ガールズちゃんねる

オススメのメガネ屋

67コメント2018/05/28(月) 09:03

  • 1. 匿名 2018/05/27(日) 00:11:46 

    みなさんどこでメガネ買っていますか?
    また買いに行く時は1人でいきますか?それとも誰かと一緒に行って選んでもらいますか?

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/27(日) 00:13:04 

    メガネの三城
    オススメのメガネ屋

    +48

    -16

  • 3. 匿名 2018/05/27(日) 00:13:28 

    ジンズ

    +88

    -30

  • 4. 匿名 2018/05/27(日) 00:13:35 

    タナカ

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:01 

    スチャッ

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:18 

    富士メガネです!今は母と一緒に買いに行っています。私のセンスが悪いので、何を選ぶか危うい・・・ということで母と一緒に選びます。富士メガネの販売員さんも親切で、結構いろいろな相談に乗ってくれますよ♪

    +10

    -9

  • 7. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:21 

    眼鏡市場

    +54

    -22

  • 8. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:30 

    Ray-Ban

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:50 

    9999

    +22

    -5

  • 10. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:07 

    キクチメガネ

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:07 

    zoffはオススメしない
    上乗せ上乗せでもの凄い高くなる

    +110

    -21

  • 12. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:17 

    鼻あてが合わなくてカブレて悲惨になったことがあるのが
    Zの付くメーカー
    個人差はあると思うけど

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:42 

    ゾフ

    +16

    -25

  • 14. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:43 

    弐萬円堂

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/27(日) 00:16:12 

    私は運転の時しかかけないのでJINSの安いやつです。
    姉はJINSから999.9に変えてました。フィット感が桁違いや!って言ってました。

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2018/05/27(日) 00:17:47 

    質問!!
    私は目が結構悪いので、メガネを買いに行く時はコンタクトレンズにしています。かなり鏡に近づかないと、自分の姿が見れないので。コンタクトにしていない方はどうしてるんでしょうか?

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2018/05/27(日) 00:19:29 

    結局上乗せで高くなってしまった、、

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/27(日) 00:19:32 

    >>16
    誰かと一緒に見に行くよ

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2018/05/27(日) 00:20:17 

    買い行くのは1人がいいかな

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/27(日) 00:20:31 

    近所のメガネドラッグ。店員さんに自分の顔にあったメガネのアドバイスもらえるし、修理やレンズの掃除とかなにかと便利。

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/27(日) 00:20:37 

    けっこうなんだかんだで高くなる時あるね

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/27(日) 00:20:41 

    >>16
    メガネでも自分の姿ははっきり見えますよ(私は普段メガネですが)。不便と思ったことは特に無いです。でも自分はメガネが似合わないので、早くコンタクトにしたいと思っています・・・。

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2018/05/27(日) 00:21:24 

    zoffのメガネってレンズを拭くとカタカタ音がするんだよね
    フレームにレンズがきちんと入って無いと思うわ
    他のメガネ屋さんで購入したものは一度も無い

    +72

    -5

  • 24. 匿名 2018/05/27(日) 00:21:36 

    金子眼鏡店
    高いけど、初めて似合うって思える眼鏡に出会えた!

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2018/05/27(日) 00:22:57 

    普段コンタクトでお風呂出た後にテレビ見る時ぐらいしか使わないから、赤札堂の2500円の安物(~_~;)

    でも流石に安すぎるのか、1年でフレーム剥げ剥げ!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/27(日) 00:24:29 

    トピズレだけど、初めてメガネ作った時JINSとZoffを同じものだと思ってた。名前もザ行から始まるし、価格帯も被ってるし…

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2018/05/27(日) 00:24:56 

    富士メガネ
    ここでしか買わない

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/27(日) 00:25:54 

    お金ないから100均で買ってる

    +2

    -12

  • 29. 匿名 2018/05/27(日) 00:25:57 

    >>11
    zoff良かったよ。
    税込5400円とお手頃価格だったけどなあ。
    フレームによってはもっと高いもあったけど私が選んだディズニーのは安かったし可愛いしでお得だった。

    +56

    -11

  • 30. 匿名 2018/05/27(日) 00:27:07 

    私もJINSの安いやつ使ってる

    普段コンタクトメインだから家でしか掛けないし、よくメガネ掛けたまま寝ちゃったりするから壊れても困るし安いので十分

    +20

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/27(日) 00:29:30 

    JINSを使っていますが、鼻に当たる部分が痛くて肌に赤い跡が付いています。眼鏡をとっても消えないし。このトピを参考にして新調しようと思います!

    +54

    -3

  • 32. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:28 

    眼鏡市場

    1人で行って選んでる。

    +24

    -6

  • 33. 匿名 2018/05/27(日) 00:36:31 

    名古屋松坂屋北館、メガネサロン。
    いつもお世話になってます。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:18 

    ゾフで在庫がなかったから後日郵送にしてもらったら、左右のレンズを入れ間違えられてた。
    交換してもらうときに「その日の体調で度数が変わることもありますからね〜」と言われて納得したけど、よく考えたら私10年以上毎日メガネかコンタクトで視力矯正してるのに、ゾフでの検眼の五分間だけたまたま度数が変わるわけないじゃんって腹が立った。
    もうあの店舗では買わない。

    +94

    -5

  • 35. 匿名 2018/05/27(日) 00:44:33 


    オグラ眼鏡でしか買ったことない〜
    子供の時はアンファン

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/27(日) 00:52:44 

    いろいろあるね〜

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/27(日) 00:56:46 


    軽度の近視遠視とかならゾフとか安いところでもいい
    でもかなり目悪いとか斜視とかあるならちゃんとした眼鏡屋のがいいと思う

    +45

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/27(日) 01:15:54 

    いやメガネがきちんと合わないと視力がかえって落ちるよ
    納得のいくお店で買ったほうがいい

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/27(日) 01:17:23 

    眼鏡の相沢

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/27(日) 01:18:39 

    愛眼
    いつもはコンタクト専門店でついでに眼鏡も買ってたけど、今回初めて眼鏡専門店で購入

    フレーム選び中、声かけは一度のみ
    キャンペーン対象品とか価格別商品の特徴説明をザッとしてくれた後は放っといてくれたので選び易かった
    検査もスムーズ丁寧で乱視で老眼初期の私にピッタリなレンズが選べたので満足!
    鼻あてが軽くフィットして跡がつかないのと、フレームも軽いので今迄で一番使い勝手良し
    キャンペーン対象外のを購入、約15000円でした

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/27(日) 01:52:40 

    白山めがね。かっこいいのがそろってます。
    前はパルコにもあったんだけど、今は上野にしかないけど。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/27(日) 02:04:07 

    リュネットジュラ

    フランスのジュラ地方から取り寄せたブランドメガネばかりなのでフレームだけで5万とかして、かなり値段は高いですが、個性的で超オシャレなメガネが盛り沢山です。

    滅多に買えないけど、アイテムやお店の雰囲気が素敵すぎて、大好きです^_^

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/27(日) 04:15:04 

    表参道のGLASS GALLERY 291。
    福井県の眼鏡協会のショールームだから、確実に全部国産、というか、鯖江産(格安店は中国や韓国産のフレームが多い)。

    検眼やフィッティングも丁寧だし、フレーム自体がしっかりしていて歪みにくいから、ちょっと高いけど、一度買ったら他は考えられなくなった。

    何より修理がすごくて、セルフレーム真っ二つ、みたいな大事故でも対応してくれるらしい所に職人の意地を感じるw

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/27(日) 06:51:18 

    パリミキ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/27(日) 06:53:59 

    東江めがね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/27(日) 07:04:14 

    中学生の息子に初めてのメガネをつくるのですがおススメあったら教えてほしい!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/27(日) 07:40:08 

    オーマイグラス

    たくさんあって楽しい!


    オーマイグラス | メガネ(めがね・眼鏡)・サングラス通販・試着
    オーマイグラス | メガネ(めがね・眼鏡)・サングラス通販・試着www.ohmyglasses.jp

    日本最大級のメガネ(めがね・眼鏡)・サングラス・レンズ通販サイト、オーマイグラス オンラインストアではご自宅で商品の試着・店舗に商品の取寄ができます。PC対応レンズ・遠近両用レンズもネット上で販売しております。日本国内外の約11,500 本のサングラス・メガ...

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/27(日) 07:48:53 

    目が悪いから薄型レンズ値段変わらない赤札堂助かった

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/27(日) 07:50:28 

    サンメガ。3000円ちょっとでメガネが買えます。安いし気軽に買える

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/27(日) 07:55:45 

    まだメガネ使ってないんだけど、最近すごく視力が落ちてて、しかも右目は乱視?って気がする。

    メガネ屋ってとりあえずの視力検査だけでもしてくれる?

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2018/05/27(日) 09:01:47 

    近視と乱視とが強いんだけど、丁寧に検眼してくれる眼鏡屋さんってありますか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/27(日) 09:07:54 

    コストコが評判聞くから作りたいけど、
    自分自身が会員じゃないといけないのかな?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/27(日) 09:08:14 

    >>51
    私、いつも眼科で測って その処方箋を持って眼鏡屋に行ってる…

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/27(日) 09:28:41 

    JINSやZoffにある安くて軽くてヘナヘナのメガネの良さが解らないんだが…
    スポーツ中にもオススメですって言われたんだけど、ホールド感もないし、あんなの吹っ飛んでくわ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/27(日) 09:32:09 

    遠視乱視で眼鏡かけてるけど、JINSはひどすぎて返品した。キクチメガネで作り直した。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/27(日) 09:47:55 

    >>54
    ベッドで横になったて本読みながら寝落ちしても、フレームが歪まないんじゃないかと気になってる。普通のメガネで寝落ちしたらネジが緩くなってる気がするから。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/27(日) 09:56:10 

    >>34
    ゾフは可愛いフレームがあるだけ
    私も今の薄型で作ったが絶対基本料金のが
    入ったと思っています
    自分で色々調べてみた

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/27(日) 10:20:09 

    富士メガネ
    金額は高めだけどアフターケアがいいから

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/27(日) 10:51:43 

    コストコが評判聞くから作りたいけど、
    自分自身が会員じゃないといけないのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/27(日) 11:05:00 

    >>29
    視力が果てしなく悪い人はプラス料金かかってくるんだよ、、、、
    悲しい、、、。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/27(日) 11:21:40 

    ずっとヨネザワだったけど買い替えでジンズ使ったら
    フレームオシャレで選べるし込みこみで安かったから良かった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/27(日) 12:16:52 

    地方の冨士メガネで幅を少し拡げてもらったら
    いきなり壊された。それから行かなくなった
    今は札幌駅のステラの地下にあるメガネ屋に処方箋持って買いに行きます
    素敵なフレームが沢山あるから

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/27(日) 14:05:29 

    元メガネ屋です

    前のほうで、Z○○○で作ったら
    レンズがカタカタいうって、コメあったけど
    メガネって資格なくても作ることができるの
    処方箋か店内で検眼(視力検査だけだと資格いらないんだよ、
    眼病的なアドバイスはできない)して
    その度数通りのレンズを
    ガーッて、リム(メガネの前のところ)の内側をスキャンして
    その形のまま、まるいレンズを機械で勝手に削るの
    あとは、レンズの面取り(煮物するときの大根みたいにする)して、度数が、ちゃんと入ってるか確認したら終わり

    メガネの素材を見極めて
    プラスチック系だと、レンズを入れるとき
    温めて入れるから、その分伸びるので考慮して
    レンズのサイズを削らなきゃならない
    メタル系だと、ネジでリムをあけてレンズを入れて
    しめるって感じなの
    そういう細かい技術がなくても形にするだけなら
    アルバイトの子でもできるから
    そういう子に作らせてるかもしれないね

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/27(日) 14:41:26 

    金子眼鏡

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/27(日) 14:46:00 

    >>54
    吹っ飛んで行かない事を前提にしてるんじゃなく、吹っ飛んでも柔軟性で壊れにくいのを売りにしてるから
    でも鼻あてが外れたりレンズが外れたりはしがちだよ
    あと初回は安く済むけどセカンドメガネは視力低下が進んだとか、レンズの厚み云々とか言って初回の倍以上になる事もよくある
    勧めない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:38 

    中学生の時に初めて近所のめがねドラッグで作ってから、ずっとめがねドラッグで作ってもらってる
    他のメガネ屋さんをしらないのだけど、お店によってそんなに値段や視力の測り方?が違うの?
    裸眼で0.03だし乱視もきついし、以前に作ってもらった眼鏡のデータが残ってるから変えようと思ったことはなかったけど、ヘェと驚いてるよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/28(月) 09:03:51 

    JINSは個人的にお勧めしないわ。
    老眼じゃないけど乱視が進んでしまい安いから。だけで作ったけど
    それなりの掛け心地・・・・。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード