ガールズちゃんねる

返品について

129コメント2018/05/19(土) 13:03

  • 1. 匿名 2018/05/18(金) 13:37:30 

    返品するか迷うもの
    返品したいもの
    返品不可のもの

    最近の買い物で返品に関して迷った方、困った方!!

    話聞かせてください!
    返品について

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2018/05/18(金) 13:38:02 

    100均は返品しない
    諦めてポイッ

    +200

    -13

  • 3. 匿名 2018/05/18(金) 13:38:03 

    返品したらキレられた!

    +19

    -15

  • 4. 匿名 2018/05/18(金) 13:38:19 

    安いと諦めるけど、何万もした物が不良品だった時は面倒だけど返品した

    +138

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/18(金) 13:38:41 

    ハナクソついてたから…

    +1

    -21

  • 6. 匿名 2018/05/18(金) 13:38:57 

    重たいものは厄介

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/18(金) 13:39:42 

    旦那返品

    +22

    -19

  • 8. 匿名 2018/05/18(金) 13:42:17 

    100均のメモ帳、あと一割以下の所で印刷歪みを一枚発見して交換しに貰いに行ったらもうなくて返金した。
    店員がものすごく歪んだ笑顔で対応してた…こっちだって足使って来たのにああいう店は潰れて欲しいわ。

    +7

    -109

  • 9. 匿名 2018/05/18(金) 13:42:46 

    基本
    不良品以外は返品したら迷惑だからね。

    +163

    -10

  • 10. 匿名 2018/05/18(金) 13:43:57 

    私優柔不断だから、なるべく服はレシート取っておく。あとでやっぱりいらないかもってなる。
    申し訳なくて不良品以外は結局基本返品しないけど、メルカリに出したりする

    +11

    -15

  • 11. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:04 

    冒頭大手スポーツメーカーの友人の体験した話。

    水着のアンダーウェアー(肌色のパンツ)の生地が弱ってるから交換しろと言ってきたそうな。
    商品を回収して調べたら6年も7年も前の商品。そしてヘビーな使用感…。
    その点指摘したが相手は引き下がらず攻防は長きに渡り、結局メーカーが折れて新品を贈呈したそうだ。

    +104

    -8

  • 12. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:34 

    通販で、返品不可とうたいながら、縫製めちゃくちゃなのを送りつけてきたり、生地が画像よりペラッペラだったりするよね。
    太ってるから、大きいサイズで可愛いデザインのショップがあまりないので買っていたけど、あまりのヒドさにもう買うのやめたよ。
    楽天の○○○○○ー!!!!!

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:39 

    玉ねぎ買って、切ったら腐ってた。捨てた。野菜は返品していいのか迷う。

    +191

    -2

  • 14. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:43 

    百貨店で働いてて返品オッケーだけど、おばあさんがプレゼント購入して、何個もラッピングしたのに返品。労力(人件費)とラッピング料金請求したかったわ。

    +124

    -4

  • 15. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:50 

    気に入った傘の雨漏りが凄くて返品しに行ったら、一度使ったものは無理と言われ、でも傘なのに雨漏りって傘の役目果たしてない!等押し問答みたいになって、結局他のと取り替えになった。

    +122

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:50 

    >>9

    パート先の店では
    「買ったものの使わなかった」の返品が1番多いよ

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:21 

    ネットでカーペットを買ったら、タバコの焼け焦げがあったので写真を送って連絡。すぐに返品してくれ、おまけのマットも付いてました。

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:23 

    >>12
    というか、最初からそんな安物こわくて買わない。

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:24 

    大根
    大根を切ったら、中が全部腐ってたから、
    翌日、レシート+大根持っていったら、
    新しいのと交換してくれた。

    +113

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:50 

    タイムリー!笑

    某通販で服を買いました。
    サイズが合わないから元払いで返品したいと連絡したら、クーポンを使ってるからダメだと却下されました。
    ショップHPの規約には、クーポン使用の返品不可とは書かれていないのに…
    クーポンの説明画面に返品不可と明記してあると言われて取り合ってもらえず。
    有効期限切れで閲覧(確認)不可のクーポンページをわざわざメールに添付して送ってくださったw
    メインのHPにその旨を記載しないのは、ツメが甘いんじゃないかと思いました。
    購入者がリアルタイムで確認できないページを証拠として提示されても…なんだかなぁという気分です。
    どうしても着られない物でもないから、上手いこと工夫して使おうと思います。
    しかしながら、なんか半分騙された気分です。

    長々グチすみません!

    +26

    -37

  • 21. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:56 

    1万以下なら面倒くさいからしない

    +5

    -17

  • 22. 匿名 2018/05/18(金) 13:46:13 

    スカートを買ってサイズ確認したら違くて、返品電話したらサイズ表記で数センチの違いは返品できませんって言われた。
    数センチって結構違いあるぞ!?
    某人気の通販サイト 旧ギャ◯なんちゃら

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2018/05/18(金) 13:47:22 

    >>9
    返品が当然の権利と思っている厚かましい人が、けっこういて驚く!お店側の好意なのに。

    +126

    -14

  • 24. 匿名 2018/05/18(金) 13:47:57 

    通販でLEDシャンデリアを買ったらパーツの一部に不具合がある、でも使用には問題なかったから返品ではなく返金してもらった。
    交渉して4万のシャンデリアに対して1万の返金してもらいました。
    通販の返品手間がかかるし向こうにとっても送料の負担がなくなるから1万ゲットでラッキー!

    +2

    -29

  • 25. 匿名 2018/05/18(金) 13:51:01 

    プレゼントの返品に来る人もいるよー。
    返品理由が「ちょっと遊んであげただけなのに彼女面してきてウザいから」だって。レシートないから値段分の買い物券と交換なんだけど「この値段だったんだ(しめしめ)」と御満悦な表情で帰られたわ。
    そのプレゼントを選んだ女性を接客したから何とも遣りきれない気持ちになったね。

    +111

    -7

  • 26. 匿名 2018/05/18(金) 13:53:00 

    通販業ですが安い商品を買ってる人ほどクレーム&返品率が高いです

    +66

    -4

  • 27. 匿名 2018/05/18(金) 13:53:52 

    >>12
    わかります!私も大きいサイズを初めて買った時、水着くらいの薄さの化繊のワンピースが届いて驚愕しました笑
    タグは中国の文字!
    返品不可で返せなかったけど、結局着ず終い。
    親戚のおばちゃんにあげました笑
    通販はこわいー特に大きいサイズは地味に需要あるから、足元見られてる感があります><

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2018/05/18(金) 13:55:58 

    家に帰って見たらほつれが!!っていうのは何度もあるけど返品に行くのが面倒だから自分で直してる。

    眼鏡を新調したのが不良品で作り直して貰ったんだけど、それも不良品で店の対応もすごく悪かったから返品したことある。
    眼鏡なんて返品するもんじゃないと思ってたけど、本当に酷かったから。

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2018/05/18(金) 13:57:24 

    買ったリンゴ、切ったら種の周りがモワッと茶色!
    返したくても切ってしまったし…スーパーの数百円の物だし…
    生鮮食品は難しい!

    +57

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/18(金) 13:58:54 

    近所のユニクロのワゴンセールには、裾上げ済みのパンツが格安で売られてる。
    店員が裾上げの練習に使ったものなのか、それとも返品されたものなのか。
    もし裾上げしてもらって、それが気に入らなかったとしても、私なら申し訳なくて返品できないや。

    +103

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/18(金) 13:59:18 

    私も百貨店勤務

    内祝を他の商品に交換してって人がいる。御祝いなのに。。

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2018/05/18(金) 13:59:25 

    不良品以外で返品って普通なの?
    ちょっとびっくり。

    +52

    -5

  • 33. 匿名 2018/05/18(金) 14:00:55 

    >>25
    なにそのクズ男

    ケチなうえに性格悪すぎ

    なんとなく三浦翔平みたいw

    +62

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/18(金) 14:01:44 

    購入から半年経っている服の返品するお客様がいた。シーズン違うし…正直困る。
    結婚式用の御呼ばれの服を買いに来た方、1回しか着ないから本当は買いたくないんだけどと言いつつ買ってくれたけど、週明けに返品しに来た。…結婚式で1回着て返品だよね…

    +138

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/18(金) 14:01:50 

    不良品以外は嫌がられるよね。どうしてもというときは同額くらいのものと交換。もちろん未使用に限る。売り場に戻せない状態は論外。

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/18(金) 14:01:55 

    全国展開の大手子供用品店で光るサンダルを買いました!
    2回車内で(座ってる時)履いて、3回目普通に歩いたところ片足が全く光りませんでした(笑)
    返品とは思わないけど、残念な気分でした(笑)

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2018/05/18(金) 14:02:09 

    靴屋で働いていたとき、パーティー用の靴買った客が次の日返品したいと言ってきた。裏見たら着用済み。レンタル屋じゃないんですけど!
    もちろんお断り致しました。

    +111

    -2

  • 38. 匿名 2018/05/18(金) 14:02:19 

    ニンニクが、外見が異常なくても買った当日に皮むいたら腐ってて使える状態じゃなかったので返品した事がある。
    お詫びとしてデラウエア1パック頂いたけど、それも底にカビ生えてた。
    もうそのスーパーには行ってない。

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2018/05/18(金) 14:02:32 

    通販の洋服は返品オッケーならする。実物見られないから色味がけっこう違うくて。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/18(金) 14:03:41 

    >>39
    ZOZOとか?

    送料なにげにかかるよね、洋服だと段ボール大きいし。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/18(金) 14:03:48 

    ニトリで買ったカーテンが記載されたサイズと違ったので交換してもらいに行った。レジが混んでいたので待ってたら「あぁ、返品ですね。」とまるで私がサイズを間違えて購入したかの様な対応された。もう交換なんかどうでも良くなり。「書いてあるサイズと違いますよ」とだけ伝えて帰ってきた。

    +43

    -3

  • 42. 匿名 2018/05/18(金) 14:03:55 

    通販でしか返品したことがないけど、返品不可のところは使わない
    イメージと違って気に入らなくて返品できるところで買う
    ゾゾとかvoiとか
    私もアパレルの返品対応で働いてたけど、返品の量って凄いよ

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/18(金) 14:04:44 

    >>37
    喪服が多いらしい。まさにレンタル感覚。タグ付きで着て。

    +50

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/18(金) 14:04:55 

    ニッセンは返品の送料無料だったよね。
    今もそうかわからないけど。
    だから、デニムなんかでサイズに迷ったら、2つ買って合わない方を返品した事はあるよ。

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2018/05/18(金) 14:05:21 

    >>34
    それ最低!うちにもそういう客がいた。
    オケージョンのスーツ、入学式の前日に駆け込みで買ってって、翌々日返しに来た!
    自分の分と子供の分、両方とも仕付け糸が取れてた。
    使ってませんとかよく言うわ。
    吉祥寺の私立の小学校だって散々自慢して買ったったけど、お里が知れたね。
    返品はお受けしたけど、ブラリス入り!

    +101

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/18(金) 14:07:42 

    本屋に 勤めてたとき、プレゼントにもらった本の返品が多かった(特に絵本)
    基本、同じ値段の本と交換か、差額もらう形で本の購入していただきたいけど
    大抵 現金で返してくれ とごねられる
    不良品以外の現金返品はできない と説明してもなかなかわかってくれないお客が多かった

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/18(金) 14:08:09 

    >>11
    何年も前の着用品を返品する人って何なんでしょうね…私はユ◯◯ロにいたことがあるんですが、去年買った物だとか、一回しか着てないのにジッパー壊れたって言って着古したヨレヨレの物を平気で交換に来られることがあります。3ヶ月ちかく前に買った物をレシートと切ったタグと、ご丁寧に持ってきて返品に何度も来るご婦人もいました。(タグまで保管してるってことは返品するつもりで買い物してるのか?)
    いくら返品交換OKをうたっているとはいえ、あまりにも常識が無いのは断る権利があると思う。

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/18(金) 14:09:57 

    インターネットの通販で服を買った時、操作ミスで同じものを2つ購入してしまった事がある。
    メールで平謝りしたら店舗側も快く対応して下さり、無事返品できた。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/18(金) 14:11:20 

    返品したことはないけど、マックでよくメニューを間違えられる(笑)
    ハンバーガーやドリンクの種類が全然違う!
    そういう時に限ってドライブスルーw
    ストロー入ってないのもしばしば。

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/18(金) 14:14:33 

    通販では迷惑とか関係なく返品するよ。批判とか無視ですね。返品に寛容な企業の方が成功しているしね。

    +4

    -13

  • 51. 匿名 2018/05/18(金) 14:14:58 

    小さい頃から行ってたスーパーの野菜(かぼちゃ)が腐っててクレームじゃないけどお知らせしたことはある。切らなきゃ分からないこともあるから。値段に近いものと交換してもらったことはあるよ〜怒鳴りつけることでもないから。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2018/05/18(金) 14:15:50 

    贈答品で貰ったイチゴが青くモワッと腐っていたので
    送り主には言わず、イチゴ農園へ直接連絡した。
    一粒一粒真心込めて作ってるからそんな事はありえないの一点張り
    でも、とても食べられる状態じゃなかったからこちらも引かなかったら、証拠写真を送れと言われ…
    正々堂々写真送ったら、最後までネチネチ言いながら新しいのを送ってくれた。
    百歩譲ってもやっぱり腐りかけてたw

    ちなみに同一県内、出荷日は即日、クール便…
    なんかモヤモヤしちゃった(笑)

    +17

    -10

  • 53. 匿名 2018/05/18(金) 14:18:19 

    >>41
    私もニトリで嫌な思いした!
    組立て家具だったんだけど、ひとつダボ穴が開いてなくて組立てられなかった。
    でも途中まで組み立てていたし、他の接合部は説明書どおりボンドとネジでとめてしまったから解体できず…
    仕方なく買ったお店に電話してそのことを説明したら、「お店に持ってきてくれれば穴は開けます」
    のみ。
    不良品なのに客に持って来させて修理するってどういうこと!?
    しかも小物ならまだしも、そのままではとても車に入らないサイズなので何とか解体して持っていったけど、納得いかない!

    +33

    -4

  • 54. 匿名 2018/05/18(金) 14:18:26 

    不良品の返品をする時、またお店に行くの嫌だよね。交通費も時間も取られるし。
    家に届けてくれたのはそごうだけだった。

    +28

    -5

  • 55. 匿名 2018/05/18(金) 14:20:23 

    トピズレ申し訳ないんだけど、義母がかならずセシールやヒラキで10点近く買って、何かしら文句をつけて(糸が切れていないとかそんなレベル)1つは返品してる。送料向こう持ちで。100%必ず。

    で、「ここのって必ず不良品があるのよね~」と文句言いながら、翌月にはまた注文してる。

    本当に不良品が多いなら頼むなよと。買い物依存症なのかな?嫌がらせしたいだけなのかな?
    会社側に申し訳なくて、返そうとした物でサイズが合えば私が買い取るようにしてる。

    +31

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/18(金) 14:21:46 

    >>46
    本って返品できるの?

    読んだとみなされない?

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/18(金) 14:22:39 

    よそでおそらく万引きした服を、うちの店に持ってきて「レシートないけどサイズが合わないから返金してくれ」って言ってきたお客がいた。見た目真面目そうな若いOLさんみたいな。

    「お調べしますね。いつ頃お買い上げでしたか?」と聞くとわざわざスケジュール帳まで出してあやふやに答えてたけど、うちの店ではその服まだ一着も売れてなかったんだよね(笑)

    結局「うちに三点入荷して、まだ三点とも店頭にあるんですよね。レジの売上記録もないですし、ほかのお店とお間違えだと思いますよ」って帰ってもらった。

    +61

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/18(金) 14:22:57 

    韓国子供服の通販はサイズ交換を頼むと大抵キレられる。
    そんなにキレるなら返品交換を不可にしたらいいのに。
    返金までの時間もやたらと長い!

    +5

    -6

  • 59. 匿名 2018/05/18(金) 14:24:11 

    この前、ロコンドで買った靴に目立つ部分に傷があったので返品しました。
    すんなり返金してくれましたが、そもそも検品してるの?って思う時がある…。

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2018/05/18(金) 14:24:13 

    >>50
    批判してるのは、通販返品じゃないよ。実店舗で実物見て買ったのに返品する人のことよ。通販は実物見られないから、仕方ない。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/18(金) 14:25:11 

    60過ぎのおばあちゃんが「娘に買って帰ったんだけど色が嫌って言われちゃった」とか、娘や息子を理由に返品してくることが多い。
    ホントなのか嘘なのかわかんないけど。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/18(金) 14:26:47 

    >>30
    スタッフが裾上げの練習に商品を使うことは無いので、スタッフが補正を失敗したもの(汚した、キズをつけてしまったなど)の他には返品で戻ってきたものだと思います。
    スタッフのミスで短く仕上がってたとかで返品交換されることもあります。
    よく奥様がご主人に頼まれたと、ウエストと股下サイズだけ聞いて裾上げして買って帰られることがありましたが、後日サイズが合わないと返品交換に来られることもありました。正直これはやめてほしいです…

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/18(金) 14:27:30 

    チェーン店で働いているんだけど、他店で買った物を同じ系列店だからと返しに来る人が居るけど、店によっては扱ってない商品だったりするので、ちゃんと買った店に持って行って欲しい。
    一応返品は受け付けますけど、購入店舗に返す送料の方が高い時あるし、手間も掛かるから正直迷惑です。
    不良品の場合は良いけど、要らなくなったとかはホント勘弁

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/18(金) 14:28:45 

    最近zozoよりロコンドのが良心的だなぁと思う。
    まだロコンドで返品交換したことないけど。
    zozoは段ボールがいつも過剰にデカい。
    梱包資材を袋にしてもいいのに。
    でも返品条件にzozo段ボールの使用は義務付けられてないよね。

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2018/05/18(金) 14:29:29 

    ハンドメイドサイトで、個人からストールを買ったら表記の長さより20センチ短かった。長めの所を気にいって購入したので交換してほしいと連絡したら、表記ミスで長さの種類はそれしかないと。タダにしてくれた。

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2018/05/18(金) 14:30:07 

    Kのバッグが店頭になくて取り寄せてもらったが、この場合返品不可と言われた。
    入荷したから受け取りに行ったが、バッグにタグは付いてないし、ポケットにティッシュの屑のような物が入ってた。
    まるで中古品だと思ったが返品不可と言われたので文句言わずに支払いを済ませて帰った。
    今も思い出すだけでムカつく。

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2018/05/18(金) 14:34:35 

    買う時から、サイズ合わなかったら返品に来るからって宣言する人居ません?
    返品交換OKだから、良いですよって返事するけど、家でサイズ測ってきてから買ってくれよと思う。
    返品手続き面倒臭いんだよね

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2018/05/18(金) 14:34:42 

    >>25
    レシートもなく、本人が購入した物ではない商品を返品対応するのもどうかと思う。

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/18(金) 14:35:18 

    >>66
    KてあのKのマークの?
    有名なバッグブランドなのにそんな中古みたいな物を売るなんて信じられない!
    タグもないなんてちょっとおかしいね。

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2018/05/18(金) 14:38:42 

    >>53
    >>41
    ニトリって売ったら売りっぱなしスタイルだよね。
    壊れたから部品が欲しいと言っても、換えの部品はありませんとか。
    修理を頼んでも、生産中止だからパーツがなくて修理できないとか。
    安くて手頃でも電化製品やなんかはニトリで買うまいと決めてます。

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/18(金) 14:41:22 

    必ずマイナス1してあるのは返品撲滅派?笑
    きれーについとるーw w ww

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2018/05/18(金) 14:44:17 

    通販だと返品 送料 無料はとても助かる。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/18(金) 14:48:55 

    通販じゃなく店舗での話なんだけど
    この前RA○DAで造花がついたサンダル試着しようとしたら、その花びらが破れてた。
    履く前に店員さんに破れてますって見せたら、
    「あーどうも♪」ってそのまま履かされた(笑)
    サイズ合わなくて買わなかったけど、買う事になってたら普通に不良品を売られてたのかな、とモヤモヤしました(笑)

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2018/05/18(金) 14:49:20 

    >>25
    こないだ別トピでも見たけど、プレゼントされたものを返品しに行く神経が理解不能!
    よっぽど、貰ったけどサイズが合わなくて交換して貰うとかなら分かるけど、普通レシート無い物不可でしょ(怒)

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/18(金) 14:51:08 

    >>64
    以前ロコンドは今より返品交換期限が長かったし送料無料だったと思うけど、ここ数年で期限短縮、セール品は送料有料になりましたね。無料もありですが。
    メーカーによってサイズ感が違うので、私は2サイズ注文して合わない片方を返品した事はあります。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/18(金) 14:54:05 

    >>69
    高級ブランドではなく、どちらかと言うと安価なKです。

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2018/05/18(金) 14:56:35 

    >>57
    アッパレ‼
    流石プロの対応。

    ここ読んでると、ビックリする位変な客多いんだね。
    大変だと思うけど、ごねたもん勝ちではなく、毅然とした態度で読んでてスッキリした。

    販売の皆様、いつもお疲れ様です。

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/18(金) 14:59:58 

    先日ひじきを買ったんだけど(乾燥ひじき)
    どうしても茎の部分が食べられなくていつも気をつけて芽ひじきを買ってたんだ…
    いつものように同じのを買って水に戻したら9割茎だった…
    食べられないよ…涙

    交換してもらいたいけどもう調理済みだし無理だよなぁ…と思って旦那に全部食べてもらったけどさ…

    今まで気づかなかったけど見たら韓国産だった…

    +2

    -24

  • 79. 匿名 2018/05/18(金) 15:04:35 

    たま-に100均で返品してる人見ます
    「えっ?」って思ってしまいます。

    +16

    -10

  • 80. 匿名 2018/05/18(金) 15:08:35 

    >>68
    >>74
    25です。すみません、説明が足りませんでした。
    百貨店だと進物等には必ず百貨店の商標と隠語の値段と日付けを記した物を一緒に入れます。プレゼントを貰った側は当然レシートなんてありませんからその商標が有れば返品又は交換を承ることが出来ます。無ければ出来ませんしお断りします。
    母の日、父の日、クリスマス、バレンタインとかギフト需要が高い時は結構ありますよ…(泣)

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2018/05/18(金) 15:09:42 

    >>25
    レシートなくても返品できるの?じゃあ私もお客さんから貰ったブランド物少し安くしてメルカリに出さないでそのまま返品してもらおうかな(^o^)

    +2

    -14

  • 82. 匿名 2018/05/18(金) 15:09:47 

    >>68

    ジュエリーアクセサリー類は、保証書に店舗名と日付が入るから、それで返品に来たんじゃない?プレゼントだから当然レシートはないはずだし。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/18(金) 15:10:11 

    >>23そう!不良品なら返品はいいけど服は一回試着しても臭いが付いてます!高い服ならまだしも1000.2000円の服を買っているんだから

    返品するつもりで買うのは絶対にやめて!

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/18(金) 15:12:37 

    百均返品したことある!
    携帯用の香水ボトル買ったんだけど
    蓋があかなくて
    言いに言ったら
    その商品全部ふたがあかなかった!

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/18(金) 15:13:22 

    アパレル店員してた時に10点くらい気前よく買ってくれる人が居たけどその内9点返品しにくる
    毎回だったから「必要な物だけ買って下さい」と念を押してけど返品を繰り返すのでマネージャーから接客しなくていいと言われた
    それ以降物欲しそうな顔してウロウロしても忙しそうな振りして無視してた

    返品の時のマイナスって地味に痛いんだよ

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/18(金) 15:17:04 

    >>25
    せめて購入した女性に返金してあげてほしかった。
    接客までして選んだのに可哀想。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/18(金) 15:17:25 

    ※店員側すまん愚痴りたいだけ

    不要になった、レシートはない、だがここで買った
    記憶にある

    セール9円(本当に9円)の子供シール
    いらないからとわざわざ後日ご来店

    横の店のが100円安かったから(1.200円の商品)

    ミルクやヨダレまみれのロンパースの返品(勿論レシートなし)を
    未使用と言い切る


    +10

    -4

  • 88. 匿名 2018/05/18(金) 15:17:37 

    去年に買ったが一度も着てない服がサイズ合わなくなったからって返品しに来た人がいた
    いや、痩せろよ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/18(金) 15:19:55 

    >>45
    トピずれごめんなさい。
    ガルちゃん名物リアルお里が知れない!
    使ってら人初めて見ました。感激!

    +3

    -10

  • 90. 匿名 2018/05/18(金) 15:29:16 

    故障や不具合での返品なら申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
    身勝手な使用済み返品は悲しい気持ちになるよね。
    返金対応してるのにグチグチ言われたり空気が重い。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/18(金) 15:33:48 

    前のダイソートピで有害物質うんぬんで
    返品にいかなきゃ!ってコメント沢山あったの驚いた
    箱買いならともかく 1個、数個のためにいけねー

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2018/05/18(金) 15:36:32 

    >>13
    前、スーパーの青果で働いていましたけど、返品OKですよ
    玉ねぎとかニンジンとか中身切らないとわからないから腐ってた物とレシートがあれば平気ですよ
    見た目でわからないのもありますし。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/18(金) 15:37:43 

    通販ならまだしも
    メルカリでサイズ合わないから返品したいとか辞めてほしい

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/18(金) 15:46:30 

    ショップリスト、返品OKをCMで打ち出してるけど、返金がポイントで返ってきてびびったw
    要項をよく読んだら書いてあるんだろうけど、油断してた

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2018/05/18(金) 15:49:54 

    店員側です。
    今まさに返品のゴタゴタで悩んでいます。日々心労が重なります。

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/18(金) 15:50:34 

    >>56
    製本ミスとかならオーケーよ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/18(金) 15:54:11 

    96です  製本ミスとかでレシートないと駄目だと思う

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/18(金) 16:11:37 

    >>88
    通常、お買い上げ1週間以内とか、規定はないの?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/18(金) 16:15:57 

    たまにコストコで、かなり前に買って相当使い混んでる商品返品に来てる人見掛けるけど、流石にあれはないわ。
    会員は返品保証あるけど、意味を履き違えてる。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/18(金) 16:24:30 

    通販でよく服とか買うんだけど、やはり実際と写真じゃ色とか生地とか違うよね。サイズ感も分からないし。
    何度も失敗してしまって返品したから、最近はお店で実際見たものとかそのサイズ違いとか、よく買うお店でなんとなく分かるところのしか買わなくなった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/18(金) 16:26:03 

    ほつれていたり製法が汚いのがよくある。
    新品でそうだから直してまで着たいと思えなくてそういう場合は返品してる。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2018/05/18(金) 16:28:29 

    野菜、果物、100斤はあきらめる。
    前にAmazonで子供服買ったらサイズが間違って届いた、元々頼んだサイズに交換してもらおうとすると「在庫が無いので返金する、送料は負担してください」と言われて送料こちらもちかーと思ったけど発送方法は何でも良いと言われたので200円くらい仕方ないかー、腑に落ちないなーと思ってたら「こちらの送料は200円で結構ですので同封してください」と言われた。
    そちらのサイズ間違いで、更に送料まで請求するのかといい加減イラついたし現金同封は郵便法違反と言ってもかなり上からな態度で「お金を同封するかはお客様にお任せします」とか言われた。
    Amazonカスタマーに連絡したら「直接の現金のやり取りはAmazonとの契約違反なので現金は入れないでください」メールがすぐきた、色々おかしい。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/18(金) 16:30:20 

    >>100
    最近特に、ビックリする位ペラペラな商品多いよね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/18(金) 16:39:08 

    >>91
    それは返品じゃなくて回収品では?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/18(金) 16:40:22 

    やっぱり使わないとかいらないからと言った理由での返品はありなのですか?
    私は買う側の都合で返品はできない(むしろしない)という認識でした。
    不良品や店側の間違いなどで商品が違ったりしたのであればもちろん問題ないと思いますが…

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2018/05/18(金) 16:45:17 

    >>97
    製本の誤りならレシート無しで出版元から交換してもらえるよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/18(金) 16:45:37 

    >>67
    服じゃないけど、携帯とかの充電器を頼まれて買いに来る人が適応機種がわからなくて似たような事言われるけど、うちは返品不可だから断ってる(家電屋ではない)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/18(金) 17:12:10 

    >>105
    返品は返品条件を満たしてれば理由関係なくだいたいOK。
    レシートあり、返品の期間、未使用未開封など。

    正直、しまむらや西松屋など安い店に限って
    返品交換は毎日のようにある。
    週4ぐらいで同じお客さんくるんだよ。
    生活保護、専業主婦とか短時間パートのようなママさんたち。
    来店頻度高いからか真剣に選ばずに買って次の日返品に来る。そして二日後似たような物を買うを繰り返すんだよね本当に。
    100均でもこの人みたことある!て人かなり多い。

    上司に聞けば百貨店など高級店ほど返品交換は少ないし
    マナーやモラルは格上しかいないつて。

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:25 

    ニトリで子供の学習塾を買いました。半年位でデスクライトが折れてしまい、まだ買って半年だから部品はあるはず。と部品の取り寄せをお願いしたら、保証交換します。と言ってくれた。いやいや、うちの子が無理やり捻ったかも知れないし、部品代をお支払いすると申し出ると、お子さんに怪我がなかった事が何よりで、子供の力で折れてしまうデスクライトに問題がある。と無償で交換してくれました。私はニトリさんの対応が凄くてビックリしました。

    +21

    -3

  • 110. 匿名 2018/05/18(金) 17:39:31 

    返品てお店にとってはマイナスだから本当に必要かちゃんと考えて買おうよ。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/18(金) 17:48:27 

    >>11
    こういうの聞くと結局ごね得なんだね
    真面目に生きるのバカらしくなる

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 18:12:20 

    >>79

    昔、100均で靴ひも(何本かセットのもの)を買って、
    スニーカーのひも穴に通して、両方を均等にするために引っ張った時点で
    プチッと切れた時は即返品に行きました。
    弱すぎ!!
    100均でも良い物はいいので、品質の悪いものは淘汰されてほしいという願いを込めて。100均でも返品しましょう!

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 18:31:01 

    ダイソーの150円電卓全くつかなくて、返品交換してもらいました。
    「封を開けてるし・・・」って言われたけど封は開けて使う物だし、「入ってるのはお試し用電池だから切れやすい」って言われたけど、電池は入っていない完全ソーラー仕様。挙げ句の果てに店員さんソーラー部分グイグイ押し始めるし。結果やっぱり不良品でした。

    あとはイラストマーカー色違い二本入りなんだけど、同じ色が二本入ってた。それは言わなかった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 18:40:08 

    >>112
    100円でそれ以上の物を望むなら
    淘汰だけされて店内スカスカだよ。

    安かろう悪かろうで割り切れない人は
    プチプラむかないよ。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2018/05/18(金) 19:41:14 

    私(笑)

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:17 

    >>29
    同じ事があって、私は電話しました。
    返品出来るなら次の日でも持っていこうと思って。
    外見からは全然分からなかったしお店の人でも見分けるの難しい物だと思ったから電話したら謝罪と代わりのリンゴ、おまけのリンゴをわざわざ持ってきてくれました。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:12 

    いい感じのダメージジーンズを通販で買ったんだけど、試着した時ダメージの穴につま先が引っかかって、その途端片足部分が大きく裂けた。
    結構な値段でこんなヤワな素材っていい加減にしろって返品したかったけど、裂いたの自分だし、泣く泣く諦めた。

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:33 

    >>43
    1度喪服返品じゃないけど交換してもらった事はある。地元に帰ってからほつれがあるのに気付いて次の日使うって事を電話で話したら着ていいのでこちらに戻ったらお店に来て下さいと言われた。1度使用したあの服は一体どうなるんだろう

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2018/05/18(金) 20:42:46 

    アパレルで働いてて、母の日の次の日にギフトラッピングされた商品を返品に来る人が毎年の様にいた。「好みじゃないから」って…

    お嫁さんが選んだのかな…未使用だし断らないけど、なんか切ないな…といつも思ってた。

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/18(金) 21:10:14 

    レジの返品作業って何気に面倒なんだよー
    クレジットカードでの支払いの場合とか特に。
    簡単に、返品したいです、ポイッて来られるとイラっとする。

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2018/05/18(金) 21:35:47 

    ギフト返品くるひとけっこういるけど気に入らないといっても現金化しようとするのはちょっと…
    交換でも同額のものとだから値段わかっちゃうし微妙だわ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/18(金) 21:47:07 

    前に3年前くらいにプレゼントでもらった子供用の靴が、サイズが大きかったから置いといたら、サイズアウトしてしまったので返金してほしい……という客がいた。
    正直しらねーよ‼っ心の中で切れながら対応したけど、非常識では?
    見た目フツーのパパって感じの人だったけど……普通じゃなかった

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2018/05/18(金) 21:55:38 

    >>118
    ほつれがある場所を返品伝票に書いて、本社に返品しますよ。
    そういった理由で着たものは、お客様着用品と記入してます。
    ほつれなど不良箇所がなく返品されたものはそのまま店頭へ。
    たまに手書きのタグになってるものは、ほぼ返品されてきたものかと。
    タグがちぎれてしまったりで、手書きの場合もありますが……。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/18(金) 23:15:35 

    返品というか返金なんだけど、

    お歳暮とかで売っていた、お菓子のセットが半額なので買ったら、全部賞味期限切れだったので、お店に電話しました。
    そしたら、返金しますの事。

    後日そのお店に返金しに行ったら、
    クレームノートというノートにその事が書いてあるらしく、そのノートの中を確認して、返金してくれた。

    まぁ、半額で買ったから半分ぐらい、賞味期限内ならば電話しないけど、全部だと流石にねー。

    返金してくれたから良いけど、そのノートの名前は⁇?と思っちゃった。

    でも、クレームという意味には、このような事にも使うって調べたら書いてあったけど、
    なんか、そのノートの名前は嫌だなぁって思いました。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/19(土) 01:13:38 

    子供服のショップで働いてます。
    基本的に不良品以外は返品不可ですが自分勝手な理由で返品したいという人は多いです。
    子供が気に入らなかった、試着させたけど家に帰ったら気が変わった…などなど。
    無理やり買わせたわけでもないのに被害者ぶる人は特に面倒です…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/19(土) 05:16:36 

    >>25
    普通レシートなきゃ返品対応できなくない?
    そこで対応しちゃうから、そういう非常識な奴らが増えるんだよ!
    プレゼントされて気に入らないからとか、本当そういう人いるんだね。
    まだ、メルカリやヤフオクで売ってるのが可愛く思えてきたわ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/19(土) 12:28:37 

    電動の顔そり買ったら、電池入れて電源入れても動かなかった。お店に言ったら、通電してたらダメですって言われて、いやいや電池入れても動かないんですよって言ったら、顔に使ってないですよね?使ってたら返品できませんよ!と。動かないって言ってるんだから使ってるわけないのに。店長らしき人が来て、返品してくれたけど、やりとりに疲れた。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:46 

    >>13
    買った翌日に切って腐ってた人参、レシートと一緒に持ってったら交換してもらえたよ。
    御足労おかけして…ってラップもくれた。
    ちょっと申し訳ない気持ちになった。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:34 

    おむつのサイズ間違えてって返品にきたばぁさんいたな。
    レシートあったし、もちろん未開封なら対応するけど、開封済み。

    「開けたものは返品できない」って言ったら
    「持って歩いてるうちに破けちゃったのかな?」を繰り返す。
    しつこいので
    「どうあっても開いてるものは無理なんです」って少々キツめに言ったら諦めたっぽいけど。

    持って歩いただけじゃ、そんなでかく破けませんよ。
    買うときに、開けるときに、ちゃんと確認してください。

    腹ん中で図々しいなこのばばぁって思ったw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード