-
1. 匿名 2018/05/18(金) 17:51:19
前回の子持ち主婦あるあるで共感しまくったのでパート2を作ってみました(o^^o)
夕方の時間帯のお母さんといっしょは本当に助かる!!+214
-6
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 17:52:06
納豆食べてくれてればとりあえず安心。+477
-4
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 17:52:52
なんだかんだ専業主婦羨ましいよ+227
-20
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 17:52:59
2人目は気づいたらハイハイしてた+212
-5
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:28
うるさいと疲れるけど静かだとだいたい熱発+346
-4
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:40
買い物に出かけて店についた時に、子供が寝てしまう…+359
-4
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:12
とりあえず自分を語る
ワンオペでー
夜泣きが酷くてー
義両親うざくてー+29
-54
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:27
キャパオーバー寸前だから仕事で(主に接客)何かあると必要以上にテンパる
職場のパートさん見てて思った
+147
-7
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:37
>>6
からの夜寝ない+170
-3
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:09
気付いたら寝返りもズリバイもお座りもハイハイもちゃんと出来てたからいつって言うのがあやふや+112
-2
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:14
すみません、トピズレなんですが、
先週から働き始めたパート先で、履歴書を失くしたと言われました。
どう思いますか?
個人情報管理がずさんな感じがしませんか?+332
-23
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:14
子供の数は増えるたび、アルバムの数は少なくなる笑+175
-3
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:30
寝てて夫のラインや電話でられない。
後で、「ごめん、子ども寝てたからサイレントモードにしてて気づかなかった〜」と言い訳
今日もクーラーのよく効いた部屋でお昼寝してました…+217
-9
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 17:56:09
2人目の育てやすさwww+222
-11
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 17:56:27
静かな時は必ず悪い事してるからおとなしいと思って放っとくと絶対後悔する+309
-4
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 17:56:33
>>11
えっ!?
無責任すぎない?個人情報じゃん+107
-1
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:11
近所の子の叫び声とかで
せっかく寝たのに起きて泣いてその後全然寝てくれない+125
-2
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:20
ヒールは封印。
スニーカー最高!+328
-5
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:54
>>11
えっ!?そんな最低な職場初めて聞いたW(`0`)W+49
-1
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:55
野菜嫌いな子供には野菜生活とかの野菜ジュースとかでもいいんですかね?+15
-29
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:56
電動自転車率の高さ+158
-4
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:57
保育園から帰ってきて昼寝ならね夕寝( ̄- ̄)今寝てる…だから夜寝るのは10時過ぎ。困る!!+156
-3
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:57
>>11
パートさんの履歴書保管って本当雑だよ。
休憩室に転がってたりする。
だからパートはやらない。+17
-31
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 17:58:16
いつもリュック+153
-6
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 17:58:17
子どもと向き合える時間が嬉しいけど、幼稚園に行くとほっとする。
命と人格形成を担う緊張感!+217
-4
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 17:58:22
>>11
すごいトピずれだけど、私なら個人情報書いてあるので絶対に探して下さいという。もちろん働かないし、それでもないの一点張りなら労働管理局に通報する。+119
-3
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 17:58:52
子供が泣き止まないときたまにこっちも泣いてる時がある+99
-4
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 17:58:55
ガルちゃんでは不評だけど、子乗せ電動自転車サイコー!+123
-5
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:04
私10年専業主婦してるんですがパートを始めようと思ってます。10年やってなかったらパート面接落ちますかね?+1
-33
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:06
昼寝長いとゆっくりできるけど夜寝なくてキツイ+216
-1
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:18
>>11
すっごいトピズレだね+33
-6
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:25
オシャレや流行より、ザブザブ洗えて動きやすくて、鼻水やヨダレつけられてもイライラしない服装を選びがち(笑)+250
-4
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:25
2人目上の子のお古で助かる~
元取れた!ってひそかな喜びを噛みしめる+150
-1
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:46
メイクなんてしてる暇ない+19
-26
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:47
アネロ+42
-13
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:00
子供が犠牲になるニュースは、涙が出るほど辛い。+375
-3
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:04
>>23
偏見もいいとこ!きちんとしてるところもあるよ。+19
-1
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:05
危ないからピアスやめた+92
-2
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:11
スヤスヤ寝過ぎてると途中から生きてるか心配になる事が割とよくある+309
-1
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:19
服はユニクロ+118
-7
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:25
カレーが大好きな息子
内緒でみじん切りした野菜いれても気づかないからカレー最強+143
-3
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:35
ウタマロがないと生きていけない+142
-2
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:47
動きやすさ重視でガウチョばっか+87
-4
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:05
すみません、タイトル読み間違えてました。
子持ちパート主婦あるあるだと…。
すみません。
やめるとしたら、履歴書というのは返してもらえるんですか?+85
-17
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:09
子供が寝たら本当の意味で「親済み(おやすみ)」になる
やっと自分の時間+157
-4
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:27
夫がちょっとした家事やるだけでイクメンだね〜
私はたくさん家事しても当たり前じゃない!と言われる。もう疲れた。+134
-5
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:46
叱った日の夜は子供の寝顔を見て「ごめんね…ママも言い過ぎちゃったね…」と涙が出てくる。+199
-9
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:48
子供服の西松屋率の高さ+113
-7
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:53
1人目、おしゃぶり落ちたら煮沸消毒!
2人目、おしゃぶり落ちたらTシャツで一応ふく。+300
-4
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:53
>>44
えっと、知恵袋いけば?+19
-1
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 18:02:01
>>33
その通り!!保育園着なんてお古で充分(o^^o)+8
-1
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 18:03:01
生活リズムが完全に子供に合わせてる+44
-0
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 18:03:09
パートじゃなくpartにすれば良かったかもね。
仕事のパートの方と間違えてる人もチラホラ+85
-1
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 18:03:36
月一キャラ弁の日があるんですけど
もう大変。なくなればいいのに!+26
-0
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 18:04:12
子供の相手して更に旦那の相手するのはキツイ!
やっと寝かしたと思うと話しかけてくる。誰にも邪魔されず無言でテレビ見て寝落ちしたい。+112
-0
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 18:04:30
自分がこんなにヒステリックに怒る事の衝撃(笑)+179
-1
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:18
1人の時間できたらもうそれは至福のひととき+124
-0
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:27
肩掛けバッグからリュック。+68
-1
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:36
他のママの服装や持ち物を横目で観察+115
-6
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:53
野菜食べさせるのがたいへん+50
-1
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:56
幼稚園や学校で自分の子供見ると珍しいもののような変な感覚。
ひと時も逃さず見てたい。とても貴重な時間と感じる。
お友達とどんな様子かなど。
+86
-2
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 18:06:15
人並みに体操出来ただけでめっちゃうれしい+67
-0
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 18:06:35
>>44
返してもらえないと思う+11
-1
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 18:06:38
私も子持ちパート主婦かと思った。
専業主婦でも良いんだ+69
-0
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 18:07:11
>>54
それは大変ですね
だいぶん困る+4
-0
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 18:07:37
さぁこれから出掛けようってときに寝てる。
車で遠出、車内でテンションMAXになり到着時には寝てる。
とりあえず寝てほしくないタイミングで寝る。
そして寝て欲しい時に寝ない。+108
-1
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 18:10:35
幼稚園に迎えに行って教室の窓から(気がつくかな〜)と覗いて見ちゃう。お友達と仲良く貸し借りできてたり、お片づけできてたりするのを見るとウルっとくる笑+81
-0
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 18:11:05
休日はいかにお金をかけずに子どもの体力を消耗させることに重点を置いて出かける+72
-0
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 18:11:47
ファミレスの入り口にあるオモチャ達は最大の敵。+141
-0
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 18:12:36
アンパンマン に何度も助けられている+87
-1
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 18:13:18
ふと鏡に写った肉付きの良い姿を見てがっかりする。+121
-0
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 18:13:39
>>54
シャケフレーク混ぜて、ウインナーを3当分。
ラップに3つ置いて丸めたら眉と目をマジックで書いてアンパンマンの出来上がり!
簡単で評判いいですよ✨+35
-2
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 18:13:42
運動会は場所取り、弁当作り、ビデオ撮影…子供より親の方が疲れてしまう。+42
-1
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 18:16:07
肩掛けバッグからリュック。+2
-2
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 18:16:54
外出の服装選びに時間かけられないので、迷った時はとりあえずボーダーで乗り切る+31
-2
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 18:17:32
>>72
鮭フレーク!!いいですね!デコふりを何となく使いたくなくて悩んでたんです。
こんど作ってみます!ありがとうございます!
+18
-0
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 18:17:33
この春、幼稚園に入園。
参観日や親が一緒にやるイベント(内科検診や身体測定など)の頻度が高くて、ずっと幼稚園にいる気分になる。笑+15
-3
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 18:32:29
子供が幼稚園に入った時、
最初は午前中のお試し保育だったんだけど
寂しいかと思いきや一人で買い物に行ける楽さに驚いたw
でも子供に会えるのが嬉しくてニヤニヤしながらお迎えに行った
余裕があるとこんなにニコニコしていられるんだ!って思った+106
-1
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:30
+9
-1
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:52
たまに結婚式でガチの化粧したら濃くなりすぎたり加減がわからない。
そして久しぶりに履くヒールに疲労倍増。+86
-1
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 18:36:05
>>45上手いこと言うなぁ!風呂入れて寝たふり頑張ります!+4
-0
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 18:38:03
マックのハッピーセットのおもちゃが、どんどん増えてく。喜んで遊ぶのは貰ったその時だけ。+101
-0
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 18:38:50
自分の子供の頃との違いに驚く!
ランドセルの色のバリエーション!
それ絵の具セットなの?
それ裁縫セット?
家庭訪問は玄関?
+22
-0
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 18:42:04
お菓子に詳しくなる
おもちゃに詳しくなる+16
-0
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 18:42:29
>>76
わかります!私もデコふりは身体にわるそうな気がして。。パスタの麺で固定とか、口の中で刺さらないか心配でしたことないですね。
まっくろくろすけとかぐでたまおススメです!
無理せず、気を抜いて〜(*^_^*)
+6
-0
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 18:45:11
夫にうんざりしてくる
「トイレ行きたいんだって!」
「汗かいてるから着替えさせたら?」
「そろそろ眠そうだよ」
私が手が離せないの見ればわかるよね?
お ま え が や れ よ+146
-0
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 18:48:07
一人目トイトレ必死
二人目はお姉ちゃんの見てそのうち取れるだろうと放置+41
-3
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 18:48:28
たまに旦那に子供みてもらいたい日とか、「お願いできるかな?」って頼む時、なんでお願いしなきゃなんないの?って思う。+107
-1
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 18:48:55
寝汗の時期
洗濯物が今まで以上に大変、、
梅雨来ないで!!+19
-0
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 18:50:00
子供のいない主婦を内心見下している+4
-25
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 18:55:15
自分の口癖を子供が真似するから言葉遣いなるべく気を付ける。+24
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 18:56:32
自分の口癖を子供が真似するからなるべく言葉遣いに気を付ける。+5
-2
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 18:57:19
>>90
そんなことをわざわざこのトピで言うあなたを見下している+19
-1
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 19:02:40
とりあえずカレー
やっぱりカレー
バーモント、二段熟カレー
安い時は使わなくてもとりあえず買う
+49
-0
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 19:03:30
まさか10キロの洗濯機を買う日が来るとはおもわなんだ。。+14
-0
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:28
安さに惹かれて西松屋で園服買う
が、すぐレロレロクタクタ…
二度と買うまい!と思いながら
キャラトレーナーを買ってしまう
お下がりしたいなら
ギャップか無印だわな+15
-4
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:52
やっとお昼寝した!とやりたいことをしようとした時ほどこそすぐに起きる。すぐ起きると思っている時ほどこそ信じられないぐらい寝ていて、今やりたいことできたやん!と後悔すること多々あり。
+55
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:19
寝かしつけるつもりが寝かしつけられてる+29
-1
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:53
子供がある程度大きくなった40代以降になると、独身や子供のいない同世代の女性との感覚や見解の差を感じる。
親がかりとなる子育て期間を約15年とすると、この期間は自己犠牲を強いられることが多い。
子供のために使う時間がいかに多いか。
又、子供のしでかしたことで他人様に謝罪したり
学生時代だったら絶対交流していないようなママ友達と世間話したり、送迎したり、当番やったり、全て子どもため。
こうやって女の子から母親に成長していき、自然と視野が広くなったり周囲とうまくやる方法を身につけていく。
一方、子供いない女性は良くも悪くも、いつまでも女の子。
例えばスポーツクラブや習い事などで「あの人嫌い」などJKみたいな事言って人は大抵子育て経験ない。+73
-16
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:14
子供が寝てからやらなきゃいけない事・やりたい事がたくさんあるのに一緒に寝落ちしてしまう+20
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:49
養命酒にお世話になる+2
-1
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:02
おかあさんといっしょ等、家事しながらだから真剣に見てないのに歌はちゃんと口ずさめるようになってる+60
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:28
ランチ会、あまり親しくないママ友メンバーだと好き好んで行きたくないが、親しくなっておいたほうが子供のためだと思い仕事と言い聞かせて行く。
でも仲良しママ友達だと、ストレス発散!しゃべりまくろう!とウキウキする。+36
-1
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:43
仮面ライダーに詳しくなる+8
-1
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:55
今夜はついついハウスバーモントカレーにしてしまった。。
ヒデキー!+44
-0
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 19:27:00
たまに大の字で寝たい(笑)+49
-0
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 19:29:27
トーマスに出てくるやつだいたい言える+15
-1
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 19:31:37
働きたくても働けない、、、+30
-2
-
109. 匿名 2018/05/18(金) 19:32:19
明日チビの学校弁当なんだよねぇ〜
なんかチビって言うワードとお弁当と言う主婦感がホッコリします。+5
-20
-
110. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:14
来週の運動会の弁当メニューについて
いまから考えている+20
-2
-
111. 匿名 2018/05/18(金) 19:36:14
今ドラえんからのクレヨンしんちゃん。+14
-1
-
112. 匿名 2018/05/18(金) 19:38:48
気がついたら半年以上美容院行ってない+61
-0
-
113. 匿名 2018/05/18(金) 19:41:24
うちは気が付いたら二人目ハイハイどころか離乳食終わってた、離乳食期の記憶が無いけど今普通に食べてるしいいか…。+8
-0
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 19:41:57
>>112
今の私だわ…+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 19:42:56
最近あるあるトピの画像がRGなこと多くて笑うわw+4
-2
-
116. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:56
>>14
ぜんぜんだよ〜。うちの2番目はものすごい暴君に育ってる。その分、上の子が物分かり良くなってる。+9
-0
-
117. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:24
ダラダラしてる時に、旦那が帰ってきた気配したら
急にシャキ奥に変身して「さっきから動いてました風」を装う。
+95
-1
-
118. 匿名 2018/05/18(金) 20:01:02
>>3
本当だよね。
年と共に体力が落ちてるから、昼寝をしないと持たない。
家事と育児だけに専念出来たら、子供にも自分にも余裕が出るはずだけど、とにかく時間がない。
専業主婦になりたい(涙)+17
-0
-
119. 匿名 2018/05/18(金) 20:06:20
わざわざ小梨トピに乗り込んで、子どもがいる素晴らしさを語る+3
-4
-
120. 匿名 2018/05/18(金) 20:12:06
イオンで井戸端会議
フードコートでお子様放牧+3
-7
-
121. 匿名 2018/05/18(金) 20:17:07
老け込み過ぎて学生の時の友人に会いたくない(T_T)+22
-1
-
122. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:11
>>118
専業のトピでみんな専業を叩くのは、その根底に羨ましさがあるからだと私は思う。
だって、本当に羨ましいもんw+17
-0
-
123. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:34
自分にお金かけられなくなる+29
-1
-
124. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:47
服はしまむら+10
-2
-
125. 匿名 2018/05/18(金) 20:40:13
あるある過ぎてみんなの読んでて笑けてきたw
っていうウチの息子は、お風呂も入らず夕寝中…
金曜日だからいっか…って金曜日はなぜか気が緩む。。+23
-0
-
126. 匿名 2018/05/18(金) 20:47:52
>>99
職場にバイトの学生さんから本社の人みんなから好かれてる人いるけど、彼女はご主人と2人の生活。
面倒見良くて優しいし、頭の回転が速い。
一方で、独身子ナシ・既婚子ナシをどこかで見下してるような貴女みたいな彼女はずーっと愚痴。
ご主人のこと、ママ友のこと。
楽しかったことの話題は学生の時の話しかしないし、人の悪口ばかり。
だから結局人間性。
子育てしてても成長しない人もいるし、きちんと成長する人もいる。
子育てしてなくてもステキな人もいる。
だから子育て経験がないからいつまでも女の子とかないから。
偏見やめてくださいね。+31
-7
-
127. 匿名 2018/05/18(金) 20:54:07
子供の話ししかできなくなっている+42
-0
-
128. 匿名 2018/05/18(金) 21:03:33
ゆっくり眠れない(涙)
思う存分寝たい…+9
-0
-
129. 匿名 2018/05/18(金) 21:06:13
>>122
叩いても何の意味もないけどね
労力の無駄としか思えないよ+0
-0
-
130. 匿名 2018/05/18(金) 21:12:12
大忙しでご飯作っていると食べた気になって満足しちゃう。+7
-2
-
131. 匿名 2018/05/18(金) 21:14:22
お誕生日会、呼ぶのも呼ばれるのも緊張するが子供のため、小さいうちだけと自分に言い聞かせてがんばる。+4
-2
-
132. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:34
冬は風呂に毎日入れない。パジャマなしで、翌日の服をパジャマとして着て寝てもらう。+2
-13
-
133. 匿名 2018/05/18(金) 21:24:00
>>121わかります。子供のこと優先で自分のことは二の次ですよね。少し余裕ができて冷静に自分のことを見て愕然としました。みんなは夫に子供預けてリフレッシュして子育て頑張ってね
+8
-0
-
134. 匿名 2018/05/18(金) 21:40:27
3、4000円の服でも高いと思ってしまう(T-T)+62
-1
-
135. 匿名 2018/05/18(金) 22:08:53
>>2
納豆は全身、机、椅子、床、すべてねちょねちょベタベタになるので出来れば食べさせたくない。
+7
-2
-
136. 匿名 2018/05/18(金) 22:19:21
>>44
返してもらえないのでは?
私は居酒屋の面接に落ちてしまって、履歴書返してもらえますかってその場で聞いたけど、できないって言われたわ。そうですか…って引き下がっちゃったけど、「シュレッダーにかける等してもらえるんでしょうか?」って何で言わなかったんだろうって後から後悔したし腹立ってきたよ。+0
-0
-
137. 匿名 2018/05/18(金) 22:36:04
変なニュース見ると心痛む
子供が犠牲になること多くない?
ロリコン男多すぎ+35
-0
-
138. 匿名 2018/05/18(金) 23:00:04
夕方からの忙しいさ
ご飯作って食べさせて
お風呂入れて
歯磨きして
寝かしつけ
ご飯前に寝ちゃわないように必死+15
-0
-
139. 匿名 2018/05/18(金) 23:24:22
夫の休日に子ども2人を預けて食料品の買い出しに行って帰ってくると、嵐が過ぎ去ったかのように部屋が散らかってる。たった30分でどうしてここまで散らかるの⁉︎って思う。そして片付けは私。夫は子どもの面倒みたぞとドヤ顔。
子どもを連れての買い物も大変だが、荒れ果てた部屋を片付けるのもなかなか骨が折れるので、子どもを連れて行った方がいいんじゃないかと最近悩みはじめている。+13
-0
-
140. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:29
子供生まれて仕事してから化粧しなくなった。
眉毛かくだけ。+0
-0
-
141. 匿名 2018/05/19(土) 00:28:28
時間かかって作った料理よりカレー。
幼稚園行ってる間に出かけた時に限って呼び出し
次の日用事があるから早く寝て欲しい日に寝れない
新しい服着た日に汚される
幼児雑誌の紙の付録は1日持たない+11
-0
-
142. 匿名 2018/05/19(土) 01:36:34
ガチャガチャやお子様プレートにつくおもちゃもその場限りだよね!
ガチャガチャ今時は200円300円するのが当たり前だし地味に痛い
どこにでもあるしよく見える一番下の段にアンパンマン置いてあるから子供は絶対気付くし!!!くそー!+10
-0
-
143. 匿名 2018/05/19(土) 08:22:29
朝ごはん中々食べてくれなくて、登園時間ギリギリになる+3
-2
-
144. 匿名 2018/05/19(土) 08:39:00
自分の子が悪い事しても「もーぉ、だーめぇ。」、「ほぉーらぁー」と言うだけで注意しないバカ親。
我が子が近所の同い年の子供に意地悪されても叱ってはいけない空気。
よその子に注意するお母さんは大抵あとで陰口を叩かれる。+3
-1
-
145. 匿名 2018/05/19(土) 12:49:26
最近イライラしすぎて怒鳴りすぎな自分が怖い+2
-0
-
146. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:40
>>122
専業は専業でずっと子供も一緒だからしんどいよ…
こんな事いっても平行線だろうけど+8
-0
-
147. 匿名 2018/05/19(土) 14:42:00
「ママみてー」の連続攻撃に、大人気なくイラッとする。
小1の一人っ子。いい加減開放されたい(笑)+1
-1
-
148. 匿名 2018/05/19(土) 15:52:05
>>20
マイナス多いけど、うちも自閉あってこだわりでほんと何しても食べないから野菜ジュースと果物でよしとしてる。摩り下ろして混ぜても細かくして混ぜてもお好み焼きにしても無理。これ以上どうしろと?て泣きそうになる。青汁飲ましてるお母さんもいるよ。+0
-0
-
149. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:01
>>148
人参すりおろしてホットケーキに入れちゃうとかでも食べないですか?
うちは野菜ダメなとき人参やらほうれん草ペーストにしてホットケーキに混ぜ込んだら食べてましたが。。。+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/21(月) 09:01:46
>>149
ホットケーキ自体食べないのです。
お手上げです。+0
-0
-
151. 匿名 2018/05/23(水) 02:04:54
観る番組は、おかあさんといっしょ
いないいないばあ、しまじろうばっかり。
だから、ついつい口ずさむ歌がその番組の歌ばかり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する