ガールズちゃんねる

彼の母親と仲良くする方法

115コメント2018/06/09(土) 01:06

  • 1. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:02 

    25歳、お互い公務員で3年付き合っている2つ上の有名院卒の彼氏がいます。
    そろそろ結婚の話を…と思っているのですが、彼の母親があまり交際に好意的ではないようです。
    実際にお会いしたことはないですし、付き合っていることを話した時点で、未婚の女性とお泊りなんて…といって、今は交際を隠して付き合っています。
    同じような境遇の方、どうすれば結婚までいけるのか、アドバイスいただければありがたいです!!

    +3

    -82

  • 2. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:36 

    ない。



    こじれないようにすれば良い
    仲良くだなんて無理

    +136

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:47 

    彼の母親と仲良くする方法

    +48

    -4

  • 4. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:57 

    相性

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:57 

    有名院卒って説明いる?

    +234

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/06(水) 23:15:26 

    自慢の息子なんでしょ。
    どう頑張っても嫌われるよ。

    +172

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/06(水) 23:15:29 

    仲良くしないのが、一番うまくいく。
    下手な情報は出さない方がいい。

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/06(水) 23:15:34 

    有名院卒という無駄情報

    +185

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/06(水) 23:15:45 

    息子の彼女なんて誰連れてきても母親っちゅうのは認めたくないもんよ

    +97

    -6

  • 10. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:00 

    この場合仲良くなるのは無理ゲー

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:05 

    3年付き合ってもそれだと気難しそう

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:21 

    子離れできてないようだから、結婚ムリそう。

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:22 

    彼氏がうまくやるしかない
    真剣にお付き合いしてるので合って下さいとか

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:36 

    そんなのは彼氏次第。

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:37 

    彼が本気だと分かれば母ちゃんも折れるだろう。気に入るかどうかは別として

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:41 

    婚約者でもない未婚女性とのお泊りを大歓迎する親もあまりいないと思うよ。
    あなたの親も同じでしょ。

    +106

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/06(水) 23:16:55 

    かけおちしたら?

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:28 

    どっちかが仲良くしたくなぃなって思ってたら仲良しにはなれなぃょ。
    ぅちは私が23歳で旦那さんが47歳で旦那さんのおかーさんも70代だからばーちゃんって呼んでる笑

    +3

    -25

  • 19. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:32 

    ずっと共働きで頑張ります!とアピールするw

    +1

    -13

  • 20. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:37 

    変に気に入られようと頑張っても無理だから自然で良いんじゃない?
    母親の意見で結婚左右される男なんて、無理して結婚しても後は苦労しかないよ

    +82

    -2

  • 21. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:38 

    公務員同士かーあるある

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:40 

    三年も好かれないならもう厳しいのでは。
    とりあえずご挨拶するしかないが。

    嫌われたまま結婚したら地獄になるぞ。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:51 

    方法…って
    気を遣っている時点でもう
    見透かされてるよ。
    仲良くなんて表面だけ目指しても
    疲れる。
    常識ある態度と言葉使いしてれば
    いいと思います。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:01 

    彼のお母さんに会うのが一番いいんじゃない?
    ずっとこそこそされるのは嫌かも。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:12 

    私も息子が訳のわからない女と外泊したら嫌だわ

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:15 

    交際している相手がいると伝えたら彼母が難色を示したから、交際を隠してって その後やっぱり付き合ってましたって印象悪くない?
    会ってないから違う人って事にするの?
    既に難しい感じになっているし、25歳なのにお泊り云々言う彼母って付き合いづらそうだね。
    頑張れ…!

