-
1. 匿名 2018/06/06(水) 11:21:00
一方的な都合で連絡を絶ち、疎遠になってしまった友人がいます。当時も嫌いになったわけでは決してありません。
本当に大事な友達で、疎遠になってしまって以降も、忘れたことは無くずっと気にかかっていて、謝りたくて話したくて仕方ありません。とにかく後悔しています。
ですが、連絡する勇気がありません。5年近く連絡をとっていないのに、いきなり連絡できるはずがなく。結婚の連絡だとか、勧誘だとか思われてしまうかもしれないですし。
そういう友人がいらっしゃる方いませんか?
縁がなかったと諦め、反省し、今度に生かすのみした方がいいのでしょうか?
アドバイス願います。+44
-113
-
2. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:06
+13
-89
-
3. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:06
5年なんて短いじゃん+42
-45
-
4. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:27
ずっ友だよ+8
-52
-
5. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:31
都合がいいね+276
-10
-
6. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:35
どうしているの?今。元気?シンプルにメールしてみる。疎遠になってからの自分の気持ちをツラツラ書かずに。+239
-8
-
7. 匿名 2018/06/06(水) 11:22:58
アムウェイって知ってる?+22
-53
-
8. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:00
久しぶりーって連絡すれば?
相手のレスポンス悪かったら諦める+243
-2
-
9. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:20
手紙書いてみたらどうかな?
敢えてアナログで
気持ちがデジタルより伝わりやすいと思うんだよね+18
-46
-
10. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:26
無視される覚悟があるなら思い切って連絡してみる。
上手く行くかもしれないし、拒絶されるかもしれない。どちらにしてもモヤモヤは解消される+256
-2
-
11. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:28
三年くらい途絶えてた人から連絡来たことあるけど、私は別になんとも思わなかったなー
あー久しぶりって感じで
だからこんな所で質問してないでサクッと連絡しちゃえばどう?+281
-3
-
12. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:31
連絡されたくない+132
-13
-
13. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:31
面倒な風習を利用して挨拶状を書くとか?+14
-5
-
14. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:42
フェイスブックとかで連絡するとれないの?+27
-3
-
15. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:50
5年ぶり1回目+11
-4
-
16. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:50
連絡してみて謝って、また元通りになれば仲良くすればいいし、相手が迷惑そうなら諦めたらいいのでは?+175
-2
-
17. 匿名 2018/06/06(水) 11:23:51
久しぶりー!今度一緒に創価会館行かない?って誘ってみたら?+6
-37
-
18. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:09
社会人になると立場の違いとかで
疎遠になってしまう人いるよね
私も子供産まれて独身の友人と話題や考え方が合わなくなってきていま疎遠の人いる
電話してあげなよ
友達も待ってるよ+34
-23
-
19. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:13
うーん。むずかしいよね
でも勇気出して連絡してみたら
相手が許してくれるかはわからないけど
+71
-2
-
20. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:31
私だったら何年経っても連絡くれたら嬉しい!
あの時はこんな状況で…ってちゃんと説明したらお互い大切な友達なら分かってくれると思います!
いきなり電話じゃなくてもラインで伝えたらどうですか?+140
-11
-
21. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:36
年数おいて連絡してくるような人は自分も一瞬気になるから
借金とか宗教とか物売りたいんじゃないからと言って連絡取る+31
-1
-
22. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:37
>>9重いわ笑+60
-10
-
23. 匿名 2018/06/06(水) 11:24:49
いますよ
きっと縁があればまた道端でバッタリとか会える機会があるだろうし縁だと思ってあえて今更連絡しないです+104
-7
-
24. 匿名 2018/06/06(水) 11:25:07
自分の都合で一方的に連絡途絶えたけど、忘れたことは一度も無いし、やっぱり連絡したい!!って主かなり気分屋だね(笑)
向こうは悲しんでるかもね。こればっかりは何も言えない。とりあえず連絡してみなよ。話はそれからでは。+165
-4
-
25. 匿名 2018/06/06(水) 11:25:34
>>9
5年も疎遠だった人から手紙来たらストーカーみたいで怖いよ。
そもそも疎遠って、相手は縁切りフェードアウトしたつもりかもしれないし。+106
-5
-
26. 匿名 2018/06/06(水) 11:25:53
私と同じ感じです。
幼稚園からの幼馴染で親友でしたが、向こうが夫に毒されて母子手当の不正受給し始めたり嫉妬深くなったり私の旦那を貶したりなど、
美徳が変わってしまい、逆に大人になって変わらなければならない所が一切変わらず、色々あって、私から縁を切りました。
20年以上つるんできた友人で、今でも夢に見るなど気にかかります。
ですが今会っても良い結果にはならないと思っているので、
そのうち、何十年かの後にばったり出会って分かり合える時が来るかな、と天命に任せています。+97
-10
-
27. 匿名 2018/06/06(水) 11:26:11
自分はずっと気になってたのかもしれないけど相手は気にもとめてないからね。
連絡されても微妙だと思う+77
-4
-
28. 匿名 2018/06/06(水) 11:26:26
私だったら連絡されたくない
5年も会わなくても何も支障がないなら今更連絡とらなくても良くない?
新しい友達作りなよ+171
-15
-
29. 匿名 2018/06/06(水) 11:26:35
学生時代ほぼ友達いなかったけど唯一気使わないでまぁまぁ話せる友達いた
でも結局疎遠になって連絡先も知らない
もうこれも運命と思うしかない+52
-2
-
30. 匿名 2018/06/06(水) 11:26:36
無視した形で終わってるなら謝った方がいいと思う
なんとなーく終わってるんなら元気?また会いたいなって連絡してみてもいいんじゃない
頑張ってね!+74
-0
-
31. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:23
相手にも相手の5年間があるからね
新しい交友関係もあるだろうし+70
-3
-
32. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:25
自分のコンプレックスから疎遠にしてしまった友達いるけど、連絡先ももうわからなくなってる。
連絡先知ってたとしても、こっちからは連絡しづらいので、しないと思う。+89
-1
-
33. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:40
高校卒業してから6年経つのに今更同級生に連絡先聞き回ったのか私にLINEとか手紙送って来た人を思い出した。正直キモって思ったな。今更何??って感じで。
相手にどう思われてるかは分からないから傷つく覚悟も必要だね+74
-4
-
34. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:41
疎遠な相手に連絡するのは、
アムウェイの常套手段だからな。+14
-1
-
35. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:46
映画のチケット送ってみるとかどう?+0
-32
-
36. 匿名 2018/06/06(水) 11:27:50
諦めて自分を戒めておくのも大事だと思う
新しい友達が出来た時同じ事繰り返さなきゃいいだけだよ
また繰り返すようなら心療内科へ+34
-4
-
37. 匿名 2018/06/06(水) 11:28:04
めっちゃご無沙汰ー
ずっと連絡したかったー
って、明るく連絡したら
相手も喜ぶよ。
向こうから、フェードアウトされた場合は
別だけど。+41
-6
-
38. 匿名 2018/06/06(水) 11:28:51
>>35
ストーカーっぽいからやめなー+30
-5
-
39. 匿名 2018/06/06(水) 11:29:21
疎遠になった友達から連絡来たら私は嬉しいな。
本当に仲良かった子なら、勧誘とか自分の利益だけで連絡する子じゃないって思うし。+89
-1
-
40. 匿名 2018/06/06(水) 11:29:35
>>38
ダメなの?+3
-6
-
41. 匿名 2018/06/06(水) 11:29:45
自分の都合で連絡断ったんでしょ?
友達とケンカしたの?
5年もあれば、その子も諦めて何かしら心の整理していそう。
とりあえず手紙送ってみるとかどうかな?
私ならメールは「今更なんだよ」って思いそうだけど、手紙だったら読む。+45
-5
-
42. 匿名 2018/06/06(水) 11:29:47
逆になんで連絡したいと思ったん?
連絡したいと思ったなら5年前に切らなきゃよかったのに+35
-6
-
43. 匿名 2018/06/06(水) 11:29:47
私もそういう友達いる。
悪いのは私で、謝ったんだけど無視されてそのまま5年間。
すっごい大切な子だったから、今からでもやり直せるなら友達に戻りたい。
もし連絡取れるなら、どのみち後悔するんだから連絡した方がいい。+83
-3
-
44. 匿名 2018/06/06(水) 11:30:21
今はLINEもインスタもfacebookもメールも電話もあるのに、友達なのに全く疎遠なんてありえない。
それもう友達じゃないから忘れな。+74
-5
-
45. 匿名 2018/06/06(水) 11:30:46
今さら連絡来てもそっとしておいて…ってなるかな。結婚式?セールス?って思う+22
-2
-
46. 匿名 2018/06/06(水) 11:31:35
5年も相手側から連絡ないならそこまでして会いたいと思ってないのかも?
何かの切っ掛けで会うことになって又連絡取り合う事もあればいいな~ぐらいに思ってたほうが気楽ですよ
+35
-1
-
47. 匿名 2018/06/06(水) 11:31:41
自分の都合で疎遠にしてまた自分の都合で連絡とかさ。
とにかく自分がスッキリしたいだけだよね。+93
-3
-
48. 匿名 2018/06/06(水) 11:32:13
数年ぶりに連絡してくる人の特徴↓
【アムウェイの勧誘】
【今の友達とうまくいってない】
【今、友達がいない】
どれも地雷ですわ。+110
-12
-
49. 匿名 2018/06/06(水) 11:32:16
なぜ縁を切ったのか。
アドバイス欲しいならまずはそこを説明してからじゃないのか。
+41
-2
-
50. 匿名 2018/06/06(水) 11:32:26
何年も年賀状のやり取りしかしてない高校の頃の友達から連絡が来て、
懐かしいなと思って会ってみたら化粧品の勧誘だった
考えてみたら、その子チェーンメール送ってくる人だったんだよね
友達だと思われてなかったんだろうな+21
-0
-
51. 匿名 2018/06/06(水) 11:33:08
疎遠にした理由次第で5年も経って連絡したい、話がしたいと言うのは勝手だなと思う
疎遠にした方は理由があったんだよって言うけど、された方には関係ないよね?
それを気にしないで受け入れてくれる友達だといいね
ただ5年は短くはないよ
どういう結果でも受け入れる覚悟があるなら連絡してみたらいいんじゃないかな+37
-3
-
52. 匿名 2018/06/06(水) 11:33:17
相手からの連絡を待つだけ
来ないならそういう事+16
-2
-
53. 匿名 2018/06/06(水) 11:33:30
相手にしたら+16
-5
-
54. 匿名 2018/06/06(水) 11:33:47
向こうは今更なに?って思うかもね…+28
-3
-
55. 匿名 2018/06/06(水) 11:34:13
高校時代から仲良くしていて、進学や就職で遠方になり、会う回数が少なくなったものの会えば昔のように楽しく過ごせる友達がいました。年賀状も毎年交換していましたが、ある時から音信不通になってしまいました。
心配になり、失礼承知で友達の実家(お母様とも顔見知りです)に連絡して伝言をお願いしましたが、その後も連絡はありませんでした。
今でも理由はわかりませんが、きっと思うことが色々あったのでしょう。ご縁がなかったと思い、心の中だけで良い思い出としています。
まぁ、さびしいですけどね。+76
-1
-
56. 匿名 2018/06/06(水) 11:34:39
5年前から疎遠ならLINEじゃなくてせめてメールかな。
+8
-0
-
57. 匿名 2018/06/06(水) 11:35:19
疎遠になった、というより、疎遠にしたんだよね?
その友達が一方的に連絡を絶たれたと。
何があったのか分からないけど、嫌われる覚悟で勇気を出して連絡してみるとか、共通の友達にさりげなく様子をうかがうとかは?+37
-0
-
58. 匿名 2018/06/06(水) 11:37:13
人それぞれいろんな理由あるだろうし悪い方ばっかりに考えずに連絡してみたらいいのでは?
だめで元々くらいな気持ちで
ガルちゃん見てると人づきあい怖くなるし人の本音ってどこにあるのかわからなくなるけどさ連絡してみたくなったと感じたら連絡すればいいよ
私自身は久しぶりの連絡うれしいけどな+20
-3
-
59. 匿名 2018/06/06(水) 11:37:14
相手からも連絡こないって事は相手も忘れてるんじゃないかなあ
きっとまたいつか会える日があったら昔話に華咲かせれるよ+8
-1
-
60. 匿名 2018/06/06(水) 11:38:13
いじめっ子の発想と同じだよね。
あの時のことを謝りたいとか言って単に自分がスッキリしたいだけで、無視された相手の気持ちなんて知ったことないみたいな。+76
-3
-
61. 匿名 2018/06/06(水) 11:40:44
略奪でもしたの?+2
-0
-
62. 匿名 2018/06/06(水) 11:40:44
去ったんだから追わない
去った理由を今は忘れちゃってて思い出が美化されてるだけかも
寂しいからとかだとやっぱり自分勝手だと思う+41
-2
-
63. 匿名 2018/06/06(水) 11:40:53
友達が彼氏に夢中で連絡返してもらえない事結構あったよ笑
私は久々の連絡嬉しいよ!友達少ないし寂しいから!+5
-4
-
64. 匿名 2018/06/06(水) 11:41:10
そんなに思いが強いのなら、一度連絡するのが
いいと思う。あまり長々と言い訳したりせず。
返事がない・迷惑だと言われることも覚悟して。
ダメでもともとだからね。
5年が、そんなに長い疎遠期間かな。
+14
-4
-
65. 匿名 2018/06/06(水) 11:43:07
5年もブランクがあったら、例え復縁したとしても
前のような交流は持てないと思うけどな+31
-3
-
66. 匿名 2018/06/06(水) 11:44:49
私も数年前にグループから理由も告げずにいきなり離れた子がいて、こちらからメールや連絡しても全然ダメだったし、いきなり連絡を絶つ理由が本当に思い当たらなくてみんなで話し合ったりしたな。
もちろんこちらが悪いところがあったんだろうという認識でまたきっかけがあって話せるようになったら遊びたいなってたまにみんなで話してる。
主さんの連絡を絶った理由は分からないけど、まあ一例としての感想です。+17
-1
-
67. 匿名 2018/06/06(水) 11:49:32
そういうの自分勝手って言うんだよ+15
-7
-
68. 匿名 2018/06/06(水) 11:50:04
一方的な都合が気になるけど、とりあえず連絡してみるだけしてみればいいと思う。
あとは相手次第だからしてみないことにはわからん。+19
-1
-
69. 匿名 2018/06/06(水) 11:50:10
自分から疎遠にしといて都合良いなって思う。
私も、向こうが疎遠にしてきたくせにめっちゃご飯誘ってきた友人がいて、いざ会ったら結婚することになったから来て欲しいだとさ。
もう友人だと思えなくなったので結婚式も行きませんでした。+48
-2
-
70. 匿名 2018/06/06(水) 11:51:28
数年間疎遠だった友人と ふとした事からまた繋がった。
中高年でお互い環境も違うし程よい距離感でやっていけたらと
+13
-0
-
71. 匿名 2018/06/06(水) 11:51:36
5年かぁ~……。そして主から疎遠になったと……。もし私が友達の立場ならシカトはしないよ!遊ぼうって言われたら遊ぶ!でも多分ぎこちなくなりそー(笑)あんなに仲良かったのに他人行儀というか……+21
-0
-
72. 匿名 2018/06/06(水) 11:51:59
結婚式の招待とか勧誘なら連絡しないで+31
-0
-
73. 匿名 2018/06/06(水) 11:52:26
>>64
「された側」からしたら長いよ。
した側は、自分の意志でそうしたから大したことない年数かもしれないけど、5年は長い。+32
-0
-
74. 匿名 2018/06/06(水) 11:53:37
>>43
私と全く同じです!
ただ、43さんと違うのは、その出来事が起きた数年後に偶然友達と再会したことですね
その時には、今度は私の方がその友達と関わりたくなくなってました+10
-0
-
75. 匿名 2018/06/06(水) 11:55:10
いろんなケースがあるからね
主さんが当時いろんなもの抱えてて心の余裕なくなって連絡絶ったのだとしたら
心配だけどそっとしといてあげよっかなと向こうも連絡とらなくなったのかもだし
その場合は連絡とらなくてもずっと頭の片隅に残ってて心配してたりするんだよ
だから数年ぶりでも連絡もらうとうれしかったよ
私は
現状知れて元気そうで安心したし
どういう状況の疎遠かはわからないしここでいう必要もないと思うけど自分でそこは判断して連絡するかどうか決めてみたら?
+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/06(水) 11:58:43
サラッと連絡してみたら?
普通に返信がきて会おうってなったら会った時に色々話したら良いさ。
5年の間に友達も主さんも様々あっただろうから。
返信来なかったり、きても微妙な反応だったら諦める。+13
-0
-
77. 匿名 2018/06/06(水) 11:59:52
主です。採用されて、色々な意見を頂けて本当に良かったです。ありがとうございます。その通りだよな…と思いながらここまで全部読ませて貰いました。
これまで>>23さんのように、縁があればまたどこかで会えると思ってきました。ですが、会うこともなく時間が経ってしまいました。皆さんの意見にあるように、気分屋で勝手で、自分がスッキリしたいだけというのに納得しました。その通りです。おまけに根拠もないのに、相手も会いたいと思ってくれているはずと薄っすら思っていました。馬鹿だと思います。
結婚式の招待、勧誘と思われても仕方ない、無視されても当然だということを踏まえて、勇気が出次第メールしたいと思います。(SNSでは繋がっていません)長々とすみません。+49
-1
-
78. 匿名 2018/06/06(水) 12:01:02
主さんも自分勝手なのは承知の上だよね。
私も友達と疎遠になった時期あるから気持ち分かるよ。
もう出てるけど、軽い感じでさらっと連絡してみて、相手の反応見るしかないんじゃないかな?
反応無しとか悪かったらすっぱり諦める。
私だったら、元々本当に友達だと思ってたなら連絡きて嬉しい。
そんなに仲良い友達だと思ってなかったらスルーしちゃうと思うけど…。+26
-0
-
79. 匿名 2018/06/06(水) 12:03:44
>>2
こういう絵ほんっっとに嫌い!+20
-5
-
80. 匿名 2018/06/06(水) 12:05:04
ま、期待はしない方がいいよ+9
-1
-
81. 匿名 2018/06/06(水) 12:05:12
1年2年ならともかく5年音信不通はもうフェードアウトで切られたんだなと相手は思ってるでしょ。
ずっと気にかけていたのならそのとき連絡しておけば良かったこと。
相手からも連絡無いんでしょ?それもう友達じゃないから。今更何?ってなるだけだと思う。+24
-0
-
82. 匿名 2018/06/06(水) 12:07:13
私も一方的に縁を切ってしまった友人がいるけど、もう連絡をとろうとは思わないな。
私が結婚できなくて焦ってたときにマウンティングされてると感じてイライラして縁切ってしまったけど、今思うと私も敏感になりすぎなところはあったと思う。
でもこう言ったら怒られそうだけど、もう過去のこととして今更連絡取りたいとも思わないし、今の交友関係でやって行きたいと思ってる。
向こうは連絡されてももっと今更何よって感じると思う。+33
-0
-
83. 匿名 2018/06/06(水) 12:07:36
>>75
>>76
ありがとうございます。主です。刺さりました、少し泣きそうになりました。喧嘩別れでもなく、環境の変化で自分に余裕が無くなった時に、また私から連絡するねと距離を置いてしまいました。その後、一度相手が電話を何度かかけてきてくれたのですが、その時も同じように、自分に自信が無く、連絡を取りづらく無視してしまいました。当時も今も、自分が最低だと思います。あの時に、折り返してれば…と何度も思いました。その電話以来、連絡が(当然ですが)なく、こちらからもとっていません。
謝り、返信や相手の反応は期待せずに、さらっと連絡してみたいと思います。とにかく相手に謝りたい。+21
-5
-
84. 匿名 2018/06/06(水) 12:08:34
連絡を絶った「一方的な理由」がわからないとなんとも言えなくない?
・自分の親が病気で看病してて大変だった。今は落ち着いたから連絡したい→仕方ない
・自分は失恋、友達は結婚して祝う気になれなかったけど自分も結婚して余裕が生まれた→自分勝手すぎ
・友達が宗教にハマってて距離を置きたかったけど、今は友達も宗教から足を洗ったらしいから連絡したい→しれっと連絡してみれば?
って感じかな?
連絡絶ってる間に、友達からは連絡がきてたのにそれを無視し続けてたなら
もう向こうからしたらあなたの存在は心の中から消えてるだろうけどね。+19
-1
-
85. 匿名 2018/06/06(水) 12:10:59
>>83その感じだと、あきらめ半分で待っててくれそうだけどなー…
人生一回しかないんだから死ぬ間際に後悔の残らないようにしてね。
もちろん相手を思いやりつつ。+20
-1
-
86. 匿名 2018/06/06(水) 12:12:31
喧嘩別れでないのなら、相手も相当引っかかったと思うよ。寂しかったと思う。でも5年となると、もうそれこそ、縁がなかったとか気持ちの整理をつけて吹っ切って、忘れててもおかしくない。
そこまで引っかかって、忘れられないってよっぽど大事な友達だったんじゃない?そんな友達いたこと自体羨ましいし、そんな友達はやっぱり大事にするべきだったと思う。+6
-4
-
87. 匿名 2018/06/06(水) 12:14:00
大人になってからの5年なら余裕で連絡取れる+12
-5
-
88. 匿名 2018/06/06(水) 12:17:26
幼馴染みの大親友とかならまだしも5年は長い。
携帯買い換えてメアド変わってる可能性あるね。
+33
-0
-
89. 匿名 2018/06/06(水) 12:19:43
トピずれかわからないけど、
何回つながっても、やっぱり疎遠になる人っているよね
縁がないのか+27
-0
-
90. 匿名 2018/06/06(水) 12:20:55
>>78
相手にとっても信頼した大切な友人だったと思う。
私なら逆に大事にしてた関係なら 「なんで?」ってすごく悩み疲れたと思うから、勝手に離れたり連絡してきたり、もう振り回されたくないと思ってしまうかな。
+18
-0
-
91. 匿名 2018/06/06(水) 12:21:02
こういうことにならないようにする為に年賀状とか年賀メール(暑中見舞いも)とかがあるんだと思う。
大人になったからこそ5年は長い。その間に環境や物の考え方が激変してる事があるから。+17
-2
-
92. 匿名 2018/06/06(水) 12:25:58
私は1ヶ月に1回以上は会って連絡もしょっちゅう取っていた友達と疎遠にしてしまったことがある。
私の心の余裕の無さが原因なので100%私が悪い。
1年間連絡取ってなくて、でも自分勝手なのは承知の上で謝りの連絡をいれた。
理由も話した上で。
友達は連絡してくれて本当に嬉しいありがとうと泣いてくれて私も泣いて、今では元の関係に戻った。
友達の懐の深さに本当に感謝しているし、二度と相手を傷付けるようなことをしちゃいけないなと反省している。
親友と呼べるくらいの間柄だったならこういうこともあるかも。
+34
-1
-
93. 匿名 2018/06/06(水) 12:27:09
6年前、突然、二人から一方的に疎遠にされた者です。数年、ショックな気持ちを抱えてました。
1人は4年後に連絡があり、勧誘の連絡でした。
もう1人は今年連絡がありました。(なぜ疎遠にしたかの説明は無しです。)
二人とも嫌いではありません。長所だってたくさん知っています。
気にかけてくれてたのだろうと、その気持ちも分かります。
ただ、疎遠にしている事を共通している友人には隠していたらしく、
私が、疎遠にしていると誤解されてるようです。
ここに関しては腹立たしく感じます。
もう、年月が経ちすぎて、以前と同じ感覚に戻れないのが正直な気持ちです。
+30
-1
-
94. 匿名 2018/06/06(水) 12:28:07
主、無理だと思うよ。相手から連絡してくれたのに無視したんでしょ?
都合よすぎ。相手は「無視したのに今更何なの?振り回さないでほしい(主のいない環境になれてるんだから)」だと思う。何か用?くらいしか返事は帰ってこないと思う。+27
-0
-
95. 匿名 2018/06/06(水) 12:31:32
>>92
1年と5年では全く違うと思う。
1年なら色々大変なのかなとゆるく待てるけど、主の場合相手からの連絡を無視して5年音信不通。同じには考えられない。+19
-0
-
96. 匿名 2018/06/06(水) 12:34:00
似たような状況!私は疎遠にされた?側。
大学卒業前後くらいに進路決まって連絡したことがきっかけ。
気になって連絡したこともあったけど、何も返ってこなかったな。
今でも思い出しては悩むよ。負担かけさせたんだろうなーとか。
連絡とりたいけど、携帯かえる時にアドレス消えちゃったし、当時LINEしてないし、SNSもやってないし…もういつか会えると良いんだけどと思うことしかできない。
主さん、お友達とちゃんと話せたら良いね。+16
-0
-
97. 匿名 2018/06/06(水) 12:35:21
元々の関係にもよる。
親友と呼べるほど仲が良かったのなら考える余地あると思う。+15
-0
-
98. 匿名 2018/06/06(水) 12:39:05
気になるんだったら連絡してみたらいい。
それで相手に無視されたり、そっけなくされたらそれでもう諦めればいいじゃない。心に引っかかって後悔するぐらいなら、行動してもいいと思うよ。
ちゃんと理由を伝えて「直接、会いたい」とか言わなければいいと思う。
音信不通だったのに「会う」という単語が出ると、勧誘かと思って警戒するよね。しばらく連絡してみて、それっきりならそこまでのご縁だったって事。+17
-0
-
99. 匿名 2018/06/06(水) 12:41:01
5年も音信不通なら忘れられてると思う。
たまに急に連絡してくる人いるけど、こっちはもう興味ないし適当にメール返して会う約束されそうだったら適当に流してフェードアウト。
まあ主さんのケースはわからないからダメ元で連絡してみるのがいいと思う。+17
-0
-
100. 匿名 2018/06/06(水) 12:46:08
>>77
理由が全部はわからないのにこれはこちらの勝手だけど
>>1 >>77を読む限りは自分本位という言葉しか浮かばない
あと最近近い人と疎遠になったかされたかとかありますか?と+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/06(水) 12:51:07
疎遠の仕方にもよるかな、無視する様な真似して何事も無かったかの様に連絡されたら(゚Д゚)ハァ?ってなる。
適度に連絡取りつつも何となく会わなくなった・連絡が途絶えた感じなら、まだ改善する見込みはあるけど。
私の場合は何となく途絶えた方だったので、連絡あった時は驚きつつ少し懐かしく嬉しくもあった。
反面変な宗教やネズミ講の勧誘だったらと身構えたのも事実だけどね。
とりあえず会って勧誘だったら即その場でサヨナラのつもりで会ったよ。
結局は当時友人が色々とあって(主に家庭の事)
内容重すぎて誰にも愚痴れず鬱々してしまい、周りをシャットアウトしてしまったんだと。
会った時は昔の友人と変わらず朗らかで当時の事を謝罪された、私も理由に納得したから蟠りも無かったよ。
今でも昔の様に会ったり連絡してる。
連絡されて相手がどう思うかはその人次第だから分からない。
でも相手に許して貰おうと過度な期待はせずに、当たって砕けろ覚悟で一度連絡してみるのは良いんじゃない?
迷惑そうならそれも自分のした事の結果と受け止め、素直に諦めてそれぞれの道を進めばいい。+24
-0
-
102. 匿名 2018/06/06(水) 12:53:42
私なら嬉しい。
疎遠にされて連絡をずっと待ってる友達もいる。
人間だからね、コンプレックスとか嫉妬とかで、
仲が良かったからこそ離れてしまう時期があるのは仕方のない事だよ。
勝手だと思うなんて理由で、
後悔してるのに謝らない方が勝手だと思う。
自分が悪いと解ってるのに今更って、拒否されるのが怖くて謝らないだけだよ。
+11
-7
-
103. 匿名 2018/06/06(水) 12:54:12
主さんのケースとは違うと思うけど、大学時代まぁまぁ仲良かったくらいの子から卒業後、久しぶりー遊ばない?って連絡きて、いいよーって返したんだけどその後返信なし。
またしばらく経ってから遊ばない?とか今何してるの?ってきたんだけど、なんかもうめんどくさいし馬鹿にしてんのか?と思って一切無視した。
軽く連絡してみるのはいいと思うけど、ふざけてんの?と思われない程度にした方がいいと思う。+14
-1
-
104. 匿名 2018/06/06(水) 12:59:08
本当相手によるとしか思えないけど
連絡もらえたら本当に嬉しい人もいるし
向こうからきたら
断固としてありがたくない人もいるから本当に個別差としか+27
-0
-
105. 匿名 2018/06/06(水) 12:59:17
私も、軽く、と言うのは疎遠にされた側の連絡方法だと思うな。
疎遠にした側ならちゃんと謝った方がいいと思う。
疎遠にされて悩んで苦しんで、なんか軽い感じの連絡が来たらイラっとしそう。+17
-0
-
106. 匿名 2018/06/06(水) 13:04:08
疎遠にされたし疎遠にもしたけど
会いたい気持ちあまりないや+21
-1
-
107. 匿名 2018/06/06(水) 13:07:58
>>2
ひぐらし嫌いな人多いのかな…
ショック+3
-13
-
108. 匿名 2018/06/06(水) 13:10:11
その友達は、主さんが自分の意志で疎遠にした以上に、打つ手なく消化しきれない思いを抱えながら待っているかもしれないし諦めているかもしれないね。
二人の関係性や状況によるだろうから、その友達の気持ちは計り知れないけど、>>77を読む限りは主さんの心境を思いやってそっと距離を置いてくれた感じかな。
私は連絡してみて欲しい派です。+10
-1
-
109. 匿名 2018/06/06(水) 13:10:30
>>106
同じく。疎遠にされても3年経てば過去に友達だった今は関係ない人になる。
した場合はした瞬間から。+22
-0
-
110. 匿名 2018/06/06(水) 13:12:51
待ってるよ
連絡欲しい
また会いたい+4
-11
-
111. 匿名 2018/06/06(水) 13:20:38
これまでの関係性も縁も運もあると思うんだ
縁があればどんな状況でもまた繋がれるし彼女を強く思い出してるならそれはまたタイミングだし
いろんな意見に惑わされないで自分のタイミング大事にしたらいい
ダメならそのときは諦める
人間なんて大なり小なりみんな勝手だし自分本位だよ!おたがいさまだと思う
+17
-0
-
112. 匿名 2018/06/06(水) 13:27:05
私は経験あるけどな。ここまで深刻?というか仲が深くなかったけど、疎遠になってしまった子たち。また逢えたらな~ぐらいでいるけども。
みんなはないの?+23
-0
-
113. 匿名 2018/06/06(水) 13:30:46
謝るって謝るような何かをしたの?
結構年単位で空いて久しぶり〜って連絡してくる友達いるし私も連絡しちゃうけど、連絡来た時はこちらこそ連絡してなくてごめんねって感じだよ+25
-1
-
114. 匿名 2018/06/06(水) 13:33:46
自分から疎遠宣言して電話も無視してたんだから、
連絡する時は謝るのが普通だと思うんだけど…+15
-0
-
115. 匿名 2018/06/06(水) 13:33:47
すっごい意見分かれてるね+18
-1
-
116. 匿名 2018/06/06(水) 13:37:01
私は突然疎遠された側ですが、
6年後に彼女から連絡がきました。
抑鬱状態で、ほぼ引きこもりであったと。
今も元通りというわけではなさそうですが、
年賀状のやり取りは復活しました。
またいずれ会えるのではないかと気長に待っています。
主さんも、理由を伝えて謝罪をしてみれば?
その結果受け入れてもらえなくても、後悔はないでしょうし、
また友情が復活したら、嬉しいですし。
長い人生、友人関係も離れたり交差したり、そんなこともありますよ。
+28
-1
-
117. 匿名 2018/06/06(水) 13:37:17
12年前、1私が19歳の時にケンカ別れした友人から久しぶりに連絡がありました。
ずっと気になっていた。あの時はごめんね。って!すごく嬉しくて、私も謝ったよ。子供も同じ歳と分かって、さっそく遊ぶ約束をしました。
行ってみたら、化粧品を売り付けられそうになりました。最悪です
泣きました。人間不信になりそうです…+64
-0
-
118. 匿名 2018/06/06(水) 13:39:47
こちらから誘ったけど、遠回しに断られて 、また誘ってよーと言われたけど、社交辞令だと思って私からは連絡取らず。2人目出産報告も年賀状だった。その後、久々にランチしよ!◯月の土曜日でヒマある?って具体的だったから都合良い日を言ったら返信なし。
私は久々に連絡きて すごく嬉しかったのに何それ。中途半端に連絡してくんな!+29
-0
-
119. 匿名 2018/06/06(水) 13:41:25
>>44
ラインもインスタもFacebookもやってない化石みたいな人もいるのよ+29
-4
-
120. 匿名 2018/06/06(水) 13:44:15
疎遠にしたくせにみたいに主を責めてる人多いけどどっちなんだろう
なんとなく連絡が途絶えたならお互い様だから連絡もらったら嬉しいかもしれないし、もう金輪際会いたくないって言って疎遠なら今更感あるし+21
-1
-
121. 匿名 2018/06/06(水) 13:46:00
>>119
Facebookなんて全公開にしないから連絡とってない子にはやってるかわからないようになってるよ+23
-2
-
122. 匿名 2018/06/06(水) 13:46:50
1人がデキ婚してから会う度に「早くみんなも子供作って」ばかりで このグループ内で結婚、出産がステイタスになった。
けど、私の結婚報告には微妙な反応。私が最初に2人目出産して このグループから疎遠になった。たぶん、私、見下され要因だったから面白くなかったんだろうなー。
こんなグループ疎遠で良いよって思われるかもだけど、付き合いが1番長かったから(約20年)ショックだし、2年くらい前の事だけど、未だにモヤモヤしてる。+24
-0
-
123. 匿名 2018/06/06(水) 13:47:24
>>114
そんなことどこかに書いてあった?+1
-6
-
124. 匿名 2018/06/06(水) 13:53:13
もう一回会いたい、繋がりたい!って人過去にいっぱいいるわ。連絡用もないから出来ないけど、来たら嬉しい!って人。悲しくなってきた。また会いたい。
そんな時インスタやらFacebook便利なんだろうけど、やってないんだわ。涙
やっぱり繋がりって大事ね。+37
-1
-
125. 匿名 2018/06/06(水) 14:07:15
年賀状が突然来て会いたいとかあるよ
直接連絡出来なければハガキは?
懐かしくて会いたければ連絡するしどうでもよければほっとく+3
-1
-
126. 匿名 2018/06/06(水) 14:13:52
疎遠になったのが嫌い以外なら何年疎遠でも会うよ
学生時代の友達と十年ぶりとかざら
普段会う子は固定になってるからたまの連絡は嬉しい
二人で会うよりその時に仲良かったメンバー数人で集まろうって誘う+6
-0
-
127. 匿名 2018/06/06(水) 14:16:42
>>102
連絡待つくらいならこっちから連絡したほうがいいんじゃない?+2
-0
-
128. 匿名 2018/06/06(水) 14:17:44
>>93
相手は疎遠にしたつもり無いんじゃない?
あなたからも連絡取らないから相手も共通の友達も
あなたが疎遠にしたって思ってるんだと思う+7
-0
-
129. 匿名 2018/06/06(水) 14:22:35
>>125
5年くらい会ってない友人と年賀状のやり取りしてて
ランチ行こうとかっていつも一言書いてるんだけど
一度行ってみようかって連絡取ってみたらトントン拍子に話が進んで
今は結構頻繁に会うようになってる+11
-2
-
130. 匿名 2018/06/06(水) 14:25:52
何故疎遠にしたのか、何故また会いたいのかいまいちはっきりわからない。
主は今他の友達がいるのか、疎遠にした時に結婚してたのか恋人はいたのか、今はどうなのか。+11
-0
-
131. 匿名 2018/06/06(水) 14:29:41
主さん、私にもいます。
無視されたとしても連絡先が分かっているならしてみた方がいいですよ。
私はもう連絡不可能なので。
+20
-0
-
132. 匿名 2018/06/06(水) 14:30:18
悩みや摩擦の話をしてやんわり慰めを求めてても
その理由を言わないかふわっとしか言わない人多いんだよなあ
で確かめたらあんたも(が)悪いやんていうのも高確率で+5
-2
-
133. 匿名 2018/06/06(水) 14:35:32
私は逆の立場で、五年くらい前から急に連絡とれなくなった友達をずっと待っているよ。
+11
-1
-
134. 匿名 2018/06/06(水) 14:37:42
>>133
いや、待つくらいなら連絡すれば?
向こうも待ってるかもしれんもん+2
-1
-
135. 匿名 2018/06/06(水) 14:38:38
学生時代の友達ってやっぱり本当に大事にしておくべきだったんだ、と後悔しかない。+20
-0
-
136. 匿名 2018/06/06(水) 14:41:45
謝りたいなんて、主がスッキリしたいだけだよね
5年も疎遠にしたならもう放っておけば?
今更連絡されてもねぇ…また主に余裕なくなったら連絡絶つんでしょ+23
-1
-
137. 匿名 2018/06/06(水) 14:44:23
そんなに気になるのなら一度は連絡してみたらどうかな。その後は友人次第だけどね。+15
-0
-
138. 匿名 2018/06/06(水) 14:46:07
気になるなら直ぐに連絡した方がいい。
このまま放置しても長引くだけ。
余計に連絡取りづらくなるし。
連絡がつかないかもだし。
+13
-0
-
139. 匿名 2018/06/06(水) 14:52:25
>>1にくる主さんの立ち位置と話の流れで
同じ話題でも意見が180度どうせ変わるんだろうなあとは
ちょっと思うよ
+3
-0
-
140. 匿名 2018/06/06(水) 14:54:48
連絡は取ってみればいいと思う
ただまったく今まで何もなかったように明るく~しか
切り口がないタイプの人はやめた方がいいと思う
部分的に少し譲る程度でいいから長く連絡してなくてゴメンと
折れるくらいでないと相手の心証が悪かった場合こじれる+6
-0
-
141. 匿名 2018/06/06(水) 14:56:36
事後報告お待ちしております+14
-0
-
142. 匿名 2018/06/06(水) 15:13:24
>>107
アニメ知らないけど関係ないじゃん+8
-0
-
143. 匿名 2018/06/06(水) 15:25:48
もし疎遠された人からメールが来たら返信はするけど、内心メンドクセーと思って、会いたいとか言われても理由をつけて断る+19
-2
-
144. 匿名 2018/06/06(水) 15:35:00
>>1
私は疎遠にされた友人から8年ぶりに連絡来たよ。
mixiに「イヤな思いさせて自分勝手だけど大人になった今でも仲良くしたいと思ってます」ってさ。
連絡したいならきちんと謝って連絡してみたら?
私は友達いなくて暇だしまぁいいかと思ってラインしてるけど、当たり障りない話しかしてないかな。
楽しくはない。このまま返事しなくなるだろうな。
+17
-0
-
145. 匿名 2018/06/06(水) 15:44:38
>>136
>今更連絡されてもねぇ…また主に余裕なくなったら連絡絶つんでしょ
これホントにそう。
5年ぐらいあってない人から披露宴出席頼まれた。
共通の友達もいたしまぁいいかと思って出席すると言ったら、スピーチ頼まれた。
私が断り、次の人にお願いするもお断りされ、その次の人に頼んでも更にお断り。
自分の勝手さを思い知った、これからは大事にするといいながら、
結婚して1年後連絡無しになりやっぱりな~と思ってたら年賀状すら来なくなった。
共通の知人が働いてる店にはたまに顔出すそうだけど、その子は結婚したけどお祝いすら貰ってないのに生活の自慢だけはしにくるらしい+8
-2
-
146. 匿名 2018/06/06(水) 15:50:55
自分から疎遠にしておいて又会いたいって言う人って、大体自分本位の勝手者みたいな人が多いなと思う。+13
-4
-
147. 匿名 2018/06/06(水) 15:52:01
20代~30代初めくらいの年齢なら交友復活もあるんじゃない?それ以上の年齢になるともう一方的に切られた友達のことは完全に過去の物として片づけてるかも。+18
-2
-
148. 匿名 2018/06/06(水) 15:52:12
自分が失礼しておいて、(時間が経ったから)何事もなかったかのように元気?会いたいねみたいな人だとノー天気だなと思ってしまう。+8
-0
-
149. 匿名 2018/06/06(水) 16:24:49
理由がどうこうって言うよりは、連絡一方的に絶ったけど都合よくなったら連絡したいって言う、そう言う振り回されるのが嫌。
友達と切れたくなかったら、多少何かしんどい事あってもやっぱり連絡しとかないとと個人的には思う。
細く長くと言うか。+17
-0
-
150. 匿名 2018/06/06(水) 16:59:52
私の友達も元々返事とかすごく遅い人だったんだけど、ついに連絡来なくなった。
数年後「期間空き過ぎて連絡してもいいのか迷ってて」と連絡があり、まぁ仕方ないよなと思いながら返事して会ったりしたけど、又連絡来なくなった。
で 忘れた頃に連絡が来て又「期間空き過ぎて連絡していいのか迷って」ってさすがに同じ言い訳はもうええわって感じでスルーしました。
+13
-1
-
151. 匿名 2018/06/06(水) 17:13:21
受け入れるかは主の相手次第。他の人に聞いても意味ない+12
-0
-
152. 匿名 2018/06/06(水) 17:17:09
絶対連絡した方がいいと思う!!というか、連絡してあげて!!絶対待ってると思います!
大切に思ってること、当時の思い、今だからこそ伝えてあげてください!相手はあなたに連絡を絶たれて辛かったはずです。でも連絡できずにいます。
私もその一人です。大事な友達から連絡がなくなって自分でも何をしたのか不明でずっと苦しんでました。主が私の友達だったら…って思うと気持ち聞いて嬉しかったです。(違いますが…泣)
主と同じように思ってくれてたら私は嫌われたと思っていたのでまた連絡取りたいです!+20
-8
-
153. 匿名 2018/06/06(水) 17:28:56
>>144
悲しいな。楽しくもなくて、ただ暇つぶしにって相手になんか失礼じゃない?と端から思う。+2
-1
-
154. 匿名 2018/06/06(水) 17:34:20
主と>>152がお互い思う相手ならいいのにね、と思ってしまった
私も連絡待ってる人いる。こっちからする勇気が全く出ないまま同じく五年程経ちそう。
元どおりなんて言わないから、元気に楽しくやっててほしいし、少しでも覚えててくれたら嬉しい涙
というか繋がりたい、連絡とりたい人程SNSやってない、もしくは放置で、ラインかメールか電話かしか連絡出来ない。気軽にコメントとかで繋がれない+17
-0
-
155. 匿名 2018/06/06(水) 18:12:58
>>149
連絡ってお互いに取るもんじゃないの?
連絡途切れるって双方連絡しないから起こることだよね+4
-0
-
156. 匿名 2018/06/06(水) 19:05:58
よくあるパターンみたいだけど20代の頃、仕事でも恋愛でもボロボロに失敗して、
鬱になり、慰めて欲しいけど迷惑かもしれないと葛藤した結果全員の連絡先を消して番号もメアドも変えた。
30代になり後悔してどうしても謝りたくて、
気持ち悪いの、ウザイのを承知で名前検索して、
3人に連絡を取った。
一人からはいきなりブロックで謝る事すら出来なかった。数分後にいきなり表れたブロックの文字を見て一瞬真っ暗になった。
一人からはずっと心配してたと言われ、
もう一人からは気にもされてなかったよう。
どちらともまたに遊ぶ仲に戻った。
色々経験したし、もう二度と友達をないがしろにはしない。
どうなるかは解らないけど、大切だと思うなら拒否られるの覚悟で連絡した方が絶対いいよ。
+6
-6
-
157. 匿名 2018/06/06(水) 19:44:09
私もいます。鬱と発作で日常生活が限界な状況で、LINEをすれば遊ぶ話題になっちゃうしこっちも出来ればあいたいけど会えないから辛くて、何度かLINE来たのに返信辞めました。あけおめメールも返さず。
今は私も元気になれましたが、五年もたってて今更会いたいというのは都合良すぎると思って連絡してません。
ちなみにその時に他の全員と縁が切れてしまいました。私も誰にも理由を言えなかったので自業自得ですし、全員と切れるっていうのは私が誰からもその程度の人間でしかないからなんだと思います。+22
-0
-
158. 匿名 2018/06/06(水) 20:24:51
相手の出方はどうか分からないけど
してみるのもいいと思うよ
+6
-0
-
159. 匿名 2018/06/06(水) 20:33:34
自然に疎遠になるのは珍しくもなくない?
進学や就職とかの新生活で地元離れた人ならあっという間に数年ぶりの連絡とか
ケンカ別れとか連絡来てるのにシカトとかじゃなければ普通に久しぶりで嬉しいと思うけどなあ+14
-0
-
160. 匿名 2018/06/06(水) 20:40:59
主と同じ様な経験あります。高校時代から仲良く、頻繁に遊んでいたりした友達が、私が結婚してから段々と疎遠になり途中からほぼ断絶でした。友人が結婚すると連絡があり、式にも行きましたが友人もサッパリとしていて、このままこの人とは縁が切れるかな…と思っていましたが、子供が出来た頃一度会う事になり、それからはまた会って話したり、連絡取る様になりましたよ!
何かきっかけがあれば元の友人関係に戻れると思います。+9
-0
-
161. 匿名 2018/06/06(水) 20:54:20
男関係で疎遠になった友達が二人いる。
どちらも数年後にSNSやメールから『あの時はごめんなさい。』って連絡きた。
でも、もうイライラするとかまた仲良くしたいとかそういう感情一切なく『無』って感じだったな。もう本当どうでも良くて『ふーん、そうなんだ。了解』くらいな感じで携帯閉じたわ。+21
-1
-
162. 匿名 2018/06/06(水) 20:59:55
>>159
でも主は最後、友達からの電話無視してるからね+4
-0
-
163. 匿名 2018/06/06(水) 21:09:24
鬱病で寝たきりの時に友人から、幸せそうな家族写真の年賀状もらいました。
当時かなり心身弱っていて、コンタクトもはめられないしペンも持てないくらいだった。
泣きながら写真の年賀状見ていました
私はこんな未来の見えない寝たきりで廃人、かたや幸せそうな家族写真。
結局年賀状は返せなかったし、友人にも辛い状態な事は話せなかった。
私はその当時の自分の心を守るために
友人と疎遠になる方向を選びました。選んだと言うか、鬱で判断力も無くてそうするしかなかった。としか言えないけど
そんな感じで友人を疎遠にしてしまった自分に罪悪感はあるけれど、もう元に戻りたいとかまた会いたいとかは全然思わないなぁ。
どこかで元気でいて欲しいと思うけれど、
自分の一番辛い時期にそれを打ち明けられなかったくらいの仲だし(相手からしたら辛い事話してくれれば良かったのに!って思うかもしれないけど)
会って話したいことももうないかな。
第一、それは自分勝手すぎると思うし
+22
-0
-
164. 匿名 2018/06/06(水) 21:13:30
保険会社で働いてる友達から連絡きて、やんわり断ったらそれきり未読スルーされてる。
向こうから言ってきたのに、なんで何ヶ月も未読スルーのままなのか意味がわからない。
せめて既読にするなりなんなりすればいいのにって思う+7
-1
-
165. 匿名 2018/06/06(水) 21:38:16
私が疎遠にされた方で、もう3年になります。揉め事があって最終的には4人の中で私だけが1人になりました。
半年くらい経って、こちらからその中で一番信頼を置いていた人に連絡をしました。怒ってないし、こちらからまた連絡するからまた遊ぼうねと言われ、それ以来3年経ちましたが二度と連絡は来ませんでした。私結局その頃結婚して毎日忙しくしており、そのままこちらもそれきりです。幼馴染だったしとても仲が良かったですし当時はとても寂しかったですが、それまでの縁だったんだと思うようにしています。ただ、万が一今更連絡が来ても、にこにこ返せる自信はありません。私はあの時伝えたいことは伝えたし、今ではどちらかというと勇気を出して連絡したのに、それを踏みにじられたんだという思いでいるので…
今思い返せば、結婚や妊娠がきっかけで疎遠になっていった人が多いように思います…。+14
-0
-
166. 匿名 2018/06/06(水) 22:02:55
あなたは今どこで何をしていますか+6
-2
-
167. 匿名 2018/06/06(水) 22:29:45
>>35
相手によっては郵便来なかったけどと言って金券ショップに売ってそう。+0
-0
-
168. 匿名 2018/06/06(水) 22:51:08
この前久しぶりに友達から連絡来たと思ったら保険の勧誘(笑)友達やめよ(^^)+5
-0
-
169. 匿名 2018/06/06(水) 22:58:17
>>157
わたしもおなじです。5年とかじゃなくて10~15年経っちゃったw
みんな40代だし、色々あると思うし、なにしろあまりにも時間が経っているし。
よく、子育て終わってから女友達は復活するとか言うけど、わたしは子供いないしな。
やっぱり、鬱になってしまったところで人生狂ったと言うか、変わってしまったんだなと諦めてる。+14
-0
-
170. 匿名 2018/06/06(水) 22:59:51
疎遠にされたけど復活したとかの人すごいね。
私もされた側だけどどうしても許せない。
前日迄は普通にやり取りしてたのに一年急に音沙汰なし。何書いたかも分かってるメールを何度見ても何が不快かわからず。
そして今年
「○○へ行きました!また遊ぼうね」という年賀状を貰った。この一年3ヵ月何度かメールしても無視したのに別の友達とは遊んでた。
年賀状届いた数日後にPCのメアドへ連絡来たけど
「また恒例の突然の友達の連絡消去グセか」と思った。
過去も何度も連絡先消しててまたその癖出て連絡分からないからスマホのメアドに送らなかったんだなと容易に想像できた。一年経ってもいい加減さは変わらずしれっと連絡。
そして「相手(ここで言うと私)もきっと連絡しなかったのを悪く思わないだろう」と心の中でバカにしつつ期待してたろうな。主と似た感じの人で自殺予告やいじめのつらさなどどんな話も聞いたけどこの身勝手な疎遠で二度と関わりたくないと思った。こんなクズに親身になった自分が恥ずかしいし時間を返してほしい。
+4
-10
-
171. 匿名 2018/06/06(水) 23:11:25
勝手に疎遠。勝手に連絡。
こう言う奴って相手を何でも言うこと聞いて聖母のように許す奴と見下しているよね。ガル民に限らずこういう人って自分にとって都合のいい人だから好きなだけで意見すると逆切れするよw+6
-9
-
172. 匿名 2018/06/06(水) 23:49:53 ID:RPaW9CR4RL
>>1 縁が戻ってもどうせまた気分で切るんでしょ。私も同じような相手がいたわ。結婚式来てね!行く行くー!からの住所聞いても既読無視で関係終了。5年前かな。仲良かったつもりだったし今でもなんでなのか分からない。既読無視される覚えが全くなく私は自分に自信があるからもうどうでもいいんだよね。いま考えたら高校生の時もイジメられてたみたいだったしその時は酷いね!って思ったけど本人にも問題があったんだと思う。人を大事に出来ない人は自分も大事にされないのがよく分かった+0
-13
-
173. 匿名 2018/06/07(木) 00:00:13
私も友人を一方的に切って、疎遠にしてしまいました。
お互いアニメやゲームが好きで、お気に入りを薦めあったり、キャラクターのイラスト描いて交換したり、お泊まり会して夜通しゲームしたり、大好きな友達でした。
ある日、その友人に彼氏ができて、今まで通りには遊べなくなって。
正直驚いたし、悔しくて、寂しかった。
裏切られたような気持ちにもなりました。
でも友人は、仕事のシフト表を毎月送ってくれて、○日以外なら遊べるから都合教えてって言ってくれてました。
今ならわかる、彼女すごく良い子だったのに。
私はその○日を、わざわざこっちに彼氏と会う日を伝えてきた!ってイラつきました。
それから彼女は何度もシフトを送ってくれたのに、私は返事もしませんでした。
友人があっという間に結婚が決まったこともショックで。
アニメやゲーム、この子供じみた世界から抜け出して、追いつきようのない大人になって…私を置いていってしまうって、恨んで憎んでしまった。
友達の幸せを、祝ってあげられなかった…
もうあれから10年。
アニメもゲームもつまらなくなって、私、全部やめちゃったんだよ。
一人でって楽しめないもんだね。
あなたは遠くへ嫁いで行ってしまったから、もう会うことはないかな。
あの日々は、私にとって心から楽しい時間だったよ。
幼かった。
ごめんね。+13
-4
-
174. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:15
疎遠にされて怒っている人いるね
謝るならしれっとラインとかで謝るんじゃなくて
せめて誠意のある言葉でメールとかがいいと思う
じゃないとまた気まぐれに連絡してきて
結局自分の気分次第で疎遠にするんでしょと
思われるのでは?
+15
-1
-
175. 匿名 2018/06/07(木) 00:41:19
所詮そんな縁+5
-0
-
176. 匿名 2018/06/07(木) 00:42:01
本当の友人は何年たつても昔のように振舞える+10
-2
-
177. 匿名 2018/06/07(木) 02:12:37
私だったら、じぶんが調子悪い時には友達と会いたくないタイプだから、相手も同じ感じなのかなーと5年ぶりでも10年ぶりでも気にしない。
10代20代前半くらいまでに友達になった人だと案外、時間空いても大丈夫。
むしろ、休みのたびに連絡してくるタイプは苦手だし+17
-1
-
178. 匿名 2018/06/07(木) 02:14:01
疎遠にして怒る人って、自分のことしか考えてないんだよー
自分自分で、結局は相手は誰でもいい+16
-2
-
179. 匿名 2018/06/07(木) 02:32:29
同じような経験のある人が沢山いて、変な話ちょっとホッとしました。
小さい頃からの幼馴染みがいて、高校の時些細なケンカをして私の方から連絡を断ちました。
数年後、共通の友人伝いで連絡が来ましたが、まだわだかまりを引きずっていた私は謝罪を受け入れた振りをしてFOしてしまいました。
今思うと私も悪かったのに酷いことをしてしまったと思います。
それから10年以上経った今、連絡先を知る方法はなく、あったとしても今さら会わせる顔がないし向こうも迷惑でしょう。
きっとこの後悔を一生抱いていくんだと思っています。+9
-0
-
180. 匿名 2018/06/07(木) 02:46:29
私にも、落ち着いたらこちらから連絡するね、と言って以来何度かあちらから連絡あったものの、全て断って一方的にシャッター閉めた状態の友達がいます。親友と言っても過言はないから、向こうからしたら意味不明だと思う。
5年以上、あってません。
原因は自分に余裕がなくて、その時からずっと友達と遊ぶどころじゃなかったから。
私はもう自分から連絡できないと思ってます。
このトピ見てたら涙出てきた。
だから>>152みたいな人は自分から連絡してあげてほしいなぁ…自分勝手だけど
+11
-4
-
181. 匿名 2018/06/07(木) 03:59:57
>>180
全く一緒。
生理前の不安定なのもあって、こんな時間にこのトピ読んで、ある友達との楽しかった思い出と後悔思い出してポロポロ泣いた
私も>>152さんは、連絡してみてあげてほしい、勝手だけど。きっと相手もしにくくて出来ないでいるだけの気がする。+8
-0
-
182. 匿名 2018/06/07(木) 04:35:01
私も同じく、こっちから一方的に連絡絶ってしまった幼馴染が居た。
当時家庭がゴタゴタして酷い鬱状態になってしまい、とても人に会えるような精神状態じゃなかった
鬱が落ち着いて、拒絶されるの覚悟で5年ぶりに連絡したら
何事もなかったかのように昔と変わらず接してくれたし、今でも定期的に会ってる
主さんも勇気出して連絡とってみたらいいと思う+15
-0
-
183. 匿名 2018/06/07(木) 05:02:51
この前、グループで集まる時にわざわざ誘わなくて良いよって言ってしまった。
自己肯定感が低い時期には、下げてくる友達とは会いたくない。
+12
-2
-
184. 匿名 2018/06/07(木) 05:03:43
>>183
こんなこと言ったら疎遠になるだろうな…+7
-0
-
185. 匿名 2018/06/07(木) 06:30:11 ID:PUpxc9IlsJ
友達ってなんだろうって思ったり、考えたりして悲しくなる。
バンドのライブにきてーってしか連絡がこない友人とは縁を切りました。+7
-0
-
186. 匿名 2018/06/07(木) 07:14:01
ここに書いているのが彼女ならいいのになー!!!涙
この中で繋がってたりする人いたらすごいよね+9
-0
-
187. 匿名 2018/06/07(木) 10:05:16
>>170
単純に迷惑メールに落ちてるんじゃないの?+1
-0
-
188. 匿名 2018/06/07(木) 10:09:08
>>162
電話無視ってどこに書いてあるの?
っつーか電話って忙しいとき出れないよね
+2
-1
-
189. 匿名 2018/06/07(木) 10:35:02
学生時代からずっと仲良くて、他県に引っ越しても毎日連絡とるような子がいたけど、お互いに子持ちになって疎遠に。
向こうが距離置いてるのを察して、自分が転勤したのと同時に連絡が来なくなった。
重たいけど手紙書いたけど返事もなく、私も諦めました。
3年経ったけど未だに懐かしく思うし、旦那以上に自分のこと理解してくれて大好きだったな。
仲良すぎて、友人や旦那まで繋がってるから、たまに風の噂で話を聞くのが辛い。+6
-0
-
190. 匿名 2018/06/07(木) 11:23:54
また友達と遊んだりしたい、復縁したいなら、繋がる覚悟が必要。
寂しい、物足りないくらいの気持ちで安易に繋がっちゃ駄目。年1回くらい会うゆるい付き合いにしたいなら大丈夫かもしれないけど。
だって、いつかまた主に自分に余裕がない時期がやってきて、友達が心配して連絡くれたけど余裕ないから無視、私から連絡するまでは放っておいて!をまたやられて5年も音信不通にされる側の気持ちになってみなよ。
繋がりたいんなら、前よりも100倍くらい相手を思いやり、余裕がない時、しんどい時でも相手に合わせてあげたり応えてあげるように成長してからじゃないと、必ず必ず、また同じこと繰り返す。
繋がる人が増えれば、それだけ厄介事も増える。
+5
-0
-
191. 匿名 2018/06/07(木) 12:09:55
>>176
疎遠したあなたが言ってもね+1
-1
-
192. 匿名 2018/06/07(木) 12:15:20
>>163
自分の一番辛い時期にそれを打ち明けられなかったくらいの仲だし
どこまで自分勝手なの?
疎遠にされた方が悪いとか本当ガル民って自分本位な人多いよね? そんな性格だから嫌われいじめられるんだよ。+2
-7
-
193. 匿名 2018/06/07(木) 15:18:39
「メアド変えました登録よろしく」のついでに久しぶりーみたいな…+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/07(木) 15:44:03
ゆうき~~~ずっと後悔してる、また繋がれたらもう一回会えたら嬉しい涙
youtubeの失恋系のコメント欄みたいになっちゃってすみません。+2
-0
-
195. 匿名 2018/06/07(木) 18:22:59
>>155
ん?
だからこそ、主さんのように一方的に切っておいてって言う話をしてるのでは?
お互いに連絡とるものでも片方が返さなかったらおしまいって言う話でしょ。
それでもしつこく送るのは普通は出来ませんよね。
あなたのコメ読んでるとなくても送れみたいになってますが、片方が返さなかったら付き合い続かないのが普通では?+2
-0
-
196. 匿名 2018/06/07(木) 18:27:38
よくがるちゃんでは本当の友達だったらって言うけど、本当の友達だったら邪険に扱って連絡一切断つとかそもそもしないんじゃないのかな?
自分は又復活したと思っていても、相手は引っ掛かりながらもっていう場合もあるしね。+4
-1
-
197. 匿名 2018/06/07(木) 18:41:14
>>195
主は連絡をたちって書いてるよね?
友達からの連絡を無視してだったら都合よすぎるっていうのもわかるけど、連絡をたちだと自ら連絡するのは絶ったってことじゃないの?+4
-0
-
198. 匿名 2018/06/07(木) 18:46:01
ゆるく繋がれる人なら時間経ってても繋がれるけど、友達っていうのはいついかなる時も無理してでも密に連絡取るものなのよみたいな人は他人も自分と同じようにしないと怒り狂うよね
私は友達に私のために無理してでも連絡しなさいよとか思わないから似たような友達とゆるく長く繋がってる+5
-1
-
199. 匿名 2018/06/11(月) 09:47:06
誰もみてないかな
私も頻繁にラインしてる人とラインがとまり、そのまま一か月経ったから、最近どう?みたいにラインしたけど既読無視…
自分が何かしたんだろうかって思うけど、電話も重いかなって。何より無視されたのがつらい+0
-0
-
200. 匿名 2018/06/14(木) 01:44:04
>>199
電話はしない方がいいね
一カ月空いてからの一言LINEも既読無視なら、もうこっちからは何もアクション起こせないな
理由が心当たり無いならモヤモヤするだろうけど+0
-0
-
201. 匿名 2018/06/16(土) 17:24:53
(つд⊂)+0
-0
-
202. 匿名 2018/06/18(月) 22:39:33
このトピみてびっくりしました。
私も主さんと同じ状況です。私も疎遠五年目で後悔しています。
一言でいうと当時『余裕がなかった』精神的、経済的に。
人の相手をするのは正直キツくて、でも相手は自分を求めてきて、それが余計に重たく感じてしまって…
一人になりたい、休みの日は一人でのんびりしたい…誘わないでほしい って気持ちでいっぱいになってしまい
たしか冷たく『忙しいからまたこんどね』ってメールをして、向こうから何も言ってこなくなり私は そのとき「せいせいした」と思ってしまったんです。
明らかに自ら望んで友達を突き放したことは事実です。二年後くらいに共通の友人から一言元気?ってメールがきたんですが、やはり自信なくてスルーしてしまいました。
だからいくら想っても数年経って『やっぱり会いたい』なんて本当に都合が良すぎると自覚してます。
たとえ今会っても元通り昔の関係に戻るのは難しいだろうし
自分はこの罪を一生背負わなきゃいけないんだと思っています。
もし縁があったらまた会えるのかなとは思いますが。
もうアラフォーなので難しいけどもし今後良い友達ができたら同じ事を繰り返さないよう気をつけたいとおもいます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する