-
1. 匿名 2018/06/09(土) 16:05:37
先日給料明細を受け取り、毎月のことながら「しけた給料だな…」と悲しく情け無くなりました。
これまでもお金が理由で我慢してきたことや諦めてきたことがたくさんあります。
お金のことは考えずにまずはやってみろとよく聞きますが、そんなことしたら住む部屋がなくなります。死活問題です。
せめてここで苦労を分かち合いましょう。
+363
-6
-
2. 匿名 2018/06/09(土) 16:06:14
+102
-2
-
3. 匿名 2018/06/09(土) 16:06:22
社会人って大変だよなあ+346
-1
-
4. 匿名 2018/06/09(土) 16:06:38
おいくつですか?+95
-2
-
5. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:21
結婚したら運命変わるかも。+26
-47
-
6. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:22
私も給料少なかったけど、家賃が安かったから何とかなってたよ+196
-4
-
7. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:22
そういう人意外と多いと思う。
子供がいないなら、贅沢しなければ楽勝で暮らしていけるよ。+374
-4
-
8. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:23
>>1しけた給料w
生きる為遊ぶ為アルバイトしてます+345
-5
-
9. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:26
お洒落もメイクもせず友達も彼氏もいなかったらお金貯まるかな+225
-9
-
10. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:57
私もそんな感じです
寮なので給料から家賃が
ひかれるのですが
入金されたお給料を見ると
えぇ!これだけ!?ってなります涙+232
-3
-
11. 匿名 2018/06/09(土) 16:08:28
いっぱいいるでしょうね
みんなそんなものじゃないのかな+217
-4
-
12. 匿名 2018/06/09(土) 16:08:33
20万と10万じゃだいぶ違うよね。
20万なら余裕で貯金できる+398
-8
-
13. 匿名 2018/06/09(土) 16:08:45
交際費が嵩んだらアウトだね。+71
-3
-
14. 匿名 2018/06/09(土) 16:08:49
家賃補助あるから月10万は貯めてる+8
-36
-
15. 匿名 2018/06/09(土) 16:08:59
そのくらいの人多いよね。時給1300円の派遣でも7時間で20日出勤だと20万届かないし+265
-7
-
16. 匿名 2018/06/09(土) 16:09:26
手取り14万で4万の家賃
でも毎月4.5万は貯金できてる私すごいなって思う+710
-6
-
17. 匿名 2018/06/09(土) 16:09:26
風俗で働こう・・・+9
-78
-
18. 匿名 2018/06/09(土) 16:09:32
はい私。ボーナスもゼロ。何の楽しみもない。生きることでカツカツ。首都圏在住29歳。オシャレな店なんかで食べた事も買い物したのも遠い昔。通勤途中に見てるだけ。+357
-1
-
19. 匿名 2018/06/09(土) 16:10:10
保育士です。
手取り16万。ボーナスほぼ無しです。
年収200万ないと思います。
1人暮らしですが、贅沢できません( т_т )+367
-7
-
20. 匿名 2018/06/09(土) 16:10:28
うちなんて
結婚した時の夫の給料が20万もなかったよ。
よく行きて行けたと思う+266
-23
-
21. 匿名 2018/06/09(土) 16:10:35
清掃の仕事。手取り10万以下です、、、。+172
-8
-
22. 匿名 2018/06/09(土) 16:10:37
キツイよねえ、
未婚、彼氏なし、45歳。
メルカリで数千円と稼ぐくらい。
節約生活。
+256
-6
-
23. 匿名 2018/06/09(土) 16:11:50
フーン(鼻ほじ)+9
-44
-
24. 匿名 2018/06/09(土) 16:12:02
しけた給料wwおっちゃんみたいな言い方好き!+326
-4
-
25. 匿名 2018/06/09(土) 16:12:48
むね肉、特売の日ウキウキだったわ
懸賞もやって食べ物当たると本当に嬉しかった+118
-2
-
26. 匿名 2018/06/09(土) 16:14:25
一人暮らししてるだけ偉いよ…
実家暮らしで家族が嫌とかいうトピよくあるよね+299
-7
-
27. 匿名 2018/06/09(土) 16:15:14
自業自得+6
-49
-
28. 匿名 2018/06/09(土) 16:15:35
手取り13万円。
アパート家賃3万円で一人暮らししてます。
+255
-3
-
29. 匿名 2018/06/09(土) 16:15:38
東京住み
手取り15万、家賃6万、毎月カツカツ。
+252
-2
-
30. 匿名 2018/06/09(土) 16:15:58
手取り17万だけど、地方だからそこまでカツカツじゃないかも
大卒の初任給ってそのぐらいだから結構いない?+165
-7
-
31. 匿名 2018/06/09(土) 16:16:37
毎月家賃や光熱費等々支払いの為に働いてるのか?と思っちゃう…なんかバカバカしくなってくるわ+175
-2
-
32. 匿名 2018/06/09(土) 16:16:50
>>21同じく。
+6
-0
-
33. 匿名 2018/06/09(土) 16:17:01
ガルちゃんだと田舎の中小企業だとお給料そんなもんだよっていうじゃん。
だけど、私は都内の上場企業なのにこのお給料しか貰えてない…。+171
-4
-
34. 匿名 2018/06/09(土) 16:17:41
これが男だとしたら情けないとか言うんだろうな
女は低収入でも可哀想と慰め合って許されて男は許されない
女尊男卑もいいとこ+27
-62
-
35. 匿名 2018/06/09(土) 16:18:08
>>31
いや、生きていく上で、家賃と光熱費は必要だからその為に働いてるんだよ、みんな。+153
-8
-
36. 匿名 2018/06/09(土) 16:18:17
21歳です
父と不仲で実家にいるだけでストレスが
溜まるので一人暮らししようかなと考えてます
月収は13万しかないんですがどうなのでしょうか。。+31
-34
-
37. 匿名 2018/06/09(土) 16:18:41
税金が憎い。
安月給の者は総支給額そのまま頂きたいよ。+379
-10
-
38. 匿名 2018/06/09(土) 16:19:26
少しずつでも貯めて、退職後は田舎に住もう。+13
-5
-
39. 匿名 2018/06/09(土) 16:19:48
で、でたーw手取りで話す奴ww+1
-84
-
40. 匿名 2018/06/09(土) 16:20:10
手取り20万未満って言っても、私は手取りで18万も貰えたら万歳!だけどね。
実際は20日働いて、多くて手取り16万くらい。
でも今は生きていけてるから、感謝しないと…。+211
-5
-
41. 匿名 2018/06/09(土) 16:20:53
>>36
部屋選ばず、遊ばなければ生活できるよ。
+25
-5
-
42. 匿名 2018/06/09(土) 16:21:10
みなさん ましですよ
私なんて無職
働けてるだけ立派です+153
-20
-
43. 匿名 2018/06/09(土) 16:22:17
なるべくしてそうなってる+7
-15
-
44. 匿名 2018/06/09(土) 16:23:37
手取り23 家賃7万3000円 カツカツ
もっと安いとこ住めばよかった。+16
-41
-
45. 匿名 2018/06/09(土) 16:23:45
>>39
手取りのトピだから…+125
-3
-
46. 匿名 2018/06/09(土) 16:25:37
私はパートで8万
しかも実家暮らし
少ないお給料でも自立してる主は偉いよ+220
-7
-
47. 匿名 2018/06/09(土) 16:25:38
何だかんだ抜かれて
手取り19万8千なんちゃら
ギリ20万切るボーナスなし家賃7万
けど12万残金あれば
光熱費他支払っても貯金も出来る 遊びにも行く
けど、この生活出来るのはこの金額だから
私より少ない人はかなりキツイと思う+154
-5
-
48. 匿名 2018/06/09(土) 16:25:39
手取り15くらい。
月に5万は貯めようとするけど、終盤カツカツ。
家賃やら何やら+5万を最初に除くと、月に使える金額が2万くらいになってしまう(´Д⊂ヽ
贅沢しなくてもギリギリ。。。+141
-2
-
49. 匿名 2018/06/09(土) 16:26:45
手取り16万の時は、しけてたな。
でも社食とかで結構得してたし、実質18万くらいだったのかな。
ボーナスもしけてたけど、とにかく貯金しないと、いざって時、例えば冠婚葬祭や病気などに対応できないよね。+130
-0
-
50. 匿名 2018/06/09(土) 16:27:32
手取り20万ってよっぽど節約しないと生活できないですよね?w
まあ女性は仕事ではあまり使えないのでそのくらいの所得で十分だと思いますw+9
-61
-
51. 匿名 2018/06/09(土) 16:27:42
20万未満?
私13万未満です。札幌市。+97
-2
-
52. 匿名 2018/06/09(土) 16:27:52
少ない給料コツコツ貯めて、株べんきょうして運用したら少し生活が楽になった+28
-1
-
53. 匿名 2018/06/09(土) 16:29:05
総支給額15万でも御の字だよ+88
-4
-
54. 匿名 2018/06/09(土) 16:29:49
手取り15マンの事務員です。
生活くるしいので掛け持ちで水商売で倍稼いで暮らしています。+103
-2
-
55. 匿名 2018/06/09(土) 16:31:07
「ギリギリでも何とか生きていけるだけありがたい」「雇われてるだけマシ」
まさに奴隷でしょ
だから日本人の賃金低いままなんだよ
こんだけ経済力ある国なのにおかしいと思わない?
景気悪いったって、もっと経済良くないのに賃金どんどん上がってる国なんていくらでもあるよ+210
-1
-
56. 匿名 2018/06/09(土) 16:31:27
地方で手取り15万
ボーナスの時しか貯金ができません
奨学金返済がなければもう少し楽なんだけど+65
-2
-
57. 匿名 2018/06/09(土) 16:32:01
そのくらいの人多いよね。時給1300円の派遣でも7時間で20日出勤だと20万届かないし+14
-3
-
58. 匿名 2018/06/09(土) 16:32:04
みなさん家計簿つけてますか?+47
-1
-
59. 匿名 2018/06/09(土) 16:33:19
中途半端な田舎だから車ないと生活できないし、維持費や駐車場代なんかもかかるしほんとかつかつ…
20万以下の給料で余裕で貯金できるひとって車ないのかな?(T_T)頑張って節約してるんだけどなー+95
-1
-
60. 匿名 2018/06/09(土) 16:36:49
ボーナス有り無しでだいぶ違う。+44
-3
-
61. 匿名 2018/06/09(土) 16:37:20
手取り13よ
+43
-1
-
62. 匿名 2018/06/09(土) 16:37:45
総支給15万ボーナス退職金なしでもマシなほうっていう田舎です。都会に出たいけど稼げる仕事につけるだけの職歴ないから結局カツカツで苦しみそう…+61
-0
-
63. 匿名 2018/06/09(土) 16:38:20
手取り15万以上なら私は余裕で生きていける気がする!
今手取りが13万で家賃4万
+37
-3
-
64. 匿名 2018/06/09(土) 16:43:49
>>50
そっかな?
使えねーおっさんよりよっぽど働いてると思うけどな。
ダメな子もいるとは思うけど。+92
-2
-
65. 匿名 2018/06/09(土) 16:45:33
洋服とか靴とかバックとかオシャレに全くお金かけられない+50
-0
-
66. 匿名 2018/06/09(土) 16:45:44
私は手取り16万だっかけど、同棲で家賃浮かせて27歳で300万貯金出来たよ。
彼氏に感謝!結婚は別の人としたけど笑+24
-25
-
67. 匿名 2018/06/09(土) 16:47:59
12.3万です
工場のパート
病気したら死ぬと思う+99
-1
-
68. 匿名 2018/06/09(土) 16:49:50
長年続けてるバイトで14万。家賃36000円。支払いでギリです。
この度バイトは土・日抜けさせて貰って、ディズニーで週末のみバイトを始めました。
ディズニーは学歴は関係無いんですね、
頑張れば18万円位になりそうで、だいぶ楽になりそうです!貯金もできそう!+116
-1
-
69. 匿名 2018/06/09(土) 16:50:38
20代だと大手でもそれくらいの人いる(家賃手当てが別に出てるとかボーナスはあるけど…)が、30代以降はヤバイ+28
-0
-
70. 匿名 2018/06/09(土) 16:53:53
給料8万7千円くらいで一人暮らしです。家賃2万3千円。車も持ってます。駐車場だけは実家に止めさせてもらってますが、あとの支払いは全部自分です。月1万円は貯金できてます。+86
-2
-
71. 匿名 2018/06/09(土) 16:54:34
手取り少ないから副業したいのに会社はダメだと言う
土日祝日を日雇いの派遣でもやれたら結構助かるのに…+112
-0
-
72. 匿名 2018/06/09(土) 16:54:50
私も手取り18万とかでひとりぐらししてたけど
キツくなってきて情けないけど実家に戻ってきた
実家にも当然お金は入れるけど、余裕が出た分は貯金に回している。
お金たまったらまた出たい+88
-1
-
73. 匿名 2018/06/09(土) 16:54:52
>>68
休みなくない?
大丈夫?+84
-0
-
74. 匿名 2018/06/09(土) 16:55:09
手取りでって言ってる方は、
天引きで厚生年金、健康保険、雇用保険料支払ってるんだもんね。
私はパートなので、15万円程貰ってるけど、そこから国民年金、国民保険料支払ってるから、
皆が言う手取りって考えると、10万行かないかも…。
正社員になる努力をしない自分がいけないのはわかっている…。メンタル弱々で…
バイト週6頑張るのが向いてるみたいです。+112
-1
-
75. 匿名 2018/06/09(土) 16:56:52
早く結婚しちゃいなよ!+1
-18
-
76. 匿名 2018/06/09(土) 16:57:32
>>71
私は夜の仕事したことあるよ
手渡しだったし5時間で1万でかなり余裕がでました+27
-1
-
77. 匿名 2018/06/09(土) 16:57:45
>>34
それって女尊男卑なの?男の方が給料高くて当たり前の世の中を反映してるから、むしろ男尊女卑だと思う。
同情するなら男と同額の給料をくれ。+38
-6
-
78. 匿名 2018/06/09(土) 17:00:04
>>73
ありがとうございます!
元々のバイト週4日になりました!家から10分の所だし。
ディズニーって、神奈川県、埼玉県からバイトしに来てる人たっくさん居てビックリしました!私は40分も掛かる〜( ・᷄-・᷅ ) と思ってたけど周りの人と比べると一番近い感じです。支払いのために頑張るしかないです。+81
-1
-
79. 匿名 2018/06/09(土) 17:06:31
残業して手取り16万円です。もしシングルマザーとかなったら絶対やっていけないから、怖くて結婚できない。大学出て専門職に就いたのにこの給料。看護師になりゃ良かった+11
-9
-
80. 匿名 2018/06/09(土) 17:07:45
>>29
同じく(T_T)
今の生活から抜け出したいです。
+11
-0
-
81. 匿名 2018/06/09(土) 17:07:50
一人暮らしではないのだけれど、うちの会社の給料で暮らしてる子本当偉いなと思う。勤続11年目に突入したが手取り17万くらい。一人暮らしする勇気などない。都内だし、家賃高すぎー+71
-1
-
82. 匿名 2018/06/09(土) 17:08:57
パートで13〜14万円。時給900円。
年末から別の夕方からのパート掛け持ち始めた。そっちが3〜4万円位貰える。
老後の貯金2000万円位は貯められるかな、心配しかない。
休みの日は昼過ぎまで寝てるし、そもそも友達居ないから、浪費はしてない。
私は廃棄が貰える職場なので、食費はあまり掛からない…、が、食品添加物を取り続けてるな…って毎日嫌悪感が有る。+54
-1
-
83. 匿名 2018/06/09(土) 17:11:27
手取り15万くらいだけど、会社の寮で光熱費もタダだからなんとかなってる。。
あと数年後寮出ないとだからそれからがこわい。。+22
-1
-
84. 匿名 2018/06/09(土) 17:13:44
私はカツカツだからせどりしてます。月に2万くらいになりますよ!+3
-4
-
85. 匿名 2018/06/09(土) 17:16:31
手取り15万。貯金?そんなものは無い。+52
-2
-
86. 匿名 2018/06/09(土) 17:19:11
都内で一人暮らしのOLさんのインスタ見ると しょっちゅう旅行行ったり 毎月誰かの結婚式呼ばれてたり 週末はバースデー会やってたり よくお金あるな〜って不思議です。
+138
-0
-
87. 匿名 2018/06/09(土) 17:19:18
みんなやっぱり節約とかしてるんですね。
手取り18万円、一人暮らしで家賃53,000円です。
仕事はやっと決まった派遣社員で、いつ切られるか毎月月末が心配なアラフォーです。
全く貯金できないし、年齢的にもっと活発に婚活したいけど金銭的になかなかできず。
この先どうしたらいいのか、今後が心配な日々です。+82
-1
-
88. 匿名 2018/06/09(土) 17:20:04
田舎は大変だよね+9
-3
-
89. 匿名 2018/06/09(土) 17:20:41
>>86
パパ+30
-1
-
90. 匿名 2018/06/09(土) 17:23:02
>>68
私も、ディズニーで土日バイト学生のときしてたけど結構稼げる。
フルタイムディズニーでバイトだと保険やら年金もあるらしくてディズニーだけで稼いでる人が多かったかな。土日飲みは学生が多かった。結婚してる男性でもディズニーアルバイトだけって人もいていろんな意味でビックリした。+39
-0
-
91. 匿名 2018/06/09(土) 17:25:38
諸々引かれて月15万円ほど。
貧乏で毎日がしんどい。
だけど、これを愚痴ろうものなら、
勉強しなかったのが悪い、
いい会社に入れなかったのが悪い
結婚しないのが悪いって言われるだけ。
私だって努力したんだよ!+132
-0
-
92. 匿名 2018/06/09(土) 17:29:24
とある理由で20歳から四年一人暮らししてたよ、実家近くで。
その理由さえなければ、一人暮らししなかったと思う。
やってみてわかったけど、給料安いのに一人暮らしはしんどい。全然貯金できない+22
-0
-
93. 匿名 2018/06/09(土) 17:32:50
名古屋なら6万でこの部屋に住めます。
東京ならうさぎ小屋にしか住めない。+64
-18
-
94. 匿名 2018/06/09(土) 17:34:08
手取り20万の政令市に住む地方公務員ですけど、車持っていても毎月かなり貯金できてますよ。+3
-20
-
95. 匿名 2018/06/09(土) 17:35:04
>>93
すご!
この物件が都内なら事故物件でとなりに霊園があると思っちゃうわ+71
-2
-
96. 匿名 2018/06/09(土) 17:35:20
手取りは18だけどボーナスが基本給の7ヶ月分出るのでボーナス貯金にしてます。+41
-3
-
97. 匿名 2018/06/09(土) 17:35:51
>>93
同じ金額で東京ならこんなもん+116
-0
-
98. 匿名 2018/06/09(土) 17:36:32
手取り16万ちょい
これでも4大卒正社員
終わってると思うけど、地方なのとボーナス出る分マシだと思えって日本終わってるよ
一人暮らしに踏み切れない
地方だから車通勤で維持費かかるし税金は都内も地方も同額
これじゃ進学で都内行ったら帰ってこなくなるわ+74
-1
-
99. 匿名 2018/06/09(土) 17:37:36
岡山市なら6万でこれに住めます。+139
-3
-
100. 匿名 2018/06/09(土) 17:38:49
手取り13万5000円
年に2回ほど賞与があるけど、社会保険等で色々差っ引かれるのがすごく辛い、、+37
-0
-
101. 匿名 2018/06/09(土) 17:39:08
物件の紹介は頼んでないです+55
-14
-
102. 匿名 2018/06/09(土) 17:39:23
>>93
ほぼ7万じゃん…+85
-1
-
103. 匿名 2018/06/09(土) 17:39:23
大手や公務員はボーナスで年収を稼ぐからね。
昇給や安定性など、同じ月給でも中小とはゆとりが違うよ。+74
-0
-
104. 匿名 2018/06/09(土) 17:39:58
>>99
すご!
築50年で駅からバス50分とかじゃないよね!?+23
-0
-
105. 匿名 2018/06/09(土) 17:40:59
都内の年収1000万より地方で500万の方が生活水準高いよ。+55
-7
-
106. 匿名 2018/06/09(土) 17:41:19
手取り13万なんだけど
お昼はタダだからそれは助かる+35
-1
-
107. 匿名 2018/06/09(土) 17:46:12
アラフォー
手取り18万
市内に住んでるから家賃が高い。
体もいろいろガタがきてるので医療費やらで貯金どころか毎月赤字。
貯金が底を尽きそうです。
安い家賃の部屋に引っ越したくても費用が捻出できない。
実家戻るしかないのかなー
実家からは通勤2時間…ツライ。+51
-1
-
108. 匿名 2018/06/09(土) 17:53:36
都内のOLで16万だったけど
一念発起して地元の公務員になり20万になった
同じ家賃で部屋の広さが倍になったw+98
-1
-
109. 匿名 2018/06/09(土) 17:58:58
安月給だけど独身だし幸か不幸か趣味がなくてお金使わないから貯金もしつつ一応生活は出来てる。+23
-0
-
110. 匿名 2018/06/09(土) 18:01:53
みんながんばっちょるね(*゚▽゚*)
わしもがんばろ\\\\٩( 'ω' )و ////+23
-3
-
111. 匿名 2018/06/09(土) 18:02:50
完全自炊なら、なんとかなる。
家で飲んでいるときが、一番幸せ。+49
-1
-
112. 匿名 2018/06/09(土) 18:09:52
>>16
やるなあ、車あり?+6
-0
-
113. 匿名 2018/06/09(土) 18:12:30
ここの人と結婚したら幸せなのにね
やりくり上手いし+68
-0
-
114. 匿名 2018/06/09(土) 18:22:16
このトピうちのバカ娘に読ませたい+29
-5
-
115. 匿名 2018/06/09(土) 18:22:30
働いてみて、確かに20万はなかなか行かない。
そのせいで確かに我慢も多いけど、
おかげで大学卒業するまで自由だったなー。
私の生活費と学費を払いながら何不自由なく生活させてくれた親ってすごいなぁーって実感してる。。+85
-3
-
116. 匿名 2018/06/09(土) 18:25:10
助産師バイトです。平日8時~14時まで。
手取り17万円くらい。
足にケガがあり長時間立っていることが出来ないのでフルタイムで働くことが出来ません。
+12
-5
-
117. 匿名 2018/06/09(土) 18:27:07
給料安くても事務しかやりたくないからいーの
+39
-2
-
118. 匿名 2018/06/09(土) 18:28:55
公務員叩きしてるのはこういう層なの?+1
-17
-
119. 匿名 2018/06/09(土) 18:34:32
1人暮らしでその生活きつくね?実家暮らしはいいとして貯金できる?+11
-0
-
120. 匿名 2018/06/09(土) 18:41:31
臨床検査技師ですが手取り19万円です。
せっかく大学まで行ったのにアホらしい。
実家暮らしだから家に3万いれてる。
+53
-5
-
121. 匿名 2018/06/09(土) 18:42:59
転職して手取り17~8万でボーナスはそこそこあるんですが、去年330万をぎりぎり超えたらしく税金が一気に増えました。。手当てが2万増えて税金も増えて結局手取りは変わりません。田舎でひとり暮らしだと車の維持費がかなり痛いです。+44
-2
-
122. 匿名 2018/06/09(土) 18:43:09
>>30
看護師10年目なのに子どもができて夜勤辞めたら手取り17万。独身ならまだ大丈夫+32
-1
-
123. 匿名 2018/06/09(土) 18:49:19
一人暮しなら狭い1Kで十分だわ。
あんまり広い部屋に住みたいとか思わない。+52
-1
-
124. 匿名 2018/06/09(土) 18:49:38
生活保護には頼らないで+4
-12
-
125. 匿名 2018/06/09(土) 18:50:26
今日暑かったけど濡れタオルで体拭いて乗り切った
6月中はできればエアコン使いたくない+25
-0
-
126. 匿名 2018/06/09(土) 18:50:53
離婚するよ〜
バイトひとつ増やさなきゃ 生活できても貯金できない 今手取り15万
どうしても正社員で働く気になれません
今の時代 何歳までフリーターってOKなの、、(33歳)+18
-9
-
127. 匿名 2018/06/09(土) 18:51:50
>>122
えーかなり、少ないですね( ゚ェ゚)
私の住んでるもこは日勤だけで手取り25万~29万とか普通ですよ人手不足だから?かな
思いきって引っ越しもありかも?しれません
子どもいると働くのも大変だよね+5
-10
-
128. 匿名 2018/06/09(土) 18:52:15
会社の財形と保険で13万引かれて手取りが16万の私もここにいて良いですか?そこから家賃5万払ってるから10万でやりくりしてます。ボーナスなんてありません。
33歳入社12年目、貯金は1200万超えました。+3
-38
-
129. 匿名 2018/06/09(土) 19:00:35
>>17
なんでマイナスか分からない(笑)
私は風俗大賛成!!!
+0
-20
-
130. 匿名 2018/06/09(土) 19:02:58
風俗は病気が怖いから無理
コミュ症だから水商売も無理+38
-1
-
131. 匿名 2018/06/09(土) 19:09:29
ビジネス清掃。
残業して休み月1あるかないかで14万。
ボーナスなんてない。寸志。
でも、接客無理だし人が無理なので仕方ない。
諦めてます。+25
-1
-
132. 匿名 2018/06/09(土) 19:14:43
生保レディやれば?+1
-9
-
133. 匿名 2018/06/09(土) 19:17:06
健康体に生まれていたら…。と思っても親に言えないなぁ。
元気だったら、もっと頑張って働けたのに。+4
-6
-
134. 匿名 2018/06/09(土) 19:22:21
ガルチャンの美人芸能人への風当たりの強さ+5
-10
-
135. 匿名 2018/06/09(土) 19:53:19
>>131
非正規の私と給料同じじゃん。
清掃って早くに肺やら腰やらやられるから
その給料なら辞めた方がいいと思う。+30
-2
-
136. 匿名 2018/06/09(土) 20:08:58
>>134
美人じゃないから叩かれてるんだよー+11
-1
-
137. 匿名 2018/06/09(土) 20:10:07
毎月給料見る度に嬉しいというより気分下がる、、
節約してもカツカツ、欲しいものも満足に買えません。。
これから転職活動するつもり。
27歳一人暮らし女+51
-0
-
138. 匿名 2018/06/09(土) 20:10:20
去年の12月退職、今年の1月から新しい会社で働き始めました。
手取り17万家賃4万で中々快適に暮らせてる〜♪と思ったら、この間住民税支払いの手紙が来て、アレ?今まで住民税引かれてないからこの額だっんだと気づきびっくり!
内訳見ろよ!って話なんですけど、てことは手取りもっと下がるんかーい!それは生活キツイわ!と焦り中です!!!
あと社会制度のこと勉強しないとダメだなと思いました笑+30
-2
-
139. 匿名 2018/06/09(土) 20:16:51
大卒(新卒)3年目
都内の営業事務
手取り17万
ボーナス年2回合わせて10万くらい
年収約280万円
健康診断なし労災加入なし
残業はほぼなし
土日休み
多い・転職する必要なし→プラス+
少ない・転職した方がいい→マイナス-
一般的に多いのか少ないのか分からず転職するべきか、しないか悩んでいます。
周りには「事務でそれだけ貰えれば充分!」とも言われますが、毎月支払い等でカツカツで…
インスタとか見ていると毎月誰かの結婚式とか洋服を買ったとかネイルしたとかどこからそんなお金が出てくるのと思います。+6
-34
-
140. 匿名 2018/06/09(土) 20:19:34
アラフォーでも手取り20万あるかないか。しかもボーナスもスズメの涙…5万って、正社員に出すボーナスの額じゃないよ!!お先真っ暗すぎて、将来の不安しかない。わりと特殊な仕事してるのに、こんな給料って…毎月辞めて転職しようって思ってるけど、それすらも面倒くさくてもう諦めてる。あ~あ、どうしよう?+42
-0
-
141. 匿名 2018/06/09(土) 20:23:59
アラフォー独身非正規。ユニットバスが辛い(泣)
でも引っ越すお金もない。
旦那さんのお金で好きなアーティストのグッズ買ってる友だちに嫉妬する。そんな自分も嫌。
+66
-1
-
142. 匿名 2018/06/09(土) 20:30:14
先月結構残業したし、今月はちょっとは余裕あるかなぁ、と思いながら見た給与明細が12万ちょっとだったときのがっかり感。
給料日がいきなりつまんなくなるし、お金おろしてる場合じゃないって思っちゃう。+40
-1
-
143. 匿名 2018/06/09(土) 20:33:33
私も手取り20万未満で給料少ないと思って転職活動したけど、転職エージェント(アドバイザー?)に「仕事で活かせるスキルや資格がないのに20万以上欲しいというのは高望みしすぎ」って言われて目が覚めた。転職するよりも資格(事務なら簿記1級)とか取得した方がよっぽど近道だって言われた。
まぁそうだよね
よく考えてみたら収入多い人って学生時代に一生懸命勉強していたり、学生時代に留学とかホワイト企業に入りたくて就活していたり、社会人になっても資格取得に励んだりと努力してる人がほとんどだから貧乏なのは自分のせいだと思ってる…
だから今資格取得の為に勉強中です
+82
-2
-
144. 匿名 2018/06/09(土) 20:35:00
独身の頃は手取り14~15万で家賃3万4千円に毎月奨学金5万払ってた…たまに貧乏な実家に仕送りもしてた。
いっつもお金なくて辛かったな…
でもガラケーだったし北海道で家賃も安かったし都市ガスで灯油ストーブだったからなんとか頑張って生活できてた。
6年以上そんな生活だったから実家で生活費入れないで給料全部お小遣いにしてる友達の生活がセレブ並に思えた…+37
-2
-
145. 匿名 2018/06/09(土) 20:35:25
手取り10万ありゃ余裕でしょ+0
-18
-
146. 匿名 2018/06/09(土) 20:36:25
手取り15万東京で一人暮らし
友達みたいにネイル行ったり頻繁に美容院行ったりなんてできないし、もう服とか全然買ってない!
節約節約の日々…
弟が結婚予定で、嫁になる子が父にめちゃくちゃたかってるらしくて苛立ってます笑
その子もその子だけど、父もデレデレして食事に連れて行ったりブランド物買ってあげたりしてるらしくて、こんな生活してる自分がみじめに思えます泣
ご祝儀払ってる余裕なんかないけど払わないわけにはいかないもんね…
みなさんも頑張ってるんだと思うと頑張れます泣!+54
-1
-
147. 匿名 2018/06/09(土) 20:36:47
>>145
都道府県にも寄ると思うけど一人暮らしなら貯金できないよね?+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/09(土) 20:49:19
家ついていってイイですかっていう番組で、都内住みの自分と同じくらいの年齢の女性が出てるとインタビューとかよりも気になって家とか暮らしとか見てしまう(笑)家賃10万とか何の仕事してるの?そんなに稼げるの?と興味津々
前回キャバ嬢のありさっていう人が出てたけど、
凄かったなぁ…同じ年齢であんな暮らししてるなんて羨ましい(外見悪いしコミュ障だからキャバ嬢なんてできないけど)美人の特権だよね〜+37
-1
-
149. 匿名 2018/06/09(土) 20:49:25
>>97
>>93のは管理費入れて7万だから都内でももう少し広くて綺麗なとこ住める。+3
-1
-
150. 匿名 2018/06/09(土) 20:51:04
手取り19万円です
歯科衛生+4
-0
-
151. 匿名 2018/06/09(土) 20:56:40
事務です
手取りは16万ちょい。。
ボーナスが五ヶ月分貰えるので年収は300。
転職したいけど、30の今、よりいい給料の会社に転職できる自信が無い。
あと、休みも取りやすいし、定時で帰れるので離れがたい+52
-1
-
152. 匿名 2018/06/09(土) 20:58:26
ダイエーの店員だけは止めとけ+4
-0
-
153. 匿名 2018/06/09(土) 20:58:44
>>129
どうぞご自由にー。
梅毒かかって下さいな。+7
-5
-
154. 匿名 2018/06/09(土) 21:08:56
金払ってでも、うまく転職したいな。+4
-0
-
155. 匿名 2018/06/09(土) 21:27:47
正社員の方 プラス
バイトや派遣の方 マイナス
お願いします!+37
-37
-
156. 匿名 2018/06/09(土) 21:28:49
手取り20万なくても残業ありかなしかで全然違う!
私は月残業30時間で20万届くくらい…残業ない月は悲惨です
+37
-0
-
157. 匿名 2018/06/09(土) 21:36:46
ハワイ行きたい+12
-0
-
158. 匿名 2018/06/09(土) 21:40:56
手取り15万ボーナス無しの家賃6万円
生活はできるけど貯金はなかなか増えない…+30
-0
-
159. 匿名 2018/06/09(土) 21:46:58
+20
-0
-
160. 匿名 2018/06/09(土) 21:55:45
私もカツカツで辛い。年金払わなかったら普通に生活できるのになぁ。老後貰えるかわからないのにまるで年貢だ。+29
-0
-
161. 匿名 2018/06/09(土) 22:14:46
自分の給料に不満あるなら資格取るなりステップアップしたらいいのに。笑
ここは努力しない人たちの集まりかな?+0
-16
-
162. 匿名 2018/06/09(土) 22:15:05
はーい!独身一人暮らしの手取り15万です!
生活は給料日前にはきついけど、それなりに楽しくやってます(笑)+32
-0
-
163. 匿名 2018/06/09(土) 22:23:12
>>93
中村日赤なんかに住みたくないよ〜
治安悪いじゃん。+6
-1
-
164. 匿名 2018/06/09(土) 22:24:31
手取りは18万だし
車金かかるし
家賃5万だし
光熱費と食費はタダではないし、ある程度の生活はしなきゃだし、親も頼れる人ではなく、むしろ金貸して返ってこないし…
勤務年数だけは長くて、この給料だし。終わってる…
貯金ってなに?ってかんじ
老後、暮らしていけるのか心配です+23
-0
-
165. 匿名 2018/06/09(土) 22:25:18
手取りギリ20万切る。数千円くらいあげて、キリよく20万にしてくれよ!!
都内に住んでるけど、1時間半以内ならどこでも自転車で行く。
交通費バカにならない。+19
-1
-
166. 匿名 2018/06/09(土) 22:29:12
>>74
週6、15万円くらいなら、
会社の社会保険入れるのでは?
入った方が、折半して会社が半分払ってくれるよ+2
-2
-
167. 匿名 2018/06/09(土) 22:42:09
みんな少ない給料でなんとかやりくりして、風邪くらいならじっと寝て治して・・。ちゃんと働いて納税してんのに!
シンママなんか贅沢三昧見てると腹立つよ。
色々無料だもん。一生懸命働いて頑張ってる人もっと大切にしてよ!+73
-3
-
168. 匿名 2018/06/09(土) 22:49:51
分かっててそこに就職したんじゃないの?
意味不明。
不満なら転職でも考えてみたらいいのに。+2
-16
-
169. 匿名 2018/06/09(土) 23:00:51
>>168
転職しても今より良い条件の会社に入れるか分からないし、入ってみないと(ブラックだったり)わからないから難しいよね+37
-0
-
170. 匿名 2018/06/09(土) 23:02:12
上には上がいるし
下には下がいる
キリないよね+26
-0
-
171. 匿名 2018/06/09(土) 23:07:23
北海道の田舎28歳のパート
ほぼ最低賃金で月240時間働いて手取り16万…
仕事に追われてあまりお金使わないから生活が苦しいわけではないけど、生きてる意味…笑+28
-1
-
172. 匿名 2018/06/09(土) 23:10:12
みんな医療保険とか入ってる?
生活費でギリギリで余裕ないから未加入なんだけど、
もし大きい病気した時医療費払えるか不安…
+14
-3
-
173. 匿名 2018/06/09(土) 23:20:56
20万あったらなあ...17万でもいいよ。ほんと、毎月毎月頭痛い...。兄に「誕生日プレゼント買ったろか?何がいい?(毎年恒例とかじゃなく、たまたまその時期に会った)」と言われ「...食材」と答えた私。絶句しつつも、スーパーで色々買ってくれた兄よ、ありがとう!助かったよ!
+72
-1
-
174. 匿名 2018/06/09(土) 23:36:01
手取り17万円切る。講師の副業や原稿料で月に五万くらい収入あるからなんとかなってる。自炊ちゃんとします。
家は死んだ親から相続したオンボロ一軒家。家賃ないのもでかいかなあ。
ご飯食べさせてくれる先輩や目上の方や、頂き物も多いので助かってます。
親兄弟いない天涯孤独の身の上なので。
+22
-0
-
175. 匿名 2018/06/09(土) 23:43:26
私も手取り20万、埼玉。
贅沢しなければ楽勝だけど、大病したらアウトかな(^◇^;)+25
-0
-
176. 匿名 2018/06/09(土) 23:49:09
>>172
月約3千円で一生涯の保険に加入してますよ。
(病気やケガの入院通院、先進医療に対応)
今は掛金も手頃で保証も充実した保険が多いので
いろいろと話を聞きに行った方がいいですよ(^^)
公的な保険や制度も使えるのであまり高すぎるプランに加入する必要はない=掛金も安いので悩んでるなら早めがいいと思います!+6
-0
-
177. 匿名 2018/06/09(土) 23:54:43
手取り19万円くらい。
都内在住で家賃は6万。残り13万円で、生活費もろもろ+実家に少し仕送りしているのでかつかつです。
ボーナスは夏と冬の二回出ますが全額貯金。毎月の貯金ができていないのでボーナスだけは死守してます。+24
-0
-
178. 匿名 2018/06/10(日) 00:33:36
ボーナスがあるからやっていける+8
-0
-
179. 匿名 2018/06/10(日) 00:36:37
気持ちわかります。
当直やって約15万。
先月はセクハラオヤジがいたので当直やらなかったので、正直今現在カツカツ。
あと、5日頑張らないと…+8
-0
-
180. 匿名 2018/06/10(日) 00:55:08
病院で医療事務をしています。本当に給料安いよ。。。
+9
-0
-
181. 匿名 2018/06/10(日) 01:05:53
田舎の最低賃金を都会と同じにしてくれ〜〜!!
ボーナスなんてもらったことない…
手取り12万だわ…売り手市場なんて言うけどね、選ばなければあるなんて言うけどね
ブラック企業を経験した人は慎重になってしまうんだよ。ブラックは嫌だ〜〜!+32
-1
-
182. 匿名 2018/06/10(日) 01:59:13
しばらくニートやってた独身一人暮らしだけどそろそろ働こうかなって思ってる。手取り20万は欲しいですよね。家賃その他の支払いして8万ほど残したい。
+9
-0
-
183. 匿名 2018/06/10(日) 02:04:23
20万なんてまだいい方だよ
私は16万だもの
家賃にはお金をかけないように
爪に火を灯す生活してます+17
-1
-
184. 匿名 2018/06/10(日) 03:21:56
>>86
総合職の正社員だと思う
一般職の正社員は、横ばいじゃないかな+3
-0
-
185. 匿名 2018/06/10(日) 03:53:34
契約社員で、手取り18万です。
先日更新の話が来たのですが、昇給ゼロ。
もともと少ないのにまたこの待遇で働けと。
正社員は待遇がとても良くてね。
年収は私の1.5倍はもらってる。もっとか。
有給は私年間10日。
夏休みなし。
社員は有給年間20日、夏休みは別途一週間。
彼らが休んで海外に行ってる時に私は仕事。
しかも薄給。
仕事自体は年齢高い私の方が経験ある分、幅広く出来る。
頑張って結果出せばと思っていたけどら何一つ反映されず。正社員になりたいなぁ。
お金も休みもないので、病気にはなれません。
いきてるだけか。+22
-1
-
186. 匿名 2018/06/10(日) 04:11:45
車持ってる持ってないで大分変わりませんか?車検や保険、維持費で相当持ってかれる。+18
-1
-
187. 匿名 2018/06/10(日) 04:37:03
このトピ5ちゃんの喪女スレで語られてるよw
+0
-6
-
188. 匿名 2018/06/10(日) 04:41:24
車必須の地方で一人暮らし
手取り約17万でボーナス少々
アラサー
年間家賃で約60万、軽でも車で年間20万位はかかり、貯金はちろんゼロ。洋服はもちろん美容費なんて最大限削り、遊びに費やせる余裕なし。生保なんてかけていられない。お祝いがあると困窮。
副業可ならとっくに副業してる。なんのために生きているのか?+20
-1
-
189. 匿名 2018/06/10(日) 05:28:38
>>16
すごいです。
家賃も給料も ほぼ同じだけど、全く貯金なんてできてないです。+5
-0
-
190. 匿名 2018/06/10(日) 05:37:15
本当に 結婚式とか呼ばないでほしい。
急に 飲みに誘われるのもすごい困る。
お金ないから。って言うの恥ずかしいし、予定がある と言って断っている。
こないだ ランチだけの予定が、夜ご飯も一緒に!と誘われ 焼肉行ったのは かなりキツかった。
雰囲気的に断りにくかったんだけど、予定外の出費は辛い。+47
-0
-
191. 匿名 2018/06/10(日) 05:41:41
副業してる方いますか?
毎月 カツカツ過ぎて、さすがに副業しようかと思っています。
マイナンバー制度ができてから、色々躊躇しています。
会社にバレたくないし、確定申告とか みんなどうしてるのかなと気になっています。
月2〜3万プラスになれば いいかなと思っています。+35
-0
-
192. 匿名 2018/06/10(日) 06:24:04
>>191
水商売ならマイナンバー対策しているお店あるよ
そうもしなきゃ人集まらないし。
私の働いているお店はマイナンバー提出あるけどね
ガッツリ昼まで働く様になったら夜の仕事は上がるよ。
でもお金貯まるんだよね 夜の仕事していると。
昼間の仕事の給料引き落とししないで口座にそのままにして置けるから。
雑費とかは夜の仕事で賄えるし+12
-0
-
193. 匿名 2018/06/10(日) 06:44:23
一人暮らししてるとさ
生きてるだけでお金かかるよね
家賃、光熱費、通信費、食費
贅沢しなくたって最低限これだけ稼がなければホームレスいき+23
-0
-
194. 匿名 2018/06/10(日) 07:33:25
>>192
情報ありがとうございます。
ちょうど スナックで働こうかなと迷っていたところでした。
+4
-0
-
195. 匿名 2018/06/10(日) 07:48:04
>>52
私もそれを考えて勉強しているところです。
優待株でしょうか?手始めにクオカードとか考えていました。
良ければ、参考までに教えて頂けますか?+3
-0
-
196. 匿名 2018/06/10(日) 07:52:54
>>112
車は持ってません
交通費は結構ケチって、二駅ぐらいなら歩くようにしてます
後は電気代ガス代はそれぞれ2000円ぐらいに抑えたり食費も1万いかないようにしてます!+5
-0
-
197. 匿名 2018/06/10(日) 07:57:36
>>185
それは辛いですね。仕事をちゃんとしているのに。
正社員より仕事してるのに、契約社員の方が取引先でもいて、あんなバリバリやってるのにと、驚いたことがあります。
社員になって待遇が良くなりますように。+12
-0
-
198. 匿名 2018/06/10(日) 08:12:07
皮膚科クリニックで受付、事務、看護助手してますが手取り12万です
信じられますか?
+29
-0
-
199. 匿名 2018/06/10(日) 08:31:34
手取り13万で家賃4万非正規。
ブラック企業で使い倒されて、楽な仕事に転職したから仕方ないけど、さらに心がすさむ。。
心が弱りすぎて >>136 のようなコメントに「私より断然美人なのに世間の基準では可愛くない判定なんだ…私は金もないしクソブスだし、楽しい未来なんて来ないんだ…生きてる意味ないな…」とか思っちゃってつらい。誰か助けてほしい。+18
-1
-
200. 匿名 2018/06/10(日) 08:55:01
>>199
ブラック企業辛いですよね…
辞められて良かった。ネガティブループに陥ると自分ではどうしようもなくなりますね。
まずは温かい飲み物でも飲みましょう…+9
-0
-
201. 匿名 2018/06/10(日) 09:01:47
東京在住 勤続12年目
手取り17万ちょっと ボーナス有 年収270万くらい
家賃6.5万
残業なかったらやばいからなんとか毎月仕事見つけて残業してる
交通費全額支給だし6000円天引きで昼食用意されてるから他の方より恵まれてるほうだとは思うけど、いつもカツカツ貯金0
そろそろ本気で見直さないとなぁ+21
-0
-
202. 匿名 2018/06/10(日) 10:14:38
意外に知られてないけど、学部卒の公務員でも、東京勤務でも手取りは18万だからね。+18
-1
-
203. 匿名 2018/06/10(日) 10:19:14
私も交通費抜いたら、実質15万くらいです
一応そこそこ大きい会社で正社員
特殊な仕事なのに、、つらいですね
本当にただ生きてるだけです+14
-0
-
204. 匿名 2018/06/10(日) 10:45:24
トピずれであり、単なる愚痴です。
私は手取13万くらい。
同じ平社員で同じ仕事なのに、扶養家族がいるからってだけで給料たくさん貰う人がいるのが理不尽。
家族手当?そんなもんお国から別で出して欲しい。
同じ働きをしても(いや、それ以下。サボってばっかりだし)、自分の倍以上貰ってるとやっぱり腹が立つ。
家族を養うための仕事かもしれないけど、なぜ同じ仕事をして優遇されるんだろう?とモチベーションが下がりまくる。
考え方が間違ってるかもしれないので、全然マイナスでいいです。
+43
-6
-
205. 匿名 2018/06/10(日) 10:47:13
遊ぶ為に会社(事務職)終わってから
週2~3回お水のバイトしてた事を思い出した(笑)+9
-0
-
206. 匿名 2018/06/10(日) 11:03:23
都内勤務で手取り17、家賃6万です。
奨学金の返済や通院費で手元にはあまり
残りません。
ジムに通ったり習い事したいのに
そんな余裕はないです…+18
-0
-
207. 匿名 2018/06/10(日) 11:04:00
婚活スレじゃ男に最低年収600万とかって言ってるのに
このトピ見ると本人は食うや食わずの状態なんだね
そりゃ困窮すると結婚で一発逆転なんて考えるのは分かるけど
もうちょっと現実を見た方がいいよ
人並抜けたキャリアと給料があってとかならともかく
今のままで年取ったら自殺したくなるほど後悔すると思うから
+18
-0
-
208. 匿名 2018/06/10(日) 11:10:09
>>197
185です。優しいお言葉で、なんか泣けてきました。
ありがとうございます。
今年度、ある新しい仕事の企画があって。
私が以前経験があったからアイデア出して企画書出したら、取り引き先の感触がよく、採用に。
今、仕事が減り気味なので、良かったし、これで少しは待遇が良くなるかなと思っていたので、がっかり。
更新もどうしようかと思っていて、でも頑張って交渉してみます。
このタイミングでしか訴えられないですよね。
もう旅行なんて贅沢言わないから、せめてお給料あげてほしい。
夏休みもせめて2日くらいはほしい。
有休は病気とか臨時のためにとっておくので。
皆さん、健康に気をつけて頑張ってください。
私も頑張ります。+23
-0
-
209. 匿名 2018/06/10(日) 11:11:34
>>120
何歳かわからないけど臨床検査技師で19万ってむしろ良い方では?
手取り15〜とかざらにあるよね+6
-0
-
210. 匿名 2018/06/10(日) 11:19:31
Wワークしたらしたで、これまた税金上がってくるし…
収入増やしたくて働いてるのに何の為に働いてるんだか分からなくなるよ。+23
-0
-
211. 匿名 2018/06/10(日) 11:26:27
派遣社員の時、手取りが16,7万くらいでした。
家賃3万8千円の一階の西日が当たるワンルーム住まい。
贅沢しなければ何とか暮らせる感じでした。
GWとか2月は出勤日が減っちゃうから、翌月の給料が手取り15万に
なっちゃってしんどかったなぁ。
+9
-0
-
212. 匿名 2018/06/10(日) 11:31:49
トピズレ。愚痴です。
やっぱり、正社員と非正規の賃金を見直ししたほうが良いよね。。。
なんだこの格差。
求人のみなし有りの正社員ってなんだよ、ってなる。13万円の正社員と非正規が混在する世の中じゃなにも買えないよ
非正規は将来不安だからもう少し賃金を高くするべき!!+10
-13
-
213. 匿名 2018/06/10(日) 11:54:40
4月から社会人になったけど給料低い
でも父が甘々だから母に内緒で毎月20万くらい振り込んでくれるから別に不自由しない
ちょっとでもおろしたらまた入れてくれるし。
みんな自立しててすごいけど大変そう
+0
-20
-
214. 匿名 2018/06/10(日) 11:59:09
>>207
17年目でそれは低いですね
転職を考えた方がいいと思うし早めがいいと思います。年齢で切られることがほとんどだから+3
-0
-
215. 匿名 2018/06/10(日) 12:15:01
非正規と正社員の待遇の違いは荒れるからやめてほしいな。
私も手取り少ないけど、就活失敗したのも最終的に今の会社を選んだのも自分の責任だから納得してる+28
-1
-
216. 匿名 2018/06/10(日) 12:17:56
>>37
あれだけの大不祥事を起こした
財務大臣麻生のボケが
居座り続けて
辞めない限り
税金を払わない
+5
-12
-
217. 匿名 2018/06/10(日) 12:18:13
22日働いて手取り15万ほど。実家暮らしだからなんとかなってるけど一人暮らしだと貯金できないだろうな。転職するしかないのかな+7
-1
-
218. 匿名 2018/06/10(日) 12:22:27
彼氏も薄給だけど正社員実家住まいなのに
非正規カツカツ独り暮らしの私とのデート代は全て割り勘。
泊めてあげたりしてるのにイライラする。+21
-4
-
219. 匿名 2018/06/10(日) 12:22:56
>>56
奨学金もらって
学校に行ったのだから
きちんと返済しなくちゃ。+16
-4
-
220. 匿名 2018/06/10(日) 12:23:35
友達と会ったりする時にケチケチしたくないから、1人の時は100円程度の飲み物代まで節約したいと思っちゃう。同年代をテーマにしたドラマ見てても、面白いし共感もするけど、どれだけお給料貰ってる設定なんだろうって考えちゃう。アラサー。19万手取りです。+31
-1
-
221. 匿名 2018/06/10(日) 12:23:41
>>218
思いやりがない彼氏だね
+16
-1
-
222. 匿名 2018/06/10(日) 12:24:25
>>213
こういう人って一生苦労を知らないままなんだろうな+14
-0
-
223. 匿名 2018/06/10(日) 12:25:13
>>216
私もそう思います。+2
-1
-
224. 匿名 2018/06/10(日) 12:27:36
私、一人暮らし月17万でボーナス年間50万のしょぼい給料だった。後悔した事は何個かある。
まず、結婚とか出産とかする場合仕事を休職すならまだしも辞めてしまうなら税金関係の支配分は翌年無職だろうと請求されるから取っておこう。
あと、自分に投資!とかよく聞くけどしょぼい給料なら尚更切り詰めて投資なんかせずケチケチ貯めるべし。習い事とか資格とかほとんどが無駄だった。
それは結婚して子育てすれば制約があるなか活動なんて無理。
家を買うときに気づいたのは、
小銭ではなくまとまった金は力になる。
ということ。
金がない。それでも税金を払え!
病気になる。金が無いと高額な治療は無理よ。
つまり 死ね。と世の中は
言うんです。
しょぼい給料でもまとまれば
絶対に主はしなない。力になる。
小銭を無駄にせず、流行に流されない。
ゴミを買わない事。+22
-1
-
225. 匿名 2018/06/10(日) 12:28:48
カツカツなのは同じだろうけど17万以上もらえてるだけうらやましく感じる……+11
-0
-
226. 匿名 2018/06/10(日) 12:30:46
給料少ないんだからせめてボーナス多めにほしい。寸志だし1ヶ月分もないし貯金もできない+13
-0
-
227. 匿名 2018/06/10(日) 12:32:44
こんな給料じゃあ結婚どころか犬が飼えない。今後犬が飼えない人生だけは送りたくない泣+4
-4
-
228. 匿名 2018/06/10(日) 12:33:00
>>185
>>208
あなたがんばっていますね。
ひしひしと伝わってきます。
あなたの企画が採用されたのだから
契約更新時に
給与アップを要求していいと思う。
話が合わなければ
別会社にかわろう。
応援しています。
+11
-0
-
229. 匿名 2018/06/10(日) 12:36:23
>>151
私からみたらその待遇は羨ましいです。+8
-0
-
230. 匿名 2018/06/10(日) 12:39:30
>>221
今時は当たり前
嫌なら別れろが殺し文句
+4
-0
-
231. 匿名 2018/06/10(日) 12:42:58
アルバイト105000円
生活保護137400円
バカらしい。+48
-1
-
232. 匿名 2018/06/10(日) 12:51:52
+15
-0
-
233. 匿名 2018/06/10(日) 12:56:17
【ニュース】安倍、外国への援助「5年間で2兆8500億円」
TBS NEWS 2018.1.26
施政方針演説に対する代表質問で安倍総理は、日本が行った外国への援助は
自分が首相になった2012年から5年間で2兆8500億円だと明らかにしました。
2兆8500億円。
そんな無駄金を外国に
自分がいいかっこするために、
国民の了解もなく、
ばら撒くのなら
働いても働いても苦しい毎日を
まじめに生活している
日本の国民に
まわせよ。
それをしないのなら
自分の友だちばかり、優遇するなら
今すぐ、辞めろ。
その方が国民にとっていい。
+9
-2
-
234. 匿名 2018/06/10(日) 13:01:16
私なんて派遣や契約社員で手取り15万のボーナスなしだぜ。
じゃあ正社員で職につけって話ですよね。
でも贅沢しない限り、普通に生きていけてる。+12
-0
-
235. 匿名 2018/06/10(日) 13:18:12
海外fxしよう
レバレッジを上げれば分給3万余裕ですよ
私は先月から初めて−14万です
6万ほど取り戻しましたが、チャンスを逃し続けまだマイナス圏内+2
-5
-
236. 匿名 2018/06/10(日) 13:46:04
こないだ市民税決定して振込用紙きた。
高い、、義務だから払うけど、
高い、、高い、、(私にしては。)
派遣で社保、年金引かれると20万なんていかない。大体16-18くらい。
なのに、税金高い、、茫然とした。
もっと稼いでる人はもっと払ってるんだよね、、と自分なぐさめた。+16
-0
-
237. 匿名 2018/06/10(日) 13:48:33
ボーナスある無しで全然違う(T . T)+12
-0
-
238. 匿名 2018/06/10(日) 13:59:18
33歳独身です。
来月転職するけど基本給15万+各手当で月給21万…
ボーナスありだけどあまり出なそう。
家賃6+奨学金2.5が固定でかかるからこれまでもカタカタで貯金もあんまりない。
結婚願望ないけど、このまま一生独身でいたら
もうなにも楽しいことないんじゃないかって不安しかない…
結婚できれば楽しいわけじゃないとは思うけど…+7
-0
-
239. 匿名 2018/06/10(日) 14:00:03
保育士
給料低いとは分かっててなったといえばそうなんだけど、やっぱりきつい(T-T)+4
-1
-
240. 匿名 2018/06/10(日) 14:02:28
>>93
名古屋でも中心部だとこの値段でこの部屋は絶対ムリ!
あるなら私が住みたい。。
区によって大分値段違うからね、東京や大阪もそうだろうけど。+9
-0
-
241. 匿名 2018/06/10(日) 14:26:58
手取12がいるから大丈夫+8
-0
-
242. 匿名 2018/06/10(日) 14:27:19
>>216
人のせいにしてないで働きなさい
税金もちゃんと払って
+4
-3
-
243. 匿名 2018/06/10(日) 14:31:52
>>233
それね、国内で使えない外貨でやってるの
それに国際社会の中で裕福な日本が支援しなくちゃいけないに決まってるでしょ?
頭悪いからマスコミの嘘に騙されてるんだよ
頭悪いから貧困なのよ+2
-3
-
244. 匿名 2018/06/10(日) 14:36:18
手取り14万円で家賃51000円、駐車場代5000円、光熱費2万円位で一人暮らししてました。東京近郊住み、会社は都心の大手ですが、同僚達に一人暮らししてる人はおらず、よく生活出来てるね?とみんなに不思議がられたが、ボーナスを全額使わなければ余裕で出来るよ。+8
-0
-
245. 匿名 2018/06/10(日) 14:36:24
税金高すぎだよ。
29歳都内OL
額面24万でも税金引かれて手取り19万5千円。
24万そのままお金欲しいよ。+16
-0
-
246. 匿名 2018/06/10(日) 14:37:21
都内は18ないとちょっときついかなあ+1
-0
-
247. 匿名 2018/06/10(日) 14:37:37
家賃なくて、ボーナスがあって、副業が大丈夫で、税金が半額で、年金が5倍で55歳から支給なら生きやすい…。+0
-1
-
248. 匿名 2018/06/10(日) 14:38:02
結婚当初はリーマンショックで手取り14万だった
今も生活で精一杯だけれど当時と比べたら良い方だと思う。私も働ければいいけど今は事情あって働けない。+2
-1
-
249. 匿名 2018/06/10(日) 14:38:33
ボーナスがまだあるならいきけど寸志とかないだと貯金があまりできない、、+3
-0
-
250. 匿名 2018/06/10(日) 14:47:48
去年パート勤務に変わり手取り16〜18万
仕事辞めた事後悔していないけど
やっていけないから今週水曜日から副業始める。+4
-0
-
251. 匿名 2018/06/10(日) 14:48:16
実際独身って殆どが低所得だよね。つらい。+11
-1
-
252. 匿名 2018/06/10(日) 14:55:21
>>218
酷いね…+5
-0
-
253. 匿名 2018/06/10(日) 15:14:29
ちゃんと正社員で働いてる人たちにはせめて将来心配しなくていいくらいの賃金あげようよ‥。
正社員なのに手取りで13.14万とかって。国でなんとかしようとかならないのかなぁ。税金とか年金やらなんのために払ってるのか。+26
-0
-
254. 匿名 2018/06/10(日) 15:31:56
30歳 派遣社員 手取り18万
家賃7.5万
カツカツすぎて
仕事帰りに水商売して+10万
それでも貯金できない。
だって食費に交際費に
多少の贅沢費だって有っていいはず。
本当は水商売なんてするはずじゃなかった。30歳までに結婚して次のステージに進むはずだったのに。いつまで経っても読者ステージ。嫌になる。。。
彼氏もいないし仕事も定時で終わるし、余暇が多いため、ただ働こうと思って働いてる。家賃払うために一人暮らししてるみたい。
+20
-1
-
255. 匿名 2018/06/10(日) 15:39:30
正社員という肩書きにこだわる人がいる限り
ブラックはなくならないと思うよ。+5
-0
-
256. 匿名 2018/06/10(日) 15:42:39
ボーナスがいくらかにもよる。月収より年収。もちろん基本給も重要だけど。+7
-0
-
257. 匿名 2018/06/10(日) 15:49:39
>>56奨学金は大変だけど借りてるお金だから返さないといけないもんね
偉いよ!+6
-0
-
258. 匿名 2018/06/10(日) 15:59:29
友達も彼氏も作らずおしゃれもせずに節約したら生きていけるかもしれないけど、なんのために生きてるかわからなくなりそう+21
-0
-
259. 匿名 2018/06/10(日) 16:20:22
>>243
頭が悪いのは243の人。
233さんが言おうとしていることを理解できていない。
恥ずかしい。
+4
-0
-
260. 匿名 2018/06/10(日) 16:21:49
>>93 まさかの近所が出てきてワロタw
でも微妙に名古屋駅から離れてて、そんなに良くもないかと。。。
家賃が少し高くても乗り換え少なく行ける事を私は重視するからなぁ。+5
-0
-
261. 匿名 2018/06/10(日) 16:25:16
>>260
6万円でなく、
69000円だしね。
+7
-0
-
262. 匿名 2018/06/10(日) 16:32:27
どちらにせよ東京の家賃の高さは異常+17
-0
-
263. 匿名 2018/06/10(日) 16:44:35
税金高いね。。
33歳独身都心済み。
正社員手取り17万で家賃8万3千円。昔とても怖い思いをしてセキュリティきちんとしたところでないと生活できなくなり、家賃がかなり圧迫してる。
毎月の貯金もできず、ほんといつもカツカツ。生きつないでるだけだー。田舎の親からのふるさと便でかなり助かってる。
情けないのは承知だけど、まあそれなりに楽しく生きてしまってます。
+9
-3
-
264. 匿名 2018/06/10(日) 16:51:52
みんな結婚すればいいのに・・・
って言うのは禁句なのかな+2
-11
-
265. 匿名 2018/06/10(日) 16:53:55
一人暮らしペット飼いの方、いますか?
ペット飼いたいけどなかなか良い物件ない、そもそもお金ないって感じです(^_^;)+9
-0
-
266. 匿名 2018/06/10(日) 17:02:07
地方なら手取り11万とかザラ+6
-0
-
267. 匿名 2018/06/10(日) 17:09:43
>>35
家賃、光熱費に遣ったら他に自由に使えるお金が無いっていう皮肉だと思うよ。+8
-0
-
268. 匿名 2018/06/10(日) 17:13:09
アラサー、家賃3.5万、手取り13万。
20代で好きなものを買いまくったけど結局大多数はホコリを被っただけだし、物を増やすと邪魔くさいだけだし、なんだかんだで節約も楽しい。+7
-0
-
269. 匿名 2018/06/10(日) 17:40:10
手取り10万円台で東京暮らしならいっそ地方に引っ越した方がいいかも
大阪や名古屋なら同じくらいの手取り貰えるだろうし家賃が一気に安くなるし
正直、お金なくて東京に住んでいても何もいいことないと思う+15
-0
-
270. 匿名 2018/06/10(日) 20:21:50
名古屋とても暮らしやすいよ~って言っても、ここガルちゃんでは名古屋叩き多いからなぁ(笑)
東京で仕事してた人が名古屋に戻って来たけど「東京はお金あるなら楽しめる街」って言ってたなー。+9
-0
-
271. 匿名 2018/06/10(日) 21:05:33
東京が悪いんじゃなくて知り合いのいない土地で楽しむにはお金がないと厳しいよ+4
-0
-
272. 匿名 2018/06/10(日) 21:52:51
ベッドタウン住みで、都心勤務の派遣社員です。
都心までの定期があるのは、気持的に余裕が持てますね。だから土日はゆっくり都内を見物しよう!とか思ってたけど、現実は薄給&通勤疲れで引きこもっています。
都内で優雅にランチとか買い物してみたいよ。
手取りが平均15万じゃね。(ToT)+14
-0
-
273. 匿名 2018/06/10(日) 22:00:39
私も関東から大阪に来たけど10万稼いでれば
便利なとこ住めて遊んで暮らせる。
東京と違って街中でも物価は安いままだし人も少ないしゆっくりできるよ。
言うほど治安悪くないしね。+5
-0
-
274. 匿名 2018/06/10(日) 22:09:17
そう、都内は遊ぶ場所には困らないけどお金があってこそなんだよね
誘惑も多いぶん、薄給には堪える
あと、学生時代から東京だと知り合いや友達も多いけど、社会人になってからだと、よほど出会いやコミュ力に恵まれてないと友達作りにくい
出来てもその場限りっていうか+12
-0
-
275. 匿名 2018/06/10(日) 23:38:08
過去形だけども、今年の3月までは一人暮らしだったー
手取り18万とか19万、一年目は22万とかあった。
家賃7万だったから、あんまり貯金はできなかったな。
それでも歯の矯正しつつだったから、極貧というわけでもなく…
親からお米送ってもらえてたのはデカイ。
たしかに東京は高すぎる、狭いし汚い…2度と住まないと思う。
ちなみに今は結婚してかなり気楽になった。+0
-3
-
276. 匿名 2018/06/11(月) 11:43:12
大阪の新卒幼稚園教諭
まるまる働いた5月分の手取り16チョイ
我が目を疑った。
実家に帰ろかな+0
-0
-
277. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:49
大阪の新卒幼稚園教諭
まるまる働いた5月分の手取り16チョイ
我が目を疑った。
実家に帰ろかな+2
-0
-
278. 匿名 2018/06/12(火) 09:04:50
手取り19万
車あり
田舎で家賃も駐車場も安いから余裕です+1
-0
-
279. 匿名 2018/06/12(火) 20:47:08
>>254
水商売でそれだけ稼げてるのはすごいよ。
家賃が高いか無駄遣いしてるからじゃない? 借金があるなら別だけど。+4
-0
-
280. 匿名 2018/06/13(水) 00:05:12
夜の仕事って稼いでもストレス半端ないから使う額もすごいんだよね。
夜やって貯金できてる子ってそこまでストレスじゃないのかな?+2
-0
-
281. 匿名 2018/06/13(水) 13:48:32
16万あればなんとか暮らしていける。
余計な出費がなければ、あれば地獄。
なんとか暮らせるだけで、貯金はできない+0
-0
-
282. 匿名 2018/06/13(水) 22:35:04
最近一人暮らし始めた27歳です。家賃4.5。手取りは残業時間でバラつきありますが平均17〜18位です。友達が少ないのと、お酒飲まないのでお酒代や交際費がほぼ掛からないです。比較的田舎なので車は必須なのですが、先日パンクしタイヤ交換で八千円飛びました。急な出費、ほんと怖いし痛いです。。+0
-0
-
283. 匿名 2018/06/16(土) 13:14:19
基本給がなぜか減ってる…!
能力で減らされたのかな!?+0
-0
-
284. 匿名 2018/06/17(日) 02:22:23
確かに、都内で手取り20万なく、家賃補助や社宅などの福利厚生もない企業とかなら地方で就職した方がいいと思う。
実家暮らしならともかく、都内は家賃や物価が高いから、稼げないなら上京するのやめた方がいい。
ボンビーガールとかみてると余計にそう思うよね。+2
-0
-
285. 匿名 2018/06/17(日) 17:36:26
私も毎月、カツカツです。
家賃がまだ少し安いのでそこは助かりますが…
給料が安すぎてやっぱり節約はかかせません。
贅沢もできない(泣)+0
-0
-
286. 匿名 2018/06/17(日) 18:26:20
20万以下で一人暮らしとか尊敬する。
自分は体調崩して月収20万以上稼げなくなってから、実家暮らしで親にお金入れる方がwin-winだし良いと思って実家暮らししてる。
別にパラサイトしないなら実家暮らしで親にお金入れた方がいいんじゃないかと思ってる。+1
-1
-
287. 匿名 2018/06/21(木) 15:21:57
二人暮らしすれば家賃と食費など割れてお得だけどね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する