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:18 

    彼氏が彼女とお泊りしたって母親にしゃべったってことだよね
    彼にも問題あり

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:27 

    彼の父は?
    父の方が権力あるくない?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:28 

    >>18
    なんか色々うわぁ・・・

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:33 

    25か・・

    乗り遅れないうちに自分からプロポーズするか別れれば?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:46 

    女ってやつは
    結婚したら姑なんか
    疎遠にしたがる癖に調子いいなw

    +14

    -5

  • 32. 匿名 2018/06/06(水) 23:18:58 

    うちの同じく公務員マザコン弟なんて、のらりくらり10年も付き合ってたよ!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:23 

    無理して付き合わなくて良い

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:25 

    >>1
    主は学歴で人を見る人のよう。
    文章にあらわれている。

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:32 

    >>1
    自分と彼のスペックは何のために書いたの?w

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:33 

    この話ずーっと前に見たことあるけど同じ人かな?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:38 

    あなたの親はどう言っているの?
    女性の家に挨拶に行くのが先ですよ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/06(水) 23:19:53 

    彼は自宅に呼んでくらないの? 普通に結婚前提で…って紹介してもらえばよくない?
    彼の親と仲良くしたいならまずは彼にお願いしたら?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/06(水) 23:20:33 

    結婚しないなら別れる!ウワーン

    これでどう?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/06(水) 23:20:54 

    >>18
    釣りだよね?
    ツッコミどころ満載ww

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2018/06/06(水) 23:21:35 

    >>18
    なぃよ
    ぅち

    文章ちゃんと書いてもらえますか?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/06(水) 23:21:36 

    なんか釣り特有の文章の書き方するのね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/06(水) 23:21:59 

    >>1
    未婚の女性とお泊まり

    ん?別に付き合ってるなら良くない?
    むしろ結婚してる人とお泊まりの方が問題じゃない?
    なんか彼氏のお母さん感覚ズレてない?

    +11

    -15

  • 44. 匿名 2018/06/06(水) 23:22:09 

    お泊りして、怒られて隠れてコソコソ付き合ってて って気に入られる要素無いじゃん。 そもそももしかしたら 彼の学歴と釣り合わないんじゃない?それなら絶対無理だと思うよ

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/06(水) 23:22:11 

    私は自然に好かれてた
    彼の話し方次第じゃない?

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/06(水) 23:22:15 

    嫌われてるなら隠すんじゃなくて、あなたのいいところを彼に話して貰えばいいのに。
    それは彼がよくないわ。彼は結婚する気ないんじゃないの?

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:02 

    彼氏がよぼど気が利いて、間に入ってくれて上手く立ち回れる人なら。
    しかしそんな男子は見た事無い。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:04 

    >>39
    ウワーンか
    ウフーンに見えてなんでそこで色気だすねんって思ったw

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:11 

    プライド高そうな文章だよね
    仲良くなんて片方だけの努力じゃ無理なんだよ
    相手側がよく思っていないなら難しい

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:24 

    彼27歳でしょ?
    親離れ子離れ出来てないよね?
    私だったら色んな意味で先が思いやられるから諦める。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:38 

    ないと思う。
    先に挨拶すべき。
    結婚を前提としたお付き合いという事をきちんと話す挨拶。
    私は現在の夫に挨拶に来てもらい、また私も挨拶にいき、結婚を前提としたお付き合いをした上で結婚に至りました。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/06(水) 23:23:59 

    付き合ってるだけでそんなんじゃ何とか結婚できたとしてもものすごく後悔しそう。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/06(水) 23:24:11 

    主頑張れ〜
    最強の家計モデル、公務員夫婦を目指してるんでしょ?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/06(水) 23:24:22 

    >>43
    多分、婚前旅行なんて有り得ないと言いたかったのでは?

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/06(水) 23:24:28 

    所詮息子を取った女。仲良くなんて無理。

    結婚したいならまあ旦那母に話合わせとけばいいのでは?否定とかせずに。

    私は初顔合わせで義母に「この人」って言われた。
    今は同居してるけど、仲良くなんてなってません。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/06(水) 23:24:51 

    あなたの学歴と家柄なんじゃない?
    高学歴のお嬢様なら認めるかもよ。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/06(水) 23:25:45 

    >>46
    ごめん、この作戦は難しいんじゃないかな
    母親からすれば、かわいい息子が他の女を褒めていて面白いはずがない
    なかなか素直になんて受け取られないから

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/06(水) 23:26:06 

    彼は取りなしてくれないの?もしそうなら結婚しても変わらないよ。彼も彼の母親も。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/06(水) 23:26:11 

    今は仲良くしたいとか言ってても、結婚したらガル民みたいに、姑が嫌いで義実家に寄り付かない、孫をあわせたくないってなるんだろね。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/06(水) 23:26:12 

    >>3
    ハーイあっこです…子供の頃好きで観てたわ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/06(水) 23:26:28 

    >>43
    そういう意味ではないと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/06(水) 23:27:59 

    だらしのない女性って思われてますよ。
    その通りだと思いますけど

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/06(水) 23:28:22 

    交際を隠すなんて高校生じゃあるまいし、結婚を諦めな。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/06(水) 23:28:40 

    彼の力量次第。
    普通うまく説得するよね。マザコンなの?

    彼のお母さんも単なる息子溺愛ママで変な女と交際が嫌で、出来れば知ってる方のお嬢さんと…て考えてるのか、はたまた昔彼がとんでもない女を彼女にしてたのか、それともよそ様のお嬢さんと結婚前に外泊するなんてって常識的な母親なのか…

    てか、有名院卒でも旦那としては使い物にならなさそうな男だよね。
    普通早く手を打つでしょ。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/06(水) 23:29:39 

    方法?こちらが歩み寄っても向こうに気が無かったら無理な話で、頭で考える事なの?うちは、鬱陶しい義母だけど、それなりに仲良くやってるよ。何も考えないで付き合う事が秘訣なんじゃない?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/06(水) 23:29:41 

    彼のお母さんと会った事ないなら、アドバイスのしようもないよね。
    きっとお母さんは息子の彼女って存在が嫌なだけで、主が嫌われてるわけじゃないんだよ。

    百聞は一見にしかず。一度会って来たら?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/06(水) 23:30:32 

    着かず離れず…
    適当でいいと思う



    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/06(水) 23:30:37 

    お互い公務員、有名院卒wwwなんだそのいらん情報

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/06(水) 23:32:10 

    有名院卒wそういういらない情報系の話お母さんにしたら一発でアウトだから気をつけてw

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/06(水) 23:32:37 

    プロポーズされてないならほっとけば?
    されてから考えれば

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/06(水) 23:33:07 

    かもめーる出せば?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/06(水) 23:33:10 

    どうしても結婚したいなら駆け落ちしかないよ。
    私は旦那と駆け落ち同然でしたよ。旦那が親を切ってくれた。

    +1

    -10

  • 73. 匿名 2018/06/06(水) 23:33:23 

    去年娘を有名院卒と無事結婚させました。
    母親は大変重要です。
    派手な女性と思われないよう気を付けました。
    彼の出費を減らすためデート代は彼6:娘4
    親さんに会ったらお礼の手紙。
    彼には「あなたのお母様 素敵ね 私も好きよ」彼は安心してプロポーズしてくれました

    +1

    -17

  • 74. 匿名 2018/06/06(水) 23:34:17 

    謙虚&謙虚

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/06(水) 23:39:43 

    私も彼氏のお母さんに会うまでは「まだ紹介してくれなくていい。」って拒否られてた(彼氏いわく)よ。
    でも一回みんなで食事行ったら気に入ってくれたし、こちらも勝手に「怖い母」イメージしてたけど実際めっちゃ優しかった(笑)
    結婚した今も娘みたいに接してくれる。

    まず会わないと何も進まないよ。
    相性もあるし!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/06(水) 23:41:00 


    適度な距離感。笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/06(水) 23:47:05 

    >>3なつかしいー!!!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/06(水) 23:48:38 

    主です。
    夜分遅くに、コメントありがとうございます!

    まずは会ってみる…そうですよね。
    実際に何度か家族含め会いたい、と伝えているのですが、彼が乗り気ではないので、今のところ実現には至っていません。私の両親は今の職場(都内)と離れている、地方にいるため、気軽に挨拶できないこともあり、現状彼のご両親に会うことが先かな、とは考えています。

    実際に会うまでに至った方は、どんな流れでご挨拶できましたか?

    +1

    -18

  • 79. 匿名 2018/06/06(水) 23:48:40 

    彼にお母さんの趣味を聞いておいて会った時、話を合わせる。
    彼をさりげなく褒める。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/06(水) 23:50:53 

    >>72
    話が極端すぎるw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/06(水) 23:53:20 

    >>48
    不意打ちのお色気に笑ったw

    彼が乗り気じゃないのに、会ったこともない彼ママに好かれようなんて難しすぎるよ。
    まず彼の気持ちを固めないと。
    彼ママに好かれなくても結婚は出来るし。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/06(水) 23:54:51 

    間違ってるといいのですが
    親に彼女を会わせたがらないのは、彼が本気じゃない(結婚相手として見ていない)可能性があります。
    又は、まだ結婚する気がない。急いでいない。
    そんな時親に会いたいと言うと逆効果になるかも。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/06(水) 23:56:31 

    >>73
    マイナス付いてるけど、分かります。

    必死になって院まで出したのに、
    「ウチの彼(彼女)、有名院卒w」とか言えちゃう異性と付き合ってほしくない。

    小学校なり中学校なりでお受験の経験をすると分かると思う。
    もちろん公立からストレートもごく稀にいるんだけども。

    ほぼ確定なのは母親の強靭なサポートあっての「有名院卒」。
    出来れば同じ苦労を知っている異性(&それに付随する親)と付き合ってほしいし結婚してほしい。

    そうでもないくせに、お泊りとか。そんな軽い異性はムリだよ。

    「我が子に見合ってない」子は、嫌だわ。当たり前でしょうよ。

    +9

    -7

  • 84. 匿名 2018/06/06(水) 23:57:45 

    彼はまだ結婚とか考えてないんじゃないかな。
    その状況で彼の親御さんに会いたいって猛プッシュし続けたら、外堀埋められる感じで彼も逃げちゃうよ〜。
    会いたいという気持ちを1度伝えたんなら、あとは彼が会わせてくれるのを待つしかないと思う。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/07(木) 00:01:04 

    彼氏がその気になっていないなら、つまりそのままでしょ。
    母ちゃんが好まないタイプの女、って彼氏が主をそう思ってるんだよ。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/07(木) 00:01:15 

    真面目なはなし
    彼の母親と仲良くする方法を探すより
    彼の母親と仲良くなくても結婚する方法を考えた方がいいよ
    彼の母親の気持ちなんて操作できないんだから
    嫁なんてとかく気に入られないものだしね

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/07(木) 00:03:57 

    >>78
    トピ主さんだけ考えてても、彼が乗り気でないなら無理じゃないかな?
    逆に私は交際1.2年の頃は彼のお母さんと会う機会をお断りしてたよ。
    自分が結婚を視野に入れていない段階でお会いしたくなかったので。(その後結婚したけど)

    多分トピ主さんの彼も結婚までは考えていないんだと思う。
    それか、お母さんがかなりやっかいな人で 会わせると余計状況が悪化するとかじゃない?

    いずれにせよ、外堀埋めたり無理に会おうとせず彼の気持ちに沿うなり良く話し聞いてみた方がいいと思う。結婚考えてるのかとか。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/07(木) 00:05:52 

    >>5
    お前らガルちゃん民みたいな底辺彼氏じゃないですよ!てお知らせ情報じゃない?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/07(木) 00:09:11 

    下手に出て好かれて、結婚させていただきたいの?惨めじゃない?

    息子溺愛の姑を懐柔するには、「息子が彼女にベタ惚れしてて結婚したいので、万が一2人の仲を引き裂いたり彼女を傷つけたりしたら絶縁されうる」と思わせることだと思います。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2018/06/07(木) 00:11:15 

    彼、ホントに主さんとの結婚の意志があるの?
    母親のせいにして逃げてるんじゃない?
    遠方ったって先に主さんの親に挨拶済ませちゃうのもありじゃない?
    で、彼が母親に「相手の親御さんに挨拶してきた」って言えばいい。
    まぁ彼がどこまで覚悟決めてるのか知らないけど。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:12 

    文章からして嫌われ要素あるから、あちらには嫌われそう(笑)

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/07(木) 00:19:27 

    親の子供へのエゴが強いと、中々難しいと思う。
    うちは夫がとても上手く立ち回ってくれる人で、義母も子供(息子)を全面的に信頼してて子供に自分の理想を押し付けるような人じゃなかったからすんなり結婚出来た。
    子離れ出来てないと、結婚は出来てもその後がまた大変そう。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/07(木) 00:21:41 

    主さんと会ったことないし喋ったこともないから失礼な事言っちゃダメだけど、文章に性格が現れすぎてるような気が、、。どうしても仲良くしたいなら少し謙虚さを出した方が親御さんは可愛がってくれるんじゃない?たぶんそのままいくとプライドが高い女ってイメージ丸出しだと思うよ。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/07(木) 00:31:57 

    接し方は、相手の母親のタイプにもよるよね。

    うちの旦那のお母さんは、何でも「あんたらの好きにして」ってタイプで、干渉してこない。その分、お母さん自身の生活に入ってこられるのも苦手そうだから、こっちからもそんなにグイグイいかないで、旦那を介して年に3回くらい会うだけ。
    友人は義母と2人でショッピング行ったりするらしいけど
    その距離感でうちの義母に接してたらお互い疲れるだけだし 笑
    ウザくならない程度に、愛想よくニコニコしといたら?あんまり気に入られようと必死にしてても、絶対陰で笑われてると思うし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/07(木) 00:42:15 

    >>89
    それ、懐柔じゃないでしょ。
    よけいピリピリいがみ合う関係になるよ。
    上から目線で脅迫してくる女を可愛いなんて思えないと思うよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/07(木) 00:56:33 

    自分で考えないでガルちゃんで聞くようじゃ無理だと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/07(木) 03:12:32 

    彼母の問題じゃなくて彼自身が乗り気じゃないから無理じゃない?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/07(木) 07:11:25 

    多分主さん彼と結婚できないと思う
    彼の母親とか関係なく彼がする気ないよ
    有名院卒を逃したくなくて必死なのかもしれないけど他の人探したら?

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/07(木) 07:32:04 

    彼氏に結婚意思があれば、たとえ親が面倒くさがっても会わせたがってくるよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/07(木) 08:10:56 

    母親って生き物は基本的に彼女を見る目に厳しくなるよ。
    有名院卒なら自慢なのだろうしお金も掛かっているのだから同等レベルのお嬢さんと一緒になって欲しいと思うでしょ。
    彼が紹介前からお泊まりしたとか要らぬ情報をペラペラ話すのも学歴以前にアホだね。
    母が主にだらしないと思う前に独身のお嬢さんを泊まりに誘う息子を先に叱れとも思うわ〜デキ婚なんかになったらそれこそ恥でしょ。
    こうなったら姑息な手段なんか考えずに主の人柄で勝負するしかないんじゃない?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/07(木) 08:38:38 

    仲良くなろうとは考えない。
    何があろうと、息子、孫にしか興味ないから。
    ただ、要の場面ではきちんと嫁としては動く。
    文句を言われたくないから。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/07(木) 08:48:45 

    母親と仲良くというより、その彼氏が貴方と母親どっちを優先してくれるかマザコンじゃないかの方が重要だよ。
    まず会ったこともないのに反対してる時点ではなから息子の女なんて気に入らないんだよ。
    それを察してその彼氏さんがどう動くかだね。
    母親の肩持つようならやめた方がいいよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/07(木) 10:03:13 

    お母さんウンヌンより彼はまだ結婚考えてないのでは?
    院卒だと同期大卒より2歳年上だからスタート一緒だけどどうしても責任背負わされたりプレッシャー掛かったりするよ。
    社会に出るのが遅かった分もう少し仕事の理解と様子見したらどうかな?
    もしかしたら彼母もまだ結婚されるのは淋しいとかあって気分良くないかもしれない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/07(木) 10:26:22 

    >>3
    何のアニメでしたか?見た事ある気がします。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/07(木) 10:46:54 

    マザコン?本当に結婚したければ彼が説得するしかないのにしないの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/07(木) 12:16:15 

    彼にプロポーズされてから挨拶に行けばいいよ
    お母さんと仲良くする事考えるより 彼が結婚したくなるようにしなきゃね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/07(木) 12:23:54 

    息子が彼女連れて来るのって母親にしたら複雑なんだよ
    かといってあからさまに不機嫌にもできないし息子に恥かかせたくないしね
    母親の心の準備が出来てない時に彼女連れて行くとまとまるものもまとまらないよ
    母親が「連れておいでって」と受け入れ態勢に入った時がうまくいくよ

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2018/06/07(木) 13:38:45 

    >>3
    なんだっけこれ?見覚えあるんだけど…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/07(木) 13:56:48 

    そんな方法なんてないし、そうしようと努力すること自体無駄

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/07(木) 14:04:21 

    会ったことないのに嫌われてるのか…
    会ったら変わる場合もあるのでは?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/07(木) 14:10:14 

    お母さんと仲良くするを考える前に、お母さんに会わせてもらうのが大事じゃね
    ソレ第一関門だよ
    彼が有名院卒ならなおさら、親もレベル高いし、彼女にもソレ必然でしょ
    もちろん彼女を見る目も厳しいよ 
    息子そこまでにしてるんだからお母さんは凄腕でしょ
    息子の嫁にもハイレベルを望むんじゃ?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/07(木) 16:06:42 

    彼はまだ結婚する気なさそうですね。
    あと、本当に彼と結婚したくて、双方の両親に認めてもらいたいのなら、婚前旅行なんてもってのほかだと思いますよ。

    30代既婚ですが、主人と交際中は、一緒になりたいから、お互いの親に安心して認めてもらうために節度をもってお付き合いしようと話し合って決めました。

    息子と娘に恵まれた今、お相手の親が婚前旅行を認めるなんて、非常識な家庭としか思わないし、そのお子さんにも悪印象しかもちませんよ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2018/06/07(木) 17:09:00 

    努力して仲良くなれるもんでもなくない?
    初期から気に入られていないならこの先ずっと意地悪されるだろうし苦労が絶えないよ…。
    嫁姑仲良い人って付き合って「初めまして」と出会った瞬間から良好な関係だし。
    意地悪な姑さんだとその時点からプイっと素っ気ない態度、可愛い息子を取られてむかついてるんでしょ。

    まず彼氏のお母さまと仲良くなりたいって考えの時点でいやらしいんだよ。
    それって自分に得したいって事なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:03 

    疲れるから好かれようとはもう思わない。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/09(土) 01:06:20 

    >>78
    色んな人が書いてるけど、少なくとも彼は今結婚自体考えてないとしか思えない
    主との将来を真剣に考えてるなら反対されたからコソコソ隠れて付き合うなんてしないよ
    だって結局主の印象が益々悪くなるだけじゃん

    正直ここから印象良くするのって難しいよ
    主両親だって適齢期の娘と3年付き合ってて一度も挨拶無しって印象悪いでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード