ガールズちゃんねる

え?と思った店員の対応

660コメント2018/06/05(火) 01:23

  • 1. 匿名 2018/05/16(水) 11:50:53 

    私はさっきお財布だけ持って薬局で生理用品2つ買ったら袋いりますか?と言われました
    これそのまま持って帰るのはさすがにきついなと笑

    +2360

    -44

  • 2. 匿名 2018/05/16(水) 11:51:51 

    だいたい黒い袋に入れてくれるよね?

    +1818

    -13

  • 3. 匿名 2018/05/16(水) 11:51:56 

    +66

    -444

  • 4. 匿名 2018/05/16(水) 11:52:17 

    袋いるわwwwwwwwwwwwwww
    ナプキンそのまま持って帰るのはイヤだよね(;-ω-)ノ

    +1663

    -24

  • 5. 匿名 2018/05/16(水) 11:52:53 

    別に文句とかじゃなく本当に、ん?ということなんですがコンビニで若い店員さんに○○円になります〜と、ここまで敬語だったのに急に袋は入れる?ってタメ口になったことです(笑)

    +1324

    -13

  • 6. 匿名 2018/05/16(水) 11:53:22 

    店員だけど、「そのままでいいです」って言われたことある。

    +105

    -178

  • 7. 匿名 2018/05/16(水) 11:53:44 

    マックでセットのドリンク頼んだ時「レモンティーで」と言ったら「え?モンキー?」と言われた
    マックって猿売ってたんか…

    +1538

    -25

  • 8. 匿名 2018/05/16(水) 11:53:55 

    バカッター流行ったね。

    +101

    -556

  • 9. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:04 

    店員じゃないけどいいのかな?

    +8

    -119

  • 10. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:10 

    マイバック持ってるかもしれないって思ったんでしょ。トピにするほどでもない。アホらしい。

    +182

    -430

  • 11. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:12 

    近くの業務スーパーの店員
    私が商品を選んでたら前に割り込んできて商品の陳列を始めた
    本社の人っぽいスーツ着た男がその様子見てたけど、注意するとか何もなし
    いらっしゃいませとかも言わないし、イライラしかしなかった
    クレーム入れるために店内に設置されてる意見を書くハガキ?みたいなの持ち帰ってきたよ

    +1088

    -31

  • 12. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:20 

    >>1
    マニュアル通りの事言った感じだけどね。
    さすがに買った商品見て言って欲しいね

    +599

    -19

  • 13. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:24 

    サン○○クカフェで
    会計時なぜかブスくれた態度でテイクアウトのパンを無造作に適当に袋に詰められた
    めちゃくちゃ態度悪くてクレーム入れたかったけど我慢。
    不思議とその店の店員みんないつ行っても無愛想だった

    +731

    -14

  • 14. 匿名 2018/05/16(水) 11:55:07 

    え?と思った店員の対応

    +333

    -8

  • 15. 匿名 2018/05/16(水) 11:55:29 

    >>1
    気の利かない店員だなー
    でも中にはそのままの人もいるのかな?
    生理用品って紙袋とかに丁寧に入れてくれるイメージだった

    +643

    -11

  • 16. 匿名 2018/05/16(水) 11:55:36 

    アイスと漫画一緒に入れようとしたから
    注意した。頭悪いとかの問題じゃない

    +879

    -64

  • 17. 匿名 2018/05/16(水) 11:55:37 

    「いらっしゃいませ」とか
    「お預かりします」とか言わずに無言でカゴ受け取ってレジ打ち始める人いない?
    コンビニに多い気がするんだけど
    あれ地味にイラッと来るんだよね

    +1233

    -95

  • 18. 匿名 2018/05/16(水) 11:56:14 

    前に並んでたお客とお喋りしてて、後ろに違うお客が並ぶとムスッとするレジ係のおばさん。

    +646

    -6

  • 19. 匿名 2018/05/16(水) 11:57:06 

    >>10
    みんながみんなマイバッグ持ってるわけじゃないでしょ。スーパーじゃあるまいし(笑)
    そういう決めつけを店員側がしてたら接客向いてない

    +592

    -71

  • 20. 匿名 2018/05/16(水) 11:57:24 

    >>6
    私もいらんって言った事あるけど

    店員さんに「すいません、決まりなんで」って黒い袋に入れられたよ。

    +532

    -13

  • 21. 匿名 2018/05/16(水) 11:57:32 

    コンビニ感じ悪いの多い

    +409

    -26

  • 22. 匿名 2018/05/16(水) 11:57:48 

    >>10
    マイバッグ持ってたとしても生理用品は無条件で見えない袋か紙袋に入れない?

    +620

    -35

  • 23. 匿名 2018/05/16(水) 11:57:57 

    >>17
    いるいる。とくに外国人に多くないですか?
    タイとかヒィリピン系の

    +30

    -88

  • 24. 匿名 2018/05/16(水) 11:58:19 

    駅地下の店に多いんだけど、入店しても他の店員や客とペチャクチャ喋ってて「いらっしゃいませ」とか何もなし
    そういう店舗に金落としたくないから、商品だけ見て気に入ったのがあったらネットで買うことにしてる

    +572

    -16

  • 25. 匿名 2018/05/16(水) 11:59:28 

    >>10
    財布だけ持ってる状況でマイバッグ持ってるかもしれない!って思う方が普通じゃなくない?

    +532

    -21

  • 26. 匿名 2018/05/16(水) 11:59:28 

    >>11
    業務スーパーは店員の教育とか全くやってないと思う。
    バイト同士が狭い通路で立ち話しして邪魔な事とかあった。

    +474

    -10

  • 27. 匿名 2018/05/16(水) 11:59:46 

    スーパーのレジ横に違う商品あったから教えたら迷惑そうな顔された
    違うトピ見たら温度変化の無い商品を気付いて自分で正しい場所に戻すのも迷惑みたいだし、実際に声かけしても迷惑そうだし、見てみないふりする人の気持ちも分かる

    +342

    -7

  • 28. 匿名 2018/05/16(水) 11:59:48 

    近所のコンビニ。ほぼ毎日利用するからか…いらっしゃいませ。も何もなく○円です。でお釣渡されて終了。

    +302

    -14

  • 29. 匿名 2018/05/16(水) 11:59:49 

    クレカ精算の時、支払いが数百円の時でも「何回払いにしますか?」と聞かれる時。

    +330

    -121

  • 30. 匿名 2018/05/16(水) 12:00:01 

    >>16
    やばい笑。漫画濡れてヘロヘロになっちゃう!

    +276

    -10

  • 31. 匿名 2018/05/16(水) 12:00:29 

    >>16
    わかる。温めた弁当の上にアイス入れようとしたりする店員いる。袋別にするか聞いても来ない時ある

    +394

    -8

  • 32. 匿名 2018/05/16(水) 12:00:46 

    ダイソーで〇〇どこですか?って聞いたら「何番にあります」と番号で言われた時。連れて行ってもらえると思った私がダメだったのか…モヤモヤした

    +52

    -341

  • 33. 匿名 2018/05/16(水) 12:01:05 

    近所のスーパーに客によって態度変えるレジの人いる!
    年配の女性や男の人には愛想いいのに、若い女の人が来ると声のトーンが暗くなって話し方が素っ気なくなるw
    並んで後ろから見てたんだけど、気分悪かったから、商品買い忘れたふりして別のレジに並び直した

    +400

    -20

  • 34. 匿名 2018/05/16(水) 12:01:33 

    チョコのかかったスイートポテトをコンビニで買ったんだけど、レジの店員さんが商品を落として「あっ...」って声が聞こえた後、拾ってそのまま袋に入れてお会計進められた。
    クレーマーになるのも嫌だなと思って落とされた商品を購入したけど、袋開けたらやっぱりチョコがバキバキに割れてて、あれは商品交換してもらうべきだったな。
    今思うと、その場で謝罪も何も無かったことに憤りを感じる。

    +647

    -13

  • 35. 匿名 2018/05/16(水) 12:01:44 

    店員ではないけれど・・・掃除の人が
    こちらの足元までモップを近づけてくると
    危なくてヒヤッとする。
    何度も転びそうになったよ。
    警備員が移動させていたカゴが、ガツンと
    ぶつかったこともある。
    かなり痛かったよ。

    +331

    -10

  • 36. 匿名 2018/05/16(水) 12:01:50 

    >>17
    しらっしゃいませは言うけどカゴまだ置いてないのに結構な力でぶん取る若い店員さんなら近くのスーパーに居るw

    +282

    -16

  • 37. 匿名 2018/05/16(水) 12:02:06 

    コンビニで外国人の店員さんだから仕方ないのかもしれないけど
    春雨スープとか味噌汁に箸じゃなくてスプーン入れるのやめてほしい。味噌汁はまだいいけど春雨スープめちゃくちゃ食べにくい(笑)

    +431

    -12

  • 38. 匿名 2018/05/16(水) 12:02:32 

    >>29
    勝手に1回払いにするわけにいかないだろうから、数千円までだったら「1回払いでよろしいでしょうか?」って聞いてくれたらいいのにね。

    +306

    -19

  • 39. 匿名 2018/05/16(水) 12:02:46 

    コンビニで
    いつも商品の良や大きさより小さい袋に入れられてた。
    持ち手に余裕がなくってピチピチパツパツギュウギュウだった。

    +277

    -11

  • 40. 匿名 2018/05/16(水) 12:03:51 

    店員さんじゃないんだけど、宅急便のコールセンターで「香水は送れますか?」って聞いたら「仔牛・・・でございますか・・・」って言われたことならあるw

    +871

    -9

  • 41. 匿名 2018/05/16(水) 12:04:00 

    え?と思った店員の対応

    +1181

    -22

  • 42. 匿名 2018/05/16(水) 12:04:36 

    スーパーで、レジの人に会計後に入れるカゴに刺身盛り合わせのパックを縦に入れられた。

    いや、寄るし汁垂れるだろ、、、

    +568

    -5

  • 43. 匿名 2018/05/16(水) 12:04:42 

    近所のスーパーのパートのおばちゃんは達がみんな無愛想だけど
    夕方以降の高校生のバイトの子がみんな笑顔で愛想良くて落差がすごい

    +489

    -13

  • 44. 匿名 2018/05/16(水) 12:05:12 

    >>37
    仕方ないけどスプーンで春雨スープたべるって不可能に近い!笑
    次回はお箸つけてくれたか確認しないとだね…

    +127

    -6

  • 45. 匿名 2018/05/16(水) 12:05:42 

    レストランで通されたテーブル席の足元に食べこぼしが落ちていたので、指摘して片付けて貰った
    それはまぁ仕方無いんだけど、片付け終わったので席につこうとしたら別の店員が来て
    「お客様やっぱり席を移動して下さい」と言ってきた。「いえ、綺麗にして貰ったんでここでいいですよ」と答えたら「そんなにそこの席がいいんですか?」と急に逆ギレされた
    思わず「はぁ?」と答えたら黙って戻っていった。その後オーダーもなかなか取りに来ないし
    水も言うまで出してくれないしで明らかに塩対応された
    あれ何だったんだろうと未だに思い出す。私が悪かったのかな?

    +557

    -20

  • 46. 匿名 2018/05/16(水) 12:06:00 

    >>13
    ブスくれた態度、って方言かな?
    なんかかわいいね

    +44

    -101

  • 47. 匿名 2018/05/16(水) 12:06:32 

    お釣りをレシートの上において投げるように渡す店員。若い女の子に多い。手に触れたくないんだろうけど、私バイ菌かよ!って本当に腹が立つ。(別に不潔にしてません)
    じゃあレジのバイトするなよ。他のバイトしろ。

    +440

    -71

  • 48. 匿名 2018/05/16(水) 12:06:41 

    パン屋のレジで「同じ種類のものは一緒に入れていいですね?」と聞かれ一瞬え?と思った。いや一緒で全然良いのですがそこはいいですか?じゃない?

    +406

    -20

  • 49. 匿名 2018/05/16(水) 12:06:47 

    >>40
    声に出すと確かに似てるけどww

    +243

    -5

  • 50. 匿名 2018/05/16(水) 12:07:01 

    家の近くのセブンの店員さんがすごく感じ悪い。いらっしゃいませ、ありがとうございましたはもちろん言わないしおしゃべりに夢中。冷凍品とホットスナック一緒に入れるし…そういう教育って昔バイトしてた時にあったけど今はないのかな?

    +319

    -5

  • 51. 匿名 2018/05/16(水) 12:07:14 

    やまやってドラッグストアに言ったら20代前半くらいの若い男のレジが店員だった
    無言でレジ売って、ボソっと値段を言われた。
    クレカ受けとるときも無言
    ありがとうございますも何もなく「えっ?」ってなった。
    動作もナヨナヨしてね見るからにコミュ障っぽかったけど仕事くらいちゃんとしろよ
    キモかった

    +275

    -24

  • 52. 匿名 2018/05/16(水) 12:08:08 

    >>16
    うちは肉まんとビールを一緒の袋で隣同士に入れられたわ
    肉まんもビールもぬるくなったよ

    +169

    -4

  • 53. 匿名 2018/05/16(水) 12:08:19 

    え?っていうか笑ったんだけど、マックのセットでコーラって言ったら「ホットですか?アイスですか?」って言うから「ホットあるんですか?」って聞いたら「当店ではご用意できます!」って自信満々に言われたから「コーヒーじゃなくてコーラですよ?」って聞いたら「えー?すみませんー」って笑
    バイトの女子高生赤面してたよ笑

    +495

    -11

  • 54. 匿名 2018/05/16(水) 12:09:10 

    >>39
    いるwww
    あれ?と思ったら途中で袋変えればいいのに強行突破しがちだよねw

    +141

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/16(水) 12:09:16 

    品出ししてる人でめっちゃ感じ悪い人いるよね。
    豆腐買いたくて豆腐のコーナー行ったんだけど品出ししてる人がどいてくれないから横から手を伸ばして「すいません」って一個取ったら、「はぁー」ってとても迷惑そうに溜め息つかれました。
    名札がついてたので名指しでお客様の声に投書しようかと思ったけど帰る頃には忘れててしなかった。
    買い物しにきてるんだから商品くらい取らせてくれよ。

    +401

    -5

  • 56. 匿名 2018/05/16(水) 12:09:26 

    愛想良くしなくても全然良いから不機嫌なのを客にぶつけないでほしい

    +321

    -3

  • 57. 匿名 2018/05/16(水) 12:09:57 

    >>53
    それは可愛い間違いだね。笑

    +307

    -7

  • 58. 匿名 2018/05/16(水) 12:10:03 

    >>53
    可愛いね〜笑

    +284

    -6

  • 59. 匿名 2018/05/16(水) 12:10:40 

    >>1
    慣れてなかっただけじゃないの?
    要りますで済む話をわざわざトピたてる主もネチネチしてる

    +23

    -37

  • 60. 匿名 2018/05/16(水) 12:10:44 

    地元の「ウェルシア」は ナプキンでも
    袋いりますか?って聞かれるわ。
    いります。って言えば入れてくれるけど、
    要らない。って言えば Tポイントが2pつくシステム…

    +283

    -4

  • 61. 匿名 2018/05/16(水) 12:11:35 

    みんな疲れてたか、すごいショックな事でもあったんだよ。
    社会が不寛容で生きづらいからストレスたまるし

    +234

    -18

  • 62. 匿名 2018/05/16(水) 12:12:02 

    服屋で。店員さんと話しながら買うものを何着か広げていたんだけど、その店員さんがバックヤードにオススメを探しに行ったので、他にも何かあるかなぁと他のを見ていたら、別の店員が来てササッと広げていたものすべて片付けしまった…それ買うんだけどって感じ。

    +224

    -20

  • 63. 匿名 2018/05/16(水) 12:12:31 

    雑誌とアイスとフランクフルト買って袋同じでいいですよって言ったら気を利かせてくれたのかフランクフルトだけ別の袋にしてくれた

    +161

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/16(水) 12:13:12 

    今はマイバッグ持参の人多いからね。
    トピ主のだと、「ビニール袋要りますか?(紙袋には入れる)」ってパターンもあるかもね。

    +113

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/16(水) 12:13:43 

    >>62
    連携取れてないのありがちだよね

    +100

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/16(水) 12:14:12 

    対応っていうか、ケータイショップの店員が、めっちゃにんにく臭かった。接客ならニンニク我慢してほしい。

    +242

    -19

  • 67. 匿名 2018/05/16(水) 12:14:39 

    エステのお試し行った時に「ウチはアットホームでフレンドリー」とアピールされた。
    「仕事帰りにリラックスして寝てる間にメイク落して欲しい、リラックスできるところを探しる」って伝えたんだけど、
    フェイシャルしてる時やたら話かけてくる。
    口周りにクレンジングの泡とかのっててマッサージされててしゃべりにくいのに。
    もう一度ゆっくりしたいとやんわり伝えたけど、ダメ。
    でも、え!っと思ったのは聞かれて答えてる最中に、マニュアル通りの言葉で「○○しまーす」ってことごとく言葉を遮る。
    全然ゆっくりできなくてコースの契約はしませんでした。

    +200

    -3

  • 68. 匿名 2018/05/16(水) 12:15:14 

    スーパーで目当ての商品が棚に無かった
    横で品出ししてた店員さんに在庫が無いか聞こうと「すいません○○…」って商品名を言い掛けた途端に食い気味で「無いですっ!!」と返された
    あまりの剣幕で諦めて帰って来ちゃったけど他に言い方あるよね…

    +306

    -7

  • 69. 匿名 2018/05/16(水) 12:15:44 

    いわゆるミシュラン掲載高級フレンチ店に行ったんだけど
    すごく小柄な女性がテーブルについて
    フォークやナイフを持ってくるたび遠くに手が届かないからポイって放り投げて置く
    それが物凄く気になってじーっと見てしまったんだけど
    お水の補充の時に思い切り遠くに腕を伸ばしたせいで
    手前に置いてあったパンをお腹で潰したのでさすがに注意した。

    +255

    -10

  • 70. 匿名 2018/05/16(水) 12:17:24 

    >>59
    別に笑い話にしてるしネチネチしてるようには見えないけどな
    そしてその話を広げようとかじゃなくえと思った店員のトピだしいいんじゃないそれくらい

    +21

    -13

  • 71. 匿名 2018/05/16(水) 12:18:34 

    わたしも似たようなことあったけど、ボラギノール注入軟膏と買った時、かばんもないのにテープだけだった

    +194

    -9

  • 72. 匿名 2018/05/16(水) 12:18:49 

    喫茶店でカレー注文して、出来上がって席に持ってきてくれた時に店員のトレイからナプキンで巻かれたスプーンが床に落ちた。
    店員が拾って交換するかと思ったら、そのまま私の席に置いた!
    びっくりしすぎて、固まったけど「スプーン落ちましたよね?」って言ったら「ナプキンついてるから大丈夫です」って言われた。
    「変えてください」って言ったら変えに行ったけど交換してるか怪しい。

    +318

    -5

  • 73. 匿名 2018/05/16(水) 12:20:10 

    ある品物を試してみて壊れやすそうだったから
    「私、ザツだから止めておきます」と購入断ったら
    「お客様のザツ次第っすよね!」と笑顔かつ吐き捨てるように言われた

    +238

    -16

  • 74. 匿名 2018/05/16(水) 12:20:55 

    コンビニでカツラ買ったのに店員が暇でレンジでコーヒー温め始めた
    何がしたいのか意味不明過ぎてポカーンとしてた

    +4

    -101

  • 75. 匿名 2018/05/16(水) 12:21:34 

    >>61
    それだと客が同じように感じ悪いことしても疲れてたかショックなことあったから仕方無いってならない?
    ストレスはたまるかもしれないけど、客も店員もある程度お互いに心地好く過ごす為の努力は必要だと思う

    +109

    -20

  • 76. 匿名 2018/05/16(水) 12:21:51 

    コンビニでお弁当を買って温めてもらったんだけど、そのあとお待たせしましたも言わず袋に入れてカウンターに置いて放置された。まるで持ってけ、と言われてるかのように。
    店を出るときにありがとうございましたも言われなかったし、驚いた。

    +225

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/16(水) 12:21:58 

    >>13
    サ●マルクの店員ってどの店舗でも感じ悪いよね
    なんなんだろね

    +226

    -11

  • 78. 匿名 2018/05/16(水) 12:22:30 

    >>74
    えっ?コンビニでカツラ?カツラ?

    +194

    -2

  • 79. 匿名 2018/05/16(水) 12:22:37 

    >>19
    だから、袋いるかどうか確認したんじゃないの?

    +53

    -7

  • 80. 匿名 2018/05/16(水) 12:23:48 

    ドラックストアで食品と防虫剤を買ったんだけど、「袋わけるものありますか?」って言われた事
    箱に入ってるとはいえ、普通は別にいれるでしょ?

    +18

    -98

  • 81. 匿名 2018/05/16(水) 12:23:48 

    ヘアアクセサリー何点か持ってレジ行ったら、店員が違うお店の店員とレジ打ちながらずっとおしゃべり。
    その時点でイラッ。
    『〇〇円でーす。』ペチャクチャ
    トレーにお札置く。小銭探してる途中お預かりしますも何もなくレジ打ちお釣りの準備。
    『まだ出してるやろ!』と小銭トレーにぶちまけたった。
    普段は温厚です。

    +294

    -35

  • 82. 匿名 2018/05/16(水) 12:23:49 

    レジで、男性の店員さんだったけど、店員の手のひらにあるお釣りの小銭を、私の手のひらに向かってジャラジャラと上から落としてきた
    何が起こったのかわからなくて唖然としてしまった
    15センチくらい上から落としてきたよ笑

    +208

    -5

  • 83. 匿名 2018/05/16(水) 12:23:56 

    割と年季の入ったコップに口紅みたいの付いてたから汚れてるから交換してくださいって言ったら店員が同じコップ持ってこれは汚れじゃなくて傷なので…って。いやそこじゃなくてって思った

    +191

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/16(水) 12:24:03 

    スーパーでチルドハンバーグの試食をしており、ちょうど切り分けていたところ。
    普段買うのと違うメーカーだったのと子供が食べたがったので、1つ貰えますか?と言うとチラッと見て無視

    切り分けたハンバーグを私より後に来たおばちゃんに渡し、おばちゃんが先にあの子にあげてと2〜3回言ってもその内容にだけ無視
    おばちゃんが私にあげようとしたら阻止して、ため息つきながら私の前を通過して試食置き場に置いた。
    結局自分で取ったけど、旦那が後から電話した。

    +266

    -64

  • 85. 匿名 2018/05/16(水) 12:24:48 

    よくスーパーとかでありがちなんだけど、売り場で店員と客が交差しそうになった時に、なぜか「すみません!」とか言って先に店員が通るときない?
    イラッとまではしないんだけど、普通は店員が立ち止まって、客が通った後に通るもんだよなぁって思う。
    すみません!って言うから、あまり良くないことだとは本人も気づいてるとは思うんだけどね。

    +328

    -146

  • 86. 匿名 2018/05/16(水) 12:25:01 

    >>13
    確かにあそこ、若い子の従業員教育がなってないね
    今は違うけどカップの大きさをショートと言ってしまったら、は?そんなものはありません!て言われた。一番小さいサイズと押しはかれんのか?とぶち切れてやった。後ろに並んでたおじさんとおばさんも、自分らには無理だここ…と去って行った。
    年嵩の店員が気づいてバイトの女を叱ると目の前で辞めて行った。ザマァ

    +18

    -44

  • 87. 匿名 2018/05/16(水) 12:25:30 

    >>45
    店員さんが「移動してください」って言ったのなら、移動すれば良かったのでは?
    店員さんはしっかり掃除したかったのかもしれないし…
    でも「そんなにこの席がいいんですか」ってひどい言い方

    +222

    -27

  • 88. 匿名 2018/05/16(水) 12:25:57 

    ボーリングで最初の受付で投げ放題パック(¥1,890)って言ったのに会計の時に回数分の料金で9ゲームしたので¥3,920(はっきりした金額忘れましたが…)請求されたので投げ放題パックですって言ったら

    「え?
    今さらパックの変更はできません」

    みたいな対応されたので友達がたまたま受付してるときに後ろで動画撮っててやりとりしてる声が入ってて投げ放題パックって言ってますけどって説明したら


    「じゃ、今回は特別に変更しときますね」
    って言われた



    店側のミスやないんかーい
    謝らんかーい
    何が今回は特別じゃーい

    +525

    -6

  • 89. 匿名 2018/05/16(水) 12:27:10 

    >>1大概は袋いらないと言っても生理用品だけは見えない袋に入れてくれますよね。
    私はコンビニで男性店員に普通にコンビニの袋に入れて渡されたときはびっくりしました(笑)
    めっちゃスケスケ
    私はあまり気にしないから何も言わなかったけど、嫌な人は嫌だと思う

    +157

    -8

  • 90. 匿名 2018/05/16(水) 12:28:22 

    モスバーガーのドライブスルーで

    店員:ただいま新商品の〇〇がオススメです!
    私:モスバーガーと…
    店員:〇〇(新商品)ですね

    って、どんだけ新商品押しなんだよwww

    +368

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/16(水) 12:28:35 

    >>89
    私もそれあった
    でもあえて見えない袋にしてくださいって言うのも恥ずかしくてそのまま受け取った

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/16(水) 12:29:29 

    デパートの食品コーナーのレジで、本部の社員みたいな、ワイシャツにネクタイのいかにもエリートな若い男の人がサッカーを担当してたんだけど、この人が1/4カットのスイカの上に重い物をどんどんのせる
    「スイカ崩れるのでのせないで下さい」と言ったら、睨んできた挙句、プイッとその場を離れてどこかに行ってしまった
    レジ担当の女性が「慣れないので…すみません」と謝ってきたけど、ああいう人が上に立つ職場はイヤだなと思ったわ

    +405

    -4

  • 93. 匿名 2018/05/16(水) 12:29:30 

    この間ファミレスに行ったら高校生の初めてのバイトと思われる女の子がいて、初オーダー取りだったのかもしれない。

    ヘラヘラ笑いながら来て私が注文料理を言っても聞いてんだか聞いてないんだか。教育係とみられるもう1人が来てもう一度注文を言わされた。私の席でその新人が、絶対(オーダー取り)できないんですけどぉー!とヘラヘラ笑いながら教育係に言ってる。いや、奥に下がってから言えよ。てかいちいちヘラヘラ笑うのなんなん?

    他の客に呼ばれても笑いながら行って、オーダー聞くもいちいちヘラヘラ。

    会計のレジもその子だったけどカードがスキャンできなかったらしくまた笑ってる、、。なんなのこの子。

    +327

    -4

  • 94. 匿名 2018/05/16(水) 12:29:55 

    元コンビニ店員です
    生理用品は基本的に黒い袋や紙袋に入れますけどたまに透明の袋でもいいよーって人はかなりいますね
    さすがに手持ちで持って帰る人はいないです
    田舎だと家近いしいいやーって人はいるのかな?

    +179

    -8

  • 95. 匿名 2018/05/16(水) 12:30:39 

    某薬局で 2Lのペットボトル 3本と、お菓子を買ったら、
    「袋二つに分けますか?」と言われたので
    おっ気がきくな。と お願いしたら

    (ペットボトル)・(お菓子) で 分けられた(笑)

    片腕だけ もげそうだったよ。

    +62

    -166

  • 96. 匿名 2018/05/16(水) 12:30:51 

    コストコのチラシの商品の場所が分からなくて試食のおばさんに聞いたら係じゃないので赤いベストの係員に聞いてくださいと言われた。本日の目玉商品の場所番号くらい知っててほしいと思いながら、ベストの店員に尋ねると、パソコンで調べてくれたので期待したら、在庫はありますが、A〜Dの列辺りにあります、と言われた。
    大雑把すぎんだろーそれ

    +5

    -106

  • 97. 匿名 2018/05/16(水) 12:31:15 

    スーパーのレジで研修中のバイトさんにカップアイスを床に落とされた。
    研修生が後ろの指導係をおどおど振り返ったら、指導係は「すいませーん」と言いながら袋に詰める動作をして見せただけ。
    アイスはそのままレジを通り、袋詰めの時にチェックしたら、埃とかついてた。

    指導係を変えた方が良いと思った。

    +277

    -7

  • 98. 匿名 2018/05/16(水) 12:32:06 

    なんか笑うw

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/16(水) 12:32:49 

    〇ーソンで店員さんに頼んで入れてもらうミルクココアを頼んだらお砂糖とミルクいりますか?って聞かれた。いらんでしょ!

    +23

    -65

  • 100. 匿名 2018/05/16(水) 12:33:46 

    店員というか、人材派遣会社の求人に応募した時
    派遣会社から確認こ電話が来て
    もう既にネットで書き込んだ情報(最寄り駅やら職歴やら)を聞かれて「えー…」ってなった
    書いてある事を詳しく掘り下げて聞くとかならわかるんだけど、全部一から
    何のためにウェブで質問欄設けてるの?
    ちゃんと読んで把握してから連絡してこいよ

    +109

    -2

  • 101. 匿名 2018/05/16(水) 12:34:38 

    今日携帯ショップ◯uに行ったんだけど、店内客は私一人。スタッフは四人。住所とか書かされて、渡したら10分くらい待たされた。その間何してんの?誰か教えて〜イライラしてしまった

    +197

    -11

  • 102. 匿名 2018/05/16(水) 12:34:54 

    >>85
    わかります!

    すみません!って言うから てっきり止まってくれるのかと思ったら

    お前が先行くんか〜〜い!!って なります(笑)

    +157

    -43

  • 103. 匿名 2018/05/16(水) 12:35:25 

    近所のスーパーにものすごく遅いレジのおばさんがいる。私は絶対にそのレジには並ばないけど、知らずに並んだお客さんはイライラして他のレジに並び直してる。その分、他のレジ係の人の負担になってるのに、店側もよく雇ってるなと思う。

    +176

    -10

  • 104. 匿名 2018/05/16(水) 12:35:30 

    主に突っかかる人居るけど私ならその状況で袋いりますか?なんて聞かないなジュースじゃないんだから

    でかいカバン持ってるわけでもなく財布1つなら尚更聞くまでもないw
    その服にポケットがあってその中にマイバッグ入ってるかもって洞察力凄すぎるでしょw

    +145

    -6

  • 105. 匿名 2018/05/16(水) 12:35:42 

    どこもそうだけど、なぜタテにもの入れるんだ?誰が始めたの?
    重いもの硬いものから下、軽い柔らかいものは上がいい
    だいたい自転車なのでパンとかタテ入れされると潰れてしまうので入れ直す

    +99

    -8

  • 106. 匿名 2018/05/16(水) 12:35:51 

    >>80
    私は分けなくていいでーすタイプだよ。

    +109

    -6

  • 107. 匿名 2018/05/16(水) 12:38:43 

    国内某コーヒーチェーン店
    ペーパーフィルター100枚入りを買ったとき『お持ち帰りですか?』

    店内で使えと?

    +237

    -8

  • 108. 匿名 2018/05/16(水) 12:40:22 

    別のトピで見たやつだけど、

    ストロー付きの 紙パックジュース買って
    レジで店員に 「ストローいりますか? 」と聞かれ
    「(ストロー付いてるし)いりません」

    と言ったら 紙パックに付いてストロー ブチ取られた

    って 話 笑った(笑)
    外国人の店員さんだったようです。

    +335

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/16(水) 12:40:35 

    >>81
    私それやられたらレジ打たれても無言で小銭出し続けるわ(笑)

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/16(水) 12:42:42 

    >>84
    なぜ自分で電話しない?

    +24

    -22

  • 111. 匿名 2018/05/16(水) 12:43:04 

    >>53
    かわいい

    +18

    -7

  • 112. 匿名 2018/05/16(水) 12:44:49 

    服屋で見てたら、「いらっしゃいませ!今日はいい天気ですね!」と男性店員ににこやかに言われた。
    そ、そうですね!としか言えないw

    +252

    -6

  • 113. 匿名 2018/05/16(水) 12:45:04 

    当時美脚パンツが売りだったブランドで服を見ていたら
    「お客様の脚でも美脚になれますよ」と言われたこと
    でも、ってなんだよ

    +395

    -4

  • 114. 匿名 2018/05/16(水) 12:45:25 

    何年も利用してるスーパーで、夕方の仕事帰り
    いつもの倍混雑してる中、1つのレジに並んだら、あまり見たことないけどすごくレジの早い若い女性店員さんに当たった。
    ラッキー♪っておもってたけど…
    パンを一番底にして、その上に思い食品をドンドン重ねてく(´Д` )
    子どもたちの運動会前日でかなり食品買い込んだから、これはヤバイと「すみません、パンが潰れてしまうんですが」て声をかけたら
    「メロンパンなので大丈夫ですよ(ニコッ)」て可愛い顔で返された。
    後ろに人いっぱい並んでたからそれ以上何も言わなかったけど…

    袋詰めの時、一番にパン救出したらメロンパンのクッキー生地の所が潰れ気味。
    確かに柔らかいパンならもっと潰れてただろうけど、メロンパンの硬さを信じ切ってる彼女の列にはもう混雑してても並ばないなぁ。
    ちなみにいつもは2人くらい好きなレジ店員さんがいて、そこに並んでる 笑

    +214

    -5

  • 115. 匿名 2018/05/16(水) 12:45:34 

    混雑しているダイソーのレジで
    216円の買い物で300円出したら、「あと1円お持ちでないですか?5円のおつり出ますけど」
    と言われた。ものすごくレジにお客並んでるのに、細かすぎてのけぞった。
    マニュアルにあるんだとしたら、やりすぎだと思う。

    +91

    -91

  • 116. 匿名 2018/05/16(水) 12:46:26 

    買い物中、賞味期限が3日切れたハムを発見。近くの店員に伝えたら「私、肉の担当ではないので」と自分の担当であろう商品の品出しをはじめた。置いとけないから無理矢理ハムを渡してきたけど、店員の担当なんかこちらには全然わからない。そもそもハムが賞味期限きれてるってどういう事!?ってビックリした。

    +257

    -4

  • 117. 匿名 2018/05/16(水) 12:47:02 

    >>1
    かばんがあるかないかはベテランが見極めるところかもしれないけど、生理用品とかぢの薬とか避妊商品とかは茶色の袋とかに入れるって徹底した方がいいよね。
    袋に入れて欲しくない人は「そのままでいいです」って言えばいいし。

    +82

    -2

  • 118. 匿名 2018/05/16(水) 12:47:04 

    >>19
    皆が皆エコバッグを持ってるとは限らないから聞くんだよ。自治体によっては色付き袋は有料ゴミになるし、紙袋もゴミになるから要らないと言う人も居る。

    +67

    -4

  • 119. 匿名 2018/05/16(水) 12:47:36 

    前の人が支払いで小銭落とし、机の下に入ったのを取るために手を床にベターっと置いたり這いつくばったりした後、手を洗わずに私のカゴの商品を触った時…おい!って思った…

    +24

    -27

  • 120. 匿名 2018/05/16(水) 12:48:13 

    >>115
    後から「あ!1円あったわ〜。はいどうぞ」とか言い出すお客様がけっこう居るんですよね

    ※私はダイソー店員ではありません

    +272

    -5

  • 121. 匿名 2018/05/16(水) 12:50:36 

    ブライダルエステに通って最終日、今後も来ないか勧誘してきたんだけど、施術中に顔にある傷痕をいきなり話題に持ちかけてきて失礼な人だなと思って断ったら 今度はカウンターで別の職員が「お顔の傷痕気になりませんか?」って。こうやってコンプレックスにつけこんで勧誘してんだなと思った。 そりゃ気にしてるけどエステで治るわけないだろ。

    +230

    -3

  • 122. 匿名 2018/05/16(水) 12:52:04 

    デパートでお使い物のお菓子を3箱買ったら大きい袋には入れてくれたけど小分けの袋が貰えなかった。
    お使い物なので袋いただけます?といったら1枚のみ。
    裸で渡すわけにもいかないので、個数分頂けないようならお返しさせて頂きますがといったらぶすっとしながら渡された。
    デパートなんてお使い物も多いだろうに、そんなに非常識な事だったのかな?
    他の別支店では対応いいのにな。

    +226

    -24

  • 123. 匿名 2018/05/16(水) 12:54:19 

    子ども達と3人で、コンビニで肉まん3つ頼んだ。
    「美味しいねー」と食べてたんだけど
    9歳の息子の手元をよく見るとあんまんだった。もう3分の2は食べてる。
    間違えた店員さんにも、え?だけど
    あんまん食べてることに気づかない息子にも、え?ってなった。
    体調悪いのかな?と心配したけど「あんまんも好きだからいいんだよ」だって。

    +326

    -8

  • 124. 匿名 2018/05/16(水) 12:57:09 

    >>47
    レシートの上に小銭をのせて渡す、って指導がある店もあるよ

    +69

    -4

  • 125. 匿名 2018/05/16(水) 12:58:19 

    近所のスーパーにレジの後ろに溜まったカゴを回収する人が隣のレジに並んでる客をカゴで押して突き飛ばしてまで回収する。

    カゴはそんな溜まってないし、自分がこのタイミング!と思ったら周りが見えない感じ

    この前B型ベビーカーに乗せてる子供の目にカゴが当たりそうになり、とっさに手で守ったら手にカゴが当たって赤くなったけど、
    すいませーん(謝罪じゃなく、通りますよーの意味で)去っていった。

    いい加減クレームの紙書いていいかな?

    +177

    -5

  • 126. 匿名 2018/05/16(水) 12:59:26 

    私は店員側だけど、ここ見てるとそりゃ無いわ・・・と思うことや、そんな事で?と思うクレーマー気質の人が居て笑う。

    +242

    -14

  • 127. 匿名 2018/05/16(水) 13:00:01 

    マ○クでポテトと飲み物がずっと放置された状態で
    自分より後から注文した人の商品が先に提供された時

    私→グラン ベーコンチーズのセット
    後から注文した人→ビッグマックのセット

    グランってビッグマックよりも作るのに時間かかるものなの?
    作るのに時間がかかるならポテトと飲み物を先に提供して
    後から店員が席まで持って行けばいいのに。

    +45

    -32

  • 128. 匿名 2018/05/16(水) 13:02:19 

    >>124
    そうだよね。そうしてくれると有難い。私、お釣り渡される時に結構な確率で手を包み込むように握られるんだけど凄く嫌なの。ヒッてなる。手の出し方が悪いのかな?

    +57

    -6

  • 129. 匿名 2018/05/16(水) 13:02:41 

    感謝をこめて今だけ増量!って書かれた商品を購入しようとレジへ。
    いつもの量にお得分が別袋で貼り付けられていたんだけど、
    レジの人じろじろ商品を見て
    「これ外していいですか?」
    えっ!?なんで?ww

    +208

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/16(水) 13:05:14 

    ポイントカードはお持ちですか?
    わすれたぁー
    レジ袋を付けてもよろしいですか?
    つけるー

    こいつ頭の中まで忘れて来たか?と思う客もいる。
    極力嫌われて私のレジに並ぶなよ!と思う。そんな客には生理用品だろうと痔の薬だろうと避妊用具だろうとシールや半透明の買い物袋を渡してやりたい。

    +23

    -55

  • 131. 匿名 2018/05/16(水) 13:05:20 

    レジで合計金額言わなかったり、おつり言わなかったりがたまにあるけど
    え?ってなる。
    モニターで確認するけど口頭でも言って欲しい。

    +130

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/16(水) 13:05:25 

    >>1
    ええ!そんな酷い店員いるんだね
    今まであった店員さんは男女問わずナプキン買ったら何も言わないで黒い袋か紙袋に入れてくれてたよ
    その店員新人なのかな?

    +7

    -12

  • 133. 匿名 2018/05/16(水) 13:06:57 

    観光地の有名な豆菓子屋・・・レジの人が商品を
    落としたが、平然とそれを袋に入れてよこした。
    「 取り替えます」と言うよね、普通。
    客が「それで構いません」と言えば、替えなくてもいいけど。
    人としてどうかと思ったし、どういう指導しているのかね。

    +136

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/16(水) 13:07:56 

    私の行く薬局はアルバイトの学生さんが多くて、袋詰めがみんなひどい。

    その場では注意しないけど(店出たら入れ直す)ふだん袋詰めしないんだなって思っちゃう

    +45

    -6

  • 135. 匿名 2018/05/16(水) 13:10:37 

    コンビニでヨーグルトとおにぎりを買ったら
    外国人の店員さんにお箸を付けられたので

    「スプーン貰えますか?」と言ったら
    おしぼりを貰った

    +170

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/16(水) 13:10:54 

    某ドーナツ屋でレジ対応していたのが一目見てわかるレベルで手に障害がある人で、ドーナツを入れる箱が全然組み立てられない。
    隣にいる店員は見てるだけで手助けしないし、見兼ねて「やりましょうか?」と聞いたけど「大丈夫です」と返され時間だけが過ぎていった。

    障害者雇用は必要な事だと思うけど、それにしたって適材適所ってもんがあるだろ、と。
    見てるだけだった店員も手助けするなと言われているのかもしれないけどモヤモヤした。

    +234

    -5

  • 137. 匿名 2018/05/16(水) 13:13:12 

    某地方空港にあるコンビニ店員
    女2人ですっごい喋ってて、レジしながらもベラベラベラベラ
    愛想は悪いし商品詰めるのも雑、1日6便くらいしかないし暇すぎて接客も面倒なのかな
    空港内唯一のお店なのに何なの(怒)
    ボサボサ髪のノーメイクっぽくてだらしなさも感じた
    印象悪すぎる

    +123

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/16(水) 13:14:26 

    その店のポイント貯められるアプリがあるんだけど、会計の時にレジでスマホ持ってそのアプリ起動して待ってたけど、最後までポイントのこと言われなかったからポイント入れたいんですけどって言ったら、最初にお客様側から言っていただかないとポイント入れられませんって言われた

    +16

    -36

  • 139. 匿名 2018/05/16(水) 13:16:06 

    ドラッグストアで欲しかった口紅がラスト1個で、カゴに入れて他の商品見てた。
    すると、急にバイトらしき女の店員が走ってきて
    「その口紅、私の友達が欲しいって言ってるので譲ってくれませんか?」だって。
    あのさ、店員なら取り寄せするなり発注するなりすれば良いじゃん。
    それに欲しいなら、先に取り置きしてなよって思った。

    +322

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/16(水) 13:17:11 

    >>19
    あのね
    お店にとっては袋だってコストなの
    そのコストを下げるために、あえてそういう発問をしてるんだって容易に思いつくんだけど

    +11

    -42

  • 141. 匿名 2018/05/16(水) 13:19:29 

    >>29
    これ、逆バージョンもあるよ
    千円以下の少額なのに1回払いでって言いながらカード渡される事結構ある

    +16

    -30

  • 142. 匿名 2018/05/16(水) 13:21:51 

    >>140
    袋のコストを下げる必要がどこにあるの?
    袋以外にもコストを下げられる所はあると思うけど

    +23

    -13

  • 143. 匿名 2018/05/16(水) 13:22:24 

    からあげクンとアイスを一緒に入れようとした高校生には注意した。
    分からない子いるんだな。

    +141

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/16(水) 13:23:54 

    コンビニ店員とかが無愛想でも、ほぼほぼ最低賃金で働いてる彼らが居るから世の中回ってるわけで。
    良質な接客をしなければならないほどの賃金を受け取っているとは思えないし、商品を問題なく受け取れるなら、後はそれほど気にしない。

    +180

    -25

  • 145. 匿名 2018/05/16(水) 13:28:03 

    西松屋に入った時にいらっしゃいませと言わない店員がいる
    人を選んで言ってるのかランダムで言う様にしてるのか分からないけど言う時と言わない時があってモヤモヤする
    因みに私は一度も言われたことない
    でもレジ行くと丁寧なんだよな
    だから余計モヤモヤする

    +15

    -34

  • 146. 匿名 2018/05/16(水) 13:30:48 

    >>122
    裸で渡すわけにもいかないので、個数分頂けないようならお返しさせて頂きますがっていう言葉が癇に障ったんだと思う
    枚数確認しないで一枚だけ渡した店員さんも良くないけどあなたも普通にあと二枚いただけますか?って言えばよかったんじゃないかな
    わざわざ、個数分頂けないなら返品しますって言わないで小分けの袋個数分欲しいって事を伝えれば良かっただけ
    第三者の視点から見るとちょっと嫌味っぽい言い方に聞こえるよ

    +261

    -51

  • 147. 匿名 2018/05/16(水) 13:34:08 

    カバンも何も持ってない状態でワインを買って、このままでよろしいですか?って聞かれた。いやいやいやいやって突っ込んだけど(笑)

    +35

    -10

  • 148. 匿名 2018/05/16(水) 13:35:26 

    今からレジで仕事
    こんなん見たらどれが正解かわからんわ
    働きにくい

    +196

    -17

  • 149. 匿名 2018/05/16(水) 13:41:31 

    ファストフード店

    私がカウンターについてオーダーしようとすると、女性店員2人が私語・・・前客の子供が可愛かったどうのこうのと話している。←この時点で間違ってるでしょ。いくら褒めことばでも客の良し悪しを客の前でするか?

    私はムッとしてオーダーすると、それを察したらしく。逆ギレ気味に私のオーダーにツッコミを入れてきた。
    その他諸々の不快なことがあった。

    で、帰宅してもモヤモヤしていたにでHPから苦情を入れたった。
    それ以降、便秘面の厚化粧のあの店員を見かけなくなった。

    余談ですが、レシート番号を入力しないとクレームできないシステムだった、レシートの保管は重要です。

    +32

    -36

  • 150. 匿名 2018/05/16(水) 13:41:45 

    >>142
    まあ、最近のレジ袋よく見るとレジ袋不要な方は言ってくれとか書いてあるもんな。
    他のコスト下げるとなると、トイレ関係有料化くらいしか残ってなさそう。
    トイレットペーパーとか、ひどいとペーパータオルまで持ってかれちゃうこともあるようだしね。

    +36

    -3

  • 151. 匿名 2018/05/16(水) 13:49:06 

    >>10

    アホらしいとは全く思わないけどなるほどね

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2018/05/16(水) 13:49:54 

    >>118
    いや、生理用品だけ購入してる人にも聞くなんて普通のレジ店員はしない。
    マイバッグ持ってる人もいるけど、普通はそれくらいの応用きかせるよ。
    頑なにマイバッグ持ってる人もいるから!とか怒る人もいるから!て言うのは接客に向いてないよ。

    +47

    -18

  • 153. 匿名 2018/05/16(水) 13:50:53 

    近所のスーパーにアジア系だけど日本語上手、仕事が早く丁寧な店員さんがいて、一年以上見かけるけど感じもいいのでいつも彼女のレジに並ぶ。
    この前50代の新人パートと2人でレジをしてた時、レジが混んで来て他のレジ列のお客様に「こちらのレジも開いています。どうぞ〜」と声かけたら、新人パートがやる気がないのか「呼ばなくていいですよ」とボソッと呟いたのを聞いてしまった。
    アジア系店員さん苦笑して聞き流してたけど、新人さんやる気なさすぎ。。

    +155

    -2

  • 154. 匿名 2018/05/16(水) 13:51:19 

    >>150
    コスト以前に、接客側の配慮の問題だよ。今回は。

    +15

    -4

  • 155. 匿名 2018/05/16(水) 13:51:45 

    近所のシャト○ーゼ
    「こちらからお並びください」って床に書いてあるところで待ってたら、それを知らないおばちゃんがそれとは違うところからレジを狙っている感じて立ってた
    嫌な予感がしたけど無視していざ自分の番になったからレジに向かって歩き出したら案の定そのおばちゃんが「あら?いいのよね?」とかいいながら割り込んできた
    だから店員に目配せしたんだけど、その店員は「は?何やってんの?」みたいな顔して「先にお並びの方からお願いします」とシレッとした顔で言ってそのおばちゃんの会計をし始めた
    いやいや、変なこところから現れたばばあに「あちらからお並びください」だろうが!
    以前から店員の態度がイマイチだったけど、それから本当に行かなくなった
    早く潰れろと思ってる

    +203

    -23

  • 156. 匿名 2018/05/16(水) 13:53:08 

    >>10

    じゃーアホらしくないトピを申請して立ったら教えて。

    +8

    -6

  • 157. 匿名 2018/05/16(水) 13:53:28 

    >>123
    息子さん素敵ですね!とっても可愛い!
    あったかい気持ちになりました〜

    +138

    -6

  • 158. 匿名 2018/05/16(水) 13:54:50 

    昔、コンビニで唐揚げ買った時に店員さんが落としちゃって。私も店員さんも苦笑いして、そのまま袋に入れられた。
    今ならはっきり買うの止めるとか交換してもらえないかって言えるけど、10代の私は言えなかった。

    +102

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/16(水) 13:56:56 

    とあるコンビニで温めたお弁当とアイスを同じ袋に入れられそうになって
    「袋、お弁当と別にしてください」と伝えたら面倒くさそうな顔で分けられた。

    韓国か中国辺りの若い女性店員だった

    +79

    -2

  • 160. 匿名 2018/05/16(水) 13:59:10 

    一時期近くのコンビニの店員の態度がめちゃくちゃ悪かった。女子高校生だったけどお互い喋りながら会計、商品は投げるようにして渡し、質問しても「は?」って感じ。利用者が激減してたのが良くわかった。

    +113

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/16(水) 13:59:13 

    ドリンクバーでジュースを少し床にこぼしてしまって、店員さんに事情を説明したら「はい」とボロ雑巾を渡されて絶句した。
    私が悪いんだけどさ。

    +119

    -9

  • 162. 匿名 2018/05/16(水) 14:00:14 

    >>41
    ちょうど美容院行っててそこで見て噴出してしまったやんけ( ̄◇ ̄;)

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2018/05/16(水) 14:01:53 

    サンマルクでアイスコーヒーを袋入りで持ち帰りお願いしたら、なんとコーヒーをそのままビニール袋に入れて渡された。赤ちゃん抱っこして他に荷物もあったからその場で中身確認してなくて、車で運転しながら飲もうと思って、開けてみたらビニール袋にコーヒー溢れてたまってた。

    飲めないし服は汚れるし、まじで最悪。
    他店では紙のホルダー?みたいなのつけて固定してくれるのに。店舗によって対応違うなんてありえん。

    +109

    -11

  • 164. 匿名 2018/05/16(水) 14:01:54 

    ◯Kストアの品出し店員
    必ず客に避けさせる、他のお店だと失礼しますって言ってくれたり商品見てたらどけてくれるけど◯Kは店員最優先

    +71

    -4

  • 165. 匿名 2018/05/16(水) 14:03:15 

    >>123
    優しい子

    +49

    -11

  • 166. 匿名 2018/05/16(水) 14:04:10 

    スーパーでアイス買ったら、ドライアイスのコインくれたけど、アイスを入れり袋をくれなかった。

    +38

    -7

  • 167. 匿名 2018/05/16(水) 14:08:42 

    スーパーのお惣菜コーナーを見てたら「ちょっといいですか」って言われ、その場を少し離れたら大量のお惣菜を並べ始めた。
    いやいや、買う人を邪魔者扱いしてまで自分が仕事するのはおかしいでしょ。
    普通は待つよ。

    +127

    -17

  • 168. 匿名 2018/05/16(水) 14:16:58 

    ファーストフード店とかでいつも思う。

    店員「いらっしゃいませ!ご注文をどうぞ!」

    私「ハンバーガー1つと、、」

    店員「こちらでお召し上がりですか?」


    注文言え言うから言ってるのにそれに対する返事もなくこちらでお召し上がりですか?はおかしいと思う。注文もまだ全部言い終わってないし。

    それなら最初から、いらっしゃいませこちらでお召し上がりですか?から入るべきだと思うし、先に注文聞くなら全て聞き終わってから最後に持ち帰りなのかどうか聞くべきだと思う。

    +28

    -31

  • 169. 匿名 2018/05/16(水) 14:26:25 

    結構皆厳しいんですね接客態度について。そりゃ感じが良いに越したことは当然ないですが
    この頃都内のコンビニやスーパーなんて外国人のレジ係が殆どで何も思わなくなりました。今後ももっと外国人店員は増えていくでしょう。いちいちクレームとか言っても大きな改善は期待できないと思います。

    +95

    -28

  • 170. 匿名 2018/05/16(水) 14:26:55 

    義父がなくなり、銀行の窓口で「明日うちの旦那が亡くなった義父の口座解約の件でこちらに来る予定ですが、そのとき必要な書類等ありますか?」と聞いたら「相続するご本人様にしか教えられません!」と言われた。
    「家で準備するべきものだけ知りたいんですが…」と続けて尋ねなおしたらクレーマー扱いで部長クラスのおじさんが出てきて「また出直してくださいませんか」という内容で追い払われた。
    誰もその中身までは聞きたいと思ってませんけどーーー!頭固すぎて腹立ったよ

    +119

    -37

  • 171. 匿名 2018/05/16(水) 14:31:19 

    ホームセンターでカートを片付けてるシルバー人材派遣の人、車に当てるのやめてください。その光景を見てから いくら店内入口に近くてもカート置場付近に駐車するのをやめました。

    +94

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/16(水) 14:32:22 

    未だに胸糞悪いのは、もう10年くらい前なんだけどカラーした時に明らかに新人美容師だった。それはまあよしとしても、施術が下手くそすぎ。顔にカラー液つけられるゎ、シャンプーの時爪たてるゎでイライラ。しかも顔にカラー液ついても「あとでとれますよ〜」とヘラヘラ。その後友達とご飯行く予定だったから「綺麗に落としてください」と言ったら「だからお風呂でとれますって」と半ギレ。本当にムカつきました。お会計で「今日は自分のミスなんでお代はいらないっす」とへらへら。

    +101

    -26

  • 173. 匿名 2018/05/16(水) 14:32:23 

    大忙しで…と予約を断られた日に、ヒマそうにキャッキャと騒ぎながらおやつ食べてる動画をインスタに載せてた美容院。別の日でお願いした予約もキャンセルした。

    +144

    -8

  • 174. 匿名 2018/05/16(水) 14:35:49 

    私のバイト先はエコポイントが付くので、生理用品だけでも必ず聞かないとダメなんです。たまにお客様の中に袋に入れてお渡したのに、会計が終わった後に、やっぱり袋いらんエコポイント付けてと言ってくる方がいます(T-T)

    +129

    -1

  • 175. 匿名 2018/05/16(水) 14:36:37 

    優しい店員さんで、感謝の「え?」ですが、
    妊娠後期でお腹も大きくて、スーパーで大量購入。
    ペットボトルや重たいものは入ってないから、自分でかごを持ち上げようとしたら店員さんが「重い!重いですよ!重いですからー!」って私が「大丈夫ですよー」って次のかごも持ち上げようとしたら「重いですよ!重いですから!重いですよ!」ってこんなに心配されたのは初めてでした。ありがとう店員さん。

    +176

    -10

  • 176. 匿名 2018/05/16(水) 14:38:04 

    下町のじいさんばあさんでやってるコンビニあるんだけど、介護施設みたいになってて、お弁当買ったらことごとく期限切れで、違うの選んで下さいって持ってったやつも切れてた笑

    +27

    -3

  • 177. 匿名 2018/05/16(水) 14:39:21 

    コンビニでアイスを二個買ったら店員に「温めますか?」と言われてビックリして「え⁉︎アイス温めるの⁈」って聞いたら、「はい」と当たり前の様に言われて、断りました。
    アイスをチンするの流行ってたの⁉︎

    +106

    -4

  • 178. 匿名 2018/05/16(水) 14:40:11 

    え?生理用品買った時って、
    紙袋+色つきの袋に入れてくれるけど
    袋入れますかってその紙袋のことじゃないの??

    さすがに生理用品で袋いりますかは、むき出しで持って帰る?って意味ではないと思うけどなー

    +1

    -24

  • 179. 匿名 2018/05/16(水) 14:44:54 

    >>123
    息子さん素敵ですね!とっても可愛い!
    あったかい気持ちになりました〜

    +41

    -10

  • 180. 匿名 2018/05/16(水) 14:46:36 

    美容室なんだけど、初めてカットカラーで行って帰る時までずーっと足元に髪の毛落としたままだった...

    シャンプーやトイレや会計で席を立つ時に自分の髪の毛を踏まなければ動けなかった。

    +38

    -13

  • 181. 匿名 2018/05/16(水) 14:48:49 

    >>146
    まず1枚渡された時にめんどくさそうにぶすっとしながら投げ捨てる感じだったし、会計直後だから個数知ってるはずなので、つい突っかかってしまっていたかも。
    他の支店では言わなくてもあちらから聞いてくれるし、そのデパートの他のお店でも言わなくてもつけてくれるような所ばかりだったから対応にイラっとしてしまった。

    +73

    -8

  • 182. 匿名 2018/05/16(水) 14:52:11 

    店員も客を選ぶんですよー

    +33

    -28

  • 183. 匿名 2018/05/16(水) 14:57:49 

    >>177
    フラッペみたいなやつなら、温める商品あったみたいだね。ローソンだったかな。
    温めるというか、すこし溶かす程度らしいけど。

    それにしても商品見てる客遮って作業する店員本当に最近多いよね。

    +106

    -4

  • 184. 匿名 2018/05/16(水) 15:05:33 

    薬局でレジにいた人に薬の相談して
    話始めた時点でこの人おかしいなって思ってたけど
    じゃ、これください
    ってその人のレジにいったら無視して他の作業された
    呆気にとられて他のレジの人に話したら
    ああ、あの人ですね…と
    その人すぐいなくなってた
    クビになったっぽい

    +65

    -4

  • 185. 匿名 2018/05/16(水) 15:08:08 

    近所のスーパーは大きな搬送用カート?をガラガラ押してきて客をどかす店員がいて怖い。
    今妊娠中でお腹大きくてすぐには避けられないのに、角を曲がって勢いよくきたり、すぐには止められないんじゃ?てスピードで向かって来られる。

    +68

    -10

  • 186. 匿名 2018/05/16(水) 15:09:20 

    店員側だけど、求められるサービスが多すぎて心が病む( ; ; )
    精一杯頑張ってるつもりだけど、めんどくさいお客さん多いよホント。

    +244

    -20

  • 187. 匿名 2018/05/16(水) 15:14:42 

    食パン1斤買ったら「店内でお召し上がりですか?」と言われた。
    え?と思ったけど、1斤食べて帰る人いるのかな。

    +118

    -3

  • 188. 匿名 2018/05/16(水) 15:19:07 

    コンビニでスピードくじをもらったらあたったんだけど、レジ対応してたおばちゃんに自分で商品とりにいけと言われた…暇そうだったのに。初めてそんなこと言われた&させられたのでびっくりした

    +14

    -34

  • 189. 匿名 2018/05/16(水) 15:19:44 

    先日行ったコンビニの女性店員の声が小さくて聞き取れなくて、思わず前のめりになったわ

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/16(水) 15:21:54 

    >>186
    よっぽど悪意感じるとかじゃなければ大丈夫だよ。
    間違いとかつい癖で変なこと言っちゃたりあるあるだし。逆に高級店でもないのに店員さんがめちゃくちゃ親切だと影で病んでんじゃないかと思っちゃう。

    +84

    -4

  • 191. 匿名 2018/05/16(水) 15:28:08 

    レジで間違って預かってた夫のクレカ出しちゃって、自分のでやり直そうとしたらキャンセルのやり方分からないみたいで店員さんにキレられたのにはびっくりした。

    この忙しいのにあり得ない…とかブツブツ言いながら、機械に向かって、もう、これ何?どれ?あーもう!!とか心の声を全部口に出してる感じ。私の後ろに並んでた人達もポカーンとしてた。

    私はその店員さんに意地悪ネズミというあだ名を付けて、2度とそのレジに並ばないように心に決めました。

    +22

    -51

  • 192. 匿名 2018/05/16(水) 15:32:00 

    >>185
    皆んな必死で並べてるところ多いけど(特に新しめで綺麗な所)、売り上げとかに響くしマニュアルで徹底してるに違いないけど、殺気立ってるときあってやり過ぎ感はあるよね…。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2018/05/16(水) 15:39:52 

    >>37
    カレーに箸もやめてほしいw

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2018/05/16(水) 15:42:29 

    >>188
    今はお客様がご自身で当たり商品をレジに持って来るようになったんですよ。当たりクジにも次回商品と一緒にレジまでお持ちくださいって書いてあります。

    +85

    -1

  • 195. 匿名 2018/05/16(水) 15:42:32 

    スーパーで会計をしようとレジに並ぼうとした瞬間におばちゃんが見計らったような速さでレジ中止の札を出してきた
    あからさまだったので怒りよりも私の会計したくないんだとショックをうけました

    +8

    -34

  • 196. 匿名 2018/05/16(水) 15:47:42 

    >>155
    店員側の立場からすると並ぶところ一箇所で2個以上レジがあると店員は並んでた人がレジに来たのか横入りした人がレジに来たのか判断できないんだよね
    そういう時は先に並んでたんですけどって直接店員か横入りきてきた人に言ってくれると助かります

    +131

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/16(水) 15:54:34 

    >>85
    すみませんがあるならまだしも、我が物顔で通る人もいるよね。
    私が店員だったら絶対しないけどなぁ。

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2018/05/16(水) 15:56:51 

    ラーメン屋でラーメンと餃子セットを頼んで待ってたら、私のすぐあとに来た人に先に餃子を持っていった
    ラーメンと一緒に運ばれてくるのかな?と思ってスルーして待ってたけど、案の定ラーメンだけ運ばれてきた
    指摘したら謝罪もなくしれっと餃子を持ってきた店員にも腹立ったけど、間違えて餃子提供された人もアレ?みたいな顔してそのまま食べててイラっとした
    頼んでないなら言えよ!

    +81

    -8

  • 199. 匿名 2018/05/16(水) 16:02:20 

    >>84自分で電話しないで旦那にさせる意味が分からない

    +19

    -14

  • 200. 匿名 2018/05/16(水) 16:09:51 

    >>1
    袋いるかどうか聞いてくれてるし、必要ならお願いすればいいだけのこと。
    私はエコバックを持ってるので袋は断ります。
    時々、袋いるにきまってるだろーとキレるおやじを見るけど一緒ですね。

    +29

    -7

  • 201. 匿名 2018/05/16(水) 16:10:01 

    パン屋に入ったら新人さんであろう若い男の人がレジの所にいて、いつもの店員さんが横でサポートについてた。
    6個くらい色んな種類のパンを買ってレジに行ったら、いつもの店員さんがレジをしてくれてる間に男の店員さんが1つのポリ袋にパンを次々に入れてった。
    パンパンになったポリ袋。
    オイオイ…パン屋に行ったこと無いの?!と思った。
    別に腹は立たなかったし、いつもの店員さんと苦笑いして店を出た。

    一瞬でいなくなった、その男の店員さん。

    +79

    -4

  • 202. 匿名 2018/05/16(水) 16:11:14 

    H&○で、左右にレジが二つあって二つとも一人づつお客さんがいたので右の方に並んでいたら、私の順番になったときに、左側の二番目に並んだ人に向かって「お次のお客様どうぞー」と私の前に来させた。
    先に並んだのは私だし、並んだところが間違っていたわけでもないのに。私が見えなかったのかな?

    +84

    -1

  • 203. 匿名 2018/05/16(水) 16:12:43 

    行ったことのない居酒屋で、メニューに「ごはんセット」があった。
    写真がなくてご飯に何がセットになっているかわからず若い店員(多分
    高校生のバイト)に聞いてみたら、「ちょっとわかりません・・・」で終了。

    分からなかったら誰かに聞きに行くとかしないのかな?

    あきれて、聞いてきてっていうのも面倒だったので
    頼むのをやめた。

    +97

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/16(水) 16:17:03 

    スーパーで生理用品を買ったら、紙袋なしでレジ袋だけ渡された。ちゃんと紙袋もあるのに中身が丸見えになるレジ袋のみ。店員は5、60代ぐらいのオバサン・・・呆れて唖然として声出なかった。

    +47

    -14

  • 205. 匿名 2018/05/16(水) 16:17:27 

    >>16
    私は前コンビニで温かいお茶(冬だった)と牛乳を買ったら同じ袋に入れられそうになった。ちょっとは頭使おうよって思った。

    +9

    -5

  • 206. 匿名 2018/05/16(水) 16:18:28 

    >>1
    ポケットにマイバック畳んで持ってるかも知れないから聞いたんじゃない?(・ω・)

    +11

    -10

  • 207. 匿名 2018/05/16(水) 16:18:40 

    >>155思うんだけどさ、口があるんだから目配せだけじゃなくて、言えばいいんじゃないの?私だったら絶対言うけど。

    +118

    -11

  • 208. 匿名 2018/05/16(水) 16:19:27 

    エテルナの男の店員。
    バック見てたら何も言わないで近くに来てこっちを見てる。
    声が出ない人なのかと思ったら他の客には「いらっしゃいませ‼」だって。
    言うなら言う、言わないなら言わないで通せよ‼

    +19

    -4

  • 209. 匿名 2018/05/16(水) 16:25:59 

    めちゃくちゃ笑えるんだけどメイクバッチリで出掛け着だと物凄く丁寧で猫撫で声でお釣りの時も両手で手を握る様に返すのにすっびん部屋着で行くと通常の対応される笑笑笑
    しかも違う店の別の2人両方結構な非モテ系
    どこで変なの学んだんだ…笑

    +9

    -24

  • 210. 匿名 2018/05/16(水) 16:26:46 

    BAかな。

    チーク見に行って、買う気満々の色があったからそれを買おうとしたら、暇だったのか「リタッチいたしますよ」って言われて、「同商品の違うお色も試してみますか?」って言うからお願いしたら片方オレンジ、片方買う気だったピンク塗られて、まあそれはいいとしても「どっちが似合いますかね?」って一種のお愛想で聞いたら言葉もなく『ハッ』て鼻で嗤われたことかな。

    しかも直さないしww
    そこで買う気失せて、わざわざもう一つの百貨店で買ったよね。新宿のK百貨店のあなた、聞いてます?

    +122

    -3

  • 211. 匿名 2018/05/16(水) 16:28:13 

    >>201
    いつもの店員さんも横にいるならちゃんと教えてあげて欲しいねw

    +62

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/16(水) 16:30:17 

    浴衣が欲しくてお店に行った時になかなか気に入る浴衣が無くて迷ってたら店員さんに声を掛けられて3万円の浴衣をオススメされたんだけど微妙だったから『値段が少し高いかな』って言ったら『学生ですか?』って聞かれて『いえ違います』って言ったら『えっ!?学生じゃないのにお金無いんですか!?』ってびっくりした感じで言われた

    +188

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/16(水) 16:35:53 

    >>17
    そういう店員がいて名札見たら店長だったwww 指導出来るのかww

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/16(水) 16:41:27 

    >>82
    触りたくなかったか、気を遣ったのかな?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/16(水) 16:42:46 

    無印でカーディガン買ったとき店員さんが畳むのにもたついてたから、その間に小銭出せるかなーとしまってた財布を出してなか見てたけど結局なくてお財布閉じた。そしたらそのとたん「はーーーーーー」と盛大なため息ついてイラついた感じでお会計しだした。
    私が「え?」って言ったらヤバッみたいな顔してたけど。
    店員的には私が小銭だす間たたみながら待ってたのに!って感じたのかもしれないけど、じゃあなんで最初にお札だけをトレイに出してお願いしますって言ったあとに、何度も何度もたたみ直してたんだよ!と思いました。

    +106

    -3

  • 216. 匿名 2018/05/16(水) 16:45:42 

    この手のトピ見る度に思うんだけど、みんな自分的に有り得ないでしょって対応されたときにちゃんと指摘するのかしら?

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/16(水) 17:01:52 

    >>155
    同じことス○薬局で経験した
    きちんと並んでずーっと待ってても割り込んだ方が優先されたら嫌だよね

    +70

    -2

  • 218. 匿名 2018/05/16(水) 17:07:03 

    男の社員で仕事できない奴本当に見下すわ
    何度言ってもわからない
    結果嘘をつく
    円滑に済ませたいのかヘラヘラ笑って会話中の言葉遣いもなんかイラッとくる
    爪が伸びていたり不潔っぽいとかさ
    若いのも嫌だけどいい年こいた親父とか本当いらないお荷物

    +9

    -9

  • 219. 匿名 2018/05/16(水) 17:08:58 

    >>199
    日本語に自信ないんじゃない?

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2018/05/16(水) 17:21:21 

    近所のローソンでユニクロの荷物受け取りに行った時、レジの若い女の子に受け渡しの際何故か大爆笑された。
    「ユニクロ宅配とかww近くにあるしww」と思ったのかな?
    不快というよりもかなり不気味だった。

    +129

    -2

  • 221. 匿名 2018/05/16(水) 17:22:19 

    この前ファストフード店でコーヒー頼んだら「お砂糖とミルクは一つずつでよろしいですか?」て聞かれたから「あ、いらないです。」て自分の顔の前で手を左右に振ったらそのレジの人が「えっと、、??」て同じ仕草して(どういう意味ですか?)みたいな顔された。
    大学生っぽいから初めてのバイトだったのかな?

    +10

    -31

  • 222. 匿名 2018/05/16(水) 17:28:47 

    コンビニに行って、色々買ったのですが 袋詰めの際に 店員さんが予想した袋の大きさより容量が必要だったらしく…
    それでも そのまま詰めようとする店員さん。すでにパンッパンになった袋に最後に残しておいたタマゴサンドとレタスサンドを無理矢理詰めようとしたところでストップかけさせていただきました。

    +85

    -1

  • 223. 匿名 2018/05/16(水) 17:30:20 

    近所にあるチェーンのお弁当屋さん。
    店員さんに東南アジア系のお姉さんがいるんだけど、日本語の発音が変な上に早口。

    オーダーしたものができがると「○▲*X◇>@のオッキャクッサマ〜!」って呼ぶんだけど、ほとんどクイズだから、最近はチャレンジするつもりで楽しんでる。

    +74

    -4

  • 224. 匿名 2018/05/16(水) 17:30:28 

    ド●ールで今日食べたんだけどさ
    注文の時の兄ちゃんの感じ悪さよ…
    そういう店員もおるんだと納得してたが
    なななんと高〜いトーンで接客しとるやないか〜い…狭い見せだから思わず見ちゃいましたら…
    30位の女子でした www
    おばちゃんにも普通にしてくれや
    料金一緒なんだからさ〜〜

    +86

    -11

  • 225. 匿名 2018/05/16(水) 17:32:25 

    商品について分からないことがあったので店員さんに聞こうと呼び止めたら
    「今忙しいので後にして下さい!」と言われた。

    呆気にとられ、何も買わずに店を後にした

    +96

    -4

  • 226. 匿名 2018/05/16(水) 17:35:57 

    iTunesカード千円注文したら間違えて一万円押した店員。パニックになって謝るどころか「私は悪くない」の連呼。後ろに並んでいた客もたくさんいたし、パニックもおさまらないのでそのまま買ったけど納得行かない。せめて、ちゃんと謝ってほしかった。

    +99

    -5

  • 227. 匿名 2018/05/16(水) 17:43:56 

    いつも行くスーパーで、その日はお惣菜目当てで夜に行った。学生バイトにレジで「あざっす」って言われた(笑)
    「ありがとうございました」しか経験なかったからしばらく目が点になっちゃった( ¯•ω•¯ )

    +80

    -3

  • 228. 匿名 2018/05/16(水) 17:43:59 

    >>114
    メロンパンの硬さを信じきってるw
    たぶん悪い子じゃないんだろうけどちょっと天然すぎるね
    メロンパン過信しすぎだよ

    +105

    -2

  • 229. 匿名 2018/05/16(水) 17:45:04 

    南青山のブランドの店で服を選んでいたとき。
    トップスを当てて鏡で確認している私の背後から「若く見えますよ〜」と言ったので、にっこり笑って即刻店を出た。

    その言い方だと(実際は若くないけど)若くごまかせるっていう意味になるでしょ。そういうときは「生き生きとした印象になりますね」とでも言うものだよ、若輩者め(笑)。

    +135

    -16

  • 230. 匿名 2018/05/16(水) 17:47:20 

    ペットの方のコジマで働いてる女店員って愛憎なくて無言で接客態度悪い

    +13

    -3

  • 231. 匿名 2018/05/16(水) 17:47:27 

    近所のスポーツクラブの受付女性。デジタル会員証がなかなかスキャンできなくて時間かかっていたら、あからさまにハァーとため息。スキャン後もトーンの低い声で行ってらっしゃいませえ。
    受付の度に、こんな態度されたらモチベーション下がるから退会考えてる。

    +105

    -2

  • 232. 匿名 2018/05/16(水) 17:49:17 

    コンビニに行って、色々買ったのですが 袋詰めの際に 店員さんが予想した袋の大きさより容量が必要だったらしく…
    それでも そのまま詰めようとする店員さん。すでにパンッパンになった袋に最後に残しておいたタマゴサンドとレタスサンドを無理矢理詰めようとしたところでストップかけさせていただきました。

    +9

    -6

  • 233. 匿名 2018/05/16(水) 17:55:06 

    USBメモリ買おうとして(店頭には商品名の厚紙があって、それをレジで商品と交換してもらうやつ)
    レジに持っていったら、厚紙にシールはって渡された。笑 外国人の方のレジだったんだけど、わからなかったのかもしれないけど、本体くださいっていっても、「USBメモリー、これ、」みたいな自信満々なカタコトで、あきらめた。

    +62

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/16(水) 17:57:46 

    >>205
    ペットボトルのホットコーヒーとチョコレート一緒に入れられそうになった時はさすがに止めたw

    +18

    -3

  • 235. 匿名 2018/05/16(水) 18:02:55 

    袋に入れて欲しけりゃ自分で主張すりゃいいし
    そんなことよりてきぱき愛想よくしてくれる
    方がよっぽどいい

    +62

    -6

  • 236. 匿名 2018/05/16(水) 18:04:36 

    近くのスーパーの不細工な男の店員が愛想悪くて嫌い
    他の店員さんはテキパキしてて好きなんだけどな

    +4

    -7

  • 237. 匿名 2018/05/16(水) 18:11:26 

    スーパーで店員が惣菜のバック並べてて一個、床に落としたら拾ってそのままそれも並べてた。
    えっ?って思った私は細かいのだろうか?

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2018/05/16(水) 18:14:40 

    ドン・キホーテで商品の場所を尋ねたら、今忙しいんですけど!って逆ギレされた。

    +55

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/16(水) 18:24:08 

    >>13
    私も同じ経験したことあります!
    そこのサン○○クカフェはいつも混んでるのですが
    店員さんはいつも無愛想でイライラしてます。
    迷ったりしたらモロ顔にイライラが出てます。
    初めて行った時セットメニューでわからなくて
    オロオロしてたら鼻で笑われました。
    よくみんな行くなあと思うほど。
    私は2度と行きません。

    +93

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/16(水) 18:26:19 

    >>239
    私もサ○マ○クカフェで店員さんの態度で嫌な思いしたことある
    偶然?

    +70

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/16(水) 18:27:05 

    薬局で買い物してなんか一瞬もたついたな?と思ったけど無事会計が終わり
    ふとレシートを見ると数百円の買い物をしたのに100万の支払いに99万〜のお釣りの印字笑
    1000円払ってお釣りは合ってたので単に0の桁をかなり打ち間違えたっぽいけど一言なんか言った方がいいんじゃとは思った笑

    +14

    -15

  • 242. 匿名 2018/05/16(水) 18:28:02 

    >>220ごめんなさい。大爆笑してる店員とそれを不気味がってるコメント主さん。その図を想像したら笑ってしまいました。

    +4

    -20

  • 243. 匿名 2018/05/16(水) 18:28:08 

    居酒屋で唐揚げ頼んで男性店員が運んできたんだけど
    唐揚げがテーブルに一個コロリと落ちた
    そこまでは別に良いけど店員が落ちた唐揚げを
    素手でつかみ器に戻した……
    そして何も言わずさーっと立ち去ってしまった
    呆然としたけどいやいやいや!と他の店員さんに説明して取り替えてもらった
    店長が来てすみません…って謝られたけど
    本人は不貞腐れちゃって帰らせたとゴニョゴニョ
    いやまじであの対応なんだったんだろ

    +99

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/16(水) 18:28:58 

    >>186
    保育園と通づるものがあるな
    面倒くさい保護者が増えてる

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/16(水) 18:32:04 

    ユニクロで。
    子供のパンツ買った時のこと。
    旧モデルで安いのと普通の値段で新しいモデルのものと二本買った。
    家ではかせたら新しいモデルは細身デザインだったらしくキツかった。
    次の日旧モデルに交換してもらいに行ったら
    レジが新人さんでベテランの店員さんを呼んできた。その方が新人さんに説明する時なぜか
    ずっと笑ってて。
    要するに新モデルは細身だから〜とか
    値段が安いとか言っててすごく不愉快だったし
    恥ずかしかった。
    ベテランの店員ってお客さんバカにするものなのね。ユニクロは。

    +23

    -14

  • 246. 匿名 2018/05/16(水) 18:33:19 

    近所のコンビニ店員、いつも酷い。
    普通の声量を出すな・笑顔作るなってマニュアルでもあるの?て不思議に思うくらい、声小さいし無表情。
    それを店長がやってるんだからもっと笑えない。
    コンビニに高級レストラン並の接客を求めてるわけじゃないけど、せめて「普通の接客」が出来ないわけ?
    何度かレジに行くと、兼業主婦であろうパートさん以外は皆無愛想だから、もう通うコンビニ変えちゃったよ。

    +25

    -3

  • 247. 匿名 2018/05/16(水) 18:33:28 

    >>241
    レジ締めのときに金額合わないだろうね
    でも、お客様の責任ではないよ

    +4

    -31

  • 248. 匿名 2018/05/16(水) 18:39:17 

    青ネギ買い忘れて仕方なく近所のコンビニで購入。
    青ネギって長いからなのか、わたしの断りもなく店員が2つに折り曲げて青ネギを袋に。
    斬新すぎて言葉出なかった笑
    コンビニの袋にどうにか綺麗に入れようと頑張ってくれたのかな笑

    +90

    -2

  • 249. 匿名 2018/05/16(水) 18:44:07 

    サンマルクカ○ェの店員。
    ゴニョゴニョ喋って、ちょっと何言ってるか分からない。
    ドリンクを持ち帰りでと言うと、鼻で笑われた。
    同じスタッフをキレながら「ちょっ」と言って、顎で使う。

    +43

    -1

  • 250. 匿名 2018/05/16(水) 18:47:50 

    >>248
    私もあります!
    コンビニじゃないけど八百屋でネギ買う度に折っていいすっかて。
    3回目位でいや、いいです。って折るなって事伝えたら、えっ?こっちが変な目で見られましたよ。
    他にも色々嫌な感じの八百屋で買わなくなった後、そこの店潰れました。

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/16(水) 18:54:34 

    スーパーで買い物したときに買ってないタバコが会計に含まれてたからすぐにレジに申し出たんだけど、担当者が「あっ本当ですね~」とだけ言ってサービスカウンターに行き何やら処理をしてきて返金された
    一瞬「謝罪は無いのか?」とモヤッたけどまぁ返金してくれたからいいかと思って返金された小銭を確認したら最初のタバコの値段と違っていて、おいおい…と思いながら再度レジに申し出たらシレッと「消費税分ですよ?(笑)」と馬鹿にされたように言われたからさすがにカチンときて「タバコは内税だから消費税関係ないですよね?!」と強めに言ったら、また「あっ本当ですね~」とだけ言ってサービスカウンターに行き何やら処理をしてきて正確な金額を返金された

    最後まで謝罪なし、自分がミス&客に失礼なことをしたという自覚が無いんだろうね
    サービスカウンターにいた上役らしき人にクレーム言って帰ってきました

    +100

    -2

  • 252. 匿名 2018/05/16(水) 18:55:43 

    若いお兄ちゃんのレジしかなく、仕方なく 生理用品や避妊具を買った時に白いレジ袋だった。おばちゃんでもさすがに嫌でレジのお兄ちゃんに茶色のレジ袋もらった。紙袋もつけてほしかったけど言うのやめた。

    +19

    -6

  • 253. 匿名 2018/05/16(水) 18:59:32 

    みなさんに聞きたいのですが、よくランチに行く店なんですが友人と同じメニューをいつも頼むのですが惣菜の一皿がいつも友人と一緒ではありません。友人の惣菜の方がいつも好みで同じものを頼んでるのだから同じものを食べたいと思うのですが、みなさんはどう思います?

    +28

    -15

  • 254. 匿名 2018/05/16(水) 19:03:45 

    離島のジョイフ○
    スプーンとかを入れる箱にお箸がなかった
    和食を頼んで配膳して貰った時に気付いたから呼び出しボタンを押したけど来ない
    声を掛けたらお待ち下さいと言われ
    やっとお箸持ってきたと思ったら無愛想にお箸でしたねと言われて乱暴に置かれた
    すみませんの一言もなし
    店内が忙しそうだったから店長じゃなくて本部にクレーム入れました

    +26

    -4

  • 255. 匿名 2018/05/16(水) 19:06:49 

    たわんだレシートの上に小銭を乗せて返す、レジ店員さん。お願いだから、止めて。
    少ない小銭だとこぼれ易いんだよ。
    しかも、こぼれると知らん顔だし。

    +6

    -21

  • 256. 匿名 2018/05/16(水) 19:07:02 

    紙パックの麦茶一本買って、おじさん店員に「シールでいいです(袋いりません)」って言ったら意味がわからなかったみたいで「は?」と聞き返されて袋取り出してきたから「袋いりません」って言ったら「んだよ…早く言えよ」ってボソボソ言われた。
    で、結局袋に入れられた。

    +109

    -2

  • 257. 匿名 2018/05/16(水) 19:08:22 

    近所にできた銭湯の中の和食屋さん。
    オープニングスタッフなのはわかるけど、メニューとるのに3回も間違えてた。
    ご注文繰り返します→間違えてるので指摘→ご注文再度繰り返します→また間違えて指摘→再度繰り返します→3度目間違い。

    2回目あたりで私はイライラしてたけど3回目で旦那もさすがにイライラしてた。
    これたぶん間違えたメニューで来るよと話してたら案の定間違えて持ってきたので、思わずあなた大丈夫?と言ってしまったよ。

    +39

    -14

  • 258. 匿名 2018/05/16(水) 19:09:50 

    浴衣400円でーすってショッピングモールで着物屋さんが呼び掛けしてるから買ったら、なかなか浴衣渡してくれなくて着物着せられて高い値段の着物売るために1時間ほど監禁された。
    40歳もすぎてこの昔のエステ風の販売方法にひっかかるなんて、恥ずかしいやら、悲しいやら。

    +81

    -1

  • 259. 匿名 2018/05/16(水) 19:09:58 

    AEONで 買った物を地方に送って欲しくてサービスカウンターに行ったら 箱を探してくれば送れます と言われた AEONの中でどうやって探すわけ?

    +12

    -19

  • 260. 匿名 2018/05/16(水) 19:11:28 

    >>255
    研修でレシートの上に小銭乗せるよう言われます。
    でも、お金落としやすいですよね。

    +40

    -2

  • 261. 匿名 2018/05/16(水) 19:13:03 

    最近はエコバッグ(折り畳みの小さいやつ)持った人も多いし、マニュアルで聞いただけじゃない?
    袋の削減にもなるし

    個人的には薬局でくれる透けない袋って結局は生理用品買ってますって言ってるようなもので嫌

    +13

    -7

  • 262. 匿名 2018/05/16(水) 19:20:08 

    いまだに変な敬語使う。

    ○円になります
    よろしかったでしょうか?

    いい大人まで使うから、呆れる。

    +26

    -25

  • 263. 匿名 2018/05/16(水) 19:22:18 

    タリーズでアイスコーヒーにバニラアイスをプラスしてコーヒーフロートにするのが好きなんだけど、初めて行ったお店で頼んだら「そういうサービスはやってないので、お皿でアイスをお出ししますのでご自分でやってもらえますか?」となぜか強い口調で言われた。めんどくさいよ!

    +8

    -23

  • 264. 匿名 2018/05/16(水) 19:24:28 

    ロー○ンでレジに並んだ時に前の客がドリンク注文したんだけど、レジにいた子が新人?で自分ではドリンク作れないらしく離れたところで陳列してた別の店員を呼んでるんだけどマスクと声が小さいのとで三回くらい呼んでようやく気付いたその陳列してた店員が「はぁ?何!?もっと大きい声で言ってく、だ、さ、い!!」とブチギレてレジの新人の子も前の客も私もドン引き
    ブチギレたままドン!ガン!バタン!とドリンクを作ったあと「お待たせいたしましたぁ~♪」と猫なで声で出されてさらにドン引き

    +100

    -1

  • 265. 匿名 2018/05/16(水) 19:25:51 

    >>41
    私コンビニで働いているのですがこの間
    「やきとりください!袋いらないです!」といったので専用の袋に入れてそのままお渡ししたら

    「その袋もいらないです!」
    と言われ棒のところ持って食べながら帰った人いてガルちゃんのこの漫画思い出した

    +109

    -3

  • 266. 匿名 2018/05/16(水) 19:30:38 

    >>253
    何ででしょうね?
    ちょっとわからないけど毎回なら次回「こっち(御友人)の惣菜と同じものは無いんですか?」とサラッと聞いてみては?

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/16(水) 19:31:25 

    コンビニで買い物してお釣り貰うとき、おじさん店員に手をぎゅーっと握られた。
    びっくりして顔を見たらニヤニヤしてて怖かったけど、これってお釣りが落ちないように渡しただけとか言われそうで確信ないしモヤモヤした。

    クレーム入れようかと思ったけど、そいつが(年齢的に)オーナーの可能性もあるよね。

    +31

    -6

  • 268. 匿名 2018/05/16(水) 19:32:38 

    家の近所のコンビニにめちゃめちゃ 接客が上手な子がいる 声のトーンとか話し方とか見習いたいくらい でも 仕事が終わると店の中で彼氏とイチャイチャ なんか勿体無いと思っちゃいます

    +26

    -6

  • 269. 匿名 2018/05/16(水) 19:37:05 

    >>7
    >>40
    同じ店員さんだったりして… 頭の中動物園w

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/16(水) 19:37:36 

    「温めますか?」
    「はい」
    「どれを温めますか?」

    のやり取りって、

    「こちらとこちらのお弁当温めますか?」
    「はい」もしくは「あ、これだけでお願いします」

    で済むなあといつも思う。

    +6

    -19

  • 271. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:35 

    >>115
    私の家の近所のダイソーもそれ聞かれるよ。小銭が不足してるのかなぁとしか思わなかったけど。

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/16(水) 19:40:46 

    ニ○リでフライパンと食器とベランダ用のサンダルとスリッパ買ったんだけど、全部同じ袋にそのまま入れられた時はちょっとえーって思った
    新品でもサンダルとスリッパは別で入れてほしかったわ

    +7

    -44

  • 273. 匿名 2018/05/16(水) 19:43:49 

    カフェでバイトしてた時、ラストオーダーの時間がなくて、閉店と同時にオーダーも終了するようになってました。
    閉店5分前とかに来られたお客さんに
    店内ご利用ですか?ってきいてはい!って言われて、あと5分で閉店時間になりますがどうしますかって聞くのがほんと嫌だったな。
    お客さんによってはじゃあ店内ご利用か聞くなよみたいな態度の人もいるから。
    でもテイクアウトでよろしいですか?もなんか違うしで何が正解か結局わからなかった。

    +32

    -3

  • 274. 匿名 2018/05/16(水) 19:44:30 

    >>270
    「温めますか?」と聞かれたら、
    「これだけお願いします」と答えればいいのでは?
    私はいつもそう答えてます

    +74

    -1

  • 275. 匿名 2018/05/16(水) 19:49:07 

    >>248
    ネギ、切るんじゃなくて折るんですね?
    そりゃ嫌だわ

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2018/05/16(水) 19:53:42 

    >>267
    私もいつもその渡し方の人いて(しかも顔じーっと見られる)時間掛かるし嫌だったんだけど、くしゃみ直後の手を差し出して以来されなくなりましたw
    汚ない話ですみません

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2018/05/16(水) 20:03:30 

    ずいぶん昔だけど
    自転車漕いでたらすっごい
    どしゃ降りの雨でびしょ濡れになった。
    コンビニに寄って頼まれてた雑誌
    買ったらその店員は紙の袋に入れて
    渡してきた。
    髪とか服も濡れてる私を
    少し気の毒そうな目で見ながら…。
    その紙袋を持ったら
    ジワーッと雨水浸透してきた…


    +11

    -25

  • 278. 匿名 2018/05/16(水) 20:10:07 

    >>2
    女性店員→紙袋+レジ袋
    男性店員→そのままレジ袋

    他にも男性店員は何かと気が利かないからあまり並びたくない。

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/16(水) 20:14:14 

    某ブランドのかわいい財布見かけて明日店舗いって買おうとしたら置いてなかったから店員さんに、これありますか?って聞いたら「これ本当にうちのブランドのですか?つくってないんですけどww」って言われてまじはらたった。
    他の店員にもこんなのみたことないよねー?wとかいってて聞こえてるしって感じ。
    調べてもらったらちゃんと作っててその店舗では取り扱いないだけだった。お詫びもなし。
    本社にクレームいれた。しかも銀座の百貨店の店舗でどんな教育してんだか。
    全員アルバイトですか?って送っといたわ。

    +116

    -4

  • 280. 匿名 2018/05/16(水) 20:16:42 

    レジで1350円の会計だったとき
    先に1000円をトレイに出し、小銭出してる間に店員さんがその1000円を先にレジにしまってることがある。
    子連れのときなど、会計中に子供に気をとられたり、疲れてるときなんかは
    あれ?1000円出したっけ?
    って考えてしまうことある。
    お札だけサッサと受け取らないで欲しいなとよく思う。

    +42

    -8

  • 281. 匿名 2018/05/16(水) 20:21:43 

    >>269
    動物好きだったら和むね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/16(水) 20:27:15 

    >>115
    ダイソー店員です。
    マニュアルでは無いけど
    小銭が不足してるからだと思います。
    108円の支払いに1000円札とか
    10000円札で払う人多いんですよ。
    お釣りはじゅうぶん用意してるけど
    年金支給日とか給料日には
    札で払う人が多くて100円や10円が
    あと2~3枚なんてこともあり…
    10円玉無くなったら1円玉や5円玉で
    お釣りを渡すことになるし
    小銭を増やすために必死でお客様に
    お願いします。

    +63

    -4

  • 283. 匿名 2018/05/16(水) 20:27:33 

    コンビニでお釣りを投げるように渡す店員がいるけどモヤモヤしてしまう…。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/16(水) 20:28:51 

    >>77確かに。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/16(水) 20:34:08 

    501円のお会計に対して1001円出した
    そしたら店員さんが1円落として(私はトレイにお金置いて店員さんがトレイにからお金取る時に落としたので私は悪くない)
    あっ!って言って探してたのに見つからなくて1円出したことはなかったことにされてお釣り499円渡された
    1円損したのはいいけど499円渡されて財布の中小銭大量になったのが嫌
    しかも謝罪もなし

    +90

    -2

  • 286. 匿名 2018/05/16(水) 20:38:29 

    >>3水かけられて、シャツ汚されて、謝らなかったらそりゃ怒るだろうね。漫画では汗たらしてるだけで、申し訳ありませんの一言も描いてない。トロそうな店員だって思うわ。で、作者はなんなの?泣き寝入りしたら満足なのか?
    くだらない漫画描く暇あるなら礼儀をきちんと学んでこいっての。

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2018/05/16(水) 20:40:00 

    よく行く定食屋さんでいつもご飯大盛りお代わりしてたんだけどダイエット始めてからご飯お代わりしなかったりお代わりしても小盛りにしたら
    おばちゃん店員から「えっ?ご飯お代わりしないの?いつも大盛りでしょ?」と大きい声で言われて恥ずかしかった
    別な日に同じ店員に小盛り頼んだら大盛りにされて「これくらい食べるわよね?」と言われた
    気にしすぎかもしれないけど失礼だよね

    +16

    -7

  • 288. 匿名 2018/05/16(水) 20:40:05 

    >>262
    あなたもレシート大丈夫です

    とか変な日本語使うでしょ。

    +9

    -8

  • 289. 匿名 2018/05/16(水) 20:42:02 

    >>277
    ずぶ濡れで店に入らないで!

    +27

    -6

  • 290. 匿名 2018/05/16(水) 20:44:58 

    近所のローソンが店長変わってからなぜかガラの悪いおばさん店員数名と無愛想で感じ悪い接客する暗ーいバイトちゃんしかいなくなった。
    ガラの悪いのおばさん店員に会計してもらってたとき「レシートいらないです」って言ったらイライラしたのか私の手にお釣りをグリグリ押し付けてきてびっくりした(・・;)
    他の店員も態度悪いし近所だけどあのローソンだけは行かないことにしてる。

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/16(水) 20:46:55 

    コンビニのホットコーヒー買ったんだけど、猫舌で座って休むところもないし…と思ったから、少しだけ緩くしてすぐ飲めたら嬉しいな、ってことで、「氷を入れるってことは出来ないですかね?」って聞いてみたら、本当に脊髄反射並みの速さで「あ、出来ないですね。いくらになります。」みたいな返しだった。
    そりゃ無茶な言ったかもしれないけど、コーヒー買ったことそんなにないからもしかしたらそんなサービスないかと思って聞いただけなのに。忙しかったわけでもないのに、人間らしさが全く感じられないレジの店員さんだった。悪気ゼロ、頭も遣う気ありません。って人、最近の若い子に増えたなーって思う。

    +6

    -66

  • 292. 匿名 2018/05/16(水) 20:46:58 

    コンビニ店員ですが一緒に働いてるパート二人がずっとお喋りして挨拶もしないくせに他の店員には文句ばかりです。
    クレームはいらないのがおかしなくらいに喋ってます…あまり酷いお喋りはクレームしても良いと思います

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/16(水) 20:47:44 

    コンビニでお弁当買った時。
    店員さんに『お箸付けますか?』と聞かれ、付けてくださいと答えたら『はい?!』と店員さんに言われたので聞こえなかったのかなと思い『お箸付けてください』とさっきよりも声量あげて言ったら店員さん暫く無言で動かず…。
    その後店員さんに『お弁当温めますか?』と言われ『お願いします』と答えると『は?!…はぁ(ため息)』と返された。
    …と思ったら無言で温めず袋にお弁当のみ入れて突き出されたので『あの、温めて欲しいんですけど。それにお箸入ってないです』と言ったのですが、店員さん無言で立ったまま。他にお客さん並んでたし温めとお箸なしで出てきて、他のコンビニで割り箸買いました…。

    +78

    -4

  • 294. 匿名 2018/05/16(水) 20:48:33 

    クリーニング屋に電話で問い合わせた時、
    『今は無理です!無理なんです!』って言ったBBA

    いやいや、接客中で忙しいのはわかるけど
    『確認して折り返しお電話しますので…』でしょ

    +25

    -6

  • 295. 匿名 2018/05/16(水) 20:49:15 

    セブンイレブンの女の店員が感じ悪い。プリン買ったけどスプーン入ってなかった。それきり行かなくなった。近くにローソンできたんで、そこばかり行くようになった。

    +15

    -15

  • 296. 匿名 2018/05/16(水) 20:53:26 

    パスタを注文するときに、名前が長かったので「コレお願いします」とメニューを指して頼んだら、同じ人が料理を運んできて「コレになります」って…Σ(´∀`;)

    +77

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/16(水) 20:55:19 

    ソフトバンクから携帯に家のネットの勧誘の電話

    私が断りきれなくて相談させてくださいと伝えたところなんと
    「相談って何を相談することがあるのですか??」ってw

    後日またネットの勧誘の電話。
    まだ相談できてなくてまた必要だったらこちらから連絡しますと伝えたところ
    「相談って何を考えることがありますか?」
    って。。

    携帯に勧誘電話してくるのもすこく迷惑だしこの対応やばくないですか?

    ソフトバンクうんざりしてたところなのでもう解約します!

    勧誘にちゃんとNOと言えるようにならないと…

    +59

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/16(水) 20:56:32 

    宅急便を出しにヤマト運輸に行った。
    宅急便コンパクトの箱(指定のサイズの箱)で出したんだけど、
    こちら一度使った物を再利用するのは出来かねますので次回から気をつけてください!と強い口調で言われた。
    ?どう見ても古い送り状シールなんて貼ってないし普通に新品の箱使ってるのになんでそんな強い口調で間違ってるのに上から目線?
    頭沸いてんのかと思った。

    +52

    -1

  • 299. 匿名 2018/05/16(水) 20:58:37 

    コンビニでアメリカンドッグとアイス買ったら袋分けますか?って言われたww

    +6

    -21

  • 300. 匿名 2018/05/16(水) 20:58:50 

    >>185以前凄い勢いでこられて危なかったんで、本社にクレーム入れました。

    +10

    -4

  • 301. 匿名 2018/05/16(水) 20:58:58 

    いやー若いかは関係ないよ
    歳いってるとモタモタしてる人多いし

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2018/05/16(水) 20:59:31 

    >>85
    このコメントにこんだけマイナスがつくなんて、どれだけ常識ない人が多いの?
    わたしはスーパーではないけど、結構広い店舗の販売の仕事してて、そういう時(お客様と交差しそうな時)は当たり前だけど、立ち止まって「失礼しました」って一礼するよ。

    +21

    -19

  • 303. 匿名 2018/05/16(水) 20:59:56 

    店員さんがおつりをくれる時にちゃんとお金を掴んでない状態で手を前に出した勢いで、一円玉が私の後方3メートル程先に吹っ飛んだ。
    店員さんはあ、すみませんって軽く謝っただけで拾いに行くそぶりが無く、結局転がる一円玉を自分で慌てて追いかけて拾った。
    一年後くらいにその店は潰れた。

    +40

    -3

  • 304. 匿名 2018/05/16(水) 21:03:45 

    探しても目的の商品が見つからなかったときに店員さんに場所聞いたら「そんなこと私に聞かれてもわかりません」って言われてビックリした。

    +64

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/16(水) 21:04:19 

    郵便局で
    私「レターパックライトありますか?」
    窓口のおっさん「レターパック?」
    私「はい、ライトの方で」
    窓「ありますけど」
    私「……ください」
    なんかいやそうにノソノソどこかから出してきたんですけど、局員からしたらレターパックってめんどくさいの?
    最初に「ください」じゃなくて「ありますか」って聞いた私も気が利かないけどさ。、

    +59

    -1

  • 306. 匿名 2018/05/16(水) 21:04:37 

    七尾製菓の太鼓せんべい 味も食感も変わりすぎ!

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2018/05/16(水) 21:04:42 

    某ファストフードチェーン店。よく好きで行ってたんだけど、ある時行ったらすごい無愛想な店員さんがいた。一応普通に注文して、会計の時クーポン見せたら、「クーポンは注文前に言ってもらわないと困ります」って冷たく言い放たれた。いや、クーポンにもそんなん書いてないし、普段から会計の時言ってたけど指摘された事もなく、、、。とりあえずすみませんって謝ってその場は抑えたんだけど、会計後レシート貰えなかった。レシート下さいって言ったら、その人ゴミ箱に捨てたレシート拾って私に渡してきた。レシートって普通客に無断で捨てないよね?百歩譲って間違えて捨てたなら、普通再発行するよね?飲食店でゴミ箱からって、、!ムカついたけど、後ろに沢山人並んでて、その人たちに迷惑かけたらと思ったら言えなかった。名前はちゃんとチェックして後日クレーム電話入れたけど、その人一瞬でいなくなってたわー。ほんと、最低な店員でした。

    +57

    -12

  • 308. 匿名 2018/05/16(水) 21:07:32 

    よく行く店の店員に
    「いつもありがとうございます。
    他店にも行って頂いてるみたいで本当にありがとうございます」って笑顔で言われた。

    確かにその店に無いのを買いに他店にも時々行くので、
    何か悪い事した覚えはないけど…在庫聞いたりするので噂されてるのかと気になった

    +63

    -1

  • 309. 匿名 2018/05/16(水) 21:08:06 

    >>279田舎ですがデパートのケイトスペードで同じ対応されたことあります。
    「入れ替わり激しいんで、半年以内ではないですね」って。
    古すぎくすくす、って他の店員も笑ってた。店舗狭いから丸聞こえ。
    結局返ってネットで調べたら、全然半年以内に出てたんだよね。
    本当不快だった!

    +96

    -0

  • 310. 匿名 2018/05/16(水) 21:10:43 

    ある洋服のショップで買い物してて、ワンピとスカート計4着くらい?試着したくて店員さんに声かけた。無口で無表情だったけど、普通に対応してくれたし、そこまで気にならなかったんだけど、試着後、1着だけ買ってあとは戻して下さいってお願いしたら「え?これ戻すんですか??ほんとに??全部!?!?」って、大声で、あり得ないみたいな言い方された。試着なんだから買わなくてもいいわけで、私はその中から1着買うと言ってるのになんでそんな言われないといけないのか?しかもそのあと半笑いでずっと私のこと見てきてた。
    嫌な店員通り越して、頭おかしい人なのかなって怖くなってさっさと買って帰ったわ。

    +70

    -9

  • 311. 匿名 2018/05/16(水) 21:10:51 

    ドラッグストア勤務です。
    生理用品だろうがなんだろうが袋に入れるか聞かないといけない決まりです。袋不要だとポイントが付与されるからなんですが…
    袋お入れしますか?と聞いて「袋がなくてどーやってもってかえんだ!」と怒る人、「黒い袋はいかにもでいやだから」という人、食品や日用品でも黒い袋にいれてという人様々です(T^T)めんどくさーいw
    クレジットの支払いも「一括でよろしいですか?」は店側で一括前提で聞くのは失礼だとかでNGなんです。だからお支払い回数は?と聞いてますが、たまに1000円くらいでもリボや分割の人いて心配になりますw

    +97

    -2

  • 312. 匿名 2018/05/16(水) 21:12:37 

    何年か前晩にコンビニ行った時に、自転車停めて鍵かけた時カチャーンって音がして、中入ったら学生みたいなアルバイトらしき女が、ちょっと、今空き缶投げました!?ってキレてきたんで、鍵かけた音!とキレたらその女半笑い。謝れ馬鹿女。もうとっくにいないけど、店員に因縁つけられたの初めて。

    +62

    -3

  • 313. 匿名 2018/05/16(水) 21:13:15 

    近所のコンビニ(ローソン)で、お会計後お釣りをもらおうと思って手を出したら、お金入れる皿に投げ捨てられた。
    あの時の衝撃は忘れられない。
    その時はただただびっくりしてそのまま出てきちゃったけど、後からフツフツときて、メールで苦情入れた。

    +44

    -3

  • 314. 匿名 2018/05/16(水) 21:14:01 

    >>293
    コンビニの店長さんにクレーム入れてクビだよね。
    そんな人まで雇わなきゃならないほど人手不足なのかなぁ、コンビニって。

    +41

    -3

  • 315. 匿名 2018/05/16(水) 21:21:15 

    田舎の金融機関の窓口で働いてたときに時々お客様から見合いというか紹介したい男の子がいるんだけどみたいな話があったんだけど、当時付き合ってる人がいたのでやんわり断ってた
    ある時いつも行ってるスーパーでレジのおばちゃんに「あなた○○に勤めてる××さんよね?独身て聞いたんだけど近所に市役所に勤めてる男の子がいるんだけど良かったら会ってみない?」とか言われて、たぶん窓口で話をしたお客様と知り合いで私が独身だって又聞きして声掛けてきたんだろうけど、田舎差別したくはないけどコミュニティが狭すぎて個人情報も何もあったもんじゃないなと怖くなった

    +58

    -1

  • 316. 匿名 2018/05/16(水) 21:26:50 

    銀座にあるア○クロの旗艦店。
    レジに並んでいたら、帰国子女風の新人(?)バイトが、
    「こちらにお並びください。」
    って、、、レジとは真反対のなんにもないとこに並ばせようとした。
    何人かのお客さんは、彼女の指示に従って、そちらへ。
    めんどーに思った私はそのまま並び続け、お会計終了。
    ふと、移動させられた人たちをみると、品物をもったまま、ポカーン、あぜん。
    バイトの子は、服をたたみながら、並んだお客を放置したまま、違うフロアに行っちゃった。。
    も、なにがしたかったのかイミフ。
    今でも謎。

    +60

    -1

  • 317. 匿名 2018/05/16(水) 21:30:10 

    販売職してますが、皆さんが書いてるの、そんなことあるんだ?!ってくらい会社にクレーム入れるレベルも多いですね!
    いるから袋の問題にしても色んな人がいるから難しいんですけどね。

    +9

    -7

  • 318. 匿名 2018/05/16(水) 21:30:34 

    某コーヒー店で、マイボトルに入れてもらった時、
    並々に注がれたので、溢れてフタができないと言ったら、飲んだら?と言われた。

    サービスのつもりで多めに入れてくれたのかもしれないけど、そんなサービスこっちは要らねー

    +39

    -16

  • 319. 匿名 2018/05/16(水) 21:34:51 

    ファミレスで。
    新人さんだろうけど、テーブルで注文してドリンクバーで飲み物入れてたら「先ほど注文されたハンバーグのタレは何味にしますか?」「デザートは食後でよろしいですか?」と立ち話してるみたいに注文の確認されて、最後に「ドリンクバーはこちらになりますのでお好きなお飲み物をお取り下さい」と。。
    知っとるがな。もう入れてるし。

    +43

    -6

  • 320. 匿名 2018/05/16(水) 21:35:35 

    職場の近くのローソンで昼食を500円くらい買って1000円出したら、
    中国人の店員に「お釣りはいりますかー?」と言われたよ。笑

    もちろんだ!!笑

    +122

    -0

  • 321. 匿名 2018/05/16(水) 21:40:13 

    ライムリー!
    今日、ATMで暗証番号を間違えすぎて銀行カードが使えなくなった。再発行の手続きになるとのことで、カードを目の前ではさみで切られた。その後、なんだか同銀行の貯蓄通帳が10年間つかわれていないとのこと。解約でいいですか?残金は今の口座に振り込みで良いですか?っと。存在を忘れていたぐらいなので、構いませんというと、では、今の口座のキャッシュカードをお持ちですか? ・・・・いやいや、今目の前で切ったじゃん。

    +4

    -35

  • 322. 匿名 2018/05/16(水) 21:41:01 

    スーパーで昔働いてたけど生理用品黒の袋に入れたら袋持ってるんですけどって睨まれたよ。明らかに財布しか持ってなくて袋ないと思ってたから入れたのにポケットから袋出して入れてた。生理用品に構わず手ぶらぽい人にはなにも聞かず袋にいれてたら袋持ってるってポケットから出す人何人かいたよ。

    +25

    -3

  • 323. 匿名 2018/05/16(水) 21:42:49 

    TVの話だけど、ハリセンボンの春菜が前にどこかのブランドの服を買ったら、レジで店員から「TVではイメージ悪くなるから着ないでくださいね」と言われたと言っていたのを見て、酷いと思った!どこの服か教えて欲しい。絶対買わない。

    +106

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/16(水) 21:43:29 

    開店してすぐくらいにショッピングモールの中のパステルマームっていう服屋に入ったら

    いらっしゃいませもなくただ暇そうに店の中をダラダラ歩き回ってる店員がいた

    開店してすぐ来るなよウゼーって雰囲気をめっちゃかもしだしてて見る気も買う気も失せてすぐ店出たわ

    いらっしゃいませも言いたくないんなら辞めればいいのにね

    +40

    -1

  • 325. 匿名 2018/05/16(水) 21:46:09 

    お客様は神さまとは言わないけど 店員に酷い扱いされてる人が多くてびっくり
    サービス出来ないならサービス業するなよ と思う

    +51

    -5

  • 326. 匿名 2018/05/16(水) 21:47:54 

    マックで、コーラとゼロコーラ買ったら同じ袋に入れて渡されたので、どっちがゼロコーラですか?って聞いたら店員もわかってなかった!笑
    しるしとかつけてくれたらいいのにな〜〜
    飲んでもどっちがどっちかわからんかった!笑

    +50

    -5

  • 327. 匿名 2018/05/16(水) 21:49:15 

    >>311
    接客してたけど、財布しか持ってなく生理用品のみ購入のお客様にはマニュアルでも聞かないよ。
    もしくは「マイバッグはお持ちですか?」って言い回しの方がいい。
    マニュアルよりも自分がお客様側ならどうだろう、を第一に考えたら分かりやすいよ。

    +17

    -3

  • 328. 匿名 2018/05/16(水) 21:51:20 

    休日のスーパーで
    バルーンアートのコーナーがあった。
    無料で好きなものを作ってくれるやつ。
    5歳の息子と並んでやっと順番がきた。
    息子はくまをお願いしたんだけど
    アルバイトのお姉さんはくまは作れないみたいだった。
    それを言ってくれればいいのに黙ってスルーされて
    私たちの後ろの親子のリクエストに応えて作り始めたのにはびっくり。
    だったら作れるものを掲示するとかしてほしい。
    子供はがっかり。というよりスルーで親共々悲しくなった。

    +78

    -1

  • 329. 匿名 2018/05/16(水) 21:51:46 

    服見てたら、寄ってきた店員に第一声
    「意外ですねーー!!!」って言われた。
    似合わないってことかな?
    テンション下がってソッコー店出た。
    あんな接客初めてだったよ、、。

    +63

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/16(水) 21:52:26 

    >>325
    結構変なのにマイナスついてない?笑
    同業者なのかな…

    +12

    -2

  • 331. 匿名 2018/05/16(水) 21:54:51 

    スーパーでレジしてもらってる時、飲むヨーグルト的なのをレジ通すときにレジの人の一瞬手が止まった感じがして、ん?と思ったけどそのまま会計して袋に詰めるときに何で手が止まったんだろう?と確認したら、飲むヨーグルトの口がちょっと破けて中身が出てた(かごに入れるときは気付かなかった)
    会計しちゃったあとだったけど、一応レジの人に「これ最初から破けてたみたいなんですけど…」と伝えたら「あぁ…(チッ気付きやがったか)」みたいな顔したあとに「で?交換します?」と言われたんだけど普通レジ通すとき先に気付いたら言ってくれるよね?

    +85

    -0

  • 332. 匿名 2018/05/16(水) 21:59:57 

    >>247
    いやレジは一応合うと思う

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/16(水) 22:00:10 

    脱毛サロンのミュ○に行った時のこと。
    施術受けてる時に「通うきっかけはお友達の紹介ですか?」ってきかれたから、「紹介が多いって聞くんですけど違うんです。」っていったら、目を見開いて「えー、違うんですかー」って大声で叫んでた。
    紹介じゃなきゃいけない?別に関係ないよね?何がいけなかったの?

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/16(水) 22:00:16 

    お店自体がやってるツイッターとかなら
    まだしも(新商品とかセール情報とか)
    店長や店員がやってるツイッターは
    人によるだろうけど発言気をつけてほしい。
    「さっきイケメンのお客さんが来てテンション上がったー」
    とか
    「ちょっと遊びにでちゃいましたー」と
    同じショッピングモール内のお店や通路でポーズや
    変顔したり。
    バカだと思うし暇なのか?とも思う。
    もし自分が行って何かあったら
    「今日は色々大変な…」とかやられそうだし。

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/16(水) 22:02:13 

    >>321
    ハサミで切ったカードは暗証番号間違えてこれから再発行するカードで、持ってるか聞かれたのは解約する貯蓄通帳のカードのことでしょ?

    +40

    -1

  • 336. 匿名 2018/05/16(水) 22:02:38 

    >>247
    いや、レジ締めでの金額は合うだろうよ?いただいた金額に対して、返した金額を反していれば。

    +21

    -2

  • 337. 匿名 2018/05/16(水) 22:03:40 

    コンビニで篭から商品を投げるように置くスタッフがいて、弁当ぐちゃったからクレームの電話入れた。
    でも後日いっても同じ様に弁当を投げるように袋に入れられた。
    ムカついてネームプレート見たらマネージャーだったから、もう駄目だと思って二度と行ってない

    +40

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/16(水) 22:03:54 

    H&〇の試着室のところにいる店員は笑顔なし!めっちゃ私語多い!

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/16(水) 22:04:05 

    >>327
    横だけど、そこらへんは店によってかなり違うだろうから(マニュアル通りやらないと本社から指導入るような厳しいとこもあるし、そこらへんは自由なとこもあるでしょう)店員さんにはどうにもならないよ。
    だいたいパートかバイトだろうし、社員には逆らえないよね?

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2018/05/16(水) 22:05:31 

    こっちはクレームを言ってるのに「うんーうんー」という相槌。「はい」だろ!

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/16(水) 22:10:55 

    コーヒーショップでケーキをお持ち帰りで購入したら、レジと箱詰めの人が別で、箱詰めの人が「フォークつけますか?」ってレジの人に聞いたら、私に聞かずに「要りません」って言われてえっ?ってなった(笑)
    まぁ家で食べるしいいけど、手づかみでケーキ食べそうな雰囲気してたんかな…と思いました。

    +29

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/16(水) 22:13:01 

    >>47
    レシートの上におつりを渡すように指導されてるんじゃないかな
    そういう指導のお店でバイトしたことあるよ
    レシートを別で渡そうとするとと「いらない」って言われやすいから
    でもそういうレシートを受け取らない人に限って、平気でレシート無しで「返品、返金して」って言ってくるんだよね…

    +36

    -1

  • 343. 匿名 2018/05/16(水) 22:13:15 

    修学旅行で京都にいったときにあるお店に入って見たあと出ようとしたら入り口の防犯ブザー?が鳴って奥の事務所に連れていかれた
    勿論何も盗ったりしてないからわけもわからずにいたら、盗ったと決め付けて関西弁で捲し立てられて半べそになった、、
    結局その前に寄った店で盗難防止装置がうまく取れてなかっただけなんだけど、修学旅行=その怖い店員さんってくらい嫌な思い出

    +40

    -3

  • 344. 匿名 2018/05/16(水) 22:13:39 

    >>270
    バイトしてたときは
    複数暖める可能性がある物があったら
    最初から、暖める物はございますか?って聞いてた。
    そうしたら、向こうから、どれを暖めるか教えてくれる。
    混雑してる時とか
    「暖めますか?」
    「はい」
    「どちらを暖めますか?」
    「これとこれと…」
    ってやり取りは時間の無駄だもん。
    暖める可能性の物が複数あるなら
    最初から
    どれを暖めるか聞いた方が早い。

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2018/05/16(水) 22:15:47 

    >>182
    だからって、変な客でもないのに、
    嫌がらせや嫌味言ったりしたら人としてアウトだよ。

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2018/05/16(水) 22:15:51 

    >>16
    漫画を愛す

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2018/05/16(水) 22:19:36 

    >>93
    私の会社にもいます。

    間違いを笑ってごまかす、分からないことを笑ってごまかす、
    「えへへ〜 ごめ〜ん」が口癖のアラフォー。

    いやいや、歳上なんだからしっかりしろよ。
    ごめんって言っときゃ丸く収まると思ってないか?

    ごめんの前に、小さいミスに気をつけろよ。といつも思ってます。

    笑われると嫌ですよね、にこやかと違うもんね。バカにされたような変な気持ちになる。

    +14

    -2

  • 348. 匿名 2018/05/16(水) 22:28:14 

    何年か前だけど、
    某アウトレットの店員さんで、ずっとにやにや笑いながら接客してる女がいた。その人しか近くにいなかったから、試着いいですか?って聞いたら、やはりにやにやしながら目も合わせずに対応された。なんだかオカルトでした。

    +9

    -3

  • 349. 匿名 2018/05/16(水) 22:31:37 

    銀座田崎真珠で、田崎で買った指輪していったら、「うちはそういうの作ってないですけど。フッ(笑)」って馬鹿にされたことある。

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/16(水) 22:36:31 

    >>294
    元クリーニング店の受付けでしたが
    春セール中は本当に無理なんです・・・
    その日に受付した服にタグを付け終わるのに
    夜中12時過ぎた事もあります。
    違う店舗に用事があって電話をかけたら
    今忙しい!って怒ってガチャ切りされた事も。

    そんな事、お客さんには関係ないですが
    超絶ブラックが故・・・

    +16

    -4

  • 351. 匿名 2018/05/16(水) 22:38:04 

    >>29
    たまにリボ払いの人がいるから聞かないといけないマニュアルになってますが、
    一回払いでよろしいですか?って聞いた方がいいよね

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2018/05/16(水) 22:38:13 

    ショップの店員さんに「顔小さいですねー!」って言ったら「そやろー」ってタメ語でしかもドヤ顔で返事された時はびっくりだったわ 笑

    +50

    -2

  • 353. 匿名 2018/05/16(水) 22:42:58 

    店員。。。しまむらの店員ペチャクチャ喋ってるのに店内に、おかしの袋と、売ってる商品が床に散らばってて、それから衣類から出たであろう大量のホコリが山盛り商品の真下にあったから、クレーム入れたよ。それからモップかけてるバイトの女の子見かけたけどあれはさすがにないわ。

    +23

    -1

  • 354. 匿名 2018/05/16(水) 22:44:06 

    >>311
    うちもです(>_<)
    うちは、袋に入れてよろしいでしょうか?って聞く決まりになってます
    それだとあまり怒られないですよ!

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2018/05/16(水) 22:51:09 

    同じヨーグルトを数個カゴに入れてたら、穴が開いてたようで漏れてた
    レジにて
    私「これ、漏れてるんですが…」
    店「あ、取り替えますか?」
    私「いえ、同じの数個カゴに入れてるし結構です」
    店「じゃあ、お買い上げと言うことで…?」
    さすがに買いません

    +8

    -39

  • 356. 匿名 2018/05/16(水) 22:53:57 

    >>353
    地元のしまむらのレジの細木数子みたいなケバいおばさん、いらっしゃいませもありがとうございますも言わなければ、合計金額も預かり金額も釣り銭も「○○○円」としか言わない
    丁寧語使ったら死んでしまう病にでもかかってるのかな?

    +61

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/16(水) 22:56:45 

    コンビニ店員なんてクソばかり
    接客業やるなよ

    +9

    -21

  • 358. 匿名 2018/05/16(水) 22:58:25 

    若いバイトの子に多いけどレジ打ちめちゃくちゃ速くてお金出してる間に無意識?でか爪でカンカンされるの嫌。

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/16(水) 22:58:39 

    近所のスーパーのおばちゃんが変わっていて、
    「はーい、まいど!」
    「はい、◯◯◯◯円ね!」
    「お釣りが、◯◯!」とフランクなんだけど、チャキチャキした感じのいい人で好きです。

    ただお釣りを渡された後、「サンキュー!!」と言ってくるのがちょっと違うんじゃないかな、と思う。笑

    +55

    -2

  • 360. 匿名 2018/05/16(水) 22:59:39 

    店員とはちょっと違うけど、ユニバでピンクパンサーと写真撮りたくて、アトラクションの列付近にいた係のお兄さんに「ピンクパンサーってどこにいますか?」って聞いたら、はぁ?みたいな顔された後「着ぐるみのことですか?」って聞かれて、びっくりして言葉に詰まったら「ピンクパンサーの着ぐるみ着た人がどこにいるかってことですか?」って言われた。無意識にディズニーのような対応をしてもらえると思ってたから、なんだか夢がなくなって悲しくなったな…(;∀︎;)

    +80

    -3

  • 361. 匿名 2018/05/16(水) 23:01:34 

    コンビニでお弁当買ったら、『お箸いりませんか?』という聞き方する店員さんがいました。
    どこの店でも『お箸いりますか?』と聞いてくれて『はい』と答えるので、まさか『いりませんか?』と聞かれるとは思わず、いつもの流れの癖で『はい』と言ってしまい、お箸が貰えなかった。

    +60

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/16(水) 23:03:38 

    閉店30分前くらいに飲食スペースがあるパン屋でパン購入して、いざ食べようとしたら、店員さんが店の半分くらいの椅子をテーブルの上に上げて床掃除始めた。
    閉店ギリギリというほどでもなく、まだ私以外にも2人くらいお客さんいるのに。
    そもそも人が飲食してる側で掃除するって、ホコリも舞うし衛生的にもよくないし、なにより客に対して失礼過ぎないかね?
    そんなゆっくり食べるつもりもなかったけど、気分悪いので食べてすぐ店出た。

    +33

    -6

  • 363. 匿名 2018/05/16(水) 23:05:42 

    100均で8個くらい買って、マイバッグ持ってたから袋いりませんって言ったら、シール貼らないといけないんですけど…って返された。
    よく分からなくて はいって返事したら、めんどくさそうにシール貼ってて、なんか悪いことしたような気分になった。
    量が多いと、逆に迷惑なの?

    +38

    -4

  • 364. 匿名 2018/05/16(水) 23:10:02 

    地元で人気の居酒屋。
    おススメコース料理を予約。
    飲み放題つきで。
    さてトイレに行ったら料理のコースのメニューが
    書いてあったんだけど
    明らかに一品足りない…
    でもその日によってメニュー多少変動あるのかも?と思ってあまり深く考えなかったんだけど…
    さらにお会計してたら料金がなんか高い。
    ?レシート見たらなんか飲み放題とは別にお酒の料金が取られてる?
    初めてのお店だったしよくわからないまま店を出て家帰ってもう一度レシートみたら…
    飲み放題にならないお酒の分だった!
    店員が渡した飲み放題のお酒のメニューに例外があったとは!
    そういやアルバイトの女の子なんか自信なさげな
    説明もおぼつかない感じだったなあ。
    確認しない私も悪けどさ。
    リピーターの多いお店だからいちげんさんは
    わりとほっとかれる感あったけど。
    もういかないからいいけど。
    そういうとこきちんとしてほしい。

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2018/05/16(水) 23:11:17 

    無印でMUJIカード支払いして使い切ったんだけど
    「こちらチャージしてお使いできますが、いかがなさいますか?」って聞かれて
    チャージのこと言ってるのかと思ったから「大丈夫です」って答えたら
    「こちらで破棄しておきますね〜」って言われた。
    破棄する人いるの?ビックリした!!

    +30

    -4

  • 366. 匿名 2018/05/16(水) 23:12:06 

    美容院で。
    髪型が変だと笑われ
    頭の形がおかしいと言われた。
    今もなぜかやってる仙台市太白区の
    ちっさい美容院。バー◯。

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2018/05/16(水) 23:13:17 

    通路をふつうに通ってた時に店員と鉢合わせになって、こちらが道を譲ってお礼もなにもなかった時

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/16(水) 23:14:17 

    1番ビックリだったのはコンビニの女子高生店員かな。
    自動車保険料を支払いに行ったんだけど、
    語尾は必ず「◯◯っス」、収入印紙が上手く切り離せなかったようで目の前で思いっきり舌打ち。
    思わず二度見して「え?舌打ち?」って声に出しちゃったわ。

    +37

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/16(水) 23:14:18 

    寒い日にコンビニでホットコーヒーとチロルチョコ一緒に袋に入れられて溶けた(´・ω・`)

    +12

    -2

  • 370. 匿名 2018/05/16(水) 23:15:58 

    >>289
    え?傘とかカッパ買いに
    来たらダメなん?
    鬼だね。

    +7

    -7

  • 371. 匿名 2018/05/16(水) 23:17:07 

    お会計しようと思って、足元にレジから少し離れたとこにある「こちらでお待ちください」の足型のとこで待ってたら、
    反対側からおばさんが割り込んできて、
    そのままするっとお会計された。
    仕方ないから次と思って待ってたら、
    今度はおっさんが入ってきて、
    おいおい…と思ってた時に、
    「こちらにどうぞー」と隣のレジが空いておっさんはそっちに…
    律儀に待ってたのに馬鹿みたいだった。
    足型意味ないやん。
    「私並んでます!」って言えない自分もチキンで嫌になった。

    +43

    -1

  • 372. 匿名 2018/05/16(水) 23:18:23 

    駅弁買うときうっかり売り切れのやつさしてコレ下さいって言ってしまったら
    無いんですけどってイラっとした顔で言われた…
    苦笑いでもいいからせめて売り切れましたと言ってほしかった
    結構有名なお店だから残念

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2018/05/16(水) 23:18:57 

    こういうタイプの靴を買おうと思って
    欲しかった色がSサイズしかなくて一応試しに履いてみたんだけど
    かかとは思いっきりはみ出てるし爪先も出てない状態なのに
    「あ~良いですね!これくらいかかとがはみ出ちゃってもおかしくないと思います!」と店員さんに言われた
    いやおかしいだろ。売れたら何でもいいのか?
    え?と思った店員の対応

    +71

    -0

  • 374. 匿名 2018/05/16(水) 23:19:16 

    かなり昔、ドトールコーヒーに行ったことなかったころに甘いものが食べたくなってコーヒーとちょっとしたお菓子をレジで頼んだら、「そこから取ってください」って若い女にバカにしたように言われた。
    そのあとも隣の男の店員とずっとクスクス笑いながら接客されてめちゃくちゃ不愉快だった。

    +60

    -1

  • 375. 匿名 2018/05/16(水) 23:19:33 

    ひき肉を購入したらしっかり親指の跡がついていた。ビニールが引っ張らるような伸びた感じになって確かにカゴにある時はそんな跡なかったのにレジ通す時にチカラ入れすぎだろ?とサッカー台で思った。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2018/05/16(水) 23:20:22 

    新鮮で安いのが自慢のスーパー◯友で冷凍のアメリカンドッグを買ったんだけど、家に帰って見てみたら賞味期限が切れてた。
    慌ててレシートと一緒に持って行ったら「自分で持ってきてください」と冷たくあしらわれ、イライラしながら冷凍コーナーに行ったら置いてあるアメリカンドッグが全部賞味期限切れてたww
    大量に抱えて持って行ったら「こんなに買うんですか?」って言われて「いえ、全部賞味期限切れてます」って伝えたら「じゃあ返品しますね〜」って。
    ここまでの会話で一度も謝罪がなく呆れて返品だけして帰った。二度と行かない。

    +55

    -0

  • 377. 匿名 2018/05/16(水) 23:20:51 

    >>373
    健康スリッパみたいだねw

    +18

    -2

  • 378. 匿名 2018/05/16(水) 23:22:26 

    ライフっていうスーパー。

    591円の買い物で1101円出した。自信がなかったから店員に

    「これでお釣500円玉になりますよねw?」

    言ったら、
    「多分。でも、お客様他の千円札はないですか?」
    私「?ないんです」
    店員「札が汚れてるから機械がよまないんだよなぁ。詰まっちゃうし。ま、一度試してみますけどー」

    私「はぁ。。(千円は手入力すればいいんじゃない?)」
    店員「あ、入った。入ったよ。良かったねー」
    私「。。はい。」
    店員「お釣、409円でーす」
    私「え??」
    店員「あれ?、、、」
    (自動精算機のコイン流す所を見て)
    店員「、、この101円はお客様のですか?」
    私「はい。渡してます」
    店員「じゃ、精算終わってるので。はい。」
    (そのまま101円返してくる)
    私「なんで?」
    店員「いやいや」
    私「500円玉になりますよね?って会話してからの精算でしたよね?」
    店員「、、、じゃあ両替すればいいですか?」
    私「はい」

    店員隣のレジで両替する
    近寄ってきて
    店員「はい。両替してきてあげましたよー。510円のお返しでーす。」


    何か全てに納得いかなくて、粘ってしまった。
    自分がレジバイトしてた時、
    こういうやり方はしなかったし習わなかった。

    クレーム入れてやろうと名札を見て帰ったが、家に着いたらやること沢山あって忘れちゃった。

    +17

    -40

  • 379. 匿名 2018/05/16(水) 23:24:29 

    >>37
    こういうのって自分で言えばいいと思うんだけどな

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2018/05/16(水) 23:28:02 

    店員さんのことじゃないんだけど、ファミマ行ったら、店内の放送がインターFMだった(英語) 笑

    そこの店で、私が3日続けてクイックペイで払ったんだけど、3日連続、店員さんがクイックペイの使い方がわからなくて、1~2分ほど悩んでレジが止まった。
    3日目にはついに私が「そこ押すみたいですよ」って教えたよ

    なんかゆるーい感じで、個人的には嫌いじゃないけど、コンビニとしては大問題だね(笑)

    +8

    -6

  • 381. 匿名 2018/05/16(水) 23:28:33 

    初めてとか
    知らないことがある人のこと
    バカにする店員っている。
    自分は知っててもお客さんは
    わからないんだよと思うけど
    それっていけないことなの?

    +62

    -1

  • 382. 匿名 2018/05/16(水) 23:29:07 

    スーパーのレジで買い物カゴを置ききる前にグッと持っていかれた時。
    重たいカゴにさらに圧がかかって体ごと持ってかれて転びそうになったしアザが出来た。

    +10

    -3

  • 383. 匿名 2018/05/16(水) 23:29:10 

    ドラックストア行ったら会計で
    「袋、1枚差し上げます」って。
    うーん。偉そうな感じで帰り道、モンモンとしちゃったわ

    +14

    -12

  • 384. 匿名 2018/05/16(水) 23:32:37 

    >>309
    ほんと腹たちますよね。どんな教育されてるの??ってなりますよね。
    クレーム入れる時、路面とかじゃなければブランドにいれないでその館にいれるといいですよ。館からブランドに注意ってなると相当やばいんで。
    館によっては、各ブランドにお願いしますってとこもありますがルミネとかはルミネに言えばそのまま本社にいくので相当怒られると思います。

    +29

    -2

  • 385. 匿名 2018/05/16(水) 23:33:09 

    ファミマのくじでお茶の引換券が当たったんだけど
    「あー当たりですねー次回使ってくださいねー」と言われて何かイラっとした
    商品取りに行くのが面倒なのかもしれないけど一応引き換えますか?と聞いて欲しかった
    結局あまりファミマ行かないので引換券使わないで終わった

    +5

    -19

  • 386. 匿名 2018/05/16(水) 23:33:23 

    >>363
    まあ正直面倒だわね(笑)
    100均でマイバッグは
    別の意味で歓迎されないかな。


    +37

    -1

  • 387. 匿名 2018/05/16(水) 23:38:56 

    大手スーパーに入っているマロンド(パン屋さん)は、テキパキレジをこなしているんだろうけど、かなりの圧を感じるよ
    袋も普通に広げれば良いのに、パーン!!みたいな感じ

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2018/05/16(水) 23:40:15 

    携帯ショップの説明不足にイライラする!
    ソフトバンクが酷すぎて、auに変えたんだけど早速タブレットの画面割ってしまって
    どうやって直してもらうか分からないから電話して「アップルに持ってけばいいですか?保証きいて無料になりますか?」って聞いたら「お客様は保証に入ってないので、全額負担です。」って言われた。
    契約しっかり確認しなかった私が悪いけど、保証つけるかつかないかも聞かれずに勝手に外されてたのがムカついてムカついて…。
    付けてくれるもんだと思ってた。
    もう今更保証付けれないみたいだし、これ店舗に言っても無理かな?

    +4

    -31

  • 389. 匿名 2018/05/16(水) 23:41:11 

    強敵ぴょんすかい

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2018/05/16(水) 23:41:40 

    思い出した。
    広尾の、まぁまぁ混んでるカフェにひとりで入ったら店員の女の子に店内見回されて、
    「あ、あのー、長居しますか?」
    って聞かれてビビった。
    長居しますか?って聞かれたの初めてだ。

    後で気付いた。広尾だもん、多分彼女 帰国子女だよね 「ゆっくりしますか?」って意味だったんだろう。と思うことにした。

    +26

    -1

  • 391. 匿名 2018/05/16(水) 23:44:47 

    サブウェイで平日のお昼
    私以外に誰も並んでないとき。
    店員が一人で準備作業らしき
    ことをしていた。
    ドリンクだけ注文したくてレジに
    立ってるのにチラッと何度か
    こっち見ては放置。
    来る気配ないから
    「注文良いですか?」って声かけたら
    お決まりですかーって出てきた。
    最初から決めて待ってるんだよっ!

    +10

    -12

  • 392. 匿名 2018/05/16(水) 23:45:42 

    >>3
    私は染み抜きのことで頭いっぱいになる。今すぐ処置したいって。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/16(水) 23:47:35 

    コンビニで数点購入して袋詰めてもらったらピッチピチに入れられて、掌めいいっぱい広げても袋の端をもてるかどうかだった。
    さすがにこれはと思ってもうひとつ大きいサイズの袋に入れてもらえませんか?って言ったら
    返事もなくウザそうに睨まれて雑にやられた。
    大学生くらいの女の店員だった。
    マジで店に電話でクレーム入れたいくらい腹たったけど普段行かない時間帯だったから二度と会いませんようにと願って終わった。

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2018/05/16(水) 23:53:36 

    すっぴんで40才半ば位の地味めなレジの店員さんの喋りが
    ギャル風(一昔前の)だった。
    「いらっしゃいませぇっン↑」
    「お預かりしますぅっン↑」
    「ありがとうございましたぁっン↑」

    何か楽しかった(^^)

    +19

    -1

  • 395. 匿名 2018/05/16(水) 23:58:37 

    うちの店の男性社員 複数! ひとりふたりを除いて いらっしゃいませ すらいわないで、黙々と品出ししてる。
    こっちは安時給パートが、いらっしゃいませー!!こんにちわー!!って元気に笑顔でいっていても すぐそばにいても無視。ありえない。
    お客様に何かを尋ねられても無愛想にそこに連れて行くとか物渡すとか。
    先日覆面調査が入るから気をつけてね!って店長いったけどさ!お前の部下だよ!できてねーの!パートさんはみんな愛想いいわ。
    うちは年寄りが多い店なので、愛想よくしてるとリピーターになってくれるというのに。値段にシビアな若者層と違って足もないから近所でって客まで逃すわ!

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/16(水) 23:59:45 

    つい先日、ファミマで商品の無料引換券とその対象の商品さらに普通に購入する商品を出したら
    きっちり無料引換券の分の金額も請求されてたので
    「あれっこの金額じゃおかしくないですか?引換券使ってますか?」
    と会計前に聞いたら店員はキョトン顔で全く意味を理解してくれない
    仕方ないので一旦会計済ませてレシート出してもらってレシート見せながら無料引換券分が
    普通に請求されてますよと説明した
    そこでやっと理解したらしく「あぁ・・・」とだけ言って電卓弾いて差額を
    「はい」って手渡された
    私もコンビニで働いてるけど流石にこの対応はないわ~と思いながら帰ってきた
    勘違いのミスはしょうがないにせよまずは「申し訳ありませんでした」の一言だよね
    それがあるかないかで印象は大きく変わる

    +42

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/17(木) 00:03:47 

    私も以前トピ主さんに
    似たような出来事が..

    ポイントデーだったからか
    店内人まみれでごった返しの中
    その時生理用品買って、店員が中年の
    パートの男性だったんだけど
    普通の白い半透明の袋を
    用意し始めてるから、
    「あの、この袋はちょっと..」
    てな感じに言ったら
    「何か?問題でも?」ってだいぶ
    不機嫌そう、で、
    「***円です」って言ったと思うと
    「お次のお客様どうぞ」って。
    こ〜ゆ〜人は、あまり
    ドラッグストアに居てほしくないかな。
    すごく気分悪くて
    それ以来そこで買い物しなくなったけど。
    その後私自身その町を引越したので
    その店員さんは
    どうなったかはわかりませんが。

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2018/05/17(木) 00:05:58 

    >>378
    こういう人超めんどくせー!
    おつり五百円玉になりますか?とか知らんがな。
    計算はレジがします。

    +50

    -7

  • 399. 匿名 2018/05/17(木) 00:06:02 

    >>2

    わが町は茶色っぽい紙袋と黒い
    スーパーの袋二枚です。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2018/05/17(木) 00:11:15 

    スーパーのレジでロボットみたいな話し方してる店員いて驚いた!子供も驚いて他の客もチラ見しててわざとなのか?馴れてないのか?

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2018/05/17(木) 00:13:19 

    オープンしたてのラーメン屋で激混みだったんだけど、会計の時に真面目そうな女子高校生っぽいアルバイトの店員がレジ打ってて、細かいのが無かったから1万円で支払いしたら
    「おつり8,200円になります!大きい方数えてください!」
    って千円札の束(10枚のやつと思われ)渡された時。え?自分が目の前で数えて8枚渡すでもなく、8枚渡してご確認くださいでも無く数えてくださいって?一体・・(笑)ってなったわ。
    多分初めてのアルバイトで店は激混みでてんぱってたんだろうな。しかし渡された私もどうしていいのか困って2秒位固まった後に、
    「いちにーさんしー・・・はち。はいこれで八枚ありました。残り二枚返すね。あと200円ください」
    って対応して帰ったんだけど、その店一年持たずに潰れてたわ。味はまあまあよかったし近所だったし安かったから残念。

    +37

    -2

  • 402. 匿名 2018/05/17(木) 00:13:40 

    某大手家具屋で、カーテンと家具、雑貨を買った。家具は、欲しい色が見本にあるけど店頭にはなくて、取り寄せられますか?って近くの定員に聞いたら、もうそのカラーは製造してないと言われたので買うのは諦めた。で、その店員が会計でカーテンのサイズ確認&価格確認したんだけど、カーテンの値段間違えてた。私の欲しいカーテンの隣のカーテンの札見ちゃってたみたい。ちゃんと札を指差しで教えたのに、、、。でも、その後もサイズ間違い、計算間違いと立て続けに3回間違えた。全部私が指摘したから分かったものを、指摘しなかったらそのままだった。5千円くらいの誤差があったりもした。最終的にこれでいいですか?って提示された金額も私的には不安で、先輩に確認してねって言った。多分新人さんで、話し方は丁寧だけど敬語めちゃくちゃだったし。で、家具もその先輩に確認したら製造してるし取り寄せできると言われた。
    その店員さん、悪い人ではなかったけど、間違えすぎてビックリした。不安な事、分からない事はせめて先輩に聞かないとね。

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2018/05/17(木) 00:14:01 

    >>398
    ほんとそう思うわ
    キッチリ貰えるように出すのは自由だが自己責任でやってくれだよね
    いちいち尋ねて確認しなくちゃ分からないような計算力なら端からそんな小細工やるなだよ
    コンビニみたいな手動のレジならまだしも自動精算のレジでそれするお客さんは店員も面倒だろうなって思うわ

    +42

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/17(木) 00:14:12 

    大きい公園を歩いていて、そのすぐ近くに川があるから行ってみようと思った
    川の位置が分からなくて案内所のお兄さんに聞いたら
    「川ってどの川ですか?」(周囲にその川ひとつしかない&川の名称も告げてる)
    「把握できかねますね~(適当)」
    「マップがあるんでこちらで~(適当)」

    って感じでへらへらされては?と思ったけど二分も歩いたらすぐ着いた。
    適当すぎんだろ


    +4

    -16

  • 405. 匿名 2018/05/17(木) 00:17:54 

    ショップで服を選んでて鏡前で商品を当てて見てたら、お客さんに付いてる店員が
    「鏡使いたいので、どいて下さい」ってどかされた事があった。

    私もお客で、商品選んで、鏡使ってたんですけど?
    私とそのお客さんは対等でしょ。
    なんでどかされなきゃならないのか。
    しかも、5歩位歩いた所に同じサイズの鏡あったんだよね。なんで私どかされたの?笑

    +59

    -0

  • 406. 匿名 2018/05/17(木) 00:18:56 

    >>378
    591円の買い物で、
    1001円出す→分かる
    601円出す→分かる
    自信なさげに1,101円出しておつり500円になりますよね?って聞く→うわ めんどくさい客来た

    +47

    -7

  • 407. 匿名 2018/05/17(木) 00:21:12 

    コンビニでバイトしてます。
    カゴにお弁当を縦に突っ込んで持ってくるお客様が結構いてびっくりします(°_°)
    トントントンってやってちょっと片寄りを戻しますけどその時間がとても気まずいです。

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2018/05/17(木) 00:24:27 

    高校生か大学生の子かな?
    海苔巻きだけ買ったら「テープで宜しいですか?」って言われたこと
    ペットボトルじゃないんだからさ!と思いつつまぁいいやとテープで持ち帰ったら
    開くところにテープが貼ってあった
    その場でちゃんと言えば良かったと思った
    え?と思った店員の対応

    +8

    -19

  • 409. 匿名 2018/05/17(木) 00:24:36 

    服屋で試着したら、「ポイです」と言われた。ポイってなんだ。

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2018/05/17(木) 00:26:52 

    品出ししてる社員の男の子
    ネギ3本セットを透明のビニールに詰めてるところを目撃したんだが、ビニールを口でフーって膨らましてネギ入れてた。
    いやいや唾液つくでしょ、汚いでしょ、、
    近くにいた店員に伝えました。
    もちろんネギは購入しませんでした。

    +24

    -4

  • 411. 匿名 2018/05/17(木) 00:27:09 

    >>378
    ん?これにマイナスはおかしくないか??

    +3

    -25

  • 412. 匿名 2018/05/17(木) 00:29:31 

    コンビニで、会計間違えられた。間違えてますって言ったら計算し直してくれたけど、電卓使わず暗算。で、その暗算も間違えてた。指摘しなかったら数百円損だったよ。結構なおじさんだったけど、計算苦手なら電卓なりなんなり使えばいいのに、、、と、怒りより呆れた。

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/17(木) 00:31:44 

    お店のメールマガジンの登録をしてくれなかったこと

    +0

    -5

  • 414. 匿名 2018/05/17(木) 00:32:31 

    >>407
    優しい店員さんですね
    商品とお客さんに対する愛情を感じてしまった
    私なら思わず「すみません・・・でもありがとうございます」って言っちゃいそう

    +28

    -1

  • 415. 匿名 2018/05/17(木) 00:34:13 

    私の住所を登録しなかったこと

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2018/05/17(木) 00:37:21 

    >>378
    591円の買い物で、
    1001円出す→分かる
    601円出す→分かる
    自信なさげに1,101円出しておつり500円になりますよね?って聞く→うわ めんどくさい客来た

    +11

    -3

  • 417. 匿名 2018/05/17(木) 00:39:01 

    >>405
    その客は常連だったのかも?
    アパレルってそういう客差別ちょくちょく聞くね

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2018/05/17(木) 00:39:14 

    読めば読むほどいつもの店員さんたちに感謝したくなる。
    一個もあるあるがない。

    +15

    -3

  • 419. 匿名 2018/05/17(木) 00:39:29 

    >>416
    すいません。なんか間違ってページ戻ったら同じことまた書き込みなっちゃったみたいです。

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2018/05/17(木) 00:39:47 

    つい最近、近所のドンキホー◯で掃除機を買おうとしたところ梱包するのお待ちくださいと言われて10分、箱を取りに行った店員が帰ってこない。(展示品だったので)その間に他の年配のパートっぽい女性が汚れを拭いてくれていたのはいいが、さっき見たときは大丈夫だったのに、明らかに塗装が一部ハゲている…多分アルコールのウエットティッシュで拭いていたのでハゲたのではないかと思われる。それから待てど暮らせど出でこない箱。さすがに20分待っても出ないのでまだですか?と聞いたら、箱を無くしたのでそのままでもいいですか?と言われた。そのまま掃除機を持って帰るのは、他の荷物もあるしすみません何か違う箱で結構なので箱に入れてください。と言ったら、びっくりなことにな、なんと違う箱に入れるサイズにするために分解しようとしている。こちらに特に許可も取らずにしているので唖然としていたら、挙げ句の果てにネジがバカになっていて分解もできないと言われました。
    待たせすぎだし、対応にびっくり。
    もう結構です、いりませんと返金してもらいました。
    以前にも母の日に同じ店でマッサージ付きのクッションを買って母の日用のラッピングしますか?と書かれたのでお願いしたら30分経っても包装できなくてそのままでいいですと、言ったことを思い出しました。
    時間を非常に無駄にしましたが、キチンとしたお店で買わないとやっぱりダメだなぁと勉強になりました。

    +38

    -0

  • 421. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:07 

    >>360
    皆さんのエピソードにビックリしてますが
    ユニバのお兄さんの話に衝撃( ゚д゚)
    そんな悲しい言い方するの~??

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2018/05/17(木) 00:49:51 

    サラダとパスタをコンビニ購入時に
    温めますか?って聞かれて
    はいお願いしますと答えたら両方温めますか?って聞き直された。
    サラダ電子レンジで温めて食べる人いるの?
    そこまで指示しなくちゃだめ?ってめんどくさかった。

    +15

    -9

  • 423. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:15 

    スーパーにて。
    仕事終了かこれから休憩だったのかわからないけど、歩きスマホをしながら裏にはけていった高校生くらいの店員を見た。

    +3

    -7

  • 424. 匿名 2018/05/17(木) 00:59:44 

    飲食店で、そこの看板メニューを注文したのに「え??」。2回も。看板メニューなんだから覚えといて〜〜
    店内の音楽に合わせて踊る歌う。飲み物飲んでゲップする。空いたグラスをテーブル横に置いたのに意地でも下げない。
    新人なのか知らないけど、仕事まだ覚えてないというよりはただやる気ないだけに見えた。
    料理は美味しかったけどもう二度と行かない

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2018/05/17(木) 01:01:02 

    コンビニで白菜の漬物やその他の諸々を買って、若い店員さんがレジで袋詰めをしてくれたんですが、汁入りの白菜の漬物を縦に袋に入れようとした。汁こぼれるでしょう!汗

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2018/05/17(木) 01:01:29 

    >>94
    たまに?かなり?

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:28 

    >>378
    ごめん!めっちゃ笑っちゃった!

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2018/05/17(木) 01:11:22 

    コンビニとスーパーが多いみたいだけど
    埼玉の激安美容院のヤンキー女は一生忘れない
    東○口のあんただよあんた
    あんな美容師初めてだった2度と行かない

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:28 

    >>404
    公園の案内所なら公園より外の案内は業務外では?
    知ってる人ならサービスで教えてくれるだろうけどそれを求めるのはクレーマー...

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:56 

    今日業務スーパーでヨーグルト手に取ったら品出ししてたお兄さんが「こちらの方が新しいので良かったらどうぞ」と渡してくれた。えっ?いいんですか?ありがとうございます!と受け取ったけどびっくりした。

    +40

    -1

  • 431. 匿名 2018/05/17(木) 01:15:02 

    マイバッグがない場合、ビニール袋代5円払わなきゃいけないスーパー
    お会計の時に、ビニール袋買います、と言ったら「本当にいいんですか?なんでマイバッグ持ってないの?5円いただきますよ!?」
    となぜか怒られた
    5円出したら「まぁ欲しいっていうならいいですけどね?なんでマイバッグ持ってこないかなぁ?」とブツブツ言われた

    +46

    -0

  • 432. 匿名 2018/05/17(木) 01:18:15 

    >>155
    もしかして某駅の東急に入ってるシャ○レーゼ?
    全く同じ事があった! 店員見ないフリして誘導してくんないからいつもそう!

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2018/05/17(木) 01:21:05 

    >>1
    高校生の頃にコンビニでバイトしてて、生理用品だけ買ったお姉さんが「袋いりません〜」って片手に持って堂々と帰っていったの思い出した
    すごくビックリしたけど格好よくて憧れた
    その影響か生理用品を買うのに恥じらいはない

    +7

    -11

  • 434. 匿名 2018/05/17(木) 01:22:15 

    >>430
    ちょうど品出ししてた所に居らしたから乳製品だし賞味期限新しい品物を渡してくれたんだと思います
    親切な店員さんですね

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2018/05/17(木) 01:25:21 

    ネイルサロンで、施術中にネイリストがいきなり10秒ほど無言でフリーズ。色を塗る場所を間違えられていて「これってこの指に塗るんでした?」と高圧的に言われたので、間違えたなら多少違っても大丈夫ですよとその場は譲ったが何も言わずそのまま続行。返事もしないし、一切謝らない。

    その後も写真と同じようにクリスタルのストーンを並べてほしい(隙間がなく簡単な配置)と注文したのに、クリスタルストーンと、小さいゴールドの粒のパーツとビビットピンクのストーンを持ってきて並べ始めたので、写真にこの色もパーツも使われてないですよね?大きさも違うし…写真と同じようにしてほしいんですけど…と言うと、写真と全く同じようには出来ないと言われた。
    クリスタルストーンだけを並べるだけで大丈夫と言ったらようやく他のパーツを使うのはやめたが、隙間だらけの微妙な感じにされた。
    さすがになにかの病気かと怖くなった。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2018/05/17(木) 01:31:12 

    >>411
    あっ対応見ててお金の方見てなかったw

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2018/05/17(木) 01:36:00 

    コンビニ店員の気が利く率は半端ない。
    昼→夕方にかけてのパートの奥様達は弁当系と雑貨別に袋に入れてくれるし愛想もいい。
    夜→深夜帯のバイト兄ちゃん達はやる気無さげで食品&雑貨一色単に袋に入れる時があるし愛想悪い(めんどくさそう)
    学生っぽいお姉ちゃん達もやる気ない子と一生懸命な子と極端に違う。
    最近のコンビニは地域密着型とはいえあまりにも《なってない子》がいると本部に連絡入れる場合もある

    +17

    -2

  • 438. 匿名 2018/05/17(木) 01:49:43 

    服屋での話なんだけど、私は一年に一度しか服を買いに行かないから、一度に買う量が多い。
    いつも通り服を買う時期にある服屋に入り、7着ほど気に入った商品があったので買うつもりで「試着いいですか?」と店員さんに聞いたら、「試着は3着まで」と言われた。
    買うつもりなんだからいいじゃん、、

    +2

    -34

  • 439. 匿名 2018/05/17(木) 01:51:47 

    ノートパソコンが充電できなくなって本体が壊れたか充電器が壊れたか分からなくてヤマダ電機に行った。
    本体がダメだから買い替えって言われて十万以上するパソコン薦められた。
    念のため他の電気屋さん行ったら充電器が壊れてるだけだからって数千円で済んだ。
    ヤマダ電機には二度と行かないと思った。
    何も知らないと思って足元見られた。

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2018/05/17(木) 01:52:43 

    コンビニの外国人店員、ほんとに嫌だ。ていうか、日本語話せる人雇ってくれ。
    宅配便お願いしたら、無言で首を横に振るだけ。

    いやいやいやいや、え!? 笑
    送りたいんだけど!笑

    結局シフトの交代時で、タイミングよくおばさんパートに対応してもらったけど、さっきまでの時間帯は異国の地だったわ。

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2018/05/17(木) 01:53:00 

    某ファストフード屋さんでテイクアウトで注文して45分待たされた。
    何度も確認したけどその度に忙しいせいか店員さんは私の控えだけパッと見て「まだです」と言いさっさと去っていく。
    45分ほど経った時に聞いたらずっとレジ後に置いてあった袋が私の頼んだ物。
    どう考えてもハンバーガーは冷えてポテトもしなしなだろうにそのまま渡された。

    +30

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/17(木) 01:53:30 

    アクセサリーショップで、陳列中の店員さんがいてその棚のピアスを見たくて近寄っても全く動かない。
    お店一周してからもう一度その場所に近寄っても全く動かない。
    結局その場所に置いてあるアクセサリーは見れなかった。

    +13

    -4

  • 443. 匿名 2018/05/17(木) 01:59:47 

    コンビニで生のたらこ買ったら、バイト入ったばかりと思われるレジの高校生くらいの男の子に「こちら温めますか?」って言われたから思わず「えっ?」って声が出ちゃったら相手も「えっ?」ってなってラベルをまじまじと見て何分温めるのか考えてるから「これは温めなくてもいいやつだと思いますよ(笑)」って言っちゃった
    焼きたらこにでもしてくれようとしたのかな?(笑)

    +28

    -3

  • 444. 匿名 2018/05/17(木) 01:59:50 

    ラーメン屋に一人で入ったら、女子高生くらいの店員にお一人様ですか?って半笑いで確認された。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/05/17(木) 02:04:03 

    >>438本気で言ってるな?日本語わからないの??

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2018/05/17(木) 02:07:15 

    わたしが商品みたいのに気づいてて品出しやめない人
    邪魔

    +10

    -8

  • 447. 匿名 2018/05/17(木) 02:10:34 

    >>10
    薬局でマイバック使う人ってごく少数じゃない?
    スーパーみたいにマイバック値引きなんて無いし、逆にビニール有料にもしてないし、普通に何の確認もせずビニールに入れてくれるよね。
    しかもむき出しの財布しか手に持ってないお客さんがマイバック持ってきてるって普通思う?
    絶対マイバックもってるかもって思ったわけじゃないと思うんだけど。

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2018/05/17(木) 02:12:48 

    アッシュって美容院、仕事帰りに予約して行ってみたらアシスタントみたいな女性が目もあわせず暗い感じで「いらっしゃいませー」席に行ったら担当がガツガツシャンプー売ろうとしてきて、ん?と思ってたら
    今度は美容師が裏で集まってでかい声でわいわい愚痴を言ってた。全員女性。
    接客業なのに教育とか全くしてないんだろうなー。

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2018/05/17(木) 02:13:59 

    >>438
    7着いっぺんに試着されたら時間かかるからねー。
    1人が試着室長時間独占してたら、他に買うつもりで選んで試着したかったお客さんが諦めて全部戻して帰っちゃうかもしれないし。
    一度の試着数を制限してるお店ってすごく多いし、全部見て選んでから試着するんじゃなくて、2〜3着気に入ったのがあったら試着、また選んで試着を繰り返した方がいいよ。

    +25

    -1

  • 450. 匿名 2018/05/17(木) 02:14:40 

    客が来ても商品棚から頑なにどかない店員なんなの?w仕事できなさすぎて笑える

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2018/05/17(木) 02:15:59 

    居酒屋に彼氏といってビール2つ頼んだらどっちも倒されてわたしだけびっしゃびしゃ
    普通全力で謝ったりクリーニング代とかあるはずなのに
    わたしは気にくわなかった
    ビール臭いし最悪
    会計の時にもう一度謝罪もないしいい加減にしろ
    久々にぶちギレそうだった

    +9

    -13

  • 452. 匿名 2018/05/17(木) 02:18:39 

    >>357
    コンビニ店員に何求めてるの?店員くそばかりと思うなら最初から来るなよ。くそ客が。

    +7

    -22

  • 453. 匿名 2018/05/17(木) 02:19:21 

    冬はスターバックスでホットのラテ買うこと結構あるんだけど、持ち手のところに、手が熱くならないようにダンボール付けてくれるときと付けてくれないときがある
    あれって自分でくださいっていうシムテムなのかな?それだったら今度からダンボールくださいって言うんだけど、誰か教えてください

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2018/05/17(木) 02:19:33 

    >>442
    >>446
    こういう場合は一言「そこ見てもいいですか?」と声をかければ済む話では?
    それでもどかなかったり「今陳列してるから無理です(怒)」とか言われたら「えっ?」ってなるけど、何も言わずに察してちゃんしてる人は店員とか客とか関係無く人として面倒臭い

    +31

    -5

  • 455. 匿名 2018/05/17(木) 02:20:13 

    コンビニでお弁当とサラダ買ったらレジのお姉さんに「お箸は一膳でよろしいですかぁ」と聞かれたので普通にはいと返事
    よくあることなので何も気にせず買ったものもらって歩き出したら隣のレジのおばちゃんがそのお姉さんに「ちょっと、失礼でしょ」とか言っててお姉さんも「すみませぇん」とか言って二人でクスクスされた事はある

    よく晩御飯買ってたから独り身なんだろうと思われてて、見下されてたのかなぁと感じたけどどうなんだろう?
    実際独身だけどね、気分は良くないからもうそこには行ってない

    +42

    -0

  • 456. 匿名 2018/05/17(木) 02:24:23 

    2階建ての薬局、上の階のバックヤードで店員達がギャハハッて雑談してて毎回うるさいです。お客がいるのに。

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2018/05/17(木) 02:26:37 

    コンビニでお弁当とアイス買った。お弁当温めてもらい袋に入れたとこまで普通だったけど、温めたお弁当の上に無言でアイス入れられた(-_-)ハッ?と思ってアイス溶けるじゃないって言ったら、そう教育されましたと言い返してきた。いつも行くコンビニで、他の店員はそんなことしないのに…。20才くらいの女店員で、それ以降見かけませんでしたが(*_*)

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2018/05/17(木) 02:28:38 

    わたし居酒屋店員なんだけど、レジに来て両替お願いしますって何人もこられると迷惑
    そもそもお金用意しといてよっておもう

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2018/05/17(木) 02:32:34 

    口コミが良かった美容院で縮毛矯正をはじめてかけた
    シルバーのエプロンみたいなやつつけてやってたんだけど終わったのか終わってないのかもわからなくて放置されて真夏だから汗だくになった
    声かけようとしても人がいないし

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2018/05/17(木) 02:34:00 

    駅前(空港行きバスの停留所前)で、お弁当買ったら箸入ってなくて
    バス移動中、結局 ごはん食べれませんでした(TT)
    気の利かない店員。

    +25

    -2

  • 461. 匿名 2018/05/17(木) 02:35:21 

    税金をコンビニで支払って500円お釣りが貰えるようにした。ところがお釣りをくれずに「ありがとうございましたあ~!」
    あれ?貰ったっけ?私がボーッとしてたのか??と思いながら出口の方へ歩いていこうとして、やっぱり貰ってない気がするので「お釣りくれました?」ときいてみたら
    女子大生風の店員、ばつの悪そうな顔して500円をサッと出した。確信犯やないのー!!?

    +34

    -2

  • 462. 匿名 2018/05/17(木) 02:39:23 

    明太子食べ放題で有名な某やま〇に行って洗い場の横の席で食べてたら、洗い場でお皿かなんかをボチャって豪快に落としてかなりの水が自分と横の人にかかって、更に料理にもかかったのに気が付かなかったのか店員は何も言わず。
    料理にもかかったのでさすがに取り替えてもらおうとバイトっぽい店員にいったら、お水に洗剤は入ってないですって言われた(笑)えっ?って反応したら、では新しいものに変えますってメインのメンチカツのお皿だけ持っていった。いや、ご飯にも味噌汁にもお水入りましたけど、、って。クレーマーだと思われたのかな。
    結局別の店員に言ったら全部取り替えてくれて、味は美味しかったけど、もう二度と行かない。

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2018/05/17(木) 02:39:49 

    会計の時、こっちがおつり受け取ったら無言でレシート捨てる店員さんたまにいる
    先にレシートくださいって言わなきゃダメなのかな?

    +27

    -0

  • 464. 匿名 2018/05/17(木) 02:40:36 

    アマゾンでコンビニ支払いを選択すると、やたら分かれて支払い番号ってやつがくるんだけど、会計も全部別になってしまうお店がある。しかもそれを「全部別々にお会計お願いします」とか言われちゃって何回もレジをチーンて開けたり閉めたりしてる。こっちもかなり面倒臭い。

    ローソンは気が利いてて、全て合算してくれるから助かる。てかこっちの対応が普通だと思うけど。

    +7

    -12

  • 465. 匿名 2018/05/17(木) 02:43:50 

    よく行く居酒屋は時間かなり経ってもドリンク来ない
    混んでないのに

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2018/05/17(木) 02:46:28 

    男の人だと生理用品とかわからないのか透明な袋でくれる人いて言いにくいけど黒い袋もらえますかって言っちゃう

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2018/05/17(木) 02:51:16 

    >>438
    買うつもりなら試着しないでレジ持っていけよ。
    迷ってるから試着するんでしょw?

    +5

    -12

  • 468. 匿名 2018/05/17(木) 02:54:11 

    職場に行く前にすぐ前のコンビニでいつもマルボロ赤とおーいお茶ッを買っていた私。
    ある時私の顔をみた瞬間から店員さんがレジの横で袋を半開きにしてマルボロ赤を手に持ち、待機していることに気づいた。
    同じ職場の人にそのことを報告すると、「俺は牛乳いつも買うんだけど、いつも入店と同時にストローを用意してくれてるよ」「毎日パンを買うから私にはお手拭きを用意してくれてる!」
    出るわ出るわの神店員さんエピソード。結局ほとんどの職員がみんな毎回買うものを覚えて貰っていたことが判明。デキる店員さんは違うね。

    +32

    -11

  • 469. 匿名 2018/05/17(木) 02:56:07 

    江戸川音ちゃんは気が利く店員さんだろうね。

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2018/05/17(木) 02:56:30 

    >>464
    ファミマは、別会計じゃないと出来ないんです。レジが通らない。

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2018/05/17(木) 02:56:55 

    カラオケで案内された部屋が何も片付いてなくて散らかってた

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2018/05/17(木) 02:58:35 

    コンビニでお弁当とアイス買ってお弁当を温めて貰った。袋別にしますか?って聞かれた。いや、しないと溶けるだろ!!って思った。

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2018/05/17(木) 02:59:19 

    >>468
    あなたは神店員って思うかもしれないけど、それされたら嫌だな。って思うお客さんもいますよ。実際店員に顔と買うもの覚えられて行きにくいって人いるはず。。。

    +46

    -4

  • 474. 匿名 2018/05/17(木) 02:59:37 

    コンビニで店長が従業員にキレてた
    かなり大声だったからみんな出てった(笑)

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2018/05/17(木) 03:02:20 

    アパレルとかだと実際、ターゲットとしている客層とズレた人がくると塩対応で追い出す所もあるらしく、30代になってから服屋に近寄るのがちょっと怖かったりする。(年取ったし、モデル体重じゃなくなった)
    そんな対応をするマニュアルがあるなら、はっきりと対象とする年齢層や体型を提示して欲しい。

    +19

    -2

  • 476. 匿名 2018/05/17(木) 03:04:50 

    マックテイクアウトして途中で確かめたら入ってない商品があって言いにいったら対応したバイトの男の子が不満そうな態度してきた
    間違えたのに謝りもしないし

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2018/05/17(木) 03:08:22 

    近くの某激安ヘアカットの店の店員が態度悪かったなあ
    気づいてるのにいらっしゃいませもないし何も対応なし
    さすがに声かけたら笑顔もないしお待たせしましたもない
    予約したのに予約もとれてない

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2018/05/17(木) 03:12:21 

    セブンで猫缶買ったら
    ブラジルかフィリピンの店員がレジで「お箸いります?」と聞かれて、怒って「これ猫の缶詰だからいりません」と。
    笑って失礼しましたと言ったけど不愉快すぎる

    +2

    -47

  • 479. 匿名 2018/05/17(木) 03:14:21 

    近くのコンビニの店長
    何十年もやってるのに袋詰めが下手でイライラする
    その袋じゃ入らないってわかるのにそのままいれて
    あー入らないってなって
    はいらなかった商品何個か手渡ししてきて
    受け取ろうとしたら奪いとられてまた違う袋に詰め始めた
    他の人待ってたしもういいよってなった

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2018/05/17(木) 03:17:28 

    >>478
    わざと言ったわけじゃないしそこは怒らなくても…

    +31

    -1

  • 481. 匿名 2018/05/17(木) 03:18:57 

    アパレルとかだと実際、ターゲットとしている客層とズレた人がくると塩対応で追い出す所もあるらしく、30代になってから服屋に近寄るのがちょっと怖かったりする。(年取ったし、モデル体重じゃなくなった)
    そんな対応をするマニュアルがあるなら、はっきりと対象とする年齢層や体型を提示して欲しい。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2018/05/17(木) 03:19:08 

    >>478
    コンビニで売ってる猫や犬の餌って飼ってない人が見ると一瞬普通のお菓子や缶詰に見えちゃうんだよね
    なので悪気無く普通に勘違いでしょ
    そこは「猫の餌ですよ~」って一緒に笑うところじゃない?
    そんなことで怒るとか人としての器が小さ過ぎ

    +51

    -2

  • 483. 匿名 2018/05/17(木) 03:25:48 

    金融機関に勤務してたときに「現金その場限り!」と教わったから、大半のコンビニみたいにキャッシャーを導入してない店で出した紙幣をきちんと手にとって数えずにチラッと見ただけだったりズズーッと手元に引っ張っただけ(←わかるかな?)で確認したつもりになってる店員見るとえっ!ってなる

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2018/05/17(木) 03:25:52 

    袋詰めってある意味センス問われる

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2018/05/17(木) 03:40:40 

    携帯会社の店員
    説明中悪気はないんだろうけど何回も何回も大丈夫ですか?理解してますか?って聞いてきてだんだん分からなそうに見えるのかなって落ち込んできた(笑)

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2018/05/17(木) 03:52:33 

    >>470
    ファミマよく利用するけど本当にあのシステムはお客も面倒だし何より毎度毎度
    「それぞれ別になりますが宜しいですか?」と尋ねる店員さんが不憫でならない
    あんなの1日何度も何度も聞いて疲れるでしょうに
    ローソンもセブンも何件かまとめて出来るからレジのシステム的にはそれほど難しくないんだろうけど
    大手なのに何故に頑なに改良しないんだかね

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2018/05/17(木) 04:06:55 

    飲食業はブラックばかりだから店員さんが塩なのは仕方ないと思ってる
    ちゃんとメニューさえ食べれたらそれでいい

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2018/05/17(木) 04:07:14 

    コンビニの店員が2人で私を見るなり目を合わせてなんか凄く気分が悪かった❗️
    クソ店員いい加減にしろ❗️

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2018/05/17(木) 04:26:14 

    某ターミナル駅のジューススタンドで、女子大生らしきアルバイトの子。
    客にジュース渡す時にぶすったれてやたら小さい声で「○○です」って言った直後に、笑顔で同僚と無駄話し出す。
    何度も通ってるけど、なぜ客に愛想悪いのか不明。

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2018/05/17(木) 04:31:05 

    店員だけで喋ってて「いらっしゃいませ」無いのはどうかと思う、接客業経験してるからなおさら

    +22

    -1

  • 491. 匿名 2018/05/17(木) 05:08:44 

    >>473
    もし、禁煙を決意した翌朝なら鬼の仕打ちになるね。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2018/05/17(木) 05:14:57 

    近所の個人経営の小さな書店に買い物をしに行った時に
    気になっていた漫画をまとめ買いしたので(7冊程度)、雑誌の付録で見本として使ったのであろう大きめの布バッグに入れておきますね(^ω^)と言われた事
    え、誰が触ったかわからない布バッグじゃなくて
    普通のビニール製の袋にしてほしい...って思ったけど
    店員さんが「嬉しいでしょ?嬉しいよね?(^ω^)」みたいな笑顔いっぱいだったから断れなかった。

    +5

    -15

  • 493. 匿名 2018/05/17(木) 05:15:30 

    >>430
    多分棚に入るスペースに余裕なかったんだろうね。
    上から見たら問題児だけどね。

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2018/05/17(木) 05:17:00 

    イートインコーナーのあるパン屋での出来事
    食パン一斤持ってレジ行ったら
    「こちらでお召し上がりですか?」

    誰が食うか〜〜い!w

    +24

    -0

  • 495. 匿名 2018/05/17(木) 05:40:34 

    宇都宮にある有名な餃子屋さん!いつもは本店に行くんだけど、その日は別の店舗に行ったら店員の対応悪すぎて最悪でした…もう一生行かない!!

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/05/17(木) 05:54:35 

    昨日セリアで2つあるレジに店員さんいなくて
    近くにいた店員さんにお願いします
    って言ったら「レジですか?」当りめーだ他に何が?と内心思って
    はいって言ったらレジの近くにいた
    サラリーマンがさっとレジに並んだ
    生理前だったし腰痛かったし殺意沸いた
    そこは「申し訳ありませんあちらのお客様が先です」でしょ?
    その後も「お待たせいたしました」もなく
    ボソボソ下向いて対応、お釣りも嫌そうに渡す
    こんな接客で許されるのが許せなかった
    以前接客やった時一日中ペコペコペコペコして
    ノルマもこなして動き回ってたのに
    もっと声出して!とか言われて(出しとるわ!!お客さんとも十二分にコミニュケーションとっとるわ!
    強力裏拳していいですか)
    と思った経験があったのでこういう接客してるの見ると
    こんなんで金貰えるのかよ
    なんだよこの差!と思ってしまう

    +24

    -5

  • 497. 匿名 2018/05/17(木) 06:03:05 

    >>453
    あれはね、スリーブっていうんだよ。
    段ボールつけてって言われたら「?!」ってなっちゃうかも。笑
    朝からほっこりした。笑
    え?と思った店員の対応

    +21

    -1

  • 498. 匿名 2018/05/17(木) 06:03:51 

    ラーメン屋の店主がアルバイトの子とかなり大きい声で談笑しながら作ってる店がある。
    美味しいって一部で有名だから入ったけど、ツバ入ってそうで味よりそれが気になった。
    もともとラーメン屋の作りが厨房近いんだから気にして欲しいし、喋っている分麺が伸びてる気がした。もう行かない。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2018/05/17(木) 06:04:42 

    >>497
    私もアレの名前わからなかった。
    ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2018/05/17(木) 06:06:29 

    コンビニで卵と牛乳買ったら、ストローついてきた。マニュアルなのはわかるけど

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード