-
1. 匿名 2018/05/29(火) 09:27:47
週2でジムに通い、間食をやめ、食事制限もしています。
本格的にダイエットに取り組み始めて1ヶ月経ちますが、見た目の変化も、体重の変化も全くありません。
ストレスが溜まると暴食したくなるタイプなので、頑張っているのに痩せない辛さからドカ食いしてしまいそうです( ; ; )
同じような方、励まし合いませんか。+380
-13
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 09:28:36
1ヶ月じゃまだまだ。
もっと根気よく頑張って。+402
-10
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 09:28:55
やめらんない+193
-60
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 09:29:22
ビールがやめれないよ〜
助けてくれ〜+206
-22
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 09:29:29
筋トレをメインにしていますか?
それとも有酸素運動?+110
-5
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 09:29:39
>>3 これどこで売ってるの?+48
-15
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:01
食べてた期間の方が遥かに長いんだから、今の生活も習慣化しないとね。
頑張ろうね。
ビールがやめられない女より。+356
-10
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:15
諦める(❛ั ु▿❛ั ु)+9
-25
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:23
今 脂肪が筋肉に変わっているところじゃ?+195
-22
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:27
週2で一ヶ月、これまでほとんど運動してなかったのであれば、痩せる以前に身体がまだ慣れようとしてる最中なのでは。+264
-3
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:40
ダイエットは続けることが一番大事+229
-5
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:44
私は半年で
80キロから52キロまで痩せましたよ!
お菓子や菓子パンやジュースやめて白湯飲んでます
ごはんはフツーに食べてます!
男性からモテて彼氏ができました(^^ゞ+351
-18
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:48
暴食したくなることがストレス発散なうちはダイエットは成功しない+176
-5
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 09:30:53
ダイエット!て思うからストレスになるんじゃない?
それが当たり前の習慣て感じになるとただのルーティン化して気付いたら引き締まってた、みたいになる思う。
まあ言うのは簡単でこれが難しいんだけどね…。+208
-3
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 09:31:39
主さんそんなに太ってないのでは?
標準くらいの人のダイエットは結果出るまで時間がかかるよ+206
-5
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 09:31:46
食べちゃ…+99
-5
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 09:32:15
ダイエットの1番の敵はストレス+138
-6
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 09:33:52
毎日軽い運動、間食なし、食事の栄養管理
10年目ですが痩せています。
1ヶ月なんてぬるいぬるい!!+171
-13
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 09:34:06
食事制限の内容詳しく+25
-4
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 09:34:08
まずは3ヶ月。
SNSでビフォーアフター見て励みにするんだ!+99
-2
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 09:34:31
>>12
その他に気をつけていた事ありますか?
運動などはしていましたか?
参考にさせてください+27
-1
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 09:35:27
家でも運動してる?してないなら軽い筋トレをしてみては?
私もダイエットしてて食欲を抑えられないときは食前に豆乳飲んでる。豆乳飲むと食欲抑えられるし、タンパク質も取れるから筋トレにいいみたい+70
-2
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 09:35:28
>>16
ダメ+64
-5
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 09:36:00
習慣にしないとね!+27
-1
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 09:36:05
折れたー!
ぼっきり折れておまんじゅうを3個食べました
今朝+43
-18
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 09:36:33
>>15
ほんとソレ
冬に肥えた旦那は、夕飯をサラダ中心にして数日で腹が凹んだ
もともと標準の自分は体重落とすことより、引き締めにシフトチェンジしたわ+67
-6
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 09:36:47
家族みんな痩せてるから余計辛い…。+10
-2
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 09:37:17
>>1
揚げ物サイコー+30
-36
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 09:37:29
半年で5キロ太りました。
縄跳び、サプリ、筋トレ色々やりましたが増える一方。
どーしたら痩せるの〜+102
-5
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 09:37:33
>>1
きちんと食事レコーディングしてる?
カロリーとか何時に何食べたって
わたし食事制限してたつもりで、運動後に意外に食べすぎてた時あって痩せなかったから+61
-4
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 09:37:51
私も1ヶ月前から週2,3回ジムに通いだして、有酸素とマシーンをメインでやって、間食抜き&腹八分&18時以降は食べない…と、食事制限もしてるけど60㎏から変化なし。
そろそろ変わるかな、辛くなってきたな、と朝から悶々としてた。
+133
-5
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 09:38:43
>>6
このチョコとストロベリーのレギュラーは
ローソンにしかないんだよね...
しかも398円!
高い!
冬場は西友にもあって198円だったのにさ~
そして西友、今はデザートパフェという
も少し小さいのサイズの
チーズケーキとチョコミントしかない+50
-6
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 09:38:45
主さん、わかるよー
私も野菜中心の糖質制限しだしたら、謎のプラス0.5キロ…なんでかな?折れそう…
だったら好きに食べたら?魔の声と戦ってる+122
-9
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 09:39:25
私もデブでダイエット中だけど、
1ヶ月で、見た目がどーんと変わるのは、
よっぽど厳しい食事制限と運動するしか
ないよ。ボクシング選手の減量みたいに。
1ヶ月で5㎏太ったから、1ヶ月で
落としたい!なら、まだわかるけど、
長い時間をかけて太ったんなら、
長い時間をかけて痩せようと思わなきゃ!
すぐにダイエットが成功するなら、
世の中、こんなに太ってる人はいないよ。
主は、頑張ってるんだから、
気長に続けよう!!+234
-4
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 09:39:52
一年、ウォーキングと食事管理やってるけど全くやせずに、体重キープ状態になってる。
+55
-2
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 09:40:20
頑張ろう!
夏は足出したい!+16
-1
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 09:40:21
体が変わりだすのは4ヶ月からです!
一緒にがんばりましょう!!+135
-4
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 09:41:03
体重気にするより見た目気にする。筋肉を付ける。
って聞くけど、筋肉付けたら太くなった( ; ; )+35
-8
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 09:41:58
>>6 なに、買おうとしてるん+84
-3
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 09:42:00
一生ダイエット人生+56
-3
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 09:42:36
>>38
下半身痩せしたい人は特にそうだよね!
スクワットで細くなるのは元がデブの人だけ+12
-7
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 09:43:22
間食やめただけでも偉いよ
+151
-2
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 09:44:35
>>40
ホントにそう思う。
私は半年で12キロ落としましたが、落としてからも食べたらスグ戻るしでずっとセーブ+28
-1
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 09:44:57
運動嫌いの私は食事制限のみ!
体に悪いかもしれないけど1日1食です。
ルーティンになれば平気だし、お通じもいいし。
ひとまずそれで美容体重まで戻りましたよ!
あとは継続して7年前のシンデレラ体重まで戻すのみ!!+18
-17
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 09:45:05
ひっそりとパーソナルトレーニングしてた時、始めて2ヶ月体重、体脂肪変わらず見た目も変化ないと思ってたけど、ある日後輩に「痩せました?」って聞かれた。後ろ姿が変わったって。
主も自分が気づいてないだけで微妙に変化してるはず、がんばろう。+204
-3
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 09:45:05
失恋して、痩せるかなとか思ってたけど、痩せなそう笑
ちょうど誕生日と重なって、たくさんの人からプレゼントのお菓子やら、ケーキやらを貰って今はそれを消費することに頑張る+51
-2
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 09:47:13
半年位ウォーキングしてて全然体重減らねぇー!っと思っていたけどウォーキング出来ない日が何週間か続いたら体重が落ちてた
これは多分筋肉が落ちたので体重が減ったんだなと理解した
脂肪より筋肉のほうが重い
これを理解してとにかく続けること+97
-3
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 09:47:58
>>32
デブって貯金なさそう+18
-9
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 09:48:25 ID:CdGyM3TjhO
ジムでやってる運動がイマイチなんじゃない??
水泳とエアロの激しいやつはカロリー消費多くて痩せたよ!!
ヨガとかマシン、走るだけとけだけじゃ中々減らないよー。+12
-1
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 09:48:27
>>46
おい!w+8
-1
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 09:48:53
>>3
食べたい!食べたい!食べたい!+4
-4
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 09:49:05
ここ見て頑張ろうと思った
軽い食事制限と家の中の筋トレじゃ痩せるわけないよね…
ちゃんとしたダイエットに励もう+53
-4
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 09:52:26
私は何キロですって首から下げて歩く訳じゃないから
ウエストやヒップ・太もも・ふくらはぎ辺りを測定したら?+13
-2
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 09:53:17
>>48
これ言えてる。
私が人生マックスのデブだった時、お菓子や食べ物にお金をすごくかけてた。
それやめたら以前よりお金減らなくなった。+58
-2
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 09:53:23
同僚がかなり太ってたんだけど、食事制限だけで10キロ痩せたよ。その子は元が沢山食べてたのもあるだろうけど、やっぱり食べてないといいつつ食べてるんだと思うよ。食べなければ痩せるってのを目の前で実感したもん。
特に太ってる人なら落ちる肉はたくさんあるわけだから。+51
-4
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 09:54:19
今更痩せたって仕方ないって気になるのよ+6
-13
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 09:54:23
週2でジムに通い、間食をやめ、食事制限もしています。
↑
それで何も変わらないのは変+76
-14
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 09:54:40
週2のジムで筋トレして他の日はウォーキングなりジョギングしてみたらいかがかしら
それかジム増やして水泳とか
水泳痩せるよ+21
-4
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 09:55:53
何をしても痩せなかったのに
失恋したら勝手にめちゃくちゃ痩せた
失恋すごい。。+31
-2
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 09:56:05
主さん体重変わってなくてもウエストとかサイズダウンしてるかもよ+73
-1
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 09:56:41
主の体重によるのでは?
70から55キロとかは割とすぐ落ちると思うけど+10
-4
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 09:58:37
1日500Kcalにしないと痩せない。
低燃費体質で困る。
食費月1万円以下で生きていけるけど
何の楽しみもない。
+7
-30
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 09:59:02
>>57
もしかして主さん
すでに美容体重くらいなんじゃない?
美容体重→シンデレラ体重だと、そのくらいしても変わらなそう。+65
-2
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 09:59:42
>>62
1日500カロリー
死ぬわw+99
-3
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 10:00:29
私もダイエット中なのでなかなか結果が出ないと落ち込む気持ちわかります。
でも前に誰かが言ってたけどダイエットはイベントではなく習慣です。今やっている事を地道にコツコツ頑張ればいつか体重は落ちます。一緒に頑張りましょう。+53
-1
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 10:00:34
水泳
たしかにいいよ~
背中キレイになるし+16
-2
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 10:01:50
夜年波には勝てないもん+1
-8
-
68. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:07
最低3ヶ月は続けなきゃ駄目でしょ。
週2のジムと食事制限1ヶ月で痩せたら、誰も苦労しないよね+71
-2
-
69. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:25
>>12
如何にお菓子や菓子パンやジュースを食べていたのかよく分かるね+6
-2
-
70. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:33
停滞期どろこか、太り始めてきてほんとに凹んでしまう
+27
-3
-
71. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:39
ダイエット始めて3週間。
あすけんアプリを使っています。平日は順調にカロリーコントロール出来てて体重も順調に減り土曜日だけお酒を飲む日と決めいるのでおつまみもヘルシーな物にして好きなだけ飲むと月曜日必ず1.5キロ増えているー。自業自得だけどでもその週に一度をやめると1週間頑張れる気がしない…。
トホホ…(;´д`)+34
-3
-
72. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:50
>>64
だってほんとだもん。
食べたもの計算していったら1日800KCALくらいで変動なし。
500Kcalで少しずつ減っていった。
1日1食だったよ。+11
-24
-
73. 匿名 2018/05/29(火) 10:04:07
>>12
痩せてモテるってあんまり理解できない…。
私はずっと痩せてて顔もブスとかじゃないけどそんなモテた試しがない。
痩せて凄く可愛くなったり性格が明るくなったとか?
でも痩せて可愛くなる様な顔立ちって太ってる時でも可愛いよね。
太ってても明るい人もいるしモテる人もいるから、なんか痩せてからモテたって言うのがいまいち信じられない。+8
-29
-
74. 匿名 2018/05/29(火) 10:04:51
仕事おわり十時過ぎにごはんとおかず一人前たべそのあとポテチやアイスは当たり前の生活をしていましたが、流石に危機感を感じ、帰ってきてたべるのはサラダのみにしました。
お菓子もポテチ類は昼間でも食べないようにしてランチはサラダを何より先にたべるようにし、姿勢も常にお腹に力も意識。夜は筋トレ!
1ヶ月半で3キロ痩せました。
今まで背けていた体重計にも毎日のって自分と向き合うようにしたら気持ち的に燃えてきました!
毎日ぽんぽん上手いこと減るわけ無いですし気長に頑張るのが成功の秘訣だとおもいます(^^)+48
-2
-
75. 匿名 2018/05/29(火) 10:06:37
>>72
だって~だもん!
何歳よ。気持ち悪いなぁ+59
-17
-
76. 匿名 2018/05/29(火) 10:07:37
運動をするのが当たり前になって少ない量の食事に慣れ始めた頃にようやく痩せ出す
苦しいな〜キツいな〜って思ってる時はまだ減らない
自分の体も自分の細胞を減らすことに必死に抵抗してる時なんだと思う
私の経験上の話+23
-4
-
77. 匿名 2018/05/29(火) 10:07:47
マクドナルドのサンデーが
メニューから廃止になったから
よけいさらにグランパフェへの欲求が...+20
-5
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 10:07:53
>>73
80kgから52kgなら見た目別人だから回りの態度変わるよ
モテるようになったって言い方も間違ってない+84
-2
-
79. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:36
1年で11キロ痩せました。
一気に痩せるんじゃなく、まず基礎代謝を上げて痩せやすい身体にすること。基礎代謝が上がればそのあとは食生活の見直しと運動の継続で徐々に落ちます。+43
-1
-
80. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:37
週3でジム通って2ヶ月で4キロ痩せた。
まずストレッチして筋トレして7キロくらいランニングして、まだ余裕があったらスタジオのエアロビやボクササイズに参加しました。
んで、茹でたささみとかサラダチキンをめっちゃ食べてました。+33
-1
-
81. 匿名 2018/05/29(火) 10:09:10
諦めてる人ってもう絶対綺麗にならないね
主さん頑張れ+83
-2
-
82. 匿名 2018/05/29(火) 10:10:07
>>73
太ってるのは可愛くてもモテないよ
そういうのが好きな人もいるけど
大体は見下される+48
-3
-
83. 匿名 2018/05/29(火) 10:10:15
基礎代謝なんて筋トレしたところで大して変わらないよ~
筋トレは痩せた後みっともない体型にならないためにするものであって、痩せるのは食事制限でだよ+13
-18
-
84. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:24
1キロぶんの体重に相当するのは約7000キロカロリーだよ。
ちなみに体重50キロの人が10キロ歩いて消費できるのは500キロカロリー。
土日両方10キロ歩いても4000キロカロリー、つまり1キロも減らない。だからそれにくわえて平日歩くとか、食事制限、とくに糖分と塩分を減らして、月に1キロ程度のゆるやかな減少をめざしてください。
その生活を続ければ、2ヶ月で2〜3キロは落とせるよ。
→48キロのわたしが自分の体で実験しました。+43
-5
-
85. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:25
パフェの話ししてる人頭と性格がすごく悪そう+27
-13
-
86. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:27
>>12
かなり高身長なのかな?+5
-5
-
87. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:41
>>82
友達と話してて
その子は「男も女もデブは受け付けん」って
デブは自己管理できていない証拠だからだってさ+25
-3
-
88. 匿名 2018/05/29(火) 10:14:13
>>4
カロリーゼロ、糖質ゼロの発泡酒に変えてみたら??+6
-5
-
89. 匿名 2018/05/29(火) 10:14:26
元々運動部だったとか、筋肉ある人の方が痩せやすい。+4
-5
-
90. 匿名 2018/05/29(火) 10:14:45
>>71
私もあすけんアプリ使ってます
使いやすくて すごくいいなって思ってます
ダイエットもだけどレコーディングがすごく苦手で、面倒臭くて
でもこれは楽しくレコーディング出来るので、続けられそうです
1週間経ちましたが、今のところ1キロ減です+17
-1
-
91. 匿名 2018/05/29(火) 10:15:01
>>6
食べちゃダメだよ!!
+5
-1
-
92. 匿名 2018/05/29(火) 10:15:57
>>72
すごいガリガリか病気だよ+8
-2
-
93. 匿名 2018/05/29(火) 10:20:13
主は元々そんなに太ってないんだよ。
だから今は脂肪が筋肉に変わってる時!!
めげずに続けることが大事!!
+11
-5
-
94. 匿名 2018/05/29(火) 10:20:59
1ヶ月に減らしても大丈夫な範囲って決まっていて、体重の5%以内なんだって。それ以上減らそうとすると今度は身体が飢餓状態と勘違いして、痩せなくなるから注意した方がいいよ。
ダイエットは焦らず気長にするのが一番確実。絶対リバウンドしない! ダイエットの理想のペースとは? alluxeweb.com暖かくなってくると、もこもこのコートやダウンから脱皮する時期。そろそろやばい!と焦り始めている人もいるのでは? だいたい...
+29
-0
-
95. 匿名 2018/05/29(火) 10:22:07
脂肪は筋肉に変わりませんよ!+19
-3
-
96. 匿名 2018/05/29(火) 10:22:23
>>85
性格は悪いと思わないけど、頭は相当悪いだろうね…
このトピでこんな話するなんて…+7
-6
-
97. 匿名 2018/05/29(火) 10:23:36
普段から週に2.3ジムに行ってたけど甘いのが大好き外食大好きで外食以外は食事制限してたけど太りました!あくまで食事制限してるつもりだった、、だから、週に5ジム、毎日プール1時間プラス週3は筋トレ40-50分、して鶏肉。野菜、豆腐メインにして甘いのも冷たいドリンクもやめました。夜は17時以降食べません。時間があれば身体を動かし家にいればひたすら半身浴!昨日はチートdayでびっくりするくらい食べても朝減ってました。やるなら厳しく本気で!だらだら長い時間かけるとなかなか続けるのは厳しいと思います!結果に繋がるのは3カ月でも微妙にわかる?くらいだから焦らずいれるならいいですが、メリハリつけながら頑張って!+19
-5
-
98. 匿名 2018/05/29(火) 10:23:46
>>35
デブじゃないんでしょ?
今は、適正体重なんだよ。
その適正体重をキープできてるなら凄いじゃん!!
+5
-2
-
99. 匿名 2018/05/29(火) 10:24:16
何歳で、身長体重は?
年齢行くほど痩せにくいというよね。
私は36歳で週2でランニング、週一ヨガ、だけど痩せない。
運動なんかしてもやせない。
一年たって、ようやく太りにくくはなったけど。
痩せるためには食べないしかない。
160センチ48キロ、10年前から毎日夜は米ぬくし、酒は飲まない、全体的に食べる量はそんなに多くないけどやせないまま。
いっときダイエット成功したけど、その時は3食ともあまりたべなかった。
シンデレラ体重になったけど、美味しそうなもの見てはタメイキで、生きてる喜び見出せなくて、標準体重で楽しく食べると決めた。
+12
-12
-
100. 匿名 2018/05/29(火) 10:25:59
44キロから落ちない。辛い。+7
-11
-
101. 匿名 2018/05/29(火) 10:26:03
まず18時以降食べないようにすると少しずつだけど痩せます。
夜は、あと寝るだけだから食べなくても大丈夫。+14
-2
-
102. 匿名 2018/05/29(火) 10:26:50
私も今月からダイエット始めました。
体重はどうでもいいです。
とにかく引き締め(見た目)重視で頑張ろうかと思ってます。
ストレッチ
スクワット
ヒップリフト
足パカ
を重点的にやってますが、飽きたときはyoutubeなどのエクササイズをやったり
カーヴィーダンスに変えたりしてます。
食べるの好きなので(特に甘いもの)
本当に我慢できないときや、つきあいのときは躊躇せず食べます(ストレスになるので)
まだ1ヶ月なのでそんなに効果は出てないけど、とりあえず夏までに少し絞まってればうれしいかな、と(笑)
年末までにはジーンズのサイズをワンサイズ落とすのが目標です。
主さんも、気長に頑張りましょう!+39
-2
-
103. 匿名 2018/05/29(火) 10:28:33
>>72
毎日家でほぼ動かずに過ごしてない?基礎代謝低すぎなんだと思う。
少し体動かすようにすればもう少し食べても痩せていくはず。
+8
-2
-
104. 匿名 2018/05/29(火) 10:29:24
>>77
私も甘いの大好きだけど、マックの甘いものの甘さはおかしいよ!
あれは甘すぎて受け付けなかった…
甘すぎて喉にしみる?というか、塩辛すぎのものを食べた時と同じ反応が口の中で起こる。
上白糖中毒かもだから、マッククラスの甘いの食べてる人は、砂糖を2週間ほど絶って、舌から鍛えないとだめだわ。+5
-7
-
105. 匿名 2018/05/29(火) 10:30:57
>>78
あと自分に自信がついて、明るくなったからモテるとかもありますよね。+23
-2
-
106. 匿名 2018/05/29(火) 10:45:57
週二回ジムに通い、プログラム通りにやっててもなかなか落ちない中年の体脂肪が辛い。
糖質や脂は美味しいのはわかってるけど、怖くて摂れない。スーパーでお菓子コーナーは素通りして、果物も食べないようにしてる。
それでも痩せない、中年の体脂肪はすぐに増える。何食べても痩せてた10代の頃が懐かしいです。
皆さんここ見て、情報集めながら頑張りましょうね。+27
-2
-
107. 匿名 2018/05/29(火) 10:47:17
とりあえず、こんなもの食べてたら駄目だということだね。+36
-6
-
108. 匿名 2018/05/29(火) 10:49:10
>>107
生クリームは太らないと思ってた+2
-23
-
109. 匿名 2018/05/29(火) 10:54:54
>>12
一気にそんなに痩せて皮はたるみませんでしたか?お腹とか。
私も20キロ位痩せたいのですが、皮がたるむと切るしかないと聞いてダイエットが怖くて。+2
-16
-
110. 匿名 2018/05/29(火) 10:58:14
主は元から痩せ型かもしくはトピ文は嘘だと思う。
本当にトピ文通りの事をやってたら始める前よりは確実に痩せてるはず。+3
-9
-
111. 匿名 2018/05/29(火) 10:59:31
>>109
デブのままいるよりダイエット頑張って皮たるんでる方が絶対いいよ
皮が〜とかいちいち免罪符探してないでとっとと痩せた方がいい+76
-4
-
112. 匿名 2018/05/29(火) 11:01:34
>>72
てことは一日辺りの消費カロリーが800Kcal前後ってことだよ?年寄りレベルじゃん。
+9
-2
-
113. 匿名 2018/05/29(火) 11:08:02
>>84
「体重50キロの人が10キロ歩いて消費できるのは500キロカロリー。」
間違ってるよ。ランニングの場合だキロ数×体重=消費カロリーだけで、
歩きだと、時速4.8kmぐらいの早足で380kcalぐらいです。+11
-1
-
114. 匿名 2018/05/29(火) 11:32:56
>>21
運動は全くしていません。
甘いものが食べたくなったら果物食べたり
野菜は積極的にブロッコリーを食べます^^+10
-1
-
115. 匿名 2018/05/29(火) 11:38:50
39歳、150㎝、52㌔、体脂肪は33.5%もあり、10か月前からジム通いをはじめ、現在は49㌔、体脂肪29%です。
平均週2回ペースで筋トレ→有酸素でやってます。スタジオは常連さんが多くてアウェイなので出ていません。
走るのが苦手なので、有酸素はクロストレーナーかウォーキングです。ジムに行けない日は、家でスクワットとプランクをしています。減るペースはかなり遅いけど、少しづつですが体重も体脂肪も減ってきました。
大体8か月目くらいで、周りから痩せたねと言われるようになりました。
まだまだ標準よりは多めなので、これからもマイペースで続けていく予定です。
1か月ではまだまだ結果は出ないと思います。続けていけば必ず結果は出ますよ。
+28
-3
-
116. 匿名 2018/05/29(火) 11:41:09
血糖値や吸収を抑えるギムネマサプリ飲んでます!
カロリーではなくタンパク質を意識してとるのと、
油にも気を付けていてサラダ油をやめ
オリーブオイルやバターなどに変えました。
キヌアも食べています(^-^)+4
-3
-
117. 匿名 2018/05/29(火) 11:45:05
私はダラダラ長期戦が性に合わないので短期間で痩せました。その後キープ方にがんばりました!りばなしです。
一ヶ月も頑張ってて変化がないなら心が折れそうになるよね。わかります。
停滞期を迎えて体重が減らないなら正常だけど、ダイエットをはじめて全く変化がないならやり方が間違ってると思うよ。
どんなものを食べてますか?お店の定食セット位?+14
-4
-
118. 匿名 2018/05/29(火) 11:50:18
タンパク質たくさんとってますか?
極端に食べる量を減らすようなダイエットだと
体がそういうモードになり栄養を溜め込もうとしたり代謝がどんどん落ち
痩せづらく太りやすい体質が悪化します
野菜、肉、魚、大豆、キノコ、海藻
そういったものでお腹をいっぱいにして
主食(米、麺、パン)はおまけ程度に少量食べた方がいいです
週二回のジムで満足せずすきあらば毎日自分で運動
ウォーキングや、家でできる筋トレもたくさんあります
+30
-2
-
119. 匿名 2018/05/29(火) 11:50:21
食べないと不健康と言い聞かせて食事はいつも通りだったけど
全然痩せないからカロリー制限始めて2ヶ月。
スカートゆるくなった。
体重は1.5しか減ってないけどw+4
-1
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 11:52:45
痩せてもブスはブスと吹っ掛ける奴がたまにいるけどさ
じゃあ痩せてもブスならほっときゃ良いじゃん?何で太らせたがるの?
つまり何だかかんだで痩せた方がメリットが多いって事
みんな折れずに頑張りましょ+38
-4
-
121. 匿名 2018/05/29(火) 11:53:30
週2でジムに行くより毎日2キロ程度の早歩きをやったほうが効果的なんじゃないかな
あと家にいるときも、だらけずこまめに動く
・食事はバランスよく1日1200キロカロリー前後
・野菜や魚が中心だけど脂身の少ない肉も食べる
・炭水化物は必要最低限必ず摂る
・砂糖、加工品は厳禁
・甘い物は果物や芋類で摂る
代謝異常でもない限り、これで痩せると思う
いくら痩せないと言っても例えば山に1週間遭難して発見されたら
みんな痩せて発見される(笑)極論だけどね+6
-14
-
122. 匿名 2018/05/29(火) 11:55:33
>>62
身長、体重、年齢は?+1
-1
-
123. 匿名 2018/05/29(火) 11:58:51
3日くらい食べ物をセーブすれば
体重が戻ったのに全然戻らなくなった
イライラして食べてしまってる+8
-1
-
124. 匿名 2018/05/29(火) 12:03:45
まだ言ってる人いるんだ?
ダイエットしないデブの言い訳は聞き飽きたよ
痩せると皮たるむからダイエットできない
痩せるとシワになるからダイエットできない
痩せると老けて見えるからダイエットできない
痩せると体力落ちるからダイエットできない
痩せると病弱になるからダイエットできない
デブを維持する方がどんだけ見苦しくて不健康だよ+84
-3
-
125. 匿名 2018/05/29(火) 12:12:05
主です。
みなさんのあたたかい励まし、全部読みました。ありがたいです。
26歳、160cm52kgです。腰〜太ももにどっしり脂肪がつきました。
半年前まで49kgでした。夏までに元に戻したいんです( ; ; )+55
-2
-
126. 匿名 2018/05/29(火) 12:20:42
>>52家の中での軽い筋トレも継続は力なりで個人差はあれど効果はありますよ。呼吸意識して筋トレしてみてください。例えば腹筋で起き上がる時に息を吐いて腹部を凹ませる意識を持つ。回数をこなすより効かせたい部位に意識を持って動かすと効果が上がります。+11
-0
-
127. 匿名 2018/05/29(火) 12:27:42
太ももの付け根が太いのはどうすれば?
上半身に対して下半身が逞しすぎるwww+34
-1
-
128. 匿名 2018/05/29(火) 12:29:33
朝はおにぎり一個。お昼はお蕎麦。
夜はお魚と野菜メインでご飯抜き。
この生活を一年続けているけど痩せない。
やっぱり運動しないからかなと思っている。+4
-6
-
129. 匿名 2018/05/29(火) 12:42:44
>>125
尻の筋肉が眠ってるんだよ起こしてあげよう
テニスボールで尻の梨状筋をほぐしてスクワット+8
-1
-
130. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:02
あすけんアプリしてるけど、毎回カロリーと炭水化物が不足してるって言われて、最近は栄養士のお姉さんがカロリー取れって泣き出した…
167㎝で毎日1300〜1400カロリーくらいだけど少ないのかな?+20
-1
-
131. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:20
まだまだデブですが、三年かけて160cm80kgから65kgまで減らしました。ここからが減らなくて、凹みます。
ただ、最近普通サイズの
Lが入るし、息子も一緒に歩いてくれるようになって、嬉しいです。+28
-3
-
132. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:40
腹筋がなさすぎて腹筋できない。
どうすればいいですか?
お腹ぽっこりで触ると脂肪が冷たいです..+13
-2
-
133. 匿名 2018/05/29(火) 12:57:54
確かにウエストは7センチ縮んだ。太腿周りも4センチ縮んだ。二の腕も2センチ縮んだ。
のに、ここ3ヶ月体重がちっとも(1キロ)も減ってない現状にイライラ(笑)
平日だけの食事制限じゃあかんってこと?
休日まで毎日何もかも我慢ってのが耐えられない意思の弱い自分にイラ(笑)+11
-5
-
134. 匿名 2018/05/29(火) 12:59:01
腹筋しても腹は凹まない+11
-3
-
135. 匿名 2018/05/29(火) 13:12:14
私も1ヶ月家で筋トレ、食事制限、走れる日は5キロ走るをやって1キロ痩せた。けど体脂肪が増えていってる。なんで?
あと生理のときはどう過ごしていますか?+8
-2
-
136. 匿名 2018/05/29(火) 13:13:50
キャベツで痩せると聞いたので、最近は朝か昼に千切りにしてドレッシングで食べてます。酢で和えるのがいいらしいですが個人的に続かないと思うのでノンオイル系のドレッシングを使っています。
慣れてきたらなんだかスッキリしますよ。+5
-1
-
137. 匿名 2018/05/29(火) 13:17:44
有酸素運動も大事だけどまずは筋トレです
筋肉が少ないのに有酸素運動しても、確かに脂肪も減らないことはないですが、脂肪より筋肉がますます減り、代謝が悪くなり悪循環です
体重は落ちません
筋肉を付け、代謝をあげてさらに有酸素運動をするのが効果的
女性は筋トレするとムキムキになってしまうとやらない方が多いですが、男性と違って女性はごく一般的な筋トレでムキムキマンになることは少ないです
というか自分の体重と同じかそれ以上のものを持ち上げるトレーニングをしていないとムキムキにはなりません
食事も野菜だけ、とか肉は食べないなど偏った食事制限もやめましょう
糖質制限ダイエットも流行っていますが、知識もなく始めると危険です
タンパク質を取らないと筋肉は付きません
炭水化物のご飯もタンパク質と一緒に取れば筋肉に、脂質と取れば脂肪になります
程よく筋肉を付け、綺麗に痩せたいですね+26
-2
-
138. 匿名 2018/05/29(火) 13:38:29
>>4
炭酸水はだめかい?+2
-1
-
139. 匿名 2018/05/29(火) 13:51:30
踏み台昇降運動、自重筋トレ、食事制限、半身浴。全部室内で出来ること王道でやってて、4ヶ月で10kg落としたことあるけど、1ヶ月に2〜3kgしか落ちないもんだよ。
日に1kgは余裕で変わるし。
追い込まないで、頑張って!+27
-1
-
140. 匿名 2018/05/29(火) 14:00:42
>>125
26歳なら大丈夫。
43歳の私でも見た目は変わったから。
1ヶ月じゃなく、半年後を目標にしてみて!
筋トレも大事だけど、ストレッチと骨盤ケアはしっかりとね。
新陳代謝悪くなって老廃物溜まる→気づけば脂肪
になるから(特に下半身)+25
-1
-
141. 匿名 2018/05/29(火) 15:00:44
聞いても良いですか?
生理の時は食事、運動など皆さんどうしてますか?+4
-1
-
142. 匿名 2018/05/29(火) 15:04:23
私もあすけんアプリ使っています。あれって結構カロリー摂らせようとするんだよね。カロリーや糖質が低いと点数低くなるし、指導キャラのお姉さんが悲しそうにしてくる。今はカロリーよりも栄養バランス重視してあすけんで高得点が取れるような食生活にしてるんだけど、体重は減りにくくなった代わりに体が引き締まった。体重は気になるけど・・・見た目が変わったほうが嬉しいしと思って体型重視で頑張ります!+16
-1
-
143. 匿名 2018/05/29(火) 15:11:31
>>104
ちょっとわかる。
個人的にマックフルーリーは甘すぎて美味しくない。食べてると甘すぎて頭が痛くなる。
栄養価や成分はさほど変わらないのかもしれないけど自分としてはモスバーガーやフレッシュネスバーガーのが美味しい。とくにモスのバニラシェイクは美味しい。
最近、運動始めたしお菓子は頻繁には食べないけどど。
+3
-6
-
144. 匿名 2018/05/29(火) 15:12:08
20代、金色ジムに週3で通って痩せなかった私が通りますよ
1ヶ月週2で痩せるわけない
只の運動不足が普通に運動するようになっただけ
食事制限も内容によっては意味ない
短期間でライザップみたいに痩せたいなら
ライザップみたいな食事をしないと短期間では無理
結局は食事なんだよ
運動は体幹を保つラインを整える程度で
運動だけで痩せたいなら、毎日バレリーナやスポーツ選手みたいに4、5時間動かなきゃ痩せないと思う。。
+21
-2
-
145. 匿名 2018/05/29(火) 15:20:03
>>137
すごくわかる。
私は筋肉量が低いから有酸素運動と並行して筋トレしてまず筋肉を増やさないと体が引き締まらないし、脂肪や体重も減らないと実感した。
あと筋肉のが重いから体脂肪が適正で見た目も引き締まっているのであれば体重はそれほど気にする必要はない。
あと食事もカロリーだけ気にしてもダメだよね。
きちんと必要な栄養は取らないと食欲が満たされない。お腹が空くと感じるのは血糖値も関係しているけど、カロリー以外に必要な栄養素が不足している状態なのもあるはず。
栄養もカロリーも低いものばっかり食べていたら満足感もないし、肌や髪を作るための材料がなければボロボロになる。ぶっちゃけ老ける。
自分に合ったカロリーときちんと栄養を取って運動して適度な筋肉を作れば体型も綺麗になるし、張りのある綺麗な肌や髪が作られると思う。+19
-1
-
146. 匿名 2018/05/29(火) 15:34:55
毎朝1時間、軽いウォーキングをしています。
食事も雑穀米ご飯、野菜メインにしてスナック菓子と菓子パンをやめました。
三ヶ月で10キロ痩せました。
基礎代謝が上がったのと、元々食べすぎでした。
気をぬくと太るので、ウォーキングは続けます。
何もしなくても痩せれるなんて、夢なんだなと思った。+23
-1
-
147. 匿名 2018/05/29(火) 15:52:15
痩せなきゃと思いつつ明日地震とかで死んだらどうしようと思うと結局食べちゃう+1
-12
-
148. 匿名 2018/05/29(火) 15:59:55
ダイエットトピでちゃんとしたコメントに+より先に-必ずつける人がいる
きっと巨デブだと思う+23
-3
-
149. 匿名 2018/05/29(火) 16:14:26
わたしは何回か書いたけど、糖質制限ダイエットで一ヶ月で5キロ痩せて、その後また2キロ痩せた。
タンパク質と野菜たくさん食べてるから苦しくない。+9
-1
-
150. 匿名 2018/05/29(火) 16:14:34
昔流行ったスクワットチャレンジを
今更してるんだけど、
逆に体重増えた。
筋肉が増えたんだろうか、、、。
でも目に見える成果が何もなくて
心折れそう。+11
-2
-
151. 匿名 2018/05/29(火) 16:41:37
8時間ダイエットを続けてます。
一日の食事を8時間以内に全て終わらせるだけで簡単です。
開始前、身長158cm体重47キロのアラフォーですが、一ヶ月で2キロ減りました。+19
-2
-
152. 匿名 2018/05/29(火) 16:50:06
運動は何をしてますか?
有酸素より筋トレの方が見た目の変化は早いですよ!
私まわりの女の子よりも食べる量が多い上に有酸素全くやらなくて
やったとしても週4くらいで30分くらいのバーベルスクワットと腹筋だけやってるんですが、
2ヶ月前から比べて体重は1キロしか減ってないけど、
久し振りに会う人みんなにすごい痩せたね!ちゃんと食べてる?とか、
はじめて会う人にもほっそー!くびれすごい!って言われます。
数字ばっかり気にしなくてもいいと個人的には思います。
あと腹筋がしっかりつくと腹筋がコルセットになって、一度に食べ過ぎると苦しくなるので、ドカ食いできなくなってきますよ。
+32
-3
-
153. 匿名 2018/05/29(火) 16:59:19
身体は確実に変わり始めていますよ!!
目に見えて変化が出るのはこれからです!
見た目は気にせず、運動楽しみましょ!
日々コツコツが1番の近道です!+21
-1
-
154. 匿名 2018/05/29(火) 17:54:52
ちょっと食べる量減らしたら60kg→55kgまで簡単に落ちたんだけどそれから停滞していて辛いです
あまりにも減らないので今までやっていなかったカロリー計算始めました
そうしたら一日2,000kcalオーバーしている日ばかりでやっぱり食べ過ぎなんだと反省
今は一日1,400kcalを目標に食事制限してるよ
まだ結果は出てこないけどもう少し頑張ってみます!
+17
-1
-
155. 匿名 2018/05/29(火) 18:24:39
生理の時はどうしてますか?+5
-2
-
156. 匿名 2018/05/29(火) 18:36:25
夜ご飯食べないのいいよ~
朝と昼は好きなもの食べればいいからストレスたまらないし、朝起きたときに体が軽いのが快感
私は体重増えたと思ったらすぐ夜抜いて体重戻すので、ずっとやせ形です。+25
-1
-
157. 匿名 2018/05/29(火) 19:17:41
30歳前後までは、食事を減らすか食事内容を変えるだけで3キロぐらいまでなら苦労せず落ちた。運動はせず。
最初の2週間で2キロほどいっきに落ち、その後は週1日は暴食もしつつ2ヵ月で丸3キロ達成。3か月目以降は結構ずっと空腹状態を続けて少しずつ落とし、何とか5キロ減状態を維持できるかなという感じだったが、それ以上体重が落ちることはなかった。
それ以上落としたときはもっと激しい空腹状態を続け、そこから更にマイナス2キロまではできた。そのときも運動はせず。
で、今30代半ばとなって過去最高体重になり同じような方法でダイエットを始めたものの、1ヵ月経っても1キロ減るか減らないかといったところ。予定では3キロ落ちているはずだった…やはり年齢のせいなのかなー。運動量を上げてみようと思っている。+8
-1
-
158. 匿名 2018/05/29(火) 19:30:45
>>135
>>141
>>155
生理中の過ごし方ですが、生理が重くて寝込んでしまうような人じゃなければ
軽い運動くらいは続けたほうが良いと思います
ただ、無理はせず身体も冷やさないようにね
イライラして食欲が増す場合も少しくらいは自分を甘やかしてみては?
私は生理が軽くて普通に動けるのでいつも通りの運動・食事をしています+14
-2
-
159. 匿名 2018/05/29(火) 19:32:23
>>150
体脂肪計ってみたほうがいいですよ
私もスクワット始めて体重は変わってないけど体脂肪が落ちました!+7
-1
-
160. 匿名 2018/05/29(火) 20:03:01
わかる。痩せても一ヶ月に一キロから二キロ
本当に痩せない+11
-1
-
161. 匿名 2018/05/29(火) 20:49:58
>>12凄い!尊敬します
モチベーションどうやって保てたのか
気になります。 私も頑張りたい('ε'*)+4
-1
-
162. 匿名 2018/05/29(火) 20:57:26
痩せる魔法なんてないのね。+3
-1
-
163. 匿名 2018/05/29(火) 21:04:58
私もあまりのデブにダイエットを開始。
おやつ、夜のお菓子、仕事中のつまみ食いをやめたら1週間で3キロ瘦せたよ。
ちょっとペース早いのでリバウンドしないように気をつけなきゃ。+8
-1
-
164. 匿名 2018/05/29(火) 21:06:24
元々がそれなりに太ってて見た目にも変化なしはやり方間違えてるんじゃ
それかある程度年齢いってるか
若ければ真面目にやればすぐ引き締まるよ+7
-2
-
165. 匿名 2018/05/29(火) 21:08:41
一週間間食やめただけで三キロ減るような方の三キロは常人の100グラム相当です+24
-2
-
166. 匿名 2018/05/29(火) 21:21:40
昨年の12月から始めて、62.8→55.6(今日)まで落ちましたー!途中57からまったく動かなくなって焦ったけど停滞期1ヶ月ぐらいたったらまた緩やかに落ち始めました~
1ヶ月なんてまだまだですよ!
一緒に頑張りましょう!+21
-1
-
167. 匿名 2018/05/29(火) 21:26:17
体重が、減る。
サイズが変わる。
比例しない場合もあるよ。
体重が減ってないのにサイズダウン。
サイズダウンしているのに
体重全く変わらず10日間とか
あるからね。
自分を信じて後2ヶ月は続けないと
勿体ないよ。
体は変わろうとしているんだよ。
たらふくご飯食べたのに
冷蔵庫開けてアイス食べて
明日食べようと、思っていた
ロールケーキ迄切っちゃって、
もう1切れ、もう1切れ
食べたりしてたんじゃない?
考えようそんな生活して何年?
ダイエット頑張って1ヶ月?
まだまだ体は抵抗するよ。
だって食べまくっていた時期の
方が長いんだもん。
がんばろ!
+21
-3
-
168. 匿名 2018/05/29(火) 21:50:47
まさに!
朝五キロジョギングで朝食はプロテイン。
1ヶ月半変化無いので過去トピ読みあさり筋トレプラス。
2週間、スタート時より二キロも増えた。
お通じ良くなるわけでも、服が緩くなるわけでもなくなってイライラする。
これがアラフォーかっ!!+21
-1
-
169. 匿名 2018/05/29(火) 22:11:26
ガルちゃんのダイエットトピックで必ず1週間で3㎏痩せたとか10日間で5㎏痩せたとかいう人いるけど、今までより食べてない事によって体内の水分が減ってるだけで脂肪が燃えて痩せたわけじゃないから本当に痩せたんじゃないよ。
1ヶ月同じ様な食事制限で同じ様な運動を続けて体重が減ったなら体内の脂肪が燃えて痩せた事になるけど。+12
-1
-
170. 匿名 2018/05/29(火) 22:26:07
平日は週5でコツコツ走って、週末は10km走×2日。平日にも10km走るときもある。
そこまでしてご飯も減らしてやっと体重が1kg減るけど、ちょっと食べ過ぎたらすぐ太る。
そこで是が非でもとにかく減った体重をキープして体に減った重量を覚えさせておくと徐々に減る。
でもすごい努力。もう嫌だといつも思う。でも続けないと太るからやめられない。+20
-1
-
171. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:48
>>9
脂肪は筋肉には変わりません
全くの別物です+9
-2
-
172. 匿名 2018/05/29(火) 23:54:57
痩せないって事は摂取より消費が少ないって事。食べたければ消費を増やす、動きたくなければ摂取を減らす。
食べて無いのに痩せないは食べ無いと言う思い込み。+4
-1
-
173. 匿名 2018/05/30(水) 00:04:58
40キロ代目指し始めてから5年経った。
惜しいとこまでいってもそこからがなかなか難しい。壁を超えられない!!+10
-1
-
174. 匿名 2018/05/30(水) 00:30:25
>>170
週5は凄い!
週2、3回走ってたんですけど、見習って増やしてみます
+6
-1
-
175. 匿名 2018/05/30(水) 00:57:38
>>169
わかる
あとマイナス3キロって言っても50キロが47キロになったとかじゃなく
80キロが77キロになっただけじゃね?とかも思う
性格悪くてごめん+8
-2
-
176. 匿名 2018/05/30(水) 01:03:05
家で使う体組成計のおすすめがあったら教えてください
タニタの持ってるんだけど体脂肪率が12%前後とあり得ない数字で出るのであてにならなくて困ってます+2
-1
-
177. 匿名 2018/05/30(水) 01:59:11
>>9
分かってたら申し訳ないけど、脂肪は筋肉に変化しない。
+6
-1
-
178. 匿名 2018/05/30(水) 02:02:50
>>133
典型的な体重史上主義者
なにがおかしいかわからない人は先ずは知識をつける必要がある
+4
-2
-
179. 匿名 2018/05/30(水) 02:05:22
>>83
筋トレして基礎代謝増やしたところで対して変わらないってのは誤った情報を鵜呑みにしてしまってる
よく調べてみて+2
-2
-
180. 匿名 2018/05/30(水) 02:28:59
産後半年たつ今、全然痩せない+3
-1
-
181. 匿名 2018/05/30(水) 02:31:55
>>133
体重が減る、サイズも減るは普通のダイエット
体重は減らさずにサイズだけが減る(体が引き締まる)のが理想的と教えて貰った事があるので羨ましいけどなぁ
+2
-2
-
182. 匿名 2018/05/30(水) 02:32:46
2年で47→58キロ
161センチです
今までの服がギリギリ入るけどパツパツ
ストレスで過食で太ったからなかなか痩せない+5
-1
-
183. 匿名 2018/05/30(水) 03:38:52
産後2年たっても、あと四キロが落ちずに二人目妊娠。
更に腰まわり、お尻がでかくなりすぎてツラい(T∀T)太ももも酷いし。
助けて~~
+5
-1
-
184. 匿名 2018/05/30(水) 04:11:45
>>130
あすけん私もやってるけど
お姉さん泣き出したんですか??
びっくり
私も痩せたくて痩せたくて
摂取カロリーを凄く少なくすると
太りやすい体質になってしまうから
適正カロリーはとってください!て
怒られる。
1300カロリーは取ってって。
でも本当は1日500~800カロリーぐらいにしたい。
その方が痩せそうなんだもん
でも長期的に見てめちゃめちゃ
太りやすい体質になるのが嫌だから
適正カロリーとってる。
でもでも食べないほうが痩せる気するよね?
どう思いますか?+4
-15
-
185. 匿名 2018/05/30(水) 06:22:07
>>174
足と膝の怪我には気をつけてね。半月板はすり減ることもあるから無理しないようにしてください。
平日週5で3km。これを半年続けて体重が変わらなかった(- _-;
元々体重が増え続けてたのが走ることで抑えられるようになりました。
なので減らすために金曜は毎日の平日3kmにプラス夜に10km土曜に10km、日曜は休息日にしてます。+6
-1
-
186. 匿名 2018/05/30(水) 07:27:46
昨日、半額のロールケーキとノアール完食した。そりゃ、痩せませんわ。いまウォーキング中。+4
-1
-
187. 匿名 2018/05/30(水) 07:28:00
授乳やめて3キロほど太った
子供がいて思うように運動する時間もないから先週から5時起きで40分歩いてる!早起きして頑張ってる自分を高評価し痩せる気満々だったけどこれじゃやせないな…うーん どうしよう…+6
-2
-
188. 匿名 2018/05/30(水) 07:29:34
>>148
絶対どのトピにも一人いるよねwすっごく早く「-1」ついてる。
自分が太ってると努力してる人にすら腹たつんだろうねw
「痩せてるのが全てじゃない」「運動しても痩せないだろう。ザマアミロ」と思ってそうw+12
-1
-
189. 匿名 2018/05/30(水) 07:41:40
それだけやって痩せないってことは
デブから痩せようとしてるんじゃなくて
すでに標準体重よりかは下からさらに細くするために痩せようとしてるんだよね?
ひとつひとつ見直していくと
食事制限が適当で消費カロリーと摂取カロリーの差が甘い
カロリーと糖分(炭水化物含む)の量を減らす必要があるのであって食事そのものの量ではない
筋トレしかやってない
一ヶ月で一キロ減ればいいほうだと分かってない
水分をこまめに摂ってない
排泄を促せてない
こんなとこかなあ
ちなみにダイエット時に筋トレするのはあくまでも筋肉の維持が主な目的だよ
ダイエット中にどれだけ筋トレしてもできるのは維持まで(それでも完全な維持は無理で減ってしまう)
大きくなることはほぼない
筋肉を大きくするためには逆にしっかり食べないといけないからね
ダイエットと両立はまず不可能
有酸素運動だけやると筋肉もどんどん減っていくから
それを防ぐために筋トレも必要ってことであって
筋トレだけではすでに痩せた状態からはなかなか痩せないし
有酸素運動だけでは美しい体にはならないということだよ+9
-1
-
190. 匿名 2018/05/30(水) 07:59:48
私も主さん同様
ハードな運動や食事を制限していても数か月一キロしか落ちなかった
でも筋肉が少ない人はそうなんだよ
諦めず地道にやっていると急激に落ちる時期がやってきます!
だけどご飯は食べた方がいいよ
朝と昼は必ず
脳が働かなくなるから+8
-1
-
191. 匿名 2018/05/30(水) 08:32:16
ただ食事制限 運動とかではなく、ちゃんとネットなどで効率よく痩せれるように調べてみては?
運動仕方でも痩せやすい順序とかあるし食べ方なども調べないと逆に太ったりするからね+3
-3
-
192. 匿名 2018/05/30(水) 08:37:19
>>150
スクワットは私もダメでしたー!むしろ股関節変にしちゃって整骨院通いました。
自転車がいいらしいです。
今はドラマ見ながらとか踏み台昇降1時間やってかなり見た目に変化出ました!
体重は測ってませんが…+2
-2
-
193. 匿名 2018/05/30(水) 08:38:52
血液型で痩せる食べ物が違うと聞いたことがあるんですが、どうなんでしょう。
A型は炭水化物抜き過ぎはかえってダメ、O型はお肉を抜いてはダメみたいな。
+5
-1
-
194. 匿名 2018/05/30(水) 09:10:28
184ですが、なんでマイナスなのー。
やっぱり摂取カロリーを極端に減らそうとしてるからですか?涙+4
-1
-
195. 匿名 2018/05/30(水) 09:33:11
>>188
ただのニートキチガイだからほっとこう
同じ人間がやってるマイナスなんて笑えるだけだしw+4
-1
-
196. 匿名 2018/05/30(水) 09:47:36
>>194
まあ三桁以下のカロリーにするのは一日中ゴロゴロしてる人でもない限り健康面でも危ないからおすすめする人はいないだろうね
必要な栄養を取れてない可能性も高いし
人生がかかってるようなよほど差し迫った理由がない限り早く痩せようとばかりするのはやっぱりおすすめできない
目標体重が10キロ以内なら月1キロ目標で1年を目安にしたらどうかな
長いと思うかもしれないけど来年の今頃からその後の人生はずっと理想体重でいると思えばたかがあと1年だよ
月1キロでさえ1年続けたら12キロ減らせるんだし
逆にここで諦めたり無理して止めることになったら1年後も今と変わらないことになる
結局一番なのは継続ってことだね
その1キロが減らず、他人から見て痩せすぎでもないなら、食事を減らせないなら運動しかないね+9
-2
-
197. 匿名 2018/05/30(水) 09:51:34
>>194
食べ物を減らして痩せるのなんて当たり前だけど、身体はそれで身体を維持しようとするから低燃費になる。
そしたらよりハードな食事制限しないと痩せなくなる。
極端にカロリー減らしただけのダイエットじゃ身体も引き締まらないし綺麗に痩せない。
爪も髪も肌もボロボロになる。
大切なのはカロリーを減らす事じゃなく食べ物の質を変えること。
そして運動。+8
-2
-
198. 匿名 2018/05/30(水) 10:01:36
デ
ブ+0
-4
-
199. 匿名 2018/05/30(水) 10:01:50
は、+0
-3
-
200. 匿名 2018/05/30(水) 10:02:04
臭
い+1
-4
-
201. 匿名 2018/05/30(水) 10:02:28
。+1
-4
-
202. 匿名 2018/05/30(水) 10:04:36
>>196
詳しくありがとうございます!
やっぱりあすけんのお姉さん
正しかったんですね!
ちゃんと高たんぱく質低カロリーのものを
食べて運動地道にすることにします!
1ヶ月1キロなら私にも出来そう…!
+5
-2
-
203. 匿名 2018/05/30(水) 10:12:37
>>197
やっぱり筋肉もなくなって低燃費になるんですね。
こういうトピでやたら食うなデブ
どうせ食ってんだろデブとかいう
コメント見て極端になってました。
教えてくれてありがとう!
+8
-1
-
204. 匿名 2018/05/30(水) 10:13:36
>>194
食べ物を減らして痩せるのなんて当たり前だけど、身体はそれで身体を維持しようとするから低燃費になる。
そしたらよりハードな食事制限しないと痩せなくなる。
極端にカロリー減らしただけのダイエットじゃ身体も引き締まらないし綺麗に痩せない。
爪も髪も肌もボロボロになる。
大切なのはカロリーを減らす事じゃなく食べ物の質を変えること。
そして運動。+16
-1
-
205. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:36
73→63→今66(*_*)+9
-1
-
206. 匿名 2018/05/30(水) 16:06:35
>>185
アドベェスありがとう!
走るのはスロージョギングから始めてみます!
一緒に頑張ろう+8
-2
-
207. 匿名 2018/05/30(水) 20:29:26
暴食したくなってる時点でそのダイエットは間違ってるってことだよ+6
-3
-
208. 匿名 2018/05/30(水) 20:50:45
誰かわたしと一緒に6月からスクワットチャレンジしません?+15
-1
-
209. 匿名 2018/05/30(水) 21:29:20
スクワットチャレンジのスレ立てお願いします!+8
-1
-
210. 匿名 2018/05/30(水) 22:54:30
なんだ?
悟空がいるぞ??+8
-2
-
211. 匿名 2018/05/30(水) 23:26:12
>>210
アドベェスのこと?
私もウケたw+11
-2
-
212. 匿名 2018/05/30(水) 23:28:53
>>205
どした!?205さんに何があった!?
10キロ減らした時と同じ生活をしているのに増えちゃったのかな?
それとも気を許して食事・運動さぼっちゃった?
心を落ち着けてまた再スタートしましょ!+5
-3
-
213. 匿名 2018/05/30(水) 23:37:39
スクワットトピ立ったら私もお邪魔します!
実は1月に立ったトピきっかけでそれからずっとスクワット続けています
お尻は-6cm引き締まりました!見た目もキュッと上がりました!
でも回数が250回とかになるとヒザが悲鳴を上げるのでせいぜい一日50回程度ですが…
それでも効果ありますよ!!+11
-2
-
214. 匿名 2018/05/31(木) 03:10:56
丁度ダイエットはじめて3カ月経過
ほぼ毎日筋トレとエアロバイクして運動後プロテイン
食事は朝はヨーグルトにオリゴ糖とプロテイン
昼は魚 野菜中心に600キロカロリー
夜は軽く野菜だけにする
寝る前にプロテイン
最初の1カ月半で6キロ痩せて体重は横ばいだけど
明らかにウエスト周りが徐々に細くなって来てる
体しまってきたよ!+7
-3
-
215. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:53
>>176
タニタは体脂肪率低くでるよ
プラス7%くらいと考える
またはオムロンに買い換える+3
-6
-
216. 匿名 2018/05/31(木) 10:24:59
>>210
あっちのトピに居たらずっとクセがついてしまったみたい…+3
-2
-
217. 匿名 2018/06/02(土) 02:06:34
>>1 さん頑張ってんね
努力するタイプほど、停滞期の誘惑と反動がひどいよね。わかります。
美容体重で維持してるひとは何をしてるのか教えてほしいわ(T-T)+5
-0
-
218. 匿名 2018/06/03(日) 01:50:40
私もジムに入って半年になります
153cm 47キロ、体脂肪22%からスタートしました。
週に3〜4日通って、筋トレ、自重トレ、ストレッチ、有酸素運動で走ったりして、やっと変化が出てきたといった所です。
私も最初は全く変化なくつまらなかったですが、
半年経過して体重はマイナス2キロと、
大きい変化はないですが、体脂肪は20%になり、
ウエストに、かなりくびれができて見た目が変わり、周りからも痩せた言われるようになりました。
あまりダイエットという意識をせず、体を動かすのが楽しいって思いながらやってます。
筋トレはかなり大事だと思うし必ず変化が起きてくると思うので焦らず気長に続ける事が大事だと思います。+8
-0
-
219. 匿名 2018/06/03(日) 22:57:29
>>218
元々太っていないのに凄いね!
私がその体形だったらそもそもダイエットしないなw
何かモチベーションになるものがあるのですか?+6
-0
-
220. 匿名 2018/06/06(水) 00:44:41
218です
40過ぎて体がたるみだして、老けて見えるのが嫌で筋肉をつけたくてジムに入りました。
歳を重ねてもスタイルをキープしてる人はやっぱり自信オーラが出てるというか、女性でもカッコいいなと思うので、そこが一番のモチベーションですかね
なので、ダイエットというよりは、
綺麗なラインのインナーマッスルから鍛えて、しっかりした疲れにくい体を作りたいという気持ちでやってるので、
長い目でみてやってます。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する