ガールズちゃんねる

地元の友達と疎遠になった方

120コメント2017/08/14(月) 18:31

  • 1. 匿名 2017/07/29(土) 19:09:10 

    疎遠になったというか全く連絡も取らなくなりました。
    今あってもお互い波長が昔と違ってギクシャクしそう。
    地元の友達が、とか言ってるトピ見てるとうらやましくて仕方ないです。
    ちなみに今の土地でも友達と呼べる人もいない。夫の転勤で転々として、仲良くなった人と連絡もまめにしなかったからこんな状態。
    今すごく後悔しています。
    私のような方いますか?

    +262

    -7

  • 2. 匿名 2017/07/29(土) 19:09:46 

    わたしも地元なのに友達いません

    +224

    -1

  • 3. 匿名 2017/07/29(土) 19:09:48 

    地元の友達と疎遠になった方

    +5

    -45

  • 4. 匿名 2017/07/29(土) 19:10:23 

    地元愛強い人とは分かり合えない

    +267

    -7

  • 5. 匿名 2017/07/29(土) 19:10:37 

    地元にいても地元の友達減っていく私って…

    +221

    -1

  • 6. 匿名 2017/07/29(土) 19:10:47 

    もう友達要らない!もういいや、私から離れたいなら離れれば?

    +132

    -6

  • 7. 匿名 2017/07/29(土) 19:11:02 

    実際に会える回数が少ないのでは仕方ないのでは、、、

    住めば都、今住んでいるところでベストを尽くしかない。

    +121

    -3

  • 8. 匿名 2017/07/29(土) 19:11:27 

    それで疎遠になったらそれまでの関係だったってことじゃないかな。
    これから新しく見つける方が良いんじゃない?本当に大切な友達が出来たらあなたもきっと変わるよ

    +144

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/29(土) 19:11:56 

    >>3
    この人達ブスすぎてがっかりしちゃう

    +17

    -10

  • 10. 匿名 2017/07/29(土) 19:12:04 

    地元に残った子と離れた人間とじゃあ、やっぱり共通の話題ないし疎遠になった方がむしろ妬みやら被らないでいい。

    +159

    -1

  • 11. 匿名 2017/07/29(土) 19:12:20 

    地元の友達どんどん減ってます(^^)
    会っても分かり合えないし
    地元愛強すぎるのが疲れる。

    +76

    -5

  • 12. 匿名 2017/07/29(土) 19:12:54 

    地元に友達いない。
    中学の頃はブスで暗くて地味で嫌われてたからね。
    今は別人みたいに明るくなり垢抜けて可愛くなったから男にもモテる。
    昔に戻りたくないし昔を知ってる人に会いたくない。というか、名前出しても誰?って感じだろうな

    +114

    -16

  • 13. 匿名 2017/07/29(土) 19:13:21 

    そもそもずっと付き合う必要ない。

    +126

    -2

  • 14. 匿名 2017/07/29(土) 19:13:31 

    私なんかいま浪人生だけど小中高一人もも連絡先知ってる子いないよ。一回も引っ越しとか天候とかしたことないけど

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2017/07/29(土) 19:13:41 

    地元の友達全員と疎遠?

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/29(土) 19:14:53 

    地元にいるのに友達がいません。そもそも地元に友達が住んでるのか謎です。

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2017/07/29(土) 19:15:04 

    地元の友達と疎遠になった方

    +1

    -86

  • 18. 匿名 2017/07/29(土) 19:15:43 

    中学から私立に行ったんだけど、私の時代はほとんどの子が近所の公立中学に進学してたので、卒業式前にはなんとなく壁が出来ちゃった。
    そんな訳で小学校の友達とは疎遠です。

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/29(土) 19:16:07 

    >>1
    うらやましいかな?

    地元離れたら疎遠になるのも普通だと思うけど。いつまでも地元が地元がって言う人のほうが嫌だ。普段の生活が充実してないんだろうなーって思っちゃう。

    +139

    -7

  • 20. 匿名 2017/07/29(土) 19:16:18 

    誘いにほとんど乗らなかったら疎遠になった。学校卒業と同時に。

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2017/07/29(土) 19:16:54 

    ただ同じ学校卒業しただけの仲。
    って割り切ってる。

    +104

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/29(土) 19:17:08 

    >>1
    友達みんな嫁ぎ先にいたり転勤で異動してたりで地元になんかいないから、地元からずっと動かない人生がよくわからない

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/29(土) 19:17:08 

    結婚してない、子どもいない、彼氏いない、楽しくない、地元の友達は疎遠になった

    +54

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/29(土) 19:18:13 

    後悔することないよ~。
    気の合わない人やギクシャクする関係の人と付き合っても良いことないし。
    私も友だちほとんどいないけど困ってない!

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/29(土) 19:19:04 

    いないね、一人も。
    地元愛強いひと苦手。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/29(土) 19:19:27 

    地元の友達と遊んだとか幼稚園からの仲でとかいいなぁと思うけど、今更どうにもできないし気にしない。
    次仲良くなる人がいたとしたら今までの付き合い方で悪かったところを気をつけようとは思うけどね。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/29(土) 19:20:15 

    地元に帰ったらみんな集めて呑み会やらしてくれるような人気物に憧れた事も
    あったけど、人気物じゃなかったからありえないや

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2017/07/29(土) 19:20:36 

    正直、男も女も地元密着型の人はヤンチャなイメージです…

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/29(土) 19:21:30 

    高校からの友達と30代にになってから疎遠というかこっちから縁を切った。
    女子会に行く度下ネタになり正直場末の女かよってうんざりしちゃって…

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2017/07/29(土) 19:21:38 

    >>19
    帰省した時、遊び相手がもうちょっと居たらなぁと思うの

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2017/07/29(土) 19:21:46 

    >>19
    同意。大学行ったり働いたりで人脈も増えるし行動範囲も広がって行くのに大人になっても地元や昔にこだわるって時が止まったままでつまらなそう

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2017/07/29(土) 19:21:47 

    疎遠です。連絡取ってないし取りたいとも思わないなぁ。
    中高とずっと地元大好き!って思ってたけど、大学で違う地域に移ってから何故か地元の子達で遊ぶときとか呼ばれなくなった。笑
    一応ライングループ入ってて、「なんで私のこと呼んでくれないのー?笑」って冗談っぽく聞いたら「地元捨てたくせに笑」みたいに言われてビックリした。
    それからはもう会いたくないし地元帰るのも嫌になった。
    私は大学で出来た友情関係を大切にしていくよ。。

    +106

    -3

  • 33. 匿名 2017/07/29(土) 19:22:10 

    結婚して、隣の県に引っ越したけど、こっちから連絡とってよく遊んでた。
    子どもができても。
    でも、1度、こっちから連絡しないでみよう、と思ったら、全くあわなくなっちゎった。
    そんなもんだよね。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/29(土) 19:22:42 

    もし、時間や気持ちに余裕があるなら、習い事で友達探しはいかが?同じ趣味なら話しやすいし、
    年齢層バラバラで面白いよ。
    私は地元友達いないけど、和裁をやってるので
    そっちで友達がたくさんいます。楽しいよ。
    土地くくりってわりと難しいよ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/29(土) 19:22:46 

    私だけ結婚してなくて、なんか話合わなそうだなぁと徐々にお互い離れていった
    会えば話すんだろうけど全然いいかなぁ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/29(土) 19:23:15 

    地元の友達と最近もめてお互い様やったのに向こうが良いように言いふらして地元全員と疎遠になりました〜私が知らんまに連絡一切なしで皆が集まってたりいい加減地元にしがみついててもいい事ないわと思ってどうでもよくなりました!ましてやそんなんで疎遠になる周りもそこまでやったんやって感じやしやり方が陰険すぎてドン引き。その中でもほとんどママになってる子ばっかりです

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/29(土) 19:24:02 

    地元から出たことない
    親子、爺さん婆さんまで卒業生

    転勤族の我が家からしたら、到底考えられない
    場所にもよるが、無視とか当たり前だったりした

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/29(土) 19:27:25 

    っていうか大人になったら元ヤン系の人以外地元から出てない?
    中高の友達とも遊ぶけど元地元で集まる訳じゃないから地元の友達〜とは言わない。

    +50

    -5

  • 39. 匿名 2017/07/29(土) 19:28:10 

    大学卒業して、地元に戻ったけど。
    友達いないんだった!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/29(土) 19:28:15 

    結婚して私だけ地元を離れた。当然、遊ぶ時は私が行くんだけど、家は気を使うから たまには中間のショッピングモールに行きたい…(けど、それは嫌っぽい)
    時間もあっちに合わせなきゃいけないし、それが毎回続くと面倒で疎遠気味。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2017/07/29(土) 19:28:45 

    わたし以外いまだにみんな繋がってるみたい

    わたしは自分が変わってしまって途中まで無理して付き合ってた
    わたしの場合本当は不真面目なんだけど真面目な子達と猫被ってつるんでた
    高校卒業してからは本当に気が合う子達に出会えて楽しかった

    でも地元の友達とは変わらず無理して遊んでて、でも見た目もギャルになって派手になってるわたしに向こうも引いてた
    渦が深くなりギクシャク
    限界が来て苦痛になって疎遠

    結婚式もわたしだけ呼ばれず(当たり前だけど)

    その中の一人から久しぶりにさいきん連絡きた
    今何してるのか探りに連絡してきたのかなとさえ思ったけど

    わたしラインも電話帳連携しないで登録しなおしたから地元の友達らにもわたしのライン知られてないからたぶんわたし死んだ?とか言われてはいそうw

    まぁずっっと地元の友達と仲良しなのは良い意味で変わらないままってことだよね

    +18

    -3

  • 42. 匿名 2017/07/29(土) 19:29:20 

    地元の連れと~って人とはたぶん分かり合えないわ

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2017/07/29(土) 19:30:35 

    県外に住んでるので全く連絡取ってません。
    500キロぐらい離れてる所なので、会う事もないと思います。これからも連絡は取りません。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2017/07/29(土) 19:30:38 

    友達って
    基本
    同じクラス、同じクラブ、同じ学校、同じ町内という共通項がきっかけで結びつくことが多いから
    その接点が無くなれば日々疎遠になるのは仕方ないと思うの

    新しい結びつきを作れば済む話だし
    無理して過去の人間関係を維持する必要もないと思うよ

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/29(土) 19:31:19 

    ヤンキーとか勉強してなかった人ばかり地元にいるし、話し合わないので縁切れた。
    自分が望んだことだし今さら会いたいとも思わないかな。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2017/07/29(土) 19:31:20 

    ねぇ、そんなに友達って必要?
    頑張って繋ぎとめとくもの?
    私はもし、気の合う人がいなければ友達なんていらない。
    大人になると色んな事のタイミングが合わなくて疎遠になるのはごく普通のこと。
    凄く深くなくてもその時、その時である程度気があう人がいればいいんじゃない?

    +67

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/29(土) 19:31:30 

    成人式いってないし
    同窓会さそわれてないし

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/29(土) 19:32:38 

    お盆正月は帰るけど親に会うだけで誰にも連絡しない。もう昔のことと思ってるし新しい友達は新しい環境にいるし。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/29(土) 19:33:01 

    結婚している方に伺いたいんですけど、
    結婚披露宴に出席してもらった友人とも
    疎遠ですか?
    結婚後、それぞれお互いに
    色々と合わず、年賀状すら出さなくなりました。
    披露宴の写真を見るたびにモヤモヤします。
    披露宴に友人なんて呼ばなくても良かったなー。

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/29(土) 19:33:19 

    中途半端な田舎の住宅地だったので、地元に残る人達=マイルドヤンキーと見なしてる。
    ほとんどの人は違う地域に働きに出てる。
    地元に帰ると案の定コンビニでたむろしてたりしてビックリする。
    もう成人していい大人なのに。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/29(土) 19:33:41 

    こんな事で?って思われるだろうけど、里帰り出産して、体調が悪くて誰にも会いたくないからお見舞いは断ったのに少しの時間だから!ってアポなしで来た地元の友達。今、住んでる所が車で40分くらいの所だから実家にいる間に済ませたかったんだろうけど、それが本当に腹が立って疎遠になった。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/29(土) 19:35:54 

    地元の友達誰もいないけど後悔もないかな。話も合わないし。地元の友達はSNSで近況わかるけど時が止まってる感じで、会う意味もなさそう。

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2017/07/29(土) 19:37:03 

    地元の友達も私も上京したりそれぞれいろんな土地に巣立って行ったので帰省しても連絡する手段がなかったけど、招待制mixiの時は本名でやってたのでちらほら連絡を取るようになって今はフェイスブックでたまに友達申請が来ますね。
    でもSNSで連絡してくる人の中にはたいして連絡取りたい人じゃない、むしろ学生時代嫌いだったうわーって人…が結構いたりする。
    実はそうだったりしませんか?こんなこというのはいけないけど。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/29(土) 19:37:15 

    地元の同窓会ほどマウンティング大会ないよね
    やっぱり小さい頃から知り合いだから比較したいのかな

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/29(土) 19:38:11 

    >>19
    同意。しかも なんか視野が狭いんだよね。そして実家にも近いから親離れもできてない。

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/29(土) 19:39:54 

    学生の時からずっと仲良くしていた子がいたんだけど、成人してから利用されるようになりました
    夜中に男と会うのを、口実に私と会うことにされたり、してないことをしたと変な噂を流されたりしました
    二股してたとか不倫してたとか…してないことまで噂された結果、噂を流した子の家族から、私が結婚する時に「旦那は騙されたのね」「もう会うのやめなさい」など言われました
    地元に住んでいますが、もう会いたくありません

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/29(土) 19:40:38 

    私ももう会うこと絶対ないだろな
    一応LINE入ってるけどしれーと消えても
    お互い気付かなさそうな感じ(笑)
    ほんとに仲良かった子とは完璧疎遠に
    なったからもうほんと同級生仲いい子いないし

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/29(土) 19:41:06 

    私友達一人しかいないよ(笑)
    でもそれでいいと思ってる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/29(土) 19:43:18 

    疎遠ですが、これでいいです。
    田舎なので、大学進学する人は100%地元にはいないし、仕事がないのでUターンする人もいないし、地元に残っている人は中卒か高卒のすごいヤンキーしかいません。刺青めっちゃ入ってたり。
    田舎のヤンキーは50歳でもヤンキーだし、無理です。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/29(土) 19:44:56 

    >>49

    ダンナは結婚披露宴に出席してもらった友人とは
    現在もほぼ変わらず、友人関係を築けている様子。

    私は、理由があって働けない専業主婦だから
    友人とは話も合わず、妬まれることもあったので
    自然とみんなと疎遠になりました。
    結婚がきっかけで壊れるなんて思わなかったです。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/29(土) 19:46:24 

    地元命の友達。彼氏と同棲してるけど、実家から車で15分の距離なのに遠いって愚痴ってる。地元の人以外とは結婚したくないって言ってるから?もうすぐアラフォーなのに結婚してない。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/29(土) 19:47:59 

    地元が都内の人は、進学や就職で出ていかないからそんなに疎遠にはならないですね

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/29(土) 19:51:35 

    高校でて10年くらい疎遠に。その間地元の友達は頻繁に飲み会してるみたいだった。私は特に呼ばれず。
    でも社会人になって気の合う人や一緒に地元出た友達がいたからいいやって思って連絡してない。
    さらに5年くらいたって地元の色んな人から会いたいね~とか飲み会しよ~ってメール来る。
    多分、結婚したり子供できたりで地元の飲み友達が減ったから呼ばれたんだろう。
    でも車で三時間かけて行く程会いたくないんだよな…。環境違うし年数たったら話あわないし(実際のメールのやりとりもかみあわなくて苦痛だった)
    決して嫌いになったとかじゃないんだけど…。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/29(土) 19:55:42 

    私も大阪に居た頃は友達と会っていたりしたけど
    大阪〜北海道に引っ越ししたから友達が居ません(・・;)っていうか旦那が側にいてくれたらそれだけで
    いいよ☆作ったとしても旦那の仕事の転勤で遠征になるから要らない。。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/29(土) 19:57:35 

    中高一貫の女子校が電車で家から1時間。
    進学率ほぼ100%で、関東関西の大学が人気。私を含め誰も地元に残らなかった。

    という訳で、地元の友達は小学校の一人だけ。
    彼女の引っ越しで『そして誰もいなくなった』。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/29(土) 19:57:58 

    仕事も電車乗らずに近所にしてた人とか無理…
    世間が狭すぎて話が合わない

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2017/07/29(土) 19:59:51 

    里帰り出産の時は、地元に友達がいたらいい話し相手になってくれそう
    まだそんな予定ないんだけどさ

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2017/07/29(土) 19:59:55 

    地元にいるの、出戻りしかいないよ。
    学生時代と違って、嫁ぎ先や生活もそれぞれ違うのだから、疎遠になるのも仕方ないと思う。

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2017/07/29(土) 20:06:10 

    田舎と都会で「地元」への感じ方が違いそう

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/29(土) 20:12:19 

    地元に住んでるけど小中の友達は誰も仲良くないよ。高校の友達が一番仲良い。
    中学のときの友達って高校で離れて遊ばなくなるし、同窓会とか行ったけどなんかノリが違うなーってなって疎遠に。
    当時は子供だったから仲良くできてたけどある程度大人になると差は出てくるよね。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/29(土) 20:15:03 

    >>12
    気持ちわかるけど可愛くなったかどうかは周りが判断するもの
    自分で言うやつは大して可愛くない

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/29(土) 20:18:25 

    たかが学生のうちの数年一緒にいただけの人達と今更...って感じ

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2017/07/29(土) 20:23:22 

    私の地元、秋田の田舎
    でも進学で東京に来て7年
    地元地元言うけど不便すぎて都内が好き。
    実家も好きだけど車がないと生活できない。
    タクシーは最寄りの駅までに3千程。
    通販があれど地元に帰ると全身見られる。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/29(土) 20:34:04 

    同窓会に誘われなくて東京に住んでるのもあって
    気遣って呼ばれなかったのかなと思いきや
    ○○(私)が帰って来たときに企画すれば?って
    言われたからまぁ所詮そんなもんだなと思いました。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/29(土) 20:37:56 

    SNSしてないから近況とか全くわからない。もしかしたらもうメールも送れないかも

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/29(土) 20:46:29 

    里帰り出産の時は、地元に友達がいたらいい話し相手になってくれそう
    まだそんな予定ないんだけどさ

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2017/07/29(土) 20:47:08 

    遠方だから年に1回か2回、数日間しか帰省できない。だからその期間は親と過ごしたい。
    特に夜は実家で親とご飯食べて話したい。

    ↑地元在住で専業主婦で実家の目と鼻の先に住んでて「ほぼ毎日お母さんと会ってるんだよね~」と言っていた友達に「夜じゃなくてランチがいいな」と言ったら「親とご飯食べたいってマザコンなの(笑)」って笑われたよ。

    無理だって思った。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/29(土) 20:48:11 

    >>72
    数年どころか、私の地元は保育園から中学校まで一緒なので10年だよ。高校も同じなら13年

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/29(土) 20:49:54 

    地元の友達疎遠になったから独身だった子とか今何してるとかわからない。
    旦那は私が実家に何日も帰るの嫌がる人だったから、たった1日の帰省は親と過ごしたいから、友達から会おうって言われても、断ってたら誘われなくなった。
    私も割と冷めてて連絡取らなくなったら、すぐメモリー削除してしまうからこっちからは連絡取れないし、もう知りたいとも思ってないな。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2017/07/29(土) 20:49:55 

    >>4
    40代で久しぶりに会って、地元愛強い会話されると、せっかく時間作ってお金使って来たのにガッカリする。地元の友達と遊べば良いのに、いないから誘った感が漂うと萎える。会ってもカラオケ。
    地元の友達とカラオケ行って欲しい。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/29(土) 21:00:08 

    みんな地元大好き過ぎて社会人になっても
    実家から出ること無い人ばかり。
    飲みに行こう、遊ぼうと誘われても
    いつも地元。
    地元以外に遊びに行こうとしない。
    たまにはお互いの中間地点にしない?と
    提案しても地元じゃないなら行かないと
    断られる。
    交通費がバカバカしいのと、グループの
    一人に非常識な言動を繰り返されたのと、
    周りも楽したいからその子に同調したので
    縁切った。
    実家住みの人とは感覚が合わなくなった。
    合うのは同じく地元を離れて一人暮らし、
    結婚してる人だけになった。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/29(土) 21:00:36 

    地元どころか誰一人友だちいません。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/29(土) 21:10:25 

    >>62
    私の母は都内出身だけど、結婚したら
    転勤族であちこち行ったから疎遠になったよ。
    しかも色々住んで、埼玉の浦和を気に入り
    人生で一番長く暮らしたのも浦和。
    今はまた別の所に住んでるけど、未だに
    浦和が好きだし、浦和の友人とも連絡取り合ってるみたい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/29(土) 21:19:55 

    「大学進路から一人暮らしや仕事で一人暮らし、結婚して嫁いで地元にいないかもしれないし、出戻りしてる人もいるかもしれないけど、連絡の取り方もわからないから付き合いない。皆、環境が違うから、今更地元の友達と会っても何を話したら良いのかわからないから、わざわざ過去にこだわらない」
    と、地元愛の友達に言ったら、友達の情報は噂で流れてくるからわかる!と、地元の友達の不幸話ばかり。
    そんな地元愛必要ないと思う。

    アラフォーにもなれば、人生いろいろある。不幸話をしたいが為に会ったのなら、時間がもったいない。60歳まで健康で過ごせたとしても、あと、20年。何も変わらない刺激ない地元大好きなら、ずっと地元愛してください。私は健康で足腰衰える前に、1人でもいろいろ体験して、後悔ない人生にしたい。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/29(土) 21:38:23 

    卒業と同時に小中学校の時の友達とは疎遠になり、結婚式の招待客ではそれが目の当たりになった。
    高校での出会いが新鮮だったとはいえ、卒業してももっと付き合い良くしとけばよかったなぁ…とちょっと後悔。
    大人になると めったに友達は増えてかないから

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/29(土) 21:48:28 

    いつまでも小中学校の同級生と遊んでる人って地元から出てないからそれ以上に人間関係が広がらなかったって事だと思ってる。それにそーゆー子達の話を聞いてるとお互いライバルで負けたくないって気持ちが凄く伝わってくる。無理に付き合うならいない方が楽だよ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2017/07/29(土) 21:59:29 

    なんてリアルタイムなトピ!

    トピずれかもしれませんが、地元の友達と疎遠になった場合、携帯のアドレス帳から相手の連絡先を消しますか?
    私はまたいつか会うかもしれない、と思って未だに消せずにいます。でも結局会わずに毎年一年が過ぎて行くんですが…。
    本音はアドレス帳もスッキリさせたいです!(笑)

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/29(土) 22:02:48 

    私、中学の同級生は1人しか連絡先知らない。しかも遊ぶ仲ではない(笑)今付き合いのある地元の友達は高校からの子達だし違う高校の子も多いかな。それでいいと思ってます。今更中学の同級生と会っても話すことない。結婚出産して遊ぶ友達がいなくなったのか知らないけど買い物途中で遭遇して追いかけてまで話しかけて来る子とかいるんだけど今更仲良くならないよ?って思う。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2017/07/29(土) 22:04:04 

    >>84
    84さんの言葉、心に響きました!
    ちょうど地元の友達のことで悩んでいたのでスッキリしました。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/29(土) 22:30:21 

    地元の友達と一生つるむのは
    マイルドヤンキー位じゃないか。

    地元の友達とはだんだん話も合わなくなるし
    疎遠になるのが普通じゃないか。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/07/29(土) 22:45:35 

    地元嫌いで、遠くに離れた今はのびのびしてる。高校時代の仲が良かった子の連絡先や、SNSでの繋がりは全部絶ちました。会う予定もないし、連絡する事も何一つないから。
    それより、今の環境で知り合った人といる方が安心する。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/29(土) 22:51:55 

    元々、陰湿ないじめを見てきたから地元嫌いだし他校でも残念なイメージ持たれてるから旦那の地元が私の地元みたいになってる。人が良いし気楽だし、差別しないし。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/29(土) 23:27:55 

    23の時には地元に残ってた友だち皆結婚してて私だけ未婚だったんだけど、久しぶりの里帰りでその子たちに「行き遅れ」と言われ、
    27の時もまだ未婚だった私はまたも数年ぶりの再会で「独身で東京で楽しんでていいよねー」と嫌味?を言われ、家庭の愚痴を2時間も聞かされ…

    それ以降も久しぶりに会っても全く会話噛み合わないからどんなに誘われても会わないようにしてる。
    34で結婚した時に一応報告だけしたら「旦那さんに会わせて〜」って言われたけど、会わせる気もないし、私も会うことはないなぁ…。
    だって今度は子どもがどうとかでしょ?鬱陶しい。

    疎遠上等!!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/29(土) 23:38:08 

    所々地元が怖い人がいるね…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/29(土) 23:43:50 

    >>87
    私も同じことで悩んでました
    キャリア変更したので、アドレス変更メールを送った時ちゃんとメール送れてなかった人だけ削除することができました

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/29(土) 23:44:45 

    私も地元に住んでてほとんど疎遠です。
    同窓会もしているかどうかも分からない。

    すれ違っても分からないし、そんなに困っていない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/29(土) 23:52:08 

    会社の人が、しょっちゅう同窓会してる。
    ずっと地元にいるから、そこら中に知り合いがいる。
    私は結婚して旦那の地元に越して来たから、友達もママ友もいない。
    旦那も高校は隣の市の私立高校に通ってたから、特に地元に友達はいないみたい。

    会社の人の話を聞いていると、視野が狭いなーと思ってしまう。全く羨ましいとは思わない。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/29(土) 23:52:11 

    同級生の飲み会と言われて嫌々参加した。
    行きたくないから わざと遅れて行ったら
    幹事の女2人の彼氏が居て その4人だけ盛り上がってた
    他の人はトイレに行くと席を立ち
    気づくと少人数ずつシレーっと帰ってた
    それ以来 地元の人とは疎遠になった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/30(日) 00:04:53 

    17の時、親の転勤で引っ越し
    次の年、遊びに行ったけど
    すごく壁を感じてから疎遠になり
    現在31だけど、まったく連絡とってない
    高校も編入せず働いたから
    同い年の友達はいないし
    友達と呼べる人は一回り上の人で
    その人1人だけど
    友達でもありお姉さんでもあり
    本当にお世話になってる。
    昔はなんて寂しい人間なんだろ
    って思った事もあったけど
    今は何とも思わなくなったなぁ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/30(日) 00:19:33 

    現在進行形で地元友達と疎遠になろうと思っています
    地元は田舎で、私は県外に出て来てもう10年になります
    ほとんどの同級生が地元にいて今でも頻繁に集まってて、◯◯も帰るときは必ず連絡してね!と言われるだけで連絡の頻度も減ってきた
    毎回帰るときに連絡するのもバカらしくなってきて、つい最近もう連絡するのはやめようと思いました
    地元の子達と繋がってるSNSもやめた
    今まで地元と切れたくなくてこだわってたけど、何だか疲れました、、、
    会うとやっぱり地元の子達が1番話しやすいって思ってたけど、向こうにとってはただのたまにしか会わない人だろうしねー

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/30(日) 04:34:34 

    成人式終わりの同窓会
    私は行かなかったけど行った友達が
    3分の1位の人数しか居なかったよ
    と教えてくれた
    朝から着付けされてその後に気の合わない同級生なんて会いたくないのが当たり前
    着替えに帰って行くのも面倒だし
    成人式終わったら帰宅して風呂入って寝たい

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2017/07/30(日) 04:45:16 

    facebookで、久しぶりに繋がって
    嬉しくて、実際会ってみたら話すことなかった。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/30(日) 06:20:02 

    地元の同級生と繋がってなくても今の生活に不便を感じた事ないよ。地元に友達はいっぱいいても同級生とは限らないし疲れる相手なら会わない方がマシじゃない?気兼ねなく会えて色んな話ができる友達が同級生じゃなくても困らないよ。地元から出てない子達は地元から出た人間をバカにするからね。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/30(日) 06:21:10 

    高校の同級生から突然、結婚式の招待状が届いて出席したけど、行かなきゃ良かった。
    私を除いたグループでいつも会ったりしてたことを知った。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/30(日) 06:46:23 

    小中時代めっちゃ楽しくて、地元を離れた高校、大学は全然楽しめなくてずっと未練あったし、めっちゃ執着してた
    正直自分の事地元では友達多い方だと思ってたし、中心に近い人間だと思ってた
    けど、大学入って成人式とか結婚式とか集まりとかの場であー勘違いだったんだって分かった
    仲よかったと思ってた人からはばかにしたような態度とか、わざと分かるようによそよそしくされたり、誰?みたいな感じだったり
    それでも何年かはまだ執着してたし今でも悲しいけど、もうふっきることにした
    世界は地元だけじゃないよね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/30(日) 10:41:36 

    地元にずっと住んでるけど、小中と特別思い入れがないから友達はいない。顔見知り程度じゃ街で会っても挨拶もしない。以前ジロジロみてくる人がいたから、思い切り睨んだら中学時代の彼氏だったけど、関係ないしそのままシカト。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/30(日) 10:45:30 

    高校の時に小中時代の男子らが、粋がり出して変に仲間意識強くなって、そこの1人が告白してきたけど断ったら仲間意識でシカトしてきて…それがまたくだらなくてダサくて関わるのを辞めた。それから、街で会っても無視してる。今アラサーだけど、たまに見かけるけど、みんな太ったり老けていて笑える。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/30(日) 11:29:41 

    地元の友達が恋しくて時間と交通費をかけて会いに行ってたけど、相手は家事の合間の1~2時間しか割いていないという現実。
    「遠いのに来てくれてありがとう」なんて言葉があればまだ救われるけど、「子供の帰って来る時間だから」とランチ食べただけでさっさと帰って行く姿を見ると、なんだかな~。
    わざわざ会う為だけに帰るのはもうやめよっと。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/30(日) 11:33:42 

    地元離れてる30代半ばだけど、地元の友達は20人以上はいる。
    全然ヤンキーじゃないし、昔から自分からマメに連絡を取り続けてただけ。むしろここ数年、Facebookで連絡来たりしてまた広がってる。
    地元以外の友達もそれ以上にいます。
    お互い年取って、昔が懐かしくなる頃なのかもしれない。
    思い切ってSNSで連絡してみるといいかも。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2017/07/30(日) 14:25:11 

    元から友達が少なく結婚して転勤で引っ越しをしたからわざわざ教えたくない。家族とひっそり暮らしたい。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/30(日) 14:50:15 

    今と昔では全く考えが変わり自分大好き人間だから会いたくもない。旦那がいれば充分満足してるんだよね。

    バカでアホな私の思春期を過ごしてるし迷惑かけたから二度と会いたくない。
    嫌われていたしバカにされていたのに昔の私は気付けなかったし
    思い出したくないから無理!
    会っても冷たくされるだろうし仲が良かったと私が勘違いしていただけなんだよね。中には仲が良かった人もいるけど 、田舎大嫌いだから別にどうでもいい。置かれた先で咲きなさいって いい言葉だと思う。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/30(日) 18:25:40 

    地元は田舎で地元に残ってる友達はどうせ会っても話があまりあわないから同窓会にも行かない。
    年に一度は海外旅行行ってるって言っただけで自慢に思われたりするからめんどくさい。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/30(日) 18:35:25 

    たまに連絡取り合うのは、地元友達2人、大学(地元じゃないけど)3人。これで全部。これで満足。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2017/07/30(日) 18:45:21 

    地元は都内で結婚前まで地元にいて学生の頃の友達と会ったりしていたけれど。
    結婚して田舎へ行ってから簡単には会えなくなって疎遠になった。特に子供産んでから。
    子供連れて電車やバスに乗るのも気がひける。会いに行くにも子連れになる。
    私も友達もSNSやってないので会わなくなる=疎遠。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/30(日) 23:29:22 

    いまでも中学の仲良しグループで誘ってくるのやめてほしい
    しかも他のメンバーくること決まってて、日にちも決まってる
    その日行けねー、って日に誘われるばっかりして断るのに疲れた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/30(日) 23:30:50 

    >>109
    がるちゃんに書いてると、釣りかなと思う笑

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/31(月) 23:44:18 

    私も主さんとまったく同じです。今は実家で地元だけど、誰1人友達なんていない、、、、、。都内に近いから実家に住んだり、都内に住んでいたこともあります。
    まだ未婚だから、これから彼と結婚ってなっても結婚式呼ぶ友達もいないよ、、、、泣。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/01(火) 21:50:56 

    >>117
    わかる!わたしも呼ぶ友達いないです!!
    結婚式したくない!
    だから結婚するなら自前に話すつもり

    男性で結婚式やりたい人いるのかな
    二次会ならやりたいって人はいそうだけど
    二次会もこちらからすると呼ぶ友達いないから困るんだけど^^;
    旦那さんのほうの友達や職場の人達で二次会ならしたいw
    わたし孤立には慣れてるしw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/04(金) 04:26:31 

    女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
    女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している – jbbx life のピックアップ記事
    女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している – jbbx life のピックアップ記事chenwxz.e5.valueserver.jp

    女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している – jbbx life のピックアップ記事 jbbx life のピックアップ記事おもしろ爆笑話つくれぽ100回に始めよう!と思っていたのですが、気がついたら、過ぎてしまった。Toggle ...


    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/14(月) 18:31:09 

    いぐち
    おかずのり消えたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード