-
1. 匿名 2018/05/17(木) 20:57:09
もう何年も前にエアコンが壊れて毎年地獄のような暑さです
下の部屋に避難するのですがやっぱり自分の部屋が好きなので何とか乗り切る方法ないでしょうか 扇風機は生ぬるい風がくるだけなのでほぼ無意味です アイスを脇に挟んだりもしましたがすぐ溶けるし耐えられません 何か知恵があれば教えて下さい
+234
-24
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:00
エアコンを買う
死んでからじゃ遅いよ+1231
-10
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:26
何年も耐えたならもう買ってもいいんじゃないかな+824
-8
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:28
カラダ壊すから
エアコン買って暮れるください!+691
-16
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:29
百均で保冷剤を買う。
枕サイズの売ってるよ。+252
-7
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:44
買いましょうよ…。地獄なら。+590
-9
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:46
ここ最近の暑さは耐えれないからエアコン買い直しなよ
冗談抜きで死ぬかもしれないよ+705
-5
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:48
ミスト扇風機にする+94
-6
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:48
どうして直さないor買い換えないの?+327
-10
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:56
7〜8月悲惨だよ。
エアコン買おう。+395
-3
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:10
そりゃ無理でしょ‼️
身体 壊すよ+170
-3
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:11
+163
-3
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:28
無理+38
-3
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:31
エアコン買った方が身のため。
熱中症で死ぬこともある。
+392
-3
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:42
冷えピタ、アイスノン、氷枕
扇風機につける冷たくなるやつ+158
-5
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:44
死んでからじゃ遅いよ。+137
-6
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:45
水分はしっかりとってね+126
-2
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:49
エアコンを買えないならせめて扇風機を2台とか+174
-4
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 20:59:59
ニトリのヒンヤリシリーズ(敷パッドとか)に変更。
中々涼しくて安いし何枚も買えるしお気に入り。+171
-6
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:05
高いけどエアコン買う
夏の暑さはクーラーじゃなきゃ無理!今までよく頑張ったね!早く買いなね!+275
-4
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:08
真剣佑に息を吹きかけてもらう+39
-120
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:15
たぶん何しても無理だと思う、エアコン買ったほうがいいと思う、ごめん答えにならなくて。+209
-7
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:26
今日ついに冷房つけてしまいました+368
-13
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:30
子供部屋ということかな+53
-4
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:35
今は窓開ければ涼しい風入ってくるよ+48
-19
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:39
学生さんですか?
バイトしてお金貯めて買ってください!
今は安いエアコンもありますから(((^-^)))+85
-7
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:47
家族(親)がいるなら少し援助してもらって購入したほうがいいよ
家の中でも熱中症になるよ+222
-4
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:47
絶対何しても暑い。
買ったら「あ〜買って良かった」って心底思うはず。+183
-3
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:51
+192
-3
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:58
今や1年の半分くらい夏みたいなもんなのにエアコンないのはしぬ+236
-3
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 21:01:14
私は北海道住みだけど最近は夜も暑い
主さん本州の方でしょ? 死にますよ+183
-4
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 21:01:26
三菱とか日本のメーカーでも5~6万であるよ!+79
-6
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 21:01:26
>>1
1990年代頃までの暑さならまだしも
ここ最近の暑さは異常だもん。
睡眠時、熱中症で亡くなる人も珍しくないんだしエアコン買う事をお勧めする。+236
-5
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 21:01:30
濡らしたTシャツ着て扇風機にあたる+89
-1
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 21:01:52
工事作業員のおじさんが着てる、小さい扇風機がついた上着を買う。
あれって涼しいのかな?+100
-8
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:02
寝る時にシーツの下に敷く冷却シートみたいなやつを買う+21
-0
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:07
エアコン無しかー
避暑地へGo!
しか浮かばない+9
-3
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:07
エアコン買ってと言いたいが、どうしても買わないなら涼感シーツにしてアイスノンを頭と首回りに。
+66
-3
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:19
お金ないならジャパネットで分割で買う
熱中症怖いよ、同じマンションの人去年亡くなった+228
-3
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:33
+40
-2
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 21:02:53
扇風機ついてる作業服着る+88
-4
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 21:03:03
窓用エアコンでもいいから買った方がいいよ+84
-3
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 21:03:05
二リットルのペットボトルに水入れて凍らす
それを扇風機の後ろに置くと冷たい風が
タオル引かないとびちゃびちゃになるけど
ペットボトル抱いて寝ると快適+48
-0
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 21:03:20
暖房を使わなくていいのなら冷房のみのエアコンを買ったらいいよ。安くで売っているよ。+163
-4
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 21:03:29
>>35
あれ高いよ
エアコンよりは安いけど+39
-4
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 21:03:44
今やエアコンは暖房器具より大事な必需品だよ!
冬に暖房なくても死なないけど、夏場にエアコンないと死ぬ。+198
-3
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:00
冷房使うと体調悪くなるからあまり使わないようにして、ありとあらゆる所にハッカ駆使してる。+18
-3
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:16
>>1が20歳未満の未成年なら今すぐ親に買ってと言っていいよ。子どもの健康を守るのは親の役目。+161
-2
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:34
お住まいの地域どちらですか?ここ数年の暑さ、よく乗り切りましたね。今年は全国的に猛暑のようですので、買い換えることをおすすめします。+25
-3
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:39
買いなよ!
お金ないなら分割払いでもいいからさ。
死んだら何もかも終わりだよ+84
-4
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:39
やっぱエアコン買うしかねえな+16
-2
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:46
ニンジン
ジャガイモ
玉ねぎ(ストック1個あり)
豚肉カレー用(特売)
こくまろカレー
バーモント中辛(特売)
牛乳1L(低脂肪は不可)
ミックスベジタブル
刺身1パック(義父用、来なかったら夫)
トイレットペーパー(ダブル)
あいすまんじゅう(ファミリーパック)
ハーゲンダッツバニラ(私)
※ヤオコーは10時ごろ行く、9:40分ごろ出発
目覚ましは8:00までにかけておく+38
-38
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:01
私もエアコンの無い部屋で毎年苦しんでたので今年は暑くなるらしいとの予想らしいので窓に設置出来る工事無しの見に行ってきました
でも音がうるさいし、あんまり冷えないらしい
実際使ってる方っていませんか?+27
-0
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:12
自律神経やられるから1さんはエアコン買ってほしい
ある程度の寒さはなんとかなるけど暑さはヤバイ+32
-3
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:19
>>52
どうした?+146
-2
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:36
>>52
カレートピ??+102
-1
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:42
汗で眠れないから無理です。死にたいならどうぞ。+14
-3
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 21:05:48
>>52
こら。メモにすんなww+187
-2
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 21:06:41
日本製で5550円!+62
-1
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 21:06:48
親には言ってないの?+9
-2
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 21:06:54
家電量販店で安いときに買えば工事費込みで5万以内くらいでつけられるよ
コロナとかの冷房専用エアコンならもっと安いし
+40
-4
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 21:07:05
>>52
おいおい家族はあいすまんじゅうで我慢させて、あなたはハーゲンダッツかい?
気持ちわかります(笑)+173
-3
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 21:07:07
田舎の実家、エアコン、ない。めちゃくそ暑い県なのに…。
私は県外のアパートで1人暮らしてるけど、エアコンつけないで夏過ごせてます。冷水シャワーとアイスでなんとか乗り切ってる。
ちなみに実家はシャワーもありません…。+6
-10
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 21:07:40
熱中症で死ぬよ+15
-1
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 21:07:46
壊れた時点でお金貯めなさいよ。命には代えられないよ。+16
-3
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 21:08:02
>>59
こんなの買うくらいならエアコン買った方が快適に眠れるでしょ!+69
-4
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 21:08:06
無理しないほうがいい もはや気合や根性で乗り切れる時代じゃない
昔大丈夫だったんだからこれからも大丈夫なんて思ってると
大げさでなく本当に命にかかわるよ+47
-3
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 21:08:52
窓を開け、部屋のドアも開け、扇風機3台を違う方向に向けて置くと、部屋の中で風が対流して涼しいですよ。我が家はエアコン苦手なので真夏もその方法で乗り切ってます。+14
-4
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 21:09:38
>>52
スーパーで過ごそうってこと?+37
-2
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 21:09:52
>>33
ちょっと前にむかーーーしの某メカ物のアニメを見る機会があったんだけど、
真夏にサーフィンを楽しむ主人公(少年)達をバックにラジオの音声が流れてくるってシーンで
「なんと現在30度!異常気象です!」って言ってて
え…もうここ何年も日本の夏は35度の猛暑日が続いてるけど…って恐ろしくなった+131
-1
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 21:09:54
前住んでたとこが寝室にエアコンついてなかったんだけど夏は地獄だった。冷たいマットレスとか扇風機も全然意味がなかった。大きめの保冷剤でおでことか体を冷やしながらなんとか寝てたけど、最終的にはエアコンのあるリビングで寝てたよ!
エアコンも型落ちで、お掃除機能とかないシンプルのならそこまで高くないから絶対買った方がいい+36
-1
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 21:10:11
時々クーラーのある部屋に行って~
あんまり無理して熱中症にならないでね+25
-2
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 21:10:15
エアコンあるけど使ってないよ
扇風機と体を拭く冷却シート
ベッドにはクール敷パッド
毎年これだけ。因みに今は室内32度w+9
-24
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 21:10:47
除湿機➕扇風機+4
-6
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 21:10:50
エアコンのある家に住んだ事がないので暑さには強いです。
夏はブラトップと短パン、扇風機で過ごしてます。それでも暑い時は100均の保冷剤をタオルに包み体中に当てます。あと麦茶と塩飴は必須です。生まれて30ウン年、熱中症になった事がありません。+24
-31
-
76. 匿名 2018/05/17(木) 21:10:58
夏になって買うよりまだ今買う方が安いかな?変わらないかな?どうだろ。
昨年の今くらいの時期にDAIKINを工事費込みで7万円くらいで価格ドットコムで買ったよ。+33
-2
-
77. 匿名 2018/05/17(木) 21:11:04
四国住みですが、寝ている子どもがものすごい汗をかいてるのに気付き先ほど今年初めて冷房入れました。
主さん何年も耐えたなんてすごすぎます。
大人の私でも下着で過ごしたいくらいの湿度と暑さですよ。
無理せずエアコン買ってください。+75
-4
-
78. 匿名 2018/05/17(木) 21:11:35
ガルちゃん民で100円ずつ援助すればすぐ買えそう
貢献してあげたい+19
-17
-
79. 匿名 2018/05/17(木) 21:11:43
ひんやり冷やした部屋で布団にくるまって寝るのが好きだから冷房なしなんて考えられん+11
-4
-
80. 匿名 2018/05/17(木) 21:12:02
東京住み 今日の二階の室温、窓開けて29度よ。もう蒸し暑いよー+40
-1
-
81. 匿名 2018/05/17(木) 21:12:57
>>75
待って。
このご時世にエアコンのある家に住んだ事がないってどういう事⁉︎+23
-15
-
82. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:05
昔と今では気温湿度違うらしいよー+24
-1
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:42
エアコンはクレカ作って分割で支払うか、なるべく家にいないで冷房効いてるところに行くしかないよ。
熱中症で亡くなっちゃうよ…。+54
-3
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:56
実家の2階リビングにいるときはひとりだとエアコンつけたら怒られたので、扇風機で凌いでたけど、ここ数年気温が高くなり耐えられなくなった。
午前中は余裕だけど、2時以降がやばい。意識が朦朧としてくる。一階の冷房がんがんの祖母の部屋に避難してた。+25
-3
-
85. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:05
エアコン買うのが一番いいけど高いもんね
大きい血管のある所(首鼠径部)をアイスノンで冷やして扇風機
水風呂
ブラの前後にボディシートを挟む
(肌が弱い人はかぶれる)
冷たい物を飲み食いし過ぎちゃ駄目だよ
胃がやられるから+41
-0
-
86. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:14
真夏にクーラー要らないなんて、軽井沢と北海道くらいしか思いつかない。+7
-9
-
87. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:21
>>81
うちの父親の実家もエアコンないよ
ど田舎で山奥だから自然の風で涼しいんだって。私は暑かったけどw+40
-3
-
88. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:32
ひんやり系の入浴剤とかどうでしょう
でも無理しないでね
代替品を買ってたら節約しているようで実は高く付いてたりするから+43
-0
-
89. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:10
どこに住んでるか分からないけど、我慢出来ないなら買いなよ。自分の部屋用なら、そんなに高いのじゃなくても良いでしょ。+6
-2
-
90. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:59
>>53
窓用のクーラー冷えますよ。電気代高いですけどね。+26
-1
-
91. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:41
無理だわ~
今日暑すぎて今シーズン初めて冷房つけました。
28度って夏だよ
夜も20度とかだし+14
-6
-
92. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:43
>>87
うちも田舎の山奥でエアコンない
高原だから最高32度夜は20度くらい
古い民家はエアコンないよ+27
-2
-
93. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:45
水風呂
からの
体をタオルで拭かず扇風機の風にあたる。
まじで鳥肌たつよ+36
-2
-
94. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:06
冷風扇とかスポットクーラーなら設置を業者に頼まなくて済むし安いんじゃないかな?+4
-4
-
95. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:01
23区民だけど、夏のエアコンはあんまり使わない
超汗っかきだから体温調節はできてる
扇風機は寝る間も回しっぱなし+10
-3
-
96. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:25
近所の大手電機屋さんにエアコン買いに行ったんだけど、エアコン専用のコンセントがない家には取り付けできませんと言われ売ってもらえなかった。+14
-5
-
97. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:13
>>53
音は慣れる。ちゃんと冷えるし温度設定もできるけど一方向にしか冷気がいかないから部屋全体冷やしたいなら扇風機との併用必須。
ちなみにコロナがオススメです。
あと窓に備え付けの鍵が閉められないから窓用の鍵も必要。私は不安だから上下に2つずつ付けてる。+11
-4
-
98. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:18
今年もう冷房つけた+
まだつけていない-
全国だとまだのほうが多いでしょうか?
私はじめじめした空気に耐えられず今日つけてしまいました。+50
-61
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:43
>>53
働いてるところの控室に窓設置のクーラーあります。古いから今はどうか知らないけど、音はまじでうるさい。一応冷えることは冷えますよ。それなりだけどね。
まだ売ってるんだね。
+3
-4
-
100. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:45
ペットボトルに水入れて凍らせるそれを皿に置いて扇風機かける冷風機になるよ+10
-1
-
101. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:08
真夏は家電量販店の在庫切れ&取り付け工事待ちで、欲しくても1週間待ちはザラなので、今、買うこと決めた方が絶対にいいです。5月でこの暑さだもん、今年の夏はヤバいよ。+60
-2
-
102. 匿名 2018/05/17(木) 21:25:14
無理だと思う
今日の暑さには参ってエアコン付けた
どうしてもと言うなら、日中は家にいないで仕事のない日は空調の効いた公共施設かショッピングモールなどにいるとかくらいしか思い付かない
熱中症にならないようにね
エアコンも安いのなら5、6万で買えるよ+16
-4
-
103. 匿名 2018/05/17(木) 21:25:30
エアコン購入は聞いてないよね主は
エアコンなしでの乗り切り方だよ。+64
-5
-
104. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:50
7月までエアコンなし生活なのですが大丈夫ですかね?ちなみに、ワンコと赤子います、、、+1
-41
-
105. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:16
>>73
私も似た感じだ。エアコンなくても平気だよね+6
-0
-
106. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:18
熊谷住みエアコン無しで
頑張ってます( °▾°)
さすがにヤバい( ˟ ⌑ ˟ )+13
-4
-
107. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:34
ハウスダストだからエアコンつけられない。でも扇風機の強だけでも十分涼しく感じるし夏を乗り越えられるからまだ良かった+5
-7
-
108. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:24
生温い風しか出ない扇風機をまず新調しては?
アイスノンの枕と夜でも窓全開、部屋の扉も全開がエアコンなしでも乗り切る絶対条件。
+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:48
ひんやりするアルミマットを
敷いたり、扇風機の風が
ひんやりする扇風機用アイスノンを
扇風機につけてみたりして夏を乗り切ってました。
が、今年クーラー買いました、
結果夏は続くのでクーラー買ったほうが
全てにおいて効率的、経済的です。
毎年ひんやりグッズ買うのもなかなかの
出費だったので。+17
-1
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:51
竹シーツ&扇風機は組み合わせるとかなり涼しいよ!あまりに冷えるから、本当に暑くなってからじゃないと使えないくらい。
クーラーには敵わないけど、ひんやり系シーツに比べると断然体感温度はかなり冷たいよ。重いしかさばるけどね。。+32
-3
-
111. 匿名 2018/05/17(木) 21:30:22
冬だったら着込むとかできるけど夏はなぁ…脱いでも暑いのは変わらないしアイスノンをテープで連結させてタスキのようにかけるとかしか思い付かない。
現実的じゃなくてごめん。+8
-0
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 21:30:46
>>104
赤ちゃんには酷だよ。冷房つけてあげて。
+49
-1
-
113. 匿名 2018/05/17(木) 21:32:00
>>19 こういうのって室内がそこそこ冷えてて初めて効果あるんじゃないの?+13
-1
-
114. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:00
ない。ある部屋に移動。+6
-1
-
115. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:16
命に関わってくるよ
頑張ってエアコンを買った方がいいと思う+8
-4
-
116. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:26
+7
-7
-
117. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:37
アイスを脇にってどんな保冷剤?小さいやつ?
バーベキューとかでクーラーバッグに入れるような固い保冷剤枕にして寝てるよー。
エアコンもつけてるけど笑。+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:59
1階ならまだしも、2階ですよね?
私も2階の南東の部屋ですが、ほんとうに死ぬほど暑くてエアコンがないと死んでしまいそう
になります。エアコン買いましょう・・・これで体調くずして辛い思いをするくらいなら
買って、そのほかで節約する生活をしたほうがいいですよ~。
2階への階段を上った真ん中あたりからもわぁ~っと空気が暑くなってきます。
夜も熱帯夜で快眠できなくないですか?+38
-3
-
119. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:17
買うという選択肢はないの?+10
-6
-
120. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:00
ジェルシートは暑い部屋では更に暑くなるだけだから冷んやりパットとアイスノンを枕にする+7
-0
-
121. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:01
かき氷毎日くう+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/17(木) 21:37:12
主です、いい歳ですが無職の実家住みなのでエアコン買うお金がありません… 関東住みです みなさんありがとうございますm(__)m+73
-14
-
123. 匿名 2018/05/17(木) 21:38:01
頑なにエアコン使わない人ってなんで?
電気代高いって言っても、一万ぐらいでしょ?
使うのも3ヶ月くらいだよね。
もう暑さが異常なんだから、ケチる所じゃないと思う。+51
-9
-
124. 匿名 2018/05/17(木) 21:38:31
お金ないならジャパネットで分割で買う
熱中症怖いよ、同じマンションの人去年亡くなった+9
-3
-
125. 匿名 2018/05/17(木) 21:38:35
頑なにエアコン付けないのは勝手だけど、熱中症になって救急車呼ばないでね。+11
-7
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:01
>>118
わかります、ほんとにそうです+2
-2
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 21:41:27
ハッカ油とかメントールのスーッとするものを身体に塗って、扇風機つければけっこう暑さやわらぐよ。肌弱い人とか汗疹とかある人には刺激になるからおすすめできないけど。
前にパートしてた事務所が基本扇風機、エアコンは弱すぎてほぼ効いてないところだったからよくやってた。+12
-0
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 21:41:44
湯船にハッカ油を2から3滴入れる。入れすぎると寒い。+10
-0
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 21:42:38
>>122
もし可能であればなんですが短期の派遣バイトをしてエアコンを買うとかできませんか?
もし何か事情があって働けないのであれば余計なお世話をごめんなさい。
いい方法が見つかるといいですね。+72
-1
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:20
私ワンルームに1人暮らしだけど狭すぎてかわからないけど夏にエアコンつけると寒すぎて眠れないからつけてないな。暑がりで汗かきだから起きてる間はたまにつけるけど、つけると寒いから5分もつけない。ちょうどいい温度にならないんだよな…除湿の弱でも寒いし、冷房の29度でも寒い。+11
-2
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:25
扇風機の後ろに ペットボトルを凍らせたのを置くと少し涼しい風がくるよ
でも他の皆が言う様にエアコン直したほうが良いよ…
+6
-1
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:27
15年くらいクーラー無かったけど やっと窓に取り付けるコロナの買いました
音が気になる時は耳栓して寝てます
去年までは扇風機と保冷剤とハッカのジェルを塗って乗り切りました
痛いくらいの汗疹と熱中症なりかけの頭痛はツラいですよ
できたらクーラー買ってくださいね+15
-1
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:44
ハッカは入れすぎるとほんとに凍える。冷えていいじゃーんとか思ってたら痛い目みます。+12
-0
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 21:44:04
>>96
専用のコンセントを電気屋に工事して貰えば大丈夫
家電量販店でもエアコン買う時にその工事申し込めば大丈夫ですよ
家電量販店スタッフより+28
-1
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 21:45:09
うちは1年中エアコンは付け放題!ってルールにしてる。
暑くても寒くても不快。体だけじゃなく精神的にも苦痛だよ。
二人暮らしで各々の部屋にエアコンあるから2台、ガンガンに付けてても電気代月8000円で済んでるよ。エアコン本体もそんなに高いものじゃないし月2万の貯金でもすぐ買えるよ。+26
-1
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 21:46:29
これ+15
-0
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 21:49:28
岩手にぜひ来てください。
やませが吹いてるので扇風機だけで充分です。+11
-1
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 21:57:52
>>81
平野にある低い山付近に住んでる友達の家に行った時
体感だと5度くらい違ったよ 低い山なのに涼しいからビックリしたよ
ずっと日陰の道路は寒いくらいだったよ
暑い場所から行ったから差があるせいだと思うけど
一番暑い時間帯でも木で覆われてるなら、窓開けておけばエアコンはそこまでいらないと思う+9
-0
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 21:58:35
ググってみたエアコンなしで楽チン節約!お部屋で涼しく過ごす方法12選 | 女性の美学josei-bigaku.jpエアコンなしで楽チン節約!お部屋で涼しく過ごす方法12選 | 女性の美学美容ブログ [女性の美学]TOP> ライフスタイル> 暑さ対策> エアコンなしで楽チン節約!お部屋で涼しく過ごす方法12選暑さ対策エアコンなしで楽チン節約!お部屋で涼しく過ごす方法12...
+18
-0
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 21:58:43
>>122
私も実家住みで自室にはエアコンありません
昼間家にいる時、寝るときは客間にいます
客間はクーラーあるから+23
-1
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 22:05:05
>>1
でも何年も乗り切ってこれたんでしょ
私なら無理だけどあなたは乗り切れたんだからこのままでいいんじゃないの+8
-5
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 22:08:44
氷とかアイスノンとか色々努力する労力勿体ない、その労力をお金に換算すれば充分エアコン修理できるよ
年々暑くなってるし、快適に過ごしたほうが色々効率もいいから。+5
-1
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 22:09:08
独身の頃は実家エアコンなかったから扇風機の前で体に化粧水ミストふりかけまくって気化熱で体冷ましてたww
出産で里帰りしてた時は臨月で真夏の暑さで本当に暑すぎてヤバかった!!+8
-2
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 22:10:06
頑なにエアコン使わない人ってなんで?
電気代高いって言っても、一万ぐらいでしょ?
使うのも3ヶ月くらいだよね。
もう暑さが異常なんだから、ケチる所じゃないと思う。+19
-7
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 22:10:07
北海道だからエアコンない生活を数十年続けてきたけど、あるとないとでは大違いだった。下にはあるけど部屋にはないから、毎年扇風機と氷枕、保冷剤で乗りきってるけど正直毎年しにそう+6
-1
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 22:13:41
>>116
これ、涼しいらしいよね。
ペットボトルを数本凍らせて入れるって読んだ。
形も多少バリエーションあるから
試してみてもいいと思う。+13
-0
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 22:14:49
>>96
変換用のコンセント売ってますよ。
電気屋だたったら知ってるはずなんだけどな。+13
-0
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 22:16:07
>>96
私も専用コンセントの工事がネックで
新しいのに買い替えできない。
コンセントの設置に10万くらいかかるんだって。
それにエアコン本体と工事費だから
古い型のエアコンで最小限利用にしてる。+5
-3
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 22:16:20
そんなに暑いの?うちは、エアコンあっても涼しいから2年ぐらいもうエアコン使ってないよ。
+3
-2
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 22:16:25
アパートなんですけど寝室にエアコン付けられません。扇風機だけじゃ無理だし窓用のエアコンは音がうるさそうだしどうしよう。+6
-5
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 22:17:52
>>104
犬も無理!特に短頭種!
熱中症になりやすい
+21
-1
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 22:18:32
>>150
YouTubeで「窓用エアコン 音」で検索してみて。
大体どの程度かわかるよ。+6
-0
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 22:18:34
エアコン無しで過ごしてる人って、戸建ての2階とか西陽がさす部屋とかで暮らしてますか?
もう戸建ては1階と2階は室温は全然違う。2階は屋根の蓄熱が夜中まであり灼熱地獄。
汗まみれで寝苦しい夜を過ごしたら疲れもとれませんよ。
アイスノンの交換に何回も冷蔵庫を往復するより、安いエアコンだよ!+19
-3
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 22:20:29
>>122
取り敢えず、社会復帰のきっかけと励みに「めざせ、エアコン」と週一でいいからバイトしようよ。
+44
-3
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 22:21:34
日の当たる窓を断熱材で塞ぐか、外側からよしずでカバーする。
グリーンカーテンもいいと思う。
暗くなるけど直射日光が入らないと温度が全然違います。
+5
-0
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 22:22:14
>>152
ありがとうございます。さっそく検索してみます!+1
-0
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 22:22:56
今でも実家に生活費はおんぶにだっこなら、バイト代は全部貯金に回せるじゃん
真夏までには買えるよ。+15
-6
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 22:25:19
真夏の2週間くらい1階ですごせば何とかなりそう。
1階にはエアコンあるんでしょう?
+7
-3
-
159. 匿名 2018/05/17(木) 22:26:06
対角線上の窓を2か所開ける。
風向きを見て、風が出て行く方の窓は細く開けるといいよ。+4
-1
-
160. 匿名 2018/05/17(木) 22:28:18
冬場は窓や壁・天井にプチプチやプラダンを貼ったりすると保温効果があるけど、夏はどうなんだろう?断熱効果が期待できるのか、それともかえって熱がこもっちゃう?+5
-0
-
161. 匿名 2018/05/17(木) 22:29:01
実家で住んでた時にエアコンが嫌いだったので扇風機で乗り越えてた。でも窓は一日中開けておいて風も通るようにしてた。あまりの暑さに夜中起きた時もあったけれどアイスの爽ってやつ食べて体を中から冷やして寝た思い出。
でも数年前より遥かに暑くなってるから今の気候は無理しちゃダメだよ。+4
-2
-
162. 匿名 2018/05/17(木) 22:30:30
今こそ着よう
アッパッパー+5
-2
-
163. 匿名 2018/05/17(木) 22:30:56
>>154
横だけど、実家に暮らしてるんだから、自分が買った家ならいいけど、家の事情で工事が難しい場合もあるじゃん。
私も実家に暮らしてた時、自分の部屋は工事が必要だったから、親が建てた家ってことに気を遣ってエアコン付けなかったよ。
補足でもエアコン購入は無理と書いてるんだから、いい加減しつこいよ。+13
-13
-
164. 匿名 2018/05/17(木) 22:35:11
無理+3
-1
-
165. 匿名 2018/05/17(木) 22:35:14
熱中症は、外よりも、エアコンなしの家の中の方が、なる確率高いんだよ+25
-2
-
166. 匿名 2018/05/17(木) 22:35:29
わたしの部屋無いから毎年扇風機で過ごしてるんだけど…
そんな暑い?+4
-10
-
167. 匿名 2018/05/17(木) 22:39:45
>>166
暑い+19
-1
-
168. 匿名 2018/05/17(木) 22:42:15
こういうのはどうかな。使ったことなくてごめんよ主さん。+21
-0
-
169. 匿名 2018/05/17(木) 22:42:51
冷房だけの窓用なら安いよ!
三万くらい。
私の部屋は、それ。
冷房のみ。+13
-2
-
170. 匿名 2018/05/17(木) 22:43:09
早く買わないと暑くなってからじゃ取付工事に週待つとかザラだよ。在庫無しとかね。
どこ住みかわからないけど、オリンピックとかの資材館的な所にたまに安く売ってるよ。工賃別途だけどね。+5
-3
-
171. 匿名 2018/05/17(木) 22:44:46
エアコン買った方がいいよ。寝ている時に熱中症になることだってあるんだから+10
-4
-
172. 匿名 2018/05/17(木) 22:45:38
ハッカ油スプレーしたら1時間くらいはなんとかなるかもよ?+8
-1
-
173. 匿名 2018/05/17(木) 22:47:17
>>52いきなりの流れで笑い転げてしまったww+10
-4
-
174. 匿名 2018/05/17(木) 22:50:16
除湿器、扇風機、あの循環させるミニ扇風機みたいなの(名前忘れました)で
部屋がカラッとしてるだけでも
変わりそうな気がする。
Amazonとかで5000円辺りの500ml〜700mlの小型でもしっかり取れますよ!
+1
-3
-
175. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:29
すだれするとかは+2
-1
-
176. 匿名 2018/05/17(木) 22:53:47
>>174
まさか、窓は閉めるってことですか!?+0
-1
-
177. 匿名 2018/05/17(木) 22:56:28
ウチはないです。
我慢するしかない…去年は休みになると毎週軽く熱中症になってた…+3
-8
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 22:57:07
エアコンがない生活なんて信じられなーい+10
-3
-
179. 匿名 2018/05/17(木) 23:01:46
私もエアコン買うに賛成!
前のアパートにエアコンなくて、夏場は家の暑さに頭がぼーっとしてフラフラしてた。
ヤバいと思いその都度車に避難。
毎回こんなんしてられんわ!とエアコンのあるアパートへ引っ越したよ。
マジで身の危険感じた!
主も絶対買った方がよろし!!!+13
-4
-
180. 匿名 2018/05/17(木) 23:05:36
ねーねー今年の夏はかなり暑いんだってよ!
大丈夫?うちだとお風呂場のタイルが一番涼しいから夏はお風呂場で寝るとかになるかなー+10
-4
-
181. 匿名 2018/05/17(木) 23:11:15
>>177
それ大丈夫…?今年の夏は図書館とか涼しい場所で過ごした方がいいよ+12
-0
-
182. 匿名 2018/05/17(木) 23:13:46
学生時代の四年間アパートでひとり暮らし、日当たりのいい2階に住んでいました。
節約のため、冷暖房は来客時のみで夏冬乗りきりました。
熱中症になりやすい体質となってしまった今ではもうできませんが、健康な方ならば根性で乗りきれると思います。
私の場合扇風機フル稼働、冷感タオルで乗りきりましたが、扇風機用の保冷剤?の活用などで良い扇風機生活が送れるのではないでしょうか。
頑張ってください。+4
-2
-
183. 匿名 2018/05/17(木) 23:18:10
熱中症て気付いたら体温40℃になってるやつだよ。気持ち悪いな~何か変だな~って思ってるうちに気づいたら倒れてる。エアコン買おうぜ+26
-2
-
184. 匿名 2018/05/17(木) 23:21:16
今年は猛暑だよっ!
命がけの夏になるよっ!+11
-1
-
185. 匿名 2018/05/17(木) 23:21:40
北海道ですが買いましたよ+8
-1
-
186. 匿名 2018/05/17(木) 23:21:49
短パンとキャミソールにアップヘア。
扇風機をつけて保冷剤をタオルに包んで首に巻く。
保冷剤は予備も準備して溶けたら交換。この繰り返し。
あと扇風機の風が届かない場所へ移動する時は、うちわでしのぐ。
+8
-2
-
187. 匿名 2018/05/17(木) 23:26:53
前に、ハリセンボンのはるかが部屋にエアコンがなくて、エアコンある部屋のエアコンから、手作りで筒みたいなやつを延長して、冷気を部屋に取り込んでたよ。見た目がかなり悪かったけど。+12
-0
-
188. 匿名 2018/05/17(木) 23:27:41
>>122
主さん、私も状況が一緒。
今年の夏は、あまりにも暑い日は図書館へ行って暑さをしのごうかなと
考えてるよ。+12
-3
-
189. 匿名 2018/05/17(木) 23:28:33
寝る部屋にエアコンなくて、去年は扇風機で乗り切った。でも今年はもう扇風機つけてるので、やばそうなので今週買いに行きます。+4
-2
-
190. 匿名 2018/05/17(木) 23:31:08
窓用エアコンは狭い部屋なら涼しくなります。
音もそれほど大きくないですよ。
振動も。
でも普通のエアコンより電気代高いです。
そしていろんな機能がついてないし、どんなにちゃんとつけても隙間ができるので虫も入ってきます。
1万くらいならいいけど微妙に高いし、倍の値段出せばエアコン&工事費で普通のがつけられるので私は今年からちゃんとしたエアコンにしました。
+11
-3
-
191. 匿名 2018/05/17(木) 23:31:37
お風呂に入る、サッパリさせる
それからアイス
寝るとき氷枕を使う+3
-4
-
192. 匿名 2018/05/17(木) 23:56:03
乗り切れる方法があるなら伝えたいよ、だって命に関わるもん。
でもないと思う…。
お金がないならジャパネットタカタとかで型落ち買うとかは?分割出来るし手数料無料ってやってるよね?
我が家も二階の寝室は本当にエアコン機能しかないやつだけど、六万くらいで買えた覚えがある。+10
-1
-
193. 匿名 2018/05/17(木) 23:58:16
>>187
それ見た 笑
でも結局暑くて外に避難してた気がする 笑
主さん
もうリビングに自分の部屋スペース作りなよ。
エアコンなかったら寝れないし、何より熱中症になってからでは遅いよ。+7
-2
-
194. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:36
一人暮らししていた時に、お風呂に水ためて水風呂に浸かってたよ。
水道料金かからないとこだったし。
あっつ〜てなったらサッと水に浸かる、かなり気持ち良かった!いちいち拭いたり着替えたりめんどくさいけどね。+12
-1
-
195. 匿名 2018/05/18(金) 00:05:53
今日の昼、本当に暑くて扇風機付けても熱風が回るだけ。
まだ五月なのに。
西向きの部屋は夏は地獄の暑さ。
サウナみたい。
+7
-1
-
196. 匿名 2018/05/18(金) 00:07:45
扇風機の代わりに冷風扇導入してはどうでしょう?
氷とか入れるBOXが内蔵されてて保冷剤とか入れる事も出来て流れてくる風は扇風機の生温さじゃなくて、エアコンの微風くらいのそよそよ体に優しい冷たさの風だよー
扇風機よりは高額だけどエアコンよりはお安いよ+7
-1
-
197. 匿名 2018/05/18(金) 00:12:24
今年の夏にエアコン無しは無理だよ。
エアコン買うのをオススメします。+5
-2
-
198. 匿名 2018/05/18(金) 00:19:50
Tシャツ濡らして着ると
気化熱を奪うから涼しいらしいです。
やったことはありませんが
扇風機併用なら体温は下がると思う。
+4
-1
-
199. 匿名 2018/05/18(金) 00:30:37
ひんやりシャツシャワーストロングがマジで好き。あと北見の薄荷。冷え冷えでオススメ+2
-2
-
200. 匿名 2018/05/18(金) 00:34:39
アイスノンを薄いタオルや手ぬぐいで巻いて、おでこ、首の後ろに当てて、ヘアゴムで縛って固定。
ハッカ油はスースーして気持ちはいいけど、体感だけで熱は逃げないから熱中症にはなるよ。
水分はしっかりとってね。+4
-1
-
201. 匿名 2018/05/18(金) 00:34:44
冷風機 買おうかな~と思ってる。
今のエアコン ちょっと古いから 新しいの欲しいけど 賃貸だから…+12
-5
-
202. 匿名 2018/05/18(金) 00:38:47
>>110
竹シーツはクーラーなしの暑い部屋での使用はおすすめしない…。ダニ、カビ発生するよ+10
-2
-
203. 匿名 2018/05/18(金) 00:42:07
冷風扇買ったことあるけど、大きい氷でも涼しいのはわずかな時間で、こまめに氷入れ換えたりするとき水が垂れるし、面倒で結局1シーズン使用しただけだったな…。昔のだから改良されてるかもだけど。リビングから2階の部屋まで氷運んだり面倒そう。やっぱエアコンがいい。+12
-2
-
204. 匿名 2018/05/18(金) 00:58:00
こんなのはどうでしょう
+0
-5
-
205. 匿名 2018/05/18(金) 01:05:42
関西在住。実家も自宅もクーラー無いです。
窓を開けていればそれなりに風が通るし、日が落ちた頃にお風呂で汗を流せばその後は割と平気です。毎年お盆時期に3日間ぐらい寝苦しい夜があるけど、お盆過ぎると朝晩は急速に涼しくなります。+6
-6
-
206. 匿名 2018/05/18(金) 01:12:42
>>205
このトピはクーラー無しでも乗り切る知恵を披露する場でしたね。トピずれ申し訳ないです。
うーん、うちの家族のようにクーラーなしが苦にならない、ぐらいでないとクーラー無しは実際のところ厳しいでしょうね。なんのアドバイスも出来ずにすみません・・・。+10
-5
-
207. 匿名 2018/05/18(金) 01:31:00
私も去年まで扇風機で頑張ってましたが、今年はヤバそうなので買ってもらいました。
安いやつなら新品でも4万円代のやつもあるし、買った方がいいと思う。+16
-1
-
208. 匿名 2018/05/18(金) 01:53:28
>>202
どんな部屋に住んでるのかわからないけど、ウチ5〜6年使ってるけど、カビなんて発生してないよ。
ちゃんと敷布団の上に布のシーツ敷いてから竹シーツ敷いてる?
汗かいた時はサッと汗拭きシートとかで表面の汗拭いて、布のシーツはいつも通り洗濯。窓開けたり、扇風機まわしたり、ある程度風通しがあればカビなんて生えない気が。
あと、シーズン終了時は水拭きの後、アルコールスプレーして外に干して収納してる。ホームセンターで買った安物だけど、特に汚れもないし、まだ何年も使えそうだけどなぁ。(ベッド用2枚、ソファ用1枚使ってるけど全部キレイだよ)+8
-6
-
209. 匿名 2018/05/18(金) 02:00:56
私も数年エアコン無しで過ごしてる。
毒親で、エアコンの冷房は体に悪いの一点ばり。昔は冷房なんてなかった!だって。暖房はがんがん使ってるのに。
自室に窓用エアコンつけたけど、私がいない間に取り外して捨てられたw
対策は扇風機つけっぱなし、日中は遮光カーテンして部屋を熱さない、冷感シーツとかを使う、水分塩分を摂る、くらい。+21
-1
-
210. 匿名 2018/05/18(金) 02:05:14
家は賃貸の一戸建てなんだけど、最初から1階のリビングしかエアコンついてなくて夏になると布団持ってリビングで寝てたりして…でもやっとエアコン買って2階の寝室につけたけど本当に快適!冷暖房のTOSHIBAのやつ取り付け込みで五万ぐらいで買えたよ!+5
-1
-
211. 匿名 2018/05/18(金) 02:06:17
エアコン代と電気代けちって病院にかかったら馬鹿馬鹿しいよ。
クレカ使ってでも買うべき。死んだらおしまい。+20
-5
-
212. 匿名 2018/05/18(金) 02:30:03
自分の部屋にエアコン無いから夏は蒸し風呂状態の中寝てる。
エアコン代も電気代もかかるし、親に買ってとは言えない...。
竹マット、扇風機、アイス枕で毎年乗りきってる!+13
-0
-
213. 匿名 2018/05/18(金) 03:14:44
>>1
筋肉消炎剤とかムヒとか関節部分に塗って扇風機を浴びる+1
-0
-
214. 匿名 2018/05/18(金) 03:50:25
これの大型犬用+8
-1
-
215. 匿名 2018/05/18(金) 03:54:22
>>15
私 エアコンない夏に友人に冷えピタたくさんもらってしのごうとしたけど、冷えピタ貼ってもどろっどろに溶けて冷たさなんて皆無だったよ!+10
-0
-
216. 匿名 2018/05/18(金) 03:56:58
猛暑続きだし、多分今エアコン買っても1,2ヶ月待ちとかじゃないかな
アイス枕使ったり、扇風機を複数台買うとかかなぁ…+3
-0
-
217. 匿名 2018/05/18(金) 04:42:21
人間は暑くても少しは我慢するけど、ハムスターに赤ちゃんが生まれたからその部屋だけエアコンつけたわ。
+10
-1
-
218. 匿名 2018/05/18(金) 04:54:35
エアコンがない部屋に5年住んでた私がやってたこと
日中は何度も水シャワーを浴びて、そのたびにハッカ油薄めたのを浴びてから出る
夜は半身浴でしっかり汗を出しておくと、上がった後の汗が多少収まる。
冷凍庫には2ℓと500ccのペットボトルの水を凍らせておく
座ってる時や寝るときに足首とか太ももの間に挟んだり、かなり快適
暑さですぐに溶けてしまうので、何本も予備を凍らせていました。
大きめの柔らかいアイスノンを手ぬぐいで巻いて首に巻きつけたりも快適ですよ
これもすぐに温まってしまうので、交換用に予備が必要です。
冷凍庫が大きいと良いのですが・・・。+5
-0
-
219. 匿名 2018/05/18(金) 05:09:43
>>144
家が涼しいから、エアコン付いててもほとんどつけないよ。+1
-0
-
220. 匿名 2018/05/18(金) 06:47:27
>>空調服ですね(*^^*)
あれ音うるさいし値段1万くらい~します。
風が漏れないような生地なのでそれなら薄着で扇風機に当たっているほうが良いと思いますm(__)m+2
-0
-
221. 匿名 2018/05/18(金) 06:48:26
>>220ですが>>35様です。+1
-0
-
222. 匿名 2018/05/18(金) 07:19:44
冷凍庫で凍らせるこれ。+10
-0
-
223. 匿名 2018/05/18(金) 08:11:28
私も実家住み、私の部屋は陽当たり良好・エアコンなし。
昨日あたり、暑くて暑くて…扇風機引っ張り出しました。
毎年真夏は暑くて暑くて…
エアコンある部屋に避難…
私も自分の部屋好きだから、今年はもう我慢の限界そうだから、安いの買おうかな…と。+3
-0
-
224. 匿名 2018/05/18(金) 08:14:30
今年も猛暑になるみたいだよね+3
-0
-
225. 匿名 2018/05/18(金) 08:46:57
今は型落ちでもエコ技術凄いし
今の安いうちに買って付けなよ。。
五万もしないでしょう
学生ならバイトしろ+8
-1
-
226. 匿名 2018/05/18(金) 08:56:59
昨日エアコン点けないで頑張ったけれど体調崩してしまい、無理は禁物と実感。
せめてミスト扇風機はあった方がいいんじゃないかな。+6
-0
-
227. 匿名 2018/05/18(金) 09:35:26
毎年バブシャワーを手放せないです。
お風呂上がりに塗ってシャワーで流すだけ。
湯上がり爽快です。+5
-0
-
228. 匿名 2018/05/18(金) 09:42:19
北海道出身の私は、エアコンを使う習慣が無くて、
上京して2年間は1度もエアコン使わなかった。笑
その時はB5サイズくらいのアイスノンをタオルで包んだのを首、太もも、両脇に挟んでました。
これで扇風機の弱風を回してたら、なんとか死ななかったです。
起きたら頭までビシャビシャだったけど。+1
-0
-
229. 匿名 2018/05/18(金) 09:59:23
部屋に大きな水桶を設置
その中で過ごす+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/18(金) 10:04:06
夏の終わり、引っ越しで移設したら壊れて、残暑きびしい中、久々のエアコンなし生活になり、全身汗だくで朝起きたら部屋の温度が30度。
夜寝る時は接触冷感シーツを敷き、枕はアイスノンをバスタオルでくるみ、枕の下から背中にかけて枕用の小さいジェルタイプの敷パッド、扇風機は午前3時ごろまで回しっぱなし、朝起きる1時間前にはタイマーで再びオン、これ、のどには良くないね。
朝夕玄関前とベランダに水をうち、昼間は水にぬらして首に巻くタイプのスカーフを愛用、首から下げるタイプの小さい扇風機も併用。この2つは涼しいけど、毎日冷やしすぎたせいか首が凝り、やっぱりもう無理と、翌年夏になる前にエアコン買って、今は快適です!+2
-1
-
231. 匿名 2018/05/18(金) 10:34:37
42年間エアコン無しの私が辿りついたのはサーキュレーター二台と扇風機を使って涼しい風の入る場所から自室に窓の外へ風が抜けるようにすること。
昨年はこれでだいぶ快適だった。+3
-1
-
232. 匿名 2018/05/18(金) 10:50:51
狭い部屋用だったら3万ぐらい出せば買えるエアコンもあるよ
工事費も入れて5万までで済むんじゃない?
お金ないならご両親にお金貸してもらってでもつけたほうがいいよ〜+4
-1
-
233. 匿名 2018/05/18(金) 11:03:56
私は賃貸で、しかも構造上窓に取り付けるエアコンも設置不可能。
冷風扇買ったけどさほど涼しくならず、ニトリのひんやりシリーズ(敷くやつとタオルケットと枕カバー)とアイスノン・扇風機で乗り切ってます!
あとは部屋の扉を少しでも開けておきます。
夏より梅雨の方が夜窓開けておくと雨が入ってくるので締め切らなきゃいけないから地獄です…。
でも真夏になれば風向きも変わり北から涼しい風が入ってくるので梅雨が本当に嫌!+2
-0
-
234. 匿名 2018/05/18(金) 11:10:47
ウチは犬を飼ってるのでエアコンは実需品です
死んでしまいますからね
今の夏の暑さは異常です
死んでからでは遅いので他の出費を節約してでもエアコンを買って下さい+7
-0
-
235. 匿名 2018/05/18(金) 12:27:05
みんなして買いなよ買いなよって・・・
そりゃあ取り付けるのが一番なのは主さんわかってると思うよ
それが出来ないから知恵を貸してって言ってるのにさぁ+12
-3
-
236. 匿名 2018/05/18(金) 12:30:59
北海道の夏は短いしカラっとした暑さでクーラーなんて無い家が当たり前だった
でもここ数年は蒸し暑さが酷くなってきて私も去年死にかけたから今から恐ろしいよ…
クーラー取り付ける家がかなり増えたわ
釧路辺りなら真夏でも25℃前後だから羨ましい+6
-0
-
237. 匿名 2018/05/18(金) 12:41:29
下の部屋に避難するって事は学生?
さすがにそれは親買ってあげてほしいな。
今の時代の真夏の暑さは我慢する事じゃないよ。+5
-0
-
238. 匿名 2018/05/18(金) 12:41:47
寒冷地でない限り
冬場の暖房器具は、なくても何とかなるけど
夏は、無理だよ!熱中症で死んじゃうよ+2
-0
-
239. 匿名 2018/05/18(金) 13:05:00
すごく断熱材いっぱいの超高級な家なら
エアコンいらないのかな?ウチは夏暑く冬寒いから絶対ムリ!!立派な家が羨ましい+2
-0
-
240. 匿名 2018/05/18(金) 13:05:36
>>201
エアコンの使用年数は?住んでる年数は?
大家さんにお願いすれば新しいのに替えてくれる事もあるよ+3
-0
-
241. 匿名 2018/05/18(金) 13:09:16
>>235
夏の暑さに関しては変に工夫して小銭かけて誤魔化すよりも買ったほうが合理的かつ経済的だと思うもん。
+2
-0
-
242. 匿名 2018/05/18(金) 13:12:40
ひんやりシート系は最初だけで
あとは蒸れて逆に暑い。
パジャマやシーツ類をコットン100%の
物とか天然繊維の方が快適。+8
-0
-
243. 匿名 2018/05/18(金) 13:24:02
今日あっつい!
エアコン送風にしたら気持ちいい〜+1
-0
-
244. 匿名 2018/05/18(金) 13:51:29
訪問介護してるけど90代でエアコンない家に住んでる方結構います。買えないのではなく嫌いだから。別に工夫なんかしていなく扇風機だけです。
身体が丈夫なんでしょうね。
反対に生保でガンガン通年エアコンつけっぱなしもいます。健康で最低限の生活のために、すごい電気代です(T0T)+8
-0
-
245. 匿名 2018/05/18(金) 13:53:25
死ぬよマジでやばいよ+1
-3
-
246. 匿名 2018/05/18(金) 14:43:30
氷のペットボトルはきく
ともかく頻繁に変える
そして休みは図書館+2
-0
-
247. 匿名 2018/05/18(金) 14:44:46
地獄だと思う部屋の作りなら、エアコンにかわる方法なんて皆無だよ。
シーズン落ちした中古ならオークションで3万とかで売ってる。
取付代金1万円として、熱中症で死ぬかもしれないのにたった4万が惜しいとは。。
4万円て貧乏学生でもバイトですぐ稼げるよ。+0
-2
-
248. 匿名 2018/05/18(金) 15:02:49
エアコン以外の家電なら大丈夫?
ミスト扇風機複数とかかなぁ
アイスノンはもうやってるよね?
家電なしだと相当な手間かかる上にそれほど冷えないという・・・
エアコンある部屋で極力過ごして気温下がってから扇風機使って風通ししてから移動するくらいしか
+1
-0
-
249. 匿名 2018/05/18(金) 15:12:09
うちはマンションで私の部屋は
廊下側なんだけど室外機置いちゃダメで
もう何年もエアコンなし、、
越してきて初めての夏は
ほんと地獄だった。
でも2年目に入ると
耐えられないほど暑い!ってのは
夏の間の3、4日程度になり
また次の年になると耐えられない日が
なくなった笑
慣れってすごいなっておもったけど
ないよりはやっぱりある方がいいよね笑
部屋にクーラーないと
違う部屋に行ったりお店に行くと
寒くて寒くて震えるようになってしまう+2
-0
-
250. 匿名 2018/05/18(金) 15:13:54
>>236真夏でも25℃前後とか
めっちゃいいな…引越ししたい笑+0
-0
-
251. 匿名 2018/05/18(金) 15:17:24
自分の部屋なら夜寝るのもその部屋でしょう?
寝てる間の熱中症も心配だけど、暑くて酷い睡眠不足で生活に影響出てきませんか?
エアコン安いのでいいから付けた方がいいですよ。+6
-2
-
252. 匿名 2018/05/18(金) 15:18:12
乗り切れないと思う。家族に少しでも援助してもらって買うべき!暑いと熟睡もできないし、体調崩すよ
今日、今年初めて冷房つけました。
+6
-1
-
253. 匿名 2018/05/18(金) 15:44:31
数十年前と違って、温暖化で生やさしい温度じゃないから危険。
方法として一番効くのは痩せること。太ってる人だけしか意味ない方法だけど。
太ってた年と痩せてた年では体感温度のしんどさがぜんぜん違う。
食欲なくなるから、やせるのは難しくない。+6
-0
-
254. 匿名 2018/05/18(金) 16:26:23
死ぬ前に買いなさい!
以上+3
-3
-
255. 匿名 2018/05/18(金) 16:31:02
氷まくら+0
-1
-
256. 匿名 2018/05/18(金) 16:37:00
>>53
ウィンドウエアコン6畳に使ってます。
うるさいですが涼しいですよ。
暑さに比べればうるさいのも特に気にならないかな。
+2
-1
-
257. 匿名 2018/05/18(金) 16:49:05
ハッカ風呂だっけ?めちゃ寒くなるらしいよ。
お風呂出た後しばらくは効果あるみたい。
+2
-0
-
258. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:19
下手に倒れて救急車呼んだら月の電気代軽く飛ぶんだからエアコン入れて快適に過ごした方が良いよ。+3
-0
-
259. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:41
>>244
丈夫っていうか、高齢になると温度を感じにくくなるらしいよね
気が付いたら熱中症みたいな+4
-0
-
260. 匿名 2018/05/18(金) 17:27:23
お湯を飲む
とにかくお湯を!
すると一気に汗が噴き出して
暑さなんて吹き飛びます!!
まぁ、なんなら寒くなるから風邪には気を付けて(^-^)+2
-0
-
261. 匿名 2018/05/18(金) 17:30:46
ペットボトルを数本凍らせて扇風機前に置く。
結露で床が濡れると思うので、対策は必要。
+1
-0
-
262. 匿名 2018/05/18(金) 17:51:51
住まいの環境にも寄るけど、今は昔と違うし
毎年熱中症で亡くなる方もいます
リサイクルショップは反って高くつくのでお勧めできませんが
冷房のみのタイプとか、ホームセンターや量販店の
展示品や旧モデル狙いなど探して買い換えることをお勧めします
贅沢ではなくて、健康管理だと思って下さい。
経済的な理由なのか、汚部屋で片付け困難な理由なのか
買い替えない理由はなぜなんでしょうね・・・+1
-0
-
263. 匿名 2018/05/18(金) 18:23:57
二階は温度が高いからエアコン無しで夏場何とか過ごせるのは夜寝る時だけだね
風呂はお湯に浸からずぬる目か冷たいシャワーで済ます
風呂上がりに洗面器の水にハッカ油を1、2滴落として頭から浴びる
寝る時は窓を全開にして朝まで扇風機を付けて風を体に当てて冷やす
寝具は冷感を感じる素材に変える
ジェルタイプの氷枕を3個用意、1つは頭に敷いて、1つは抱いて、1つは足元を冷やす
毎日これやるのキツイからエアコン買った方が良いと思う+1
-0
-
264. 匿名 2018/05/18(金) 18:26:44
超高齢者は温度を感じにくいだけで丈夫ではないよ
熱中症で運ばれる方は夜中エアコン不使用の御年寄ばかりだし、大丈夫と思い込んでるから水分塩分摂取しないし
対策キッチリしてれば熱中症は何とか防げるかもだけど暑いのはなかなかね
保冷剤大量、冷水入ペットボトル何本か置いて、サーキュレーターと扇風機かなぁ
扇風機はおうちにあると思うし、サーキュレーターは安いよ
+0
-0
-
265. 匿名 2018/05/18(金) 18:43:10
コロナ 冷風・衣類乾燥除湿機 「どこでもクーラー」
エアコンと同じコンプレッサー方式だからパワーが弱い持ち運び可能なエアコンて感じ
狭い部屋なら冷えるみたいよ値段は3万くらい
これ買って扇風機とダブル使いしたら大分快適になると思うよ+5
-1
-
266. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:25
北海道の方も暑いって言ってるのに、シーズン前に買った方が良かったのに。
25度とかじゃなく、もう35度とか外は当たり前になりますよー。昔と違って無理よ。小学校でもエアコンついてるのよ。熱中症になったら医療費に仕事休んだりとかより絶対買うべきよ。
命のが大事。
+0
-0
-
267. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:00
年齢による。50以前ならエアコンなくても大丈夫。それ以降なら熱中症の可能性が高くなるからエアコン買っとけ。
命に関わるって言ってる人が多いけど若いうちは大丈夫。東南アジアなんて見てみろ、日本の比でないくらい暑い。+1
-1
-
268. 匿名 2018/05/18(金) 19:25:25
モラハラ夫から夜逃げ同然で子供を連れて家をでました。クーラーもない7月、扇風機からも温風しか出ず。凍らせたペットボトルを抱いて死ぬかと思いました。今はクーラーもついて快適です。+4
-0
-
269. 匿名 2018/05/18(金) 19:34:56
主と同じ経験あるけど頑張った結果
濡れたTシャツを着て扇風機の強風で身体の温度を下げる
更にアイスノン数個で身体を冷やす
これしかなかった・・・
地獄の様に暑いのは8月初旬~中旬の2週間です これをどう乗り切るかが問題
でも前後1か月もかなり暑いからね
正直どう耐えるかよりもどうやってクーラーを買うかを考えた方がいいよ+2
-0
-
270. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:53
働いてないなら暑い時間はイオンなどに出かけるのがいいのではないかな。+1
-0
-
271. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:55
寝る時だけなら時間帯からしても色々対策して多少何とかなるけど、それ以外の時間を部屋で涼しく過ごしたいならお金かけないと無理だよ
だから皆エアコン買っちゃえって書いてる
基本2階は1階よりも暑いんだよね
我慢して1階で過ごすか出かけた方がいいと思う+1
-0
-
272. 匿名 2018/05/18(金) 20:10:13
>>52
何のメモよw+1
-0
-
273. 匿名 2018/05/18(金) 20:11:59
西向き南向きの部屋はエアコンなしでは不可能です。
今日もマンションの駐車場に救急車がとまってました。+2
-0
-
274. 匿名 2018/05/18(金) 20:41:22
土や緑が多い土地なら、日中の熱も多少は吸収してくれたりするけど
都会だとアスファルトが反射するし、建物が密集してて風通しも悪い
防犯的にも窓を開けっぱなしとかは危ない
ひと昔前の様に30度超えで大騒ぎしてた時代じゃないし
パワーが最低でも良いので、家電量販店の台数限定格安販売狙って
該当日に朝から頑張って並んでみたらどうかな?+3
-0
-
275. 匿名 2018/05/18(金) 20:41:55
ペットボトルに水入れて凍らせたのをタオルにくるんで首や脇などにあてて寝る。
500mlサイズだと一晩持つよ。
+1
-0
-
276. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:03
私もエアコン壊れて、去年の夏エアコン無しで過ごしましたー。
冷え性だしむしろエアコンつけてると体の調子崩すので大丈夫だと思ったけど、今思えば熱中症一歩手前だった。
因みに冬も地獄だった。
布団被ってても寒さで眠れないし、手足は常、たまに内臓も震える感覚だった。
いつも布団被ってじっとしてて何も出来なかった。
快適温度になる事でやる気も出るしね。
もう無理して我慢するのはやめだー。+2
-0
-
277. 匿名 2018/05/18(金) 20:53:09
寝室側にエアコン穴無くて今までは扇風機で頑張ったんだけど
今年は5月からこの天気だし、我慢できないと思って
窓用のエアコンを買った。明日届く!+1
-0
-
278. 匿名 2018/05/18(金) 21:01:57
エアコンのない2階の部屋じゃ、夏は掃除さえも苦痛でしょ
不衛生になるし、ダニとか大丈夫?
熱中症だけでなくいろいろと弊害が出てきそうだから
何とかエアコンを入手することを検討したほうが良いですよ+1
-0
-
279. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:16
うちもずーと無かったです
部屋の中は30度超えることもしょっちゅうで
足の下にデカイ保冷剤は必須
首にノンスメル巻きやり過ごしていました
大きな保冷剤は何個か用意して寝るときには
枕の下とバスタオルに巻いて足元にw
家電に無頓着でしたがエアコンを買い
付けてみてこんなことならもっと早くに
設置すれば良かったと思いましたw+1
-0
-
280. 匿名 2018/05/18(金) 21:37:43
>>35
それ2万円くらいする
エアコン買った方がいいですよ+1
-0
-
281. 匿名 2018/05/18(金) 21:51:46
扇風機、アイスノン、あと夜はお風呂場で寝るw+1
-0
-
282. 匿名 2018/05/18(金) 23:10:48
>>241
そうなんだよね
みんな買いなよ言ってるのも主さんの事を思ってなんだよね
でも本当に買えないなら知恵つけて対策するしかないでしょう
+0
-0
-
283. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:31
私の個人的な部屋は四畳半でエアコンは有りません。
今年も暑いのかな+3
-0
-
284. 匿名 2018/05/19(土) 00:14:54
>>52
なるほどなるほど
10時までにスーパーのなんとやらでカレーの材料や諸々を買って店で涼むわけですね
帰宅したら牛乳を飲みながらカレーを作ると倒れずに出来上がって
暑さ対策として体にムチを打って夕飯は熱々カレー
ディナーカレーの後は父ちゃん達はビールを当てに刺身を食べて
チビッ子と母ちゃん達はアイスを食べて涼みましょうって事ね
ところで、エアコンはどうしたらいいでしょうか?+2
-0
-
285. 匿名 2018/05/19(土) 00:18:47
>>284
トイレットペーパーで汗を拭くからエアコン要らずなのっ!+1
-0
-
286. 匿名 2018/05/19(土) 00:35:01
>>25
雨と熱風とムカデしか入って来ないよ+2
-0
-
287. 匿名 2018/05/19(土) 00:49:04
>>277
設置したら音の大きさとかどんな感じか教えてください+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する