-
1. 匿名 2018/06/01(金) 17:28:57
ハラスメントの種類と度合いを選んで、しっかり相手に伝えられる
送信者は該当者に一切関わることなく、送り先の反応まで見ることもできる
+45
-7
-
2. 匿名 2018/06/01(金) 17:29:38
すごいものが!+213
-0
-
3. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:28
香水だかデオドラント用品でツンツンする臭いがきつすぎる同僚に送りたい+59
-16
-
4. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:34
送りたかったわ
パワハラされたまま辞めたよ
ちょっと変わった名字の人だったから
色んな所にバレバレだろうな+255
-0
-
5. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:46
なんか、それはそれでこわい…。
+115
-0
-
6. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:55
スメハラ用いいな+13
-7
-
7. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:00
すごい世の中になったなぁー+76
-0
-
8. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:01
こんなツールまで誕生するとは+18
-0
-
9. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:11
女性による男性へのセクハラって。あるの?
ある +
ない -+232
-5
-
10. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:11
中間管理職の心労が減っていいかもね+29
-2
-
11. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:27
女性から女性へのセクハラって。あるの?
ある +
ない -+186
-7
-
12. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:33
不特定多数にパワハラしてるなら分からないけど1人とかにしかしてない人は代理でもバレそう。+123
-0
-
13. 匿名 2018/06/01(金) 17:32:11
万一、貰ったら怖すぎ+50
-0
-
14. 匿名 2018/06/01(金) 17:32:20
キャラクターかわいいけど、それどころじゃなくない?+26
-0
-
15. 匿名 2018/06/01(金) 17:32:32
なんか猫のキャラとかラフすぎない?
真面目に訴えたい人とそうじゃない人の落差が大きい+80
-1
-
16. 匿名 2018/06/01(金) 17:32:33
パワハラやセクハラは犯罪じゃないの?
+8
-0
-
17. 匿名 2018/06/01(金) 17:33:02
告発のハードルは下がるよね+20
-0
-
18. 匿名 2018/06/01(金) 17:33:08
普通に嫌いだからって理由だけで送る人とかいそう+163
-1
-
19. 匿名 2018/06/01(金) 17:33:38
子供のいじめ対策にも使えばいいのに+28
-0
-
20. 匿名 2018/06/01(金) 17:34:56
凄いけどメールだろうとバレたら働き続けられない+62
-1
-
21. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:11
キャラクターとかでお遊び感強くて送られた方も、なんだよこのイタズラって感じでスルーされて終わりそう+29
-0
-
22. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:25
こんなの本当にセクハラ受けて苦しんでる人は利用しない
利用するのはせいぜい職場の人に嫌がらせで使う人くらい+106
-0
-
23. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:51
>>18
陥れるのに利用する人がいそうだよね+72
-0
-
24. 匿名 2018/06/01(金) 17:36:13
>>9
男性も女性によるパワハラセクハラに声をあげやすいかも。+3
-1
-
25. 匿名 2018/06/01(金) 17:36:14
匿名でもやったやられた人はお互いにわかってると思う。+74
-1
-
26. 匿名 2018/06/01(金) 17:37:23
鼻毛が出てるのを匿名で教えるのも聞いたことある+5
-0
-
27. 匿名 2018/06/01(金) 17:37:40
ハラスメント内容で身バレして更にやられたら怖い。呼び出されて、お前だろ!とか言うような男だし。+45
-0
-
28. 匿名 2018/06/01(金) 17:37:53
パワハラをしてくる上司が社長の愛人で何でもやりたい放題だった
社員が40人前後の小さな会社で完全にそいつが仕切ってる村社会
こういう場合はいくらパワハラだって言っても何も変わらないよね+54
-0
-
29. 匿名 2018/06/01(金) 17:38:11
魔女裁判みたいになりそう+10
-0
-
30. 匿名 2018/06/01(金) 17:38:26
深刻さが感じられない
普及しないよ、こんなんじゃ+11
-0
-
31. 匿名 2018/06/01(金) 17:38:32
本人にじゃなくて本社とか上司にハラスメント受けてるって訴えかけやすいシステム作って欲しい。
本人に言っても底意地悪いやつは絶対辞めないしこれを使った嫌いな先輩に対する嫌がらせとかも出てきそう。+25
-0
-
32. 匿名 2018/06/01(金) 17:38:33
犯罪、告発レベルで『ニャ』って軽くない?+37
-0
-
33. 匿名 2018/06/01(金) 17:38:45
結局自分が告発したことは相手にバレる?
