ガールズちゃんねる

立ち仕事あるある

126コメント2018/05/14(月) 07:31

  • 1. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:22 

    長年立ち仕事をしてます。
    ずっと立って仕事してると、休憩で座ったとき思わず「あ~」って言いたくなりませんか?

    そして主は40才を迎え、最近膝が痛みだしました…

    +140

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:07 

    外反母趾が辛すぎ

    +56

    -0

  • 3. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:22 

    ダイエットにはいい!と念じながら頑張ってます!

    +92

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:47 

    夏場は足を冷やすスプレーをバックヤード常備

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:51 

    足よりも腰が痛い

    +169

    -1

  • 6. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:57 

    洋式トイレに座った瞬間も、ホッとするよ〜

    +191

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:17 

    腰痛や冷え、足のむくみに悩まされます。
    帰宅後は主と同じ様に、ふーっと一息つきます。

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:20 

    ふくらはぎ痛い
    新しく買った靴を履いた日には仕事終わり靴擦れがすごい

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:21 

    >>1
    ああ^〜
    立ち仕事あるある

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:26 

    ヒールがすぐ取れる。。
    歩けなくなって恥ずかしいし、悲惨。
    数回やってから、替えを置いとくようにした。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:31 

    家に帰宅してしばらくすると
    足がつる(。•́︿•̀。)

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:46 

    なんか意外と痩せない…

    +204

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:02 

    一度座ってしまうと、次に立ち上がるときがかなりしんどいですよね。

    私のパート先、休憩室がめちゃくちゃ狭い上に床に直に座らなくちゃならないので、立ったり座ったりがキツいです。

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:06 

    先週からショップ店員のアルバイト始めたんだけど、本当大変だね。
    大体仕事はヒールなんだけどヒールで5時間立ちっぱなしの時とか足も痛いけど体がだるくなってきて辛い

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:23 

    >>6
    ごめんなさい、マイナスに触れてしまいました
    プラスです

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:02 

    履いてきたパンツが帰り入らない
    ふくらはぎパンパン

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:07 

    座ると立ち上がりたくなくなる

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:12 

    立ち仕事あるある

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:24 

    ヒールサンダルで脚立
    (商品見本が天吊りで現品しかないとかで)

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:35 

    けっこうな年だけどまだしんどくはないな
    でも休憩で座ってジュースを飲む一時はほっとする

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:49 

    >>6
    すごくわかる。しばらく便座から起き上がることができない。歳やねw

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/13(日) 17:43:06 

    だいたいの人は足が臭いストッキングとパンプス履く人は激臭になる

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/13(日) 17:43:07 

    足の匂いが半端じゃない

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/13(日) 17:43:07 

    立ち仕事は足がむくむよねー。
    お疲れ様です。
    立ち仕事あるある

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/13(日) 17:43:23 

    膝下が年々太ましくなる

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:07 

    かかとが痛い
    中敷色々試した

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:18 

    仕事帰りに座敷の店には行けない
    匂い気になって靴脱げない

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:20 

    立ってるのに慣れると座り仕事がしんどい。
    スリムウォークとか、浮腫まないソックスが必需品だよねー。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:21 

    グランズレメディを愛用する

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:21 

    喫煙する女性が多い

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:21 

    着圧靴下が手離せなくなりました。しかも五本指タイプ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:03 

    終わったあと靴下の跡がクッキリ

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:10 

    腰にくる。

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:40 

    ヒールなんだけど階段とかの段差にヒールじゃない部分だけで立ってちょっとフラットにする。
    うまく説明出来ないんだけど疲れたらよくやる。分かる人いるかなぁ?

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:52 

    適度にストレッチとかで動かすけれど、下半身が浮腫む。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:06 

    姿勢が気になる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:16 

    足の裏の魚の目がずーっと治らずに痛い

    あととにかく座りたい

    立ち仕事プラス重たいダンボールの荷物の品出しとかほんと大変だったホコリもすごいし
    もう2度とやりたくない

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:38 

    痔になる人が多いと聞いたことがある

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:54 

    ずっと立ち仕事してたけど、転職してデスクワークに変わって座りっぱなしも辛かった
    今はまた立ち仕事に戻った

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:11 

    遊びに行った時、長時間歩いてもあまり疲れないのは立ち仕事のおかげだと思う^ ^

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:37 

    立ち仕事の上に、力仕事。椎間板へルニアになりました、、、、。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:43 

    帰宅したら猫がめっちゃ足嗅いでくる。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:03 

    しゃがもうとしてもしゃがみきれない…むくみでヨロめく

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:59 

    >>3

    立ちっぱなしって太る原因の一つらしいよ…。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:42 

    パートなんだけど、7時間勤務で休憩15分だけ
    足の裏が痛いよ
    帰りの電車で座れると本当嬉しい

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/13(日) 17:53:21 

    着圧のストッキングでかなり楽になりました
    あとはヒールは疲れるので、ちょっと高いけど疲れない良い靴を履いてます

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/13(日) 17:53:30 

    巻き爪ぎみになってきて、伸びてくると角が痛くて駄目とわかってるけど深爪にしてしまう

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/13(日) 17:54:35 

    冬は地面から冷気が来る

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:29 

    >>5

    わかる。慣れたら脚より腰の方がくる。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/13(日) 17:57:16 

    ぶっちゃけ立ってる必要なくね?って自分の職業を全否定する

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/13(日) 17:58:10 

    立ちっぱなしも座りっぱなしも、ぱなしはどっちも辛いよね。
    残業入れたら一日何十時間も立ちっぱなし。身体に良くないよね、、、

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/13(日) 17:58:20 

    トピ画変えられたw
    やったぜ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/13(日) 17:59:01 

    足の裏が魚の目

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/13(日) 18:01:36 

    トピ画って変えられるの?
    一番最初にある画像だと思ってた。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/13(日) 18:02:19 

    >>47
    私も巻き爪で深爪にすると余計イタイ
    切り過ぎない方がいいみたいですよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/13(日) 18:03:30 

    アパレルですが 人が居ない時は軽くストレッチしてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:09 

    ストッキングじゃなくて、靴下なんだけど、かかとの部分がすぐ穴空いちゃう。消耗が激しい。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:39 

    大手スーパーで検索すると出てくるスーパーのレジやってます。
    かなり忙しいお店で多い時で200人以上のお客さんこなします。
    レジの全台が右から左へ流す仕様なんだけど、右腕の筋肉が結構つきました(笑)
    だって1日に何十本ではきかないくらいペットボトルとか5キロのお米とか片手で持ち上げるから。
    毎日ダンベルでトレーニングしてるのと一緒だよね

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/13(日) 18:05:18 

    むくみのためのソックスはくと、柄(?)がくいこんでミミズ腫れみたいになる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/13(日) 18:06:37 

    58です。
    立ち仕事と関係ない内容になってしまいましたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/13(日) 18:08:34 

    少々トピずれですが、同じ立ち仕事でも飲食店のバイトだとホールとキッチンどちらが痩せたり、筋肉がついたりしますか?

    賄いはなしです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/13(日) 18:08:56 

    仕事中は何とも思わないですが帰りの電車で座った途端もっとふくらはぎに疲れが出ます

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/13(日) 18:13:07 

    仕事終わりデートなのに、足パンパン。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/13(日) 18:16:45 

    足の裏に小さな石の塊みたいなのできません?
    魚の目の芯みたいな物

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/13(日) 18:17:25 

    立ち仕事を無くす方向で政府が動いてくれないかな。
    立ってる必要がない仕事多くない?

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/13(日) 18:19:28 

    魚の目できた

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/13(日) 18:20:08 

    休みの日もふくらはぎや足の裏が疲れ切ってて辛い

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/13(日) 18:21:33 

    そのうち立ってることに慣れる

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/13(日) 18:22:42 

    服屋で働いてた時暇な時間になるとレジのカウンターの下に踏んで足の裏をマッサージ出来る器具を置いて、足がダルくなったら靴脱いで踏み踏みしてたなぁ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/13(日) 18:25:12 

    オイル買って週に何回かマッサージするようになった
    翌日大分ラクだよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/13(日) 18:34:34 

    案外足は慣れる
    私は立ちっぱなしというか歩き回る仕事だから
    私生活でアウトレットとか長めの買い物に行っても平気になった
    前は足が疲れてたのに

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/13(日) 18:37:40 

    疲れるとトイレに座るのも足が痛い。
    遊びに行ってるときは全然痛くないのに

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/13(日) 18:44:12 

    背が高いからカウンターで書き物するとき
    ものすごい猫背になってる。
    そのせいか肩こりも酷い。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:10 

    しばらく引きこもりだったけど
    1日4時厠 休憩なし の立ち仕事を来週から始めます

    どのくらいでなれますかね。。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:54 

    製造業で立ち仕事で同じ場所から余り動かないので足腰痛くてたまりません!年のせいも有りますが…

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2018/05/13(日) 18:47:28 

    立ち仕事でも腰痛いし、座り仕事でも腰って痛いのよね、結局。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/13(日) 18:47:45 

    じっと立ってるより少し歩いてる方が疲れない

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/13(日) 18:52:12 

    下肢静脈瘤になる。
    私、かなりむくみやすいしそのせいもあると思う。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/13(日) 18:54:04 

    坐骨神経痛になった

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/13(日) 18:55:06 

    >>60

    内容はそうかもしれないけど、レジって立ち仕事じゃないですか。お疲れ様です!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/13(日) 18:57:14 

    冷静に考えると1日7時間くらい立ちっぱなしってすごいと思う
    少なくて7時間、長いと10時間くらい
    すごいよね

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/13(日) 18:59:33 

    足裏の皮が硬くなった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/13(日) 19:04:12 

    立ち飲み屋とか立ち喰いご飯屋さんとか
    あるじゃないですか? 気軽に入れてちょっとお洒落で結構流行ってるみたいですけど…

    仕事以外は座りたいんじゃ‼︎
    とにかく座らせてくれ‼︎

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/13(日) 19:08:46 

    歩き回ってるよりずっと同じ場所に立ってる時の方がつらいよね

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/13(日) 19:10:40 

    巻爪。
    仕事辞めたら巻爪が痛くなくなった!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/13(日) 19:21:59 

    通勤で履いて来たパンプスが帰りに履けない。浮腫むー。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/13(日) 19:22:57 

    >>85
    私も巻き爪!
    手術しました(泣)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/13(日) 19:23:37 

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/13(日) 19:33:26 

    >>50
    欧米のスーパーとか小売店だとレジの店員座ってる所も結構あるよね。
    客側になって考えても別に座っててくれて構わない気もするけど。
    嫌な人もいるのかな。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/13(日) 19:35:12 

    みんな頑張ってるね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/13(日) 19:40:15 

    仕事が暇な日はしんどさが体にしみる。
    忙しい方がしんどくなく感じる。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/13(日) 19:40:44 

    今まさに立ち仕事から帰ってきた。
    足も痛いけど、年々腰が痛くなる。
    立ち方が悪いのかな?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/13(日) 19:42:52 

    >>45
    それは労働基準法的にアウトだから然るべき所に進言した方がいいかと…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/13(日) 19:46:07 

    立ち仕事してる仲間の中でなにが一番足の疲れとむくみに効くか試したところ
    メディキュットシリーズ
    5万以上するふくらはぎ揉み機
    定期的なフットマッサージ
    青竹踏み だった

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/13(日) 19:52:02 

    かかとが痛い
    中敷色々試した

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/13(日) 19:55:41 

    >>73
    わかる!
    だいたいレジないとき作業をしてますが下を向くから首が固まって上向いたら痛くて「あぁ~」ってなります。じっと立ったまま同じ姿勢つらい。歩いた方がまし。何かを取りに行くふりしたりして歩きます(笑)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/13(日) 19:58:04 

    >>80
    優しい言葉ありがとうございますm(_ _)m
    80さんみたいな方がいると明日も頑張ろうと思えます

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/13(日) 20:05:48 

    仕事で集中するから10時間立ちっぱなしでも平気。慣れてくる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/13(日) 20:13:01 

    たちっぱなしの仕事なので遊びに行ったとき体力凄いと言われるのはあるあるですかね(笑)
    個人的にデスクワークやってた時よりも立ったり座ったりがない分
    生理の時、漏れる心配が減りました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/13(日) 20:30:15 

    数年振りの接客業、足の親指の爪が鬱血してます笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/13(日) 20:30:48 

    立ちっぱしてて、落し物した時、床に向かって手を伸ばすと、腰らへんの筋が伸びて、あぁ気持ちいいってなります(笑)

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/13(日) 20:41:40 

    魚の目できやすい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/13(日) 20:43:09 

    ふくらはぎパンパン
    立ち仕事でも 動いている立ち仕事の方がまだマシ。
    同じ場所にずっと立ってる立ち仕事は本当に辛い

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/13(日) 20:45:14 

    メディキュットなど着圧ストッキング着用

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/13(日) 20:49:52 

    6時間立ちっぱなしで、帰りの自転車乗って軽く一息(笑)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:14 

    体力仕事だよねほんとにハードだと思うよ

    立ち仕事してた時は歩きまわることも多かったせいか、いくら食べても太らなかった

    辞めてから同じ量食べてたら一気に太った

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:26 

    O脚に気づく
    靴が外側に外側に痛んで行く

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:12 

    1日3時間の立ち仕事はジョギングと同じくらいの消費カロリーらしいね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:15 

    靴って大事
    けちらない方がいい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:23 

    スタッフ同士で履きやすい靴の情報交換。
    下段の商品の整理しながら小休止。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:38 

    毎日すごい肉体労働してると思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/13(日) 21:00:04 

    草履で立ち仕事の時は本当に辛かった。
    支給された草履がまっ平らで薄っぺらだったから尚更辛かった。
    靴って(履物って)とても大事。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/13(日) 21:09:22 

    >>34 こんな感じ?よくやるわ〜
    立ち仕事あるある

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/13(日) 21:26:59 

    痛みに耐えかねて、ナースシューズを発注。1ヶ所に立ちっぱなしの仕事よりは歩き回る仕事のほうが楽。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:50 

    >>34
    すごくよくわかります笑
    誰か見てると恥ずかしい…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/13(日) 21:35:38 

    色々な接客業を長年やってきたけど、カウンター業務(レセプションとか)で、歩いたり動いたりする範囲が狭い時より、飲食のホールや販売などでフロアをウロウロする方が体が楽。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/13(日) 22:37:34 

    ふくらはぎの血管がすごく目立つ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/13(日) 23:36:33 

    足裏の皮がむける

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/13(日) 23:39:06 

    忙しい日はトイレに座ったら立つの諦めたくなる。
    絶対忙しい日と暇な日の使ってる筋肉違う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/14(月) 00:13:20 

    足が痛い、コンビニとかに売ってた、土踏まずを作る足にはめるバンド?を使いだしたら痛くなくなり疲れなくなった!それから手放せない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/14(月) 00:33:13 

    お疲れ様です!
    以前は床がカーペットだったからまだ良かったのか、勤務場所が変わり固い床になったら巻爪悪化した!
    辛くなると姿勢も悪くなるから足に負担がかかるのかO脚がひどくなり太くなったよ…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/14(月) 00:39:13 

    足裏痛くて辛い人はインソールを入れるのおすすめだよ。スポーツ用品店で足の計測してもらって選んでもらったインソールにしてから痛みが半減した!ついでに自分の足が甲高幅広でハイアーチ、かかとが小さい方って事も分かってスニーカー選びが楽になったよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/14(月) 00:51:57 

    ヘルニアになった!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/14(月) 01:00:08 

    アラサーですが、スネの血管浮いてきて、元に戻らなくなってしまった…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/14(月) 01:21:58 

    8時間立ちっぱなし、もともと腰痛もちだし、腰にしろ足にしろ1箇所痛くなるとそこを庇って立っているから次々と色んな場所が痛くなる。
    足の裏痛いから、シューズや中敷きにも随分お金をかけた。
    夜中や明け方にかなりの頻度で足がつる
    昔は販売員でかなり高いヒールを履いていても動き回っていたし、今より15キロ以上痩せていたから苦にならなかった。
    立ち仕事でも痩せないし、太って負荷が掛かりすぎなんだと分かってる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/14(月) 07:31:10 

    右足と左足を交互に力を抜いて立つ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード