-
1. 匿名 2018/05/23(水) 19:22:41
私の周りは既婚者でも結婚指輪をしてない人が多いです。仕事で邪魔だから、とかアクセサリーは好きじゃない、とか理由は様々ですが、皆さんどう思いますか?+25
-55
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:11
欲しい!!+248
-18
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:19
必要かどうかってより、私は付けたいです。+426
-20
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:28
個人の自由としか言えないけど、
私は極力付けていたい。
でも仕事柄勤務中は外さなきゃならない。+193
-14
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:35
男よけ+108
-9
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:35
人によるとしか…
+109
-1
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:42
夫婦ふたりとも付けてるよ!+186
-11
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:46 ID:MX2oLqBKCq
本人達が必要かどうかだよね+150
-2
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:51
知らんがな+75
-4
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:54
一生に一度だし、買わないという選択肢がなかった+222
-9
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:58
付けてる安心感はあるよね+113
-18
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:17
欲しいけど高いのはもったいないと思う+22
-13
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:17
必要です。すごく大事!+116
-26
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:22
買ったけど仕事柄つけられない+43
-1
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:37
産後太って入らなくなってしまったけど、痩せたらまたつけなたいなー+45
-5
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:41
結婚指輪をしてるとあまりないけど
外してる時は口説かれやすい+7
-28
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:43
仕事に支障ないからかもしれないけどずっとつけてる
わたしは買って良かったかな
+68
-5
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:52
出典:pontevecchio.jp
+24
-10
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:06
夫はしていない
私はぐるりとダイヤのエタニティリングしている+17
-22
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:37
うちは買ってない。自分で買った指輪が沢山あるし。+28
-17
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:37
夫婦それぞれだと思う。
うちは私も旦那も付けてる。+123
-3
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:39
何回目だよこの手のトピ+74
-5
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:49
夫婦双方ともに要らないと思うなら要らないでしょ。
片方でも欲しいと思うなら付けたほうがいいんじゃない。+30
-3
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:49
結婚してあっという間に太って指輪が入らなくなったから、ネックレスか時計にすれば良かった+21
-7
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:50
うちの旦那はいつの間にか結婚指輪つけなくなったから、結局いらなかったのも同じだよ
+31
-5
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:54
+22
-0
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:55
産後体重増えたのに指痩せちゃって指輪するするだから4年くらいしてない
指輪してると指綺麗に見えるしつけたいのに+6
-0
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:01
結婚指輪はお互いケジメ(不倫しないとかも込めて)のため付けたいけど、婚約指輪はいらないと思ってる。
指輪2つも勿体無いし、いらないけど、くれるならネックレスとか別ものが良い。
これ周りに言うと夢が無いとたまに引かれるけども。+153
-10
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:02
結婚指輪より婚約指輪の方がいらないよね?
バブルの時代ならありえるけど、そんなお金かけられない。
結婚指輪もいらなくはないけど安いのでいいわ。+161
-10
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:04
見栄はるために付けてる女知ってる+4
-14
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:04
必要!視覚に入る所に見えるものだし、結婚したんだから色んな意味でフラフラしないぞって自覚が生まれた+25
-5
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:07
料理の時とかいちいち外すの面倒で、結局ひと月くらいしかつけなかった…
無くても良いかな。+68
-6
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:17
いらないのなら買わなくてもいいんじゃない?
ただ、私の周りは既婚者は指輪している人の方が多い。+65
-1
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:18
買ってくれない彼だったら
自分で買ってた?
自分で買う+
もらわないまま-+3
-35
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:25
こればっかりは人によるとしか言えないよね。
うちは二人とも仕事では外さなきゃいけないけど、普段は付けてる。だから買わない選択肢は無かったけど、主さんも旦那さんも必要ないと思えばそれでもいいんじゃない?+14
-1
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:32
どっかいった+26
-3
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:39
>>27
サイズ直し出来ないの?+11
-1
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 19:26:59
金属アレルギーだから要らないかなー。指輪より、マンガやDVD買ってもらいたい。+8
-25
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:09
お洒落としてなら着けたいけど、仕来たりというか強制されるのは嫌でしてない。+12
-5
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:12
収入よくはないから結婚の時ぐらいしかあの金額は出せなかったな。
産後は手荒れでつけてなかったけど、週末仕事が多いうちは、哀れみの目でみられないように旦那います的な意味でつけてる。+21
-3
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:27
せっかくならつけたらいいとおもう。
結婚してもうすぐ2年だけど、いまだにやっぱ見ると嬉しい。
あと、ひとつでもヒカリモノつけてるとカジュアルなかっこでもちょっとおしゃれに見えるから好き。
+74
-4
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:35
ふとした時に指輪見ると、あ結婚したんだって嬉しくなるよ
同時に、家庭を持ってるからしっかりしないとって身が引き締まる+83
-7
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:37
一生つけることを考えてサイズ調整可能なハーフにした+6
-2
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:46
旦那も私もしてません
お互い結婚生活に疲れて痩せちゃった
その為指環紛失してそのまま
今はお互い体調戻ったけど別になくてもなにも困る事はなかったな
私はアクセサリーあまりすきじゃないので指輪鬱陶しかったです
+33
-4
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:50
>>34
そんな彼氏とは結婚しない…という選択肢が欲しい。+18
-3
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:59
私はつけてるけど、主人はつけてないわ。
プラチナにしたけど現場仕事したりすると指輪曲がるって。+7
-2
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:09
私は仕事でもつけていられるから
かなり気合い入れてデザイン選んだよ
結婚しましたって自覚?するのに
1番分かりやすいマークだし
私は必要だなぁ+66
-9
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:10
結婚式はしなくていいけど、指輪は欲しい。
+54
-5
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:16
羽田空港の増便で飛行機が新宿や渋谷、そして江東区方面の真上を低空飛行するそうです。
それなのにあまり報道されてません。
もし飛行機が墜落したら甚大な被害が出るし、何か物が落下しても非常に危ないと思います。
結構大問題なのにガルちゃんでトピになってないのが不思議。
知ってましたか?
【都議選】報道されない重要テーマ-都心に落下物や騒音被害、テロの懸念 羽田空港飛行ルート変更問題(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都議会選挙でメディア上で語られている争点は、築地市場の豊洲への移転問題や、安倍政権への是非くらいだが、羽田空港の飛行ルート変更は、落下物や騒音、テロなどのリスクがある。
都心上空を旅客機が飛ぶ!? 羽田空港の離着陸新ルート計画とは | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp新宿、渋谷、恵比寿、六本木、品川、大井町……といった東京都心上空を通過して、旅客機が羽田空港へ着陸する新ルートが検討されていることをご存じだろうか?
羽田空港の国際線を増やそうとしているのは、なぜ?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com羽田空港の国際線を増やそうとしているのは、なぜ?:朝日新聞デジタル広告特集 企画・制作 朝日新聞社メディアビジネス局 羽田空港の国際線を増やそうとしているのは、なぜ?私たちの暮らしと日本の成長を支えている、首都圏の空の玄関口・羽田空港。2020年を見据...
羽田空港の機能強化(国際線の増便)について | 渋谷区公式サイトwww.city.shibuya.tokyo.jp東京都渋谷区。環境・まちづくり・土木・建築。環境計画。羽田空港の機能強化(国際線の増便)について。
大阪視察~羽田空港増便の渋谷区上空飛行について~| ニュース | 岡田マリ(渋谷区区議会議員)okadamari.com国土交通省は、訪日外国人旅行者の増加、国内各地への経済効果の波及を通じた地方活性化から羽田空港の更なる機能強化の具体化に向けて、2020年に向けて国際便の増便を提案しています。 >>国土交通省ホームページ 羽田空港増便の渋谷区上空飛...
+2
-36
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:28
悩んでいるんなら
必要だ、もしくは欲しいと思った時に買うのでもいいんじゃない?
例えば婚約指輪だったら結婚前のタイミングでしか得られないけど
結婚指輪なら少なくとも結婚してる間ならどのタイミングで買ってもいいよね?
結婚した記念として指輪が欲しいってならまた別だけど+10
-2
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:32
個人の好みだと思います。
私は欲しかったので毎日付けてます。
いらない派だった夫も一応購入しましたが、買って良かったと言ってます。
結婚指輪してるということで信頼度が変わったりするらしいよ。+29
-2
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:33
とりあえず既婚男性ははめておいて欲しい
眼中に入れない為の目印です+55
-1
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:39
夫婦ともにつけてる
結婚して随分経つし子供もいるけど
今でもお揃いの結婚指輪を見ると少し嬉しい気持ちになる+27
-3
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:11
婚約指輪はいらないけど、結婚指輪は欲しい+20
-1
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:14
家は夫婦でつけてるけど
友人のところは2人とも職業柄指輪を付けられないからって
結婚式で使った後にネックレスにリフォームしてたよ+12
-0
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:18
いらないと思った人はそれでいいと思うんだよね。
もう大人でしょ?わざわざ同意を求めてみなくても。+27
-2
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:41
結婚式で指輪交換するなら必要+7
-1
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:48
買ってもらえると思ってたらお互い贈り合おうてことになり、指の太い旦那のは私のより高かった、、
そして結婚3年目にしてもはや二人ともしていない、、
旦那は仕事で邪魔になるから
私は太って食い込んできたから
結婚式しないならいらないかもね、、+12
-1
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:08
結婚式や新婚旅行はなくていいけど指輪だけは絶対ほしいなあ+9
-4
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:20
うちの会社は既婚者は割と男女共つけてる人が多い印象だなー
夫も私もつけてる
ただ職業柄つけられないようなとこだったら
外すし外してもらって構わないと思ってる+19
-0
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:37
私は医療関係なので外してた。
(いまバツあり独身なので付けないけど)
弟はテニスコーチやってるけど、既婚者男性はみんな付けてるってさ。
男性は25-39歳と全員若く、親しくない会員さんにも変な期待を持たせないように指輪するんだとさ。基本的には上から強制もされんけど、みんな自衛で。和気藹々やってるスクールで既婚未婚子供の有無もオープンだけど、やっぱ指輪あると視覚的にも牽制効果アリだそうな。
妹は営業職で、未婚ながら指輪してる。
そっちのが信頼得られるから。
職業によってする意味だいぶ違う気がする。
+39
-1
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:45
結婚指輪は欲しいし付けたい。出来たら旦那にもいつも付けててほしい。+20
-2
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:52
いらなかったけど、旦那がどうしても欲しいと言ったんでハリーの結婚指輪をつけてる
絆があればこんなもんいらんよね+3
-4
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:55
外野の立場だと付けててほしい
特に素敵な人+20
-0
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 19:31:00
買ったけどお互い付けてない。(笑)
結婚5年目。+5
-1
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 19:31:04
>>38
消耗品でいいの?
+3
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 19:31:37
最初は付けるけど、すぐ外しっぱなしにする性格なんで最初から買わなかった。
+2
-1
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 19:31:53
本人たちがいらないと思えば必要ないってことで良いのかもしれない。
私の友人夫婦は指輪はいらないけど、記念に何か欲しいということでペアウォッチを買ってたよ。
+6
-0
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:07
要らない人はキッパリと要らないって選択をする。
主みたいな感じの人は、結婚後何年か経ってから指輪貰ってないし…ってことをいつまでも言うんだよね。+46
-1
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:49
仕事柄つけない人でも休みの日は付けてるかもね
私は付けてるけど夫は仕事柄付けられないから休みの日だけ付けてるよ
あと好きじゃないとかアレルギーとか人によって理由は様々だから必要ですか?って聞かれても
主がいらないと思えばいらないでいいし、いると思えばいるでいいんじゃない?
周りがどうとか関係ないよ+10
-0
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 19:33:12
私は勤務中は外すし、家に帰ったら帰ったで家事の邪魔だから外してるけど
夫はたまにする洗い物の時以外は付けてくれてる。
あまり気にしてなかったけど、ふっと夫の手元を見た時に指輪があるとなんか幸せだなと最近思った。
デザインもとても気に入っているので、大事に永く使いたいです。+9
-2
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 19:33:16
親からすると、結婚指輪も買ってくれないような男と結婚したのか…と思ってしまう。
実際はどうであってもね。+23
-2
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 19:33:24
両親とも医師です。
結婚式でつけて、それっきりだそうな。
先日私の指輪選びの参考にと箪笥から28年ぶりに登場。5号だった。
細かったのも今は昔、第一関節までしか入らず母が笑い転げてたw+23
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 19:33:25
記念品だからどちらでも良いと思います+5
-0
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 19:33:52
人それぞれ
うちは購入してない+5
-1
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:12
>>30
結婚指輪で見栄なんてはれんの?+9
-2
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:25
何かに当たるたびにイライラっとするからしてない
+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 19:36:02
私の周りは付けている人ばかりです。事務職だからか仕事の邪魔にならないし、男性社員も皆さんつけています。
ただ私はつけていません。
太って入らなくなり、また痩せるからとリサイズもせずに五年経ちます。+17
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 19:36:29
結婚してるって目に見える証だから欲しい
だから左手薬指にペアリングしてるカップルとかムカつくんだよね、ごめん+11
-11
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 19:37:53
>>73
職業柄や専門分野によっても違いますよね(*^^*)
仕事終わりにわざわざつけるっていうのは、私なら無くしそう。+13
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 19:38:02
付けてる安心感はあるよね+8
-0
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 19:39:03
主人が欲しがって買ったけど(大学卒業と同時に結婚したせいか、職場の人に独身と勘違いされる事が多かったから)私は着けずにしまってる。
着けてる人は料理の時外すの面倒じゃないですか?
それとも着けたままで後でメンテナンスするんですか?+9
-1
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 19:39:10
欲しいとは思うけど、一生ものの高級品、というかその時の節目で買い換えてもいいんじゃないかと思う。
百何十万もしなくていいから、5万くらいのものを20年ごとに買い換えるとか。+9
-1
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 19:39:16
旦那は仕事柄付けてない
ネックレスにして首から提げてる
私は結婚当初はしていましたが、
カブレるようになってしまい
それから付けていません+5
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 19:40:19
2人とも仕事ではつけられないし私が指輪苦手で要らないのでもらわなかったよ
私が欲しかったら買うつもりだったみたい+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 19:40:28
つけてるし旦那にもつけてもらってる。
既婚者だからいらない虫除けになる。+8
-5
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 19:41:40
私はいらないかな
指輪して料理とか不潔
それよりネックレスか時計がほしい+4
-5
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 19:42:33
私は単純に付けたいから付けている!
元々アクセサリー好きだから、婚約指輪もガンガン付けてる。
夫は普段仕事で付けれないんだけど、2人で出掛ける時とかに付けてるとやっぱりなんか嬉しいし。
誰も見てないだろうけど、夫婦です!みたいな笑+15
-1
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 19:43:09
夫婦共に憧れてたので買いましたよ〜(^^)
選んだり購入までの時間も素敵な思い出になってます。+8
-0
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 19:45:39
>>49
増便やら24時間化はオリンピック決まった2013年から検討されている事で、今更じゃない??
本とか紙媒体読みなよ。
あとトピずれ。+13
-0
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 19:46:29
結婚指輪はチタンのデザイナーさんの工房に出向いて特注してもらいました!ステキで軽くて丈夫でお気に入りです。夫も気に入ってつけています。+13
-0
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 19:47:24
どうしても必要なものなんて最低限の衣服とお金くらいしかない。必要ないという人は自己判断だよ。+5
-0
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 19:47:42
私の場合特殊かも知れないけど、指輪してからは、
なんでもお一人様が怖くなくなった。人見知りもだいぶ緩和された気がする。
決して旦那から溺愛されてるとか、頼り甲斐のある旦那とかってことはないんだけど。+20
-0
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 19:47:52
個人的には要らなかったと思う。
主人も私も付けてない。+1
-1
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 19:52:13
2人目の妊娠中なくしてしまった
引っ越しの時探したけど見つからず
旦那だけつけてます+0
-3
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 19:54:56
欲しくて欲しくて買った結婚指輪なのに
子どもが赤ちゃんの時に私の指から
外して遊ぶので口にでも入れたらいけないと
外すようになって
それからもう7年くらいつけてない+13
-0
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 19:59:01
>>90
前から話題になってるのにガルちゃんのトピにないのはなんでだろう。
あとこれのトピを申請したのに採用されなかったんだよね。
だから批判覚悟で周知してる。
都民以外には関係ないことだからどうでもいいだろうけど、大勢の人がいる真上600メートルを飛行機が飛ぶ恐怖は耐えられないよ。
しかも渋谷新宿だけでなく江東区や墨田区エリアも通るって。
国民を守るのが政治家なのに、むしろ危険に晒してる安部自民党ってどうなの?+1
-8
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 20:01:35
夫に買ってもらったものなので、極力つけてる。+7
-0
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:00
指輪付ける習慣無いからいらなかったなーw
+4
-1
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 20:10:57
>>49
>>97
トピずれうざいです。通報しました+6
-1
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:09
指輪が必要なくて結婚式もしないならいらないかもね+13
-1
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:36
なんのためにつけるの?
手洗いする度に外すの面倒だし…
ちゃんと洗えてないと不衛生だし
という理由でタンスの中に置きっぱなし+9
-11
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:57
金属アレルギーの姉はチタンにしてました。
私も夫も毎日付けてます!
やっぱりお揃いで付けてると幸せな気持ちになるし、ついつい眺めちゃいますね。つけ忘れて外に出た日はなんとなく心細くなります。
でも、夫婦の形はそれぞれなので指輪がなくても本人達が納得してるならいいのでは。
婚約指輪は欲しかったけど貰えませんでしたw+9
-3
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 20:19:06
結婚式でもダミー使うことできるし、結婚式するしないはあまり関係ないんじゃないかな?
結婚指輪買う派でも、式までに出来上がらなくて式場が用意した指輪使ってる人いました+6
-1
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 20:23:56
>>100
人命よりもトピズレが大事なんだね。
自分の家の上600~1200メートルを大型旅客機が飛ぶことを想像してみてよ。
隅田川の花火大会を現地で見たことがある人ならわかると思うけど、テレビ中継のヘリコプターが五月蝿いでしょ。
多分あれくらいの騒音を出す飛行機が渋谷上空は1時間に14回、江東区上空は1時間に30回も飛ぶから。
せっかく寝かしつけた赤ちゃんも起きちゃうんじゃないの?
今年の隅田川花火大会でヘリコプターの騒音に注目してみよう。
スカイツリーを目安にすれば高さが分かる。
+2
-23
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:33
婚約指輪は要らないけど結婚指輪は欲しかったから買ったよ。
出掛けるときにはめて帰宅したら外してる。
まだ2年目だからかもしれないけど指輪を忘れた日はなんかテンション下がる。+25
-0
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:38
あまり私に執着しない夫が、
私が飲み行く時に送ってくれたんだけど、
飲みに行く前に洗い物してて、
結婚指輪外したまま忘れちゃったーーって言って「出たばっかりだから戻ろうか?」って聞いら「別にいーよ」って言ってたのに、後日ケンカした時に「指輪だって置いてって!」って怒られた笑
意外と気にしてたんだー。と、ちょっと嬉しくなった。
結婚指輪あって良かったなーって思ったよ(๑′ᴗ‵๑)+15
-3
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 20:30:22
私は指輪を身に付けるのが好きなので外出する時は付けているけど
夫は指輪をするのが嫌なので付けていない
個人的に男性が指輪をしているのが好きではないけど
結婚してる男性は付けてる人が多いなと思う
仕事柄、結婚していることがプラスになる職種の人は付けてますね
+9
-2
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 20:30:31
>>105
>>90だけどやめなよー。
少なくとも羽田空港機能強化の背景に何があるのか、経済的な戦略とか構想踏まえてないと議論にならないと思うよ。
ただの阿部さん叩きになって芸能人叩くのと一緒。
騒音問題や被害の可能性は確かにあるだろうから、トピ立たないならもう少し調べて違う側面からトピ立ててみたら?
住民からしたら大問題だよね。
トピ主様トピずれ大変失礼しましたm(_ _)m
+6
-3
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 20:32:09
探す気もなさそうな>>36さんのユルさにウケたw+9
-2
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 20:32:34
旦那つけてない。時計とか肌に触れるのが苦手だから
。整髪料もつけない。化粧水とか乳液もわからない‥自然なおじさん。
わたしは付けてます、つけてたら普通の人に見られるかなと‥
+0
-7
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 20:32:39
私の母は、結婚指輪も婚約指輪も貰ったけれど「指輪嫌い。邪魔」ってことで付けていませんよ。父もです。「うん、邪魔だよね」って。
その代わりか、母は父からプレゼントでもらった時計をずっとつけています!!いちいち電池を変えなければいけないタイプでめんどくさいとグチグチ言いつつ、新しいものを買う様子もなくしっかり毎日つけているのを見ると、なんだかんだで仲がいいなあと思います笑+8
-1
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 20:32:53
>>1
結婚してないので不要です。
イケメン年下彼氏が欲しい。+0
-3
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 20:38:22
婚約指輪はいらないと言ったのにくれたので、それを結婚指輪に流用
するつもりが、旦那がお揃いの指輪にしたいと言い出し結局結婚指輪も買いました。
でも家事とかしてると邪魔だなと思うことも多々あります。人それぞれですね+1
-1
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 20:40:06
仕事柄夫婦揃ってつけています。
結婚指輪で相手の信用度を上げる。+4
-2
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 20:40:37
結婚指輪とアクセサリーを一緒には考えません!+9
-1
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 20:41:29
いまの夫婦は指輪している人が目立つよ+1
-5
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 20:43:24
結婚式で交換してずっとつけてます。+6
-1
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 20:51:09
婚約指輪か結婚指輪、どっちかは欲しい・・・でも今はどちらか1つ、って人が多いな。指輪にそんなお金かけられないもん。旦那が稼いでるならともかく!+0
-3
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:31
家事に邪魔だから家ではつけてない。
仕事に行く時と、外出する時だけつけてる。
批判されるかもですが、職場ではけっこうモテるので、指輪してないと面倒くさいです。+9
-2
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 21:04:23
必要か必要かじゃないかで言えば、必要ない。
同棲してから結婚したから結婚したんだという実感を得る為につけてた。 旦那は結婚早々無くしやがったけど!私は特に外す理由もないからずっと着けてたら、太ってしまい外せなくなった。+2
-4
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:42
結婚指輪に憧れてがあったので付けてます。
結婚指輪に憧れが強すぎて、今まで恋人とペアリングとかせずに指輪は絶対結婚してから!と思ってたぐらいなんで笑っ
でも高い指輪が欲しい訳じゃなかったんで買ってもらった指輪は人に言えないぐらい安い!笑っ
でも幸せ♩+13
-3
-
123. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:49
結婚式でつけたのが最初で最後。
汚したりなくしたりしそうでつけられないし、個人的にそんなことで幸せ感じない笑+2
-3
-
124. 匿名 2018/05/23(水) 21:10:25
旦那は毎日外すことはないけど、
私が手荒れでできない時がある。
季節や体調によって出る金属アレルギーで深い意味はない。+5
-0
-
125. 匿名 2018/05/23(水) 21:11:03
ずっとつけてなくてどこにあるかも分からないw
家の中にはあると思うけど…
婚約指輪も半年くらいでどっかいったなー+2
-3
-
126. 匿名 2018/05/23(水) 21:25:05
料理とかする時の事も考えて、指輪はつけてない。+2
-3
-
127. 匿名 2018/05/23(水) 21:25:57
家にいたら掃除や料理するときに邪魔なので外しっぱなし。
仕事中も手が汚れたりするので結局つけない。
お出かけの時だけつけます。+7
-0
-
128. 匿名 2018/05/23(水) 21:27:52
紛失した たぶん家の中で
出てきたらつけたいけど太ってだめかな
大切にしてないけど、指輪買ってもらった時は嬉しかったな+3
-0
-
129. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:33
結婚式はしてないけど、結婚指輪は買って貰った。
でも子供産まれてから浮腫んで殆どはめてないなー。+6
-0
-
130. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:29
なくても問題ないよね
指輪じゃなくてパテックの時計が良かった
使うものにした方がいいね+2
-3
-
131. 匿名 2018/05/23(水) 21:41:15
人によるでしょ?
私はどちらでも良いと思ってたしダンナは仕事柄付けれないから最初から買ってないよ。
旦那から指輪を買う為に貯金してたって金を出されたけど、買わなくて良いからって断った。
絶対に付けないと!って思う人だけ付けたら良いと思うけどな+0
-1
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 21:51:13
夫のことを好きだった間は結婚指輪も大事だった。必要と思ってた。
夫のことを好きじゃない今は結婚指輪なんてどうでもよくなって、所在も不明。
+6
-0
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 21:59:59
唯一のお揃いが結婚指輪だから嬉しかった。
でも子供とふたりで帰省中、指輪外して女と会ってた!それ以来私はつけなくなった。+7
-0
-
134. 匿名 2018/05/23(水) 22:19:16
結婚して指輪をはめっ放しにしていて気付いたことがあります。
女の人は、護身のためにダミーでも結婚指輪をはめておくことをお勧めします。
例えば電車内での痴漢…
狙った相手が結婚指輪をはめていたら、万が一トラブルが起きた際に旦那が前面に出てくる可能性が高い→狙われづらくなる。
スリ・ひったくり・ストーカー…
理由は同上ですが、事態が大きくなる可能性が高いとなれば独身女性よりは狙いづらいはず。
+11
-2
-
135. 匿名 2018/05/23(水) 22:31:15
男よけw
ガル民が男よけwww+2
-4
-
136. 匿名 2018/05/23(水) 22:37:59
結婚式で必要だったので買ったけど、どちらかの実家に行く時くらいしか付けてない。
衛生的にも指輪つけたまま料理とか嫌だし+5
-1
-
137. 匿名 2018/05/23(水) 22:49:33
必要性をまったく感じなかったので結婚指輪も婚約指輪も買わなかった
それから5年たった今、
「何も言わずとも既婚者であることを伝えられる」
っていうのはすごく便利だなあと思うようになりました。
初対面の人とよく会う仕事なので殊更そう思うのかもしれない。
今さら買おうかどうしようか迷う。+6
-2
-
138. 匿名 2018/05/23(水) 22:52:18
皆が買うからという理由だけで買ったけれど、一度しかはめていない。もともと結婚指輪に興味なし。
食器を洗うときとか料理の時とか水仕事をする時に気になるからはめていない。。
でも夫婦仲には影響なし。+1
-1
-
139. 匿名 2018/05/23(水) 22:56:32
夫はずーっと結婚指輪つけてますが、
私は仕事中はつけたくないので休日しかつけてません。
不要でもないけど、絶対必要なものでもないかな。
どちらかというと、疲れた時とかは
指輪よりスマホの写真や動画をみて幸せ満たされてる。+2
-1
-
140. 匿名 2018/05/23(水) 23:02:34
私はいらない・興味ない。
仕事の邪魔だしね。+2
-2
-
141. 匿名 2018/05/23(水) 23:09:24
買ったけどお互い付けてない。(笑)
結婚5年目。+1
-1
-
142. 匿名 2018/05/23(水) 23:14:18
挙式に向けて、用意しておいて下さいって言われたのもあるけど、当然いるものと思って買わないという選択肢がなかった。
ただお互い指輪に不慣れなのと仕事よ邪魔になるのとで、普段は外して、休みの日とかイベントの時た着けてたけど、子供が出来てからはしなくなった。
最近ふと結婚指輪の事を思い出して引き出しから発掘したら、入らなくなってた…(;´д⊂)+2
-1
-
143. 匿名 2018/05/23(水) 23:15:45
いらないから1万くらいの買ってもらった
1回付けただけ。
なんか違和感があって付けてると気持ちが悪い…腕時計もダメ…+3
-0
-
144. 匿名 2018/05/23(水) 23:20:49
結婚指輪が虫よけになったのって25までだった。そこから先は図々しい既婚者に絡まれる事が多くなったので指輪はあえて外しています。+3
-2
-
145. 匿名 2018/05/23(水) 23:27:50
既婚ですが、過去に戻れるなら
結婚指輪→安いの、または不要。
婚約指輪→不要。無駄だった。
もっと言えば
盛大な結婚式→不要。離婚するから。+2
-2
-
146. 匿名 2018/05/23(水) 23:36:45
私は買った、買わないという選択肢はなかった。
家の中や仕事中は外すから通勤往復と遊び行く時しかしてないけど、アクセ好きなのもあって薬指にダイヤがちらついてる(ハーフエタニティです)とやっぱりうれしい。あとわかりやすいステイタス的な。
指輪を外すのが面倒という人いるけど慣れればなんてことないよ。外してた時間の分、指輪は傷みにくいし外すの習慣づけるのいいと思う。傷も一緒にいた年数の証って人には進めないけど。+3
-2
-
147. 匿名 2018/05/23(水) 23:45:48
アクセサリーなんか目もくれない旦那だけど結婚指輪は作り当日だけはめてました。それから10年、旦那の指輪は封印されてもったいないなと思うんですが、サイズを縮めて私が普段使いにしちゃうのアリだと思いますか?+2
-1
-
148. 匿名 2018/05/23(水) 23:51:57
妊娠を機に付けない方がいいと言われ、外してそれからもうあの感覚が嫌で付けてない。
夫は付けてるから人による???+3
-0
-
149. 匿名 2018/05/23(水) 23:52:24
>>146みたいに結婚指輪がステイタスの人はどんな結婚指輪なの?やっぱりハリーウィンストン?+1
-4
-
150. 匿名 2018/05/23(水) 23:52:57
夫と別居になってから、一切つけてない。
舞い上がってブランドの指輪なんか買ってしまった。2本で40万円も無駄にした。
今ならタダでもいらんわ。。+1
-1
-
151. 匿名 2018/05/23(水) 23:57:24
2本で40万なら安くないか+0
-8
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 00:23:12
新婚の頃はウキウキしてつけてたけど、仕事中は外さなきゃいけなくて、無くしたら嫌だからと家にしまっておいたら入らなくなって今に至る。
当時の気持ちとしては必要だったけど、今はそうでもない。
+6
-0
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 00:52:33
必要!!!知らずに既婚者好きになってしまったことあるから。なんなら彼氏持ち彼女持ちもつけてほしい。+8
-2
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 01:03:43
要らないと言いきれないってことは、
心のどこかで欲しいって思ってる証拠だと思う。+9
-0
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 02:12:45
きちんとした冠婚葬祭のときにあったほうがいいと言われて、今更だけど買うか迷ってます
やっぱり必要ですか?
必要+ いらない-+14
-4
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 02:19:36
必要だと思う。 夫婦の証。つけないのはなんだか寂しいのかなぁ。。+9
-3
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 06:36:44
私は逆に邪魔よりも付けてると旦那が守ってくれてる気持ちになって安心するので必ず付けてます。
旦那も必ず付けてます。
結婚15年ですがよほどの事がない限り外した事ないかな。
仕事してるけど邪魔って感じたことないです。
逆に婚約指輪は特別な時のみで。
婚約指輪の方が石とか引っ掛けちゃうからね。
+5
-0
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 07:30:59
アクセサリーは嫌いだから結婚後の3年間は冠婚葬祭時しか付けてなかったけど
仕事関係の50オヤジにロックオンされ拒絶したら盛大に攻撃を受け、その結果辞める羽目になった
既婚者って事は周知済みだったけど奴の中では指輪してないイコール不倫オッケーだったらしい
私はモテない女だったし30過ぎての結婚だったから油断してたけど
妊娠するギリギリまでバリバリ稼ぎたいなら自衛のためにも指輪はすべきと学んだよ
+7
-0
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 07:42:20
既婚者っていうけじめかな。
男性で付けてる人は誠実なんだなと思う。
私個人の感想なんだけど?+10
-1
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 07:45:44
濡れた後乾かないからか指輪の所から手荒れするんだよね。
1年くらいしか付けれなかった。
皮膚弱い人は要注意だよ+4
-0
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 08:19:42
女性はどうだか知らないけど、いい年した男の人で指輪してる人は信用できる
うちの社長も、指輪してる男のほうが仕事では舐められにくいと言ってたよ(それだけで舐めてくる人種がいるんでしょうね)
たぶん、家庭を持ってると仕事で失敗できない=仕事を真剣にする、という図式が多少あるんだと思います
もちろん、職種には寄りますが
あと女性は男避けというよりは「こいつのバックにはいざという時に頼れる男がいる」と相手に思わせることで、下手なトラブルを避けられるとかですかね
ガソリンスタンドやカー用品店でのボッタクリ、しつこい営業、痴漢など
独り身の女性よりは面倒臭そうと思われるんじゃないでしょうか
まぁ実際どうだか知りませんけど+13
-0
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:57
私指環しないし、要らないやと思ってたけど、冠婚葬祭用に買った。
結婚式に参列する時にはしてるよ。
+4
-0
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 09:00:40
独身時代(婚活時代)、結婚式に参列する既婚男性には指環して欲しいと思ってました。
ので、自分も結婚式に参列する時は指環してます。
合コン的要素もある場所(友人の結婚式など)には指環をして行きます。
+2
-3
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:29
欲しかったけれど心配だから定期的に安いリング欲しい。+2
-0
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 09:34:57
最初はつけてたけど手荒れ酷くて常時クリーム塗ってるから気にするのだるくてずっと外してる
いちいち気にしなくていいから楽+3
-0
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 09:48:46
>>149
146だけど、私は高級なものを身につけてるわよ、じゃなくて「既婚者だと一目で判別できるもの」としての社会的な位置付けの意味でのステイタスです。
わかりにくかったね。
+3
-2
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 09:50:23
仕事以外の外出時にします。私は頂いて良かったです。+0
-0
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 11:33:10
結婚式も挙げたくなくて
(前に出るのが苦手)
指輪は欲しかったけど
まあいいや~で3年くらい
経ってしまったんだけど。
三年目くらいのときに
身内が海外から帰国するタイミングで
身内だけの結婚式をして
その時に結婚指輪を買ったんですが。
なきゃないでいっかって
思ってたけど、やっぱりあると
いいなぁと思いました。
私はいつもしてるけど
旦那は家でしてなくて外でだけ
してます。
+1
-0
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:36
普段傷つきそうだからつけないけど持ってなくてつけないのと、持ってないからつけられないのではなんか気持ち違ってくるからある方がいいんじゃないかなと思う。+3
-1
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:05
結婚前と結婚して暫くは記念だし嬉しかったし必要だと思ってた。旦那はサイズアウトになってから買い換えずそのままつけてない。私はかぶれてからつけてない。今はなくても気にならない。今も仲良しだし指輪はただの形だと思ってるかな。+0
-0
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 13:52:21
アクセサリーは好きなほうだし、指輪あまり持ってなかったので、ひとつは良いものを持ちたいなと思い、婚約指輪と重ね付けできるもので選んだ。
結局、飲食店のパートすることになって、普段はつけないけど
結婚式とか、記念日のお食事とか、お呼ばれとか、たまーに良いとこ行く時に豪華なダイヤモンドの指輪を付けてると、やっぱり特別な気分になって買ってよかったと思う。見栄っ張りなものでw+2
-1
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 15:07:50
仕事の時はつけれませんが、土日の休みは特に出掛ける予定は無くても必ずつけてます
嫁と繋がってる感じがいいのです
以上、結婚16年目の旦那でした
+0
-1
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 16:28:44
>>28
婚約指輪は、後に大人のお付き合い等で使う機会があります。
高価な指輪1つ持ってない人は、コソコソ言われたりする様ですよ。+0
-0
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 17:56:41
毎日つけてます。
そして毎日一回は気にして見てます。
結婚5年目+0
-0
-
175. 匿名 2018/05/24(木) 18:01:34
>>28
私も同じ考えです。中途半端なダイヤの大きさじゃ逆にかっこ悪いのかな...とか+0
-0
-
176. 匿名 2018/05/24(木) 18:03:20
私の両親はすごい不仲で、毎日ケンカばかりしてた。物が飛んだり、お互いに手が出るのも日常茶飯事だった。今でも鮮明に覚えてるけど、ある日いつものように両親がケンカした後、父が結婚指輪を灰皿に捨てているのを見てしまった。タバコの灰の中に埋もれた結婚指輪を見て、すごく悲しい気持ちになった。
私にとって旦那との結婚指輪は宝物です。
+3
-0
-
177. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:25
みんながどんな結婚指輪してるのか気になる!+0
-2
-
178. 匿名 2018/05/24(木) 18:10:32
必要かどうかはその人によるとしか…。
ちなみに私は金属アレルギーだから付けれません。+1
-0
-
179. 匿名 2018/05/24(木) 18:20:38
>>166
ステイタスってマウンティングに聞こえるなあ
ただの目印でしょ+1
-1
-
180. 匿名 2018/05/24(木) 18:24:13
みんな意外と他人の目を気にしてるんだね+0
-0
-
181. 匿名 2018/05/24(木) 18:25:03
独身の時、イイ人がいたら左手の薬指をまずチェックしていました。
だから、私は大事だと思う+1
-0
-
182. 匿名 2018/05/24(木) 18:49:25
士業の夫は仕事の時だけ結婚指輪つけてる。
信用が増す、と先輩からアドバイスを貰ったらしい。+1
-0
-
183. 匿名 2018/05/24(木) 18:56:23
お互い絶対つけないよね、って事で買いませんでした!結婚式の指輪交換は、両親の指輪を借りました。その費用でインテリアに使ったような…?貰った婚約指輪と贈った時計は大事にしています。+0
-0
-
184. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:01
無くしたけどもう一回欲しい。+0
-0
-
185. 匿名 2018/05/24(木) 19:30:08
着けなくてもいいと思ってたけど仕事の時、取引先の既婚女性から手元を見られてるな〜って視線を感じることが多いから今週末買いに行こうと思ってます。
たぶん未婚、既婚で話せる世間話変わってくるからチェックしてくるんだろうなぁ。+1
-0
-
186. 匿名 2018/05/29(火) 15:20:41
>>179
横だけどその言葉だけでマウンティングだと思わないけど
どんだけ卑屈ってか、「マウンティング」気にしてるのよ笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する