-
1. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:29
痛みを感じたら即薬飲む
スパッツ着用
コーヒー我慢
+235
-3
-
2. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:56
甘いものを控える+64
-4
-
3. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:05
白い洋服は着ない+481
-2
-
4. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:12
下半身温める+248
-4
-
5. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:21
トイレにこまめに行く+334
-1
-
6. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:42
無理をしない+330
-1
-
7. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:45
身体を冷やさない+219
-3
-
8. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:51
+146
-19
-
9. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:53
寝る+200
-1
-
10. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:02
1日目2日目は排尿時に絞り出す+301
-10
-
11. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:23
愛想笑いをしない+8
-1
-
12. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:39
>>8
節子、それはネイマールや。+369
-11
-
13. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:42
黒いパンツは必須!!+264
-4
-
14. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:13
+58
-4
-
15. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:14
二日目三日目はこまめにかえる
風呂はシャワーか一番最後
パンツは必ず黒にする
寝る時は布団にバスタオルか大きめのタオルケットひき、捨てるぐらいボロいパジャマ(念のため)
+213
-2
-
16. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:18
暖かくする。+100
-1
-
17. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:37
冷やさない体に優しいパジャマでねる+48
-0
-
18. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:52
体重増加は気にしない。
栄養とって、のんびりする。+269
-2
-
19. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:58
お気に入りの洋服は避ける+134
-0
-
20. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:08
コーヒーは何故?+73
-9
-
21. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:08
寝る体勢は横向きからの目覚めうつぶせw+12
-2
-
22. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:17
ネイマールか!w
ただW杯だからかとw+64
-3
-
23. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:38
>>20
カフェイン+97
-0
-
24. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:45
イライラしやすいので嫌いな人や苦手な人との接触は最小限に抑える。+157
-1
-
25. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:48
1日目と2日目はとにかくふんわりやわらかなちょっとお高めナプキン。
落ち着いたらスーパーの特売のナプキンを使用。+141
-5
-
26. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:52
痛くなる前に鎮痛剤‼︎+154
-1
-
27. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:27
鉄分のサプリを摂る。
顔色が悪いと言われてしまうので明るめのチークをする。+97
-0
-
28. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:32
保温性の高い薄手の上着を持ち歩く。
この時期冷房で冷えるから+20
-0
-
29. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:43
黒いデカパンしか履かない
ナプキンは全て羽根つき+214
-0
-
30. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:46
なるべく出歩かない
休みの日に1〜2日目がかかったらこれ幸いと鉄剤飲んで寝る+180
-1
-
31. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:47
極力家でゆっくりする。+122
-2
-
32. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:58
家では必ずウォシュレット。
でも外出先でウォシュレットを使う勇気がない。地味につらい。+65
-1
-
33. 匿名 2018/06/14(木) 16:23:38
イライラを他人にぶつけない
察してちゃんにならない+47
-0
-
34. 匿名 2018/06/14(木) 16:23:54
>>12そういうことか笑よくわかったね笑
+2
-0
-
35. 匿名 2018/06/14(木) 16:24:13
生理前に豆乳を飲んで痩せようと足掻く+57
-1
-
36. 匿名 2018/06/14(木) 16:24:49
無理せず用法内でガンガン鎮痛剤を飲む+122
-2
-
37. 匿名 2018/06/14(木) 16:25:00
>>10
私、看護学校通ってたんだけど、担任の教官からこれやると生理が早く終わると教わったよ+96
-5
-
38. 匿名 2018/06/14(木) 16:26:02
極力ゆっくり過ごす
仕事なら無理しない
心を乱すようなことには近寄らない+84
-0
-
39. 匿名 2018/06/14(木) 16:26:55
たくさん寝る。
痛む前に薬を飲む。+31
-0
-
40. 匿名 2018/06/14(木) 16:26:56
生まれてからずっと女やってるのに、生理の時コーヒーというかカフェインがダメって全く知らなかった…
逆に私はあったかいコーヒーとか紅茶飲んでたわ…+174
-1
-
41. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:06
脱衣所にティッシュとナプキンをセッティングしとく…って普通?みんな風呂上がりどーしてんの?+184
-0
-
42. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:11
いつか生理トピ立ったら聞こうとみんなに思ってたことがある
生理中はたくさん食べても太らない説は
本当だと思う→プラス
嘘だと思う→マイナス+5
-70
-
43. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:55
トピ画www
+15
-2
-
44. 匿名 2018/06/14(木) 16:29:10
最近、生理になると眠くて眠くて
時間取れたら寝てます+175
-0
-
45. 匿名 2018/06/14(木) 16:29:21
運動しない+85
-2
-
46. 匿名 2018/06/14(木) 16:29:57
ナプキンは5日以上つけてると蒸れて気持ち悪くなるので、量の減る4日目からおりものシート使ってる。+111
-4
-
47. 匿名 2018/06/14(木) 16:30:08
生理中は必ずお腹がゆるくなるから、痛み止めと一緒に整腸剤も飲む+73
-0
-
48. 匿名 2018/06/14(木) 16:30:21
>>10
絞り出すってどうやって???+99
-3
-
49. 匿名 2018/06/14(木) 16:30:32
>>42
食欲がなくなる+7
-2
-
50. 匿名 2018/06/14(木) 16:31:00
寝るときはうつ伏せ。
あと、頭が働かないから大事な決断は極力避ける。+25
-4
-
51. 匿名 2018/06/14(木) 16:31:46
好きなものたべる
自分をあまやかす
カフェインダメって知らなかった。
控えてみるよ。ありがとう!+51
-0
-
52. 匿名 2018/06/14(木) 16:32:18
>>41
私は脱衣所にペーパー常備してるよ〜
そんでもってお風呂入る前に、次履く予定のショーツにナプキン装着しとく
お風呂でた後すぐにはけるように!!笑
+117
-0
-
53. 匿名 2018/06/14(木) 16:32:49
寝る前にお尻にティッシュを挟んで 伝い漏れを防ぐ。トイレットペーパーの方が 誤って便器に落としても安心+67
-1
-
54. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:04
>>48
膣に力入れるんだよ。
うぅぅぅーんって。+75
-8
-
55. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:18
生理中は体重が少々増えても気にしない+63
-0
-
56. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:22
絞り出すってすごい
なんか流れに抵抗しちゃいけないと思って、余計に踏ん張ることしちゃいけないと思ってたw+64
-0
-
57. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:28
寝る時はおしりにティッシュを挟む+61
-1
-
58. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:53
オムツのナプキン買いに走る。+25
-3
-
59. 匿名 2018/06/14(木) 16:35:35
ちょっとだけ経血コントロールできるようになった。
+18
-2
-
60. 匿名 2018/06/14(木) 16:35:49
トピ画がネイマールだから「生理時のネイマール」に空目して混乱したわ+83
-0
-
61. 匿名 2018/06/14(木) 16:35:56
寝る時はうつ伏せ。
腰、肩ガッチガチに痛くなって辛いけど、絶対漏れない。+4
-6
-
62. 匿名 2018/06/14(木) 16:36:34
なるべく濃い色でピッタリしてないボトムスを履く。+52
-0
-
63. 匿名 2018/06/14(木) 16:37:02
量が多すぎるから、履くタイプのナプキンを初日から3日目までの夜に履いてます+28
-2
-
64. 匿名 2018/06/14(木) 16:37:44
生理痛が酷い友達が生理のたびに薬飲んでたら、大人になったいま薬が全く効かなくなったっていってた
飲み過ぎは効かなくなるのかな、、+54
-4
-
65. 匿名 2018/06/14(木) 16:38:05
チョコレートで糖分と鉄分を摂る
生理時はタブーと言われてるけど
私の場合 生理痛がないのと鬱が来るので チョコが一番落ち着いて良いんだよね+32
-4
-
66. 匿名 2018/06/14(木) 16:38:13
>>56
昔の人はナプキンなんてなかったらしいから、みんな膣に力入れて止めて、トイレに行って解放
ってのが普通にできたらしい+80
-4
-
67. 匿名 2018/06/14(木) 16:38:30
赤いパンツ(下着じゃなくて、腹巻き付みたいなデカパン)を履く。+10
-0
-
68. 匿名 2018/06/14(木) 16:38:48
半身浴でふくらはぎを揉みほぐす+14
-0
-
69. 匿名 2018/06/14(木) 16:39:14
眠くなったら寝る。
ごはんは作らない。
無理しない。+74
-1
-
70. 匿名 2018/06/14(木) 16:40:19
何が何でも湯船に入る
これはじめて生理痛から解放され
4、5日できちんと終わるようになりました!+51
-3
-
71. 匿名 2018/06/14(木) 16:41:00
股関節柔軟をしっかりする+7
-0
-
72. 匿名 2018/06/14(木) 16:41:21
寝てる時はあまり出てないけど、朝起き上がる時にドバっと出てくる、トイレに座ると出てくることがよくあるから、起き上がり立ち上がりの時はゆっくり気をつけてる。
+123
-0
-
73. 匿名 2018/06/14(木) 16:41:31
頸部、手首、足首と
とにかく首叩くところをあたためる+11
-1
-
74. 匿名 2018/06/14(木) 16:43:43
>>41
下着にナプキンをセットして、脱衣所に置いておくよ。+52
-1
-
75. 匿名 2018/06/14(木) 16:44:15
妊娠のために葉酸を飲み始めたら生理痛が軽くなった。
友達でもそうなったっていう子いるから、何か効果あるのかな?
とりあえず、特に生理の時は飲み忘れないようにしてる。+20
-0
-
76. 匿名 2018/06/14(木) 16:45:17
ミスをしやすくなるので
必ずメールの宛先や文章、数字をいつもより丁寧にチェックします。
時間かかるけどしょうがない、、。+59
-0
-
77. 匿名 2018/06/14(木) 16:47:21
生理の時お風呂から出る時は、シャワーで下半身を流しながら上半身を拭き、その後急いで下半身を拭いて出る。
それでも2日目とかだと拭いてるうちにポタポターとなる時ある。
この時が一番女ってめんどくさいと思う。+124
-1
-
78. 匿名 2018/06/14(木) 16:51:03
多い日はナプキンメーカーが出してるショーツを履く。
少なくなってきたら下着屋のやつ。
どちらもサニタリー用だけど、やっぱりナプキンメーカーのやつはピッタリしてて漏れにくい。
ちなみにガルちゃんで知りました笑
+40
-2
-
79. 匿名 2018/06/14(木) 16:52:44
おなかと腰にカイロを貼る
これで生理痛はほぼ無くなるけど、夏は辛いよね。+19
-0
-
80. 匿名 2018/06/14(木) 16:52:45
情緒不安定になったら「生理だから生理だから」と呪文を唱えて落ち着くように心がけてる。
以前生理中に感情爆発させて後になって冷静に見てみたら穴があったら入って地中奥深くまで埋めて欲しいくらいのことしでかしてたので。
+67
-1
-
81. 匿名 2018/06/14(木) 17:02:25
シンクロフィット使ってみて!!
おすすめ!!+17
-0
-
82. 匿名 2018/06/14(木) 17:02:53
台所に立つのがしんどかったり味覚もヘンになるから、手抜きメニューや目分量でも失敗のない慣れた料理で乗り越える+34
-1
-
83. 匿名 2018/06/14(木) 17:06:13
>>41
ティッシュだと風呂上がりの水気でボロボロになるから、キッチンペーパーにしてる。
キッチンペーパーを股に挟んで、その間バスタオルで身体を拭いてる。+22
-0
-
84. 匿名 2018/06/14(木) 17:09:01
核家族だからできることですが、家族に生理宣言をして、家事放棄を認めてもらいます。なんにもせずにじっとする+56
-0
-
85. 匿名 2018/06/14(木) 17:09:40
ムラムラしない為にエロ漫画読むのを控える。+5
-2
-
86. 匿名 2018/06/14(木) 17:09:46
旦那のお弁当も晩御飯も作らない。
2日目だけね。+26
-0
-
87. 匿名 2018/06/14(木) 17:10:32
とにかく食べる!!
生理中はなぜかお腹が空くから我慢しないで食べちゃうよ!+7
-0
-
88. 匿名 2018/06/14(木) 17:10:53
>>8
いいセンスしてんねぇ+4
-1
-
89. 匿名 2018/06/14(木) 17:13:09
終わりかけはおりものシートしてる+39
-0
-
90. 匿名 2018/06/14(木) 17:22:02
>>61
顎関節症になるので
気を付けたほうがいいですよ+7
-0
-
91. 匿名 2018/06/14(木) 17:22:40
>>64効かない、慣れるって事はないよ
その薬がその人に合わなかっただけ+9
-0
-
92. 匿名 2018/06/14(木) 17:23:40
>>84
私も夫と二人暮らしだから、生理きたことを伝える。
家事が手抜きになりますという暗黙の宣言。+55
-0
-
93. 匿名 2018/06/14(木) 17:27:45
仕事休めないから薬は必ず持っていく
+6
-0
-
94. 匿名 2018/06/14(木) 17:29:12
誰だよネイマール貼ったのwww+24
-0
-
95. 匿名 2018/06/14(木) 17:34:22
もう
生理時のネイマールというお題にしか見えないんだけどw
ネイマール、どうした?と思って開いたじゃない!+46
-1
-
96. 匿名 2018/06/14(木) 17:37:33
変な言い方だけど、こういう時に男の器がわかったりする。
「生理は病気じゃないでしょ?」「甘えるな。」と言う男と、「わからないけど辛いんでしょ?横になってていいよ。」と、言う男性と。本当に貧血で辛い時にはヒドイ事言う男性の態度を、一応観察すると言うマイルールがあります。+106
-1
-
97. 匿名 2018/06/14(木) 17:37:37
トピ画www一瞬ネイマールのトピかと思ったw+6
-0
-
98. 匿名 2018/06/14(木) 17:39:17
ショーツ3枚重ね履き+3
-0
-
99. 匿名 2018/06/14(木) 17:42:30
寝る!
イライラは全部生理のせいにして良い!+32
-0
-
100. 匿名 2018/06/14(木) 17:48:58
仕事の日、漏れが心配で落ち着かなくて
ミスったりします。皆さん漏れ対策聞きたいです。制服だから漏らしたら終了+21
-0
-
101. 匿名 2018/06/14(木) 17:51:54
スカート履かない+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/14(木) 17:54:59
ネイマールさんの爽やかな笑み+15
-0
-
103. 匿名 2018/06/14(木) 17:55:24
生理の時にカフェインを摂るとどうなるんですか?+7
-0
-
104. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:09
多い日の夜は産褥ショーツ(出産の時に履くやつ)を履いて寝る
防水がしっかり効いていて万が一ナプキンから漏れた時も絶対にパジャマやシーツに漏れないし、洗う時も水で軽くすすぐだけでスルッと血が取れる素材だからラク。+26
-0
-
105. 匿名 2018/06/14(木) 18:10:53
季節関係なくカイロ+11
-1
-
106. 匿名 2018/06/14(木) 18:25:58
生理の1日目から3日目は生理でイライラするから!と夫に宣言しておく。
早めに帰ってきて子供のお風呂とかやってくれるから助かる。+28
-1
-
107. 匿名 2018/06/14(木) 18:46:25
腹巻は真夏でも絶対
カイロを貼る
早く帰りたくても、走ると貧血になるからゆっくり歩く+16
-0
-
108. 匿名 2018/06/14(木) 18:47:56
食欲なくても鉄分摂る
気持ち悪くて食べられない時は豆腐やプルーン、バナナでカバーする+18
-0
-
109. 匿名 2018/06/14(木) 18:49:40
>>103
・鎮痛剤が効きにくくなる
・カフェインの作用で体が冷える
・鉄分の吸収を妨げる→貧血になりやすくなる+17
-0
-
110. 匿名 2018/06/14(木) 18:57:21
私も自分を甘やかします
甘いものや揚げ物フリーw
仕事中は無理だけど家では何もしない
だらだらして過ごします
+11
-0
-
111. 匿名 2018/06/14(木) 19:07:05
無理をしない
旦那に事前に報告するので生理のピーク時はうどんとかの手抜き料理で許可をとる
家事や掃除はピークを過ぎれば体がまだ動くので無理にしない
仕事もいつもマジメにがんばるので6割くらいのモチベーションでやり、休憩時間は寝るのみ+13
-1
-
112. 匿名 2018/06/14(木) 19:37:21
食いたきゃ食う!+3
-0
-
113. 匿名 2018/06/14(木) 19:39:30
>>77
私もそれが本当に嫌で、夏とか急いで履いて汗かいてって不快だったけどタンポン使ってみたらすごい快適だよー
使うまでは抵抗あったけど慣れれば全然平気だしお出かけもお風呂もストレス減った!!
ぜひ一度試してみてほしい!+9
-1
-
114. 匿名 2018/06/14(木) 20:02:58
寝るときは目が覚めるまで一ミリも動かなく仰向けで寝ます。変な所が筋肉痛になります+4
-0
-
115. 匿名 2018/06/14(木) 20:18:08
車の運転に特に気を付ける。
ボーとしたり、イライラしやすいので慎重にしています。+16
-1
-
116. 匿名 2018/06/14(木) 21:02:23
美容院に行かない。もしくは、
行ってもカットのみでカラーは無し+18
-0
-
117. 匿名 2018/06/14(木) 21:05:35
いやトピ画w+2
-0
-
118. 匿名 2018/06/14(木) 21:18:09
>>15
私は介護用シーツ敷いてます。ホテルとか行くときも持参してる。旅館で連泊した時、清掃は不要でアメニティの交換だけお願いしてたら不在中に仲居さん?が部屋に入るからたまに焦る。+5
-0
-
119. 匿名 2018/06/14(木) 21:22:16
おねしょシーツを敷いて【漏れても無敵】状態でぐっすり眠る。子供が成長して使わなくなったけど何となく捨てれずに取っておいて良かった+3
-0
-
120. 匿名 2018/06/14(木) 21:24:13
>>92 言わずに察してくれる旦那さんうらやましい+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/14(木) 21:25:35
コーヒーやめたら痛みマシになるよ。
子宮の収縮を増進させてしまうからやめた方がいいんだ。
紅茶はコーヒーよりカフェイン1/10だし体を温める作用があるから適度に大丈夫。
痛みが始まる前に鎮痛剤!
それからあまりにも痛みが強い、捻られてぎゅーっとされてるような激痛のある人は婦人科で精密検査を推奨。
子宮筋腫や内膜症の可能性があるから鎮痛剤飲み過ぎや我慢しないでね。
+15
-0
-
122. 匿名 2018/06/14(木) 21:31:51
寝るときは仰向けで寝返りは打たないようにする+1
-0
-
123. 匿名 2018/06/14(木) 21:50:12
>>48
上手く説明出来ないんだけど下腹でりきむ感じ?
力を入れる場所があるんだよ、やってるうちにわかると思う!試してみて!+3
-0
-
124. 匿名 2018/06/14(木) 21:53:11
もう出てると思うけど就寝時はトイレットペーパー厚めに重ねてとったのをお尻の間に挟んでから
ナプキン装着します。これで経血漏れナシ!
パンツもシーツもバッチリ汚れません!
ガルちゃんで知りました。ありがとう、ガルちゃん!+15
-0
-
125. 匿名 2018/06/14(木) 22:03:07
真夏でもカイロ貼ります
昼用の出番は終わりかけの時のみ+9
-0
-
126. 匿名 2018/06/14(木) 22:07:48
生理前後は鉄剤を飲む。
増血剤のエミネトンでもいいし、海外のnow フードとかの鉄サプリ飲んでおくと、生理痛がなくなりました!
私の場合生理で貧血と腹痛が関係しているみたいです。
生理後の貧血、立ちくらみや、内耳の詰まる感じもなくなり鉄ってなかなか摂取できないからサプリや鉄剤を意識的にとります。+9
-0
-
127. 匿名 2018/06/14(木) 22:22:52
ナプキンをお尻の割れ目に軽く食い込ませる。
これすると伝い漏れが無くなる。ただし、サイドギャザー付きのナプキンじゃないと横漏れするから注意!
あとは、座る時にゆっくり座る。+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/14(木) 22:34:54
トピずれになっちゃうけど、ミレーナいいよ
生理なくなりました!
+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/14(木) 22:43:44
命の母一択+4
-0
-
130. 匿名 2018/06/15(金) 00:32:49
1日、2日目の夜は必ずオムツ型のナプキン。
量の多い10代、20代の時にあれば、どんなに良かったかと思う。今は良い時代だね。+7
-0
-
131. 匿名 2018/06/15(金) 00:36:42
マッサージや美容院に行かない。
横になると後ろ漏れしそうで気が気じゃないから。+5
-0
-
132. 匿名 2018/06/15(金) 01:53:22
1〜3日までは
ねる時バスタオルを引く
ナプキンがずれにくい
パンツ(ぴちっとした奴)を履く
高いナプキンを使う
体が冷えるものは食べない
あまり重いもの持ったり
無理な運動はしない
4日以降はいつも通り過ごしてる。
3日ぐらいまでは、本当に量が多いけど
4日以降嘘みたいに減るから
ナプキンも、スーパーで2袋298とかのを
使ってます!
+2
-1
-
133. 匿名 2018/06/15(金) 02:09:25
もともと子宮内膜症で我慢できない痛みがあって投薬治療してた。でも薬が合わなくてやめて、同時に環境も変わってストレスがなくなってから劇的に痛みがなくなってきた。薬やめたのに楽になった。人体の不思議。量は増えた気がするけど。だからとにかく生理日以外でもストレス溜めないようにしてる。あとお水をたくさん飲む。+2
-0
-
134. 匿名 2018/06/15(金) 02:12:16
ナプキンをつけたパンツの上に固定するためのキツめのパンツを履く。
ガードルっていうのかな。
初めて生理になった時からずっとその二枚重ねだから、一枚だけだと安心できない。+5
-0
-
135. 匿名 2018/06/15(金) 03:31:48
>>27
普段から鉄分のサプリ飲んでるから、あえて2日3日目くらいまで飲まなかったり量を減らしてます。
何となく血の量が増えそうで(笑)
でも生理終わり位にトイレで立ち上がった時、つかまらないと倒れそうな立ちくらみがあって、血が出た分、摂取しないとダメだなと思いました+2
-0
-
136. 匿名 2018/06/15(金) 06:22:19
仕事の日以外は、なるべく鎮痛剤を服用しない。
痛みが酷くて辛い時は、グリコの100%のりんごジュースを飲む。
あとは、敷布団の上に、敷きパッドをセットして寝る。+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/15(金) 06:33:30
>>8
あなたのセンス好きよw
色々悩み事あるけど気持ちが和らいだわ
ありがとう。+11
-0
-
138. 匿名 2018/06/15(金) 06:35:29
肌が敏感になってるからムダ毛の処理を控える
切れ味が良すぎるカミソリは使わないようにする+2
-0
-
139. 匿名 2018/06/15(金) 06:59:51
コーヒー飲むとせっかくの薬が効きづらくなっちゃう+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/15(金) 08:45:17
冷えるもの厳禁
今痛くなくても後で痛くなるので下腹と腰に夏でもホッカイロ貼る
夏でも毛糸のパンツ系履く
嫌と感じたものは食べない飲まない
後で吐くことになるから
妊娠初期かよみたいな症状出る…子供居ないのに+4
-0
-
141. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:47
ヘソの下あたりに当たるように 服にカイロを貼ると 生理痛が楽になります!
真夏以外はいつもするようにしています!+6
-0
-
142. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:46
生理前に食欲増加するタイプなので我慢せずに食べる!
かなり量多い方なので終わると体重も元に戻る+4
-0
-
143. 匿名 2018/06/15(金) 12:03:39
トピ画にウケたので来たw
散々漏れで失敗した経験からタンポンを必ずするようになったよ
もちろんナプキンとのダブル装備+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/15(金) 12:38:48
カフェインとらない。
トイレにマメに行く。
寝る時は横向き。
なるべく怒らない様にと意識する。
+2
-0
-
145. 匿名 2018/06/15(金) 14:15:10
部屋で温かくして過ごす
できるだけ予定を入れないようにする
トイレにちょこちょこ行く+2
-0
-
146. 匿名 2018/06/15(金) 15:23:38
スクワットと腹筋をしなくてもいい。柔軟体操だけにしとく。+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/15(金) 15:40:16
生理予定日前から、早めに寝る!
女性ホルモン系のサプリを飲む!
生理痛予防のお腹の下や足のくるぶし周りなどの身体のツボを押す!
1週間前は、締め付けない下着着用。
化粧品も敏感肌に優しいタイプに切り替えてる。
穏やかに生理がくるようになりました!
+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/15(金) 22:36:03
>>45
生理ちゃんだ!痛みがひどい時に読み返して励みにしてる^ ^+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 01:53:49
今2日目でガスが溜まりすぎて気持ち悪い
生理痛もあるけどそれよりお腹下す方がキツイからあったかいもの飲む
便意を我慢しない
お腹が張って座ってられないからご飯は小分けで座れたら食べる+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 04:21:54
>>54
すごい勢いでおしっこ出そう(笑)+1
-0
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 11:07:41
自分に甘く
+1
-0
-
152. 匿名 2018/06/18(月) 15:09:39
ルナルナで2ヵ月先までの予定日が分かるので、それに向けて準備するように心がけてます。
・1週間前になると、予定日の通知が来るので、イライラしないように意識する
・期間中は最低限の予定にする。仕事も簡単な仕事にするように調整してます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する