ガールズちゃんねる

友達と疎遠になった人

203コメント2017/12/01(金) 20:03

  • 1. 匿名 2017/11/06(月) 10:15:58 

    主は30歳で結婚5年で最近子供が生まれました。唯一の友達は、20歳で結婚し子供が小学生2人です。
    28歳ぐらいから、私は下に見られてたんだなと気づき始め、私に子供が生まれ余計に、価値観の違いにも気づきだし無理になりました。

    みなさんの疎遠になった理由エピソード聞きたいです。

    +64

    -97

  • 3. 匿名 2017/11/06(月) 10:16:41 

    下に見られてた?

    +174

    -5

  • 5. 匿名 2017/11/06(月) 10:17:12 

    友達と疎遠になった人

    +72

    -8

  • 6. 匿名 2017/11/06(月) 10:17:19 

    主が何を言ってるのかさっぱり伝わらないw

    +408

    -34

  • 8. 匿名 2017/11/06(月) 10:17:45 

    利用されてたから

    +85

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/06(月) 10:17:55 

    唯一の友達に下に見られてたってこと??

    +144

    -8

  • 10. 匿名 2017/11/06(月) 10:18:34 

    この文章力の無さは下に見られても何ら不思議ではない。

    +435

    -42

  • 11. 匿名 2017/11/06(月) 10:19:03 

    そんなの
    沢山あるよ!

    +102

    -2

  • 12. 匿名 2017/11/06(月) 10:19:14 

    友達の結婚式ではスピーチまで頼まれた。
    いざ自分の結婚式に招待したら、小学生の子供を預けるところがないと来なかった。お祝いもなし。
    でも子供は実家や旦那に預けて夜、飲みに行ってると他の友達から聞いた。

    +455

    -4

  • 13. 匿名 2017/11/06(月) 10:19:26 

    ここのところ主が何を言ってるかよくわからないトピを結構みかけるけど、運営が日本語の不自由なバイトでも雇ってるの?

    +259

    -15

  • 14. 匿名 2017/11/06(月) 10:19:26 

    仲違いしなくても
    学生時代から社会人になると
    職場の環境や回りの人に影響されて考え方は変わっていくよ

    何となく少しずつ価値観のズレを感じて
    会わなくなった

    +355

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/06(月) 10:20:59 

    結婚して子供生まれたら、特に独身の友達とは話合わないし、段々疎遠になるよね

    +294

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/06(月) 10:21:07 

    いいんだよ。縁は切れてもいい縁もある
    自分の考え方や成長に合わせて合う人と縁ができてくる
    無理に昔、友達だったからといって付き合う必要もない
    一緒にいて楽しい相手といたほうが幸せだよ

    +506

    -2

  • 17. 匿名 2017/11/06(月) 10:21:42 

    結婚式でっていうのは多いよね。

    私はそこまで仲良いと思ってなくて
    呼んで呼んで!と言われたので招待したら
    全身真っ白のワンピースで来られた。
    それから一気に無理になって距離置いた。

    主役が私!とかではく
    常識も知らない事に引いた。

    +266

    -5

  • 18. 匿名 2017/11/06(月) 10:22:36 

    結婚報告した時から1人の友達と疎遠です。
    報告した時も、そうなんだ〜ふーん、くらいの凄く薄い反応。
    その場にいた別の友達もあとから、あの反応の薄さにはびっくりした…って言うくらい。
    30という年齢もあって結婚に焦っていた友達だったので余計かもしれないけど、あまりにも素っ気なくて悲しかった。
    それから私がLINEしてご飯に誘っても、全部予定あると断られるようになりました。
    それからはもうこっちから歩み寄るのもやめて、疎遠になりました。
    性格悪いかもしれないけど、だから長年彼氏も出来なくて独身なんだよって思ってしまった。

    +227

    -106

  • 19. 匿名 2017/11/06(月) 10:24:28 

    学歴と見た目を重要視する友人。
    大学卒業後、就活に失敗した私はフリーターに。見た目もそんなによくないので、友人的には論外になったのだろう。最近の見下し方がえげつない、、、何を言っても否定的で、会うたびに悲しくなる。そろそろ、疎遠になるだろう。

    +224

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/06(月) 10:24:30 

    お互い独身の時はいいけど、結婚すると価値観が変わるというか、疎遠になりました。私は子供がいないので、遊ぶのはもっぱら独身の子や子育てがほぼ終わったお姉さんチームになりました。

    +211

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/06(月) 10:24:57 

    女が疎遠になる理由なんてだいたい結婚出産でしょ。妬み僻みだよ。

    +183

    -54

  • 22. 匿名 2017/11/06(月) 10:25:30 

    わたしの結婚式に来なかった。
    まではいいとして、いざ自分の結婚式するとなった時にいつ、どこで披露宴するかも人づてで聞いた上に招待状も断りなしに送りつけてきた。
    「結婚式出席できなかったけど、招待状送ってもいい?」って連絡すべきじゃないですか?普通

    +228

    -10

  • 23. 匿名 2017/11/06(月) 10:25:41 

    高校卒業して都会に憧れて就職したけど、近場に友達いないから、いつの間にか疎遠になった(笑)
    ぼっちだわー25歳の今(笑)

    +100

    -3

  • 24. 匿名 2017/11/06(月) 10:27:01 

    中学で一番仲良かった子と高校以来疎遠になっていたんだけど、身内だけとかじゃない結婚式にすら呼ばれなかったのは悲しかった。嫌われてたのかなあ。

    +53

    -6

  • 25. 匿名 2017/11/06(月) 10:27:18 

    私が大失恋した時に傷を物凄く抉ってきて、しまいには「良い人は既婚者ばっかりになったよね~、でも私の旦那は狙っちゃ駄目だぞ☆やーん旦那が盗られちゃう~」とか言ってきた元友人。
    お前の朝〇人みたいな顔の旦那に一切興味無いんだよウザ…と思ってから、その子が参加する集まりにはほとんど顔を出さなくなりました。
    結婚式に行ったことも後悔するレベルで、出産祝いもとりあえず「お金出しときゃ良いんでしょ」と冷めた気持ちでお祝いしました。

    +122

    -6

  • 26. 匿名 2017/11/06(月) 10:27:23 

    私は専業主婦で友人は都会でバリバリ働いてる。
    もととと意識が高い(系ではない)人だったけど、話を聞いている分はいい、でもそれを自慢したり、押し付けてくるようになった。
    金持ちもお酒も地位も名誉も私はまっっったく興味がない!

    環境が違うから仕方がないのかなーと思いつつ、最近は一緒にいるのも疲れたので疎遠になりした。
    あんなに仲がよかったのになあ、、また縁が近くなるタイミングがあることを祈ってます。

    +98

    -15

  • 27. 匿名 2017/11/06(月) 10:27:44 

    高校時代の友達数人とはいまも仲良いけど疎遠になった人は2人いる
    1人は宗教上の問題だそうか
    もう1人はマルチっぽいことやり始めたから

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2017/11/06(月) 10:27:45 

    友達が、付き合ってた彼氏のことを一つも教えてくれず、結婚したことすら知らなかったのに、
    別の友人から「○○ちゃん(私)結婚式に出てくれないかなって言ってるよ」と、言われた時に
    断ると同時に友達もやめた。
    そんな大事なこと、人伝いにって…。

    +200

    -6

  • 29. 匿名 2017/11/06(月) 10:30:04 

    独身の頃はそこそこ友達もいて
    毎日や週に何回か遊んだりしてたけど
    結婚や子供できてからぱったりなくなった
    無理して合わしたり我慢すること
    あったからそーゆうなんなくなってから
    ほんと変なストレスなくなった
    主人と子供いたらいいかなーと
    今幼稚園通ってるけど気の合うママいたら
    いいなって感じでいる

    +30

    -25

  • 30. 匿名 2017/11/06(月) 10:30:09 

    どちらかが結婚した、子供ができた、離婚したっていうタイミングでみんな疎遠になった。
    逆にずっと疎遠だったけど、子供同士が歳が近いからってまた仲良くなったパターンもあり。
    今は、学生の頃の友達じゃなくて、幼稚園で知り合った人ばかり。

    +101

    -8

  • 31. 匿名 2017/11/06(月) 10:30:24 

    今大学3年生なんですけど、中学高校の時の子とは全く会っていません。そこそこ友達多かった方だったのに、みんなうわべだけの関係だったんだなと思いました。
    皆さんのコメント見ていると結婚出産がきっかけで…という方が多かったので、今大学で仲いい子も、結婚とかしたらほとんど疎遠になるんだなと思うと、寂しいです。

    +150

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/06(月) 10:31:08 

    >>29
    ごめん、なんか頭悪そうな文章……

    +47

    -30

  • 33. 匿名 2017/11/06(月) 10:33:03 

    人に会うのがしんどくなって疎遠になった

    +194

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/06(月) 10:33:34 

    進学でお互いに地元から離れたから。
    遠距離なのに友情を持続するのにはまめさが必要。
    私は自信の無さから受け身になりがちで、メールや電話をするのが苦手だった。
    「連絡待ち」ばかりせず自分からもっとまめにコンタクトを取れば良かった。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/06(月) 10:33:37 

    主です。
    下に見られて仕方ないという意見グサっときました(笑)
    小学生の時からイジられるタイプでした。

    +123

    -14

  • 36. 匿名 2017/11/06(月) 10:34:54 

    今わ男友達としか会ってないなー
    お泊まりとかわ
    成人したころくらいに
    みんなしてくれなくなったけど。
    旅行行きたいのになー
    女わみんないっときだけの
    つきあいだよね。
    しんどいよーだれか

    +0

    -89

  • 37. 匿名 2017/11/06(月) 10:35:04 

    私も結婚するまでは予定入れまくって友達と毎日遊んで飲みに行ってって生活だった。
    でも結婚して子供産まれて、家族が生活の中心。
    友達と全然会わなくなってたまに寂しいなぁと思うけど、こんなもんなのかなぁとも思う。

    +156

    -5

  • 38. 匿名 2017/11/06(月) 10:35:25 

    >>35
    見下してくる人よりいいよ

    +136

    -4

  • 39. 匿名 2017/11/06(月) 10:35:41 

    >>31
    私も中高は上部だったからむしろ自ら縁を切ったけど大学の友達は社会人になっても結婚しても連絡は取り合ってるよ

    遊ぶだけが友達じゃないし

    +12

    -5

  • 40. 匿名 2017/11/06(月) 10:35:55 

    毎回、毎回、家族の愚痴や職場の愚痴を話してこられて延々と1人でずっと話してる。
    会ってる間もつまらないし、家に帰った後もどっと疲れる。
    会うのがイヤになってきた。
    やっぱりポジティブで明るい人柄の人と一緒にいる方が良い!!!!!!!

    +155

    -5

  • 41. 匿名 2017/11/06(月) 10:36:10 

    >>36
    とりあえず正しい日本語の文章が打てるように頑張れ

    +68

    -11

  • 42. 匿名 2017/11/06(月) 10:36:10 

    職場で知り合い同い年ってこともあってすごく仲良かったんだけど、その子が結婚して子供が生まれてからへんな宗教にハマり出し、事あるごとに「それは心に鍵がかかっていてそのカギを解いていかない。」とか「私も訓練していけばそれができるようになるみたい。」などと言い出すので会って話すのが苦痛になってきた。それまではいろんな相談事もしあっていたし、生涯仲のいい友達でいれるかと思っていたけど疎遠になって6年経ちます...。

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2017/11/06(月) 10:36:40 

    女の人は人生の節目で縁が切れてもしょうがないと思う
    大体上の世代がそういう風潮作ってる気もする
    家庭に入ったら「主人が帰ってくるから私そろそろ帰るね」とかね。
    でもさ、ご主人犬じゃないんだから食うもんくらい自分で用意できるよねって思う
    主婦になったアタシ感を出したい人と、主婦に理解あるいい女でありたい人が
    一生懸命親世代の女の在り方を世襲しているのを見るとなんかなーと思う。
    働き続ける女性が増えたからこれから少しずつ変わるかもね

    +15

    -40

  • 44. 匿名 2017/11/06(月) 10:37:02 

    合わなかったら自然と距離できる

    +105

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/06(月) 10:37:33 

    文章分からん分からんばっか言う人必ずいるけどだいたいのニュアンスで分かるじゃん。
    読解力なさすぎなのもどうかと(笑)

    +174

    -19

  • 46. 匿名 2017/11/06(月) 10:39:05 

    私も結婚して遠方に行って
    子どももできたら、友達なんて0ですよ。
    寂しいけど仕方ない。

    +71

    -3

  • 47. 匿名 2017/11/06(月) 10:39:19 

    主さんの文章みんなで指摘するほど分かりにくいかな?
    先に結婚・出産した唯一の友達が自分を下に見てたんじゃないかって最近気づいたってことでしょ。
    私も結婚してからかなり変わったな~学生時代の友達とはほとんど会ってない。ママ友少ないけど気が合うから楽。SNSばっかの人はそれこそあとで絶対疎遠になるよ(・・;)

    +148

    -11

  • 48. 匿名 2017/11/06(月) 10:40:36 

    >>43
    トピズレ

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2017/11/06(月) 10:41:16 

    >>1
    >私は下に見られてたんだなと気づき始め

    そう思ったキッカケは?肝心なことが書いてないね。

    +64

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/06(月) 10:41:25 

    >>35
    主さん
    最初らへんのコメントはそんな気にしなくていいですよ~ここの人たちみんな揚げ足とるから…

    +98

    -6

  • 51. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:08 

    旦那の事を鼻で笑われる事がたまにあって嫌になりました。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:21 

    >>48
    どこが?頭悪いんだね…可哀そう
    少し話掘り下げたらトピズレってアホか

    +5

    -16

  • 53. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:25 

    あるよ。
    久しぶりに自分からメールして、相手は「遊ぼう!」って、
    嬉しそうに言ってくれた(と思う当時は)。
    で、今都合悪いから予定分かったら連絡すると言ってから連絡来ないので、
    控えめに、予定どう?みたいに聞くも、ごめんごめん!調整して連絡する!
    って、そんなのが二度三度続いた。

    でもいくら待っても連絡無し。
    最初は、子供の事とか家庭の事とか色々あるんだろうなとか考えたし、
    踏み込んだりせず大人しく待ってたのに、このざま。

    例えば精神的に参ってたりとかで、私や別の友人に会いたくないのなら、
    ごめん今ちょっと立て込んでて、落ち着いたら連絡する!とか、
    そんな風に適当に理由付けてでも、そんな風な言い方してくれたら、
    私も、ああそうかと了承するし、
    もし今後、相手が私と会いたいと思ってくれた時が来たら、
    向こうからも連絡してきやすいとも思うんだけどね。

    メールするのなんてたかが2.3分の事なのにずっと連絡来ないし、
    こっちも、もういいやと思って。

    中学から一緒で、
    私が唯一の親友だと言ってくれてたのに色々残念だし、
    こんなものなのねと何だか悲しかったよ。

    +38

    -30

  • 54. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:27 

    主の文章、理解出来るよ
    28歳ごろに友達に馬鹿にされてるんじゃないかと思い始めたけど、それでも仲良くしてた。
    子供ができる前は話を合わせれたけど、主が出産したら子育てについても理解し難い事が増えたから、疎遠になったって事じゃないの?

    +83

    -6

  • 55. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:33 

    結婚してから独身の友達と疎遠になったよ
    でも結婚くらいで疎遠になる友達は、それまでどんなに仲良かったとしても結局その程度だったんだなって思う。

    +37

    -9

  • 56. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:39 

    結婚の報告した時二人。
    三人目の出産した時、一気に四人。
    突然去られました。
    もし、私が離婚したとなると、全員  どーしたのー? 何があったのーー?
    と連絡来ると思います。

    +68

    -21

  • 57. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:52 

    >>25
    わかります。
    自分が辛い時にかけられた言葉や態度って、すごく心に残りますよね。
    離れて正解。それか、キープしておいて利用する時利用するとか…。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2017/11/06(月) 10:42:59 

    旦那が1番の親友になった。

    +157

    -5

  • 59. 匿名 2017/11/06(月) 10:43:38 

    平日の朝からみんな攻撃的すぎる

    +33

    -4

  • 60. 匿名 2017/11/06(月) 10:44:37 

    >>51
    旦那って呼び方してるからじゃない?
    普通は夫だよ…頭悪いんだね

    +1

    -61

  • 61. 匿名 2017/11/06(月) 10:44:56 

    子供いるから仕方ないとドタキャンや遅刻
    我慢してましたが、いざ自分が子供できて相手のいいかげんさに気づく

    +22

    -5

  • 62. 匿名 2017/11/06(月) 10:45:14 

    今友人と呼べる人がひとりもいない。
    顔見知り、あいさつ程度すらいない。

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/06(月) 10:46:01 

    >>60
    主人じゃね?

    +12

    -16

  • 64. 匿名 2017/11/06(月) 10:46:10 

    >>35
    私も経験あるからわかる

    離れたらいい
    付き合いしなくていいよ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/06(月) 10:46:36 

    友人が結婚・出産で周囲を見下し発言するようになってちょっと付き合い続けるのは無理かな〜と思い始めてます。
    それでも9割くらいは普通に楽しく会話できていたのでフェードアウトするのはな・・・と思ってたけどこの前明らかに独身の友人を下げるようなことを言っていて悲しくなりました。
    地元に戸建を購入して子供も2人目出産して仲間内では一番満たされているんじゃないかと思うんですが(^^;;ただただ残念。

    +27

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/06(月) 10:47:12 

    >>60
    なんか訳わかんない事でつっかかってきますね(笑)
    がるちゃんでは、旦那って言う人が圧倒的に多い。
    普段は夫、主人言ってるに決まってるでしょ

    +62

    -9

  • 67. 匿名 2017/11/06(月) 10:47:15 

    >>35
    そういう友達って、たとえ仲直りしてもまた嫌になっちゃうから、そのままでいればいいと思うよ。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/06(月) 10:47:16 

    妊娠の報告したら、切られた。
    できちゃった婚では無い。
    その人はかなり歳上の方で、ずっと1人だったけど穏やかに人を祝福出来る人だろうと思っていた。
    見合いを何度もして、断られてると聞いてはいたけど性格は良い人だと思い込んでた。
    悲しかったなー

    +50

    -15

  • 69. 匿名 2017/11/06(月) 10:47:43 

    酷いかもしれないけど、暗い話ばっかりする友達とは連絡取らなくなった。
    話ししてても、『仕事のストレスで身体ボロボロ。毎日体調悪い』『母親が父親と離婚したいって言ってるけど、うちの母親専業主婦だから〜』『こんな風に楽しく喋ってても心から楽しめない。辛い』

    正直キツいし疲れる。

    +108

    -3

  • 70. 匿名 2017/11/06(月) 10:48:31 

    >>63
    主人なんか一番嫌だわ。
    私は召使いじゃないし
    頭悪いんだね…可哀そう

    +13

    -29

  • 71. 匿名 2017/11/06(月) 10:48:58 

    >>60
    でも本来「旦那」って「主人」より丁寧な言葉なんだよ
    感じ方はそれぞれだけど間違ってはいないと思う

    +74

    -3

  • 72. 匿名 2017/11/06(月) 10:48:58 

    昔から言われているけど
    女は立場が変わると付き合いも話も変わると言うし
    友人だから特別な存在でも義理もないので
    私は自分から離れたよ

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2017/11/06(月) 10:49:41 

    >>53
    私もあった…しかも遊ぶ日の2日前になって 明後日どうする? ってLINEしたら連絡無し。
    そして前日の深夜に ごめん予定入っちゃってた って軽く言われた。
    いいよ今度にしよう って言ったら 調整してまた連絡する って返ってきたけど音沙汰無し。

    約束忘れてたならそう言ってほしいし、会う気がないなら先に断ってくれればよかったのに。
    楽しみにしてたから相当ショックだった。

    +103

    -3

  • 74. 匿名 2017/11/06(月) 10:50:14 

    仕事が忙しく家に寝に帰るだけの生活をしてたころ、友人の連絡を既読スルーしちゃったらブチ切れられて謝罪したけど疎遠にされました。

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2017/11/06(月) 10:50:42 

    ここにいる人、どうでもいい事にキレ散らかしてるんだからそりゃあ友達とも疎遠になるわ

    +45

    -5

  • 76. 匿名 2017/11/06(月) 10:51:54 

    最初の一文でまず、主さんが今30歳なのか、30歳で結婚して5年後子供ができたのか(35歳)わからない

    +7

    -8

  • 77. 匿名 2017/11/06(月) 10:52:35 

    主にダメ出ししてる人って、同じ人?

    +49

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/06(月) 10:53:09 

    すごく仲の良いママ友がいた。きっかけはママ友だけど、それを越えて友達になれたと思ったくらい。でも、幼稚園で同じ係になったら、訳分からない理由で遅刻したり、仕事しなかったり…見かねて注意したらキレられて疎遠になった…

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/06(月) 10:53:35 

    >>70
    この人、絶対に性格悪そう。

    +29

    -5

  • 80. 匿名 2017/11/06(月) 10:54:21 

    >>70
    私は召し使いじゃないとかwwww
    あなたヒステリーだねww

    +21

    -8

  • 81. 匿名 2017/11/06(月) 10:54:23 

    >>31

    そんな悲観的にならなくても良いと思うよ。環境の変化で一時的に疎遠になっても、連絡先さえわかれば同窓会きっかけや子育てが落ち着くタイミングや定年後にまた関係が復活するような人も世の中たくさんいるから。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/06(月) 10:55:29 

    >>76
    まだつっかかってるの?別にどっちでもよくない?

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/06(月) 10:55:30 

    主の方が友達の事を下に見始めたから切ったんじゃなくて?

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2017/11/06(月) 10:55:56 

    >>33
    わかります。私もそうです
    無理してまで会うこともないと思います

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/06(月) 10:59:29 

    >>81
    31です、わざわざありがとうございます。
    本当に友達いなかったので成人式の同窓会は行きませんでしたが、大学の友達は仲良くしていたいのでしつこくないように、たまーに収集かけたいというか、同窓会がてら会いたいなと思っています…!
    が、社会人になったら忙しいと思うので若干こわいです…

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/06(月) 11:00:23 

    いろいろあった。宗教とアムウェイはお決まりとして
    学生時代、垢抜けないオタクグループにいたんだけど、卒業してから私が彼氏できてお洒落覚えて。

    その子達から見たら私はリア充だったらしく、話も合わなくなってきて疎遠になった。
    裏で私の陰口言って楽しんでたらしい。

    私の中身は変わってないし、その人達は男の人に縁がなかったから、恋愛の話もしないようにしてたのに何がダメだったのか分からん。

    +16

    -8

  • 87. 匿名 2017/11/06(月) 11:00:28 

    アメリカに住んでる時に、友達家族が遊びに来ました。メジャーリーグ好きな息子さんの為に野球を見に行きたいというので連れて行ったりリクエストにこたえて車でちょっと遠いディズニーへ行ったり、食事も偏食気味な息子さんの為に和食作ってあげたりおもてなし頑張りました。

    そして我が家が日本帰国となり、その友達家族に連絡したら「息子の中学受験で忙しいから会えない」と言われました。
    受験もとっくに終わって数年たったので、会おうよって連絡したら今度は息子の塾や習い事が忙しいと…。
    あんなにおもてなし頑張ったのに、あれから会ってもくれず…。私より夫の方が人間不信になってます。

    +111

    -6

  • 88. 匿名 2017/11/06(月) 11:04:16 

    子供がいないだけで距離置かれた。
    悲しい。

    +37

    -4

  • 89. 匿名 2017/11/06(月) 11:05:27 

    失敗を恐れて人の意見を参考にしすぎる女がいた。正直話しててつまらなくて、イライラしてたんだと思う。
    ずっとその女の話を否定し続けたら号泣して縁が切れた。笑

    +3

    -13

  • 90. 匿名 2017/11/06(月) 11:06:47 

    結婚&妊娠て友達疎遠にするよね。
    なんでだろう。
    それくらいで疎遠になるなら友達じゃなかったのかって思うけど。

    +114

    -6

  • 91. 匿名 2017/11/06(月) 11:07:27 

    結婚や出産で疎遠って言うより、そう言う時に人間性が出やすいから、疎遠になるんだよね。
    私の場合、元友人は独身の頃からケチだったけど、結婚したらケチ通り越してクレクレになって来た。
    この人といたら、小金絞り取られると思い疎遠に。

