-
1. 匿名 2018/05/21(月) 23:00:50
子供の頃に我慢していたことはありますか?
トピ主は、山登りが大嫌いだったのですが親に付き合い山登りに時々行っていました。
今考えると我慢しないで嫌と言えば良かったなと思うのですが、子供の頃って親に喜んで欲しくて我慢しちゃう事ってありますよね
みんなの我慢してた話しも聞かせて下さい!+155
-1
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 23:01:40
私のままガッキーに似てるの+6
-54
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 23:01:43
離婚した親に『寂しい』と伝えること+199
-1
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 23:01:45
一人部屋が無くて、嫌だった。+237
-1
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 23:01:48
学校でのトイレ(大)+147
-5
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 23:01:58
親との旅行
必ず父親が不機嫌になって他の人と揉めるから全く楽しくなかった+256
-1
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 23:02:01
ケーキとかお菓子いっぱい食べること
今でもたまに貪り食いたくなるときある
+116
-0
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 23:02:25
+59
-0
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 23:02:28
親がかまってくれなかった事。+169
-2
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 23:03:00
果物でお腹いっぱいにしてみたかった+52
-1
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 23:03:08
双子なので色分けされてて、ランドセル以外は有無を言わさず私は黄色でした。ピンクの服とか着たかったな~。今は好きな色のもの着れるけど、中学上がるくらいまでは両親や祖母に支配されている気分だった。+188
-1
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 23:03:14
学校の先生の頭が悪いこと+47
-3
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 23:03:56
親とベタベタすること
中間子で下が年子で甘えられなかった+108
-2
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 23:04:17
弟ができてから相手にされなかったこと。
しょうがないけど寂しかった記憶が今でもはっきりある+132
-0
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 23:04:46
親が先回りして、私に失敗させない様にさせていた事。一番は、大学を決められた事。自分で働いたお金で大学に生き直して、なりたかった職業に就けた!!毎日忙しいけど、とても充実してる。+175
-8
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 23:04:46
髪を伸ばすこと
母が肩以上伸びたら先生に注意されると昭和な事を言いだすから高校くらいまであまり髪を伸ばせなかった+121
-2
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 23:04:46
太ってたから、父親が厳しくてマヨネーズとか高カロリーのもの我慢してた。でもこう書いて不思議に思ったんだけど、我慢してたのに何で太ってたんだよ自分。(笑)+205
-1
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 23:04:55
親におもちゃねだるの何となく我慢してた
特にキャラもの
別に禁止されてた訳じゃないんだけど何でだったんだろう+99
-0
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:14
>>2
???+10
-1
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:15
ピアノの稽古+27
-0
-
21. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:15
しんちゃんの映画見に行きたい!とか、子ども用のなりきりコスプレ衣装欲しい!とかお金に関わることはおねだりできなかった3きょうだいの末っ子
子どもの前で「お金ないお金ない」って口癖のように言う親にはならないと小さい頃から決めてる+189
-5
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:15
班の全員が給食を食べ終わらなきゃ昼休み行っちゃダメ!って言う先生で少食の私は給食が辛いけど我慢して学校行ってました。
小さい頃って先生が間違ってるなんて思わないから、親にも言えなかった…本当辛かった…+110
-3
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:16
もともと飽きっぽいんだけど、親が習い事をなかなか辞めさせてくれなくて嫌々続けてた。その反動で今は職を転々としてる…+44
-12
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:18
長女だから、色々我慢してたこと+101
-3
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:40
マクドナルド(というか、ジャンクフード)は体に悪いって食べさせてくれなかった
中学時代に友達とお小遣いでこっそり初めて食べたフライドポテトが美味しかったなぁ…+152
-1
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:41
美術系の作品つくるとき、描きたいものがあっても浮かないように周りに合わせて無難なもの描いてた+32
-0
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 23:05:46
子供の頃に我慢していたことは、大人になって好きにやれるようになると、爆発するよね。良い意味でも悪い意味でも。+156
-1
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 23:06:03
学校なんて我慢しまくりじゃなかった?
暑いし、給食おいしくないし、体育辛かったし…+144
-5
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 23:06:25
給食のおかわり(笑)
ソフト麺は本当は何杯でもイケた+24
-1
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 23:07:09
個室もらえたのが遅くて、その部屋も襖の和室で家族がノックもなしに勝手に出入りするからプライバシーが一切なかった
特に祖母が病的に過干渉で、思春期はそれがヒステリー起こすくらいストレスだった+86
-2
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 23:07:22
アイス!
2個食べるとお腹痛くなるからダメって。。+24
-0
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 23:07:27
マイホームがなかったこと。
小学生の頃、回りの友達の家がみんな立派な一軒家で羨ましかった…
中学生になってやっとマイホームでした。
+12
-22
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 23:07:49
>>6
私も同じ理由で父親との外出。+33
-0
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:03
お菓子、炭酸飲料など。
麦茶と牛乳ばっかで、ジュース類は友達来た時とかだったなー+30
-0
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:17
ピアノ。
曲を聴くのは好きだけど、自分で弾くのは苦手だった
4歳から15歳まで毎週毎週行かされてたよ。しかも一人で片道40分歩いて。
今なら保育園児や、小学校女児が一人で40分、6時とか7時とかの暗い道をとぼとぼ歩いて通うとか考えられないよね
変質者にも出くわしたし危ない目にもあったけどやめさせてくれなかったな…+86
-0
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:19
親の最中の声。今となっては気にしなくなったけど中学の時だったから必死で耳押さえてた。あたしは絶対子供の前ではしない。+96
-5
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:24
おもちゃほしい!ゲームほしい!とかあんまり言わなかった
特別お金に困っていたわけじゃないけど、断られたら嫌だし駄々こねるほうが面倒だなって思ってた
親のこと好きだし、親もたぶん好きでいてくれてると思うけどそういう部分は冷めてた!+68
-0
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:33
父親が野球ばっかり見る。チャンネル権は子供にはなかった。
今旦那が野球バカで野球ばっかり見たがるけど、子供に自分と同じ思いさせたくないので、私が阻止してる。+114
-0
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:41
妹におもちゃや洋服を勝手に使われても、「お姉ちゃんでしょ!」の一言で我慢させられてた。いつでもこの調子で、はっきりいって毒親だった。+76
-0
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 23:09:15
>>23
職を転々としてるのは反動じゃなくて
もともと飽きっぽい←これが理由なんじゃ…+65
-4
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 23:09:24
母の洋服の趣味に付き合わされること
少女趣味のピンクフリフリが幼心にも苦痛だった
反動で真っ黒のゴス服にハマったのは黒歴史+11
-0
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 23:09:53
二個入りのエンゼルパイを一人で食べたかったが、いつも妹と一個ずつだった
大人になってから十個入り買って全部一人で食べた+65
-0
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 23:10:08
学年で足が一番早かっただけで、両親に地元じゃ有名なめちゃくちゃ厳しい陸上スクールに入れられたこと。本当はピアノとかバレエとかやりたかったのに、与えられたものを活かして生きろとか小学1年生の私に向かって言って聞く耳すらもってもらえなかった。親になった今は自主的に子供がやりたいって言い出したことは途中で折れない約束をしてやらせてます。+61
-1
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 23:10:56
田舎だし農家だったから、ジャンクフードとかコンビニのお弁当とか食べたことなかった。そもそも車で行かないと近くになかったし。
高校の時初めてロッテリアを食べておいしかった!!大学からひとり暮らしになって週に一度はファストフード食べるデブになった。+28
-0
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 23:11:57
働く母に寂しいって
もっとお話ししたいって言えなかったな+68
-1
-
46. 匿名 2018/05/21(月) 23:13:29
1コ上のいとこからのお下がりの服。可愛いのだったら良かったんだけど、ダサいのばっかりで貰う度に苦痛だった。+27
-0
-
47. 匿名 2018/05/21(月) 23:13:49
遊ぶ事。
中学受験強いられて遊べなかった。
+8
-0
-
48. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:43
8時には寝ないといけなくて
友達がしてるドラマの話題についていけなかった。+49
-1
-
49. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:02
習い事は嫌だったな
ピアノを何年もやらされてて全く上達しなかった
怒られはしなかったけど、その時の月謝を貯めといてくれたらもう少し楽な生活できたと思う
共働きで送り迎えに暗い中で何十分も待たされたりしたし
お金ないのになんであんなに習い事にこだわってたんだろ+53
-3
-
50. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:02
親にマックを食べさせて貰えなかった。ファミレスも連れてって貰えなかった。別にセレブじゃないけど。+26
-0
-
51. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:28
叩かないで と言うこと
言っても親に反抗した!と倍になって叩かれるからね〜 よく我慢したわ+30
-0
-
52. 匿名 2018/05/21(月) 23:16:56
友達と電車に乗って出かけたいと言うと
私にだけ妙に過保護で許されなかった。
可愛い子には旅をさせろというのがあるけど
そういうことか、、、
なぜかバスや電車に乗り物に乗るのが未だに怖い。+21
-0
-
53. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:54
服を買ってもらう事(姉のおさがりだった)
ピアノを習う事(姉が先に始めて辞めてしまったから、母が行き辛いと言って)+12
-0
-
54. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:13
ド田舎での生活
都会に住みたい訳じゃなかったけど
田舎特有のしがらみが子どもながらに嫌だった+24
-0
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 23:21:28
服はほぼ兄からのお下がり。
グレーのTシャツと黒いズボンとか、髪の毛も男の子みたいに短くさせられた。
可愛い子供服着たかったなぁ
フリフリの可愛い服を気兼ねなく抵抗なく堂々と着られるのって子供のうちの特権だと思う
(大人が着たっていいんだけどさ)+41
-0
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:00
両親の怒鳴り合い
今でも大きな声に異常なほど恐怖を感じるのは、無意識のうちにこれがもとになっていたんだなと感じる+52
-0
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:23
三人目の末っ子だから可愛い鉛筆が欲しかったとか小さな事が色々有る
大人になってから一時的反動で必要ない文房具買ったなーけどまぁ仕方ないのかなと思う+8
-0
-
58. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:47
喘息の発作
姉は超がつくほどの健康優良児
私はアトピー、アレルギー、喘息の体質
喘息の発作が朝方3時4時に出る事が多くて
辛くて小さい頃は母親を起こしてたけどいつからか明け方に親を起こすのは母親が大変だとわかった
息が吸えないし辛くても我慢して父親が会社に行く時間が6時半だったから2、3時間は我慢して
6時半に父親が出て行ってから急いでなんか喘息みたいって母親に行ってた
健康な姉より迷惑をかけてるのが子ども心にもつらかったんだよね+41
-0
-
59. 匿名 2018/05/21(月) 23:23:05
色々多すぎて書き切れない。
反抗期まで我慢していた気がする。
20歳で鬱になった。今は何とか働いて薬飲まずに生活しています。+36
-2
-
60. 匿名 2018/05/21(月) 23:23:25
お絵描き教室行きたかったけど
どうせ絵なんてなんの足しにもならないと笑われてピアノに通わされた
でも大人の今なら言えるけど
ピアノだって超超超狭き門のプロにならなきゃ足しにならないよ+56
-3
-
61. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:15
姉からの陰湿な嫌がらせ
部屋も追い出され 私物は居間や廊下に置き自分の部屋が無かった。
私も姉も結婚してるけど未だに仲が悪い。+36
-0
-
62. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:17
両親共働きで、家にいた祖母に
ちょっとだけ勉強ができた事で過度の期待をされた。良い子でいるように仕向けられいつも、期待通りにちゃんとしなければと良い子を演じていた。
逆に弟は結構おバカで自由で好きな事ばかりやっていて羨ましかった。
お陰で人の顔色を伺い過ぎる大人になってしまった。+33
-0
-
63. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:32
ヴァイオリン習いたかったのに習わせてもらえなかった。+9
-3
-
64. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:51
お小遣いがなかった+13
-0
-
65. 匿名 2018/05/21(月) 23:26:14
私も給食。
味はむしろ美味しかったけど、少食すぎて時間内で食べ終わった事がなかった。給食センターの回収車が来るまで教室で一人居残りすること6年間。
小学校の先生3人にいいたい。
あなたたちが良かれと思った教育方法で、食に対して嫌悪感だけが植え付けられて拒食症になり、治るまでに倍近く11年かかりましたよって。
もちろん食べ物は大切なのは分かるけど、どうしても個体差があるんだから最初から少なめにつぐとか配慮してくれても良かったんじゃないかなと。+65
-4
-
66. 匿名 2018/05/21(月) 23:27:22
流行り物や可愛い洋服
ビンボーだったからの1択!
風呂なし賃貸物件育ち
金ちょうだいとは言った事皆無です
夏は市営プールにバスで往復 冬は石油ストーブ&炬燵
お正月の餅がご馳走でした
+24
-0
-
67. 匿名 2018/05/21(月) 23:28:17
朝は親の機嫌が悪いから未だにビクビクする。腫れ物を扱うようにおはよって言うの疲れた。はやく一人暮らしして朝誰にも気を使わないで朝ごはんゆっくり食べたい+29
-0
-
68. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:23
授業中のうんこ
過敏性腸症候群だったの…+22
-0
-
69. 匿名 2018/05/21(月) 23:30:51
体育で、男子と同じ教室で着替えること。+16
-0
-
70. Pink Lemonade 2018/05/21(月) 23:31:40
ブルマ
恥ずかしさを堪えて穿いていた記憶しかない。
今考えるとあんな分厚いパンツみたいなものが何故体操着として定着したんだろう。(-.-)+58
-1
-
71. 匿名 2018/05/21(月) 23:32:27
母が目の前で妹のオムツを替えだした事
家は狭いから仕方ないんだけど、超くせー+4
-6
-
72. 匿名 2018/05/21(月) 23:32:32
>>23と似てるけどずっとピアノをやってて3年ぐらいで辞めたかったんだけど「やめグセがつくから何事も5年はやりなさい」と言われて我慢して嫌々やってた。大人になったらバイトも恋愛も嫌だと思ったら即辞めてる。+18
-2
-
73. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:13
やっぱりきょうだい差別かな
うちは兄がいて親も祖母も長男教だった
お兄ちゃんばっかずるい!って言いたかったけどそれすら言わせない圧を大人達から感じて何も言えなかった+23
-0
-
74. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:21
父の酒癖の悪さ。
姑の嫁いびり。
母が兄にすごく八つ当たりする事。
兄が私の体をさわってくる事。
家がボロいこと。
着たい服がきれなかったこと。
持ち物がダサかったこと。
もっと家族仲良くしてほしかったこと+39
-1
-
75. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:55
小学生~中学生まで容姿の事でずっといじめにあってたけど悲しませたくなくて我慢して学校行ってた。
その反動?のせいか今は転職しまくるダメな大人になりました。+11
-1
-
76. 匿名 2018/05/21(月) 23:38:07
小学校6年間やっていた剣道。
まるちゃん見たいけど必死で寝たふりしたり、兄と行ったふりして公園で頭から水かけて汗を演出したりしてサボった。
でも、ちょいちょいあるアウトドアと反射神経は身についた。+5
-2
-
77. 匿名 2018/05/21(月) 23:38:36
親の喧嘩。
しかもジャッジを子供に求めてくること。
「おまえもお母さんが悪いって思うだろ」
「あんたもお父さんが最低だって思うでしょ」
大好きな自分の親のどちらかを強制で罵る選択を迫られる気持ち、この人達にはわからないだろうな+39
-0
-
78. 匿名 2018/05/21(月) 23:41:09
>>27
私がほんとそれだわ。
喘息だったこともあったし、母親が過保護過ぎて、30過ぎてるのにホント我慢が苦手。
やりたい事を我慢してた反面、甘かったていうのもあって、何でも許してもらったり。
人生やり直したい+6
-1
-
79. 匿名 2018/05/21(月) 23:44:07
過干渉の親だったからやる前からあれはダメこれもダメって何にもさせて貰えなかった。何をやってもムダなんだと冷めた人間になっちゃった。伸び伸び育ちたかった。+22
-0
-
80. 匿名 2018/05/21(月) 23:46:24
過干渉で猛毒な実母。失業ばかりで空気扱いの実父。なにより、思春期に性的虐待を私にしていた実兄!早くこんな家出て行きたかった。絶縁に成功したときの爽快感は凄かった+25
-2
-
81. 匿名 2018/05/21(月) 23:47:10
中2の時両親が離婚して母が夜に飲食店始め、家事を一切任されたこと。
年子の兄のお弁当作りから5歳下の妹の世話も。
兄のDVがひどく2度救急車で運ばれても母は兄を叱ってくれなかった。
我慢我慢ばっかり。
18歳で家を出て今は普通の家族ように接してくる母と兄が気持ち悪い。
そんなクソ兄は大学出て今は官僚。
官僚のクソみたいなニュース出るたびに「あんなクズが官僚になるんだから当たり前だな」と思ってます。
妹はずっと可愛いです。
今でもずっと仲良しです。この子がいなかったら今の私はいない。+54
-1
-
82. 匿名 2018/05/21(月) 23:54:17
ここ見てたら、自分は自分の子を知らないうちに苦しめてるのだろうかと不安になった+29
-0
-
83. 匿名 2018/05/21(月) 23:56:06
いじめ
上履きの裏に大量の画鋲が刺されてたり物を隠されたり、つねられたり叩かれたり
当時は不登校なんて言葉もなかったから行くのが当たり前のように行っていたけど全然楽しくなかった+17
-0
-
84. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:46
今更気づいたけど父親がやや毒親だった。
お父さんの言う事は絶対!
誰も逆らえない、逆らっちゃいけない!
理不尽にキレられる
ときには殴られる
今でも父親に歯向かえないし怖い+21
-0
-
85. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:56
人前で泣くこと。背が高かったので小さい子より目立ちそうだし、かっこ悪いと思ってた。+14
-1
-
86. 匿名 2018/05/22(火) 00:02:06
>>77
痛いほどわかる。
それで私は仕方なく母親側につくことになった結果、父親との距離が遠くなった。
どちらかを選ぶとどちらかが離れる。二人が一緒にいてほしかったのに。
子供にとっては残酷すぎるよね。
自分は子供に絶対そんな思いはさせない。+21
-0
-
87. 匿名 2018/05/22(火) 00:11:57
両親は仲が良かったけど祖父母か毎日夫婦喧嘩してたこと+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:41
怒られるのが恐くって、我慢しかなかった。+15
-0
-
89. 匿名 2018/05/22(火) 00:17:23
おばあちゃんに会いに行くこと
嫁姑の仲悪くて子供なのに変に気を遣ってた
もう会えないから後悔しかない+21
-0
-
90. 匿名 2018/05/22(火) 00:19:37
毎日家庭内暴力で、兄から殴られていたこと。+8
-0
-
91. 匿名 2018/05/22(火) 00:25:12
甘えること。寂しいっていうこと。
今では感情麻痺した冷たい人間になったので、一人でしかいられなくなったなぁ。+19
-1
-
92. 匿名 2018/05/22(火) 00:25:43
ヤマハでドラムの1日講座を受けたのにも関わらず
月謝が高いという理由で習わせて貰えなかったこと
+9
-1
-
93. 匿名 2018/05/22(火) 00:28:07
鍵っ子で少し寂しかったけど従姉妹のお姉ちゃんが優しくて
毎日遊んでたから楽しかった。+5
-2
-
94. 匿名 2018/05/22(火) 00:30:30
バービー人形をテストで90点取ったら買ってあげると
親に言われたけど結局、叶わなかった。+13
-1
-
95. 匿名 2018/05/22(火) 00:34:08
子供らしいこと、おもちゃも欲しかったしケーキも食べたかった。でもわがまま言わないいい子でいることが自分の心を守る唯一の方法だった。+14
-2
-
96. 匿名 2018/05/22(火) 00:35:59
昔、嫌いだったピアノを
今になって魅力に気付いた。
習わせる前にベートーベンやショパンの素晴らしいピアノ曲を
聴かせてからにしてほしかった+23
-2
-
97. 匿名 2018/05/22(火) 00:36:32
一人部屋と勉強机
もっと自由きままにやりたかったのに兄弟がいるから深夜と早朝にしか一人で出来る時間がなかったなぁ...
あと、歯の矯正!!!
妹はさせてもらって良いな~と思うけど、長女だから言い出せなかった...家族でガタガタなの私だけという...(笑)+22
-0
-
98. 匿名 2018/05/22(火) 00:39:23
田舎育ちでおもちゃ屋さんが私の家の周りにまったくなかったこと。
お正月にお年玉をもらってもお店が私の家の周りにはない。
おもちゃを買うには親に車に乗せてもらえなければ買いに行けない。
一方、いとこは都下に住んでて近所にゲームショップ、おもちゃ屋さんがあってすごく羨ましかった。
+3
-0
-
99. 匿名 2018/05/22(火) 00:42:02
>>2
でたよ。
何がなんでも新垣をトピ画にしたいキチガイ+0
-1
-
100. 匿名 2018/05/22(火) 00:46:13
母がネグレクト
給食の無い地域で 小3の頃から自分でお弁当作るか(冷蔵庫にある物を詰めるだけだけど)あとは菓子パン買って持って行ってた。+5
-0
-
101. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:08
親がネグレクトでした。幼いころから歯磨きなどしてもらえず虫歯だらけでした。もちろん病院なんか連れて行ってもらえなくて、ものすごく痛くて泣いて我慢してた。+20
-0
-
102. 匿名 2018/05/22(火) 02:00:18
甘えること
継母で、腹違いの弟妹3人もいて
私は歳も離れているし常に疎外感
大人になって色々と思い出すけど、ほんとうに辛かったな
+15
-0
-
103. 匿名 2018/05/22(火) 02:01:15
ジュース。
お正月、誕生日、夏祭り、そして
クリスマス以外はジュース禁止でした。
いつもお茶を、飲まされていました。
今もその名残があって
甘いものを飲みながら
ごはんはできないので
ときたま、マックなどに
限らずフードコートなどで見かける
若者や家族づれの子供などを
見るとうらやましいなあと思いますw
ただ、それのおかげで生まれてから
ずっと30年以上虫歯がないのかな?
と身勝手ですが密かに自慢してます。+2
-6
-
104. 匿名 2018/05/22(火) 02:12:31
夕食が冷凍食品とかカップ麺なのが辛かった。まともな御飯なんて、滅多に食べれなかったし、台所触ると怒られるから、自炊もできず…母子家庭でした。+16
-0
-
105. 匿名 2018/05/22(火) 02:23:19
よく長男長女は下の子に譲ってきた!ってドヤるけど末っ子から言わせると親の見てないところでは下から奪ってるだろ!小さい頃から親の見てないところで姉に何でも奪われてたわ。その癖大人になってからは被害者面するんだよなぁ。+12
-7
-
106. 匿名 2018/05/22(火) 02:25:19
嫌っていう気持ちを伝えること
幼い頃から親の顔色ばかり見て発言行動してたから。
+17
-0
-
107. 匿名 2018/05/22(火) 02:38:25
お母さんの作ってくれたお弁当、茶色ばかりで隠しながら食べてたな。美味しいんだけどね。+5
-2
-
108. 匿名 2018/05/22(火) 03:34:22
赤いウィンナー+2
-2
-
109. 匿名 2018/05/22(火) 03:41:44
ひとりっこだという寂しさ。
みんな同じ家に同じくらいの子供(きょうだい)が居て、羨ましかった。
私は家に帰っても大人しか居なくて、つまらなかったなー。+3
-8
-
110. 匿名 2018/05/22(火) 04:35:13
同居していた叔母からのイジメ
母にも意地悪していた
40歳くらいで結婚するまで家にいた。仕事しないで今で言うニート。
不細工学歴ない資格ナイ仕事してない
性格悪い…同居していた祖父母も手をやいていた。
結局すぐ離婚して我が家に舞い戻ったが、流石に祖父に外に出された。
今も生きてるみたいだけど祖父母の葬式以来私は会ってない。
なのに突然我が家に電話してきて文句をいい私の義両親の家に私の事を電話すると言ってきた。結局は電話しなかったようだ。
恥ずかしいだけでなく、情けない人間。
祖父母が入院してもセワはせずたまに病院にきてはあれこれしてないと文句だけ言って帰える。
入院費用は総て私の父親が出した。他の叔父達はまともな人だったのに、叔母だけど異常だった。
独身で一人で一生暮らす人は、他の親族に迷惑書けないでほしい。
私は今でも、独身(行かず後家)が大嫌い!子供の時のトラウマがあるから
正直いい年した独身女性は、カリカリ、ピリピリしていて苦手!+3
-7
-
111. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:19
甘いものが苦手で 子供は甘いものが好きという先入観から よく出されたけど残すのも悪いから 無理矢理食べてた。
駄菓子屋行っても イカとか蒲焼さんとかが好きだった。 おばあちゃんちで出て来たガッツリあんこ系は きつかった〜。+9
-3
-
112. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:33
共働きで疲れて帰ってくる母の機嫌が悪いと理不尽なことで怒られたり八つ当たりされることがあったし
学校のことや友達のこと聞いてほしいことあってもお喋りすると鬱陶しがられるから我慢してた。
小学生から率先して家事手伝いしてて、高校は自分でお弁当作って持っていってた。子供の頃の自分は本当良い子だった。
今は反動からか実家に寄り付かない親不孝者です。
+16
-2
-
113. 匿名 2018/05/22(火) 07:59:35
両親のケンカ 家はそんなに大きくないからはじまると耳塞いで布団にくるまっててた
それもしょっ中
口汚い罵り合いを聞くのが辛かった+4
-0
-
114. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:17
両親が仲悪くて一緒にいてもつまらなかった。
夏休みに遊園地行くも車の中は兄と姉と三人の会話が飛び交い、食事中は無言。母と父は1言も会話しない。
誕生会も子供だけで盛り上がり父と母は話さず子供に話しかけるだけ。私が14歳のとき完全家庭内別居にやり家を改装、リビングが2つ。どっちに行っていいかわからなくて困ったし母は父に料理を作らなくなったのと同時に子供のご飯も作らなくて姉と一緒に作ってました+3
-0
-
115. 匿名 2018/05/22(火) 08:09:49
父親がDVだったこと。母も我慢してたし兄弟いたけど全員やられてました。私は体だけだったから見た目じゃわからず先生にも言えなくて5歳~家を出る17歳まで続きました。今となっては体はアザだらけ治らないんだよねぇ..+3
-0
-
116. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:56
貧乏だったから、体操着や上履きがサイズ合わなくてボロボロになっても買ってって言えなかった
給食費とか支払い系の封筒を渡すのもすごい嫌だった
+5
-0
-
117. 匿名 2018/05/22(火) 08:21:25
髪を伸ばすこと。
いつもショートでした。保育園のとき他の子が髪の毛結ってて羨ましかった。小学校4年からは伸ばして色々した。+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/22(火) 08:23:05
明らかに人より腕も脚も毛深いのに、
そんなことないの一言で片付けられたこと。
思春期になり隠れて自己処理し始めたが、
剛毛になるし、肌もボロボロにしてしまった。
10代後半で周りはミニ丈の服を着てお洒落し始めた頃、隠すために一年中長いズボン履くしかなくて辛かった。
+6
-0
-
119. 匿名 2018/05/22(火) 08:24:53
度重なる夜中の父母の夫婦喧嘩
何回かキレて叫んだこともあるけど、だいたい我慢していた
そういうときはストレスのせいか頭痛がしてリバースしたこともある
両親離婚したし、父もずっと前に亡くなったし、悩みの種は消えたが、本当に嫌だったよ+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:06
小学生のとき人前で鼻をかむということができなくてすすって我慢してた。
休み時間になったらトイレに走っていってトイレットペーパーでずっと鼻かんでた。
慢性鼻炎だったのかな。常に鼻水が出てきて授業に全然集中できなかった。
親に言っても「そういう体質だからしょうがない」と言われて病院に行ったこともないし
ポケットティッシュも持たされてなかったし、なんかとにかく我慢してた。
いつも鼻ズーズーいわせて鼻声だったのであだ名も「鼻づまり」だったわ。+17
-0
-
121. 匿名 2018/05/22(火) 08:51:36
家がぼっとんトイレ、お風呂なしだったこと
将来は絶対に水洗トイレとお風呂がある家に住める人と結婚したいと思った
+4
-0
-
122. 匿名 2018/05/22(火) 08:52:53
熱が37.5℃
骨折して自力で歩けない
それなのに歩いて登校させられたこと
ちなみに、熱が出たから病院に連れて行ってほしいと親に言ったら、キレられた
+11
-0
-
123. 匿名 2018/05/22(火) 08:54:59
NHKのニュース
大相撲
プロ野球(巨人戦のみ)
大河ドラマ
意外見せてもらえなかったこと
歌番組はダメでした
+4
-0
-
124. 匿名 2018/05/22(火) 08:57:18
転校
父親が転勤族だからなんだけど、毎度勝手に転校手続きを取っていた
おかげで壮絶なイジメにも遭った
トラウマ消えません
+3
-0
-
125. 匿名 2018/05/22(火) 08:58:40
髪の毛伸ばすこと。高校生になってやっとロングヘアになれた。
多額の借金が発覚した祖父対両親のバトル!毎晩毎晩我が家は罵声が飛び交っていました。
長女なのにはやりの服も買ってもらえず、いつも従姉や母親の職場の同僚の子からのおさがりばかりでした。
兄弟差別、家族全員弟には激甘でした。
以上、家庭内での事でした。他にも学校でもこれ以上我慢したことだらけで、書くと長くなりそうなのでやめます。+5
-0
-
126. 匿名 2018/05/22(火) 09:01:03 ID:LyGHW9xGi8
学校の先生からの暴力
今じゃ大問題。
大したことして悪いことしてないのにすぐ暴力振るわれた。恨んでる。
もしも、会うことがあったら文句言ってやりたい。+8
-0
-
127. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:47
女の子らしい格好をすること
お小遣いがなかったから自分で服が買えなくて、親が買ってきたダサい服ばかり着せられた
中学、高校くらいになると周りの友達がみんなオシャレになってきて自分の格好が恥ずかしかった+14
-0
-
128. 匿名 2018/05/22(火) 09:07:16
テレビで馬鹿になるからと、お笑い番組や流行りのドラマを見せてもらえなかった。
同じ理由で漫画も禁止。
ピアノを習っているからと、クラッシック以外の音楽はダメ。
洋服は基本、母親が買ってくるもの。または母親のお古。
学生だからと、アルバイトも禁止。
自分が結婚して子育てをしていて、初めて自分の家や母親の異常さが分かった。
今からでも自分の人生を生きたい。
+15
-1
-
129. 匿名 2018/05/22(火) 09:15:25
>>128さん
私と全く同じだ‼
プラスうちは恋愛、結婚、出産禁止だったが、全部強行突破した
+4
-0
-
130. 匿名 2018/05/22(火) 09:17:46
>>21
今は「うちは貧乏!」は禁句なのかな?最近、小3の娘の友達数人から「うちはお金あるってママが言ってた。」って言葉を聞いたからそんな事話すんだ~って思ってたけど貧乏とかお金ないよとかを言わないのね。+5
-1
-
131. 匿名 2018/05/22(火) 09:24:39
>>28
ガルミンって運動神経悪い人多いよね。+3
-3
-
132. 匿名 2018/05/22(火) 09:26:57
>>118
わかります。自分は借金して全身永久脱毛したよ。
よかったと思ってる。
子供も毛深いのでやってあげる予定。+8
-0
-
133. 匿名 2018/05/22(火) 09:45:57
着たくないし全く似合ってないフリフリの服に、好きでもないお稽古
お母さんが好きなものは娘も好きに決まってると、母のイメージに合わない趣味趣向は一切受け入れられませんでした。
過剰な期待と支配をするタイプの毒親でしたが、子どもの頃は母の好みになれるよう努力してました
社会人になっても、過干渉で結婚も仕事もぶち壊されたのを機に連絡を絶ちました+7
-0
-
134. 匿名 2018/05/22(火) 10:33:42
年子の兄の暴言暴力
何が何でも私に下にいて欲しい兄。
毎日全力で殴られる。
私の団子鼻を「ブタ鼻ブタ鼻」と言う。
中学で英語が得意な私に「アメリカかぶれ」「日本語の方が素晴らしい」など謎の暴言。兄は英語が苦手。
とにかくあらゆる手を使っていじめられた。
幸い暴力は中学で止まった。
今兄は物凄く自己嫌悪の強い大人になったので、兄なりに父からのプレッシャーに苦しんでたのかとは思う。+3
-0
-
135. 匿名 2018/05/22(火) 11:39:00
親の送迎で習い事したり
風邪で病院行くための遅刻、早退。
死別の父子家庭だったから
送迎してくれる人とかいなくて
病院は中学生になると熱があっても自転車でいってた。
自分の子供にはやたら甘くなっちゃう。+4
-0
-
136. 匿名 2018/05/22(火) 12:39:49
ピアノ。
小学校1年生〜中学校1年生まで母親にやらされた。本当にやりたくなくて、家で練習もせずにただ毎回行くだけ。
子供ながらに月謝無駄って思ってた。+5
-0
-
137. 匿名 2018/05/22(火) 13:27:53
学年で一番裕福だったけど、欲しいもの買ってもらえなかった。それだけなら良いけど、毎日塾に通わされて友達と遊べなかった。貧乏な家の子が羨ましかった。お金持ち=幸せではないですよ。高校生になってから、精神安定剤飲みながら高校に通うようになりました。今34歳ですが、死にたい気持ちが消えません。+7
-0
-
138. 匿名 2018/05/22(火) 13:32:49
親の理想と趣味を押し付けられて育てられたこと。
自分の考えや意見を主張すると、頭ごなしに否定して罵詈雑言を吐かれるのでまともに話せなくなった。+4
-0
-
139. 匿名 2018/05/22(火) 15:39:43
丸焼きのニンニクを夜寝る前、毎晩食べさせられていた。
母曰く、これを食べれば風邪を引かないからって。どんな根拠だよ!!
今はニンニク大好きだけど、子供の頃はそれが地獄でした。+2
-0
-
140. 匿名 2018/05/22(火) 16:01:42
小学生の頃から祖母の介護や、父親のタバコの副流煙でずっと頭が痛く、家の前に住むヤンキーの在◯おばさん一家に嫌がらせされてた。
子どもだから黙って耐えたし、母と純粋な動物たちは味方だったから生きてこれた。
大人になりやっと普通の生活が取り戻せて本当に幸せと思います。+0
-0
-
141. 匿名 2018/05/22(火) 17:34:34
毎日毎日罵声を浴びせて来るいじめっ子達に「お前何か精神的な障害でももってんの?」と言いたくて言いたくて仕方がなかった。
大人になった今でもあの人たちは何かしら患ってる人たちだったんだと思う。
毎日暴言を吐けるってまともな神経じゃない。+4
-0
-
142. 匿名 2018/05/22(火) 19:21:04
トイレだなぁ
幼少の頃ほどトイレに行くことが恥ずかしい事に感じて、保育園で「トイレ行きたい」って言えなかった。
で、失禁(爆+1
-1
-
143. 匿名 2018/05/22(火) 21:05:19
一重まぶたで目つきがキツくて、睨んでないのに睨んでるとか言われるし、いろいろ辛かった。
二重に整形したいと親に言っても相手にしてもらえず…
大人になった今は、自分で稼いだ金で埋没した+0
-2
-
144. 匿名 2018/05/22(火) 21:10:12
父は姉、母は兄ばかり贔屓していて一人ぼっちだった。熱が出ると布団の脇にお菓子とアクエリアスだけ置かれてあとはずっと放置。寂しかった。+3
-1
-
145. 匿名 2018/05/22(火) 21:31:01
近所付き合い+0
-1
-
146. 匿名 2018/05/22(火) 22:26:58
ポテトチップスとかマックのハンバーガーを食べること。
体に悪いと食べさせてもらえなかったので、大学生で1人暮らししたときジャンクフードばかり食べてました。+1
-1
-
147. 匿名 2018/05/22(火) 22:39:50
中間子で、しかも両親が自営の共働きだったたから、完全に放置されてた
隣町の友達ん家まで一人歩いて行き、一緒にご飯を頂くなどしてた。成人してから飄々としてるね、とよく言われる。+0
-0
-
148. 匿名 2018/05/23(水) 00:27:03
親と話すこと。ウザがられた。それが原因で緘黙症になったが、親は全く気づいていなかった。+0
-1
-
149. 匿名 2018/05/23(水) 10:35:36
母が忙しく、髪を結ったりするのも苦手だという理由で、幼少期は常にベリーショートだった。
周りの子は皆お母さんに三つ編みしてもらったりしてるのに私は男の子と間違われまくったりして、悲しかった。
髪くくる練習くらいして欲しかったわ。
リカちゃん人形の髪ばっかといてた幼少期。+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/06(水) 06:53:30
いじめられても親に相談できなかった。私、親と仲悪いわけじゃなくて大好きだったんだ。
だから、その大好きな親を悲しい気分にしたり、心配させたくなくてずっと我慢してた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する