事もあるんだと思う。+2
-0
-
170. 匿名 2018/06/16(土) 09:42:33
23コメントが好き+0
-0
-
171. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:41
厚かましい、図々しい、デリカシーがない、嫁を奴隷扱い、声がデカい、非常識、ヒステリック、おしゃべり(人の悪口多い)等々…。
うちの義母だけど、尊敬できるところが一つもない。人間の中で一番嫌い。一緒に居るのが苦痛だから関わりたくないのに凄い頼ってくるのやめて欲しい。早く召されて欲しい。今まで他人に対してこんなに恨みの感情持ったことないのに、そうさせる義母が本当に憎い。家が飛行機でしか行けない距離だったらこうはならなかったのにと思う。物理的な距離感が欲しい。+15
-0
-
172. 匿名 2018/06/16(土) 10:33:06
>>163
そういう父親もいるよ。プロポーズの時に何度も男性に土下座させたりして、悦にはいったりして。
娘も息子も、母親や父親のものでもないし、同時に嫁や旦那のものでもないと思うけどな。物じゃないんだから。+2
-0
-
173. 匿名 2018/06/16(土) 11:15:42
無理しちゃだめだよ。
夫の母だからよその人よりは少し尊重します、でも理不尽な事は許しませんよ、って大人の対応してればそれでじゅうぶんさ。+6
-0
-
174. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:09
息子=恋人
恋人を奪った女に優しくなれる確率はどれくらいだろうか。
+1
-1
-
175. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:04
苦手なタイプなら無理する必要はないよ。+6
-0
-
176. 匿名 2018/06/16(土) 12:27:41
私も義母が嫌いだから義母も私のこと嫌いでいいよ
むしろ好かれてたらしょっちゅう会おうとしたり同居もちかけられたりしそうだから嫌われたい
もし義母に「あなたのことが嫌い」って言われたら「それはちょうど良かった!私も嫌いなので今後一切関わらないようにしましょう」って言いたい+19
-0
-
177. 匿名 2018/06/16(土) 13:39:17
姑という肩書きを取っ払って一人の人間として見てもやはり問題があり関わりたくないです。
結局は子離れ出来てないから嫁が被害を被る。
私は舅の方が大嫌いです。
皆さん、もうちょっとの辛抱です‼︎(召されるまで…)
義両親を反面教師にして感謝して心を無にして過ごしていきましょう…‼︎+8
-0
-
178. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:30
会うのが嫌だって時点で普通レベルに思えるようになるなんて無理だと思うよ
私の場合、会う度に嫌な目に遭って、今や嫌いレベルだよ
向こうが嫌いにさせるんだから仕方ない
+9
-0
-
179. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:44
好きとか嫌いとかで片付けられないよ身内になったんだからね、自分とは合わない人なら最低限の距離感を確保する事
間違いなく姑は私の事きらいだと思うけどどうでも良い。姑としては私に気づかってくれてるしそれで十分
何でも手に入る、困ったらとぼける嘘をつく、気分で悪口を言う、人としては全く尊敬できませんでも嫌いではないです。+4
-0
-
180. 匿名 2018/06/16(土) 14:13:51
義母だから嫌いなのではなくて、義母になった人と考えが合わないから嫌いになった。
尊敬できる人なら問題なかった。
うちは問題があった。
還暦にもなって女子中学生の様な思考回路の人何て無理。+9
-0
-
181. 匿名 2018/06/16(土) 14:28:01
人として嫌いだから距離置いてる。
冷たい、他力本願、呑気、嫌味。容姿も太ってて好きじゃない。
+7
-0
-
182. 匿名 2018/06/16(土) 15:01:50
>>11旦那のこと嫌いで義母のこと大好きなわたしには絶望的。+0
-0
-
183. 匿名 2018/06/16(土) 15:40:08
こっちが頑張れば関係が良くなる、って信じてやってきた。
色々手伝ったし、誘いも断らなかったし、イヤミ言われても聞こえないふりして。
けどダメだった。未だにイヤミ言われるし、結局はよそ者扱い。
期待してはいけない相手だったんだと思う。
イヤミに対しては嫌がったりした方が義母にとっては嬉しかったのかも。
それが見たくて言うんだろうしね。
段々と私も、イジメっ子だと思って気構えるようになったし、
義母の期待に添えるよう、会いに行くのを減らしたよ。
息子(旦那)まで行かなくなったのは誤算だろうけどね。+8
-0
-
184. 匿名 2018/06/16(土) 15:49:55
うちの義母も悪い人ではないんだけどビックリするくらい正直者でマヌケなんだよねぇ。私の方が人間悪いから義母の「あぁいま恩着せたいんだなぁ」とか「あぁいま悪く思われたくないんだなぁ」とか「あぁいま自慢したいんだなぁ」とか些細な事でもこっちはすぐ気付くからストレス。+8
-0
-
185. 匿名 2018/06/16(土) 18:19:38
>>174
こういう考えおかしくない?
父親から旦那にこんな事いうひといないよね?+0
-0
-
186. 匿名 2018/06/16(土) 18:29:53
こっちが好きなら相手も好き
こっちが嫌いなら相手も嫌い
人の気持ちって伝わるもんだよ
私は姑苦手で嫌いだけど、向こうも私が苦手で嫌いだって+2
-1
-
187. 匿名 2018/06/16(土) 18:54:46
こっちが好意あって仲良くしようとしても伝わらない・報われないパターンもあるよ
義父には褒められたりした事もあったけど、
義母は挨拶すら返してくれないしプレゼントは見ずに捨てる、容姿や親の事で嫌味を言う…
絶対認めたくない、ってのが伝わってくるんだよね
何年も笑顔で付き合ってきたけど義母は変わってないよ
+5
-0
-
188. 匿名 2018/06/16(土) 19:16:46
>>11旦那のこと嫌いで義母のこと大好きなわたしには絶望的。+0
-0
-
189. 匿名 2018/06/16(土) 19:25:48
>>174
息子=恋人
その幼稚な考えは恥じたほうがいいと思う+4
-0
-
190. 匿名 2018/06/16(土) 19:27:08
結婚する際には義母も込みで考え結婚しました。
付き合ってから全てをチェック!
結納前に結婚の条件で義母とルールを話し合いました。(お互いに書面に残してます)
10年たちますが関係は良好です。+2
-1
-
191. 匿名 2018/06/16(土) 20:14:01
義母に「私が死んだら家族葬にしてね、家族葬でいいからね」と会う度に言われるんだけど、何言ってんの?と思う
散々好き勝手して借金だらけで葬式代すら貯金できてないような人が自分の葬式を語るなと思う
家族葬でいいからね、ってその代金は誰が払うんですか?
あなたに言われなくても当然あなたの葬式は家族葬だし1番最安値のものにさせていただきます+6
-0
-
192. 匿名 2018/06/16(土) 20:28:57
>>174
こういう風に考える嫁の方が気持ち悪い。うちの旦那は外国人だから、40歳になっても、母親からキスされて嬉しそうにしているけど、あくまでも母親としての愛情しか感じないよ。それに嫉妬したりとかないけどな。+0
-0
-
193. 匿名 2018/06/16(土) 20:40:28
結婚後は交流していて、仲も良かったけど、多忙で、休みの少ない夫を持つ私に、「一人で子育てするあなたは大変だけど、一番大変なのは、〇〇(夫のこと)よ。外で働く人が一番大変よ。」と言って来られてから、なんか醒めた。余計なお世話です!!実家も遠い嫁に、良くそんな逃げ場のないこと言えるもんだな‼︎って腹が立った。結局、義母は実母じゃないって、再認識した。+7
-0
-
194. 匿名 2018/06/16(土) 20:53:27
>>193
まあ、義母は決して実母ではないね。
他人同士だからってのを忘れないようにして、義母側は心中は違っても、嫁が一番大事ってことにしとかないと、上手くいかないよね。+3
-0
-
195. 匿名 2018/06/16(土) 21:35:33
>>194
私の気持ち掬ってくれてありがとう。
+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/16(土) 21:47:15
>>195
お嫁さんも一番きつい時だもんね。息子に、奥さんや赤ちゃんのお世話も頑張りなさい、って言わなきゃね。+3
-0
-
197. 匿名 2018/06/16(土) 22:18:57
>>196さん、そうそうそう言って欲しかった。。。なみだなみだ。ありがとう。私に嫁が出来た時には、絶対そう言うわ。
+1
-0
-
198. 匿名 2018/06/17(日) 00:10:21
無いです。これから今後余程のことが無い限りは。+5
-0
-
199. 匿名 2018/06/17(日) 00:16:14
いつも思うことは義母って嫁のことを、愛する息子を奪った標的みたいにするけど 老いたら嫌でも嫁から援助してもらわなければならないってことを忘れているんだよね。お、ば、か、さん。+3
-0
-
200. 匿名 2018/06/17(日) 02:21:22
嫌いだって思っちゃった人を好きになるなんて無理だよ
1億円くれたとしても無理じゃない?
できるだけ接触を減らしていくしかない
ただし、そうすると旦那からの自分の評価も下がるけどね
男はマザコン+2
-1
-
201. 匿名 2018/06/17(日) 05:02:04
旦那の親で子供のおばあちゃん以上でも以下でもない。+4
-0
-
202. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:54
色々な確執があって結果、あちらの勝ち。私が屈することになった。来月以降は距離も近くなり会うことになると思う。謝らなければならないだろうし、今からあの人の高笑いが聞こえてくる。好きになんて絶対ならない。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する