    私は独身だけど、子供2人いる友人とも続いてるひともいるしね。

    +92

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/06(月) 11:10:55 

    子供できたら悩みも変わってくるから仕方ないよなぁと思う。
    私は独身だから子育ての大変さや悩みわかれないし。こっちは仕事の話ばかりになるし。でもまたいつか会いたい

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/06(月) 11:11:40 

    こちらからのメールとかを平気でスルーするし、実際会っても主婦の私を小バカにしたような言動がやたらと多くなってきたので、別に無理して付き合う必要は無いと気付いた!
    お互いの環境が変わっても、会えばいつでも楽しくてあっという間に時間が経つ!っていう友達もいるから、本当に人それぞれなんだな!と思う。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/06(月) 11:15:05 

    >>85

    あなたみたいに、しつこくないように気を使いつつ、けど人任せでもなく、自分で連絡するつもりなら良い関係保てるんじゃないかな(^^)

    どんなに学生時代は仲良しの子でも社会人になったり結婚出産子育てで、会う頻度は何ヵ月に一回になるような人も多いからね。ちなみに私は10年連絡すら疎遠だった学生時代の友達とこの前集まりましたが、なんだかんだこんなペースで何年、何十年ぶりに会うとかでも付き合いが続けば良いなと思ってるよ(笑)

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/06(月) 11:15:14 

    高校の時からの友達6人のグループがあるんだけど、みんなの誕生日には集まってバースデーランチ会やったりLINEグループでおめでとうのやり取りしてるのに、私の誕生日だけみんな完全スルー。
    私の事友達とすら思ってないんだろうなと思うととても悲しくて虚しくて、35歳でようやく縁を切った。

    +138

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/06(月) 11:17:49 

    子供いない人には、わからないばっかり言う。
    なら、いる人と仲良くして下さい。
    結局、同じグループの子供いる人からも、余りの非常識さに疎遠にされてた。

    +33

    -5

  • 97. 匿名 2017/11/06(月) 11:19:12 

    結婚、出産後で変わるよね。
    友人より遅く結婚した私は、先に結婚した友人からお祝いもらわなかったわ。

    で、出産だの、旦那と上手くいかないだの、そういう時だけ連絡して来る。
    お祝い目当てか、相談相手が欲しいだけ。

    もちろん適当にかわすけど。

    +56

    -3

  • 98. 匿名 2017/11/06(月) 11:20:33 

    独身の友達に誘われて
    夕方に待ち合わせしたら
    40分ぐらい遅刻してきて
    食事はどこのお店にする?って聞いたら
    仕事が早く終わったら帰宅して
    家で食べてきたから
    お店に入りたくないと言われました

    片道1時間半かけてきて
    夕食時刻に誘って食事を拒否って……
    子供を留守番させてきたのもあって
    友達が嫌になった
    他にもいつも自己中な思考が強いから
    もう距離を置いてます

    +99

    -4

  • 99. 匿名 2017/11/06(月) 11:22:27 

    やっぱり結婚後かなーー
    私は暇だけど友達は子供いたり仕事してたりで忙しいかな?って思ったりして
    連絡しなくなっちゃった!(近況聞くと実際忙しそうだし)
    昔ほど話すこともないからたまーにみんなで会うと楽しいかも!

    +40

    -1

  • 100. 匿名 2017/11/06(月) 11:22:37 

    中学時代に私に好きな人を彼女に打ち明けると
    私の好きな人に近付いて陰でセフレ?のような関係になった上で
    私に「アタックしなよ~チャンス作ってあげるから~」と仲を取り持つ振りをしていたりしていた幼馴染に
    未だに見下されてて限界来たから思い切って疎遠にした。
    気持ちがめちゃくちゃ楽になったし、疎遠にしてから
    新しい友人出来たりいい事沢山あって本当に切ってよかった!

    +21

    -3

  • 101. 匿名 2017/11/06(月) 11:28:35 

    >>60
    友達と話してて主人とか夫がって言う人あまりいないかも・・・
    旦那が多い(友達の間では)

    +66

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/06(月) 11:29:06 

    友人は昔っから話すの大好きだったけど、年齢とともにヒートアップ。
    こちらが話そうとすると「あ 全然関係ないけど、この前さ〜」と又話す。。
    おまけに同じ話何度もするので、この人といても時間勿体ないと思うようになった。

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/06(月) 11:32:39 

    人間は成長するし変化もするし、ライフステージが変われば話す内容も違ってくる。昔の友人と話が噛み合わなかったり、違和感を感じたりすることは誰でも経験あると思う。恋人は人生の一時的な存在、友人は永遠の存在という人に限って年齢はいい大人でも中身が随分子供っぽい人が多いなという印象です。

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/06(月) 11:33:02 

    夫でも主人でも旦那でもダーリンでも
    なんでもいいよ
    もう、面倒くさいなー

    +86

    -2

  • 105. 匿名 2017/11/06(月) 11:33:06 

    当日に今からとか、または前日の夜遅くに
    テーマパークや有名な観光施設に
    一緒に行こうって誘ってくれるのだけど
    未婚ならいいけど
    既婚だと旦那子供など家族の予定や家事などの
    調整をしないと出かけにくいので
    急な誘いをする友達とは
    自然と断ることになって疎遠になる

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/06(月) 11:33:56 

    僻みもなにも、3人子どもいる人にはこちらからは連絡しないわ。
    忙しそうだと思うからね。

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/06(月) 11:36:47 

    友達と疎遠になった人

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/06(月) 11:37:15 

    >>55
    そう思うのは早計じゃないかな?
    確かに、結婚を機に疎遠になる人っているにはいるけど、たまに連絡したら離れていた期間が嘘のように盛り上がる人もいるよ。
    いつもベッタリ一緒なだけが友達じゃないと思う。そういう時期もあれば、距離が出来る時もある。でも、本当の友達って、普段は疎遠でもいざという時に力になってくれるよ。
    疎遠になったからといってその程度だったかどうかは、まだ判らないと思う。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2017/11/06(月) 11:38:59 

    友人は自分と同等か下だと思っていたのに
    私が幸せなのが気に入らないと分かった時。

    +7

    -7

  • 110. 匿名 2017/11/06(月) 11:40:00 

    結婚式の招待状もなんもなく急にメールで「〇月〇日〇時に〇〇集合です。」と送迎バスの案内来た。
    なんか頭きて「まず普通招待状送って参加の有無聞くんじゃないの?その日仕事だからごめん」って送った。
    それ以来疎遠です。あれは意味不明だったわ

    +94

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/06(月) 11:40:33 

    >>95
    それでいいんだよ。よくぞ決断できた。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/06(月) 11:46:05 

     
    友達と疎遠になった人

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/06(月) 11:57:12 

    距離置かれたり置いたりされたことない人はいないよ

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/06(月) 11:59:24 

    友達が行きたい場所や、やりたい事は、私が断っても「絶対楽しいから!」と熱心に誘ってくるのに、
    私が行きたい場所や、やりたい事を提案しても、友達は「えー?興味無い」とバッサリ断られることが増えたから。

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/06(月) 12:00:27 

    専業主婦の友人は、ご主人の稼ぎで友達と外食するのがしのびないからと子供の分入れて割り勘。
    友達に出して貰うのは平気って、訳わからない。

    +79

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/06(月) 12:03:34 

    約10年くらい仲良かった優しい友達
    ある日遊ぼうとなった時に友達の先輩(私は顔見知り程度)を呼んだ時の態度で絶縁
    友達は上下関係は絶対!な考え方で先輩に付きっきりで二人しかわからない話題で大盛り上がり、更に調子に乗るタイプで私を「この人」呼び
    盛り上がる途中で私の存在に気付き話を振るも、先輩の気に入る面白発言じゃないと流されほぼスルー
    ずっと愛想笑いをしていたけど正直話の内容もつまらないし、もう最後の方はスマホをいじってた
    別れ方も雑でそれからお互いに一切連絡してない
    友達は先輩にあんな態度ありえないって思ってるだろうし、私は友達が調子に乗ってる姿と間に入って取り持たない姿にありえないと思った

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2017/11/06(月) 12:04:09 

    >>108
    結構頻繁に会ってた友達が私が結婚してから急に、明らかにわかりやすく離れていったんです。
    誘っても、今月は全部無理って言われたり。
    何も無く疎遠になっただけならまた仲良くなれるかなと思うけど、あからさまに避けられたのでもうムリだと思います

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2017/11/06(月) 12:06:07 

    ここ数年私自身が親の介護で忙しくなり、友人に時間調整してもらうのが
    悪いなと思ったことと、30年くらいの付き合いなんだけど、段々価値観が
    ずれてきてるなと思ったこととで、何となく今は疎遠になっています。
    彼女が裕福であまり悩み事もなく順風満帆な人生を送っている(彼女が
    自分で言っていた)のに対し、私がいろいろあり過ぎて僻んでいる部分も
    あると思います。
    彼女の外の友人達はやはりセレブで教育やしつけに関して意識が高い
    人ばかりみたいだし、私の事は賞味期限切れだと思われているフシもあり
    もういいいかなという感じです

    +8

    -6

  • 119. 匿名 2017/11/06(月) 12:10:25 

    逆に独身の頃は友人も少なく家が好きで引きこもりがちなくらいの友達が子を産んでから、ガンガン我が子を連れていろんな友人と遊びに遊んでる子は何があったんだろうといつも思う?

