-
1. 匿名 2018/01/21(日) 14:17:45
もうすぐ東野圭吾さんの作品「祈りの幕が下りる時」の映画が公開されますね。5月には「ラプラスの魔女」も公開予定。今から楽しみです。
映画だけでなく、小説も何でも良いので東野圭吾さんについて語りましょう。
私は小説「マスカレードシリーズ」が好きです。+157
-4
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 14:18:30
手紙が好きです+171
-6
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 14:18:44
ガリレオが東野作品だと知らない人結構居て驚いた+100
-8
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:05
容疑者Xの献身は良かった+327
-5
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:25
早くKindleで見れるようにして欲しい+7
-9
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:26
やっぱり白夜行!
あ、でも容疑者Xの献身もいいな。タイトルの意味がわかった時は鳥肌立ったもん。理系の作家さん本当に好きだわ~。+359
-2
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:40
リアル鬼ごっこ面白いね+2
-80
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:43
最近は虚ろな十字架を読みました+84
-1
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:45
ライトノベルのしか読んだことない+0
-26
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 14:19:46
電子書籍で買いたい+3
-20
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 14:20:23
>>7
ちがーーーう+81
-1
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 14:20:54
親指探し怖かった+2
-47
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 14:21:06
さらーっと読める+130
-2
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 14:21:22
ヒーガシノー ヒーガシノー+2
-11
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 14:21:22
いい作品多いね!
読み終わった後しばらくつらい。
でも少し経つとまた読んでしまう不思議な魅力がある。+144
-3
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 14:21:53
赤い指しんどい+224
-3
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 14:21:57
流星の絆とプラチナデータ面白かったな~+144
-3
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 14:22:25
どちらかが彼女を殺した。の犯人分かる方いますか!?
何回読んでも解らなかったです(^_^;)+130
-1
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 14:22:34
謎を完全に解いてないのはなんだっけ
誰が彼女を殺したか、だったかな+26
-0
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:19
>>18
それだ!
モタモタ書いてた、しかも私タイトル間違えてた失礼しました。+7
-3
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:33
踵よく返すよね+150
-1
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:36
傑作とそうでないものの差が激しい。+145
-4
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:38
祈りの幕は来週公開ですよね。すごい楽しみです。去年の夏くらいに日本橋界隈でロケやっていたみたいですね。生で阿部寛と松嶋菜々子を見たかった。+66
-2
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:49
さっき4チャンネルで映画してたよね。大阪+40
-0
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 14:23:54
容疑者Xの献身は堤真一が大正解だったよね。
+375
-3
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 14:25:32
無人島の話の最後、めっちゃドキッーー!として好きです+2
-1
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 14:26:07
マスカレード・ナイト面白かった。
見事に騙されてしまった。+67
-2
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 14:27:20
「トキオ」や「ナミヤ雑貨店の奇蹟」みたいなファンタジーもいいね。+167
-8
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 14:27:24
加賀シリーズ好き+157
-3
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 14:27:57
パラレルワールドラブストーリー+43
-6
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 14:28:58
次から次へとドラマ化やら映画化されて凄いと思う
東野圭吾を読む前はこれもあれも東野圭吾原作だったのかとビックリした。+151
-0
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 14:29:23
魔球も面白かった!
最後のオチに驚かされた!+22
-0
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 14:29:28
ブレイクするまで年月かかったよね。
きっかけになったの作品が「名探偵の掟」で、ブレイクしたのが「秘密」+75
-1
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 14:30:06
やたらと美男美女が出てきたりするよね+29
-0
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 14:30:14
>>25
本当にそうだよね!すごく良かったよね!
(堤真一さん以外の候補ってあったのかな?)+102
-2
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 14:31:06
登場人物の女性がアーモンド型の切れ長の目ってパターンが多い+240
-1
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 14:31:34
どの作品も好きだけど東野圭吾ってキザだよね
台詞が凄くクサくてたまに笑けてくる+55
-3
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 14:32:14
>>36
東野圭吾のトピで必ず出てくるコメント+8
-2
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 14:32:19
評価高いから言いにくいけど、秘密が苦手。
いくら中身は妻と言え体は娘なのに欲情するとか気持ち悪すぎてドン引きした。+196
-9
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 14:32:29
ダイイング・アイ
怖かった!+60
-0
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 14:32:50
悪意が一番の名作かな。+77
-3
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 14:32:59
奥田英朗さん(ナオミとカナコ、空中ブランコ)とは飲み仲間。+39
-0
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:03
マスカレードアイは物凄く怖かった!+7
-7
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:08
東野作品で初めて読んだのが魔球で、どんでん返しに慣れていないから結末にすっごいビックリした。
これからまさに図書館行ってくるのでまた覗きにきます!+13
-0
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:38
初心者にも読みやすいよね+143
-0
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:46
面白いんだけど救いようがなかったり後味が悪かったりするあと嫌な奴出すぎw+83
-0
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 14:33:55
東野圭吾はかぶりを振った。+75
-0
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 14:34:29
阿部寛大好きなんだけど加賀さんのイメージとは少し違ったな。
高身長のイケメンだけどあんなに濃い顔だとは思わなかった(笑)+132
-1
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 14:34:56
殺人の門は主人公にイライラしたわ+42
-1
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 14:35:10
上唇を舐めた+12
-0
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 14:36:00
悪意は何度読んでも面白い!+49
-0
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 14:36:26
>>43
混ざってるよw+13
-0
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 14:36:54
片想い+8
-0
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 14:37:10
手紙を読んで殺人者は被害者や遺族だけでなく、自分の家族の人生を大きく狂わしてそれも罪のひとつになることが改めてわかって明日は我が身の思いで読んだ+87
-0
-
55. 匿名 2018/01/21(日) 14:37:21
パラレルワールドラブストーリーが好き。
むかし僕が死んだ家も。+46
-1
-
56. 匿名 2018/01/21(日) 14:37:23
>>39
私もドン引きした+21
-0
-
57. 匿名 2018/01/21(日) 14:37:39
当たり外れあるな
特に最近は外れが多い+33
-0
-
58. 匿名 2018/01/21(日) 14:38:21
なんか世界観にめちゃくちゃ引き込まれる
あっという間に読んじゃうし
とくに白夜行は数日間引き摺った+130
-0
-
59. 匿名 2018/01/21(日) 14:38:24
>>51
人間の嫉妬からくる汚さがよくわかってゾクゾクした+23
-0
-
60. 匿名 2018/01/21(日) 14:39:04
夢幻花もそのうち実写化になるだろうな+58
-0
-
61. 匿名 2018/01/21(日) 14:39:28
岸谷五郎と深田恭子はどちらもイメージと違いすぎて嫌だった…
別のキャストでやり直して欲しい。+90
-1
-
62. 匿名 2018/01/21(日) 14:39:37
推理ものは人物の心理描写が結構弱い気がする。+7
-0
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 14:40:04
加賀恭一郎シリーズが好きです。
東野圭吾さんから阿部寛さんへの手紙で「阿部さんがあそこまで熱い血を吹き込んだキャラクターに、いい加減な人生を歩ませるわけにはいかない」との一文を読んでから、「祈りの幕が下りる時」を阿部寛さん主演で映像化する事を楽しみにしていました。+86
-0
-
64. 匿名 2018/01/21(日) 14:41:31
仮面山荘殺人事件の結末は本当にびっくりした。
勘のいい人なら途中でわかるみたいだけど勘よすぎない?+75
-0
-
65. 匿名 2018/01/21(日) 14:41:37
ナミヤのジイさんももっと細くて昔イケメンだったんだろうなーみたいなお爺さんをイメージしてたから西田敏行はちょっと違うなと思った+22
-1
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 14:41:54
麒麟の翼に、菅田将暉、松坂桃李、劇団一人出てたっけ。+83
-1
-
67. 匿名 2018/01/21(日) 14:41:58
眠れる森がなかなか面白かった。+53
-1
-
68. 匿名 2018/01/21(日) 14:42:26
加賀さんがエスパーすぎてだんだん笑えてくるw
推理ってより勘が良すぎて。+32
-0
-
69. 匿名 2018/01/21(日) 14:43:02
人魚の眠る家や虚ろな十字架は色々考えさせられた…
基本的に男性が主人公だから、嫁や子供が被害にあうんだよね
わかってて読むけど後味悪い
でもそこも含めてまた読みたくなるんだよなぁ+52
-0
-
70. 匿名 2018/01/21(日) 14:43:47
白夜行、本しか読んでないけどドラマも面白いですか?+59
-3
-
71. 匿名 2018/01/21(日) 14:43:53
私は小説は読まない派ですが、地元なんで「あの頃ぼくらはアホでした」は
読んだ+5
-0
-
72. 匿名 2018/01/21(日) 14:44:28
トキオは若かりし頃の主人公が短気で若気の至りが過ぎてイライラしたけどすごい引き込まれて感動したなー
大阪のスナックの女の子のキャラが好きだった+50
-0
-
73. 匿名 2018/01/21(日) 14:45:27
東野圭吾好きなんですが加賀シリーズだけは敬遠していて。でも読んでみたくなったので加賀シリーズの初回作は何になるか教えて下さい。+14
-1
-
74. 匿名 2018/01/21(日) 14:45:37
ちょうど震災の時に幻夜読んでて、スキーバスの事故があった時に秘密を読んでたから色々と怖かった+30
-3
-
75. 匿名 2018/01/21(日) 14:46:17
ガリレオの湯川学のイメージは、当初は佐野史郎だったんだとか。
ドラマ化されてからは福山をイメージして書いてると言っていた。+59
-0
-
76. 匿名 2018/01/21(日) 14:46:25
加賀さんのイメージ阿部寛じゃなく伊藤英明だったんだけどな+7
-17
-
77. 匿名 2018/01/21(日) 14:46:54
>>70
白夜行の実写化は私の中ではどれもダメかな。でも観る人の価値観によると思います。+27
-5
-
78. 匿名 2018/01/21(日) 14:47:26
片想いが好き+7
-1
-
79. 匿名 2018/01/21(日) 14:48:39
「手紙」は実写映画も評価高いけど時間の都合上結構カットされてて連ドラでじっくり見たいな+21
-0
-
80. 匿名 2018/01/21(日) 14:50:12
>>36
んで、ホテルのラウンジでミルクティーを飲みがち+72
-0
-
81. 匿名 2018/01/21(日) 14:50:23
結局、加賀恭一郎は眠れる森の犯人を愛してたの?+28
-1
-
82. 匿名 2018/01/21(日) 14:50:27
「白夜行」のような長編が好きだけど、
一つ一つは短編なのに、どこかで登場人物がつながっていたというような
短編シリーズも好き。+74
-0
-
83. 匿名 2018/01/21(日) 14:50:51
反論は多いと思うけど「白夜行」の唐沢雪穂は、若い頃の沢尻エリカに演じて欲しかった。
ドラマ版の綾瀬はるかもよかったけど、原作を忠実に再現するなら、男が心を惹きつけられる絶世の美女じゃなくちゃ。+27
-27
-
84. 匿名 2018/01/21(日) 14:52:21
>>70
私の友人も原作は読んでいて、ドラマや映画は観ていないと言っていました。レンタルにどちらも出ているのに観るつもりは一切ないらしく、自分の心の中の作品を大切にしたいのかなと思って、薦めていません(笑)+5
-0
-
85. 匿名 2018/01/21(日) 14:52:40
マスカレードホテルの実写化、長澤まさみはまあ分かるけどキムタクかあ〜
英語堪能の設定だから鈴木亮平をイメージしてたんだけどな。+113
-6
-
86. 匿名 2018/01/21(日) 14:53:57
>>66
夢幻花は、実写化は…テレビではちょっとできなそうな内容。+13
-0
-
87. 匿名 2018/01/21(日) 14:54:42
73.『卒業』 だったと思うよ+10
-1
-
88. 匿名 2018/01/21(日) 14:55:23
夢幻花の伏線と謎が一気に回収される終盤は読み応えあったな〜
ちょっと偶然が多すぎるけどね(笑)+23
-0
-
89. 匿名 2018/01/21(日) 14:55:35
>>73
卒業
眠りの森
どちらかが彼女を殺した
悪意
私が彼を殺した
嘘をもうひとつだけ
赤い指
新参者
麒麟の翼
祈りの幕が下りる時
この順番だと思います。
卒業は初期作品だし加賀さんが大学生の時の話なので番外編な感じもしますけどね。+61
-0
-
90. 匿名 2018/01/21(日) 14:57:30
文章読みやすいよね
中学生くらいから大人まで楽しんで読めると思う
+52
-0
-
91. 匿名 2018/01/21(日) 14:57:31
>>87
卒業ですか!ありがとうございます!+7
-0
-
92. 匿名 2018/01/21(日) 15:00:25
>>89
こんな丁寧に!(涙)ありがとうございます!順番に制覇していきます。+49
-0
-
93. 匿名 2018/01/21(日) 15:02:23
>>70
原作、ドラマ、映画と観たけど、原作に忠実なのは映画
でも淡々としすぎてて二時間でまとめるのは難しかったんだろうなって感じ
でも堀北真希の冷たい美人は雪穂らしいと思ったな
ドラマはまず視点が違う
常に亮司と雪穂が主人公だから原作のイメージを壊したくないならやめといたほうがいいかも
でも別物として観たら素晴らしいドラマだったと思う
毎回泣かされた+38
-1
-
94. 匿名 2018/01/21(日) 15:02:43
白夜行と流星の絆は良かった
あとはどれもいまいちピンとこなかった+24
-1
-
95. 匿名 2018/01/21(日) 15:04:58
>>65
ちょっと若いかもしれないけど、私は國村隼人さんで脳内再生しながら読んでいました。
でも映画観たら西田敏行でも結構しっくりきました!+4
-0
-
96. 匿名 2018/01/21(日) 15:05:38
小説に出てくる女性は、アーモンド型の目をした美人。+50
-0
-
97. 匿名 2018/01/21(日) 15:06:57
マスカレードホテルシリーズ好き!
推理小説なのに必要以上に怖かったりグロかったりしないから安心して読める(笑)+49
-1
-
98. 匿名 2018/01/21(日) 15:07:17
白夜行→幻夜
の次ってもう出ましたか?
+4
-5
-
99. 匿名 2018/01/21(日) 15:09:37
>>58
わかる!大学生の暇な時に一気に読んで、一週間くらい世界観から抜け出せなくなったのを覚えてる。
こんなすごい体験したの後にも先にも白夜行だけ。+12
-0
-
100. 匿名 2018/01/21(日) 15:16:23
≪幻夜≫ってなんかどうもわからなかったなあ。
あの主人公、雪穂?
私の読み方が浅いのかもしれないけど、
どうも、「そう思えば思えるし、思わなければ思えない」としか
取れなかったんだけど。+31
-0
-
101. 匿名 2018/01/21(日) 15:16:29
85.キムタクどうこう以前に歳が40代だよね
新田30代なのに+58
-2
-
102. 匿名 2018/01/21(日) 15:17:07
容疑者Xの献身は本当に至高の作品。
何度読んでも嗚咽。
映画化も良かった。+78
-0
-
103. 匿名 2018/01/21(日) 15:17:42
実写化が上手くいってる。
マスカレードで初めての失敗にならないか心配。+25
-1
-
104. 匿名 2018/01/21(日) 15:23:00
加賀のお父さんも警察官なんだよね。入院中にお父さんと看護師が日に1手ずつ将棋を打つんだけど、指し手を加賀が携帯から指示してるってのが泣かされた。+83
-0
-
105. 匿名 2018/01/21(日) 15:29:19
松本清張はジャニーズ使わないで毎回しっっかりと作り上げてちゃんと演技出来る演者でやるのに東野圭吾はナメられてんのかな。キムタクはないわ・・・。ジャニーズは腕のある作家の作品には出ないで欲しい。+50
-9
-
106. 匿名 2018/01/21(日) 15:30:11
救いがなくて読んだあと暗くなる。
白夜行、変身、鳥人計画、宿命…
でもまた読みたくなる。+20
-0
-
107. 匿名 2018/01/21(日) 15:30:42
>>66劇団ひとり扮する教師に加賀が「貴方に教師を名乗る資格はない」みたいな台詞。スカッとしたわー+18
-0
-
108. 匿名 2018/01/21(日) 15:31:02
私の中で新参者の加賀刑事は阿部寛ではなくて北村一輝のイメージ+5
-5
-
109. 匿名 2018/01/21(日) 15:31:25
さまよう刃
すごくしんどい。。重すぎてその日は憂鬱だった。
作品はどれも好きなんですけどね(^^)+115
-1
-
110. 匿名 2018/01/21(日) 15:34:52
>>87
アンカーおかしい+3
-0
-
111. 匿名 2018/01/21(日) 15:36:56
「笑い」シリーズも面白くて好き。
本人にとっては、長編の息抜き的シリーズだと思うけど。
もともとは大阪人だし、お笑い好きなんだろうね。
+36
-0
-
112. 匿名 2018/01/21(日) 15:39:58
秘密が好き。
あのオチはなかなか考えられない。+21
-3
-
113. 匿名 2018/01/21(日) 15:41:11
>>24
気付くの遅くてラスト10分しか観られなかった(泣)+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/21(日) 15:44:01
>>108
どっちにしても濃いな(笑)+13
-0
-
115. 匿名 2018/01/21(日) 15:51:06
関西ですが さっきまで麒麟の翼テレビで放送してました
松坂桃李や菅田将暉や山﨑賢人がいた
虚ろな十字架 夢幻花が好きです+29
-0
-
116. 匿名 2018/01/21(日) 15:52:53
白夜行と幻夜の続きいい加減書いて欲しい〜+20
-0
-
117. 匿名 2018/01/21(日) 15:59:12
>>116
わかる!
彼女の最後を見届けたい
美人なのに整形を繰り返したのはやはり自己否定?罪悪感があるから?闇が深いよね+25
-1
-
118. 匿名 2018/01/21(日) 16:06:26
文章が読みやすいから長編でも苦にならない作家さん
一番好きな小説は「天空の蜂」+16
-0
-
119. 匿名 2018/01/21(日) 16:07:49
ラプラスの魔女映画化されるんですね!知らずに昨日読み終えました。
映画のキャストを今見てきたらイメージに合っててすごく見たくなりました!
ただ櫻井くんだけイマイチぴんとこない…。
+7
-2
-
120. 匿名 2018/01/21(日) 16:08:10
今ちょうど、予知夢という短編集読んでたところ!
マスカレードシリーズも好き!
だけどまだナイトは読んでない…
実写化がキムタクと聞いてなんか読む気がしなくなったんだよね。。+16
-1
-
121. 匿名 2018/01/21(日) 16:11:23
「放課後」の犯人の動機がクソすぎた+23
-0
-
122. 匿名 2018/01/21(日) 16:12:02
今日麒麟の翼がテレビでやっていて見入ってました。私は白夜行と容疑者Xが好きです!小説苦手な私が白夜行はスラスラーっと読めた。+14
-0
-
123. 匿名 2018/01/21(日) 16:37:16
東野圭吾さんは一時はまって結構読んだな~
悪意は読んだことがないから読んでみたい
スマホにしてからほんと本を読まなくなった
麒麟の翼、松坂桃李も山崎賢人もかっこよかったなー+23
-0
-
124. 匿名 2018/01/21(日) 16:41:07
>>105
なんでジャニーズだけ気になるの?
こういうコメでバーニングは〜とかアミューズは〜とか見たことないんだけど。+5
-6
-
125. 匿名 2018/01/21(日) 16:47:44
読んだ範囲だけど、小説に出てくる女性がみんな美人設定。
いいんだけど、違うタイプの女性も出てきてほしいな+18
-0
-
126. 匿名 2018/01/21(日) 16:57:56
ドラマでやってた。新参者では加賀がやたら、甘い物食べてたイメージ。黒木メイサが謎の役。+7
-0
-
127. 匿名 2018/01/21(日) 16:59:13
あまり頭に残らない。
たくさん読んでるけど、なぜなんだろ?+31
-0
-
128. 匿名 2018/01/21(日) 17:00:42
主人公直近の女は必ず美人設定。あの表現ウンザリ。物語に容姿関係ある?
男性作家は美人に形容する。女性作家はイケメン設定しない不思議
+6
-5
-
129. 匿名 2018/01/21(日) 17:03:11
登場人物の女性は、陶器のような肌の人が多い!羨ましい!笑+29
-1
-
130. 匿名 2018/01/21(日) 17:03:43
短編のシリーズものなんですが「俺は非常勤」っていう作品も面白いよ。
読みやすいし。+9
-0
-
131. 匿名 2018/01/21(日) 17:07:09
白夜行の最後のシーン。
映画版、高良健吾が飛び降り自殺、野次馬の中に雪穂役の堀北真希が居て、きっと心の中ではこれで完全犯罪成立って冷たい目で店に戻って行った。堀北、上手だったと思うけど。+22
-1
-
132. 匿名 2018/01/21(日) 17:25:17
>>131
私はそのあとおじさまを誘って店に入って行く雪歩が怖かった、あんなことやこんなことがあったのに、色気を使ってるじゃんって。+11
-1
-
133. 匿名 2018/01/21(日) 17:54:44
>>18
犯人っていうか、結局妹の死は殺人じゃなくて自殺だったってオチじゃなかった?
兄の方はそれを認めたくなくて「妹はあいつら(元彼と親友)に殺されたんだ!」って喚くけど、担当の刑事が「お気持ちはお察ししますが、妹さんは自ら命を絶ったんです。それは紛れもない事実なんですよ」って諭すような、そんな感じ。+2
-10
-
134. 匿名 2018/01/21(日) 17:55:14
雪山(白銀ジャック等)三部作、面白くて一気に読めた。恋のゴンドラも、ミステリーじゃないけどゾワっとして最後がスカッとする。+7
-0
-
135. 匿名 2018/01/21(日) 18:05:37
>>124
気に触ったならすみません。要するに演者を本業でやっていない人は嫌なんです。
視聴率や興行収入欲しいが為に利用してる感もあるし。
もちろん役者をやってみたって良いのだけど私の勝手で好きな作家の作品でやられると、その程度の扱いで良いだろう?って感じがしてしまうだけです。
連ドラにいるジャニーズ達は面白いなって観てるのもありますよ。
キムタクはどう甘く見てもあれは演技下手だしね。。。+26
-4
-
136. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:21
>>133
いや、犯人は容疑者ふたりのうちのどちらかですよ。
+10
-0
-
137. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:02
今まさにダイイングアイ読んでる。
難しくないから、さらっと読める。+10
-0
-
138. 匿名 2018/01/21(日) 18:21:49
え、マスカレードの新田ってキムタクなの⁉︎
完全に金子ノブアキで脳内再生してたのに…
キムタクはイメージが違うというのもあるけど、年齢が…+55
-3
-
139. 匿名 2018/01/21(日) 18:21:59
白夜行
ドラマは違うものとしてます。+11
-2
-
140. 匿名 2018/01/21(日) 18:30:18
女性が○穂も多いような
幻夜って白夜行を匂わせてるけど続編じゃないしなぁ+8
-5
-
141. 匿名 2018/01/21(日) 18:42:43
>>138
それだよね、そもそも年齢設定が違うの。本当に残念。
キムタクアンチではないんだけどね。+47
-0
-
142. 匿名 2018/01/21(日) 18:43:05
>>140
何かのあとかぎか何かで続きって書いてませんでしたっけ。。
早く幻夜の次を書かないと雪穂がおばちゃんになってしまうって。
勘違いだったらすみません+10
-0
-
143. 匿名 2018/01/21(日) 18:52:04
>>142
そうだよ。
美冬は雪穂だよ。+15
-0
-
144. 匿名 2018/01/21(日) 18:52:27
東野圭吾の作品はラストがモヤモヤする
のが多いけど、好きなんだよねー。
+7
-1
-
145. 匿名 2018/01/21(日) 19:25:42
最近、時生を読んだけど、ずいぶん前の作品なんだね。でもすごく引き込まれた。
時生は前に国分太一君と櫻井君、重要な役所にモー娘の保田圭とかでドラマ化されたみたいだけど、別の配役で観たいと色々考えちゃった。今ほど、東野作品が評価されていない頃?
みた人います?+13
-0
-
146. 匿名 2018/01/21(日) 19:25:47
失恋したときに、何か他のこと考えたくて読んだ「さまよう刃」。
がっつり引き込まれて号泣。
元彼のことはどうでもよくなりましたw
+23
-0
-
147. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:14
一冊読むと他の作品が読みたくなりますよ。私は加賀恭一郎シリーズと悪意、さまよう刃が良かった。現代社会の問題を上手に書いていて考えさせられます。+8
-2
-
148. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:32
作者も続編にしたくないから苦労したって言ってるし、両方を別に読むのも続編かなって推測するのもいいって言ってる
続編だとしても美冬は雪穂の部下が妥当だと思う+5
-1
-
149. 匿名 2018/01/21(日) 19:55:48
今白馬山荘殺人事件読んでます+3
-0
-
150. 匿名 2018/01/21(日) 20:14:20
>>8
私は昨日から読んでます
続きが気になって、一晩で半分読んじゃった+3
-0
-
151. 匿名 2018/01/21(日) 20:15:22
>>133
ちげーよ+0
-1
-
152. 匿名 2018/01/21(日) 20:22:50
>>135
勝手すぎだろ。
そのおかげで本がバカ売れしてるの分からない?
貴方の勝手な願望で貶めるのはやめなさいよ。+2
-15
-
153. 匿名 2018/01/21(日) 20:23:12
>>42
そうなの!?
読書苦手な私の好きな作家トップ3だ
あと1人は伊坂幸太郎+10
-0
-
154. 匿名 2018/01/21(日) 20:30:00
手紙、流星の絆が好きです。
やっぱり原作が一番だけど、
映画もドラマも好きでした!+8
-0
-
155. 匿名 2018/01/21(日) 20:30:03
ガリレオは佐野史郎がよかったなぁ
作者も最初は佐野史郎イメージしてたのに
容疑者Xの堤真一は最高だったけど
+23
-2
-
156. 匿名 2018/01/21(日) 20:30:23
本あんまり読まない人が好きな作家の代表+8
-10
-
157. 匿名 2018/01/21(日) 20:31:07
東野圭吾は実写化にほとんど口出さないんだよ
だから好き勝手やられちゃう
割り切ってるんだろうね+38
-0
-
158. 匿名 2018/01/21(日) 20:37:59
>>75
ガリレオの湯川学のイメージが佐野史郎だったんだ、、、
福山雅治にしてよかったんじゃないかな
申し訳ないけど、佐野史郎ではドラマ化しても
人気シリーズにはならなかったかもね+30
-4
-
159. 匿名 2018/01/21(日) 20:38:59
ほとんど読んだ
仮面山荘殺人事件はファン以外にはマイナーだけど面白い!+14
-0
-
160. 匿名 2018/01/21(日) 20:43:28
>>158
原作は湯川と草薙がメインだったしね。
内容も面白いけど、ドラマ版の湯川のキャラで福山雅治と柴咲コウのコンビも良かったからヒットしたと思う。+17
-3
-
161. 匿名 2018/01/21(日) 20:44:44
>>81
あなたを愛しているからって言っているから、愛していたんじゃないの?
でも、刑事と犯罪者では結ばれないよね。刑事をやめた様子もないし。+5
-1
-
162. 匿名 2018/01/21(日) 20:47:23
>>134
私も雪山三部作が好きです
野沢温泉が舞台みたいね
野沢温泉スキー場に行ってみたくなったわ
重いテーマの作品が多い中で、わりとさわやかな読後感
恋のゴンドラは異質かも知れないけれど
一番好きかな
+4
-0
-
163. 匿名 2018/01/21(日) 20:47:40
>>98
まだです。雪穂もだんだん年をとってくるし、難しいんじゃないかな。+5
-0
-
164. 匿名 2018/01/21(日) 20:51:34
>>100
それが東野さんの意図だったんじゃないかな?白夜行の続編とも読めるし、独立した作品とも読める。まあ、白夜行の続編として読むと結構謎もでてくるわけだけれど。+17
-0
-
165. 匿名 2018/01/21(日) 20:58:30
>>100
そう言う風に読者によって多様な解釈が出来るように敢えて濁した、というようなことをダヴィンチか何かのインタビューで話してたよ
特に雪穂が成り代わった人物の名前はそのものズバリ書くと無粋だから微妙に変えてある、みたいな+13
-0
-
166. 匿名 2018/01/21(日) 20:59:29
流星の絆、大人気だけれど、あのレストランの御曹司が好きなのは、つくられたイメージのヒロインなんだよね?実際はかなり性格違っているけれど、うまくいくのかな。私的にはあんな人のいい御曹司にはあれぐらいの女性でちょうどいいとは思ってるけれど。+8
-0
-
167. 匿名 2018/01/21(日) 21:06:40
登場人物の女性がミルクティー飲みがち。
あとネグリジェ着がち。+9
-0
-
168. 匿名 2018/01/21(日) 21:11:56
白夜行
雪穂って名前が綺麗だよね。
+41
-0
-
169. 匿名 2018/01/21(日) 21:13:44
本も映画も両方良かったのは、
プラチナデータと天空の蜂。
今年のラプラスの魔女とマスカレードホテルは
ツマラナイです。
特にマスカレードの最後のオチが残念過ぎて
読んだ時間を返して欲しいくらいだわ!
容疑者Xの映画は堤真一だから いいものの
原作本では、ハゲでデブで糸の様な目の数学者。
読んでて 気持ち悪かったわー+12
-4
-
170. 匿名 2018/01/21(日) 21:15:27
パラレルワールドラブストーリー苦手
登場人物みんな気持ち悪くて
東野さんは恋愛を書くのは下手+10
-3
-
171. 匿名 2018/01/21(日) 21:18:16
>>166
身内が詐欺師(本当は本人もだけど)で、御曹司の親にも身分偽ってたし、現実なら結婚許さないだろうと思った+6
-0
-
172. 匿名 2018/01/21(日) 21:35:51
>>168
ドラマは綾瀬、映画は堀北。どちらも透明感あり好きでした。+8
-1
-
173. 匿名 2018/01/21(日) 21:42:41
容疑者Xは原作と違い過ぎるよね。
被害者役の常盤貴子の旦那が凄いゲスで現実でも嫌いになっちゃったw+16
-0
-
174. 匿名 2018/01/21(日) 21:42:41
容疑者Xの献身と流星の絆はめっちゃ良かった!+6
-0
-
175. 匿名 2018/01/21(日) 22:02:51
昔僕の死んだ家が読んでて怖くなった
一人で読んでたから尚更+6
-0
-
176. 匿名 2018/01/21(日) 22:08:03
原作の流星の絆ってシリアス?だよねドラマから見たせいかコメディっぽいのかと思ってた
+4
-0
-
177. 匿名 2018/01/21(日) 22:09:37
作品のタイトルをつけるセンスがいいと思う
流星の絆とかその他色々+13
-0
-
178. 匿名 2018/01/21(日) 22:09:58
>>136
推理小説が好きな兄と
「犯人は◯◯だよね。だって◯◯で◯◯だからだよね」と答え合わせしたのに忘れました・笑
でもネットで調べればでできますよね。+3
-0
-
179. 匿名 2018/01/21(日) 22:15:53
>>178
利き手がポイントです。+5
-0
-
180. 匿名 2018/01/21(日) 22:45:01
結構たくさん読んでるけど、読み終わった後ネットで感想とか考察を読み漁るの二番楽しい!
結構いろんな意見が分かれてて、東野さんは登場人物をまるで本当にいる人かのように書き上げる力がすごいなあと思う。+11
-0
-
181. 匿名 2018/01/21(日) 22:45:16
>>180
二倍、でした。+2
-0
-
182. 匿名 2018/01/21(日) 23:29:51
ひゅうっと息を吸いがち。+6
-0
-
183. 匿名 2018/01/21(日) 23:49:30
祈りの幕が下りるときが松嶋菜々子主演になりましたが、松嶋菜々子は聖女の救済のイメージでした。
すごく読みやすいけど、たまにトリックがありえなすぎで引く。
+8
-0
-
184. 匿名 2018/01/21(日) 23:49:40
昨日から疾風ロンド、雪煙チェイス読んで、怪しい人びと読んでます。
東野圭吾が1番好きです!
でも短編はあまり好きじゃないかも。+4
-0
-
185. 匿名 2018/01/21(日) 23:50:30
さらっと読めるし、弟や友達など自分の周囲に読者がちらほらいるから話題にしやすい
弟が過去作を少しずつ掘り下げていってるようで、雪月花かなんかのトリックが何回読んでもわからんwとメールがきたりする+4
-1
-
186. 匿名 2018/01/22(月) 00:03:27
パラレルワールドラブストーリーがすき!!+3
-0
-
187. 匿名 2018/01/22(月) 00:06:33
白夜行は読み終わった後の余韻が凄い。
ドラマも見たけど期待を超えてた。
あんなにドラマで泣いたのは初めて。+7
-1
-
188. 匿名 2018/01/22(月) 00:30:28
>>145
時生面白いよね。
私もこの前また読み返したら面白くて、映像化されてるなら観たいと思って調べたらNHKでドラマやってたんだね。
でもその二人なら申し訳ないけど観たいと思えなかった。
現在の上手な役者さんで是非観たいなー。
時生もパラレルワールドラブストーリーもだいぶ前の作品だけど、今って時空系のドラマとかやけに多いね。
+6
-0
-
189. 匿名 2018/01/22(月) 01:09:33
「秘密」はラストが衝撃的でした
初めて本を読んで泣きました。。+3
-0
-
190. 匿名 2018/01/22(月) 01:10:46
かぶりを振る+2
-0
-
191. 匿名 2018/01/22(月) 01:35:41
天使の耳
面白かった
あれ読んでからいまだに信号の変わるタイミング秒読みしちゃう+3
-0
-
192. 匿名 2018/01/22(月) 01:42:27
映画楽しみ!
昨日プライムで麒麟の翼を見たとこなんだけど、今活躍している若い俳優さんがいっぱい出ていて妙に感動してしまった。+5
-0
-
193. 匿名 2018/01/22(月) 02:21:21
ついこの間久しぶりに白夜行→幻夜と読み返したところ。
前から思ってたけど、改めて私も雪穂=美冬だと思う。ググったらファンの人のいろんな考察や分析が見られて面白いよ。そして大半の人が二人を同一人物だと思ってる!
+8
-0
-
194. 匿名 2018/01/22(月) 02:53:15
白夜行と流星の絆とプラチナデータが好きだなぁ+3
-0
-
195. 匿名 2018/01/22(月) 03:01:47
さまよう刃はもう…( ;∀;)
最後辺りのシーンで胸が痛くて重くて、
小説で読後しばらく放心状態、
その後がっつり考え込んでしまったのは
これが初めてでした。
他にもボーッと読んでたのに途中で
「えっ!?!!※????」って
本気でビックリして声が出てしまった
→号泣…な作品がいくつか。
最近のはちょっとお洒落過ぎかな?
+7
-0
-
196. 匿名 2018/01/22(月) 04:07:02
赤い指。冒頭からゾクゾクした、分厚くなくてすぐ読めるのに読みごたえずっしりでおすすめ!
手紙も好きだな
ただ東野圭吾の性描写だけは生々しくて好きじゃない。+14
-0
-
197. 匿名 2018/01/22(月) 04:07:41
容疑者Xの献身ってタイトルが素晴らしい+8
-0
-
198. 匿名 2018/01/22(月) 06:41:02
>>109
読み終わったあとの何とも言えない空虚感‥
少年法のあり方、マスコミ、加害者・被害者家族の心情等々 考えさせられました+6
-0
-
199. 匿名 2018/01/22(月) 06:57:05
失恋したときに、何か他のこと考えたくて読んだ「さまよう刃」。
がっつり引き込まれて号泣。
元彼のことはどうでもよくなりましたw
+4
-0
-
200. 匿名 2018/01/22(月) 09:08:31
分身“長澤まさみ主演”が面白かった!
個人的には一番好きな内容です+3
-0
-
201. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:26
湯川教授、佐野史郎のイメージだったんですね!
佐野史郎の演技好きだから、
今更だけど、佐野史郎で観てみたい。+4
-0
-
202. 匿名 2018/01/22(月) 10:05:22
「ゲームの名は誘拐」も面白かった!
実写版に東野さんでてたよね?+1
-0
-
203. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:46
プラチナデータの映画は最悪だったわ
ニノはいいとしてさ、犯人性別まで変わってるし何より水原希子がダメ+4
-1
-
204. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:39
私は加賀恭一郎シリーズが大好きです!内容は重いですが赤い指は何度も読みました。
映画では加賀さんは阿部寛で実写化されてますが、みなさんだったら誰をイメージしますか?
私はシャープな柳楽ゆうやです(^_^)+4
-0
-
205. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:36
加賀恭一郎は藤木直人さんを15歳くらい若返らせた感じ。
サラサラヘアでやや細目の色白細身体型の長身がしっくりくる。+4
-0
-
206. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:01
ある閉ざされた雪の山荘で
本当に引き込まれて、一気読みした!!!まだ読んでない人は一度お試しください。+7
-0
-
207. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:34
>>91
時系列的には学生時代を描いた「卒業」が一番最初という事になるんですが、
刑事になってからの加賀と、加賀を取り巻く環境を知ってから読んだ方がいいかもしれません
加賀の父親がメモだけ置いて、ほとんど家にいないとか、それに対する加賀の冷たい反応は、卒業だけ読むとピンとこない感じになってます+3
-0
-
208. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:55
一番好きな小説家です
ただ実写化する時にジャニーズ起用だけは本当にやめて欲しい
質の格下げもいいとこだわ+4
-4
-
209. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:45
>>18
利き手がポイントです
犯人の利き手は特定されており、二人のうち片方だけが犯人と同じ利き手でした
利き手がわかる箇所が文中に示されているので、それを目安に読んでみてはいかがでしょうか+3
-0
-
210. 匿名 2018/01/22(月) 13:08:07
7年前マスカレードホテルを読んだとき、キムタクをイメージして読んでたから今回実写化のキャストを見てびっくりした
まあ、私がイメージしてたのはGOODLUCKの頃のキムタクなんだけどね笑+5
-5
-
211. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:25
白夜行が一番好きだけど、読み返す気力がない
最近だと恋のゴンドラが面白かった!さらっと読めて笑えるところもあるけど最後はさすが東野圭吾だな・・・ってなる
笑小説シリーズもいいよね+5
-1
-
212. 匿名 2018/01/22(月) 14:20:14
パラドックス13って東野圭吾だっけ?あれ一気に読んだなぁ+6
-0
-
213. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:04
美冬は雪穂で亮司を失った影響なのかそれで
整形とか名前を変えたりと気が触れて暴走したのかと思った。+4
-0
-
214. 匿名 2018/01/22(月) 22:28:24
マスカレードのドラマ化、キムタク主演はあまり評判よくないみたいですね。
私のイメージももう少し精悍な感じですが、それほど違和感はないかな。はじめの頃の新田の自分の能力を鼻にかけてるようなところなんかは結構あってるかも。
だいたい小説や漫画の実写化でイメージ通りっていうのはまずないから。私のイメージ通りだったのは、「陰陽師」の安部晴明役の野村萬斎さんぐらいかな。
+1
-0
-
215. 匿名 2018/01/23(火) 00:22:54
今、幻夜読んでてもうちょっとで読み終わります。分厚いけど続きが気になって一気に読んでしまいました。白夜行と雰囲気が似てる。+3
-0
-
216. 匿名 2018/01/23(火) 06:30:25
>>209
利き手がポイントなんですね!!
読み直してみます!
ありがとうございます(*^^*)+0
-0
-
217. 匿名 2018/01/23(火) 16:41:41
>>205
あ、それだわ。ずっとしっくり来る人を探してたけどやっと見つけた感じ
阿部寛はとにかく濃いし年がいきすぎてるね。+0
-0
-
218. 匿名 2018/01/25(木) 10:32:10
>>124
アミューズは悪くない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する