-
1. 匿名 2018/05/19(土) 08:43:39
出典:www.nhk.or.jp
今週もよろしくお願いします!!!
+92
-1
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 08:44:37
鈴愛ちゃん美脚だった+675
-5
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 08:46:01
勝手にお爺ちゃんのごへいもちを再現して謝るんだと思ってたら。+167
-7
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 08:46:15
+85
-2
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 08:47:02
今週の志尊くんは良かった+276
-3
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 08:47:29
>>3
わたしもそうだと思った(笑)+41
-4
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 08:47:31
ほぼスッピンの鈴愛が着てたボディコン、なんか…見てる方が恥ずかしい気持ちになって面白かったw w+454
-1
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 08:48:14
裕子がすずめに言いたいこと言ってくれた!と思ったけどケロッと仲良くなっててなんだかな。
すずめと同い年って事にも驚いた。+515
-1
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 08:48:29
律も顔はきれいかもしれないけど
ボクテも綺麗なお顔
自分ではどう思ってるんだい+444
-2
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 08:48:35
ボディコン着たとき、スタイルいいんだってわかった。髪型がまずいんだな。+656
-5
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 08:48:50
そうそう、てっきり完璧に五平餅を再現して『戻ってよし』となるかと思ったw+179
-5
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 08:49:01
今日のケーキのローソクを吹き消すシーンはこっちまでイラっとしてしまった。
目の前にすずめの分のローソクがあるのにわざわざ斜め前にあり律のローソクから消すんだろう?+262
-23
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 08:49:17
どなたか ざっくりあらすじお願いします+21
-21
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 08:49:41
すずめは何でネーム無くした時点で土下座なりなんなり謝らないのか
+427
-18
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 08:49:48
正人と律、裕子と鈴愛、同じ年設定だけど、無理ありすぎだって。+396
-7
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 08:50:13
ちょっと何かつまらなくなってきた+361
-101
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 08:50:22
めいちゃん、東京編になってから茶髪のトーン上がったよね+75
-6
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 08:50:43
律は岐阜弁隠してたみたいだけど元々そんなに訛ってないよねw+533
-5
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 08:51:15
どんどん酷くなってきてない?
すずめが自己中過ぎる。
何でこんな可愛いげの無いキャラ設定なんだろう。+569
-57
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 08:51:35
で、律と最終的には くっつく話なの?+190
-6
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 08:52:20
完全にまれ化だね。
脱落しようか、正人をもう少し見ようか迷ってる。
すずめに魅力を感じない。
律の服、あの時代に、あそこまでっていたっけ?
柄シャツはいたね(笑)+406
-47
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 08:52:24
ゆうこさん役の子の演技が上手いね
(中の人はいい噂を聞かないけど)
うまく謝れないシーンの手の仕草が良かった+222
-6
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 08:52:27
>>16御意+27
-5
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 08:52:52
弓道部の美人さんもこれから出るのかね+222
-3
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 08:52:55
私はこのドラマ好きだけどなぁ。
テンポが良いし明るい。+517
-80
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 08:53:06
トヨエツシーンが好き。+447
-9
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 08:53:53
このドラマ、全く話題になってないよね。
周りで見てる人いない。
+164
-122
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 08:54:36
中村倫也が甘い感じで癒される。+376
-50
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 08:55:00
ちょっとすずめにイラッとする。
天然なんだろうけど、
掃除や原稿の件について。
ペン入れにおいても、
直ぐに書くって言うところ。
上手なアシスタントの絵を見て、
落ち込む時期だと思うけどなぁ。+378
-29
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 08:55:21
すずめと律の関係がちょっと嫌だ モヤモヤする+191
-10
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 08:55:36
来週、律とまーくんのポージングありそう!美しい!+77
-11
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 08:56:09
付箋って、あんなキレイなポストイットってあったの?+140
-7
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 08:56:49
早く大きな進展こないかなー。ちょっと飽きてきたぞー+65
-19
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 08:57:44
何で電子レンジにネームが?
台詞とか書いてある紙を確認もなしに捨てる鈴愛も鈴愛だけども。+304
-18
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 08:58:01
夢の世界と割り切って見ないといけない朝ドラなんてな~+134
-9
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 08:58:09
まれの時は大泉洋が出てるから頑張りたかったけど無理だった
今回のはすずめと同世代だから、まだなんとなく昔が懐かしくて見てる
だけ
+200
-8
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 08:58:21
謝るのはスズメだよね。
あの後ろからタックルはひどすぎる+253
-15
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 08:59:47
ネームがなくなったとき、先生の部屋も探しましたよね?
あり得なくても、先生が寝ぼけて入れたとか考えて冷蔵庫とか電子レンジの中も見ると思うんだけど。
+195
-60
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 09:00:54
応援できるヒロイン
それだけでいいのよ+211
-8
-
40. 匿名 2018/05/19(土) 09:01:34
やってまった
流行らせたいのかな+238
-5
-
41. 匿名 2018/05/19(土) 09:01:42
絶対に謝らない、平気で嘘をつく…こんなヒロイン今までないでしょう?
支持されるわけないわ+375
-46
-
42. 匿名 2018/05/19(土) 09:02:35
>>25
私も楽しく見てます(o^^o)
展開が少女漫画チックでたのしいです+99
-36
-
43. 匿名 2018/05/19(土) 09:02:42
人間関係的にも時間的にも金銭的にも有り得ない展開なのに強引にまとめて来たね。
+111
-12
-
44. 匿名 2018/05/19(土) 09:02:43
やっぱり〜あると思った!
犬のパネルはちょっと感動したよ+218
-25
-
45. 匿名 2018/05/19(土) 09:02:55
結局謝ってない!
手紙書いただけで、すずめは直接誰にも謝ってない!+341
-15
-
46. 匿名 2018/05/19(土) 09:03:25
>>28
でもこの人の良さが出ていないような。
今後すずめに対して男らしさを出してくるから、そのギャップに萌えてねって脚本家の意図なんだろうか。+31
-2
-
47. 匿名 2018/05/19(土) 09:03:27
中村倫也は崖っぷちホテルの役みたいなのが合ってるよ
まーくんの喋り方が無理!+234
-47
-
48. 匿名 2018/05/19(土) 09:05:49
すぐにクビになって一旦故郷に戻るのもまれみたいだな。+121
-9
-
49. 匿名 2018/05/19(土) 09:06:04
ここ批判ばっかりですね…
自分は楽しく見てたので驚きました+519
-79
-
50. 匿名 2018/05/19(土) 09:06:54
ゆうこが鈴愛に
「(親に)優しくされたことがないから優しくできない」
「意地悪なのは継母だけだと思ってるのね」
と言っていたのが良かった。
鈴愛は温室育ちだなあと改めて思った
家族に恵まれてるひと羨ましい
+346
-3
-
51. 匿名 2018/05/19(土) 09:07:25
東京でも笛吹きやがった+468
-6
-
52. 匿名 2018/05/19(土) 09:07:26
まーくんの喋り方にイライラする(笑)
訛らないようにセンテンスごとに区切って喋るってモテテクを実践してるのかもしれないけどもうちょっとチャチャっと喋れと思ってしまう。+190
-46
-
53. 匿名 2018/05/19(土) 09:07:36
少女漫画風ドラマを朝ドラとして見たくはなかった+119
-20
-
54. 匿名 2018/05/19(土) 09:07:38
佐藤健の顔は整ってるとは思うけれど「綺麗な顔」と言われるのには違和感しかない+415
-40
-
55. 匿名 2018/05/19(土) 09:08:00
明るいし懐かしいしおもしろいし私は好き+194
-39
-
56. 匿名 2018/05/19(土) 09:08:18
>>24
律の彼女になるよ。+13
-8
-
57. 匿名 2018/05/19(土) 09:09:12
ブッチャーの本名
覚えといてあげて!+239
-1
-
58. 匿名 2018/05/19(土) 09:09:32
結構楽しく観てる私は少数派なのかな?+426
-11
-
59. 匿名 2018/05/19(土) 09:09:37
秋風先生のお出掛けスタイルは東京のカサノバの暁と一緒なのね。+99
-2
-
60. 匿名 2018/05/19(土) 09:09:45
引っ張って引っ張って最後の最後にレンジの中のネームを秋風先生が見つけて「謝りたい」に結びつけるワタシってすごいでしょ?ってドヤってる脚本家が透けて見える+215
-33
-
61. 匿名 2018/05/19(土) 09:10:40
会社で暇な会議の時
つい紙の端っこに網掛け書いてみちゃった
ホント難しい+140
-3
-
62. 匿名 2018/05/19(土) 09:10:40
>>13
すずめと律は岐阜の病院に同じ日(7月7日)に産まれる。幼い頃、律は天才でノーベル賞を取るのが夢。すずめはある日、風邪により左耳の聴力を失う。律は高校は第一志望は犬を助けた為にダメになる、その後すずめ、なおちゃん、ブッチャーのいる高校に入り、産まれた梟商店街から、ふくろう会として青春時代を過ごす。高校生活最後の夏、律はすずめに漫画を渡す。すずめはその漫画を読み、秋風羽織に憧れる。小さい頃から実家の食堂におとうちゃんの好きな漫画がある環境に育ったすずめは絵の才能だけはあり、律はすずめに漫画書けば?と勧める。秋風羽織のトークショーがあり、そこで差し入れとしてすずめは五平餅を差し入れた事によりメシアシ(ご飯アシスタント)として秋風に騙されて採用。その後、すずめは自分の才能で雇ってくれたと思ったがメシアシだった事を知り、反発するとカケアミをやってみろと言われる。カケアミで漫画家のよしわるしがわかるからだ。その後、ネームという原稿の下を掃除した時に捨ててしまった事によりクビになるが、電子レンジから秋風が見つける
今ここ
長くてすみませぬ+282
-9
-
63. 匿名 2018/05/19(土) 09:10:52
中村倫也くんは
あんなにボソボソ喋っているのに
声がよく通って聞き取りやすい
すっかりファンになりました+318
-22
-
64. 匿名 2018/05/19(土) 09:11:16
少女マンガみたいなノリで、軽く見る分には面白いから見てたけど…
東京に来てからのスズメがどーしても好きになれない+145
-20
-
65. 匿名 2018/05/19(土) 09:11:26
今日菱本嬢が「なる早で」って
言ってたのが違和感+272
-18
-
66. 匿名 2018/05/19(土) 09:13:00
話の流れは超絶つまらない訳でもないんだけど、余計なナレ、寒いネタセリフ、時々キャラをディスるのとかが辛いな。
特に正人は中の人が気の毒なくらい容姿でディスられてる。+254
-18
-
67. 匿名 2018/05/19(土) 09:13:10
ちびっ子律くんのキャラが変わってるじゃねーか+173
-5
-
68. 匿名 2018/05/19(土) 09:13:27
風吹ジュンさん
嫌いではないけど
ドラマの説明多過ぎて、耳触りになってきた。
役者さんの演技より先に説明してはいけないよ。
それだけ脚本がダメなの??
ドラマ作ってる人、そう思わないのかなぁ??
観てる素人が感じてるのに…+234
-42
-
69. 匿名 2018/05/19(土) 09:13:39
今日の放送でボクテ、律に一目惚れしたのかなぁ??
律、困っていていたなぁ・・・。
+148
-3
-
70. 匿名 2018/05/19(土) 09:15:18
菱本さん彼氏いないのか…いそうなのに+171
-3
-
71. 匿名 2018/05/19(土) 09:15:35
ボディコンになった時のすずめのスタイルが良すぎて衝撃だった
女優さんってすごいね+479
-5
-
72. 匿名 2018/05/19(土) 09:16:42
すずめの漫画愛が感じられない
+199
-11
-
73. 匿名 2018/05/19(土) 09:17:21
評判あまりよくないのか
私は中村倫也目当てで見てたけどボクテくんとかゆう子とか気になる俳優さんが出ていてそれはそれで楽しみ+209
-5
-
74. 匿名 2018/05/19(土) 09:18:11
ユーコさんに続いて菱本さんもキャラぶれか+79
-6
-
75. 匿名 2018/05/19(土) 09:18:24
菱本さん「山ザルに先を越されたと思ったわ」風な事言ってたけど、彼氏いない歴何年なんだ。いくつぐらいの設定なの。+210
-2
-
76. 匿名 2018/05/19(土) 09:19:19
喫茶店で、律とまー君(正人君)が食べていた、パスタ美味しいそうだった・・(食べたい)
+200
-2
-
77. 匿名 2018/05/19(土) 09:20:31
>>65 昔流行っていたんじゃないの?なる早 使ったことないなあ+9
-13
-
78. 匿名 2018/05/19(土) 09:21:08
なお、岐阜には小説も前半のパンフレットも売ってます。ストーリーもネタバレされてるので買いませんでしたが+8
-3
-
79. 匿名 2018/05/19(土) 09:21:34
>>71 いやいや。現役の雑誌seventeenモデルだよ。表紙するくらい人気。+188
-3
-
80. 匿名 2018/05/19(土) 09:22:15
律、喫茶店でパスタ食べている時、後(うしろ)に、秋風先生がいるの気付いていなかったのかなぁ??
2人は会った事あるのに・・・・。
秋風先生から、律に声をかければよかったのになぁ・・と思う。
+73
-10
-
81. 匿名 2018/05/19(土) 09:22:33
トヨエツ、佐村河内から踊るポンポコリン歌ってる人に格上げ。
山高帽かぶったら似合いそうw+136
-2
-
82. 匿名 2018/05/19(土) 09:22:37
まーくんは、クドカンを良くした感じ+141
-11
-
83. 匿名 2018/05/19(土) 09:24:13
律、東京に来て初恋の女性の人見つからなかったな・・・どこかで会えるといいな。
+14
-5
-
84. 匿名 2018/05/19(土) 09:25:22
みなさん、一番泣けたシーンはどこですか?
自分はすずめが聴力失って人生で初めて泣くシーンかな
私が泣くとみんなが泣く
お母ちゃんが泣いてまう
笑っとらないかん
って律だけに泣くシーンは泣けました+148
-28
-
85. 匿名 2018/05/19(土) 09:25:24
ながのめいちゃんってオノマチ並みに演技力あるんじゃない?
作品によって不細工にも美女にも清楚にもガサツにもなれる。+181
-52
-
86. 匿名 2018/05/19(土) 09:25:34
すずめはトヨエツにキチンと謝った?まるで被害者みたいな感じで、嫌な子だなぁって思った。
私なら泣いて土下座するしか打開策は見いだせないけど。+184
-20
-
87. 匿名 2018/05/19(土) 09:25:53
研究とかに熱中する少し変わり者な少年時代の律の性格が好きだったのに、なんで今こんなになってしまったんだ…。性格昔とブレブレで変わりすぎでしょ。+261
-6
-
88. 匿名 2018/05/19(土) 09:26:52
クビになって落ち込んでるのにディスコ行こうと思う切り替えの早さがどうしても理解出来ん。
一晩寝て吹っ切れたように何か残したいと前向きになれる気持ちの変化もついて行けない。
+190
-41
-
89. 匿名 2018/05/19(土) 09:28:18
鈴愛・ユーコ、仲が悪いと思っていたらいつの間に仲が良いですね。
+134
-1
-
90. 匿名 2018/05/19(土) 09:28:41
>>76
オムライスも美味しそうだったよ。
消え物担当の報われない努力+61
-2
-
91. 匿名 2018/05/19(土) 09:29:41
>>65
なるはや って現代じゃん!
現代の言葉使ってるの、なるはやだけじゃないよね。どちゃくそもあったし。
時代考証がいい加減すぎ。
視聴者はすぐに気づくよ。
脚本がそうでも制作スタッフや役者が気づかないのか?脚色どおりにやらなきゃいけないのか?+108
-31
-
92. 匿名 2018/05/19(土) 09:29:53
朝ドラ展開ならすずめは今後正人か秋風に惚れられるんだろうか+5
-3
-
93. 匿名 2018/05/19(土) 09:30:32
佐藤健は嫌いではないが脚本家の佐藤健愛が凄すぎて気持ち悪い+238
-5
-
94. 匿名 2018/05/19(土) 09:30:55
ジュリアナみたいな所でかかってた曲
現代風にアレンジされてて割とかっこよく聴こえた+24
-3
-
95. 匿名 2018/05/19(土) 09:31:18
すずめの設定は何事にも真っ直ぐで頑張り屋の設定かと思ってたんだけど、ネームを捨ててからの頑なさは人としての何かが欠落してる子にしか見えなかった。ひたすら謝るとか反省するとかって気持ちがひとつも無かったね。+226
-5
-
96. 匿名 2018/05/19(土) 09:31:31
すずめは秋風先生に感謝の気持ちを伝えたくて文化祭みたいな犬のパネルを作ったが、やはりその前にお詫びは土下座なりして行ってもらいたい。
憧れの秋風先生の渾身の作品になろうネームを捨てたと思ったならば。
まあ、後からレンジの中から出てきたがね、+149
-7
-
97. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:07
すずめよりゆうこさんのほうがいい子に見える 気のせい?
+186
-3
-
98. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:18
なるはやって、この時代は使ってないけど。+89
-10
-
99. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:39
誰もコメントしていないけど、京都に行ったブツチャーどうしているのかな・元気しているんかなぁ??
ブツチャーの事出ていないけど、スピンオフで放送するのかな??
+188
-3
-
100. 匿名 2018/05/19(土) 09:33:03
タイトルの半分、青いは
左耳の聴力を失ったすずめが幼少期みた空が半分だけ青かったから
また、雨が降っても左耳は音がしない時にお母ちゃんから「すずめの左耳はいっつも晴れとるね」って励まされた事から+77
-4
-
101. 匿名 2018/05/19(土) 09:33:11
「なるはや」はこの時代、使ってないけど。+72
-19
-
102. 匿名 2018/05/19(土) 09:33:50
>>88
山だしの娘だと舐めていたら一丁前にマハラジャのお立ち台に上がった経験があるなんてって皆に驚かれるんだよ。後に鈴愛の創作の第一ターニングポイントになる伏線じゃない?+19
-6
-
103. 匿名 2018/05/19(土) 09:35:15
>>96
伝えるべきは感謝の気持ちではなく、お詫びの気持ちだろ!って思ったわ。+163
-5
-
104. 匿名 2018/05/19(土) 09:35:56
いっそのこと、現代の設定にすればよかったのに。
なるはやを使いたいのならね。+39
-9
-
105. 匿名 2018/05/19(土) 09:36:15
鈴愛・律・正人君、が踊っていた所で、DJ役にパパイヤ鈴木?が出ていたよな??
+209
-2
-
106. 匿名 2018/05/19(土) 09:37:08
>>100
半分青い空ってどういうこと?
聴力関係なくない?+6
-40
-
107. 匿名 2018/05/19(土) 09:37:13
今までは比較的好意的に観てたけど、
今週は、師匠にタメ口・脅し、先輩にもタメ口・突き飛ばし、夜中にフエ、東京で律を呼び出すのもフエ、鈴愛がイタ過ぎた。
もうちょっと良い子だと思ってたのに・・・
あと、鈴愛自ら耳の話出しすぎ。+332
-17
-
108. 匿名 2018/05/19(土) 09:37:22
「青い」やたら入れてきたね。すずめの半分律って言いたいの前からわかってますから。秘書がすずめに戻ってきてほしいって原稿奪った時の事話してたけどさ、すずめの得意げな表情がムカついたわ。フフン私しかこんな行動できないでしょ!みたいな。+143
-24
-
109. 匿名 2018/05/19(土) 09:37:54
朝ドラっぽくない
普通の恋愛ドラマになりそうな気がする(^_^;)+85
-4
-
110. 匿名 2018/05/19(土) 09:38:20
なんでパネル?って思ったけど、素直に秋風先生のためにお礼がしたいって鈴愛なりに自分ができること考えて精一杯やったところはいいなって思ったよ。+144
-22
-
111. 匿名 2018/05/19(土) 09:38:30
岐阜県民としては岐阜弁に納得いかない
喫茶店ですずめと律が再会するシーンで、岐阜弁丸出しのすずめ、みたいなナレーションあったけど、どこが?と思った+90
-18
-
112. 匿名 2018/05/19(土) 09:39:56
上京してからのすずめのキャラ設定とかおかしいよ。全然共感できない。
わがままで非常識で可愛げもない。
律も急に遊ぶことだけに集中しちゃっててガッカリだし。
脚本家途中で変えたとかじゃないよね?+231
-11
-
113. 匿名 2018/05/19(土) 09:40:17
秋風先生の犬のアルバムに貼ってあったセリフ?効果音シール?吹き出しのやつ
あれがちょっと懐かしかった。今日はそれだけ+26
-1
-
114. 匿名 2018/05/19(土) 09:40:22
菱本が鈴愛が窓から原稿を捨てようとした事を
「巨匠秋本にあのようなことをする人後にも先
にもいません」なんて持ち上げてたのもどうか
と思ったけど、それを言われてニンマリした鈴
愛に驚いた。自分でも凄い事(良い方に)した
と思ってるんだ。+216
-10
-
115. 匿名 2018/05/19(土) 09:41:42
>>21
あんなチンピラシャツ、どこで売ってるんだw
早稲田マンはもっと質素な格好してたよね+26
-11
-
116. 匿名 2018/05/19(土) 09:41:54
セクハラ(かパワハラ)ってセリフが出てたけど、当時その言葉あったかな?+91
-5
-
117. 匿名 2018/05/19(土) 09:42:26
漫画を描くシーンは、〔ゲゲゲの女房〕の向井理を見習ってほしい。
魂がこもっていた!+128
-6
-
118. 匿名 2018/05/19(土) 09:43:23
>>102
お立ち台に登りたいと思っても、誰でも上がれた訳じゃないのにね。誰もがVIPルームに入れないのと同じ。
いくらボディコン着てても垢抜けないスズメがお立ち台に登ろうとした時点でストップがかかるでしょ。
ディスコのシーンなんか要らないのにと思ってたら、後の話に繋げるのに必要なわけね。
あーそうですか(呆れた)+165
-21
-
119. 匿名 2018/05/19(土) 09:43:47
>>106
雲がかかっていて半分白で半分だけ青って事だよ+8
-4
-
120. 匿名 2018/05/19(土) 09:44:09
>>47
中村さんは、「ホリデイラブ」や映画「孤狼の血」のキレぶりもすごいですよ+46
-2
-
121. 匿名 2018/05/19(土) 09:44:11
マハジャロ…+87
-2
-
122. 匿名 2018/05/19(土) 09:44:35
途切れ途切れの会話がイラつくから星野源の曲の出だしの途切れ途切れもイラついてくる
星野源ごめん+80
-19
-
123. 匿名 2018/05/19(土) 09:46:06
もっと漫画に向き合うスズメが見たいのだが
これからそうなるのかな?
律と好きやらなんやらの関係になるのかな?+41
-3
-
124. 匿名 2018/05/19(土) 09:46:09
幼少期のスズメがろうそく吹き消したの見て、あコイツ昔からかよwと納得。律かわいそう+148
-3
-
125. 匿名 2018/05/19(土) 09:46:12
>>114
普通は切腹ものだよね。編集者からも暗殺されるレベル+125
-2
-
126. 匿名 2018/05/19(土) 09:46:31
>>110
えっ、五平餅じゃなく、パネル+10
-3
-
127. 匿名 2018/05/19(土) 09:47:07
>>117
あの気迫はすごかった。向井理を見直した瞬間だった+81
-7
-
128. 匿名 2018/05/19(土) 09:47:15
ドラマだから気にしなくていいのだろうけど、ほぼすっぴんでトサカも盛ってない鈴愛が勢いだけでわーっとお立ち台に登ったり実際出来たの?当時のディスコなんて今で言うところのマウンティングの巣窟だったんじゃない?+172
-7
-
129. 匿名 2018/05/19(土) 09:47:28
原稿窓から捨てようとするのはさすがに有り得ん。
あの時点で「こいつヤバイ」ってなるし職場で浮くどころか総スカンになっても仕方ない。
犬のパネルでお詫びとか子どもの遊びじゃねんだぞって感じだし。
あとナレーションが本当にうるさい。+223
-12
-
130. 匿名 2018/05/19(土) 09:50:55
こんなこと言いたくないけどすずめってア◯ぺなの?
夜中に笛吹いたり
律が女の子といるのに構わず話しかけたり
正人の許可なくクローゼット漁って律に服渡したり
他にもいろいろありえないんだけど
こんな人が現実にいたら周りの人は離れていくだけだと思うんだけど、すずめが愛されキャラっぽいのが納得いかない+268
-22
-
131. 匿名 2018/05/19(土) 09:52:43
ディスコって 未成年オッケーなの?+26
-5
-
132. 匿名 2018/05/19(土) 09:54:37
セクハラは当時から使われてた気がする
アイドルの歌詞にも出てくるくらい+30
-2
-
133. 匿名 2018/05/19(土) 09:58:33
セクハラ(かパワハラ)ってセリフが出てたけど、当時その言葉あったかな?+1
-17
-
134. 匿名 2018/05/19(土) 09:59:07
だんだんまれみたいになってきて面白くなくなってきた。面接に13回落ちたのも耳のせいではなくて態度に出ていたのではないかと思う。秋風って社長みたいな人なのに敬語は使わない、気に入らないからって窓から原稿を落とそうとし脅す。友達みたいに「了解いたした」と言ったり。ボクテに1度注意されたのに律のマンションの前で夜遅くに笛を鳴らしたり。初対面の正人に失礼な事を言ったり。漫画家になりたいのなら自分で勉強して色んな所へ応募したらいい。いきなり漫画家のアシスタントになってデビューする人の方が少ないよ。「ふぎょぎょ」もあまちゃんみたいに流行語狙っているみたいだけど、主人公に魅力がないから無理だろうね。+221
-18
-
135. 匿名 2018/05/19(土) 10:03:05
すずめが部屋で笛を吹いてたのにも
共同生活なのに周りの迷惑を全く考えられないって感じで引いたのに
律のマンションの前でも笛吹き出して
もう、甘やかされて育った田舎の空気読めない女にしか見えない。
嫌いだわ、観てるけど。+238
-5
-
136. 匿名 2018/05/19(土) 10:03:57
就職活動の母とのいざこざ辺りから鈴愛の性格がすごい嫌になってきた
まさか東京編で自己中が加速するとは...
律のキャラ変もたいがいだし脚本ほんと酷いよ+156
-2
-
137. 匿名 2018/05/19(土) 10:06:58
>>131
18歳以上ならOK+25
-3
-
138. 匿名 2018/05/19(土) 10:07:33
>>40
ふぎょぎょとこれを
流行らせたいんだよ+50
-1
-
139. 匿名 2018/05/19(土) 10:07:35
はるさんが甘やかしすぎたんだよ
片耳が聞こえないからって。
あの秋風先生に渡したパネルもなに?
高校卒業した社会人がやることじゃない。
脚本家、かなりヤバイねw。+167
-14
-
140. 匿名 2018/05/19(土) 10:08:38
すずめよりもまれの方が一生懸命でかわいい気がした+20
-23
-
141. 匿名 2018/05/19(土) 10:09:14
鈴愛は、一回チコちゃんに叱られた方がいい!
会社で新人がとる態度じゃない+199
-2
-
142. 匿名 2018/05/19(土) 10:09:19
先輩にタメ口
後ろからたたく
ありえん
+114
-2
-
143. 匿名 2018/05/19(土) 10:13:09
夜中に笛…
+110
-1
-
144. 匿名 2018/05/19(土) 10:16:09
すずめが律の部屋に来た時の律の優しい感じが良かった。ネームだってわからなかったの?とか何でも聞くよ。とかあんな風に言われてみたい。+176
-2
-
145. 匿名 2018/05/19(土) 10:16:17
冷凍の焼きおにぎり、あの頃出たんだよねー
そこだけ共感した+95
-1
-
146. 匿名 2018/05/19(土) 10:16:44
ブッチャー元気かな。+106
-1
-
147. 匿名 2018/05/19(土) 10:19:44
朝ドラにありがちな「困難に屈せずいつも笑顔で全力投球☆」をどこまで通用させるのかな。北川さんだってひとかどの脚本家だから、いつまでも「もー、鈴愛ちゃんには敵わないなぁ」で終わらせるつもりは無いと思うのよね。漫画家への道を歩む途中で自分の欠点を致命的な弱点だと気づくシーンが今後出てくるんじゃないかな。
ポジティブパワーでいつもハッピー!だけを繰り返すようなら離脱する。+26
-5
-
148. 匿名 2018/05/19(土) 10:22:25
まーくん役の中村倫也くん、ファンではないけど、のDルーム?のCMは好きだった。
上野樹里の新婚旦那で、夜中に「トイレ、ついてきてもらえますか…(泣)」とかヘタレほのぼのキャラの。
あと、ドラマ「左江内氏」でのテンション高い警官役も振りきれてて笑えた。コメディーもイケるんだね?+119
-4
-
149. 匿名 2018/05/19(土) 10:31:05
トヨエツは面白い
トヨエツいなかったらもう見てないと思う
でもやっぱり歳とったなー
顔のシミが気になる…+98
-10
-
150. 匿名 2018/05/19(土) 10:31:20
原稿窓に出して嘘には嘘で対抗する、セクハラされたって訴える!みたいなこと言ってたの聞いてこの子もう無理ってなったわ+96
-6
-
151. 匿名 2018/05/19(土) 10:31:51
風吹ジュンの紙芝居朝ドラ+63
-2
-
152. 匿名 2018/05/19(土) 10:33:58
なんだろう、最初は楽しく見てたのに脚本家がドヤ顔してるんだろうなぁと思ったらどんどん冷めてきてる自分がいる+131
-11
-
153. 匿名 2018/05/19(土) 10:35:02
神童設定の律もただの人になってしまった、つまらん。
後、絶賛するほどの美形でもない。大学一年生にも見えない。
私にはただの佐藤健に見える。+229
-10
-
154. 匿名 2018/05/19(土) 10:39:46
まーくん役の中村倫也くん、ファンではないけど、のDルーム?のCMは好きだった。
上野樹里の新婚旦那で、夜中に「トイレ、ついてきてもらえますか…(泣)」とかヘタレほのぼのキャラの。
あと、ドラマ「左江内氏」でのテンション高い警官役も振りきれてて笑えた。コメディーもイケるんだね?+37
-8
-
155. 匿名 2018/05/19(土) 10:43:07
>>101
なる早って90年代初頭には言っていたはず。
糸井重里が言い始めた。
+56
-4
-
156. 匿名 2018/05/19(土) 10:43:30
>>80
律はあのとき気づいてなかったよ。落としたペンも正人が拾ってたし、律は後ろの人の顔は見てない。+32
-0
-
157. 匿名 2018/05/19(土) 10:44:56
オフィスティンカーベルで働いてる時にネーム見た事なかったのかな?
本当に漫画が好きで、漫画家になりたい!と思っているなら色々聞いたり自分で調べたりするよね。
それに秋風先生の原稿を落とそうとしていたけど漫画が好きならそんな事出来ないはず。
なぜ脚本家は漫画家にさせようとしたんだろう?ドタバタコメディにしやすいから?+113
-4
-
158. 匿名 2018/05/19(土) 10:47:28
半分、青いおもしろいじゃん。
すでに来週も楽しみなんだけど。+211
-47
-
159. 匿名 2018/05/19(土) 10:47:35
ユーコとすずめが同い年で同期なら、ユーコはいつからアシスタントしてたのか?
マー君の上京したてとは思えない部屋の完成度は?
余計なナレーション減らして、ここ説明してよ先生+190
-4
-
160. 匿名 2018/05/19(土) 10:50:27
佐藤健、アラサーにしか見えなくて…律とスズメ年の離れた兄弟くらいの見た目の差がある+116
-6
-
161. 匿名 2018/05/19(土) 10:52:56
律とマーくんが犬の話してるときに後ろにいた秋風先生があの二人にデザートをって店長に言ってたけどその後律はそれが秋風先生からと認識しなかったのだろうか?+73
-4
-
162. 匿名 2018/05/19(土) 10:53:48
まー君って上京したてのわりには女と出会いすぎだし、行きつけの店もあったり…本当は一年くらい留年してそう。+176
-1
-
163. 匿名 2018/05/19(土) 10:54:00
喫茶店のマスターの気持ち悪い
いらっしゃいませ〜〜
が好きだ。+120
-5
-
164. 匿名 2018/05/19(土) 10:56:02
すずめはガチで驚くとふぎょぎょすら出てこない。+11
-3
-
165. 匿名 2018/05/19(土) 10:57:02
>>162
そうなんだけど高校受験で律と犬助けてるんだよね
だから本当に同年なんだけどおかしいよね
+115
-3
-
166. 匿名 2018/05/19(土) 10:57:12
おもかげのマスターって刑事ドラマとかでよく犯人役する東根作って人かな?+48
-3
-
167. 匿名 2018/05/19(土) 10:57:50
あのどうぶつのパネルの製作時間が気になるんですけど
そういうの気にしたらダメな感じっすか?+135
-1
-
168. 匿名 2018/05/19(土) 10:58:38
学園祭もどきの作りもんでお礼だかなんだか。
しかし、それで心を打たれる秋風先生が可愛いのう。+77
-2
-
169. 匿名 2018/05/19(土) 10:58:43
私はマーくんのしゃべり方がなんかかわいらしくて好きだな。犬の話してるときに思った。+101
-13
-
170. 匿名 2018/05/19(土) 11:01:31
ガルに出てる疑問や苛立つ感想は私も思うところあるけどテレビ見ながら口で言ったり、あっ多分ガルじゃこんなこと書かれてるなぁとか思って見ていたら気が軽くなって苛立ちを引きずらずにまた次の日も普通に見れる。+21
-3
-
171. 匿名 2018/05/19(土) 11:03:17
律って実はモテたい願望あるの?
というか、あれだけキレイな顔だと言われてたら大学デビューせんでも中高時代からモテモテで当然では?+125
-0
-
172. 匿名 2018/05/19(土) 11:03:33
博多華丸・大吉師匠正解+43
-0
-
173. 匿名 2018/05/19(土) 11:03:52
>>62
13です。あなた様のような優しいお方もいらっしゃるのですね、ありがとうございます+28
-3
-
174. 匿名 2018/05/19(土) 11:04:24
演技力とかキャラとか別にしてルックスのみで「綺麗な顔」って言ったら誰ならいいかな。
若い頃のタッキー、山P、笑ってない岡田将生とか?
個人的な意見です。+67
-8
-
175. 匿名 2018/05/19(土) 11:05:55
>>171
高校の時、もててたエピソードなかったっけ?
昼休みに鈴愛が購買にパンを駆け足で買いに行っても売り切れになっちゃったとき、律が1人でパン食べてたの下級生から貰ったとか言ってたし。+146
-1
-
176. 匿名 2018/05/19(土) 11:06:48
すずめの性格に、
北川えりこの性格が透けて見えて、
鬱陶しくてイライラするわ。
私の好きな永野芽郁ちゃんを返してよ。
+151
-5
-
177. 匿名 2018/05/19(土) 11:08:13
秋風先生と同じ理由で犬が買えないという旦那が
いきなり号泣しだしてビックリした+103
-5
-
178. 匿名 2018/05/19(土) 11:08:41
律くん、ちょっと変わってきちゃったね。
そりゃ人間なんだから成長して変わることもあるけど、ドラマなんだし。子供のままのキャラでやって欲しかったなー。+77
-2
-
179. 匿名 2018/05/19(土) 11:10:57
佐藤健は役が歳をとってからしっかりくる+14
-2
-
180. 匿名 2018/05/19(土) 11:11:59
正人の話し方、演出だとわかっていても気持ち悪い
甘えた感じで、息が鼻からもれながら しゃべってるような…+46
-17
-
181. 匿名 2018/05/19(土) 11:12:08
はっきりと覚えてないのですがべっぴんさんのときに
話か何かがうまくいきすぎていて朝ドラの受けのコメントが
「うまくいきすぎだよ~」だった日があって…
今日のパネルにも「うまくできすぎだよ~短時間なのに」って
コメントしてほしかった
材料どこでそろえて何で作ったの?
+57
-3
-
182. 匿名 2018/05/19(土) 11:13:25
なんか、すずめって軽い知的障害でもあるの?って思ってしまう。喫茶店で律のデートの邪魔をする(女の子の方が勝手に相席しただけだったけど)先生のネームが紛失したときに掃除したのは誰だ?と聞かれたときにすぐに名乗りでない。しかも謝らない。(それも勘違いだったけど)
ほかにも事務所クビになって落ち込んでるからって夜にアパートの前で笛を吹くとか常識なさすぎでしょ?ほかの住人の人もいるのに、ボクテにも夜中に笛吹いてうるさいって注意されたのに、律の部屋の場所教えてもらったんなら直接訪ねるよね?普通。
あと、家中さがしても見つからなかったネームが電子レンジにあったっていうのもおかしくない?+172
-16
-
183. 匿名 2018/05/19(土) 11:13:58
トヨエツと井川遥とボクテと中村ともやがいるから、今のところ辛うじて見てる。
井川遥の拗らせピンクハウスが懐かしい(笑)+148
-2
-
184. 匿名 2018/05/19(土) 11:15:23
>>181
東急ハンズか渋谷ロフトじゃないww?+14
-0
-
185. 匿名 2018/05/19(土) 11:16:08
おもかげマスターの
「らっしゃっせ〜!」が好きだ+84
-8
-
186. 匿名 2018/05/19(土) 11:18:12
原稿を捨てるエピを喫茶店で
菱本さんが話す時に、
ほくそ笑むすずめの神経が信じられない。
あー、中の人がこんな演技させられるのが
本当にかわいそう!+117
-6
-
187. 匿名 2018/05/19(土) 11:19:01
>>91
「なるはや」は業界用語、ビジネス用語で当時から使われてました。 一般人が使うようになったのはもっと後だと思いますが、それも当時流行った業界物のテレビドラマやバラエティの影響でしょう。半分、青い。は 業界物ですので、なるはやは全くおかしくありません。+71
-7
-
188. 匿名 2018/05/19(土) 11:20:05
時間の経過が良く分からないのですが…
秋風先生の部屋をスズメが掃除した日に
原稿がないことに気が付き探すがみつからず
その日に寮を出ていき律のところへ行きマハへ行く
寝る
朝起きて喫茶店でモーニング
御礼の品を作りその日の夜にコッソリ運ぶ
夜中に秋風先生が帰宅して電子レンジの中の
原稿をみつける…ってこと?
それまで誰も電子レンジ使ってなかったってこと?
+55
-0
-
189. 匿名 2018/05/19(土) 11:21:21
秋風先生の部屋に作った犬のオブジェで、
突然べっぴんさんの女の一生展(笑)を思い出したわ。(わかる人いるかな? 笑)+64
-1
-
190. 匿名 2018/05/19(土) 11:21:58
は?舐めんな+25
-5
-
191. 匿名 2018/05/19(土) 11:21:59
鈴愛のパネル、一晩でできるかぁ?
って思ったけどやっぱドラマだから。
昨日、上川隆也の執事西園寺の名推理で西園寺がプロの画家の贋作を一晩で書き上げてた。+52
-1
-
192. 匿名 2018/05/19(土) 11:24:34
>>47
でも普段の中村くんのしゃべりかたはまーくんに近いよw
むしろもっとむにゃむにゃしてる+30
-1
-
193. 匿名 2018/05/19(土) 11:24:36
>>133
あるよ。何度も同じ話むしかえさないでくれる? Wikipediaで調べれば載ってるよ+20
-4
-
194. 匿名 2018/05/19(土) 11:28:30
これは架空架空フィクションフィクションと頭に叩き込んでみる
リアリティ求めたらダメ…+58
-0
-
195. 匿名 2018/05/19(土) 11:29:31
パネルが出てきて
一気にベタな朝ドラ風味になったよ、
北川さん。
あとやけに主人公にみんなが協力的とか
朝ドラの王道だよ。+91
-1
-
196. 匿名 2018/05/19(土) 11:33:28
追い出されて落ち込んでる鈴愛に、「何でも聞くよ」って言った律の言い方が優しくて良かった!+101
-4
-
197. 匿名 2018/05/19(土) 11:35:14
主人公が目上の人に失礼、常識がない、空気が読めないは朝ドラのお約束。+21
-12
-
198. 匿名 2018/05/19(土) 11:35:30
副音声かと思っちゃうほど、風吹ジュンさんのナレーションが語り過ぎ
視聴者に少しは想像させてよ!
+127
-1
-
199. 匿名 2018/05/19(土) 11:36:34
>>171
最初の方に若干そういう描写があったよね。
下級生がパン持ってきてくれたりとか。+22
-0
-
200. 匿名 2018/05/19(土) 11:41:24
確認ですが謝らない嘘つきヒロインって日本人の設定ですよね+8
-6
-
201. 匿名 2018/05/19(土) 11:46:16
あまちゃんのアキも天然だったけど、大好きだった。すずめは好きになれない。+122
-24
-
202. 匿名 2018/05/19(土) 11:49:27
個人的には好きな朝ドラ。
秋風先生がいいわ。いい味出してる。+155
-21
-
203. 匿名 2018/05/19(土) 11:50:06
私はすずめが一回のディスコではまってそのまま夜遊びする為に田舎に帰らず、、みたいな展開になるのかと思ったら、普通にまたダサいすずめに戻って安心してしまった!+92
-3
-
204. 匿名 2018/05/19(土) 11:51:07
何人かコメントしてるけど、私も普通に楽しくみてて来週が待ち遠しい1人だよ(笑)+207
-27
-
205. 匿名 2018/05/19(土) 11:51:48
佐藤健の前髪、いつも気になるが律も気になる。まーくんの真ん中分けは90年代ぽいかな。+48
-1
-
206. 匿名 2018/05/19(土) 11:52:47
正人くんにおたまじゃくしみたいな目っていった鈴愛酷いなっておもった+164
-5
-
207. 匿名 2018/05/19(土) 11:53:49
先生の「やってまった〜」
笑ったw
+114
-15
-
208. 匿名 2018/05/19(土) 11:54:06
半分、青いもまれも最初は面白くみてたよ。たぶん脚本家も気合い入れて最初は書いてたんだと思うんだけど。途中から時間に追われて熟考できてない内容になっちゃったのかな。でも本人は「書ききったー!」感の方が強くて自画自賛しちゃう悪循環に陥っているのだと思う…+35
-11
-
209. 匿名 2018/05/19(土) 11:54:44
豊川悦司がどうしてもオジーオズボーンに見えてしまうの。私だけだよね。ごめんなさい。+78
-4
-
210. 匿名 2018/05/19(土) 11:59:45
志尊淳またこんな感じの役か 笑
でも面白い+91
-2
-
211. 匿名 2018/05/19(土) 12:00:23
今日の面白かったからお昼も見ようかな〜。
来週は更に面白そうだった。
+22
-11
-
212. 匿名 2018/05/19(土) 12:01:45
>>210
志尊くんって、目が大きくて唇が厚くて確かに女子っぽい顔してるよね。
+118
-3
-
213. 匿名 2018/05/19(土) 12:04:08
>>40
やってまった!は好き。
ふぎょぎょは、イラッとするけどね。+130
-6
-
214. 匿名 2018/05/19(土) 12:04:50
中村って人がキモイ
顔も普通だし、しゃべり方がとにかくキモイ+37
-45
-
215. 匿名 2018/05/19(土) 12:05:58
話が翌週に引っ張るほどでもないな。
土曜日にちゃんとすっきりさせて月曜日が楽しみになることは無いのかな。
出演者が好きだからみてるけどさ!
+24
-5
-
216. 匿名 2018/05/19(土) 12:08:52
あまちゃんのアキは一生懸命だし周りから愛されるキャラクターだったから(久慈にくる前はクラスで浮いてたり違ったみたいだけど。)
抵抗なく応援できたけど
すずめの性格がほんとに無理。
あんなヒロインあかんやろー+88
-19
-
217. 匿名 2018/05/19(土) 12:13:13
直接謝らないしありえねー(笑)
って思ったけど、パネルはビックリするほど上手だった。
でも手紙で謝って同情買おうとはやっぱりズルいよ。+85
-4
-
218. 匿名 2018/05/19(土) 12:13:49
長年ペットを飼っている自分にしてみれば、頼んでもいないのに飼っていたペットの写真をパネルにしてプレゼントされるのは何か凄く嫌だわ。そのペットたちを一度も見たこともない人に描いてほしくない、何がわかってるのかと思う。他人に思い出にズカズカ土足で入り込まれれようでそんなパネルいらない。+107
-23
-
219. 匿名 2018/05/19(土) 12:18:43
みんな辛口だなぁ(笑)
鈴愛が先生に謝らなかったのは、
自分はネームを捨ててないと思ったからではないかなぁ。
机の上に置いてあるって言ってたのと
鈴愛が捨てたのじゃ形状が違うし。。+169
-40
-
220. 匿名 2018/05/19(土) 12:19:00
>>47
崖っぷちホテルの ぶっきらぼうな感じというのか
とにかくあっちの方がかっこいいね+14
-2
-
221. 匿名 2018/05/19(土) 12:19:53
気を引く面白い展開になるといいなーと思って観てるけど、今のところ、どうなっちゃうの?明日が待ち遠しい!って程ではないなぁ。+15
-2
-
222. 匿名 2018/05/19(土) 12:21:51
私はすずめが謝らないとかの常識はずれよりも、嘘つきだったのが共感も応援もできない大きな要因。
常識は若いしこれから成長していけばいいと思えるけど、嘘つきは…。
ちょいちょい上から目線というか、相手をバカにしたような言動なのも可愛げがない。+113
-4
-
223. 匿名 2018/05/19(土) 12:22:46
なんで秋風先生が
やってまった言うの?
そんな思い入れないでしょ
+52
-5
-
224. 匿名 2018/05/19(土) 12:25:23
律も正人も辛気臭くて暗くてつまらない大学生にしか見えないんだけど。
本当にモテてるのか疑ってしまう。+58
-7
-
225. 匿名 2018/05/19(土) 12:28:57
>>219
だね。
土下座するべきとか書いてる人もいて、正直ちょっと引いてました。+82
-10
-
226. 匿名 2018/05/19(土) 12:33:15
>>219
私もすずめが絶対に捨ててないって自信があって謝らないならいいと思うんだよね。
でも律にも捨ててしまったと告白しているし、違うみたい。
捨てたと思うならなんで謝らないの?と思う。+139
-7
-
227. 匿名 2018/05/19(土) 12:33:38
いつもトピ立つ土曜日は面白いという人も多数いるけど金曜日には酷評の嵐だよ+46
-1
-
228. 匿名 2018/05/19(土) 12:34:52
>>193
あったけど一般的ではなかったと思う。
私は昭和62年入社の51歳ですが、当時は聞いたことないわ。
+12
-15
-
229. 匿名 2018/05/19(土) 12:36:44
すずめちゃん、キラキラなあんな衣装なのに、可愛かったし、ウエスト凄い細いしスタイル良いし、髪の毛も普通下ろしてるだけで、メイクも何にも濃くなくて逆にナチュラル
それなのに可愛さ際立ってて、やはり、折角可愛いのに、朝ドラだし田舎育ちだし無頓着だし仕方が無いものの勿体ないなと思う程に、本当にあんな格好なのに可愛かった+72
-8
-
230. 匿名 2018/05/19(土) 12:37:04
>>227
それが今作の不思議+9
-0
-
231. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:31
>>227
私も毎週末不思議なんだけど、土曜日の新トピ立った直後の最初だけ好意的なコメントが湧いてきて頑張るのが謎。
そんなに面白いなら土曜日まで頑張ればいいのに。+33
-8
-
232. 匿名 2018/05/19(土) 12:40:16
誰が着たのかわからないボディコン、よぅ着るな…
+55
-6
-
233. 匿名 2018/05/19(土) 12:41:18
>>147
ユーコさんに指摘されて、布団の中で甘かったと自覚したのがその時だと思ったんだけどね。
逆にユーコさんから謝られてしまったしすずめの態度も変わってないし、あの夜は何だったのだろう??+61
-0
-
234. 匿名 2018/05/19(土) 12:42:29
>>219
確かに。丸めてない、って言ってたもんね。
でも、そもそもネームが何か知らなかったんじゃなかったっけ?
もしかしてやってまった?と少しでもおもったら、取り敢えずはすみません、かなあ。
それまでいろいろやらかしてる、ドジっ子ちゃんなんだし。
>>186 みたいな感じが透けて見えて、こいつ、事の重大さわかってんの?って感じちゃうのよ。
ま、ドラマなんだけどね。
+16
-3
-
235. 匿名 2018/05/19(土) 12:44:35
>>219
すずめは漫画家にとってネームがどれだけ大切なものかを理解していなかった。教えてもらってないからわからないとはいえ、ゴミとネームの区別もつかない理解度、その点は素直にその場で謝罪するべきだと思う。+68
-3
-
236. 匿名 2018/05/19(土) 12:47:40
派手なりつくんを観て、女子高生姪が一言
「サンバランドみたい」「その時の名残りみたい」
ちょっと笑ってしまった
りつくん確かにかっこいいし優柔不断さはあるものの人の気持ちもわかって優しいし、佐藤健さんも好き
でも「女の子より綺麗すぎる容姿」なのかといつも思う、かっこいいのは本当にそう思うけど…
お隣さんのまさとくん、色々な役して戸惑うけど、今のも掴み所なさそうながら素朴感もあり上手いし、今の役は見た目に反し遊んでそうながらも、話し方や色々な点が佐江内氏の時の少しオドオドしてた可愛い警察の方みたいで、雰囲気も良くて好き、フラフラしてそうで実は優しそうだし実際も優しい役+6
-13
-
237. 匿名 2018/05/19(土) 12:48:55
もう謝る謝らんはどうでもよくない?
終わった話じゃん。
どっちもしつこいよ。+18
-36
-
238. 匿名 2018/05/19(土) 12:50:04
>>231
単純にトピ落ちしたら見てない人の方が多いんじゃない?1週間の感想を述べて終わり。
週末まで張り付いてる人ってごく一部な気がする。+36
-5
-
239. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:02
>>225
土下座するべきはそれくらいのミスを犯したことをすずめがわかってないということを言いたいのでは?
秋風先生は切腹しろって言ってるし。+38
-0
-
240. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:18
時々思い出したように耳のこと挟んでくるけど、全てセリフで説明。
伝言ゲームでイジメられたもん!とか。
乗り越えてきたであろう苦労が薄っぺらい。
辛さを前向きに捉える子になったのに、そのエピソードが少ない。
挙句、大音量で辛いのに他に熱中できることがあれば大丈夫? なんじゃそりゃー+102
-3
-
241. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:51
秋風先生は最初インスタントラーメン作っていたタイミングでアイデアが浮かんでそのままネームを書き上げたんだよね?その時にすずめが入ってきたのならいつカップラーメン食べて電子レンジにネームを入れたの?一気に書いていなくても机の下に潜っていた時ネームはまだ完成してないと思うんだけど、すずめは1度部屋から出てまた掃除しに戻ってきたの?電子レンジにネームを入れているのも無理矢理過ぎて面白くない。+39
-10
-
242. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:14
誰が電子レンジにネーム入れたんだろうね?+14
-1
-
243. 匿名 2018/05/19(土) 13:01:29
>>242
先生自身じゃないかな?
酔っ払ってとかだと思う。+60
-1
-
244. 匿名 2018/05/19(土) 13:02:02
スズメほぼ初対面の正人にオタマジャクシのような目って失礼だな。
志尊淳君がいい味出し過ぎ。彼見たさで当面は見続ける。
+59
-4
-
245. 匿名 2018/05/19(土) 13:02:03
ドタバタしたまま週またぎ+6
-3
-
246. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:19
>>238
はりつくも何も朝ドラのトピって他のトピと違って1週間感想があればそこに書きに来るものですよね。
土曜日のトピたて時間にガーッとまとめて書きに来る
トピたての時間を把握してる人たちがそれを知らないとは思わないけどね。+14
-3
-
247. 匿名 2018/05/19(土) 13:04:54
先生への手紙の内容、6週目を見てた限りは夢のようって思うような職場でなんであんな数々の行動をしてきたのか理解不能。
なんでネーム無くしたかもって発覚した直後に謝らなかったのか。+54
-1
-
248. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:07
>>238
毎日楽しく見てる人は、一週間見てあー面白かったってトピに来るんだと思うよ。
毎日張り付いてるのがその逆の人たちってことじゃないのかな。+21
-7
-
249. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:22
「帰って玉ねぎ売る」って農協で働くってこと?
おじいちゃんがコネでなんとかしようとしてくれ
たのをけって東京に来たのになんで簡単に働ける
と思ってるの?+181
-9
-
250. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:45
私はまあ面白く見てるんだけども、脚本家がTwitterしてることも知らなかったし、そのTwitterをチェックするなんて発想もなかったんだけど、面白くないと思ってる人は逐一Twitterをチェックしていてここに貼り付けて、ああだこうだ言ってて、その執着というか。。
作品が面白い面白くないはまた別として
結構怖いなあとは思う。+22
-16
-
251. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:16
人間、図太く生きてる人が上手くいく。しかも天然で素直だと無敵!
親に愛情たっぷり受け取って、自分に肯定的なスズメが羨ましい。+96
-7
-
252. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:22
>>76
「美味しいそう」って…
「了解致した」並みにおかしな言葉遣いだよ+31
-15
-
253. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:58
亡くなるのを見たくないからもう犬は飼えない。って、昔飼ってた愛犬のことを思い出して泣いてしまったわ。。
あんなに悲しいことはないもんね。。+42
-4
-
254. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:17
喫茶ホモカゲ+6
-8
-
255. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:29
脚本家が一昔前の時代の人だから、やっぱり登場人物が古臭い。+91
-6
-
256. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:44
禿げかけの痛んだ毛質のせいで
佐藤健が「きれい」言われるたびに違和感なんだよな
+104
-7
-
257. 匿名 2018/05/19(土) 13:16:01
菱本さんは鈴愛と秋風先生のやりとりがおもしろくてやめてほしくないとか言ってたのはわかったけど誤解がとけてわざわざ岐阜まで訪ねてていった秋風先生はなんだろう?わざわざ謝るタイプに見えない。鈴愛じゃないけど。+20
-3
-
258. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:43
志尊くんは似た役やるね。
でもトランスレンジャーとゲイは別物だし。
女子的生活では美人な女性にみえたけど半分、青いのボクテはかわいい男の子ってかんじ。+56
-6
-
259. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:11
なる早は業界用語だよ。
この時代にもうあった。
それが今普通の人も使ってるだけ。+53
-3
-
260. 匿名 2018/05/19(土) 13:21:50
>>209
突然のオジーに吹いたw+9
-0
-
261. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:46
鈴愛は発達障害。
東京編でもお世話係は律くん。
ついでに秋風先生も。
こっちは菱本さんかしら。
律くん菱本さんお疲れ様って感じみている。
まともな性格の人が振り回されるドラマだね。
キャストが好きだからみているけど朝から疲れる。+18
-23
-
262. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:29
くらもち先生は秋風の役柄をどの程度まで聞かされていたのだろう?
+63
-1
-
263. 匿名 2018/05/19(土) 13:32:41
すずめ上司にため口過ぎる。あんな若者今の時代クビやろクビ+93
-6
-
264. 匿名 2018/05/19(土) 13:35:12
>>258
トランスジェンダー?+51
-0
-
265. 匿名 2018/05/19(土) 13:35:44
私は楽しく見てるけどすずめが嫌われるのも分かるから何とも言えない…w+107
-3
-
266. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:51
今って東京にでてきてどれくらい経ってるのかな
まだ長袖だから4月?
2週間目くらいとかなの?
よく分からないんだけど+16
-0
-
267. 匿名 2018/05/19(土) 13:45:06
トピがたつ日は不自然すぎるコメント多いな
おもしろく見てるのは私だけ?!
じゃなく、どのエピソードが良かったとか教えて欲しい+47
-13
-
268. 匿名 2018/05/19(土) 13:49:37
鈴愛、明日から玉ねぎ売るって言ってたよね?明日?すぐに明日から働けると思ってるの?+99
-5
-
269. 匿名 2018/05/19(土) 13:49:55
>>265
うん、私も面白いけどすずめが嫌われるのはなんとなくわかる笑+88
-3
-
270. 匿名 2018/05/19(土) 13:50:45
今日1番良かったのは2匹のボルゾイ+15
-1
-
271. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:01
>>266
カケアミが一週間の期限だったけど、完成したものの先生に見せたのかどうかはウヤムヤだし、まーくんは東京に慣れねーと言いつつもすでにマハジャロの常連で元カノもたくさんいるし、よくわからないんだよね。+103
-2
-
272. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:15
>>263
いや今の若者も結構常識知らずだよ。
新人見てると度肝抜かれる子が多いよ。。
+42
-1
-
273. 匿名 2018/05/19(土) 13:53:45
スズメが帰ってきてシャワーも浴びずに、あんなピッタリしたキツそうなボディコンのまま寝てたのにびっくりした。+78
-6
-
274. 匿名 2018/05/19(土) 13:54:19
>>248
働いてるから土曜日に一気に録画を見てる。で、土曜日にトピがたつから覗いてますよ。
毎日ガルちゃんに書き込むほど暇じゃないです。
土日しか休みもないし。
今回の朝ドラ好きですよ。
明るい気持ちになるから私は好きですね。+66
-16
-
275. 匿名 2018/05/19(土) 13:57:13
>>253
そう言いつつ、そのあと3匹も飼ってるあたり強心臓だよね。懲りてないじゃん。+21
-2
-
276. 匿名 2018/05/19(土) 13:58:58
>>264
あら間違えた。訂正ありがとう。+5
-1
-
277. 匿名 2018/05/19(土) 14:02:23
>>275
うさぎがすぐに亡くなってからもう一匹犬飼ったのがね…
+10
-1
-
278. 匿名 2018/05/19(土) 14:02:36
>>267
おもしろいに理由はいらないと思う。
見てて楽しい、笑える、それだけだよ。
面白くない人は、あそこがどーだってピンポイントで批判するけどね。+25
-16
-
279. 匿名 2018/05/19(土) 14:03:25
秋風先生へ贈った絵、
絵の具や色紙でいくらかかる?
そんな余裕ないはず。
+43
-11
-
280. 匿名 2018/05/19(土) 14:04:33
子供の頃からの作品や今日のパネルを見る限り、鈴愛は画家とかイラストレーター向きだと思う。細いペンより、筆が似合う。オープニングの映像のせいかもしれないけどね。+35
-1
-
281. 匿名 2018/05/19(土) 14:05:04
空の巣症候群
ボクササイズぐらいでなんともなりませんよ。+10
-4
-
282. 匿名 2018/05/19(土) 14:07:54
すずめちゃんは画家向きでは?
画力あるし+35
-2
-
283. 匿名 2018/05/19(土) 14:08:02
視聴率、連休明けてやっと上がってきたけど、土曜日でまた下げるんだろうね。
前作も土曜になるとガクッと下げてた+5
-1
-
284. 匿名 2018/05/19(土) 14:09:09
くらもち先生の実作品を登場させるって聞いて、当時の漫画界の様子とかお仕事ものとして楽しめるのかと思ってた(ひよっこの工場労働者、女給さんみたいな)
ステレオタイプな風変わり漫画家の秋風先生なら、架空の漫画で良かったような。+69
-0
-
285. 匿名 2018/05/19(土) 14:09:41
崖っぷちの中村さんは好きだけど、半青の中村さんは嫌いです+22
-9
-
286. 匿名 2018/05/19(土) 14:11:26
先生
「やってまった・・・」
(爆)+14
-7
-
287. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:28
秋風先生って味にうるさいグルメかと思ってたけど、喫茶店でナポリタン、袋ラーメン、カップ麺、冷凍焼きおにぎりとか何でもいけるんだね。メシアシ必要なのかな。+105
-0
-
288. 匿名 2018/05/19(土) 14:15:46
面白いと思ってるから毎週面白いですって書いてるのに不自然だの頑張れだの言われちゃうんですね…+20
-9
-
289. 匿名 2018/05/19(土) 14:22:09
まあドラマなんでと言っちゃえばそれまでなんだ
けど、男性漫画家でくらもちふさこさんのような
絵のタッチの人っているのでしょうか?
秋風先生がああいう絵柄を書くタイプに見えない
ので+24
-4
-
290. 匿名 2018/05/19(土) 14:27:07
>>249
ほんとそれ。
とにかく考え方が甘い。
律に甘えっぱなし、家族に甘えっぱなし。
みててムカムカするのに見てしまうのはなんで?+48
-11
-
291. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:29
>>279
でも、あのパネル、段ボールでしょ?+19
-0
-
292. 匿名 2018/05/19(土) 14:31:02
>>256
前髪、すごい後ろから持ってきてるよね。そして、梳いているのかスカスカ。いつも目についてしまう。+34
-6
-
293. 匿名 2018/05/19(土) 14:32:57
ドラマだからね
別にリアル感追及しろとは言わないよ
ご都合主義でも結構です
面白ければだけどね
でも色々と見過ごせないところが多すぎる
ドラマだよね
+37
-5
-
294. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:46
>>289
北川悦吏子は
くらもち先生の大ファンだから
そんな細かい設定なんか考えず
お願いしただけだよ+19
-1
-
295. 匿名 2018/05/19(土) 14:35:11
隣の大学生がホリデイラブの井筒と同じ役者さんに見えない!
銀ぶち眼鏡だけであんなに顔変わるものなのか、と驚いた。
以上、今週の感想です。+38
-1
-
296. 匿名 2018/05/19(土) 14:39:22
>>219
鈴愛は自分がネームを無くしてない事は知っていたけれど漫画化として秋風には認めて欲しかったが自分にはやっぱり才能がない事に気付いた。
だから謝らないし、五平餅じゃなく自分には実力がないなり、自分に出来る精一杯の実力で秋風のペットを描いてみた
と思う+4
-10
-
297. 匿名 2018/05/19(土) 14:41:29
>>252
いや…普通に打ち間違えでしょ+38
-0
-
298. 匿名 2018/05/19(土) 14:43:50
>>122
星野源さんには罪はないけど テンポ早いんで
朝のいそがしさが増す+0
-11
-
299. 匿名 2018/05/19(土) 14:45:28
鈴愛、ミックスにも出てた
印象が全然違う+51
-3
-
300. 匿名 2018/05/19(土) 14:47:27
カケアミのセンスで漫画家としての伸びしろまでわかってしまうみたいなナレあったし、菱本さんのあの表情からもスズメには漫画家の素質はあるんじゃない?
ただ引き止める理由に「あなたには見込みがある」って言ったらスズメの暴走癖は拍車がかかるかも知れない。
というところまで菱本さんが読んだかどうかは分からないけど、菱本さんは漫画家マネージャーの視点から何かに気がついてると思う。+17
-0
-
301. 匿名 2018/05/19(土) 14:48:43
好きな役者が出てるから見てる
でもドラマは面白くはない
大好きな
中村倫也もとても気持ち悪い
+39
-20
-
302. 匿名 2018/05/19(土) 14:49:25
カケアミの課題をもらえて一生懸命描くシーンは好き。こういうシーンが増えるといいな。
+127
-1
-
303. 匿名 2018/05/19(土) 14:49:29
>>296
ネームって分らんかったって律に言ってたから
ネームなくしたかどうか分かってないんだよスズメ+25
-1
-
304. 匿名 2018/05/19(土) 14:49:58
ボクテのセリフキモかった
「綺麗な顔♡アーモンドみたいな目♡」とか
ゲイの人が言ってるからキモいんじゃなくて北川が言いたいだけのセリフ言わせてるからキモい+127
-5
-
305. 匿名 2018/05/19(土) 14:50:41
>>291 あれダンボール製なの?板かと思った+6
-1
-
306. 匿名 2018/05/19(土) 14:54:24
律のことキレイというボクテの顔もきたなくはないし
正直ボクテのほうが若いからハリがあるしなんとも言えない気持ちになっていたら
スズメがまぁ君の目はオタマジャクシと言い出して
さらになんとも言えない気持ちが大きくなりました
+126
-8
-
307. 匿名 2018/05/19(土) 14:57:51
秋風先生にも言わせてたけど佐藤健=美しいに首を傾げざるを得ない
佐藤健ageに使われる志尊淳も中村倫也も気の毒+102
-5
-
308. 匿名 2018/05/19(土) 14:59:02
否定的な意見が減ったね。
というかレス自体減った気がするから脱落した人多いんだね。
私も脱落します。+44
-8
-
309. 匿名 2018/05/19(土) 15:01:31
この子ムカつくんだけど(笑)+23
-89
-
310. 匿名 2018/05/19(土) 15:06:57
カセットテープの小林君を微妙とか、まーくんの目をオタマジャクシと言ったり、ちょっと失礼だよねwでもナレーションではまーくんのこと、ゆるふわイケメンと言ってたから一応そういう目でみてたけど混乱する。あと顔がキレイとか言い合うのは脚本家目線で気持ち悪い。+79
-3
-
311. 匿名 2018/05/19(土) 15:07:48
>>309
鈴愛のほうがずっとムカつくけど。+91
-9
-
312. 匿名 2018/05/19(土) 15:10:01
カケアミでわかるのは絵のセンスだけだと個人的には思うんだけどな
漫画はストーリーの方が大事じゃないの?
スズメは美術部だったくらいだから絵は上手いんだろう
そこんところどうなんだろうね+9
-2
-
313. 匿名 2018/05/19(土) 15:20:04
>>290
ある意味ハマってるんでしょうね。+4
-1
-
314. 匿名 2018/05/19(土) 15:24:16 ID:15OL77VesC
志尊淳にアーモンドのような瞳で綺麗、って言わせたいなら、律の役は吉沢亮だったと思うんだけど
何故佐藤健なんだろう?ととても不思議
ちなみに私は吉沢亮も佐藤健も特別好きではないのでどうでもいいんだけどさ+33
-12
-
315. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:17
佐藤健の持ち上げっぷりすごいけどぶっちゃけ律よりボクテの方が顔は女の子っぽいよね
佐藤健はかっこいいけど女の子より綺麗な顔って言われると????って感じ+113
-6
-
316. 匿名 2018/05/19(土) 15:30:14
>>258
なんか戦隊モノみたいw
トランスジェンダーだよね?+20
-1
-
317. 匿名 2018/05/19(土) 15:35:56
岡田将生が出てきたばかりくらいのルックスなら美しいとかありかもね
何か佐藤健役不足になるよ
田舎のチンピラみたいなファッションさせられて(笑)+69
-8
-
318. 匿名 2018/05/19(土) 15:37:11
>>231
土曜日はランキングにトピが入ってるからね。
ランキングに入ってるってことは沢山の人がトピ見てるってことで、肯定派に+が多いのはそれだけ普通に見てる人は楽しく見てる人が多いってことだよ。
トピ落ちしたあとは、しつこい否定派が毎日張り付いてる感じかな?
だから土曜日は肯定派の意見が多いんだよ。
考えたらわかることだと思う。+12
-15
-
319. 匿名 2018/05/19(土) 15:47:23
>>275
まあ、そうだよね笑
でも、犬好きだから飼っちゃうだよ。でもまた亡くなる時にすごく泣いて..を繰り返して、もうこんな思いはしたくないって思ったんだろうね。
+8
-2
-
320. 匿名 2018/05/19(土) 15:49:22
脚本家が自己言及性の高い人だからストーリーに入り込めない
自分の持病ネタを2回もぶっこんでくるし時代設定は無視、自分の言いたいこと、主張したいこと、とにかく自分自分
あなたの自伝が見たい訳じゃありません+53
-5
-
321. 匿名 2018/05/19(土) 15:52:24
すずめの左耳聞こえない設定ってヒロインをなんか特別にする為のアクセサリーなだけで、ストーリー的に全く何の意味もない気がする。これから左耳が聞こえないから良い作品がかけたりするのかな?+74
-4
-
322. 匿名 2018/05/19(土) 15:56:07
トピずれなんだけど
そういえば、律と正人って
中村倫也は吉岡りほの元彼だし
佐藤健は吉岡りほが濡れ髪で佐藤宅へみたいな写真撮られてたよね...
中村歴5年だけど、この人好きじゃないから知った時はかなりショックだった
女の趣味よ...
しかも匂わせしてたとか、してないとか...
女には嫌われるけど、結局男が好きなのはこーゆー女なのね...
トピずれ、すみませんでした+34
-5
-
323. 匿名 2018/05/19(土) 16:05:55
>>68
私も。
風吹さん好きなんだけど、感情の説明ナレーションが多すぎて鬱陶しくなる
視聴者そこまで鈍感じゃ無いよ
+65
-3
-
324. 匿名 2018/05/19(土) 16:14:26
うちの父親も片耳は全く聞こえないけど、接客の仕事してたし、聞こえない方から話しかけてもある程度は聞こえてるみたいだけど。
+36
-1
-
325. 匿名 2018/05/19(土) 16:26:14
ナレーションや説明セリフが多いのは視聴者の要望を受けてなのかな
流し見してる人にも、キャラの見分けがつかない年配の方々にもわかりやすいように。
あらゆる方面に気を遣い、ストーリーを誤解なく届けるための配慮ってこと?
個人的には、お芝居中心の構成の方が好きなんだけどなー
役者さんの演技が見たいんです
+10
-2
-
326. 匿名 2018/05/19(土) 16:34:21
予告で家族みんな土下座してたけど農協の人に?+1
-0
-
327. 匿名 2018/05/19(土) 16:34:43
チョントピ認定+1
-7
-
328. 匿名 2018/05/19(土) 16:35:03
『岐阜に帰って玉ねぎを売るから大丈夫!』
なんか農協をバカにしてないか?
それにその農協もじいちゃんが口きいてくれたから入れただけであって、
そもそも実力じゃ就職試験どこも受からなかったじゃん。
バブル全盛の景気のいい時期なのに。+111
-7
-
329. 匿名 2018/05/19(土) 16:36:06
漫画になりたい!なれる!とかいう割に漫画のことを何も知らなくて、ネームって??みたいな不勉強さを隠そうともしないし、とにかくなんに対しても謝らない。
憧れの先生の原稿を、自分の要望を通すために窓から投げようとするなんて、普通ならそこでクビだろう。
いくらキャラとはいえ、成り立っていない気がする。+59
-1
-
330. 匿名 2018/05/19(土) 16:36:33
>>326
ちゃいます
秋ハオセンセにです
じいちゃん、草太も土下座してる+0
-0
-
331. 匿名 2018/05/19(土) 16:39:52
律の役、まっけんがやれば良かったのに。+46
-13
-
332. 匿名 2018/05/19(土) 16:45:12
片耳が聞こえないとかもうどうでもいい気がする。+62
-0
-
333. 匿名 2018/05/19(土) 16:45:56
私も鈴愛みるのきっついからみんなのコメント納得したよ〜!
朝ドラほぼ初めて見てるけど、こんなもんなの?
鈴愛は頑固で偏屈で謝りもせず、結局律のところへ行って泣いたり、甘ったれすぎるよ。自分の原稿も描いたりしないの?漫画家になりたい!って一心さが全然ないのにプライドだけで帰りたくない!って言ってるようにしかみえない。
裕子は鈴愛とバチバチしてくれるのかと思ったし「恵まれて育ったんだね!」って寮で喧嘩した時は期待したのにすぐ仲良くなって、なんでもっとながびかせないんだろう。。気になるドラマ作りじゃないんだよな〜+45
-7
-
334. 匿名 2018/05/19(土) 16:48:29
まぁ、子供時代は土曜は絶賛コメが続いていた訳だから、トピ落ちしたら好意的コメが減るのは当然みたいな理屈も変じゃない?
私は鈴愛と律のキャラ変に戸惑ってる。
話の展開は面白くなりそうだけど、ヒロインの性格があのままなら楽しくは見れない。
まだ大人になりきれてないからタメ口とか手を出しても仕方ないねとは思わない。
好意的に見る要素を脚本が潰してる。
+17
-5
-
335. 匿名 2018/05/19(土) 16:52:57
すずめが先生の原稿を窓から捨てようとしただけではなくアシ仲間を後ろから蹴り倒したり罵倒したりおまけに口に出して謝らなかった3日間で脱落。
次の「まんぷく」に期待+37
-6
-
336. 匿名 2018/05/19(土) 16:53:33
>>138
>>40
やってまったはちゃんと方言だよ
流行らせたいのは造語のふぎょぎょと了解致したじゃない?+4
-1
-
337. 匿名 2018/05/19(土) 16:54:07
なんかドラマとして面白くないんだよね…
正直見たり見なかったりしてるから
私が理解出来てない部分もあるのかもしれないけど
+11
-2
-
338. 匿名 2018/05/19(土) 16:54:38
東京のど真ん中でピーピー笛吹くな‼+81
-3
-
339. 匿名 2018/05/19(土) 16:55:08
中村倫也はヒール役かと思ってたら意外と良い人の役だったんだね。
秋風先生はパワハラでないわーと思った。
自分を慕って上京した若者を五平餅やら山猿呼ばわりして、普通ならこんな上司の下で働けないと思うけど、すずめは馬鹿だから幸いなのかな?+20
-1
-
340. 匿名 2018/05/19(土) 16:59:05
>>339
すずめも、
先生の原稿をばらまくと脅したり、
寮で夜中笛吹いたり大概だよね。。。+44
-1
-
341. 匿名 2018/05/19(土) 17:11:15
トヨエツのたまーに出る関西弁がイラッとする。
何故?必要か?+7
-4
-
342. 匿名 2018/05/19(土) 17:16:22
すずめの漫画に対する熱意と勉強しようという姿勢が感じられないのが見ていて不快。
現場に入ったら努力するすずめを見れるのかなーと期待していたけど、カケアミについてもスクールペンについても教えてもらうばかりで、自分から学ぼうというする描写がないのはどうなの?
先生の原稿を取り上げて脅しに使ったり、そもそもネームすら知らないなんて、漫画家志望とはとても思えない。
そもそも漫画家って、漫画が好きで読んで描いて、漫画だけに打ち込んできたような人が志すものだと思うんだけど。しかも「漫画が好き」という気持ちだけでは叶えられない世界だよ。
これ、現役漫画家の人や漫画家志望の人たちはどんな気持ちで見てるんだろう。私は幼い頃漫画家を夢見て漫画ばかり描いてましたが、この主人公のことを応援する気にはなれません。+60
-5
-
343. 匿名 2018/05/19(土) 17:18:26
>>237
タイトルが、謝りたい、だから。
+3
-0
-
344. 匿名 2018/05/19(土) 17:18:58
まさとくんみたいな人がいつの時代もモテるのか...+7
-4
-
345. 匿名 2018/05/19(土) 17:19:34
>>328
同感です。台詞の端々に、人をバカにする表現が多すぎる。岐阜に戻っても農協に勤められるわけない。
ユウコさん、ナイス!と思っていたのにすぐ仲直り。イタイとこつかれた…と思った鈴愛が素直に反省して、ユウコさんの頑張り、自分の思いあがりにも気づいて、その後和解して、東京での親友に…という流れがよかった。
もうそろそろダメかもしれない(ToT)/~~~+33
-4
-
346. 匿名 2018/05/19(土) 17:27:02
佐藤健は確かに目が大きくて綺麗だけど、彼の良さはるろうにや天皇みたいに体当たりの演技できるとこだから、律の役はなんかクールすぎてもったいないかも。ただいればいい感じの役だね。+49
-1
-
347. 匿名 2018/05/19(土) 17:35:39
もうスズメの性格は直らないかもね。
今から、急にしおらしく「ごめんね」「ありがとう」を言うようになったら、それはそれでキャラブレになるし。
かといって、このままのキャラでどうするんだろうね。
これから、結婚もして母になるわけでしょ?
性格のベースがこれだと、ママ友やご近所さん相手に自己中心的な言動でして顰蹙買ったり、酷いときにはモンペになったりしそう。+19
-3
-
348. 匿名 2018/05/19(土) 17:37:19
>>342
あの秋風先生への手紙からは創作意欲がまったく窺えなかったね
原稿近くで見られて幸せってただのファンじゃん
すげー邪魔だわ、あんなの仕事場にいたら+41
-3
-
349. 匿名 2018/05/19(土) 17:37:55
私は結構好意的に見てるからあんまり共感してもらえないかもしれないけれど、東京離れた田舎から出てきて、漫画家なんて不安定な仕事しようとするなら鈴愛並の気性じゃないと逆に無理だと思う。
秋風先生にも負けないし。
謝らないとこ可愛げないだの応援できないって言われることもわかるけど、私は元気もらってます。
残念なのはこの短い時間のなかで演出仕切れないと思ったことを全部ナレーションで済まそうとしているところでしょうか。
これから二人がどんな大人になっていくか楽しみです。+18
-11
-
350. 匿名 2018/05/19(土) 17:39:04
>>320
こういう人は
見なきゃいいのにと思う→ ++53
-6
-
351. 匿名 2018/05/19(土) 17:39:33
>>342
勉強する気が無いんじゃなくて、それを思いつきもしないんだと思う
+21
-0
-
352. 匿名 2018/05/19(土) 17:44:07
私は正人の時系列が良くわからない。
北海道出身で、名古屋の進学校を受験するも失敗したから地元(北海道)の高校に通ったんじゃないの??
それにしては、東京の事もよく知っていそうだし、女の子ともたくさん知り合いだし、何又もかけてるし、大学が合格してから今のマンションに引っ越してきた感じがしないよね。
高校から東京の高校に通ってたのかな?+69
-2
-
353. 匿名 2018/05/19(土) 17:46:05
一世を風靡したトヨエツも
残念なジョニー・デップ
という感じだ
役柄的にピッタリだし
個人的にはいまのトヨエツの方が
なんかすきだけど+41
-1
-
354. 匿名 2018/05/19(土) 17:46:44
>>308
脚本家の人格否定までして、受け付けない人ははよ脱落したらいいのに。。
+19
-9
-
355. 匿名 2018/05/19(土) 17:46:55
>>267
シリアスになりすぎない気楽さが好きかな
結構登場人物がとんでもない行動をとること多いんだけど、深刻になりすぎない、考えすぎないでどんどん行動するところは若者らしくて小気味良い。
あとね、このエピソードが~っていうよりはちょっとずつだけど大人になる段階を踏んでいる感じが好きなんだ。話の流れが好き。
故郷のお母さんたちの何気ないやり取りや台詞もいいなと思う。+52
-6
-
356. 匿名 2018/05/19(土) 17:50:07
>>258
トランスレンジャーwww+8
-0
-
357. 匿名 2018/05/19(土) 17:51:18
わろてんかよりも面白いと思う
+101
-6
-
358. 匿名 2018/05/19(土) 17:53:11
わろよりは断然おもしろいと思うわ。
年配はわろの方がよかったやろうけど。+79
-9
-
359. 匿名 2018/05/19(土) 17:53:33
>>352
律「東京慣れた?」
まーくん「慣れねえ」
という会話があったから、まだ北海道から出てきて間もないかと。本当、あの交遊関係の広さは謎ですよね。+67
-0
-
360. 匿名 2018/05/19(土) 17:55:51
電子レンジの中にあったのがネームなら、スズメが捨てたのは何?+24
-1
-
361. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:05
>>360
あれはネームの書き損じ。
もともと丸めて床に転がってたものだし、あれを大事なもののはやっぱり思わないよね。
+93
-3
-
362. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:10
面白いと思う人、どの辺が面白いと思うのか本当に教えてもらいたいです。
あさが来た以来、全部あんまり面白くなくて毎回がっかりする。
強いて言うなら、べっぴんの序盤、ひよっこの茨城編まで、は面白かったけど…
あさが来たやカーネーション、ごちそうさんみたいな作品て稀なんですかね?
自分が「朝ドラ=よっぽどじゃないとつまらない」という固定観念に囚われているのかと思ったりするので、本気で、半青のどの辺が面白いのか聞きたいです。+15
-26
-
363. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:11
私は来週めっちゃ楽しみで続き早く見たいなって思ったんだけどガルちゃんではあまり人気ないのかな・・・?
まぁ飛び飛び見てるから細かくは内容良く分かってないんだけどね+52
-6
-
364. 匿名 2018/05/19(土) 17:59:43
チラチラ出てくるくらもちふさこの絵がけっこう好き。+52
-2
-
365. 匿名 2018/05/19(土) 18:01:04
>>363
楽しみですね。
私も明日ないのが残念です。+30
-3
-
366. 匿名 2018/05/19(土) 18:05:13
>>353
残念なジョニー・デップ(笑)
ただジョニー自体が今や残念だからね(笑)
3枚目が板についてきて、
トヨエツ自身はいまの方が良い役者な気がする。
本人も楽しんでる感じするね。+50
-0
-
367. 匿名 2018/05/19(土) 18:05:15
良いところも悪いところも二番煎じ感が強くてつまらない
矛盾してるけど、わろの方がつまらないけど面白かった+8
-15
-
368. 匿名 2018/05/19(土) 18:06:39
まあフィクションだからと自分に言い聞かせないと見られたものではない。+4
-5
-
369. 匿名 2018/05/19(土) 18:12:16
>>362
面白いと思うのは人それぞれだから、あなたにはこの作品が合わないだけだと思いますよ。
私は朝がきたはイマイチだったので。
人が面白いと言ってるものが自分には理解できないと言って悩む必要は一切ないと思います。
つまらないものは見なければいい。それに尽きると思います。+55
-6
-
370. 匿名 2018/05/19(土) 18:16:00
>>362
私の認識だけだから申し訳ないけど、朝ドラってそもそもそんなにおもしろいものじゃなかったよ。
どっちかっていうと中高年が楽しんで見てたかんじ。
古いけどちゅらさんとかで沖縄人気が出たとか、カーネーションみたいに朝ドラにしては骨太のドラマ、あまちゃんみたいに面白い作品が書ける脚本家が作った作品の方が稀な気がする。
+61
-0
-
371. 匿名 2018/05/19(土) 18:16:16
主人公が苦手〜嫌いレベルの朝ドラはキツい
8時15分時代後期の主人公は総じて酷かったし、脚本の質も悪かった
8時開始に変わってから比較的主人公苦手レベルは良くなったのに、2作連続ソレはキツいわ+6
-10
-
372. 匿名 2018/05/19(土) 18:20:55
北川テイストが好きな人はハマれるのかな...全体的なノリが寒くて見てられん。
+27
-5
-
373. 匿名 2018/05/19(土) 18:23:06
Twitterでも負けず劣らず叩かれてるよね。反省会や白目タグのが盛り上がってる始末。+15
-5
-
374. 匿名 2018/05/19(土) 18:24:52
>>370
そうだね、昔から年配が見るものって感じ。
未だにそう思ってるママ友も多いよ。
あれって年寄りが見るものでしょ?って。
+19
-2
-
375. 匿名 2018/05/19(土) 18:35:02
次のまんぷくは観ないだろうなー
朝ドラは若くてキラキラした女の子がヒロインなのがいいのに、あんな不細工なおばさんがヒロインなんてさ+9
-30
-
376. 匿名 2018/05/19(土) 18:38:57
私もわろてんかよりはいいかな。
朝ドラって感じではないけど、
設定の甘い(笑)少女マンガくらいには、
ライトに楽しめる。+45
-6
-
377. 匿名 2018/05/19(土) 18:40:48
>>111
岐阜だって広いから場所によってちがうんじゃないの?
他県民はなんとも思わない。
ドラマの関西弁も然り。+9
-2
-
378. 匿名 2018/05/19(土) 18:43:17
やってまった
ジェジェジェの次はこれですか?+1
-8
-
379. 匿名 2018/05/19(土) 18:46:07
いつもは観てない夫がたまたま今日観たら「なんか昔のトレンディドラマみたいだね」だって!昔よく脚本書いてた人だよ〜と答えといたけど、なかなかするどいわ。+27
-4
-
380. 匿名 2018/05/19(土) 18:46:16
くらもちふさこがさよならは私から言う、なんて糞ダサい上にオチが読めるタイトルつけるわけねー
くらもち作品はおされなのがええんや+38
-3
-
381. 匿名 2018/05/19(土) 18:47:01
鈴愛って人のために頑張ったことの方がいい結果が出てない?
ゾートロープや犬の絵、弓道美少女の似顔絵とか
糸電話もあったな
自分の為に頑張ることは空回りしやすいよね+29
-1
-
382. 匿名 2018/05/19(土) 18:48:28
朝ドラって戦前とか戦中戦後の話が多いからこのドラマは現代物として見てたわ。若い子からしたら昔の話か。+17
-2
-
383. 匿名 2018/05/19(土) 18:49:06
やってまった+2
-0
-
384. 匿名 2018/05/19(土) 18:51:30
おしんも朝ドラだったっけ??+15
-0
-
385. 匿名 2018/05/19(土) 18:52:03
例のネタバレ書いてる人って関係者なん?+6
-0
-
386. 匿名 2018/05/19(土) 18:53:56
半分青い ネタバレでググればいくらでもネタバレサイトでてくるよ。
+6
-0
-
387. 匿名 2018/05/19(土) 18:56:09
ネタバレサイトの人が何者か知りたい+9
-0
-
388. 匿名 2018/05/19(土) 18:57:13
全然トピと関係ないけど、最近「愛していると言ってくれ」を見た。あの頃のトヨエツとは隔世の感があるなぁと、しみじみしながら毎朝これを見てる。スタイルは相変わらずいいね!+16
-0
-
389. 匿名 2018/05/19(土) 19:00:19
>>301
中村倫也、ちょっとあちこち出過ぎかなぁ。アドリブっぽいのセリフのパターンが見えてきたというか。若手の中では器用で使いやすいんだろうけど。+7
-6
-
390. 匿名 2018/05/19(土) 19:01:29
脚本家、くらもちファンだったって絶対ウソだろう
あの時代から活躍してた漫画家の中から適当に選んだとしか思えない
くらもち先生に対するリスペクトがひとつも感じられねぇ+27
-2
-
391. 匿名 2018/05/19(土) 19:02:46
ネタバレサイト見ないでおこうと思ってたけど
どうでもよくなってきたからこれから見ることにする+6
-2
-
392. 匿名 2018/05/19(土) 19:05:26
唯一のみどころ、
電王とトッキュウ1号の
出会い。
+35
-1
-
393. 匿名 2018/05/19(土) 19:06:39
最初から一気観したー!
面白かった!
早く来週にならないかなー!+16
-6
-
394. 匿名 2018/05/19(土) 19:08:58
くらもちファンなのは本当だと思う
弓道で恋に落ちるシーンとか作品まんまだし
ブッチャーとかボクテとかもくらもちさんがいかにも付けそうなあだ名影響されてる感じ+16
-1
-
395. 匿名 2018/05/19(土) 19:09:39
玉ねぎ売るって台詞に、農協やらですぐに働けると思うな、とつっこんでいる人、ちょっと違うと思う。
秋風先生が岐阜で玉ねぎ売っとけみたいな台詞を言ったから、鈴愛はその言われたままを自虐的に使っているだけだと思う。
だから、帰ってすぐに農協で働けるなどという甘い考えではないかと。+73
-5
-
396. 匿名 2018/05/19(土) 19:13:11
毎朝楽しんで観てます。
時々?ってなとこあるけどドラマだし
いちいち突っ込んでたらドラマなんてどれも観れないでしょ。
否定的に観てる人は脱落したら?
朝からカリカリするとシワ増えますよ。
+18
-16
-
397. 匿名 2018/05/19(土) 19:19:12
>>396
無粋だな
突っ込みながら見るのが楽しいのに+20
-8
-
398. 匿名 2018/05/19(土) 19:22:55
>>362
私がハマったのはカーネ マッサン ひよ
あさもあまもハマりませんでした
それでいいんじゃないですか 好みだから
実際に わろも半分も大好きな人がいますから+13
-2
-
399. 匿名 2018/05/19(土) 19:23:08
わろはつまらん上に主人公可愛くなくてリリコに完全に食われてた+29
-3
-
400. 匿名 2018/05/19(土) 19:26:42
批判を見たくない人もいるだろうけど
色んな感想を見れた方が私はいいな
見る見ないは人の自由+7
-2
-
401. 匿名 2018/05/19(土) 19:27:25
突っ込みながら見る人も結局は見てるから、何だかんだ好きなんだと思う。
ほんとにつまらなかったら、ここに書き込む労力さえ勿体無いし、まず見ることをやめると思う。
わろがそれだった。
気付いたら見なくなってたし、気にもならなくなったしトピを覗くこともなかった。。+56
-6
-
402. 匿名 2018/05/19(土) 19:28:32
作者傲慢だな+61
-4
-
403. 匿名 2018/05/19(土) 19:28:54
>>108
そうその「フフン」顔!
上手い表現!
全然反省してやいし私すごいてをしょって感じで、げんなりした。+36
-7
-
404. 匿名 2018/05/19(土) 19:30:14
夢を追うという部分でも恋愛面でも共感出来ないし楽しめない
よく言われてるけどノリがほんと寒い+43
-9
-
405. 匿名 2018/05/19(土) 19:32:16
信者わいて来てキモチ悪いから 反省会や白目に行くね
さようなら〜〜〜〜+14
-23
-
406. 匿名 2018/05/19(土) 19:32:37
わろはがるちゃんのトピのおかげで違う意味で楽しめてた笑+12
-2
-
407. 匿名 2018/05/19(土) 19:34:16
私は普通に楽しく見てるよ
好きとまでは言わないけど出勤前に軽く見るのにちょうどいい
実在した人物がヒロインだとシリアス多めで重いからなー+63
-9
-
408. 匿名 2018/05/19(土) 19:36:34
>>401
もう見てないけど 恐いもの見たさでトピを覗いてました
でも、それも もう飽きた
この先 9月になっても脚本家が変わらない限り寒いままだろうし
時間の無駄でしかないなと気がつきました
+4
-17
-
409. 匿名 2018/05/19(土) 19:37:47
顔が派手でも中身が田舎者の息子が一人で初めて東京住むってなったらそりぁ心配だよね和子さん+36
-2
-
410. 匿名 2018/05/19(土) 19:44:25
信者わいてきては草
作品について語るトピなんだからそりゃファンもアンチもいるだろう
鈴愛並みに自己中心的だわ+36
-17
-
411. 匿名 2018/05/19(土) 19:44:50
>>405
あちこちで批判しているあなたの方が気持ち悪いと思いますよ...
生きがいにでもしてるんですか?+32
-10
-
412. 匿名 2018/05/19(土) 19:47:09
>>402
そりゃ続けてみたらあらが見えるからな。
出来れば毎日頭をリセットして見たらキャラぶれやつじつまがおかしいのに気付かないから
そうしてもらいたいんだろう
見方を指示されるなんてどちゃくそ気分悪い+27
-4
-
413. 匿名 2018/05/19(土) 19:51:41
本当に言いたいのは「リアルタイムで見ろ」ってことだな
+23
-0
-
414. 匿名 2018/05/19(土) 19:52:49
>>402
面白いって言ってくれてるんだからそれで十分じゃん
人の見方とか時間の使い方に注文付けるとか何様…+38
-3
-
415. 匿名 2018/05/19(土) 19:53:45
>>356
やだ 気付かなくってサラッと読んでたのに
おネエの戦隊ものwww!?+5
-1
-
416. 匿名 2018/05/19(土) 20:04:06
>>402
楽しい、ように
、要らんやろ
最初意味わからんかった
脚本家の文面ちゃうわ+36
-1
-
417. 匿名 2018/05/19(土) 20:05:43
>>405
面白いと思う人は来たらだめなのかね..+23
-5
-
418. 匿名 2018/05/19(土) 20:08:03
>>47
そーかな?ダイワハウスのCMとか可愛いからアリだと思うけど
可愛いのもクールなのもどっちもすき+14
-2
-
419. 匿名 2018/05/19(土) 20:11:19
>>396
最後の一言は余計だよ。
私も楽しんで見てるから否定的な意見は耳が痛いしあなたの言い分もわかるけど、感想は人それぞれだしそういう意見もあるんだと思って口をつぐんでる。
そんな風に一部の人が攻撃的な言い方するから、このドラマ楽しんでる人は性格悪そうとか暴言吐くキチガイみたいに言われてすごく嫌な気分。
+8
-3
-
420. 匿名 2018/05/19(土) 20:11:35
>>402
句読点好きだね+21
-1
-
421. 匿名 2018/05/19(土) 20:13:52
>>402
句読点の使い方がおかしい
ほんとに脚本家?+35
-0
-
422. 匿名 2018/05/19(土) 20:15:25
>>402
スクワットを挟みながら見たら余計に話にイライラしそうw+22
-0
-
423. 匿名 2018/05/19(土) 20:18:06
私の読解力想像力不足かもですが、ゆうこさんは何であんな急にすずめに優しくなったの?
言う事はもっともだったしすずめを成長させるいいキャラだと思ったのに…+35
-3
-
424. 匿名 2018/05/19(土) 20:19:27
テーマ曲のクレジットで
振り付けパパイヤ鈴木をみたときは
見間違いかと思った
何を振り付けるのかと
録画組なので本編見た後で
クレジットを再確認
本人も出演でなんか笑った
人がまばらだっのは
マハラジャのバタもんだから?w+5
-0
-
425. 匿名 2018/05/19(土) 20:20:28
突っ込み派のみなさんも何が何でも否定したいってわけではないと思うけどね。
こういう心情だったんだね〜とかスズメ美脚だねとかそういう書き込みにはプラス多いこともあるし。肯定的なコメントでも納得がいけばちゃんと評価してるよね。+18
-1
-
426. 匿名 2018/05/19(土) 20:20:51
脱落しろって言われても、マッサンとこころ旅の合間に勝手に流れてきちゃうからなぁ…
15分の為に一々チャンネル変えるのも面倒だから流してるだけなんだけど、その程度でも気になるんだから、まぁ凄い話ではあるわね
漫画が関わってきてからイラッとしてきたから、漫画好きじゃない人には気にならないんだろうな、とは思ってる
楽しく見られて羨ましいです+5
-14
-
427. 匿名 2018/05/19(土) 20:22:29
東京編おもしろくない。
もっと漫画家になる為に頑張る話かと思ってた。
梟会が恋しいー!
+44
-9
-
428. 匿名 2018/05/19(土) 20:25:08
チャンネル変えるのも面倒とか仕事も家事もしてなさそう+14
-12
-
429. 匿名 2018/05/19(土) 20:28:18
帰宅手段もない夜遅くに未成年の女の子を追い出すってどーなん
朝まで待ってあげればいいのに+34
-4
-
430. 匿名 2018/05/19(土) 20:32:40
>>428
うん。そのつまんない15分の間、テレビの前から離れて出来る仕事いくらでもありそうだよね。
+14
-15
-
431. 匿名 2018/05/19(土) 20:33:11
星野源って歌にするまでもないようなうっすい歌詞ばっか書くね
生き残る未来が見えない+21
-25
-
432. 匿名 2018/05/19(土) 20:40:36
>>395
私も秋風に言われたから言ってると思って見てたけど、玉ねぎを売ることが農協って思ってる人も多かったってこと?
辞退してるのに入れるわけないし、農協の仕事ってJAでしょ?
金融とか保険とかのイメージなんだけど。
+41
-1
-
433. 匿名 2018/05/19(土) 20:40:59
>>21
わりと佐藤健の私服もあんなかんじでださいからなんとも思わなかった自分がいる
あと正人の喋り方や空気感に佐藤健、演技つられすぎww
そんで、佐藤健は原田知世や井川遥並ぶと普通に恋愛できる雰囲気になるw
無駄に色気あるからこの話にあわないし、綺麗な顔とするにはなんていうか…
+43
-5
-
434. 匿名 2018/05/19(土) 20:41:05
すずめに漫画の知識がないことは初対面の時に分かってたはずなんだから、誘った以上基本的なことは教えとくべきだったね+29
-2
-
435. 匿名 2018/05/19(土) 20:43:00
秋風先生が「やってまったー」って
鈴愛の方言が移ってる(笑)+34
-2
-
436. 匿名 2018/05/19(土) 20:43:23
>>415
帝一の國の時のキャラが割とあってたかも
そのうちこれ系の仕事しかこなくなりそうだな
それにしてもトッキュージャーと電王夢のコラボに胸熱や+8
-2
-
437. 匿名 2018/05/19(土) 20:53:26
>>421
脚本家だからじゃない?
物語を書いてスタッフや演者さんに表現してもらうのが仕事で、小説家みたいに文章を出版してユーザーに読んでもらうのが仕事ではないから。+8
-1
-
438. 匿名 2018/05/19(土) 20:54:00
あまちゃんも結構ナレーション多くて、宮本信子が喋りっぱなしの時もあるんだけど、それ以上にドラマパートの掛け合いが面白すぎて、ちょっとひと休み的な意味で丁度いい。息もつかせぬ掛け合いだけが続くと、笑い死にしそうw+30
-1
-
439. 匿名 2018/05/19(土) 20:54:38
私はひよっこの後半からかなりムカついてたのに毎日見てツッコミトピで楽しんでた(絶賛とアンチがいたので途中からトピが分化された)
色んな見方があっていいじゃん
今のところ、ツッコミつつ楽しく見てる
脚本家の佐藤健への愛が岡田惠和の菅野美穂へのそれと同じでキモいけど+12
-6
-
440. 匿名 2018/05/19(土) 20:57:15
わろの時も言われてたけど毎日15分だからつまらなくても見てられるんだよね
あと朝ドラが習慣化してる家だったりしたら特に+22
-2
-
441. 匿名 2018/05/19(土) 21:03:20
鈴愛が自分なりに努力してるとか一生懸命頑張ってる描写を丁寧にしてほしい。
何もしてないのにどんどん周りが味方になっていくって感じがもやもやする。+30
-3
-
442. 匿名 2018/05/19(土) 21:12:14
なんで秋風先生がやってまったーって言うのさ+11
-3
-
443. 匿名 2018/05/19(土) 21:15:22
ナレーションが多すぎる。
「東京最後の夜!?えー!明日また見なくっちゃー!」っていうの、寒かった。風吹ジュンさん含め役者は実力派揃いなのに…。+40
-4
-
444. 匿名 2018/05/19(土) 21:27:13
脚本家のTwitterまで貼って批判的なコメントする人は、ドラマ見なきゃいいと思うけどそれは違うの?
そう言いながらも面白いと思いながら観てるの?
それとも朝ドラはずっと欠かさず観てるから今回も観なきゃいけない感じなの?
私も観てて「なんじゃこの展開」とか「ナレーションちょっとしつこいなぁ」とか思うけど、普通に続き気になるし、それなりに感情移入出来る場面もあるから観続けてるけど、ここの批判的なコメント見てると「なんで嫌な気持ちになってまで観てるんだろう」って不思議な気持ちになる。+27
-11
-
445. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:47
>>444
それが朝ドラ+10
-4
-
446. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:43
>>444
批判派も朝ドラが好きなんだもん
+15
-2
-
447. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:46
確かに仕事も家事もあんまりやってない方だけど、朝だからさすがにそれなりに動いてるからチャンネル変えるの面倒なんだわ。テレビに張り付いてるなら逆にチャンネルぐらい変えられるわよw
流してるだけでも、って、流して色々用事して真剣に見てなくても気になるぐらいだって言ってるのよ?
漫画は描いてる友達も多くて割と分かるから気になっちゃうだけなんで、まぁ許してよ+6
-16
-
448. 匿名 2018/05/19(土) 21:33:32
ムカついても見なきゃなんないんだよ
朝ドラファンは+14
-4
-
449. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:19
マッサンのあとは何やるのかな+2
-1
-
450. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:38
>>445
どういう意味?
こういう展開だったら良いのになぁ~とか、キャラクターの性格に一貫性が無いよねぇ~とか、ドラマの内容に関して疑問に思ったりするコメントは何とも思わないけど、脚本家がどうたらとか批判的なコメントを見てると、観るの辞めればいいのにとしか思えない。+6
-11
-
451. 匿名 2018/05/19(土) 21:43:55
先生 序盤はどうなることかと思ったけど
良かったよ〜 面白かった‼︎‼︎
鈴愛のように誠実に生きたい‼︎‼︎
で最終回を迎えられたら見直すよ先生+34
-6
-
452. 匿名 2018/05/19(土) 21:46:24
>>450
何を今更+12
-1
-
453. 匿名 2018/05/19(土) 21:51:40
今日の回、菱本さんから「あなたは破天荒で秋風とやりあえるのはあなたくらいしかいない」みたいなこと言われてたけどあれって菱本さんのキャラからすると嫌味だよね?なのにすずめ、すみませんって苦笑いする感じならわかるけど得意げにエヘヘって笑ってた。
そういうところがうざい子なんだよなあ…
子供時代は割と楽しくみてたのに、ちょっと脱落しそう。+21
-20
-
454. 匿名 2018/05/19(土) 21:56:56
私はどんどん面白くなって毎日ニヤニヤ見ているよ!
少数派なのか。
まれは子役時代で脱落、今回も子役時代で脱落しそうだったけど、今では毎日楽しみ。
個人的に中村倫也が好きなのもあるけどね。
おたまじゃくしみたいな目で笑った。
来週も楽しみだー!+84
-15
-
455. 匿名 2018/05/19(土) 22:01:04
>>437
発売中のシナリオ見てみるわ
、のオンパレードの様な気がする+0
-0
-
456. 匿名 2018/05/19(土) 22:04:27
>>442
あの先生のやってまった!が今週の締めくくりなのは、おおー!と思ったけどな笑+35
-10
-
457. 匿名 2018/05/19(土) 22:08:33
あまちゃんも花子戸アンもこんな感じだったなあ。思い出補正なのか今では絶賛されてるけど、リアルタイムで放送中は途中から主人公が無神経だのアスぺだの言われてたw+12
-8
-
458. 匿名 2018/05/19(土) 22:09:16
これから恋愛色が強くなる展開らしいね。朝ドラにそーいうの求めない層は離れるかも。
+19
-1
-
459. 匿名 2018/05/19(土) 22:10:17
すずめが何の努力もしてないって人いるけど
してるよね?
ほぼ寝ないで秋風先生に出された課題めちゃめちゃキレイにできるようになっていたよね??
それもあまりにすぐ出来るようになったからイラっとするってことかな?
元から絵が好きでよく描いていて、才能もあっただろうからプラス努力して出来るようになって何が悪いんだろう。
18歳で自分の夢叶えるために上京して頑張ってるじゃん。
私なんて18歳の頃遊び呆けていたよ。
まぁこの脚本家だけは確かにいけ好かないけどね。
+65
-14
-
460. 匿名 2018/05/19(土) 22:14:00
>>444
楽しみ方は人それぞれ。
大きなお世話。+13
-4
-
461. 匿名 2018/05/19(土) 22:16:54
>>459
18歳ともなれば世の中遊び呆けてる人ばかりじゃないからねぇ…+24
-10
-
462. 匿名 2018/05/19(土) 22:17:19
亡くなるのが怖くて飼えないっていうのはすごくわかる。うちは犬じゃなくて猫だけど、生き物を飼う上では仕方ないことだと頭ではわかっていてもやっぱりすごく寂しくて悲しいし。
+10
-2
-
463. 匿名 2018/05/19(土) 22:17:21
まぁネームはどこかにあるだろうとは分かってたよね。+36
-0
-
464. 匿名 2018/05/19(土) 22:18:58
佐藤健が美少年キャラなのはやっぱり無理あるよ。
知名度ない美少年を用意できなかったのか。+36
-11
-
465. 匿名 2018/05/19(土) 22:20:17
>>233
そうだよね。あれはすずめから謝って欲しかった。あとゆうこさんの毒親ナレを入れて欲しくなかった。自分が毒親育ちだから。今日のボクテ君の台詞もゲイの人から見たらOKなのか気になった。キチンと描くつもりならいいのだけど、茶化すように言いっ放しはやめて欲しいな。+29
-2
-
466. 匿名 2018/05/19(土) 22:20:59
すずめがゆうこに岐阜の方言教えてたけど、岐阜の人たちってホントに驚いたときにふぎょぎょって言うの?+6
-8
-
467. 匿名 2018/05/19(土) 22:22:31
すずめとゆうこって同い年だったんだ。ゆうこのが年上かと思った。+27
-0
-
468. 匿名 2018/05/19(土) 22:23:03
>>431
そんなことないよ。
私は好き。+6
-3
-
469. 匿名 2018/05/19(土) 22:23:24
>>464
もう少年じゃないものね。志尊くんの方がキラキラしてて綺麗だった。やっぱり若い方が有利だよ。+31
-2
-
470. 匿名 2018/05/19(土) 22:25:09
>>323
スタッフが、この脚本と演出と演技力じゃ、肝心なところが伝わらない!って思ってるんじゃない?+2
-4
-
471. 匿名 2018/05/19(土) 22:25:48
>>465
結局、すずめの周りにはすずめにとって都合のいい人しかいなくて、すずめは成長してないよね。
すずめ目線の解釈ってことなのかな?
+28
-2
-
472. 匿名 2018/05/19(土) 22:26:40
>>469
本当そう。ボクテの方が顔綺麗だよと思った。+48
-6
-
473. 匿名 2018/05/19(土) 22:27:51
>>464
美少年というには歳をとりすぎたね。+22
-6
-
474. 匿名 2018/05/19(土) 22:28:54
>>468
私も好きです+5
-0
-
475. 匿名 2018/05/19(土) 22:29:30
今週は特にあんまり見てないからよく分からないけど
元々絵を描いていたならカケアミの課題ってそんなに難しい事かな?
+7
-0
-
476. 匿名 2018/05/19(土) 22:30:30
個人的な意見だけど、朝ドラって普通のドラマとは見方が違うんだよね
内容やキャストじゃなくて朝ドラだから見るって感じ
朝ドラが楽しいと毎日がちょっと楽しくなる 日曜日には早く月曜日になれ!とさえ思う
だからつまらないと毎日の楽しみを奪われたって気になって文句のひとつも言いたくなる
私は無理だと思ったらすぐ脱落しちゃう方だけど、つまらなくても見てしまうって人の気持ちはよくわかるよ
理解出来ない人もいると思うけど、何で見てるの?と言われてもそれが朝ドラだからとしか言いようがないと思う+36
-2
-
477. 匿名 2018/05/19(土) 22:30:43
突然増えた
好意的に見てる人
楽しみに見てる人
ヤフコメも
異常に好意的な人が増えてる
中村倫也のage記事にもしかり
楽しんで見てる人も勿論いて当然だし
貶せとかって言ってるわけではないけど
なんだか違和感を感じる
+26
-21
-
478. 匿名 2018/05/19(土) 22:30:46
>>470
あの説明ったらしいナレーションもみんな北川さんが脚本に書いてるに決まってるでしょ。+28
-1
-
479. 匿名 2018/05/19(土) 22:30:59
律は大人びた同級生としても無理があるくらいやっぱり大人にしか見えない。
今のところ佐藤健がやらなくてはいけない程の演技力が必要な役だとも思えないし…
顔が綺麗な若手にチャンスをあげてほしかったね+32
-4
-
480. 匿名 2018/05/19(土) 22:32:14
>>432
>>249>>268>>328
このあたりのコメントに+が多いことにすごく違和感を覚えたので。+6
-4
-
481. 匿名 2018/05/19(土) 22:32:51
朝ドラ好きのひとりとしては
ここジーンときたね
あのシーンのとき画面の端でこんな感じだったよ~(笑)
そここういう解釈?!
がるちゃんでこういうやりとりがしたかった
このドラマはそういうのない
内容がないから+20
-3
-
482. 匿名 2018/05/19(土) 22:36:01
あの短時間で秋風先生が飼ってたペット達をあそこまでうまく再現できてすごいな…
すずめ、これを生かしてほかに何か仕事見つけたりしたらいいのではないか?+15
-1
-
483. 匿名 2018/05/19(土) 22:36:37
>>477
ひねくれてるね
ドラマも毎週展開していくんだから今週はおもしろかったって思った人が多いだけじゃないの?+18
-12
-
484. 匿名 2018/05/19(土) 22:37:36
私はドラマもキャストも別に嫌いじゃない
ただ北川悦吏子は嫌いになった+19
-3
-
485. 匿名 2018/05/19(土) 22:39:15
玉ねぎの解釈を秋風の言葉を受けて言っただけ。と書いてる方もいるけど、どうでしょうかね?
私は鈴愛(北川)なら「農協で玉ねぎ売る!」と言ってる可能性大だと思って見てますけどね。
+25
-9
-
486. 匿名 2018/05/19(土) 22:42:43
>>466
言いませんよ。
全くの造語です。+11
-0
-
487. 匿名 2018/05/19(土) 22:42:58
>>479
確かにそうだよね。
でも、私は永野芽郁ちゃんのことはあまり知らなくて、佐藤健が出るし見ようと思った一人なので、やはりビッグネームを持ってこないといけなかったんでしょうね。。
多分永野芽郁と新人男子だったら、インパクトに欠けるし。
朝ドラってヒロインが有名女優だと相手役は新人でヒロインがそんな有名じゃないと、相手は有名俳優って決まってるって聞いたことあるので。+26
-0
-
488. 匿名 2018/05/19(土) 22:44:29
>>477
面白いと思わないと面白いとか書かないと思いますよ。+12
-3
-
489. 匿名 2018/05/19(土) 22:46:24
犬たちのパネルはよくできてたけど、文化祭で何日間もかけて作り上げる感じの出来で、あれを1日足らずで作るの?
スズメは絵の具とか筆とか折り紙とか用意するお金あったの?+21
-1
-
490. 匿名 2018/05/19(土) 22:46:54
>>487
なら私は三浦春馬に出て欲しかったなー。
個人的には綺麗な男子は色白であってほしいw+17
-3
-
491. 匿名 2018/05/19(土) 22:49:47
>>488
後は面白いと思わせたくて…とかね
賛否がはっきりと分かれてるのが今のところの評価なのかな?+2
-4
-
492. 匿名 2018/05/19(土) 22:51:33
>>436
「綺麗な顔!アーモンドみたいな瞳!」
「ハァ?…何言ってやがんだ、この野郎」
「……僕に釣られちゃったみたい」
「俺の美しさにお前が泣いた!」
「僕のこと好きになってくれるよね?」
「当然だ!やはり、世界は私のために回っていたな」
「デネブキャンディどうぞ」
番外編「そういう顔してるだろ?」+10
-2
-
493. 匿名 2018/05/19(土) 22:53:09
>>463
展開が読めてしまうところもよくないよね
なんかベタすぎる+9
-0
-
494. 匿名 2018/05/19(土) 22:55:00
>>485
月曜に岐阜に帰るから、そしたらわかるかもしれなですね。+5
-1
-
495. 匿名 2018/05/19(土) 22:55:11
>>21
おばさん、早く脱落しろ
何があの時代に〰️だよ広い目で見れないのか(笑)本気すぎて呆れます+8
-14
-
496. 匿名 2018/05/19(土) 22:55:52
>>491
誰に面白いと思わせたいのか..?
意味がいまいちわからない。+3
-5
-
497. 匿名 2018/05/19(土) 22:57:14
>>489
律くんお金持ちだから大丈夫っしょ。+3
-0
-
498. 匿名 2018/05/19(土) 23:02:27
私も片耳聞こえないけどあんなにアピールしないよ。
日常生活には支障ないからいちいち言ってたら相手困らすよ…+32
-0
-
499. 匿名 2018/05/19(土) 23:02:28
>>496
評判いいなら見てみようかな?と思う人が増えるのを狙ってるとかじゃないの+4
-4
-
500. 匿名 2018/05/19(土) 23:08:49
やっぱりさ、脚本家の描く登場人物って、どこか脚本家本人だから、根本的な所が似ちゃうんだろうね。
すずめはロンバケの山口智子や、稲盛いずみを引きずったようなキャラだ。破天荒な私、何が悪い?みたいな。+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する