    影ではいつも遊んでる友達の愚痴を言ったりしてるみたいで友達に嫌な部分がたくさんあっても我慢して遊んでるみたい
    そこまでして疎遠になりたくない理由はなんなんだろう

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/06(月) 12:11:16 

    高校が3年間クラスが一緒で、毎日一緒に過ごしたのに大学を進学を機に全く会わなくたった。結婚式も呼ばれず結局、結婚したこともSNS上で知った。仲良かったと思ってたのは、自分だけだったんだなw

    +36

    -2

  • 121. 匿名 2017/11/06(月) 12:11:55 

    >>115
    言葉悪いですがその友人頭大丈夫か?

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2017/11/06(月) 12:17:17 

    やたらにこやかに接してくる人って怪しいわ。バカにされてるのかな?

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2017/11/06(月) 12:20:50 

    信用が無くなったらサヨナラしたいです。。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/06(月) 12:20:57 

    学生時代同じグループ
    社会人になり
    私:正規雇用派、自分で生活する派
    友達:非正規雇用派、誰かに(主に男)生活費出して貰う派
    数年後
    私:正規雇用派、遊びを覚え出す、自分で生活する派
    友達:非正規雇用派、誰かに(主に男)生活費だしてもらう派、男ばかりで友達とあまり遊ばず
    そのまた数年後
    私:正規雇用派、遊びに飽きるもなんとなく遊び続け、自分で生活する派
    友達:水商売、男絡みによる借金、誰かに生活費だしてもらう派、遊びを覚え出す
    現在
    私:正規雇用派、遊びに飽きて遊ばなくなる、自分で生活する派
    友達:水商売、遊びに夢中、誰かに生活費だしてもらう派

    段々合う部分がなくなっていき、一緒にいても違う世界の人みたいになり切れました。

    +5

    -20

  • 125. 匿名 2017/11/06(月) 12:39:44 

    私が独身で友達がママになった。
    待ち合わせで何の連絡もなしに遅れてくる。
    真夏の炎天下のなか10分も待っていられなかったので先に移動して待ってると言ったら後日になってネチネチと子供がいるから遅れてくるのは仕方ないとほざき始めた。
    遅れるのは仕方なくても遅れる連絡は入れるべきかと。

    噂によると子供と毎日、実家に入り浸りで昼食は必ず食べるらしい、旦那が夜勤の日は実家に泊まるらしい。
    その子の親は毎月、年金以上のお金を娘や孫に使ってるらしい。

    価値観が合わなさすぎて自分の結婚式が終わったら年賀状ぐらいの付き合いにしたい。

    +37

    -6

  • 126. 匿名 2017/11/06(月) 12:42:37 

    >>119
    旦那に友達いないと思われたくないんじゃない?

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/06(月) 13:00:10 

    格差が大きすぎると、劣る方は「会いたくない」と思う。
    話が合わない。話題に困るから、疎遠になるのは仕方ない。


    +56

    -3

  • 128. 匿名 2017/11/06(月) 13:01:22 

    疎遠になった理由が似てます(笑)
    私の友達は、朝10時に待ち合わせしてたのに連絡はありましたが待ち合わせちょっと前に子供が寝たから起きてからにして欲しいと言われ14時からとかありました。
    その子も実家に入り浸りタイプです。

    私も結婚し、子供ができて人間性の問題だと確信し疎遠になりました。

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2017/11/06(月) 13:12:04 

    >>127
    私は節約し毎月貯金するタイプ。友達はどんぶり勘定で児童手当も手をつけてしまうほど適当。
    お金ないが口癖で管理が下手くそな事で旦那と喧嘩するらしくいつもその愚痴を聞かされるけど、注意してもアドバイスしても焼け石に水状態だから聞いてるだけ。
    でもその子の旦那の親は金持ちで、土地代、車代、子供の教育費まで出してもらってる。
    私は、だんだん愚痴聞くのが辛くなってきました。
    結局嫉妬だと思うけど、やっぱり友達って価値観が合わなくなったら無理だと思う。

    +25

    -3

  • 130. 匿名 2017/11/06(月) 13:12:15 

    人は変わるから疎遠になっても仕方ないよ。
    その中でお互いのことを尊重できるのであればいいけど、
    なかなかうまくいかないものだよ。
    自分は仲間の中で早く結婚したけど、独身の友人から
    上から目線のこと言われたから距離置いた。
    それも仕方ないと思ってる。

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2017/11/06(月) 13:13:37 

    幼馴染の友達が不倫をしていて、何度も止めたが聞く耳持たず。だんだん疎遠になりいつのまにか出来ていた新しい彼氏との結婚が決まったようで、いきなりの結婚式招待の報告。そしてスピーチも頼まれた。
    いやいや、色々報告あっても良くないかとモヤモヤ。
    その時友達でもこれからの付き合い。
    選ぶ権利は自分にある。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/06(月) 13:16:06 

    やっぱり、「結婚式」が疎遠になる“最後のきっかけ”ってケース多いみたいだね。

    私自身も、13年付き合いのあった女友達の結婚が決まった時、(普段から自己中気味な女ではあったけど)あまりに自己中な要求・発言されて、そこで縁切ったもん。

    加えて、その友人の結婚相手は、ある誤解から事実確認もせずに過去に私に暴力・暴言浴びせたことのあるDQN。(事実無根の完全な誤解)

    その事がどうしても引っかかって、「結婚式の話をする前に、むかしの暴力・暴言を私に謝るように彼氏に言うのが先じゃない?」と言っても、デモデモダッテ。(そんなこと言って嫌われたくないし、結婚前のラブラブムードが台無しになるし…言えな~い、みたいな。)

    結婚が決まって嬉しい気持ちは分かるけど、舞い上がりすぎて無礼になるのは勘弁して欲しいよね。そもそも、自分の友人に迷惑かけるような男なんて、私なら絶対に結婚しない。

    ここにいる人も、きっと「舞い上がりすぎて周りに迷惑かける女」の被害に遭った人、少なくないと推測する。

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2017/11/06(月) 13:53:55 

    最近の運営の日本語が変だよ。
    後々修正とかしてるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/06(月) 14:00:23 

    読モのインスタとか見てるけど
    出産する毎に、インスタが急に消えたり、
    出産して2ヶ月くらいの外出できるようになったら急にインスタ再開したりw
    自己顕示欲半端ない読モがいるわw
    ちゅなとかいう毒モw

    +2

    -8

  • 135. 匿名 2017/11/06(月) 14:02:51 

    >>134
    トピズレ
    そんなわけわからん読モの話はよそでして

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/06(月) 14:22:49 

    >>21
    妬み僻みだと思い込みたい人がプラス押してる。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2017/11/06(月) 14:35:19 

    >>18
    マイナス付いてるけど私も全く一緒で気持ち分かります。
    まるで私の結婚が悪い事をしたかのように思えた。
    先に結婚された方の気持ちは分からないだろうね
    って言われて本当に悲しかったけど
    先に結婚して親友に責められる方の気持ちも分からないんだろうね
    って事で諦めました。
    他にも友達いるけれどそれがショックであまり人を信じられなくなりました。

    +19

    -4

  • 138. 匿名 2017/11/06(月) 14:53:26 

    あるある

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/06(月) 14:54:40 

    所詮その程度の人間、いきなり疎遠とか

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2017/11/06(月) 15:15:54 

    >>32
    そんなん言うたんなやー、と思って29に読み戻ったら、そーゆうなん で、あぁ…と思った(笑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/06(月) 15:16:15 

    アラサー独身の私に毎日子供のどうでもいい写メや動画を送ってくる。
    かなり迷惑なのでこっちからはメール送らなくなった。
    でもしつこく送ってくる。
    まじでうざい。

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/06(月) 15:20:21 

    >>132
    誤解で暴力されて謝罪なしかい。よく付き合えるなあ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/06(月) 15:36:57 

    旅行行った時に些細な事でモメてそれから疎遠になった。
    仲良しグループだったんだけど1人と関係が悪くなったら全員と悪くなった
    1人の方が気楽かなと思うようにしてる。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/06(月) 15:40:17 

    転職活動中の同い年のアラサー友人
    一年近く仕事が見つからず、焦ってきたのか最近余裕がなくイライラして周囲にも攻撃的
    口を開けば面接先の企業の悪口、共通の友達を陰でバカにする、私の夫や住んでいる地域(田舎)に対しての下げ発言、しまいには街を歩く見知らぬ子連れ家族がうるさいだの外出先では常に文句ばかり
    一緒にいて疲れるので疎遠にしてしまった
    前は穏やかでいい子だったのに…

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2017/11/06(月) 15:42:24 

    友達が結婚して、年に1回くらい里帰りして来るからその度会ってたけど、凄く気が合うって訳でもないのになんでこの人と会わなきゃいけないんだろう…。って思い始めて会いたくなくなった。
    学生の頃親しくしてたから、大人になっても付き合わなきゃいけないってことないよね。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2017/11/06(月) 16:06:20 

    一般常識やマナーを何故か嫌う元友人と、FA予定。
    人に嫌がる事をして許してもらうのは当たり前。でも自分は傷つきたくないんだって。
    私もこれ以上我慢したくないし傷つきたくもないから、さよーならー。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/06(月) 16:09:25 

    私もめちゃくちゃ仲良かったのに結婚してから連絡取れなくなった友達1人いる。
    その子は結婚の連絡したときは、おめでとう!絶対結婚式呼んで!って言ってくれてたんだけど、いざ出欠の確認しようとなったら連絡つかなくなって、もともと定職にもつかず同窓会とかもあまり来ない子だったから他の友達も連絡取れないみたいでそのまま。
    他の友達もだから私の結婚が原因と言うより他に何かあったのかもしれないけど精神的に不安定なところのある子だったから鬱とか引きこもりになってるのでは、、と少し気になってる。

    +12

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/06(月) 16:13:51 

    結婚してからヲタ友と疎遠になりました(^^;)
    もともと私がヲタ卒しかけてたってのもあるけど、ヲタ活以外にも遠征先で一緒に観光とかしてたから少し寂しい。でも仕方ないですね。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2017/11/06(月) 16:22:18 

    双子産んで預かってくれる人もおらず、育児に明け暮れて友達の披露宴も遊びの誘いにも全く行けなかった2年間で疎遠になった。
    双子が幼稚園になって、余裕が産まれた今寂しい。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/06(月) 16:29:19 

    コミュ障で学生時代の友達元々少なくて26歳にはみんな疎遠
    ラインも今家族だけしかいない

    もちろん結婚式呼ばれないよ
    1回二次会呼ばれただけ

    メンヘラだからもあるけど新しい友達もSNSで作ったりしてたけどネットの友達は続かないね。。

    地元嫌いだから出たくて、隣の都心のひとと付き合って長年同棲
    ついに地元離れたぞー!テンション上がってたらギャンブル借金作ってるの発覚して別れて30歳で地元に戻ってる 鬱

    地元の友達だった子達はいまだに繋がってる模様
    そしてみんな結婚してる模様

    絶対会いたくないから外出控えてる
    そして婚活サイト登録
    また隣県の都心のひと狙いで頑張り中

    地元の友達らと疎遠、地元嫌いな人いませんか?

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2017/11/06(月) 16:31:05 

    >>147
    まさにわたしだわ
    メンヘラなって仲良かった子みんな一方的に切った
    1人になりたくなった
    自分は嫌われ者被害妄想もある

    わたしはだけど

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2017/11/06(月) 16:37:50 

    自分が大病になったときに、見舞いどころか陰湿な酷いことしてきたりして、相手の本性が見えて疎遠にした

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/06(月) 17:30:55 

    結婚とか子供で疎遠になる人多いね。そりゃ今までみたいには付き合えなくなるよ。私もバツイチ子持ちだけどこないだ会社の同僚に「今度ディズニー行こう。○○ちゃんも行く?(←子供は抜き)」って誘われた時には、行けるわけねーだろ!と思った。なんで独身て、あんなに自分と同じノリで誘ってくるのかな?私は自分が独身の時には子持ちの友達にはまず子供がいることを考慮した上で行く場所や時間も決めて誘ってたけど。普段、ばあちゃんが面倒見てるんでしょって、そりゃあ仕事だからだよ!学生みたいなノリと考えに合わせてらんない!

    +6

    -21

  • 154. 匿名 2017/11/06(月) 17:35:56 

    >>153
    独身だからじゃなくて、人によると思う。

    私の既婚子ナシの友達も、妊婦の友達いるのに遠出してランチしようとか言うもん。
    独身の私も流石に『馬鹿か?』と思いましたよ。

    +15

    -7

  • 155. 匿名 2017/11/06(月) 18:24:21 

    高校の友達グループと疎遠になった。

    30過ぎて(旦那はみんな年上でだいたい40ぐらい)そろそろみんな家を購入するようになった。
    あそこはどうだ?東京なら何区がいいらしい?とか話してて、詳しくマンション名出したりしたら疎遠になってきた。
    高校からの友達で年に4回くらい毎年あってたのに、金銭格差や旦那との仲、子供の有無でモヤモヤするのかな?
    私は専業主婦で山手線内側のマンションを購入。でも、部屋は狭いけど、激務の主人の体調や一緒にいる時間を考えて①通勤の便利さ②環境(緑があるか、区役所や保健所は近いか?などなど

    やっぱり、各家庭で家に求める優先順位違うのに、そこが嫌だと惨めに思えると言われてしまった。
    なら、私の選ぶ基準をラインとかテキストで残るようなもので聞かないで欲しかったよ。
    決して高級物件ではないのになあー

    +5

    -13

  • 156. 匿名 2017/11/06(月) 19:08:01 

    やっぱり同じ環境にいないと、話の共有がしづらいから難しいと思う。個人的に仲良いと思っていた子もいろんな節目で「あれ?もうカウントされてないんだなー」って感じる事も多くなったし、それは当然としても露骨に「もう要らないんだよね、ウザいわ」みたいなのを出してくる子もいたよ。
    もちろんこっちだって親しき仲にも礼儀ありを保っていたけど。
    人生において、「要らない登場人物」っていうのが出てくるのは致し方ないなって思います。

    +31

    -2

  • 157. 匿名 2017/11/06(月) 19:21:52 

    鬱になってから私の方から連絡取らなくなって、すっかり疎遠に。人に会うのも辛かったし、抗うつ剤で激太りした姿を見せたくなかったので。

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/06(月) 19:25:24 

    宗教誘ってくるヤツ。
    興味ないとかかわしてるのに会うたびに急に声色変わって勧誘始まる。

    もう会わない~

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2017/11/06(月) 19:34:02 

    アラフィフだけど、20歳の時からの友人とフェイドアウトした。
    彼女は1年だけ会社勤めして、資格試験のために何年も受験生やって
    結局不合格なまま30代になった。内職みたいな仕事やってて
    少ししたら結婚、出産。
    最後に会ったのはかなり昔で、年賀状だけの付き合いだったんだけど
    最近「やりがいのある仕事を始めたいの」って書いてて、驚いた。
    いやアンタ、まともに仕事したことないじゃん!?
    40代半ばになって急に「やりがいのある仕事」って何!?
    パートじゃダメなの!?
    いや、お豆腐メンタルなアンタにはパートもできないと思うよ。
    他にもゾッとすることを書いてくるようになったので、サヨナラした。

    +9

    -19

  • 160. 匿名 2017/11/06(月) 19:38:11 

    同じ子持ちでも価値観違うと付き合い減る。息抜きしたくて子連れで外ランチする人もいれば疲れるから外食なんてしたくないって人もいるし。
    アラサーになったら子持ちだから、既婚だからって線引きする人が増えた。学生時代に戻りたいなぁ。

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/06(月) 19:40:18 

    >>160
    ホントそうだよね。
    既婚未婚、子供の有無って言うより、最後は人間性。
    どの立場にも良い人や気がつく人、意地の悪い人、図太い人はいる。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/06(月) 19:40:25 

    >>126
    そういう理由があるのか!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/06(月) 19:47:04 

    しばらく疎遠だったんだけど連絡きて
    「結婚式に来て!」

    妊娠・お花畑・育児の愚痴全部付き合って三人分出産祝い渡し続けた。

    私が出産した途端、忙しい連発してついにはフェードアウト。

    同窓会等にはしっかり参加してるのが余計腹立たしいです。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/06(月) 21:01:58 

    先に結婚して子供がいた友達、私なりに友達の子供を大切にしてきました10年近く遊ぶ場所、時間、は彼女に合わせてきたつもりです。夏休みには虫の博物館行ったり、動物園行ったりたくさん行きました。
    私が妊娠中も子供の夜店に付き合わされ、私に子供ができてまだ3カ月くらいの時にも子供が行きたがってるから花火大会に行きたいと言い出し、結局それから何回か会ったけど、自分の子供の事しか考えてない友達にもう付き合っていけないと感じてしまいました。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/06(月) 21:05:15 

    独身だけど既婚者をうらやましいから疎遠にするわけじゃなくて、単純に話が合わなくなってくるんだよね。小さい子供がいれば、こちらが相手の最寄りや家に出向くわけだし。見下してくる発言があったり、趣味を否定してきたり、無駄にみえをはってきたり、めんどくさくて合わなくなってきたのが理由かな。facebookもLINEも全部子供の画像使って、プライバシー大丈夫なのかな。

    +38

    -2

  • 166. 匿名 2017/11/06(月) 21:23:29 

    学生時代に戻りたいね
    独身、結婚、子供関係なしに楽しかったあの頃

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/06(月) 21:27:42 

    周りがどんどん結婚していって
    子育てで忙しいなら分かるけど
    旦那が親友みたいになっちゃうのか、なんの連絡も来なくなって寂しい
    突然連絡来た子は不倫の話聞いて欲しかっただけだった…

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2017/11/06(月) 21:29:03 

    結婚出産で疎遠になりました
    もう会っても嫌な思いしかしないと思う、、、
    忘れかけた頃、夢にでてきてやっぱり嫌な目にあいます

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2017/11/06(月) 21:30:15 

    >>164
    これ、子供いる人にされると辛いと言うかもう自分勝手確定だよね。
    いない人だと仕方ないと思えるけど。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/06(月) 21:31:08 

    親族だけの挙式だったので、友人は招待しなかった。15年来の友達が集まる女子会の時に連盟で一人千円くらいのお祝いをもらった。
    仲がいいと思ってたからめちゃくちゃショックだった。1000円て誕生日じゃないんだから。
    独身が多いけど、結婚式出た友達もいたのに。
    その子達が結婚する時にお祝いする気になれないので疎遠にしたいけど連絡とか今だにくるしシカトする勇気がない。

    +23

    -3

  • 171. 匿名 2017/11/06(月) 21:46:19 

    中村勘九郎に似た人がすごく好きだったことがあって、今は疎遠になってるけど、見る度に思い出す。
    髪型が結構格好よくって、一重でもこんなに格好いい人がいるんだと思ってずっと好きだった。
    すごく頭が良くて、やっぱり頭がいい人も好きなんだなぁ。

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2017/11/06(月) 21:55:02 

    >>169
    そうなんですよね‥
    本人は、気づいてない感じでしたよ(笑)
    たぶん今までも、?みたいな事はあったんでしょうけど良い所もあるしでズルズル、私も子供ができて3カ月の子供を守らなきゃみたいのが出て図太くなったんでしょうね(笑)

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:24 

    「私は人間観察が趣味」と言っていっつも人の事をあれこれ有る事無い事ランク付けしていた女友達。いやいや、人間観察なんて響きの良い言葉で誤魔化しているけど、それ今で言うただのマウンティングじゃん(^_^;)しかもランク付けすることをむしろ良いと思っている様子。
    「⚪︎⚪︎ちゃんは容姿は××点で、ああいう局面でああいう発言をしたからこう考えているだろうから人間性は⚫︎⚫︎点で、総合点は〜点」とか好き勝手に分析しているのが見え見え。ある同級生の言動を陰で「評価するよ」と言っていたのを聞いたときは「何様?」と思った。「普段は見所が無いけど今回案外人情味の有る言動をしたのは再評価に値する」というニュアンスが含まれていて更に呆れた。
    大袈裟ではなく彼女は自分を「正義の体現者」とでも思っているのだと思う。「善悪を見定めることの出来る私は周りと一味違ってカッコイイ」という自己陶酔が見ていてイタイ。
    あんたの有難いお褒めのお言葉なんて要りません!

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2017/11/06(月) 22:08:58 

    1人は、20歳ぐらいでデキ婚した後、
    産んですぐ離婚。
    子供はお母さんに預けて自分は遊びまわってた子。
    子供の事聴いた瞬間に、もう友達ではいられないと思って友達止めた。

    もう1人は、毎日のように長電話かけてくる子。
    不倫してるって話をされてから、ちょっとずつ価値観のズレを感じ始めた。
    しばらくは我慢していたけど、私も就活が上手くいかなくて、悩んでた時期だったので、不倫がどうとかいう話を聞くのが心底嫌になって、しばらくひとりにして欲しいって言って、放置。

    どっちも10年以上たつけど、後悔はしてない。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2017/11/06(月) 22:27:47 

    中学生時代からの友人2人と商売してお金で揉めて疎遠になった
    家賃光熱費仕入れ経費別の残金4等分に納得してもらえなかった

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:41 

    >>175 追記

    残金4等分=私 友人 友人 店プール金

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/06(月) 23:08:24 

    私は結婚して子供も2人いるけど、
    独身の友達との関係なんにも変わってないけどなー
    独身でも既婚子持ちでも
    変わらない人は変わらないと思う

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2017/11/06(月) 23:19:09 

    たったそれだけ、と思われそうだけど
    子供2人のいる家に遊びに行って、デパ地下のケーキ屋でショートケーキを奮発してたくさん買って持ってったのに、箱の中身を見て「---」、「こっち食べよう」ってスーパーっ買ったとかいうシューアイス食べてわたしの手土産は無視。母親である友達も、そのことについて何も言ってなかった。しまいには、子供と遊ぼうとしたら、わたしに向かって真顔で「可愛くない」と言ってた。母親である友達、やはり何も触れてなかった。もう遊びには行きたいとは思えない。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/06(月) 23:21:14 

    海外旅行よく一緒に行ったりした友人。不妊症だったので、私が子供ができたら疎遠になってしまった。女はなんだかんだで嫉妬があるよ。

    +4

    -7

  • 180. 匿名 2017/11/06(月) 23:25:31 

    主さんのコメント普通に伝わりますよ!わからないって言ってる人はよく読んでないんでしょう。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2017/11/06(月) 23:35:37 

    結婚して専業で子供出来て・・そこまではいいんだけど、
    数年後、旦那は浮気相手に夢中で妻に気持ち無し、旦那は離婚したい、
    そんな状態でも旦那にしがみついてて惨め。
    生活と子育てでお金はカツカツで優雅な専業なんて幻
    子供は不登校などで問題有り。
    一日中怒鳴りまくり。

    こっちにも八つ当たりや理不尽な難癖をつけてきたから疎遠にしたよ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/06(月) 23:39:23 

    職場で仲良くなった子達は疎遠になったなぁ
    環境変わるとダメだね
    幼馴染とか学生時代の友人は離れてても仲良しだけど大人になってからの友人って難しい

    結婚式来てくれたからもし誘われたら喜んで行くけど、もう疎遠だし招待されないかも
    SNSやってないから知る術もなし
    ご祝儀要員でもいいから呼んで欲しいなw
    貰いっぱなしは申し訳ない…

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2017/11/06(月) 23:46:08 

    >>167
    あー夫が親友…なるほどそれ一理あるかも
    夫がいると何でも話せて毎日一緒で充実感すごいもんね
    特に自分から友人に連絡ってしないかも
    帰省のときに声掛けて年に1、2回会えれば十分って感じだ
    蔑ろにしてる訳じゃないんだけどね
    結婚ってすごい環境変わる

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2017/11/06(月) 23:52:38 

    A→旦那イケメン実家・義実家ともに金持ち子あり専業主婦。
    B→バツイチ2回目の結婚出来た子供が入退院繰り返し。金銭的に苦労してる。
    C→独身。
    私→新婚、子なし。

    いつもAがBに結婚式しないのー?とか写真だけでも採りなよー!と気軽に?言うからモヤモヤする。
    子供にお金かかって大変って言ってるのに。
    C子供の話題になるとラインで全く発言しなくなる。私はAにもBにも出産祝い・結婚祝いあげたのに私にはお祝いなし。

    もう破綻してんのかなー。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/07(火) 00:10:36 

    独身の時は約束ドタキャンしたり連絡ルーズだった友達に嫌気が差してそろそろ縁切ろうと思ってた矢先の結婚出産で突然人が変わったように長文メールでベビちゃんがどうのこうの言い始めたので迷わず縁切りました

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/07(火) 01:38:36 

    >>90
    私は結婚は早かったのですが、なかなか子供に恵まれず、子供ができた友達とはすっかり疎遠にしてしまっています。
    不思議なもので、仲がとても良かった子ほど会うのが辛いのです。
    夫の友達の奥さんとかだと平気だったりします。
    なので、もしお友達にそういう方がみえても、そこまでの友達だったんだなとすぐに思わないであげてほしいなぁ、と思います。
    なかなか経験しないと分からないことだと思うので、私は疎遠にした友達とは、もし自分に子供ができたとしても、元のように戻れなくてもしょうがないという覚悟はしています。
    妊娠出産は本当にデリケートな問題だと思います…。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/07(火) 07:58:57 

    10年以上毎回家に遊びに来るのに、自分の家には1度も呼んでくれなかった。
    心の友で心友だよ!って言われたのに、結婚した時に式の日予定無いけど、絶対に行かないから!と言われました。段々距離を置いていたら、ある日のLINEで10分位返信しなかったら 返事もくれないならもう二度と連絡しません!今までありがとうございました。と来たので、こちらこそと返信で終わりでした。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/07(火) 08:10:06 

    バツがついちゃったから

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2017/11/07(火) 09:12:11 

    そもそも友達もそんな多くないけど疎遠というか、なんとなく今距離を置いているのは不倫をしている子。2人ほどいる。

    どちらも結婚してるし、不倫相手もそうみたい。
    喋ると楽しく面白い子だし、仕事とか勉強とか頑張ってるしすごいなぁとその点では思うんだけど、どこかモラルに反してるとこがあって時々ついていけない。

    周囲にいる人もそんなのよくある話なかんじなんだろうけど話を聞くほうは結構疲れる。
    会えば、適当に合わせられるけどね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/07(火) 09:28:48 

    結婚した途端、自己顕示欲が爆発した友達。
    結婚式、妊娠中、出産、私こんなに幸せでーす!!アピールがすごいうえに断りなく私の子どもまで勝手にSNSにあげるからちょっと理解できないなぁと。

    会うと「〇ちゃんの旦那は稼ぎ悪い」だの『〇ちゃんやっと妊娠したのに流れちゃったんだって』だの噂話ばかりで、こちらから疎遠にした。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/07(火) 09:43:55 

    私も高校の友達と疎遠になったというか、自分から離れた。みんなで集まっても楽しくなくなった。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/07(火) 10:51:15 

    私も中学や高校時代の友達とは疎遠になりました。
    グループが同じだけで、個人的に付き合いがあったわけでもない人とは、どうしても疎遠になってしまいました。

    同じグループの他の人の情報や噂話だけ欲しがるようになってしまった人も居ました。
    直接相手に聞きづらい内容だけど、でも知りたくて仕方がないらしく、他の人から探りを入れて満足そうにしていました。
    その人が嫌だったので疎遠になりたかったけれど、きっと同じように他の人から私に関する情報を欲しがるんだろうなと思ったので、グループごと疎遠にしてしまったこともあります。

    今は私について勝手に有ること無いことを言われているんだろうと思うけれど、直接会って嫌な思いをしなくても良い分、精神的に楽です。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/07(火) 14:02:51 

    30代前半までは付き合いがあったが、
    30代後半からか友達が一人切れ、二人切れ、
    三人切れ、親友と言える人はいなくなりました。
    誰が悪いわけじゃないんだけど耐えられなくなる・・
    今付き合いがある友人は浅い関係の人ばかり
    みんな状況が変わってきて亀裂になる
    淋しいです

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/07(火) 16:55:33 

    周りに声が大きい女がいたら流されて駄目になってくつきあいなんてよくあるよ
    「それは馬鹿にされてるのよ」とか強く言われると素直に飲み込むんだよね

    自分の言い分を飲み込ませたい声の大きい人間の自己愛の強さを
    相手に自分が求められてる熱心さと錯覚して




    それが

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2017/11/07(火) 21:12:06 

    結婚を機にって多いよね。
    私も、友達の結婚の時、式は挙げてなかったけど
    1万円お祝いだけ渡したんだけど、自分の時には
    お祝いするねー!って言葉だけでなかった。
    それ以前も、ありがとう、ごめんね、私の男友達に散々奢ってもらってもご馳走様でしたなどの最低限の礼儀もない子だったから、この子とはもういいかなって思って切った。
    誘ってくるけど忙しいって一切応じてない。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/08(水) 00:25:56 

    お互い仕事してるのに、こっちから誘っても向こうから誘われても、忙しいからーばっかり言ってくる友達は最近疎遠。
    昔から虚言癖すごいし、どこか行くとかなっても手続きは全部私任せ。
    電車の時間も全部調べるの私。
    仕事ってラブホの受付のバイトじゃん!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/08(水) 07:14:53 

    CAになりたいなりたい言ってなんも努力しない。
    CAになりたい言ってるくせに結婚しとけば良かったとかいう。
    じゃあ、なんで彼氏との間に出来た子供堕した?
    いつもいつも悪口ばかりで、人の揚げ足ばかり取って、同僚の悪口ばかりで、男に話かけられてばかりで利用できるものは利用するとか、麻薬やったり、韓国人とトラブル起こしたり、あんたの電話番号しも4桁の数字トラブルメーカーの番号だったよね
    そのまんまじゃん

    電車の中ではでかい声出すし、友達でいたくない
    電話番号変えたけどあんたには連絡しないわ
    二度とあいたくない
    あんたと付き合ってから私まで男に軽々しく話しかけられるようになって嫌になった

    うざいんだよ、、いっつもいっつも同僚の悪口とCAになりたい言ってなんもしない
    男に軽々しく見られる人と一緒にいたくない
    安っぽいんだよねなにもかもが

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/08(水) 07:20:06 

    ユリピいい加減にしてくれ
    私が小麦粉アレルギーなの知ってて、モスバーガー、マックに連続で食べに行って、駄目だって何回も言ってるのに!私が駄目だと何回も言ってるのに聞かないから仕方なく行こ行こ言ってただけだよ
    せっかく病院行って綺麗にしてもらったのに台無し!うざい女!うちの親が相手のことなんも考えてないって言ってたよ。
    そんなだから友達にラインブロックされるんだよ

    一緒に居て恥ずかしいからもう無理です

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/08(水) 07:55:08 

    私の身体アレルギー症状出たの見てどーしたのやばいよだと、なにがどーしたのだよやばいよだよ
    おまえのせいだろうが!誰のせいでこんなになったと思ってんだよ!


    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/08(水) 09:45:09 

    悪友だとわかってるなら私にご飯もなにも誘わないでくれ

    私から離れてください
    あんたとはもう遊びたくないんだよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/09(木) 18:06:15 

    友達と疎遠になった人

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2017/12/01(金) 20:02:52 

    お互いに悪い影響を及ぼし合う関係だと気づいたので

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/01(金) 20:03:29 

    会いたいと思わなくったから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード