ガールズちゃんねる

距離取り名人になる方法

145コメント2018/06/12(火) 18:26

  • 1. 匿名 2018/06/11(月) 08:57:41 

    グイグイ来る人などによく狙われてしまう
    距離取り名人になりたい。
    どうしたらなれますか

    +111

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/11(月) 08:58:20 

    距離をとる

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/11(月) 08:58:33 

    距離取り名人になる方法

    +0

    -45

  • 4. 匿名 2018/06/11(月) 08:59:15 

    なんと言われても「そうなんですねー」とワンパターンですませる

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/11(月) 08:59:33 

    ランチとかプライベートなお誘いを受けた時は、いいねいいね〜最近ちょっと忙しいから8月末ぐらいに行きたいね!って2〜3ヶ月先を提案する

    +123

    -5

  • 6. 匿名 2018/06/11(月) 08:59:36 

    華麗に忙しいふりをする

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/11(月) 09:00:06 

    どうでもいい話題をいくつか用意しておく

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/11(月) 09:00:54 

    確かになんか主さんにはぐいぐいいけそう

    +11

    -13

  • 9. 匿名 2018/06/11(月) 09:01:09 

    既婚者だったら、旦那がうるさくて(自由に出歩けません)を連発

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2018/06/11(月) 09:01:37 

    私距離置く人ほどグイグイ行きたくなるよ。
    そういうほどいじりたくなるんだよねー。

    +6

    -55

  • 11. 匿名 2018/06/11(月) 09:02:05 

    ごめんなさい。1番嫌われるパターンだけど、無視する。
    私にはこれしか出来ない。
    けど、分かりやすいと思う。そして、嫌われる( ;∀;)

    +87

    -16

  • 12. 匿名 2018/06/11(月) 09:02:58 

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/11(月) 09:03:28 

    振られた話題を広げず相手に質問しない。
    なにかと理由をつけて連絡先を教えない。
    こちらからも連絡しない。

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/11(月) 09:03:40 

    当たり障りない返答しかしない
    突っ込まれた質問されても「え~、どうでしょうねぇ~」って濁す

    自分からは話しかけない

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/11(月) 09:03:53 

    曖昧な返事はせずに
    YES・NOはハッキリした方がいい

    グイグイ来る人って毅然とした態度の人には来ないと思う

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/11(月) 09:04:21 

    >>11
    自分だけの交友関係ならいいけど、ママ友とか職場とかそこまでキツイ対応できないパターンもあるからね。

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/11(月) 09:04:35 

    いい顔しようとしない。

    なんなら軽く嫌われてる。

    私です。
    向こうから距離とられてますよ~❗

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/11(月) 09:06:28 

    嫌われてるとか距離置かれてるのは名人ではない

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/11(月) 09:06:43 

    距離を詰められても自爆するしかない無視に尽きる

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2018/06/11(月) 09:07:18 

    >>12
    そういや、一番上のイラストみたいに話す時に物理的な距離が近かったりボディタッチしてくる人が苦手だわ。
    息がかかるくらい近いからジリジリ離れるんだけど、また近付いてくるからその繰り返しでどんどん端に追いやられる笑

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2018/06/11(月) 09:09:24 

    連絡先や住所は教えない。

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/11(月) 09:10:13 

    自分の話をあまりしない

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/11(月) 09:10:16 

    主さんの文章から察するに、御世話焼きたい人が寄ってきそうだね!
    御世話焼かれなくても大丈夫に見せるか、困っていることはありがたく御世話されるか。
    出来ることなら「これはできます!困ってる時はまたお願いします!」で乗り切ってみてはどうだろう。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/11(月) 09:10:44 

