ガールズちゃんねる

年間4千万円の赤字→市に2億以上の収入 民間の力で大阪城公園の集客アップ 新施設続々、訪日客でにぎわい

72コメント2018/05/06(日) 00:33

  • 1. 匿名 2018/05/04(金) 19:26:49 

    民間の力で大阪城公園の集客アップ 新施設続々、訪日客でにぎわい  (1/2ページ) - 産経WEST
    民間の力で大阪城公園の集客アップ 新施設続々、訪日客でにぎわい  (1/2ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    大阪のシンボル、大阪城公園(大阪市中央区)が民間企業の参画で生まれ変わり、多くの観光客が訪れている。訪日外国人観光客(インバウンド)増加を追い風に飲食店や土産物店などが新設され、滞在型観光拠点としての魅力がアップ。大阪城天守閣の昨年度の入館者数は約275万人で3年連続過去最多を更新し、大阪の一大集客エリアとしてにぎわっている。…


    約105・5ヘクタールと広大な敷地を持つ大阪城公園は、これまで大阪市が管理運営。だが、天守閣や施設ごとに担当が異なり、全体を観光拠点としてうまくアピールできていなかった。このため、市は民間の力で集客を強化しようと事業者を公募。平成27年度からは大和ハウス工業や電通など5社からなる「大阪城パークマネジメント共同事業体」が管理運営している。

     市は委託料を支払わず、共同事業体が市に固定費と収益に応じた納付金を支払う仕組み。事業体は27年度に計約2億4千万円、28年度は計約2億5千万円を納めた。市が管理運営していた26年度は約4千万円の赤字で、吉村洋文大阪市長は「2億円以上が納付され、住民サービスに回せている」と喜ぶ。

    +67

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/04(金) 19:28:51 

    知恵は金になるんだよー!

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/04(金) 19:28:59 

    すごくわかり易い話です

    +114

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/04(金) 19:29:10 

    餃子フェス行った人~

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/04(金) 19:29:15 

    ごめんよく分からん

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2018/05/04(金) 19:29:30 

    もう外人来ないでー

    +56

    -12

  • 7. 匿名 2018/05/04(金) 19:30:13 

    あの、大阪城周辺の風景が凄く好き。
    近代的な建築物と大阪城がうまく調和してる

    +120

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/04(金) 19:30:51 

    どこ遊びに行っても外国人ばっかりで、どこも行きたくない

    +110

    -4

  • 9. 匿名 2018/05/04(金) 19:31:28 

    大阪市民だけどずーっと吉村市長でいい、頑張ってくれてる。

    +172

    -7

  • 10. 匿名 2018/05/04(金) 19:31:31 

    観光地の英語とか中国語や韓国語表記に嫌気がさすわ

    日本語覚えてこい!

    +137

    -16

  • 11. 匿名 2018/05/04(金) 19:31:46 

    で、電通かぁ、、、

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/04(金) 19:33:19 

    てんしばもめちゃくちゃ賑わってて良かったよ!

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/04(金) 19:34:07 

    大阪城はりっぱだよね

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/04(金) 19:34:14 

    訪日外国人はいらないなぁ。めちゃくちゃにするもの。

    +62

    -8

  • 15. 匿名 2018/05/04(金) 19:34:18 

    土地を自由に使って経営していいから儲かったら金を納めてって事?

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/04(金) 19:35:07 

    大和ハウチュ

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/04(金) 19:36:39 

    2億円アップは凄い

    +129

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/04(金) 19:37:28 

    大阪城の売店なくすとき、めちゃめちゃもめた記憶がある。
    なくしてよかった

    +114

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/04(金) 19:41:13 

    ゆる~い売店もうないのか

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/04(金) 19:43:29 

    高速走っていたらビルばかりやけど、そこに突然ドーンと見える大阪城が好きです。
    わかるかな…

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/04(金) 19:45:13 

    大阪で維新の支持が厚い理由がよく分かる

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/04(金) 19:45:38 

    大阪は完全に食いつぶされちゃったなぁ

    +7

    -24

  • 23. 匿名 2018/05/04(金) 19:45:51 

    これって橋下の手柄なんじゃないかと思いました

    +123

    -4

  • 24. 匿名 2018/05/04(金) 19:45:58 

    優秀

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/04(金) 19:46:06 

    >>15
    そういう事

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/04(金) 19:46:16 

    大阪城、わんこの散歩行ってるけど天守閣の辺りは大袈裟ではなく日本語全く聞こえない。たまーに日本語聞こえると思ったら修学旅行生

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/04(金) 19:46:41 

    訪日外国人の問題は別として、大阪に住んでる者としてもこの開発は嬉しい。
    大阪城公園の周りって、特に森ノ宮側辺りは雰囲気が暗いし、大したお店も無かったし、結局京橋とかまで行ってご飯食べたりしてたし。

    ゴミゴミした都会の中にある大きな公園、貴重だからね。
    これからも民間に頑張ってもらいたいです!楽しみ!

    +138

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/04(金) 19:47:09 

    自転車で10分で行けるから、子供連れてよく行く。めっちゃ変わった。最近おしゃれパン屋とスタバ2件目ができた。
    まだまだ建設中の建物いっぱいあるね。
    来々週のタイ祭りも毎年行ってる。楽しみ!

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/04(金) 19:48:16 

    やっぱり民間じゃないとダメだなと思った

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/04(金) 19:48:49 

    昨年大阪城に行った。
    日本人いるよね?私らだけじゃないよねー?という感じでした。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/04(金) 19:50:42 

    借金が増え続けるよりはいいのかな

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/04(金) 19:51:07 

    外国人多いけど観光だし、居座ってるわけじゃないからそれほど気にならないけど。
    ジョーテラスに並んでるのは日本人ばっかだし。
    夕方遅めに行くと結構空いてる。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/04(金) 19:51:27 

    10年以上前に行った時はなんか殺風景で汚くて
    公園はブルーシートのホームレスの家と洗濯物だらけで
    スラム街みたいになってて正直女性は一人で歩けない様な公園で
    二度と行く気が湧かないような感じだったけど大分変わったんだね

    正直あの惨状が劇的に変わるなら民間に任せて正解だったと思う

    +123

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/04(金) 19:52:24 

    春休みに行ったけど中韓多過ぎてイライラした。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/04(金) 19:52:35 

    ブルーシート一切ないよ!
    てか大阪も浮浪者減ったわ〜
    景気良いんかね。

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/04(金) 19:53:20 

    >>28
    パン好きなんだけど、お洒落パン屋はなんて名前ですか?行きたい!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/04(金) 19:54:02 

    太閤さんも泣いたはります。

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2018/05/04(金) 19:54:30 

    少子化→人口減少→消費減少→経済悪化なのて、観光客はお金を落としていってくれるありがたい存在。子供をうまないガル民の方、観光客の文句いうのやめてください。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/04(金) 19:54:35 

    >>35
    住みやすい場所に移動しただけかなと。

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2018/05/04(金) 19:55:43 

    行ってみたいなあ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/04(金) 19:56:12 

    >>36
    名前覚えてないけど、森ノ宮側から入った噴水の近くだよ!大きい滑り台ある公園のほう。中でも食べれるし、パンも結構美味しかった。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/04(金) 19:58:12 

    >>35
    というか維新が大阪を仕切るようになって
    その手の人達に無尽蔵にお金ばらまかなくなって
    取り締まるようになったんだよ

    昔は直ぐお金渡してたから
    その手の人達が関西一円から集まってた

    簡単に言うとこんな感じの人達が大阪の政治を仕切ってたから
    その手の人達が山のように集まってた
    「生活保護支給の多さは大阪の輝かしさ、あたたかみ」 毎日放送・西靖アナの発言が波紋 : ねたQぶ
    「生活保護支給の多さは大阪の輝かしさ、あたたかみ」 毎日放送・西靖アナの発言が波紋 : ねたQぶblog.livedoor.jp

    「生活保護支給の多さは大阪の輝かしさ、あたたかみ」 毎日放送・西靖アナの発言が波紋 : ねたQぶTOPAboutTwitterオワタあんてなまとめサイト速報+LogPo!2ch2ちゃんねる新着記事へっどらいん「生活保護支給の多さは大阪の輝かしさ、あたたかみ」 毎日放送・西靖...


    +59

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/04(金) 19:59:33 

    >>38
    地域によるでしょ
    大阪はそうかも知れないけど
    他の地域じゃ観光客に頼らなくてもやってける
    むしろ迷惑してる地域も多いんだから

    そりゃ文句も言いたく成る

    +4

    -11

  • 44. 匿名 2018/05/04(金) 19:59:50 

    悪いヤツらは旨味がなくなったから出て行ったんだ…
    一時期ほんと浮浪者多かったもん。

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/04(金) 20:02:14 

    街が発展するのはいいこと

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/04(金) 20:02:29 

    地元民は喜んでると思うよ。綺麗になったし、景観に合わせて建物立ててるよ。コンビニもシックに作られてる。

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/04(金) 20:05:41 

    これは画期的だよ観光地なのに廃墟みたいな雰囲気だったもんここ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/04(金) 20:06:19 

    ホームレスも居なくなるね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/04(金) 20:09:36 

    大阪って在日や犯罪多発のイメージが強かったけれど見直したよ。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/04(金) 20:10:32 

    大阪なら外国人受け入れされやすいから万が一生活保護になっても安心だね

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2018/05/04(金) 20:12:22 

    昔、大阪ビジネスパークで働いてました。懐かしい

    今は色々できて楽しそう

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/04(金) 20:15:35 

    おいコラ、維新の支持者がレスたてたな?

    +5

    -20

  • 53. 匿名 2018/05/04(金) 20:17:17 

    私も外国人観光客のマナーにモヤモヤするけどその人達のおかげで潤ってる部分もあるわけだから複雑。

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/04(金) 20:19:38 

    大阪城の景観好きだわ。高層ビル街の中心に城がそびえ立ってるようで現代と伝統が融合してる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:23 

    今は難波も心斎橋も中国人で埋め尽くされてる。
    店員までもが外人で日本に居ながらにして普通に接客されるんだから一体ここどこの国よ?日本人何処行ったよ?状態だよ
    何故あそこまで酷い状況になってしまったのか、年々酷くなっていってて、このままだと大阪は完全に中国人に乗っ取られてしまう
    韓国人も多くなったし、自分の国のように闊歩してる有り様で…、気味悪くてもう中国人と韓国人は日本には来てもらいたくない!!出ていけ今すぐに!!

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/04(金) 21:53:12 

    景気いいねー

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/04(金) 21:57:43 

    元の運営(市)無能すぎない?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/04(金) 22:02:46 

    ホームレスはどこに行ったの?
    生活保護の人より頑張ってるから
    最低限雨風しのげてお腹満たしてやってほしい

    +5

    -6

  • 59. 匿名 2018/05/04(金) 22:02:53 

    大阪府民だけど、維新で助かってる
    公立高校にかかるお金が本当に少なくて助かってる!ありがとうございます!

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/04(金) 22:10:32 

    地元の人が喜んでるならいいじゃん

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/04(金) 22:17:38 

    >>9
    本当にそうですよね。幼稚園費無料化も良かったです。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/04(金) 22:42:20 

    >>52
    維新の手柄だと認めてる発言だねw

    何故、大阪の自民は共産や立憲なんかとつるんでるのか?!
    維新と手を組むべきなのに、ね!
    安倍政権支持者だけど、大阪の自民は支持できない

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/04(金) 22:52:06 

    >>57
    大阪市も大阪府も、ムダに税金使ってたからなぁ

    そのムダな税金の行き先はどこだったのか?って話
    その繋がりをぶった切ったのが維新
    そりゃ、利権に群がってた輩は維新を悪く言うよね

    元MBS(ちちんぷいぷいの局)アナの平松が大阪市長やってた頃は散々だったなぁ

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/04(金) 23:25:40 

    >>41ありがとう(*´∇`*)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/04(金) 23:30:47 

    城の中をカジノにしよう

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/05(土) 00:01:26 

    >>62
    安倍首相支持してるけど、大阪の自民はきらい
    全然仕事しない

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/05(土) 00:28:13 

    昔の大阪城公園はつまらなかったけど、今はお店も増えて楽しくなったよね!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/05(土) 03:52:58 

    なんで大阪自民と維新が対立してんのか訳わからん
    自民と維新の主義主張同じ方向むいてんのに
    維新がやってんのは安倍さんと同じ既得権益の打破

    なのに共産とかのエセリベラルと徒党組んでさ
    選挙の時、大阪自民と共産党が車の上で並んで立ってんのみてゾッとした

    都構想が完璧とは思わんけどメリットの方が大きい
    少なくとも市と府の二重行政よりは格段にいいわ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/05(土) 12:57:49 

    >>55
    わかる。どこに行っても外国人だらけ。
    こちらは名古屋だけど、さっきコンビニ行ったら店員が全員中国人。日本人がいなかった。日本のコンビニなのに、中国人が日本人を接客。びっくりする。

    今回の大阪のように、赤字になってる全国のいろんな施設や場所に民間が入って財政を建て直してほしい。そしてその利益は日本人に還元されてほしい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/05(土) 18:51:34 

    ランニングで大阪城公園はよく行ったけど、アジア人の多さに辟易して行かなくなって、最近の様子は知らなかったわ。
    大阪は、難波の高島屋が中国人仕様になっているし、心斎橋はアジア人しかいないし、そろそろ日本人が落ち着ける場所をこしらえてください。。。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/05(土) 19:10:53 

    >>70
    吉村市長は次は鶴見緑地公園の活性化を取り組んでるよ。
    長居公園もセレッソ大阪が指定管理業者となって少しずつ変わってきている。
    天王寺動物園/公園、大阪城公園と次々とリニューアル成功しているから次も期待大。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/06(日) 00:33:22 

    コンビニで働いてるけどそもそも応募が来ないんだよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。