-
1. 匿名 2016/07/25(月) 19:15:12
タイトルの通りです。
過去に毎日泣くぐらい辛い時があったからこそ今多少苦しいことがあっても頑張れる、とよく聞きます。みんなそうして強くなっていくのでしょうか?
…なんだかものすごく真面目なトピになってしまいました笑+200
-12
-
2. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:10
無駄になるかどうかは自分次第です+271
-9
-
3. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:14
何かあったの?+44
-6
-
4. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:31
結構ムダ。辛い事は毎回ツライ+414
-26
-
5. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:40
いらない苦労はしないに越したことはない。+441
-13
-
6. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:55
辛いものは辛い。
強くなったと思っててもその状況がもう一度来たら乗り越えられない。+380
-10
-
7. 匿名 2016/07/25(月) 19:16:57
辛かったから、他の人にはしないように心掛けてます。そのお陰でまわりに人が増えました。
後悔も勉強のうちだと実感しました。
+255
-5
-
8. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:00
頑張れない+66
-7
-
9. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:08
出典:ic3-a.dena.ne.jp
+39
-42
-
10. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:19
ムダだったかどうかは自分が死ぬ時にわかるよ+32
-24
-
11. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:30
いや、辛い事なんてないに越した事ない。
生きるのにさほど大きな悩みがない、そんな生まれ育ちの人が羨ましい。+370
-12
-
12. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:34
その時は死ぬほど辛くても、必ず糧になるよ。何も苦労せず人の痛みもわからないまま大人になった人より何倍も素晴らしい人間になるよ+266
-50
-
13. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:46
辛い事を乗り越えたから、今があると思っています。
まだまだ 勉強、成長していきたいです。+154
-19
-
14. 匿名 2016/07/25(月) 19:18:10
勉強や部活での辛いことは経験してもいいけど、生まれ育った環境とかの辛さはいらない+311
-8
-
15. 匿名 2016/07/25(月) 19:18:27
いじめに遭うのは無駄+301
-6
-
16. 匿名 2016/07/25(月) 19:18:27
影が、あるから、光が明るく感じるって事かな〜
でも、辛い事は、嫌ですね(T ^ T)+147
-6
-
17. 匿名 2016/07/25(月) 19:19:14
辛いことはないに越したことはないと思うけど、無駄にしないっていう美論なんじゃないの。+56
-8
-
18. 匿名 2016/07/25(月) 19:19:16
トラウマだけ植え付けられて何の成果もなかった
辛い事なんてないほうがいい+211
-6
-
19. 匿名 2016/07/25(月) 19:19:52
壁のない人生なんて、無いんだよ。+48
-13
-
20. 匿名 2016/07/25(月) 19:19:56
仕事ではプラスになるけど
愛情では、怨みしか残らない
愛を知らないと人を愛せないのを知りました+106
-3
-
21. 匿名 2016/07/25(月) 19:20:06
ツラいことを糧にしていくのは、自分
同様に、ツラいことをいくら経験しても、
成長しないのも、自分が原因+81
-7
-
22. 匿名 2016/07/25(月) 19:20:47
楽しいことや嬉しいことがあっても、辛いことの方が忘れられない
十年前の辛い記憶をひきずって最悪な気分になることがある イジメとか。+138
-2
-
23. 匿名 2016/07/25(月) 19:21:06
辛かった事は忘れられないけど経験をしなくていいならしたくないよね。
何も辛い事がない人はいないと思ってる。+77
-1
-
24. 匿名 2016/07/25(月) 19:21:34
病気とか?
無駄に決まってる。+102
-8
-
25. 匿名 2016/07/25(月) 19:21:48
出来れば経験したくない。
けど、経験した。それでよかったと今は思う。
物事をいろんな方向から考えれる様になったし、
乗り越えれるじゃん!って自信にもなったよ!
大丈夫。きっと頑張れる。
+94
-6
-
26. 匿名 2016/07/25(月) 19:21:50
私ここ一年ぐらい何もかも上手く行かずしっかり笑えてない。
辛さに耐えて私なりに毎日歯食いしばって頑張ってるけどまだ先が見えない。
この辛さを乗り越えたら必ず報われるって自分言い聞かせてるけど、なんせ先が見えず
この状態があと何か月、何年続いたら私正気でいれなさそうだわ。+120
-1
-
27. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:22
今がもの凄く辛いです。毎日いつの間にか涙がこぼれ落ちてます。死ねたらいいのにって。病気で生きられない人の代わりになりたい。最近全然笑ってない。生きてる意味あるのかな。+166
-4
-
28. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:37
仕事覚え始めはけっこうしんどかったけど
今となってはなんであんなことで
悩んでたんだろうと思う。
+12
-3
-
29. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:42
母を亡くした後父が新しい女すぐに出来て母の保険金使い込まれ正社員でしたが給料低すぎて生活出来なかった時がありました。何も得るものはなかったですよ(*^O^*)+63
-1
-
30. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:48
+9
-13
-
31. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:52
自分の今を変えなきゃだから 辛い事が起きる場合もある
現在を振り返るきっかけになるかも+14
-2
-
32. 匿名 2016/07/25(月) 19:23:17
脳みそは発達すると思う
辛いことがあると、物凄い「考えること」をするようになるから+79
-1
-
33. 匿名 2016/07/25(月) 19:23:19
私なんてもっと苦労したのよ!となぜかエラそうにする人の方が多いイメージ
例えば妊娠出産経験のあるオバサンより、何も知らない若い男の人の方がきっと辛いよねと優しくしてくれたりとか+30
-6
-
34. 匿名 2016/07/25(月) 19:23:20
辛いことなどのいやな経験はないならないに越したことはないのかもしれないけれど、過去に大変な想いをした方と話していると、目や声や表情に深みを感じます。+71
-1
-
35. 匿名 2016/07/25(月) 19:23:44
>>27
ストレスが溜まってるのでは+4
-1
-
36. 匿名 2016/07/25(月) 19:24:02
酷いいじめを受けていたことがあったけどそこからどんなに辛いことがあっても耐えられるようになった。+45
-2
-
37. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:12
部活や勉強もいじめも全部無駄にならないと思う。
心が強くなるし、人の痛みを理解できるようになるから。
+11
-9
-
38. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:13
仕事が辛くて毎日泣いていたけど踏ん張って頑張っていたら今の旦那と出会えた。
頑張っててよかったです!+16
-12
-
39. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:17
苦労して何かを得られることはあるけど、「苦労した方が良い!」という言葉はよく分からない。苦労しなくても出来ることだったら苦労しないに越したことはない。
そして苦労した方が良いとか念を押す人は自分が思ってるだけでたいした苦労してないと思う。+76
-6
-
40. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:32
同じ経験すると痛みが分かるから、同じ立場の相手に優しくなれるよね。+87
-2
-
41. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:44
辛さに慣れはこない。
辛いものは辛い!+54
-3
-
42. 匿名 2016/07/25(月) 19:25:47
子供の死が人生の糧になるなんて絶対にありえない。
神様は乗り越えられる試練しか与えないって言葉大嫌い。
何十年経っても乗り越えられるわけない。+166
-3
-
43. 匿名 2016/07/25(月) 19:26:13
三世代同居の孫として、小さい頃から祖父母にキツくあたられた。
理不尽な事があっても、母と二人で耐えた。私は祖父母と多少の喧嘩しながらも。
今は女性の多い職場で働いてますが、多少の理不尽などはスルーできる。
祖父母に鍛えてもらった。
一生の財産をありがとう。
でも、小さな頃から祖父母に受けてきた事はスルー出来ていない..。涙
+22
-2
-
44. 匿名 2016/07/25(月) 19:26:21
全く無駄だったわけでもない。
だからと言って、辛い時にそれを思って頑張れ!とは言えない。辛い時は本当につらい。それを乗り越えて、あの時は辛かったな、って振り返れるようになれればいいけど、その最中にそんな余裕はないし、自分ばかりこんな目にあって、って思うし。辛い経験なんて、しなくて済むならそれに越したことはない。
神さま?そうだよね?+62
-3
-
45. 匿名 2016/07/25(月) 19:27:25
内容によるのかな。
新人の時、先輩の指導がきつくて、毎日泣きながら帰ったけど……今は感謝しています。あの時、逃げ出していたら今も、もっとダメ人間になっていたと思う。
+33
-6
-
46. 匿名 2016/07/25(月) 19:28:34
きっと無駄じゃないと思える人には無駄じゃない
無駄と思う人には無駄+53
-6
-
47. 匿名 2016/07/25(月) 19:28:57
無駄です。
つらい思いなんてしないほうがいいに決まってる。+52
-7
-
48. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:01
今から思うと、あんなに悩まなくてもってことも多い。+54
-1
-
49. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:15
妊娠9wでつわり真っ只中。
辛い毎日ですがなんとか耐えてます。
上の子の時も酷かったですが今隣でママ大ちゅきと言ってきて、「あー乗り越えて良かった」と思えました。無駄ではないです。+9
-31
-
50. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:28
苦労は買ってでもしろなんて死語。
しなくていい苦労はしたくない。
それでも、毎日普通に過ごすことがなかなかままならないのに。+85
-5
-
51. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:47
辛い時のことを後で肯定したいからなにか意味のあったものにしたいという無意識の心理が働くから無駄じゃなかったアレがあるから今があるって思うだけ。
辛さなんてのは無駄。+16
-3
-
52. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:51
失恋が一番辛い。。+8
-18
-
53. 匿名 2016/07/25(月) 19:30:11
人生に無駄なことなど無し
何事も捉え方次第では?
全てポジティブに考えれば良いよ+13
-8
-
54. 匿名 2016/07/25(月) 19:30:35
嫌な目に遭うと、トラブルが起きても動揺は少ない。
でもトラウマとして残ってる場合が多いから積極性は減るかも知れないね。
無駄じゃないとは思うけど、
言うなれば身体に小さな傷跡が残った状態で、それって殆ど消える事がない。
だからって辛い思いをしたから人生で怪我しない保証はないからね。
怪我せず、辛い思いもせず生涯終えられる人は本当に幸せだよね。
夫婦二人で老後迎えられて、子供や孫に囲まれる。
私には、そんな贅沢も出来ない程嫌がらせされてチャンスも奪われたから、
妥協しか結婚残ってないからね。
そんな奴隷婚こそ新たな辛い思いしか生まない。
嫌な事、全部押し付けられた事が多いから。+25
-2
-
55. 匿名 2016/07/25(月) 19:30:37
知り合いに、何でも幸せプラス思考で
自慢してくる人が居ます。
交通事故に遭ったけど、命あって幸せ!
旦那と別れて辛かったけど、ほーんと!
人生って修行だからねぇ〜⤴︎⤴︎
とか、、
私は、最愛の人を事故で亡くし辛い経験したけど
自慢はしたくありません。+49
-7
-
56. 匿名 2016/07/25(月) 19:30:42
厳しい境遇が人を強くさせるというのは真理だと思うが、本音いうともうそろそろ解放してもらいたい。+46
-0
-
57. 匿名 2016/07/25(月) 19:30:45
つらさは無駄です。
苦労も無駄です。
無駄じゃないのは、
正しい方向に向けた努力のみです。+60
-2
-
58. 匿名 2016/07/25(月) 19:31:25
穴埋めできる辛さと、人が死んだりチャンス奪われて穴埋めできない辛さは比べものにならないよ。+49
-0
-
59. 匿名 2016/07/25(月) 19:31:29
>>56
厳しい境遇が人を強くするというのは嘘だよ
厳しい境遇の人は、どんどん病むだけ。
+51
-6
-
60. 匿名 2016/07/25(月) 19:33:29
深い話しですね
人生は、自分が主人公
プラスにとるか、マイナスにとるか、
アラフォーですが迷い中です+24
-0
-
61. 匿名 2016/07/25(月) 19:34:50
無駄だと思ったら、今すぐにでも死にたくならないの?
生きるには、無駄じゃなかったって信じるしかないと思う。+7
-3
-
62. 匿名 2016/07/25(月) 19:35:05
逆に、今まで全く辛いことがなかった人なんて、
人間として薄っぺらだと思うよ。
辛いことを経験しているからこそ、
人の痛みもわかるようになるし。
辛いことを経験すれば、耐性もできるし。+52
-2
-
63. 匿名 2016/07/25(月) 19:37:20
婚約していた人に突然振られて3ヶ月...
鬱状態、無気力状態です...
仕事も上の空。
一人暮らしだから、余計に辛い(泣)+56
-3
-
64. 匿名 2016/07/25(月) 19:38:35
受験勉強をして私立中学校に通いましたが
イジメでPTSDになり通院です
+20
-0
-
65. 匿名 2016/07/25(月) 19:41:27
>>55
自慢とは違うんじゃない?
そうやって無理に明るく振舞ってそう。
きっと家では泣いてるタイプだよ
+43
-0
-
66. 匿名 2016/07/25(月) 19:43:28
慰安婦問題や南京大虐殺でいちゃもんをつけられ、虐めにあいました
+4
-2
-
67. 匿名 2016/07/25(月) 19:44:48
自死を選ばない限り、どんな心を抱えていても生きていかなきゃならないのだから、だったら「無駄じゃないのかもしれない」って思ったほうがよくない?
例え現時点では無駄としか思えなくても、いつか無駄じゃなかったって思える時が来るかもしれない、って。
そうでも思わないと生きる希望がない。
自死したら、その「いつか」も迎えられないんだし、と思って生きてるけど。+14
-1
-
68. 匿名 2016/07/25(月) 19:45:52
その辛かった事から学んだ事があるから無駄ではなかったかな
学んだとこだけ残して辛かった記憶全部消したいけどね
ただこういうのって立ち直らなきゃ思えない
辛くてどん底の時は本当に無駄だしひたすら苦しいだけ+22
-0
-
69. 匿名 2016/07/25(月) 19:46:04
性格の悪い姉の行いに耐えてきたお陰で、たいがいの人の行いがスルーできる。
姉よりはマシ。
だけどね…自分の性格が歪んだわ。
辛いことは無いにこしたことはない。+22
-1
-
70. 匿名 2016/07/25(月) 19:46:36
+31
-1
-
71. 匿名 2016/07/25(月) 19:47:05
辛かったことを乗り越えたことに意味はあったけど
精神的ストレスはないほうがいいよね
+48
-0
-
72. 匿名 2016/07/25(月) 19:49:14
無駄ではないけどツラかったよね+31
-0
-
73. 匿名 2016/07/25(月) 19:50:38
妊娠、出産
悪阻もマイナートラブルも陣痛も全部辛いけど子供は可愛いよ+4
-16
-
74. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:06
辛い事いっぱいありましたけど、スルースキルが身に付いたので良かったと思ってます!!
もちろん辛い事なんてないのが一番だけど、私は必ず笑って話せる日が来るって思うようにしています!+10
-1
-
75. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:23
私はアトピーが酷くて、アトピーのせいで辛いおもいばかりしてるのですが、最近、アトピーのせい(お陰とは言いたくない…)で、人の痛みが分かったり思いやりが持てたり、内面をみがくようになったのかな、と考えるようになりました。+15
-1
-
76. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:47
「最悪だ」と思う状況に陥っても、結果的には何とかなるもんだということを学んだ30代。
厄年が2回もあるから、女の30代は忙しい+18
-3
-
77. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:40
無駄じゃないよ
小学校5年〜中学2年まで虐めにあいました。
おかげで、どんなに自分の環境が良くなっても、体調悪くても、上手くいってない時でも人に優しくできる人間になったと自信もって言えるよ。+26
-3
-
78. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:52
子どもに鞭を打つ教育は必要なのかしらね+5
-1
-
79. 匿名 2016/07/25(月) 19:59:32
許さねえ+5
-1
-
80. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:09
人生、死ぬまでの暇つぶしです。
ありえないほど辛い事あっても、簡単に死ねないのが人間だと思います。
逆に自ら命を絶つ人って、よっぽどだったんだな…と思います。+27
-1
-
81. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:28
死んだじーちゃんが嫌なことは避けてもくるから楽出来るときはしとけって言ってた。
苦労したから幸せになれるわけじゃないし、それで終わりとは限らない。
でも勉強とか、修行とか…そういう苦労はまたちがうのかな。+36
-1
-
82. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:46
自分から進んで、辛いことにかかわることはありませんが、
向こうからやってきたものならば、
受け止めるしか仕方がありません。
受け止めたものは、無駄にはならないと思いますよ。+9
-1
-
83. 匿名 2016/07/25(月) 20:03:21
無駄だと思ってても別にいいんじゃ?
無駄だと思ったら生きてけないのは、自分だけかもよ?
無駄だとわかってても別にどうも思わないよ。そもそも人生なんて無駄の中から価値あるものを見つけるみたいなもんじゃないの?
+8
-3
-
84. 匿名 2016/07/25(月) 20:04:47
>>30
なんでそんな女と結婚したの?
+3
-0
-
86. 匿名 2016/07/25(月) 20:07:58
只々 辛いのを我慢してるだけじゃ、辛い経験を活かしたいい境遇にはなれないよ
+9
-3
-
87. 匿名 2016/07/25(月) 20:08:57
イジメやモラハラ被害が無駄じゃないとは思えません+16
-1
-
88. 匿名 2016/07/25(月) 20:09:38
昔は何でも信じやすくて嘘を嘘だとも思わないほど素直だった
でも沢山ありすぎて拗ねた
アラサーだしその性格知ってる親は、ぐれてやるーと言ってもそんな事出来ないの分かってるから笑いながらドウゾと言われる…+6
-1
-
89. 匿名 2016/07/25(月) 20:10:11
>>30 絵が下手+1
-0
-
90. 匿名 2016/07/25(月) 20:10:22
どん底の辛いことや理不尽なことを経験せずに順調に結婚した妹はわたしに早く結婚しろだの正論をしつこく言って追い込んでくる。
辛いこと経験すると、正論が人を追い込むことがあることに気づけるし、人にあーだこーた言えなくなると思う。
自分が経験した辛いことが無ければ、自分じゃどうしようもないことがあること、正論を押しつける事がどれだけ相手を追い込むかに気づけなかったかも。+41
-1
-
91. 匿名 2016/07/25(月) 20:13:14
>>42
わたしも「神様は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉大嫌いです。
20代前半で父を、今年に入って夫をいずれも急に亡くしました。
いずれも亡くなったというショックはもちろん、
その後の生活環境が激変したのはかなり辛かったです。
父の死からは20年以上経ち、乗り越えたといえば乗り越えたのかも、と思いますが
夫の死に関しては乗り越える自信はもうないかもです。。+47
-2
-
92. 匿名 2016/07/25(月) 20:14:04
嫉妬されて、嫌がらせやイジメにあったら
無駄ではないとは思えませんね
しかも日本人てだけでイジメられたとか
許さねえ+7
-0
-
93. 匿名 2016/07/25(月) 20:14:59
>>12
ごもっとも。
本当にそうだと思う。
でも、
確かに素晴らしい人になるかもわからないが、
幸せになるとは限らない。+9
-1
-
94. 匿名 2016/07/25(月) 20:21:43
イジメをした側が、イジメられて良かったでしょなんて言えないよね
+25
-0
-
95. 匿名 2016/07/25(月) 20:21:56
無駄じゃなかった
って自分に言い聞かせてるニートです
+6
-0
-
96. 匿名 2016/07/25(月) 20:24:05
辛い事は人生に無くてはならないと思う。
人の辛さを理解できる人間になれる。
でも、辛い事が多すぎる人生は、立ち直る力も希望も無くしてしまうと思う。
どこかに救いがありますように。+49
-0
-
97. 匿名 2016/07/25(月) 20:25:48
そう思いたい。+10
-0
-
98. 匿名 2016/07/25(月) 20:26:24
辛い目にあって得たもの、失ったものどちらもある
私の場合得たものは自分の幸福に繋がっていなかった
でもそれを捨てると本当になにもなくなる+9
-0
-
99. 匿名 2016/07/25(月) 20:29:01
私立中学校で、クラスの子からかつあげをする子どもがいた
教職員どもは見てみぬふりで
大学に推薦入学させたけど
どうなんでしょうね+8
-0
-
100. 匿名 2016/07/25(月) 20:31:08
限度がある。
そういう人は目が死んでいるというか。
多少はあった方がいいと思います。+11
-0
-
101. 匿名 2016/07/25(月) 20:32:34
職場でいじめられていたけど結婚退職まで耐え抜いた
その経験から自信がついてどこに就職しても怖いと言われる人に気に入られるまでになった
というか、最初にいじめてきた人が酷すぎて怖いと言われる人も全然怖くないw+22
-3
-
102. 匿名 2016/07/25(月) 20:34:02
>>42
同じです。私も子どもを亡くしました。
辛いだけですよね。
神様は乗り越えられる試練しか与えない。
学びを得たね。
気持ちに寄り添おうともせず、上っ面の綺麗事で励ましてくる人たくさんいました。
人の死や病気等に対しては使う言葉じゃないと思います。+48
-4
-
103. 匿名 2016/07/25(月) 20:38:04
病気で限界までつらい思いしました。
今はだいぶ回復したけどたまに悪化します。
けどあの時頑張れたしあれ以上ひどくなることはないからきっと今回も大丈夫!!って自分を励まして頑張ってます。
でもできればつらいことは経験したくないです+20
-2
-
104. 匿名 2016/07/25(月) 20:38:20
私立中学高校に通いPTSDになった
少なくとも入学金と授業料は返せ
一生怨んでやる+11
-2
-
105. 匿名 2016/07/25(月) 20:43:19
>>49
浅い試練で羨ましいです。+18
-0
-
106. 匿名 2016/07/25(月) 20:43:48
自分を磨くための苦労は糧になる。それ以外は無駄。イジメ、毒親、貧困等々押し付けられた苦労は歪みしか生まない。犯罪を犯す人見れば一目瞭然。私は父アル中無職の底辺で育ったけど、その時の消えたいと思う程の辛い記憶に今でも悩まされてる。1日も早く父に死んで欲しいと毎日願ってる。+20
-2
-
107. 匿名 2016/07/25(月) 20:43:57
>>9
辛いが全部カライに読めてくる+5
-2
-
108. 匿名 2016/07/25(月) 20:54:00
辛いことは、経験しないに越したことないよ。私、家族に恵まれなくて、辛いこといっぱいあったけど。それを経験したから、強くなれた…とかじゃなくて、強くならざるを得なかった…って感じ。頼る人いないから仕方ないもんね。今は親居なくなっちゃったから、逆に介護とかの悩みなくていーかな。
なんかね、冷めて物事見るんよね。傷付く事に免疫が出来てるから、いちいち動じないってゆーか。
自分はそういう境遇に産まれちゃったから、仕方ないのかなー幸せになれない運命なのかなって考えたり。だから、一生辛いこと経験しないで済むなら、そのまま幸せでいれた方がいーよ!!+32
-1
-
109. 匿名 2016/07/25(月) 20:54:39
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます^^
辛いことは慣れてるはずだったのにやっぱり辛いことは辛いですね。
でも良い方向に気持ちをもっていけるように頑張ります!
これからの長い人生皆さんにたくさんの幸せがありますよーに。+27
-1
-
110. 匿名 2016/07/25(月) 20:56:44
私を虐めた奴等がとんでもない不幸に襲われたら
あのツラかったことも無駄じゃないと思えるけどね。+28
-0
-
111. 匿名 2016/07/25(月) 21:05:58
父親に殴られて育った事や中学時代イジメに合った事は今でも辛すぎて今も恨みの晴らせない負の思い出です。大人になっても人の顔色見てしまいます。でもビクビクし過ぎてめっちゃ空気読める様になりました!人の言葉の響きや目の動きだけでこの人今笑ってるけど本当はイラついてるんだろーなぁとか、謙遜してるけど自慢したいから前フリでこんな事言ってるんだとかわかる様になりました。
あと殴る男やモラハラ男も会って2分くらい話すとわかる。+17
-2
-
112. 匿名 2016/07/25(月) 21:13:02
無駄
上階の騒音一家5人に3年以上やりたい放題やられてるけどこれが人生においてプラスになるはずがない+18
-2
-
113. 匿名 2016/07/25(月) 21:14:29
頑張って希望を叶えたとか、ある程度自分の意志で苦労して納得いく結果に結びついたのなら意味がある
ただの災難なら無いに越したことはない+11
-1
-
114. 匿名 2016/07/25(月) 21:19:55
起きた事柄にはじめから意味はなくて、自分がその事柄をどう解釈するかで生き方がガラッと変わると思う。+9
-2
-
115. 匿名 2016/07/25(月) 21:25:53
>>42 >>102
「神様は耐えられないような試練は与えない」
私も、この言葉は嫌いだった。
でも、この言葉には続きがあると、ある時知った。
「神様は、試練に耐えるような力を、必ず添えてくださる。
そして、逃げ道も用意してくれている」
私も、相当つらい時期があったけれど、
よくよく探せば、
必ず力になってくれる人やものがありましたよ。
また、必ずしも試練に立ち向かわなくてもいい、逃げてもいい、
と知ったとき、かなり気が楽になりました。
でも、確かに人様に使う言葉ではないですね。
私は、本の中で発見したから、すっと心に入ってきましたが。+26
-5
-
116. 匿名 2016/07/25(月) 21:30:25
虐めた奴ら許さねえ!+18
-0
-
117. 匿名 2016/07/25(月) 21:30:28
仕事と人間関係どっちもつらくてつらくて思い切って逃げたら次の職場で旦那と出会った
捨てる神あれば拾う神あり+20
-3
-
118. 匿名 2016/07/25(月) 21:34:21
>>115
続きの言葉も、>>42や>>102にとっては気が楽にはならないのでは?
立ち向かわなくてよい、逃げてもよい、ってこのケースだと子どもの後追い自殺をしてもよい。ってことにならない?
+7
-1
-
119. 匿名 2016/07/25(月) 21:36:40
辛いことを経験したとして、それを糧に強くなれる人と、どんどん心が病んで立ち直れなくなった人の二つに分かれると思う。(大事な人が死んだ位の経験ならほとんどが立ち直れないと思うけど)
自分は後者だからそろそろ辛い。辛いことを経験する前の自分の方がまだ子供だったのにずっと強くて耐え性があった。知らないから頑張れたんだと思う。+24
-0
-
120. 匿名 2016/07/25(月) 21:37:38
産まれ育った環境の辛さは
自分では、どうしようも無いから
知らないほうが良かった
アラフォーになっても
そう思う事がある
出来れば、両親が居る温かい家庭が
良かった+17
-2
-
121. 匿名 2016/07/25(月) 21:45:33
小さい時から苦労して、それを糧に若い時頑張って来た。だから、若い時は「苦労して良かった!」と思っていた。でも、今は小さい時の自分を抱きしめてあげたい。ガマンしなくて良いんだよ。泣いて良いんだよ。って。苦労なんてしない方が幸せに決まってる。+24
-1
-
122. 匿名 2016/07/25(月) 21:52:55
無駄にするか、糧にするかはその人次第だと思う。
辛い事が全くなく生きていくのは、不可能だと思う。
何をどれくらい辛く感じるかは、人それぞれですが、辛さを知らないと打たれ弱い人間になると思うし、人に優しく出来ないと思う。
+9
-3
-
123. 匿名 2016/07/25(月) 21:59:00
虐め、虐待とは違うけど大学でて普通に就職したけど1年でやめて公務員試験受けました。
受験勉強中はとにかく勉強勉強で辛かったなー。みをな周りは年齢的にもちょうど華やかな時期なのに
、受かる保証もないし受からないとただのフリーターだし貯金も底つくしで大変な時間だったかも。
でも公務員試験受かった時は親もものすごく喜んでくれて達成感ハンパなかった!+10
-3
-
124. 匿名 2016/07/25(月) 22:01:38
教職員どもと一部の生徒どもから、気が狂うまでイジメられて、イジメた奴らには何も言わないクソ私立
許さねえ+6
-1
-
125. 匿名 2016/07/25(月) 22:01:39
自分の場合は無駄じゃなかった。
実母と養父からの虐待で障害が残った。
少し生き辛い仕様にはなってしまったけど、
幸せのハードルが低いのと、忍耐力が高いので、
たいていのことは幸せに感じ、
たいていのことは耐えられる。+9
-3
-
126. 匿名 2016/07/25(月) 22:16:37
ぼろ雑巾のように捨てられて、人生で初めて死んでしまいたいと思ったけど、立ち直った今は、辛いことがあっても「あのときよりはマシ」と思える。
人間、辛い思いをすると、大抵のことが平気になるんだな、と思った。+7
-2
-
127. 匿名 2016/07/25(月) 22:20:28
無駄であることには変わりない
無駄だから記憶から捨てる+4
-2
-
128. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:47
私は、主さんが例えに上げているのと同じだよ。
毎日昼夜問わず気分はどん底で急に泣き出したり、過呼吸になったりしてた。(仕事中にもかかわらず^^;)
毎日が辛くて辛くて仕方なくて、それまで家で飲まなかったお酒を毎日飲まないとダメになった。(それでも号泣するけど)
そんな日々から抜け出せた今、ふとした時にそんな時期を思い出してすごく幸せになる。
日々を生きるってこんなにも楽な事だったんだぁ、と実感できる。
だから、私は辛い事って無駄じゃないと思う。
生まれてから死ぬまでに起こることで、無駄な事や感情って1つもないと思ってる。+8
-1
-
129. 匿名 2016/07/25(月) 22:27:02
家庭環境が悪かったり、いじめられたり、長く付き合わないといけない病気になったり…どちらかというと辛いことの方が多い人生を歩んできましたが、私はそういうことを糧にして強く生きていくことができませんでした。
むしろ現実逃避することに走ってしまい、余計に辛い人生に自分から足を踏み入れてしまったような感じです。
周りから意味も無くストレスを与えられる苦労はなるべくならしたくないですね。
でも、自分から頑張ってみよう!って辛いことでも我慢していった場合の苦労は、きっと自分にとって無駄にならないと思います(^^)+12
-1
-
130. 匿名 2016/07/25(月) 22:35:30
人は忘れる生き物だから、
毎回辛いものは辛い。
どうやって乗り越えたんだろうな。
でも今ここに生きている。
不思議だ。+18
-0
-
131. 匿名 2016/07/25(月) 22:45:47
強くなったのもあるけど、それと同じくらい人間不信になり、性格もひねくれてしまった。+9
-1
-
132. 匿名 2016/07/25(月) 22:50:53
無駄です。性格が歪みました。+19
-3
-
133. 匿名 2016/07/25(月) 22:59:14
自分の限界にぶつかって辛いとか努力がなかなか結果に出なくて辛いとかならいい経験だろうけど、いじめとか虐待とかの辛い経験は別にしなくていい。
そういうのは恨みとか復讐心になったりするから。+12
-1
-
134. 匿名 2016/07/25(月) 22:59:35
自分自身が招いたことじゃなく、小さい頃から親に振り回される。こっちがいくらしっかりしても、親の存在が足を引っ張る。
これが幸せに繋がるならいいよ。繋がりそうもないことばかりだから、これはムダだ。+9
-1
-
135. 匿名 2016/07/25(月) 23:11:09
私がなにをしたっていうの?ってくらい酷い環境のもと育った。
普通に育ててくれたらこんなにも、ネガティブでオドオドビクビクした
性格にはならなかったしもっとハッピーだったと思う。
お金もあって両親生きてて仲良くてそれなりに苦労はあっただろうけど
普通に生きてて誰にも脅されない人生がよかった。
毒親過ぎて憎い。。
自分が毒親にならないかだけ心配。+13
-0
-
136. 匿名 2016/07/25(月) 23:25:38
私は思いません。婚約破棄をきっかけに職を失い、友人を失い、一生治らない病気に私も母もなりました。結婚寸前だったので退職していたし、あまりにも酷い内容だった、という話ですが。
なんだかんだ10年かかっても立ち直れてません。+12
-2
-
137. 匿名 2016/07/25(月) 23:31:29
辛くて泣き続けても自分の人生だから、自分のために経験として活かしたいと思ってる。
昔よりは、他人に優しく人を許せるようになった気がする。+6
-0
-
138. 匿名 2016/07/25(月) 23:32:12
小学校から中学まで男子に苛められ、家でも父親が中学くらいから私の胸のふくらみや足をなめるように見る、妹にはお尻を触ったりしてた。ちなみに妹も学校ではずっと苛められてた。家でも学校でも針のムシロみたいな状態で毎日が辛くて辛くてしょうがなかったです。
高校卒業してからは、実家によほど用事あるとき以外は帰ってません。というか、地元の街に行くのも大きなくくりの九州でさえも旅行でさえも避けてるほどです。
数十年経った今でも苛められた時の恐怖や辛さは忘れられないから、九州には絶対戻らないためにこっちでの生活頑張ってます。戻らないために懸命に婚活も頑張ったから苛められたのは無駄じゃななかったかな。
あ、九州は私以外にとってはいいところですよ。
+6
-0
-
139. 匿名 2016/07/25(月) 23:33:03
137ですが、私も病気になり婚約破棄になり、親も癌になり、仕事が合わなくて転職先を退職しましたが、それでもちゃんと生きてるので。+9
-0
-
140. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:42
結局のところ、それを活かせるだけのパワーが自分にあるかどうかじゃない?
ない人にとっては無駄。
ある人にとっては糧。
それに尽きるよ。+3
-4
-
141. 匿名 2016/07/26(火) 00:38:00
発声困難な持病を発病して、ガンの告知、を経て、理解のある人、口があるのになんで喋らないの?って偏見を持つ人、そんな私でも一緒にいてくれる友人、色々な人と出会いました。
この病気を経験して全てが当たり前じゃないって事、人の傷み、人へ優しく接すること、大きな事を学びました。+5
-0
-
142. 匿名 2016/07/26(火) 01:07:55
精神病むまで毒親に狂わされ
働いても社会でのスキルがなくていつも長続きせず。
でも「これじゃいかん」と必死で自分の性格を変えたら
なんとか社会で食べていけるようになりました。
辛かったことは山のようにありますが、今思うと無駄なことは
なかったと思います。でも辛かった・・・。+7
-0
-
143. 匿名 2016/07/26(火) 01:09:34
これまで経験したどんな辛いことも、それがあったから信じられるもの、自分の強さ弱さ、本当に大切なもの、支えてくれる人のありがたさ、に気付けたと心から思ってる。
でも、また今とても辛いことがあり、問題が解決してない中にいるとマイナス思考になってしまう。
あれで良かったんだ!と思えるのは、きっとずっと先なんだろうな。だけど、今は不安だらけでも…きっといつか、「あれで良かった」と思う日が待ってると信じるよ。迷ってた時間も苦しんだ時間も、あって良かったんだって。
まぁ、今はほんと不安だらけだけどね。+7
-0
-
144. 匿名 2016/07/26(火) 01:23:42
辛い時は、経験なんてどうでもいいからとにかくこの状況から早く抜け出したいと思っていました。
今振り返っても本当に辛かったなと思いますし、もうあんな経験したくないと心底思います。
最近感じてきたことは、辛い思いをしたら色んな人の気持ちを考えられるようになってきたことです。
そこに関してだけは良かったのかなと思いますが、後遺症(トラウマ)みたいなのも強く残っているので複雑ですね。
自分を大切に、そしてもっと気楽に生きていけたらいいなって思いますけど、過去の話と思えるのもまだ何年も先なんだろうなと思います。+11
-0
-
145. 匿名 2016/07/26(火) 01:43:10
確かに、とりあえず言えるのは人の心の痛みを想像できるようになるってことだと思う
ごくたまに自分も辛かったんだからと人にも同じ痛みを味わせようとする人がいるけど…+6
-1
-
146. 匿名 2016/07/26(火) 02:41:44
人生大体80数年でしょ? 80年って長いようで短いよ。一度しかない人生なら苦労はしたくないかな・・・苦労しても乗り越えられればいいけど、わたしは乗り越えられず今うつ病に・・・
トンネルの出口が見えず苦しい。+8
-0
-
147. 匿名 2016/07/26(火) 05:19:39
無駄に辛いことは存在する+7
-0
-
148. 匿名 2016/07/26(火) 06:11:08
引きこもりになった+3
-0
-
149. 匿名 2016/07/26(火) 07:04:31
仕事や勉強は糧になる。人間関係は無駄かな。+5
-0
-
150. 匿名 2016/07/26(火) 07:16:27
きっと、辛いことがなかったら人の気持ちを今ほど考えられていなかったと思う。毎日泣いてしゃべられなくなったりして10年くらい苦しんだけど、たぶん無駄ではなかったと思う。今は結婚して子供もいるので、幸せです。+3
-3
-
151. 匿名 2016/07/26(火) 07:43:19
苦労を押し付けてくる人って苦労を知らないか、相手が嫌いだから知っててやってるかのどちらか。
相手の成長のため、「買ってでもしろ」なんて人いない。+5
-0
-
152. 匿名 2016/07/26(火) 07:48:18
職場で私だけ無理やり責任ある立場させられた。もうすでに行き詰まり。
誰か苦労買ってくださーい。逆に払っても良いくらい!+4
-0
-
153. 匿名 2016/07/26(火) 08:17:56
>>29
その経験が反面教師になってお父さんと同じ過ちはしないと思う+2
-0
-
154. 匿名 2016/07/26(火) 08:28:52
苦労が経験となって、時々良い方向へ運ぶこともあるけど、人が味わう苦労って大抵我慢が多いからなぁ。
我慢強くなるだけかも。
自分が負った苦労を他人にも味わわせようと押し付けてくる人もいるし。
苦労が必ずしも良いとは言えない。+5
-0
-
155. 匿名 2016/07/26(火) 09:00:45
それをプラスに持っていける人かどうかで後の人生が決まる。
学ぶべき事はどこにでも沢山ある。それに気付けない人はいつまでたっても進歩無し。
ダイエットビレッジの日野さんも自分で気付かないと駄目なんだと分かったと言ってました。+2
-0
-
156. 匿名 2016/07/26(火) 09:08:41
親が教職員のブタはPTSDになったのかしらね
虐めを見て見ぬふり
クソども許さねえ+2
-0
-
157. 匿名 2016/07/26(火) 09:41:29
NO RAIN NO RAINBOW
雨が降るから、綺麗な虹が見れる
辛いことや悲しいことがあった後は、些細なことも幸せに感じるもの
+1
-2
-
158. 匿名 2016/07/26(火) 10:19:26
地獄におちろーーー
クソ私立+1
-0
-
159. 匿名 2016/07/26(火) 11:16:36
小さい時から人間関係が苦手で、中学時代、入学早々不登校で、2年生になって学校行くようになったけどいつも一人ぼっちで、ひそひそと悪口言われたり、授業での「二人組になって」とか学習旅行とかの班決めとか特に辛かった。
「いつか幸せな毎日になりたい」って思って、2年生の夏に願掛けするのに大好きなチョコレートを我慢して、高校生、社会人になってからは少しはマシになったものの沢山の人に裏切られて、家族以外の人なんて信用出来なくなった。
去年の秋に一人だけ心開ける人に出会えて、付き合って、先日結婚して、12年間も願掛けしてた、チョコレートも食べるようになりました。
辛いのは嫌だけど、辛い経験があったからこそ、幸せに会えた時の嬉しさは何十倍も大きいと思いました。
長々と失礼しました。
+6
-1
-
160. 匿名 2016/07/26(火) 11:22:31
よくない+0
-0
-
161. 匿名 2016/07/26(火) 11:24:39
いつか、報われる
私にも幸せの順番がくるって
信じて頑張ったことあったけど、
あれから10年たってもまだ辛いままで
幸せの順番こなかった+7
-1
-
162. 匿名 2016/07/26(火) 11:40:43
辛い思いはしないに越した事はないと思う
いつまでも痛むから
でもその経験のお陰で、日常で起きる少々の苦しさなら楽に越えられる時もある
意外と、自分以外の大概の人も何かしら辛い経験を抱えているものだと、大人になるにつれわかってくるんだよね
今いる場所の1km以内に、自分よりずっとずっと大変な思いしてる人が必ずいるっていうし+6
-0
-
163. 匿名 2016/07/26(火) 12:03:40
家庭の事情とかの苦労はないほうがいいに決まってる。 子供が考えるべきでないことで、頭いっぱいで自分はだめだった。
いらないことは知らないまま、のびのび勉強して遊ぶのが一番だよ+8
-1
-
164. 匿名 2016/07/26(火) 19:23:58
辛いことって忘れないけど、
イジメにあったり、こっぴどい振られ方したり、あの頃にくらべたら、今はめっちゃ幸せだなぁと思います。相対的に。
失恋は、かえって反面教師で、そのあと良い人と結婚できたし。
だけど、基本的に、しなくていいなら辛いことなんて、できる限り少ない方がいいです+2
-0
-
165. 匿名 2016/07/26(火) 20:18:04
仕事で良い時もあれば、思うようにうまく行かず辛い状況だけど、力を振り絞って、乗り越えてうまく行った。そういう苦労は、人間として成長するには、今の私に必要な事だと思います。
但し、あまりにも理不尽な目に遭ったり、最良であろう対応をしても、相手に怒鳴りちらされたり←度を越したクレーマーや老害、キチガイすぎる人間。虐めは、苦労は今の自分を成長するには必要と言われても、全く理解出来ません。私は、ドクハラにより身体を悪くさせてしまい、それ以来元に戻らなくなりました。
そんな苦労は必要な訳がない。+2
-0
-
166. 匿名 2016/07/27(水) 07:23:28
無駄に辛いこともあった
転勤先の公園での子供の仲間外れ
幸い子供は覚えてないけど
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する