    >>10
    気持ち悪い。
    いじるとかじゃなくて気持ち悪がられてることに気付いてほしい。

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/11(月) 09:11:13 

    余計なことを話さない。
    時間ぎりぎりに行き、終わったらさっと帰る。
    一匹狼になる勇気を持つ。

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/11(月) 09:13:08 

    ニコニコはするけど迅速にその場を去る。
    わざとらしいかなって時は、この後お客さんがくるからまたね!とかウソでも理由つけて去る。

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/11(月) 09:13:59 

    会話を続けようとしない。ひと言二言で会話を終わらせる。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/11(月) 09:14:40 

    一歩近づいて来たら二歩下がる。
    チーターの365日のマーチ方。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/11(月) 09:14:43 

    適当にかわし、目を絶対合わせないで会話する

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2018/06/11(月) 09:15:43 

    >>25子どもの同級生のお母さんにそういう人がいて憧れる
    私は近すぎたり、馴れ馴れしかったかなと疎遠にしてしまったりなにせ距離感測るのが下手すぎて泣きそう

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/11(月) 09:16:27 

    >>23
    グイグイ来るのって、お世話したくてじゃなくて、根掘り葉堀り系じゃないの?www

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/11(月) 09:18:15 

    その場で屁をこいて相手を遠ざける

    距離取り名人になる方法

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2018/06/11(月) 09:18:31 

    >>12
    たしかに距離遠く取られると話しづらいし、嫌われてるかな?って思うから地味にダメージあるね。
    グイグイ系の人がそこまで察してくれるかは微妙だけど。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/11(月) 09:20:11 

    グイグイ来る人って、嫌われてまうとか考えてない

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2018/06/11(月) 09:20:56 

    露出を避ける。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/11(月) 09:21:01 

    断られてるのに遠慮と思ってる。
    気にしないで
    私が好きだからいいのよ
    こっちの気持ちは考えてない

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/11(月) 09:22:41 

    普通の人の場合、相手が一歩下がると「馴れ馴れしかったかな?」と一歩引く。
    グイグイさんの場合、相手が一歩引くと大股開きで一歩詰めて来る。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/11(月) 09:23:11 

    >>30
    学生の頃から友達いなかったでしょ笑

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2018/06/11(月) 09:23:13 

    グイグイ責めると仲良くなれると思っている節がある。

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/11(月) 09:23:38 

    >>31
    確かにグイグイの系統にもよるね(^o^;)
    話聞いてあげなきゃ!私が聞いてあげたらすっきりするはず!という親切押し付け系おかんタイプ対策でした。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/11(月) 09:24:44 

    グイグイさんには素っ気なくしても「話してくれない」「仲良くなりたい」なのです。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/11(月) 09:25:28 

    顔見るとグイグイさんは駆け寄って来るので倍速移動しても追いつかれる

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/11(月) 09:25:40 

    愛想笑いもなく無表情で話す

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/11(月) 09:27:51 

    娘と同じクラスにいる距離無しの子供(低学年女子)に気に入られてしまって困ってます。大人ならある程度で察してくれそうだけど、子供は空気が読めないのでそっけなくしても避けても私を見つけると飛んでくる。親とは面識はあるけど挨拶程度なのでそんなに接していないのになぜ気に入られてしまったのか…顔を10センチの距離に近づけてしゃべってくるしなんかしんどい。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/11(月) 09:28:30 

    こっちにその気がないとわかってないのですよ。
    他の人だと、程よい距離を保ちながらです。

    グイグイは私はあなたに好意があるから、あなたも積極的になりなよって言うの

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/11(月) 09:30:28 

    >>44
    読んでるだけでしんどい…

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/11(月) 09:30:41 

    こちら側が距離を置いているのにグイグイ。
    大人の対応で挨拶したりしても勘違いされるだけでグイグイ。
    どうしたらいいのか?グイグイさんが気付くといいんだけど気付かないよね

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/11(月) 09:30:59 

    ランチに誘われても
    忙しいんだー、来月とかなら!

    と先の日にち出して間開けようとするんだけど
    しばらくたったらまたお誘いが来るから
    もうハッキリ行けないって言うしかないのか?
    と考えて疲れてる日々

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/11(月) 09:31:45 

    何言われても「へー」で。質問には「あーそうですねー、、、(無言)」。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/11(月) 09:32:29 

    >>10
    本当にこういうのストレス
    グイグイいきさえすれば仲良くなれると思ってるんだろうけど、ドンドン嫌いになる
    少しくらい空気読んで

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/11(月) 09:32:33 

    この前会社に営業に来たオッサンが初対面なのに
    やたらグイグイ近付いてくる人で本当に気持ち悪かった。
    距離近すぎて、一歩下がったら一歩前に出るって無言のやりとりがあって
    本当にやめてほしい

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/11(月) 09:32:33 

    >>31
    そうそう
    頻繁に会って近況チェックしたい系

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/11(月) 09:34:00 

    私は断る方がストレスだから一回は受け入れちゃう。
    それによっぽどでないと切らない。
    一回目で合わないなと思ったら次に会うまでの期間をさり気なく取る。
    だいたいの人はそこで気付いてくれるし、次に会うときにはお互いそこそこ良い距離感になってる気がする。
    明らかに嫌な人なら二回目はもう断る。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/11(月) 09:34:47 

    他の人当たってくださいと言っても、またまた!とグイグイしてくるから何言っても無駄なのでは?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/11(月) 09:38:51 

    仮に主さんがグイグイさんとの距離を置こうとしても、グイグイさんは空気が読めないので無駄。グイグイさんの興味の対象が違う人になるとしてこなくなります。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/11(月) 09:40:27 

    グイグイにも種類がある。
    小蝿みたいなタイプ
    隕石みたいなタイプ
    この二つは一時的。

    困るのは執念深く仲良くしてくれるまです追い込んでくる人

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/11(月) 09:40:42 

    口には出さず心の中で「これ以上踏み込んでくるなよ」って強く思いながら接するといいらしい
    人間も動物なので、よっぽどの欠陥が無い限り表情とか雰囲気で気付く人が多い
    あとその人と他の人との違いを明確にするとか。
    そこまでしないと気づかないよ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/11(月) 09:42:02 

    >>38そうですね、逆に学生時代にうまくいかなかったトラウマかもしれません

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/11(月) 09:43:00 

    >>44貴女の娘さんはどんな感じなのですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/11(月) 09:43:14 

    察してもらうの無理だよね
    嫌われるなんて頭にない!話しかけてあげているとでも思っている節がある…
    本当に苦手 しかも内容が根掘り葉掘り他人のことばかり、どんなに濁らせても食い下がってきて怖かった
    理性がないというか、知りたい本能だけで動いている感じ。私が遭遇した人はちょっと知的障害入ってたかも、身なりもTPOにあってなかったし
    子どもの同級生の親だったから冷たく出来なくて厄介だったわ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/11(月) 09:46:13 

    なぜグイグイするのか?を考えたら突破口あるかも?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/11(月) 09:47:59 

    >>42
    グイグイさん光速移動説w

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/11(月) 09:49:20 

    良くないことでお勧めもできない。
    挨拶すら無視してしまう。大人気ないかもしれないけどね。
    グイグイさんにグイグイされて困り果てる
    素っ気なくしてもグイグイされたりする

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/11(月) 09:50:11 

    >>59
    挨拶はきちんとする、大人には必要な話しかしない、話をしている大人には割り込むのは行儀が悪いこととしつけているので、挨拶はするけど人のお母さんに密着したり用もないのに話に行くことはないです。娘は友達が多い方でよく8人くらいの友達と家で遊ぶんですがみんな子供同士で遊んでくれて私には話はしてもそこまでの距離で絡んでくる子はいないのでびっくりしてます。自分が子どもの時を思い出してもよその親にしつこく絡む子ってそんなにいなかったような?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/11(月) 09:51:40 

    グイグイさんは、押せばなんとかなる方法で人と対人関係を維持してきた人なのかもね。
    グイグイさん、世話焼き系もいるけど、いばり散らし系もいる。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/11(月) 09:53:09 

    グイグイさんを見たら「はっ」として回れ右して物理的距離があるうちにダッシュで逃げていく

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/11(月) 09:53:10 

    何も言わずに距離を取ると「え?どうして?なんかした?なんかした?」って余計近付いてくるから言葉にしたほうがいい。「言わなくても察してほしかったけど距離が近くてしんどいので離れてほしい」って。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/11(月) 09:55:30 

    グイグイさんに「近い」って言う人は居ない。
    グイグイさんからすると仲良くなりたいとか、知りたいからもあるだろうし。
    相談している人が「近い」って表現してる

    ハッキリとグイグイさんに「近い」って言ってもわからんないとは思う。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/11(月) 09:55:54 

    >>65グイグイ来ていらないもの押し付けてきたり威張り散らして暴言吐きまくる職場のババアがいるわ。当然友達もいないから職場内に依存してる。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/11(月) 10:00:25 

    グイグイさんに「急ぐ」は通用しない。
    用事が終われば相手してくれるとおもってる。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/11(月) 10:02:36 

    グイグイ来る人って、そんなに仲良しでもないのに頼みごとしてくる。
    常識が違うんだと思う。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/11(月) 10:05:22 

    ここの人に聞きたいんだけど腹割って話せるような仲良い人いる?
    友達あんまりいなくない?
    私は今は一人と旦那ぐらいしかいないな
    旦那はぐいぐいきてくれたからこそだし
    ある程度ぐいぐいな人とじゃないと仲良くなるの無理じゃない?

    自分でも何が言いたいか分からん

    +3

    -14

  • 73. 匿名 2018/06/11(月) 10:06:21 

    こちら側の嫌悪感は本能として当然のこと
    相手がおかしい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/11(月) 10:07:12 

    >>72
    あなたは本当のグイグイさんを知らない

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/11(月) 10:09:08 

    嫌われちゃうことも考えずにグイグイできる人って不思議。仲良くなりたいんだよねって言っても笑顔です

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/11(月) 10:10:22 

    >>74
    知らない人もいるなんて幸せ。
    グイグイされるとなんとも言えない気持ちになるよね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/11(月) 10:11:01 

    夫の姉がグイグイさんでしんどい。
    近いです。なんて言ったら角がたつし無視とかできない...
    夫に相談して言ってもらってもしばらくしたらまたグイグイ。
    義父母より長い付き合いだからこそ適度な距離を保ちたいのに...

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/11(月) 10:11:39 

    >>74
    じゃあ本当のグイグイさんてどんなの?
    私がうんざりしたグイグイさんは親身に聞いてきてるように思えて実は好奇心で根掘り葉掘りされてるだけだったとか足元すくうためとかそういう距離の詰め方の人とかかな
    うざくない詰め方だと仲良くなるの時間かかるし大人になって友達できにくいのもそういうことかなーと
    別にたくさんほしいとかじゃないんだけどね

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/11(月) 10:11:40 

    追いかけてくる。
    こちらが嫌になって近寄らないようにしてるのに話しかけてきて、去っていこうとすると一緒に歩き出すので狙われたら最後

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/11(月) 10:14:13 

    グイグイさん=嫌いな人?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/06/11(月) 10:15:15 

    グイグイさん
    自分の相手してくれると勘違い。
    こちらを見かけると笑顔を振りまくがこっちはゾォーっとしてる
    見なかったことにしようと何事もなく歩き出すと振り向くといる

    よそよそしく接すると「冷たい!」と違う人たちに話して歩いてた。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2018/06/11(月) 10:21:26 

    全然距離取り名人の話なくない?
    時間ギリギリに行くとか、一匹狼とかってただの自称さばさばガル民じゃん。笑
    誰とでも当たり障りなく付き合える、ちょうどいい距離の取り方を聞いてるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2018/06/11(月) 10:23:55 

    グイグイしてくる人に冷たくして去っていくのは一時的な人だと思うけど。

    真のグイグイさんは冷たくしても去らない。様子見ながらまたグイグイしてくるので、人との距離取りを学ばないといけないのはグイグイしてくる人だと思う。

    される側が距離を置き名人になってもグイグイしてくるもん

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/11(月) 10:26:14 

    >>44
    今日、用事あるから。
    遊べないよ。
    バイバーイ❗

    それでも来たら、
    ねぇ、忙しいから邪魔しないで。

    まだ来たら、
    (キレ気味で)さっき
    今日遊べないって言ったよね、
    帰って。怒るよ。

    はっきり言いな。
    中途半端に相手にしない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/11(月) 10:27:01 

    >>82
    グイグイさん苦手側だけどそれさばさばというか協調性のない根暗っぽい

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2018/06/11(月) 10:29:09 

    >>5
    義弟嫁さんにそんな感じでいつかいけたらねーなんて濁したら、いつ?いつ?って数年続く。
    他お友達いないのかーい?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/11(月) 10:35:07 

    殆どの人が距離を無意識のうちに保とうとしてるんじゃない。
    グイグイしてくる人って無意識のうちに距離を縮めたくなるのかも。
    される側が考えるより「グイグイしてしまう人」がトピ立てると解決していくかも

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/11(月) 10:35:31 

    >>5
    それ相手に通じます?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/11(月) 10:36:44 

    >>84
    ありがとうございます。結構拒絶してるんですけどね…もしかして障害のある子なのかなと最近少し感じています。

    幸いにも家に遊びに来ることはないんですが、例えば旗持ち当番で持ち場にいるときにしつこく来るので「早く帰りな」と何度言っても帰らず絡んできたり、同じマンションなのでロビーで待ち伏せされたり、習い事の時間をかぶせてきて保護者エリアにギリギリまで居座ったり等、逃げられない状況が多くて参ってます。その子のせいでお友達と行っている習い事の曜日をかえるのもしゃくだし。

    今年引っ越してきた転勤族なのでいつかは居なくなるのだけが救いです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/11(月) 10:39:13 

    何か気が利かない人が多いよね。
    だから気遣いの人と噛み合わない。
    オブラートとか通じない。こちらも気を使わなくていいと思う

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/11(月) 10:42:05 

    みんな上から目線でウケる

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2018/06/11(月) 10:44:12 

    他の人たちってグイグイしてもそこまでグイグイしてこない。
    特殊なグイグイさんは拒むと余計にグイグイしてくる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/11(月) 10:45:40 

    >>82
    距離取り名人なんて言うのは簡単よ
    普通の人ならよそよそしいな、構うのやめようと思われる対応をしても
    グイグイ来る人には効かないんだからそりゃ対応も硬化しがちでしょうよ。
    私は対グイグイには多少あからさまでもさっさと帰ったりトイレに逃げるよ
    仏心出してると社会人同士なら有り得ない頼み事されたりして面倒だもの。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/11(月) 10:46:43 

    グイグイさんに情報与えない
    名指しで誹謗中傷してくる。

    またグイグイさんと直接の繋がりがなくてもグイグイさんに知らせる人がいるのでグイグイしてくる

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/11(月) 10:48:21 

    ある人から距離を取ろうとされた。

    だから視界に入ってないフリをしたら、それはそれで気に入らないみたいな人に出会った事がある。
    私の真横スレスレをふんっ!て感じですり抜けるの、、。

    え、距離取りたがったからそのとおりにしたのよ、、。
    私に挨拶しなさい。で、塩対応されてなさいって事?
    さすがに何様?

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/11(月) 10:49:45 

    傷付けずに距離を置く方法はまずありません
    名人なんて存在しません

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/11(月) 10:50:16 

    察してねって問題ではないかと思いますよ。
    グイグイは一般常識がないです。グイグイの常識に合わせてねみたいな。

    わがままで一方的な子どもがそのまま大人になったようなイメージ。
    嫌って欲しい人なのか?と思うほど。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/11(月) 10:53:14 

    >>61
    承認欲求の塊だから?
    誰にでも受け入れられると自信があるから?
    グイグイすることで相手のためになっていると思ってる?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/11(月) 10:53:22 

    グイグイさんから距離を置く。
    名人でも無理かと思いますよ。

    嫌われてると思ってない。
    いやがらてるなど思ってない。
    相手した人は話してくれる。(周りは大人の対応してるから話してる)
    完全無視すると、大人気ないと周りから言われる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/11(月) 10:53:23 

    幼稚園のバス停にママの代わりに送り迎えしていたおばあちゃんが自慢話グイグイだったな。結果として私は話を聞かない、離れて立って気がつかないふりをするが限界でしたが、今年バス停の人数がグッと増え、若いママの大きな輪ができたのをきっかけにおばあちゃんが話に寄れなくなり平和になったようです。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/11(月) 10:53:56 

    >>5
    それって距離を取った事になるの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/11(月) 10:55:05 

    グイグイさんが近寄りがたい人になる!のはどうですか?
    グイグイさんが苦手なタイプになる
    グイグイさんの苦手なタイプって何になるけど

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/11(月) 10:57:49 

    受け流すことと超絶忙しそうにするこ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/11(月) 11:00:06 

    >>95
    私様なんだろうよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/11(月) 11:01:38 

    私も距離が近いかもしれないです。
    子供同士が仲良いママさんとは普通に送迎の時に話すけど、そのママさんは別に仲良しがいるので、仲良い人がきたらワー!って盛り上がってるから、あぁ私とはその場かぎりなのねって分かる。
    持ち物とかプライベートな話にふれると、あまり広がらないからプライベートな話をしなかったり、反応が薄いと良い距離感なのかなって思います。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/11(月) 11:04:21 

    >>105
    ママ同士の距離感は悩みどころだよね。
    距離取られたかどうかなんて、わかりにくい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/11(月) 11:10:15 

    ライン頻繁にしてる人と、私が彼女の相談を乗って答えるかたちでストップした。
    そのまま一か月経って、あまりにラインこないから軽く連絡したけど既読無視されて数日。
    彼女は新しい職場で忙しいのかなとは思うけど、これはやっぱり私も距離とられてるのかな?
    気づけよ!って思われてると思うと、また連絡しづらくて。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/11(月) 11:11:13 

    相手のプライベートは聞かない、
    自分の事を聞かれても言わない。

    自分からは挨拶だけして関わらない。
    足を止めて井戸端会議しない。

    ここら辺徹底するとそういう人だと思われて楽だよ。
    後はハッキリ断る勇気を持つこと。
    断ることは悪いことではない。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/11(月) 11:12:44 

    >>106
    でも、その距離感がちょうど良いかもしれないですね。その人は行事やランチは仲良しな人と行ってるから、私は会えば話すくらい。子供の話とか。
    あと、居ない人の悪口や噂話をしないことにしてます。そもそも園庭でしかお会いしないので、ランチをしてまで話すことはないかも。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/11(月) 11:17:12 

    他の人とは明らかに違う態度で接してもグイグイさんはグイグイくる。
    私他の人とは笑って話してるけど、あなたとは笑ってないよね、わからないかな、って喉元まで出かけるけど飲み込んじゃう。
    結局その人にはメールでガツンと言ってしまった。
    こちらの家族に迷惑をかける様な事を平気でしてきたから。
    私自身完璧じゃないから人を嫌う事滅多に無いけど、グイグイグイグイ来て、いやだよってサイン出してもまた近付いて来てこちらが怒りを露にするとメールで反撃してくる様なカスだったから。
    文句あるなら前みたいにグイグイ来て面と向かって言ってみろ!って思うよね。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/11(月) 11:17:51 

    >>100 さん
    平和になって良かったですね。
    私は よく自慢話グイグイさんに捕まるので参考にします。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/11(月) 11:24:04 

    挨拶すら危険だからね。。
    普通の人なら挨拶で雑談しても気にはならない
    挨拶の時点で超グイグイ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:05 

    グイグイくる人に矛先を変えようと話題をかえても、そもそも人の話しを聞いてない

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/11(月) 11:41:20 

    グイグイさんて、どんな人なんだろ
    いまいちわからない

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/11(月) 11:49:40 

    >>114
    依存体質で女子高生みたいにべったりだったり
    ズケズケした怖いもんなしのオバサンだったり
    色々。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/11(月) 11:57:03 

    会社にグイグイ来る再雇用のおじさんいるわー。
    距離が近くて気持ち悪いし、私と友達の会話も聞き耳立ててる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/11(月) 12:03:41 

    常識あったらグイグイにはならない
    万能感抱えたまま大人になったのかと思う
    親に躾されなかった可哀相な人だけどこっちに来られてもね
    ママ友の数でマウントとってきたけど、みんな去って独りになっていた。すり寄ってきて迷惑だったわ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/11(月) 12:23:30 

    グイグイ来る人は頭おかしいのが多いからちょっと悪いかな…ぐらいのキツい対応しないと「許されてる」「私は好かれてる」と思ってしつこいよ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/11(月) 12:40:27 

    お節介タイプに関わって痛い目にあってる。早めに距離置くようにした方がいいよ。自分が正しいと疑わないから伝わらないし大変よ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:12 

    >>119
    具体的は?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2018/06/11(月) 13:07:28 

    >>120
    119さんではないけど、私がされたのは職場の先輩で…

    調子が悪いから病院で検査するって言ったら「ついて行くよ」とか、
    雨降ってて、帰りの傘がない時に「家まで送るよ」(先輩の降りる駅はもっと先)とか、
    とにかく親しい人と同じような関係を求めて来た。

    その度に断って電話番号すら教えずに流して来たけど、
    気分屋で周りに当たるし、
    好き嫌い激しいし、うっかり仲良くしてたら辛い職場になるとこだったわ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:51 

    あまりにしつこいから「わたしはあなたの事を友達だと思った事は一度もない」と言った。
    そしたら「あたしは友達だと思ってるよー」と言ってきて、だから友達だよーみたいな。
    何事もなかったかのようにまたしつこくされた。
    そろそろ気づいて。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:44 

    >>122
    ゾクッとした。怖い(TT)

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/11(月) 13:28:39 

    >>10
    こんな人がいるから、LINEの交換を強引にされても悪いかなとか思わずに、無理だと思ったら即ブロック。悪いかなとかと迷ったりしてると漬け込まれる。わからない人にはわからせることも必要だと思う。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/11(月) 13:48:37 

    >>121
    傘はいいけど病院はね

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/11(月) 13:50:54 

    >>125
    普通の人は駅で途中下車してもらってまで親しくない人に自宅まで送ってもらうの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/11(月) 14:34:04 

    >>126
    ん?
    途中下車か
    ありゃ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/11(月) 15:10:20 

    距離なしが近づいてくるのはあなたを何かしら「利用しよう」と思っているから。
    距離なしは利用しやすそうな人をかぎ分ける天才。
    だいたい利用されやすい人は頼まれてもいないうちから「何かできることがあったらいつでも言ってね」とか言っちゃいがち。
    お人よしさんはまずはそれを封印。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/11(月) 15:23:53 

    いやーうちの猫可愛いわぁの連呼。
    何を話しかけられても猫に話題に戻す。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/11(月) 17:53:33 

    もうね、耐久レースのごとく、ひたすらノラリクラリ交わし続けるしかないよ
    ハッキリ断るとこれまた面倒くさいからこのタイプは
    物理的にも距離とって、とにかく忙しい、具体的な内容は返さない、断り文句はただ一言「予定があるから無理です。またの機会に~」を延々繰り返す。
    いつならいいのと聞かれたら、「しばらく忙しいから時間ができたらこちらから連絡するね」とだけ繰り返す。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/11(月) 18:09:20 

    お金があればガードマンをつける。
    「近寄らないで下さい」や「あなたの行為は迷惑行為です」と言ってもらう。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/11(月) 18:34:26 

    ほぼ初対面なのに
    住所特定してくるのやめてほしい。
    私も前にそこら辺に住んでたとか
    どうでもいいし興味ないから(*_*)

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/11(月) 19:06:56 

    職場のおばちゃんが隣の席の子に、飲みに行こうよ!LINE教えて!どこに住んでるの?ウチに泊まりに来る?グイグイ行き過ぎて、迷惑だからやめて下さい!って怒鳴られてた。そこまで言われてやっと自分が迷惑がられてると気付いたらしい。結局そのおばちゃんは皆から嫌われて孤立してた。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/11(月) 19:50:16 

    グイグイくる人って大体はっきり断らないと距離取りたいんだなぁってわかってくれないから、何かに誘われても行けません、って断り続けるしかないと思う
    あとは興味ないふりをするのとはっきりちょっと距離置きたいっていう

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/11(月) 19:56:41 

    グイグイさんは自己中で、自分がお姫様か何かだと勘違いしてる。

    私もグイグイいってた時期あって、わるかったなーとおもう。

    なので、話しかけてくれた人と話すようにしてます。段々仲良くなれる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/11(月) 20:01:12 

    嫌なときに無意識で渋る顔をしてしまって
    勝手に去っていかれるし何故か怖がられてしまう。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/11(月) 20:44:10 

    >>128
    困ってもないのに困ってる!力になる!と張り付かれる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/11(月) 20:44:30 

    第一子出産後にグイグイくるママに家に誘われ、さすがにそんな仲じゃないからやんわりスルーしたら次からガン無視
    お互い転勤族だし、一年ぐらい距離つめてこないから安心してただけに怖かった

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/06/11(月) 20:47:34 

    グイグイしてくる人って勝手に家に来るじゃん!
    「上がってもいい?」「入ってもいい?」
    親しくもないのだよ!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/12(火) 00:54:12 

    グイグイが察してくれなくて、同じグイグイ何回もしてくるしいい加減イライラして他の人の前でキツめの態度を取ってしまった
    向こうの方が圧倒的に友達多いから『あの子コミュ障だから…』とか言われてそう
    いや、コミュ障は認めるけどあんたのそれもコミュ障やで

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/12(火) 01:51:18 

    >>122
    自称友達多い一期一会を大事にするお花畑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/12(火) 09:20:38 

    この人近いな と思ったら
    1、2歩後ろに下がる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/12(火) 10:22:09 

    >>10みたいな人は小さい頃から距離梨で嫌われまくってて
    本人はなんで嫌われるか分からないから
    構って欲しくて嫌がらせの形でしか近寄れなくなったんじゃないの
    精神が幼い男によくあるやつだよ
    いい歳してまだ分からない上努力もしないんだから、避けられても自業自得
    人が不快に思う事が喜びになってる奴は、一生怨みと怒りを買ってろ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/12(火) 11:09:31 

    >>32
    ワラタwww
    にゃんこがロケットみたいになってる(笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/12(火) 18:26:10 

    >>10
    けどそう言う人のイジリってされてる本人も面白くなくてしつこくて嫌いになるだけだし、周りの人もアイツしつこい…ってなるだけだからやめた方がいいと思うよ
    仲良い人たちで多少のイジリはおもしろいけど、距離取りたい人からしつこくいじられたら本当に不快な気分になる


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード