ガールズちゃんねる

それでもあなたが会社を辞めない理由

115コメント2018/05/21(月) 01:07

  • 1. 匿名 2018/05/16(水) 19:38:04 

    ブラック企業トピで色々な書き込みを見ましたが、現職で働いている人も多かったので質問です。

    それでもあなたが会社を辞めない理由はなんですか?

    主はパートですが、
    時給が安すぎ、仕事内容ハード、有給なし、正社員が少なくパートで仕事を回している状況ですが、辞めない理由としては
    人間関係良好、家から徒歩圏内、そもそもハードな仕事ほどやりがいを感じるタイプなところです。


    +167

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/16(水) 19:38:30 

    食う為

    +267

    -0

  • 3. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:01 

    職場が近い

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:23 

    いえいえ私は辞めます

    +180

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:35 

    お金(生活費)が足りないから
    こんなおばさん、次に雇ってくれる所なんて無い、と思うと、今の所にしがみつくしかない

    +326

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:43 

    人間関係良いから

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:51 

    家を建てたから。
    旦那の給料だけではきつい

    +110

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:54 

    転職活動がめんどくさいから

    +336

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:58 

    大学生の息子がいるんだもん。嫌々言ってたら、学費稼げない。

    +114

    -9

  • 10. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:58 

    好きだから。
    楽しい

    +8

    -13

  • 11. 匿名 2018/05/16(水) 19:40:17 

    再就職先なんて絶対見つからないからーっ!

    +160

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/16(水) 19:40:21 

    職種そのものが天職だから

    +14

    -4

  • 13. 匿名 2018/05/16(水) 19:41:17 

    本当は今すぐでも辞めたい。
    でも、次が決まらないし、転職に有利な資格もない。
    だから今、資格勉強頑張ってます。パソコン、経理知識を今よりもっとつけてここより良いとこに転職するつもりです。

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/16(水) 19:41:32 

    ドラマのタイトルみたいで笑ったw

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/16(水) 19:41:44 

    もういい歳だし、新しい所でまたイチから仕事覚えると思うとブレーキがかかります。
    それ程嫌ではないということなんだと思います

    +189

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/16(水) 19:42:09 

    メリット
    好きな分野で情報が早く入ってくる
    人間関係良好

    デメリット
    事務なのに営業と同じ仕事をさせられる
    安い給料

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/16(水) 19:42:47 

    旦那と万が一離婚した時の保険
    正社員を手放す勇気がない

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/16(水) 19:42:53 

    酵素風呂で働いてます。
    時給安いし、体力いるけど、去年の冬は風邪をひかなかったので、酵素のおかげかなと思うと辞めたくない。

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/16(水) 19:43:44 

    仕事を覚えること、人間関係を構築するエネルギーがないから。

    +133

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:08 

    マイナス覚悟で告白します。
    不倫相手がいるから!
    旦那ごめんね❗
    でもお互いだから!

    +17

    -48

  • 21. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:19 

    ドキドキして「辞めます」って宣言し、回りに辞めるの?何で?攻撃を受け、針のむしろでやっとこさ辞めて、次を必死に見つけ、面接をし、新しい仕事を1から覚えて…って、余程事がないと踏み切れないわ~

    +197

    -3

  • 22. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:32 

    どこに行っても嫌な部分は必ずあると
    悟ってしまったから。
    慣れてくると手を抜くところがわかってきて
    我慢できる。

    +124

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:43 

    ブラックです。
    自殺者が出て全国的なニュースにもなりましたが退職者が目立つほどいません。ブラックだろうと新卒でも男女とも給料、ボーナスがいいから退職する人が少ないのかと思います。私もまだ辞められない。しかも家庭、子持ち男性ならそんな簡単には辞められないんだろうなと思います。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:59 


    給料がこの業界の中ではいいほうだから、
    同じ業種で転職したら確実に給料下がるのと
    また履歴書書いて面接行くと思うと考えただけでしんどい。
    だからずるずる毎日不満抱えながら続けちゃう。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/16(水) 19:45:19 

    色々あるけど9年勤め、そこそこキャリア積んでベテランの域になりました。
    転職するとまた新入りの立場になるから
    辞めるのはやはり二の足を踏んでしまいますね。

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/16(水) 19:45:20 

    辞めてもいいけど次が見つからないと
    間、開けられないから 汗

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/16(水) 19:45:28 

    わからない。どうしてだろう。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/16(水) 19:45:30 

    働かないと食っていけないんだからワガママ言わず働け

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/16(水) 19:45:59 

    給料やボーナスがしっかり出る、職場の人間関係良好、癖のある上司がいない、通勤時間、我慢出来るレベルだから。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/16(水) 19:46:14 

    生きていくにはお金が必要だから稼ぐ為。
    もし宝くじでも当たって贅沢しなければ一生困らないくらいのお金が手に入ったら絶対引きこもるわ。

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/16(水) 19:46:48 

    転職活動が面倒だから

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/16(水) 19:47:18 

    >>20

    きったない世の中
    告白なんていらねぇわ
    どんな理由があろうと人の道外れてることしてんだならコソコソしてろよ
    不倫で傷ついてる人が見たらどう思うか考えろよ

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/16(水) 19:47:23 

    生きるため。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/16(水) 19:47:44 

    先輩に異常に嫌われてる。
    妊娠を機に辞めようかと考えてたけど、何だか悔しいから続けることにした。
    仕事は好きだし、程よく楽だし。
    何より正社員というのが大きい。
    手放したら、二度と正社員で働けない気がするから。

    +53

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/16(水) 19:47:52 

    まかないが激ウマだから辞められない。コックさんが作る料理をタダで食べれるなんて幸せ

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/16(水) 19:49:55 

    >>32
    そんな事考えられるような頭があれば不倫なんてしないよ
    不倫してる私、に酔ってるんだよ

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/16(水) 19:51:01 

    不倫が横行してる職場。バカだなぁ~みんなにバレてるのに、と面白おかしく見てる。ドラマより面白い。職場不倫してる男を奪って勝ち誇ってる中年バカ主婦がいる。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/16(水) 19:51:33 

    どこも一緒だろうなと思ってるから笑
    その分休日を充実させてるー

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/16(水) 19:51:46 

    お金。それだけ。
    子持ちで転職も厳しそうだし、仕事がどれだけ
    理不尽でも人間関係悪くても心を無にしてる。
    でも全力で働くとキツイから適度に手を抜いてる。

    +25

    -6

  • 40. 匿名 2018/05/16(水) 19:54:39 

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/16(水) 19:54:46 

    みんな立派だな
    このトピ見てると、逃げ出した自分が情けなくなるよ…

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/16(水) 19:54:48 

    今から転職して新しい仕事をまたイチから覚える気力がないから。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/16(水) 19:55:09 

    仕事中「絶対辞めてやるよこんなとこ!!!!!」

    晩酌中「…もう少し頑張ってみようかな」

    +110

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/16(水) 19:56:10 

    いや、辞めますわ。そんなに我慢しているほどいいところなら我慢するけども。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/16(水) 19:56:50 

    年齢、転職活動、新しい職場での仕事や人間関係を一から
    これらの労力を考えると勇気が出ない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/16(水) 19:56:52 

    転職4回目なので
    どの職場もブラックなんだとやっとわかりました
    人間関係をとるか業務量をとるか給料をとるか…で考えたら今の職場で頑張るしかないなと思ってます
    どこの職場も残業代がほとんど出ませんでした
    そういう職種なんだなと思いたくないです、、なんとかしてほしいです、、

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/16(水) 19:57:27 

    時給がものすごい安いんだけど、
    家から近いし、何よりよくしてもらってる(子供の急病の時とか行事とか)から、
    このお店がなくなるまでやめる気は無い。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/16(水) 19:57:44 

    自分もお金。大嫌いなお局がひとりいるが、よそはもっとひどいと思う。そして50前なのに辞めても次なんてこの年ですぐ受かるわけなし。お金なくなることのほうがイヤだ。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/16(水) 19:57:45 

    ・時給が良い
    ・比較的自由が利く
    ・障害を受け入れてくれてる
    ・毎日同じで毎日違う
    ・家から近い

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/16(水) 19:58:12 

    アラフォーという年齢、社員という肩書きと福利厚生、微々たるボーナス、これらの為に辞めないでいます

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/16(水) 19:58:46 

    >>41
    いやいや
    見切るなら早い方がいいよ
    転職して成功する例なんかいくらでもあるんだから

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/16(水) 19:58:53 

    休みが取りやすい、土日休みだから

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/16(水) 19:59:25 

    好きな人がいる。でも奥さんいる人だし。たまに話すだけで幸せな気持ちになる。だって私も既婚だもん。仕事中に話すくらいいいよね。

    +11

    -9

  • 54. 匿名 2018/05/16(水) 19:59:56 

    一年契約だから
    とりあえず契約満期までは辞めずに働こうと思って
    でも辛い
    虐められてるわけじゃないから、辛いけどあと少しあと少しと思いながら頑張るしかない

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/16(水) 20:00:14 

    ヘッドハンティングされない限り辞めないよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/16(水) 20:00:58 

    転職するのとかめんどくさい。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/16(水) 20:00:59 

    >>53
    いいよ、いいよ
    心のオアシス必要だよ

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2018/05/16(水) 20:01:41 

    職場で不倫とか好きな人がいる人ってよほど余裕を持って仕事出来てるんだろうなと思う
    職場の男性社員を見てもそんな気分に全くなれない

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/16(水) 20:02:06 

    無職の頃ハローワーク行くと何かみじめで仕事がないストレスがすごかった。20代前半の私ですから大変だったから、また一から仕事を探す、人間関係を築くのはかなり難しい。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/16(水) 20:03:19 

    今育休中だけど、小さい子供がいて、特別な資格もない、若くもない。そんな私が正社員で転職するのは難しいからね。
    子供育てるのに少しでもお金は欲しいし。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2018/05/16(水) 20:05:46 

    職歴が汚いのは嫌だから。

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2018/05/16(水) 20:08:56 

    辞めるにつきる

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/16(水) 20:09:34 

    見切りは早めに、、か

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/16(水) 20:11:02 

    転職先が、今よりも良い会社であるか分からないから

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/16(水) 20:12:28 


    ブラックがなくなるようにみんなが平等になるように世直しして下さい。


    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/16(水) 20:12:46 

    人間関係が良好なのと仕事が大変ではないのとわりと自由が利くのと休み希望も通らなくはないから
    薄給だし死ぬほど退屈だしスキルアップは望めないし休み少ないのと一族経営で経営者が嫌いなのと天秤にかけて転職検討中

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/16(水) 20:14:03 

    給与とボーナスだけが心の支え。
    ・・・だけどやっぱり嫌だから来年辞める予定。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/16(水) 20:14:06 

    給料良いし仕事は楽だし辞める理由がない
    定年までしがみついてがっぽり退職金を貰います

    +5

    -7

  • 69. 匿名 2018/05/16(水) 20:15:21 

    育休中休ませてもらったし、人間関係が良好だから辞めないよ

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/16(水) 20:18:06 

    条件や人間関係に少しでも未練があるなら
    転職は上手くいかないと聞いた事があるから。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/16(水) 20:22:23 

    公務員だし辞めないよ

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2018/05/16(水) 20:23:36 

    今ものすごく辞めたいです。
    仕事内容が私の性格に合ってなくて精神的にキツイ。人間関係は普通に良いいのと、今辞めたらものすごく迷惑がかからと思うので辞めにくいです。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/16(水) 20:24:47 

    この職場で全然出会いもないし、人間関係も悪いし、給料もかなり低いから転職したいと思って、転職活動実際にやったけど、特別な資格もないしキャリアもない(ただの事務員だから)し、年齢もアラフォーだから落ちる落ちる。書類選考で既に落ちる。
    アラフォーはやっぱり無理なのか・・と思って応募するのやめた。
    あんなに一生懸命志望動機考えて沢山書いたって、お祈りのメールすらないもんね。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/16(水) 20:25:07 

    意外にも7年勤務して、今年昇給したし、
    かなり自由だから、会社が辞めろというまで辞めない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/16(水) 20:27:22 

    障害者手帳がまだ貰えないから
    転職が成功するかわからないから
    抑うつ状態

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/16(水) 20:36:31 

    人生は我慢の連続。
    もちろん辞めて、新しいとこに行くのも良し。
    でも、どこも嫌なことや嫌なやつはいるから多少は辛抱じゃ~!

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/16(水) 20:47:30 

    なんだかんだで他より待遇いいから。
    しかも近い。
    転職してまた一から仕事覚えるの面倒だし、しかも今の会社より最悪だったら…と思うとこのままでいいかなと。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/16(水) 20:49:59 

    生活していくため。
    やりがいなんかどうでもいい。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/16(水) 20:50:43 

    また新人で働くのが面倒くさい。
    それなりに居る分、社内で積み上げたポジションもあるし。
    上で誰かも書いてたけど逃げるほど嫌じゃないってことだろうなあ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/16(水) 20:52:37 

    私を嫌うヤツを苦しめるため。
    私は死界からよみがえった。
    その後
    一人は離職。
    一人は心臓疾患。薬漬け。
    一人は家族が痴呆になって、介護地獄。
    アハハ
    ざまぁみろ‼

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2018/05/16(水) 20:54:46 

    結局更新したのって、時給が1700円で今の時期は求人が少ないから不安だから。
    新しい仕事探しの資金や新しい事を覚えるの大変だし。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/16(水) 21:03:01 

    子どもの学費の為。住居費 授業料 年間
    100万以上掛かるし フルで働いてる。
    子どもが卒業したら 転職するつもりです。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/16(水) 21:21:23 

    待遇がいい。
    昇給がある。
    有給がある。
    お休みが自由に取れる。

    特に転職する必要がないから。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2018/05/16(水) 21:24:32 

    >>58
    それ思う。

    職場に不倫してるカップルいるけど
    余裕なんだろうなぁ〜〜と
    毎日、ミスらないように必死な自分は羨ましくもある。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/16(水) 21:26:11 

    給料少ない、休み不自由。
    だけど、わりと人間関係が良好だから続けることができてる。会社に苦手な人がいないわけではないけど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/16(水) 21:31:38 

    >>83
    ブラックじゃないじゃん…

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/16(水) 21:34:18 

    人間関係か良好だと持ちこたえられるよね
    お互いの努力の賜物

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/16(水) 21:41:21 

    ぬるい職場なので、
    8時から出社だけど、10時から14時までちょっと忙しく、仕事をして、
    あとはネットサーフィンしたりお菓子食べたり
    ガルちゃんしたり‥自由ー!
    で、そこそこ給与がいい。
    手取り25万。ボーナス夏冬は2ヶ月分。
    春は1ヶ月分。
    だから、辞められない。ってか、他は勤まらないかも。

    +12

    -9

  • 89. 匿名 2018/05/16(水) 21:43:01 

    もう10年、何度辞めようと思ったことが。
    だがもう中堅、新しい職場でまた1から仕事覚えて人間関係築いてって言うのが面倒だからダラダラと続けてます(^_^;)

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/16(水) 21:55:27 

    どこに行っても大なり小なり人間関係のトラブルとかあるから割りきる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/16(水) 21:58:59 

    おばさんだからここを辞めたらもう正社員は無理

    でも今の職場、零細で高齢ばかりだから10年後には職場そのものが消えてる未来しか見えないんだよね
    社員の平均年齢が52歳…
    今のうちに次を見つけたほうがいいのかと思って求人情報はチェックしてます

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/16(水) 22:01:13 

    金のため。
    結局は大手で安泰、高収入が魅力。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/16(水) 22:01:23 

    人間関係と社員食堂かな。

    ブラック病院なんだけど人間関係が良好で、食堂が良い、
    なので安月給で過労気味なのに辞める人少ない。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/16(水) 22:03:26 

    大手のホワイト企業だから…

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/16(水) 22:12:42 

    夏・冬・春。学校が長期の休みになっても、近所の学童は児童過多で入れない。でも今の職場は子供を連れてってもいいって言ってくれる。それだけが魅力。
    経営者クズだし色んなことを搾取されて心身共に疲れ切ってる。でも子供を1人にできない間は辞められない。子供が中学生になって留守番させられるようになったら辞めます。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/16(水) 22:19:18 

    辞めたいって波を何となく乗り切って続いてる
    嫌な部分も諦めて受け入れる、、みたいな感じ
    もしパワハラ上司とかいたら即辞めるかもしれない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/16(水) 22:25:35 

    環境の変化ぎ疲れる年齢になったから。
    変化より安定。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/16(水) 22:27:53 

    アラフィフ、正社員、最低賃金激安な地方在住だけど東京本社の給与、薬で抑えてるが実は難病と軽く鬱持ち、マンションのローン返済、子ナシなので老後の貯蓄…なんだかなんの為に生きて働いてるのかモヤモヤしてきた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/16(水) 23:20:07 

    40代で子供が小さい。
    自分自身の価値が低いから。
    やめても次が見つからない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/16(水) 23:38:14 

    シングルマザーで子供が小さいから、転職は難しい。ただ、離婚した時からこの職に必要な資格はたくさん取得したので、子供が大きくなった時には転職したい。その頃には、会社でのキャリアつんでまた状況が変わってるかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/17(木) 00:19:16 

    産休育休がっつり取るために頑張って働いてる。出産したら時短とか、残業が少ない部署に異動を希望しようかと。しかし、妊娠しないんだなぁ。今の仕事のストレスが原因か、はたまた邪な気持ちがあるから妊娠しないのか、、、、

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/05/17(木) 00:22:56 

    とにかく、仕事探して履歴書職務経歴書かいて面接とかするのがしんどい。
    新しいところへの希望より、今の仕事を適当にやってそこそこのお金もらえれば我慢するかって感じ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/17(木) 01:24:16 

    昔、上場ブラックで働いて、精神までいかれたものです。
    合わないという直感は間違いじゃないです。
    今は逃げられる時代です。
    いかに自分を傷つけず、逃げる事だけ考えてくださいね。
    応援してますが、頑張りは、逃げに使ってください。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/17(木) 01:33:23 

    1ヶ月でも給料途絶えたら困るから!
    次の仕事探すのが面倒だから!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/17(木) 03:01:18 

    なにひとつ良いところのない職場に勤めてる友人がいる。専門職で、ほかにいくらでも働く場所はあるのに辞めない。辞めるしか楽になる方法はないよと言い続けてるのに辞めない。理由は40代で別のところで新しく一からやるのが不安だから。

    結果的に休憩中や帰宅途中なんかに今日あったことの愚痴LINEがひたすら送られてくる。
    愚痴る場所があるあいだは辞めないと思う。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/17(木) 03:17:19 


    大学卒業してからずっと勤めてて
    保育園落ちまくって育休2年だったけど
    変わらず受け入れてくれる。
    何だかんだ付き合いが長いので融通が利く
    だけど通勤1時間半に給料が労基ギリギリ
    ボーナスは定額。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/17(木) 05:19:23 

    >>68みたいな自慢したいだけのレスなんていらないんだよ。
    それか日本語が理解できない馬鹿なのかな?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:56 

    初めて職場で役に立ててるから。

    役に立ててるのかいいように使われてるのかわからないけど。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/17(木) 11:47:37 

    次に雇ってくれる会社はないから頑張ってしがみつくしかない。自宅から近いし。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/17(木) 12:54:31 

    一人暮らし、頼れるひとなし、生きてゆく為

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/17(木) 12:55:50 

    高校出て25年、ここしか知らないから。
    恋愛経験無いままお見合いで結婚した旦那と離婚したいけど
    離婚に踏み切れない女の気持ちみたいだなって思ってる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 01:59:32 

    心から尊敬し憧れていた先輩が数ヶ月前退職しました。

    正直今の会社の人間関係に全く魅力を感じないし、度々パワハラがあって辛いけれど、
    逃げたくなる度に「○○(私)、ガンバってな」と最後に言ってくれた先輩の顔がチラついてしまい楔になっているので、なんとかモチベーションをキープしています。

    今はまだ頑張って会社に残る理由があるけれど、いずれ自分が知っている頃の先輩にたどり着いたと思ったら、一気にやる気無くしそうだな。


    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 05:39:12 

    いや、辞めるよ?契約期間終了まで続けてるだけ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 10:47:07 

    保育士です!

    ・同僚とは仲良いし、助け合える(上司は最悪)
    ・家から近い
    ・基本的に定時で帰れる
    ・保育園なんてだいたいどこも同じ大変さ
    ・子どもが可愛い

    毎回行事前は辞めたい!!!!と思うけど、行事終わると、まー頑張るか!と思える。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/21(月) 01:07:15 

    公務員になるつもりで短大卒のままずるずるきてしまって、転職サイト見ても応募する資格がないものが多いから見つからない。
    完全週休2日制でないけど平日でも好きな日に休める。
    事務職なのに正社員。
    仕事が暇。暇すぎて憂鬱だけど忙しすぎるよりマシ。
    残業代でないけど今のところ残業無しで帰れてる。
    賞与が4ヶ月分はでる。
    本社勤務で最寄り駅もオフィス街だから、交通の便がめちゃいい。通勤ラッシュはやばいけど。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード