-
1. 匿名 2018/05/26(土) 21:26:55
ミステリー系だけど感動要素があって、一番好きな作家さんです。
皆さんの好きな作品は何ですか?
好きな方語りましょう!+143
-9
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 21:27:50
悪意が好き+97
-4
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 21:27:55
出典:koimousagi.com
+60
-2
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:01
ガリレオ+66
-2
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:01 ID:tFSpjO8udx
マスカレードシリーズ、ガリレオが好き!
おススメなんですか?+129
-2
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:03
好きです。私の中では白夜行超えがない(><)+278
-4
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:46
映画ラプラス面白い?+6
-18
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 21:29:08
手紙が好きです+188
-6
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 21:29:25
タイトル忘れたけど
ラノベの読んだことある+3
-0
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 21:29:37
これ面白い?+22
-60
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:06
ナミヤ雑貨店の奇跡は一気に読んでしまったなー!
ダイイングアイと秘密と赤い指はゾクッとした。
あと加賀恭一郎シリーズも好き♪
+215
-4
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:12
パラレルワールド・ラブストーリーが好き+96
-2
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:28
マスカレードシリーズ最新作まだ読んでない。
全2作は面白かった。+93
-4
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:34
秘密
新幹線で大号泣した。+135
-6
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:02
>>10
個人的にですが原作はイマイチだったかな。手抜き感が凄かった。+11
-3
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:10
手紙を映画館で観て号泣して、そこから東野圭吾の作品を読み漁りました
手紙、白夜行、流星の絆が好きです
加賀シリーズもすきだけど+180
-5
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:19
王道感があるけど、秘密が好きです。
中学生の頃に初めて読んでから5回は読み返してるけど、その度にちょっとずつ読後の感じ方が変わってる。
あと、パラドックス13(だったっけ?)も好きでした!+70
-2
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:26
時生がよかった。
とってもよかった。+118
-2
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:39
片想い
切なくて考えさせられた。+31
-2
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:57
人形のいる家
虚ろな十字架がすき!
でも重いし考えさせられるから読むのに気合いいれないとダメ笑+62
-0
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 21:32:03
手紙が好きです。
ネット社会になったいま読むと、また考えさせられます。+84
-2
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 21:32:28
最後のどんでん返しが好き。
伏線もちゃんとしてるから、何度も戻って読み返す。+163
-0
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 21:32:47
間違えました!
人魚のいる家です!+5
-3
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 21:33:27
麒麟の翼
あの人形町のシリーズ好き。
毎回泣ける。+156
-0
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 21:33:55
映画レイクサイドマーダーケースで気になった作家さん
麒麟の翼、夜明けの街で
いいなと思う邦画はいつもこの方が原作+8
-0
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 21:33:56
ナミヤ雑貨店の奇蹟が1番好きです。+50
-2
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 21:33:57
流星の絆は原作もドラマもどちらも好き!
それぞれ少し特徴が違うけど、両方とも良い!
ドラマは今思うとキャストが豪華だった。+151
-3
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 21:33:59
解りやすいストーリーが多いし
ラストのどんでん返しが凄い!+20
-1
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:08
『名探偵の掟』の捻くれた笑いの感じも好きです+52
-3
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:14
>>6
私も白夜行は 半端ないロスになりました。
大人になってから見ると 本当にすごい内容。
考えさせられます+152
-1
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:36
阿部寛の加賀恭一郎はほんとにはまり役だと思う。
麒麟の翼や赤い指も良かった。+182
-4
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:41
加賀恭一郎シリーズが好きです。
読破してます!+75
-0
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 21:35:11
仮面山荘を読んだ時は衝撃だった…+71
-2
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 21:36:33
わたしは、ガリレオは好きなんだけど加賀シリーズはダメなんだよなー。
好みなんだろうけど。
東野圭吾は最後の一文が楽しみ!+10
-4
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 21:36:38
さまよう刃だけは、性犯罪描写がきつすぎるみたいで観れない+130
-1
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 21:36:45
めっちゃベタだけど、容疑者x良かった。ラストは映画の方が好きかな。
あとは手紙、白夜行等も好きです。+138
-2
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 21:36:56
好きな作品はたくさんありますが、祈りの幕が下りる時は泣きました(´;ω;`)+43
-2
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 21:37:13
理系過ぎてたまに登場人物の心理が分からない時ある
パラレルワールドラブストーリーの友達とか+12
-0
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 21:37:17
明日本屋で本買いたいので、オススメ教えてください!
+14
-0
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:09
秘密、容疑者Xの献身、赤い指…などの割と王道なのしか読んできていないんですが、オススメありますか?+23
-0
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:12
お願いだから幻夜の続き書いて・・・+100
-3
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:20
東野圭吾は読みやすい!
これに尽きる。ボリュームあっても一気に読めちゃうよね。えぐい話だけど、さまよう刃は主人公の苦悩や憎しみがひしひしと感じられて辛かった。+194
-2
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:22
僕が死んだ家。+32
-2
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:22
外出先でも読める用の文庫と自宅でコレクション用に単行本をセットで買います。
両方読んで編集の違いを探したり。東野圭吾大好きです。電子反対派だからこれからも買って貢献します。+7
-2
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 21:39:38
◯笑小説シリーズも面白かった!
後は白馬山荘殺人事件とか、殺人現場は雲の上とか…昔の作品は何度も読んだなー。+47
-1
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 21:40:45
>>40
東野圭吾はどれを読んでも王道的なので前作オススメですが・・・読んできたものの感じだと、さまよう刃・手紙この両極端とも言える作品を読んで凄さを感じて欲しい。熱くてウザイコメすんません。+41
-1
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 21:40:51
>>35
描写がきつ過ぎることはないけど性犯罪に巻き込まれた娘とその父親っていう話なのが精神的にくる+104
-0
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 21:41:24
さまよう刃のような社会派の内容も
この人の作品はハードル低く入っていけて
深く考えさせられる+63
-0
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 21:41:42
レイクサイド+23
-1
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 21:41:46
>>39
ここに出てるのどれもおすすめだよ+11
-0
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 21:42:37
さまよう刃は買って読んだんだけど、内容が重すぎて読み返す気になれない…
でもすごく考えさせられる内容+52
-0
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 21:42:58
加賀さんや新田さんや湯川さんや主人公に惚れやすい私です。+17
-0
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:15
時生は号泣+29
-1
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:24
むかし僕が死んだ家
昔の恋人同士が過去と向き合う話で、特に何かが起きるとかじゃないけど
ページめくる毎に色んな事が明らかになって、、、読む手が止まらなかった+34
-1
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:53
みなさんが買いてくれてるの殆ど家にあったw
わたし、意外と読んでたんだなー+10
-0
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 21:44:03
>>23
人魚の眠る家?+2
-1
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 21:44:11
代表作には中々あげられないマイナー?だけど仮面山荘殺人事件が好きです!+46
-0
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 21:44:48
わたしの中での新田は瑛太弟なんだよな。
なぜか分からないけど、藁の楯見た後に読んだからかなw+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 21:47:05
東野圭吾の本はハズレがないから絶対見る!よくあんなにストーリー思いつくよね、すごいわ小説家って!白夜行は最高ですね+108
-1
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 21:47:37
探偵倶楽部好き。
これ、ドラマ化されたっけ?確か。。+13
-0
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 21:47:43
パラドックス好きな方はいないかな?
なんか意外な感じで結構好きでした。
でもやはり一番は容疑者Xの献身かなぁ..映画も面白かったし!+30
-1
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 21:48:19
>>2
面白いよね。ただ思ったのは表紙で損してる。+6
-0
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 21:48:49
本気の作品と小遣い稼ぎの作品がなんとなく分かりやすいw
でもみんな面白いけどね!+8
-0
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 21:48:57
容疑者Xの献身は本当に泣いた。
原作も映画も!
映画では堤さんが適役で本当に切なかった(´;ω;`)+84
-0
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 21:52:06
この中では地味かもだけど、天使の耳が好き
ラスト、ゾクゾクゾクーってしたのが忘れられない。笑+10
-1
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 21:52:49
疾風ロンド面白かった+23
-2
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 21:54:03
東野圭吾全作品読みたくて図書館に通ってます!
個人的な感想は…
トキオ
中だるみしたけど、最後らへんは感動した
カッコーの卵は誰のもの
読むの疲れたしあまり集中できなかった
美しき凶器
殺しっぷりが気持ちよかった(笑)
白夜行
長くて根気いるし重いし時間かかったけどおもしろかった。気になる人は読んでみてほしい!
祈りの幕が降りる時
切ない!切ない!切ない!
片想い
ちょっと気持ち悪く感じた…
麒麟の翼
う~ん、腑に落ちないなぁ~そんなんでここまで歩く?
新参者
おもしろい!加賀恭一郎♪
眠りの森
バレリーナ。殺人事件で楽しく読めた。こちらも加賀恭一郎♪
容疑者Xの献身
映画を先に見たけど原作もおもしろかった!
秘密
複雑!自分だったらどうするか考えちゃう!
放課後
あり得ないな~と思って入り込めない~
赤い指
あなどっちゃいかん!と思った
流星の絆
ミートスパゲティが食べたくなる(笑)
昔ぼくが死んだ家
ちょっと怖かった~
+16
-36
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 21:58:18
白夜行を読んで好きになりました。
読みやすくて好き。+14
-2
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 22:02:26
手紙は読んでいて泣けた。
でも映画のが好みかも。
映画では主人公の設定がお笑い芸人になってて、
ラストの刑務所に慰問に行った時、
みんなが笑ってるのにお兄ちゃんだけが泣いてるっていうのが際立っていてよかった。+41
-6
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 22:04:37
小学校ぐらいまでずっと東野幸治と混ざってた+3
-2
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 22:04:45
>>7
映画の感想なんかアンチだらけのネットで聞いてもムダだしトピずれ
トピタイよく読もうね+2
-9
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 22:05:20
人間の醜い部分が出てるのが多いよね。
そんな理由で人殺す?みたいに思うのがたくさんあるけど、加害者視点で見たら結構重い問題だったりする。+26
-1
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 22:12:44
最近の小説は本当につまらなくなった。
出版ペース落として作品毎のクオリティを上げて欲しい。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 22:14:03
あず…東野圭吾+0
-4
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 22:14:42
東野圭吾の名前だと本が売れるから、ゴーストライターがたくさんいるってほんと?+2
-8
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 22:14:45
夜明けの街で
男もバカだけど女も自己中で嫌い+37
-0
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 22:16:06
読みやすいよね+22
-1
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 22:16:50
魔球を読み終わった時の衝撃は雷に打たれたような感覚だった。それぐらい私にとっては結末が衝撃的。+7
-1
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 22:17:11
白夜行を読んで好きになりました。
読みやすくて好き。+21
-1
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 22:18:16
>>67
すごい参考になる!
ありがとう!+1
-12
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 22:18:51
これ、映画で観て号泣した+51
-0
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 22:20:49
マイナーだけど十文字屋敷のピエロ、おすすめ!
まさかの結果にゾクッとします!+13
-1
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 22:21:16
>>78
わかります!
私も元々野球が好きで、学生時代に野球の青春小説かと思って読んだら全然違ったんだけど、かなり引き込まれて一気に読み終えた。
そこから東野圭吾にハマりました+4
-1
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 22:21:43
>>67
薄っぺらい感想…。+50
-5
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 22:22:51
聖女の救済が1番好きです。
ドラマは期待外れでしたけど、、、
美しい凶器は私には何が言いたいのか分かりませんでした。
もしわかる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです!+24
-0
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 22:22:51
広末涼子と小林薫が出ていた映画「秘密」に、東野圭吾本人が出ているそうな!
映画観た後に出演していることを知りました!+14
-0
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 22:25:26
ダイイング・アイ読んでるけど、好きなひといますか?+16
-3
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 22:25:33
どちらかが彼女を殺した
昔読んで結末が分からなかったんです
再度読めば分かるかなぁ
一度で分かった方、すごい+43
-1
-
89. 匿名 2018/05/26(土) 22:25:39
読み終わりたくないーっ!って思いながら一気に読んでしまう。
しかし、「ラプラスの魔女」だけは挫折してしまった。+7
-2
-
90. 匿名 2018/05/26(土) 22:26:25
最近読んだのだと、祈りの幕が降りるときが衝撃的でした。
泣きながら読みました。そのせいで映画は見れなかった…。
白夜行は買ってはいるけど分厚いので笑、まだ読めてないけどそんなに面白いなら読んでみようかな。+31
-1
-
91. 匿名 2018/05/26(土) 22:27:07
>>87
読んだけど、あんなに性の描写いる?!って思ってます…+10
-1
-
92. 匿名 2018/05/26(土) 22:27:24
ガリレオは佐野史郎のイメージで読んでたのに、小説にドラマの設定逆輸入して嫌になった+5
-3
-
93. 匿名 2018/05/26(土) 22:28:45
悪意、今ちょうど2回目読んでます。
個人的に今まで読んだ小説の中で(東野圭吾以外も含め)、最高傑作だと思ってます!+21
-0
-
94. 匿名 2018/05/26(土) 22:31:41
>>92
女性刑事を登場させなくても
湯川教授+草薙刑事の同窓生コンビで良かったのではと思ってしまいます+41
-1
-
95. 匿名 2018/05/26(土) 22:34:21
聖女のアシスタントの様なタイプが苦手で・・・妙に自分がやられた感残る+3
-1
-
96. 匿名 2018/05/26(土) 22:35:32
>>61 パラドックス好き!先が気になってどんどん読み進めていきました!+8
-0
-
97. 匿名 2018/05/26(土) 22:37:55
>>10
ラプラスの魔女?
面白いよ
だいぶ理系寄りの話だけど、説明は分かりやすい
シリーズ化するんだろうね
もう2作目も出てるし+11
-0
-
98. 匿名 2018/05/26(土) 22:39:24
ダイイング・アイ読んでるけど、好きなひといますか?+0
-6
-
99. 匿名 2018/05/26(土) 22:40:45
最初に出てるけど、やっぱり悪意がおすすめ。嫌な気持ちが残るけど、私のなかでは1位かな。
何て言っても、いい意味でとんとん読めるところがこの人の最高の持ち味。ブルータスの心臓とか
専門的知識が散りばめられたのより、加賀シリーズ(赤い指以外w)とか手紙、白夜行みたいにわかりやすい表現で書かれたのが好き。元エンジニアさんだから、トリック凝っちゃうでしょうけどね。
最近忙しくて本屋行けてない。もうずいぶん新刊出たろうな。明日辺り行ってみようかな。+20
-0
-
100. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:39
東野圭吾って3人くらい居ない?新作でるスピード早すぎない?w+8
-1
-
101. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:39
白夜行
幻夜
+28
-1
-
102. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:46
平易な文章で手軽に読めるので好きです。
+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:10
東野圭吾ミステリー大好きなんだけど、私的には外れ作品もちょいちょいあります。
今のところ1番好きなのは「悪意」(一応加賀恭一郎シリーズ?)。マイナーなのかあまり話聞かないけど、これ読んだことない人は本当にぜひ読んでほしい!
構成も斬新だし、犯人の動機を探るのがメインでなかなか面白かった。日分けて読むつもりが続きが気になりすぎて一気に全部読んだ。
逆に苦手だったのはデビュー作「放課後」。犯人のあのとんでも動機に唖然としてしまい…(笑)結末もあまりよくないかな。
あと好きな人は好きだと思うけど「どちらかが彼女を殺した」。話の流れにイライラするのと、回答は袋とじで違う人から解説っていう(笑)正直犯人どっちでもよくない?という気持ちに。+21
-0
-
104. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:34
>>103
悪意私も1番面白かったー
実は昔間寛平と佐々木蔵之介で実写化してるんだよw+24
-1
-
105. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:47
>>103
『放課後』は事件は確かにゾクゾクして面白いのに犯人の動機がクソすぎていやいや君らってなったよね^^;
『どちらかが〜』の、もう犯人どっちでもよくね?感もわかるよw
+7
-0
-
106. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:13
白夜行は定期的に読みたくなる+18
-3
-
107. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:50
さっぱりとした文体なのに、感情移入できたり真剣に考えられたりとても楽しい。
ただ新刊出るスピードに追いつかない。+5
-0
-
108. 匿名 2018/05/26(土) 22:59:05
東野圭吾「手紙」とか好きだけどこの人の真骨頂はやっぱミステリーだなって思う+22
-0
-
109. 匿名 2018/05/26(土) 23:01:23
「名探偵の掟」は人気?だけど私は奇をてらいすぎててあまり好きじゃなかったな
中には面白いのもあった気がするけどうーんって感じ+3
-0
-
110. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:15
放課後はデビュー作だけど不人気だよね。
あの犯人は伝説だわ 笑+4
-0
-
111. 匿名 2018/05/26(土) 23:07:22
なんの作品だっけ、茶道のトリックが全然わからなかった思い出
突然図で解説が出てきて笑ったよ(だが理解できないアホw)
+25
-0
-
112. 匿名 2018/05/26(土) 23:09:47
白夜行が苦手な私は、多分かなりの少数派だろうね。
小学生売春(これは被害者ではある)や、死姦を想像させる表現、人の彼氏を寝取る、邪魔者は裸の写真を撮って消す(脅す)またはレ○プさせて黙らせる。女として最低だわ。
あと、男主人公の方は薬剤師の女性をだましてて(?)嫌い。
アーモンドのような目の美女って表現も、何度も何度もどの作品でも出て来るので、なんか苦手になってきた。
さまよう刃とか他の作品も、私には性描写が濃すぎる。
白夜行の小学生が人殺す設定はリアルじゃないので受け入れやすかったけど、売春させられてるのはリアルで無理だった…
手紙は、主人公につくす女性があまりに都合良すぎて。こんな女いないよ、となったし。
私は作者の男性目線の性描写が苦手なんだと思う。(実家にたくさんあるのでわりと読んでる)+28
-7
-
113. 匿名 2018/05/26(土) 23:11:39
幻夜が好きです。
深田恭子主演でのドラマ幻夜も良かったです。+7
-4
-
114. 匿名 2018/05/26(土) 23:15:06
下ネタで申し訳ないけど、この人の書くセックスシーンはフェラあってもクンニは無いんだよね。作者はクンニ嫌いなんだろうなって思ってる。+25
-2
-
115. 匿名 2018/05/26(土) 23:15:21
>>94湯川准教授+0
-0
-
116. 匿名 2018/05/26(土) 23:21:27
文庫化されてるやつは全部読んできたけど
悪意と白夜行はダントツでボロッボロで
新たに買い直したくらい読み返してる
個人的には近年不発だなと思う
夢幻花だっけ?黄色いアサガオの話は面白かった
ちょっとトピとズレるけど
映画公開前に友罪を読んでみたら
東野圭吾並みの読みやすさだったから
読むものがない人にオススメしたい+14
-1
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 23:21:52
普段イヤミスばかり読んでいるから、ナミヤ雑貨店の奇蹟の読後のあの清々しさは久しぶりに味わった感覚だった。
+9
-0
-
118. 匿名 2018/05/26(土) 23:25:46
変身が好きです!
脳移植を受けた青年の人格が変わってしまう話。
徐々に人格が変わるところがよく描かれていて、恐ろしくも切ない話。+26
-0
-
119. 匿名 2018/05/26(土) 23:28:35
ここまで片想いが出てない…
初めて東野作品を読んだのが片想いでした
当時12歳だった私は価値観をひっくり返されるような衝撃でした
あと天空の蜂
ページ数も内容も濃いけど、一番すごいのが95年に出版されたってこと+25
-1
-
120. 匿名 2018/05/26(土) 23:34:21
時生
泣きました+18
-1
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 23:46:25
読みやすいから一気に読んでしまう+6
-0
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 23:53:48
読みまくってしまって内容と題名が結び付かないんだけど
別れた妻が殺されて真相をおう夫の話のやつおもしろかった+6
-0
-
123. 匿名 2018/05/27(日) 00:03:17
不動の1位は秘密
2位は決められない。変身、パラドックス13、白夜行、いろいろ。
ただ言えるのは読みやすい!!
展開が早くて飽きずに見れる小説が多いよね。
今までで東野圭吾より読みやすかったのは一冊のみ。話題になった屍人の殺人くらいかな。
+14
-0
-
124. 匿名 2018/05/27(日) 00:07:41
東野圭吾が理系だから文章にも理系の描写が多くて、理解出来るかな...ってなるんだけど不思議とスラスラ読めてしまう東野マジック。+18
-0
-
125. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:03
「あの頃ぼくらはアホでした」の高校時代のエピソードは少し盛ってるなーという個所がいくつかある+0
-0
-
126. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:55
変身
少数派だろうけど、印象に残ってます+10
-0
-
127. 匿名 2018/05/27(日) 00:16:01
>>10 今日観てきました。普通に面白いけどプラチナデータの方が好み。+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/27(日) 00:18:43
>>118
蒼井優と玉木宏で映画になってますね+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/27(日) 00:25:35
すごい読みやすいよね。ナミヤ雑貨店の奇蹟からハマったけど個人的には「仮面山荘殺人事件」が意外な結末で好きだな。+13
-0
-
130. 匿名 2018/05/27(日) 00:28:40
「悪意」は人間って確かにこういう汚さと欲深さがあるよなあって読み終えた時思ったわ。+11
-0
-
131. 匿名 2018/05/27(日) 00:28:57
人魚の眠る家って良かったですか?
これも実写化するみたいですが読むかどうか迷ってます+2
-0
-
132. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:45
仮面山荘は随分前に発表されたけど未だに実写化ないよね。結末が衝撃的だけど特に実写化して支障が出ることもないと思うし何でだろ。
あと夢幻花はジャニーズと人気若手女優の組み合わせが目に浮かぶ+0
-1
-
133. 匿名 2018/05/27(日) 00:35:58
読みたくてうずうずしてきました+12
-0
-
134. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:09
ほぼほぼ読んでます!
最近は、禁断の魔術読みました。
心が熱くなりました(つェ⊂)。
本当に東野圭吾さんは素晴らしい小説書かれます!
映画やドラマより、まず小説をぜひ!+7
-0
-
135. 匿名 2018/05/27(日) 00:43:57
>>89
面白かったよ!!+0
-1
-
136. 匿名 2018/05/27(日) 00:47:22
夢幻花
話のつくりが上手すぎる。
本当に天才だと思います。
東野さん自身もここまで時間をかけた作品はないとおっしゃってました。
読む価値ありです!!!
東野さん大好きでほぼ全部読みました!
その中でも夢幻花が1番です!+19
-0
-
137. 匿名 2018/05/27(日) 00:50:03
ジャニーズ主演をやめてくれ+18
-0
-
138. 匿名 2018/05/27(日) 00:51:01
雪穂、美冬
この女が落ちてく最終章をかいてください
モヤモヤしっぱなし+17
-0
-
139. 匿名 2018/05/27(日) 01:23:01
>>136伏線回収がすごいよね(笑)詳しく書けないけどコーラの件とか+5
-0
-
140. 匿名 2018/05/27(日) 01:24:36
「変身」が好き
「分身」も面白かったな
最初、ラジオドラマの青春アドベンチャーで分身をやってて聴いてた+9
-0
-
141. 匿名 2018/05/27(日) 01:32:57
>>114
ちょ…笑ってしもたわ。+1
-0
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 01:34:00
密室るのラストって悪い予感がしてしまって、読まれた方は、穏やかにまとまると思いますか?+0
-0
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 01:43:45
>>131
面白いというよりすごく考えさせられるよ
子供がいる人なら苦しくなっちゃって読むのつらいかも…
私は読んだあと結構引きずった
虚ろな十字架とか、さまよう刃とかが好きなら読むべきだと思う+2
-0
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 02:03:54
>>57 今、読んでます。まだ数ページですが。+1
-2
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 02:25:54
昔僕が死んだ家、面白かったです。+3
-0
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 03:19:54
人魚の眠る家って篠原涼子と西島秀俊でやるんだっけ。
めっちゃ重そうな内容だけどミステリー要素もあったりするの。
ただただ重いなら読まないでおきたいけど気になる
+1
-1
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 03:37:04
杏の旦那?+1
-2
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 04:59:24
マスカレードホテルにどハマりしたのに
実写キムタクだってよ〜(泣)
イメージと違すぎる+39
-1
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 07:01:00
東野圭吾あまり好きじゃないけど、昔読んだ白夜行はとても良かったな…と今でも思います。+2
-0
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 08:36:09
NHKの月曜ドラマシリーズ、東野圭吾ミステリー「悪意」(2001年)を見てハマった。このドラマで佐々木蔵之介を初めて知った。ドラマとしても名作なので、もし見る手段があれば是非。オススメです。+4
-0
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 08:50:02
秘密は大号泣したな~+4
-1
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 09:12:16
初めて容疑者Xの献身を読んで、鳥肌が立つほどの衝撃を受け、そこから東野圭吾作品を集めてます。
悪意、白夜行、マスカレードシリーズは何度も読み返すほど好きです。+6
-0
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 11:21:48
定番すぎるけど白夜行
寝食忘れて夢中になって読んだ+7
-1
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 13:02:48
育児中でずっと本読んでないんだけど、
ここ見てたらめっっっちゃ東野圭吾読みたくなってきた!!!+6
-0
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 13:39:17
変身好きすぎて何回も読んだなあ…
あと、超・殺人事件だったかな?
短編で読みやすかったし、ギャグもあって面白かった+2
-0
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 13:55:40
好きでほぼ全作もってるけど、前ほどの衝撃はないよね。
やっぱり東野圭吾も年かねぇ…
マスカレードナイト、ラプラス、人魚、恋のゲレンデ(だっけ?)、危険なビーナス…この辺は個人的にいまいちだな+4
-0
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 14:02:10
このトピ見て東野圭吾を久しぶりに読んでみたくなって
使命と魂のリミットを買ってきた。+3
-0
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 14:31:43
好きになりたくて何度も読んでるけど難しくて挫折ばっかり。
東野圭吾好きって方がなんかかっこよくて..+2
-0
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 15:16:12
さまよう刃は加害者がクズすぎて、被害者が悲惨すぎて、主人公のおっさんにおもいっっきり感情移入して読んでしまったから、ラストは自分的には復讐を邪魔されたという気持ちになってしまってすごくおもいっっきり怒りまくってしまった。
+17
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 15:38:46
>>138
>>112
白夜行と幻夜
どちらもヒロイン?が怖くて苦手で読み返していないです…
少数派なんですね。+1
-0
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 15:39:42
アーモンド形の目
よく出てくる表現だよね+11
-0
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 15:41:07
>>158
東野先生に限らず
文章にも相性ってあると思いますよ。
私も話題になった作品、読み進めることができなかったこと何度もありました。
トピずれ申し訳ありません。+5
-0
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 16:11:14
>>14
ごめん、どこで泣けるかまったくわからない。
東野圭吾の作品はペドとか虐待とか貧困とかエグい背景多いけど、
これだけはいただけない。最高に気持ち悪い設定だと思う。
娘の体に入ってしまったのは自分の意思ではないにせよ、
よくのうのうと旦那といちゃいちゃする気になるよね。
娘の体使って旦那とセックスしようとしたり、
この母親っていうか夫婦は全く理解できないし気持ち悪くてたまらない。
東野圭吾の女性理解の浅さが凝縮された作品。
+8
-2
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 16:37:58
「悪意」読んで天才だなぁって思った。+8
-1
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 17:26:17
やっぱり容疑者Xの献身!
私の中でこの小説を超えるものが出てこない。
映画よりも断然原作の方が良い。
堤慎一も上手かったけど、原作ではメガネかけた太ったオタク系の人のイメージで堤慎一とはちょっと違う感じがした。+11
-0
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 18:03:08
>>159
同感です。うちの息子は何で殺させてやらんかったんやと怒りまくってましたよ。+8
-0
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:50
容疑者Xの献身、レイクサイド、聖女の救済
読書がそれ程好きでもない私でもスラスラ読めました。
次はみなさんがオススメしている手紙を読んでみたいと思います!+1
-0
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:19
虚ろな十字架が好き。+1
-2
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:01
そういえば数ヶ月前に
「美しき凶器」買ったの忘れてたの
ここ見て思い出した!
+1
-1
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 19:30:53
>>158
東野圭吾好きだけど、かっこよくないよw
読書家の人に言うのはちょっとメジャー過ぎて恥ずかしい
+9
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 19:35:33
疾風ロンド
白銀ジャック
はスラスラ読めて面白かった。+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 21:18:23
>>73
ちょっと粗製乱造気味ですよね(あくまで東野さん御本人のスペックからすると)
数撃たなくてもいいんで
もっと緻密なずっしり来るのを読みたい…
デビュー作の卒業や雪月花とか、未熟だけどその分熱意が感じられてよかったのに
最近は実力とネームバリューでやっつけ感が漂ってるのが残念。+1
-0
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:34
20代の頃にはまって、読みあさりました。
続きが気になってハイスピードで読むせいか、タイトルと内容が一致しないものがいくつかあります。
漢字2文字のタイトル多いですよね?
悪意 は読んだことがないので、ぜひ読みたいと思います。+0
-0
-
174. 匿名 2018/05/28(月) 08:38:50
手紙もそうだけど割と貧しい育ちの兄弟の話が多く
余り皆言わないけど魔球という作品が好きです。泣いたわ。
最初の頃の方が面白かったね。宿命とか学生街の何とかとか
+1
-0
-
175. 匿名 2018/05/30(水) 13:30:55
>>111
加賀シリーズ初作 卒業ですな。+0
-0
-
176. 匿名 2018/05/30(水) 20:03:38
このトピ見て、久々に本屋に行って来ました!
「祈りの幕が下りる時」買いました!
これを読んだら、次は「パラドックス13」買います!+2
-0
-
177. 匿名 2018/06/01(金) 17:44:46
人魚の眠る家
買ってきた。面白いかな。
コレ読んで映画観るかどうか決める。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する