そう思うと余計怖いわ。+7
-0
-
34. 匿名 2018/06/01(金) 17:39:34
香水とか、自分の意思でやってるスメハラについてはともかく、自分の意思じゃない臭いの指摘についてはイジメになりかねない気がする。+39
-0
-
35. 匿名 2018/06/01(金) 17:42:00
セクハラ、スメハラの男性いるので送りたいけどどうやってアドレスを手に入れたら良いのよ。聴くなんてリスキーな事出来ねぇ+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/01(金) 17:42:15
自分に送ってみた。+39
-2
-
37. 匿名 2018/06/01(金) 17:42:34
>>28
そういうのは不当な扱いや、不利益被るようなら詳細を記録して、労基へ相談だね。+2
-0
-
38. 匿名 2018/06/01(金) 17:43:31
この紺色の猫のネクタイが黒
会社員設定なんだったら黒ネクタイはダメですにゃ+7
-0
-
39. 匿名 2018/06/01(金) 17:43:55
これじゃなくて、鼻毛、匂い、声のデカさとかを優しく指摘してあげるやつがあるといいね+2
-0
-
40. 匿名 2018/06/01(金) 17:46:19
②
ここで、反省しているをクリック+17
-1
-
41. 匿名 2018/06/01(金) 17:46:39
>>38
え?!
私にはグリーンに見えるけど…+0
-7
-
42. 匿名 2018/06/01(金) 17:48:10
③
教えてくれてありがとう、をクリック+9
-1
-
43. 匿名 2018/06/01(金) 17:48:31
うちの部長に送りたい
けど結局全員が巻き込まれてブチ切れられそう...+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/01(金) 17:48:40
すごく使いたい
香水ぷんぷん女
食堂で真後ろに座られて地獄だったな
他に席空いてたから遠い場所に移動したけど+5
-0
-
45. 匿名 2018/06/01(金) 17:48:44
お局の後輩いびりにもお願いします
女子社員同士のいじめもです+18
-0
-
46. 匿名 2018/06/01(金) 17:49:15
④
続いて、送り主側。+10
-1
-
47. 匿名 2018/06/01(金) 17:50:35
⑤
相手側からの反応を確認。+12
-1
-
48. 匿名 2018/06/01(金) 17:51:06
送ってないのに、送った本人だと勘違いされて逆恨みされそう。+36
-0
-
49. 匿名 2018/06/01(金) 17:51:39
⑥
こんな感じでした。
匿名なので、いいかもしれないですね。+16
-2
-
50. 匿名 2018/06/01(金) 17:53:42
>>11
私の友達の会社、女の社員が他の女の人の胸をいきなり触ったり掴んだりしてフムフムとか言うんだって!拒否できないようにいきなり襲うの、誰も訴えないのかと聞いるだけで気持ち悪かったわ!+6
-2
-
51. 匿名 2018/06/01(金) 17:53:46
嫌がらせで送りまくる人いそう+26
-0
-
52. 匿名 2018/06/01(金) 17:54:25
>>36>>40>>42
>>46>>47>>49
どんなのか試してみました(^_^)
不要であれば、削除申請いたします。+24
-2
-
53. 匿名 2018/06/01(金) 17:59:40
>>52
有難いです!+27
-1
-
54. 匿名 2018/06/01(金) 18:01:16
被害者→加害者じゃなく
被害者→管理職→加害者
なら、むやみに送りまくる人は少なさそう+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/01(金) 18:05:45
でもね、気に入らないだけでパワハラパワハラって騒いでるパートのばあさん達もいる。
旦那は中間管理職だけど、理不尽なことでもすぐに事務所からパワハラしてるのか?って聞かれる。+7
-0
-
56. 匿名 2018/06/01(金) 18:08:24
わたしもされてるけど、多分私にしかしてないからバレるな。+24
-0
-
57. 匿名 2018/06/01(金) 18:10:43
前に働いてた会社はこういうシステムが普通にあったよ。もっと真面目に人が対応してくれるやつ。
あるのが普通だと思ってたけど違うんだね。+6
-0
-
58. 匿名 2018/06/01(金) 18:18:57
26年前に欲しかった
あのクソジジイ未だに許せない+5
-0
-
59. 匿名 2018/06/01(金) 18:20:46
>>8
>>9
うちの職場、男→女のセクハラは全く無い。
代わりに女→女、女→男のセクハラがヤバイ。
女性陣に下品なおばさんが多い所は当たり前の様にあるよ。
+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/01(金) 18:21:19
これ女同士でもあったらいいと思うけど
目をつけた相手の事は病的に毎日あれやこれやあげつらえるようなのに
匿名で使わせたら(毎日毎日ここでトピを立てるネタが尽きないような人)
強迫神経症の被害者が作れそうで怖い+4
-0
-
61. 匿名 2018/06/01(金) 18:30:14
きょどこは星名さん通報しなさそう+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/01(金) 18:30:53
相手のメールアドレスと名前を入力って
メルアドとか変な所に流れたりしないのかな
職場の悪口ばかりの古株にやってみたいけど結局出来ないだろうな+18
-0
-
63. 匿名 2018/06/01(金) 18:35:07
思ってるより男性が女性からセクハラって言うの多いから、男性からの訴えばっかりになったらどうするんだろうね、それはスルーなのかな?+0
-1
-
64. 匿名 2018/06/01(金) 18:47:07
いじめにつながるじゃん+15
-0
-
65. 匿名 2018/06/01(金) 18:55:43
チーム内に女は私だけだったから利用したらバレるな+2
-0
-
66. 匿名 2018/06/01(金) 19:02:32
>>64
うずうずしてるようなのが飛びつくよね
LINEであれ学校裏サイトであれ
そういう使い方にはすぐ頭回るような人らだし+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/01(金) 19:08:22
ハラスメントのハラスメント。+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/01(金) 19:12:07
>>62
個人情報的にどうなんだろうね+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/01(金) 19:21:04
早速暴力とセクハラしまくりのくまモンに送りつけなきゃ+3
-1
-
70. 匿名 2018/06/01(金) 19:34:52
そんな事したらパワハラだらけでうちの会社人いなくなっちゃうわ。+5
-0
-
71. 匿名 2018/06/01(金) 19:38:07
無記名の付箋を貼っとくようなもんじゃん。
だいたい状況から言って誰がやったかわかるでしょ。+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/01(金) 19:38:54
これって相手の会社のアドレスを入れるわけでしょ?
場合によっては送った側が社内コンプラ違反じゃないの?+10
-0
-
73. 匿名 2018/06/01(金) 19:43:03
無自覚に不特定多数にやってる人になら効果的かもしれないけど
意図的に特定の個人にしかやってない人には使えなくないかな?
当事者でにしても善意で第三者がやってくれたにしても
相手への当たりがキツくなるだけになってしまいそう+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/01(金) 20:04:29
匿名で送るのなんて絶対に悪用する方が多くなるでしょ。気に入らない相手に送り続けていじめになるに決まってる。+7
-0
-
75. 匿名 2018/06/01(金) 20:06:28
発達障害からのハラスメントもいいかな?
本人は悪気はないだろうけと、こっちからしたらハラスメントだよ。
いいよね??直接言うよりは。+2
-1
-
76. 匿名 2018/06/01(金) 20:11:50
嫌がらせ代行
依頼した人特定されたらもっと酷い目にあわないかな?+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/01(金) 20:40:53
このメールが原因で精神的に追い詰められたとか、事実無根だから相手を訴えるとかいう人が出てきたら厄介だな。
パワハラするような奴が簡単に改心するかな?
ややこしい事になった時に、送り主の情報が守られるのかも不安。+11
-0
-
78. 匿名 2018/06/01(金) 20:51:26
>>77
言われた事の内容に対して考えるより
「誰が言ったか」への追求に関心と怒りがスライドするよね絶対+6
-0
-
79. 匿名 2018/06/01(金) 20:57:10
>>74
直接当事者同士だけじゃなくて間にシステムか管理者が入った方がいいよね+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/01(金) 21:08:58
逆にこれを使って嫌がらせする人出てきそう+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/01(金) 21:48:52
退職すると伝えたらセクハラされた。
辞める人間と偉い人間だったらもみ消すんだろうな。+3
-0
-
82. 匿名 2018/06/01(金) 22:38:51
なんでもハラスメントとか
生き難い世の中にになってきたなぁ
スメハラって騒ぐやつ見るとお前の匂いも
スメハラだと思われてるかもよって思うわ+6
-0
-
83. 匿名 2018/06/02(土) 00:04:12
パワハラやってる人は底意地が悪くてわかっててやってる人が大半…。注意したところで変わらない。+6
-0
-
84. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:09
メールアドレスが分からないと出来ない?
携帯番号分かるけど出来ないのかな?
+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/02(土) 01:05:59
逆に私の会社では同僚が上司にパワハラされてるってでっち上げしようとしてるからなんかごちゃごちゃしそう(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/02(土) 01:30:46
誰が送ったか分かると思うけど+3
-0
-
87. 匿名 2018/06/02(土) 06:52:20
こういうのあるのは良いと思うけど、昔、私にしかわからないように嫌がらせしてきた人がいた そういう人は目撃者が居ないから、使ったところで、他に被害者が居ない限り、バレバレで使えない 意味がない+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/02(土) 07:26:38
パワハラ、セクハラも駄目だけど他人のアドレスを無断で使用するのも駄目でしょ
こんなことしちゃったらどっちもどっちになっちゃうしアドレス使用と精神的苦痛とかで被害届(出せるか分からないけど)出されたりの可能性もあるしリスク高過ぎでしょ+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/02(土) 10:15:36
会社の同僚に、自分は努力せずに、「残業は上司のせい」「(自分の)成果があがらないのは上司の指導力不足」「来客のお茶出しは差別」と、何でもかんでも不満を上司のせいにする人がいる。
こんな「不満は周りが悪い」という考えの人が利用すると、面倒な事になりそうだから普及はしてほしくないな。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/02(土) 11:40:40
猫使わないで人間使ってよ
猫は縦社会じゃなくて横社会だよ+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/02(土) 11:51:18
パワハラセクハラは、わっかりやすいのだけが表に出ているだけで、現実はグレーに行われるから訴えられない人が多いよね。真剣に悩んでいる人は、自分の身を案じてこんなの逆に送れないって。+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/02(土) 12:39:11
本気で無くすには、やっぱり労基に相談しないとダメだよ。+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/02(土) 16:02:25
>>26それは嬉しい
+0
-0
-
94. 匿名 2018/06/02(土) 19:22:28
>>48
わかる。前にも書いたけど古株の人がガールズちゃんねるってところに私のこと書いたの誰!?って凄い顔して怒って出勤してきたの思い出した。
犯人探しが始まって大変でした、、。今もみんな疑われててお昼休みはみんなで監視して携帯は使用禁止になりました、、。
+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/02(土) 23:33:13
無料サービスに勝手に名前とアドレス提供
場合によってはそれ自体もハラスメントにならないか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
言ってることはハードだが、サイトのテイストは可愛い IT企業のクアレレは5月30日、ハラスメント代理通知サービス「ソレハラ」のサービスを開始した。同サービスは職場でハラスメント行為をしている人に対して、無料で代理通知をしてもらえるサービスだ。 (略)まず「セクハラ」「パワハラ」「アルハラ」「モラハラ」「スメハラ」「そのほか」の6種類からハラスメントを選択する。 次に深刻度を「おこレベル」「日常茶飯事レベル」「うつ寸前レベル」「犯罪の香りレベル」「裁判・告発レベル」の5つから選ぶ。そして相手のメールアドレスと名前を入力し、「今すぐ」「1日後」「2か月後」などから送信時間を選択。時差をつける