-
1. 匿名 2018/04/24(火) 08:49:16
私は旦那を立てて3歩下がっている…
しおらしい妻に大変身します(笑)
家では旦那を尻に敷いてます!
旦那は常に親や友達の前に居たいだろうなぁ~+9
-26
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:09
見栄っ張りの主+41
-11
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:22
変わらない人なんていない、皆何かしらいくつかの仮面を使い分けてる
というのがこのトピの結論だと思う+85
-1
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:26
共通の友達じゃないと変わるw+7
-1
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:26
バレてるでしょ+26
-2
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:36
めーーーっちゃ変わる!
猫かぶりまくってる!+24
-3
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:38
義親の前では多少おとなしいけど、変わらなさすぎと言われる。+3
-3
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:38
そんなに変わらんと思う+9
-3
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:47
慣れてきたら素がでる( ・∋・)+4
-2
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:58
>>2
見栄っ張りというより、猫かぶりじゃない⁉︎笑
まぁでも、人間って猫かぶろうが、ある程度の人は本性に気づいてるよ(笑)+37
-2
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 08:51:15
+1
-2
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:16
変わらない人間なんかいるの??+11
-4
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:46
変わらないよう努力中
+2
-0
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:47
結婚する前は変わったかもだけどもはやどうでも良いから変わらない。+1
-0
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:58
同じ女同士だから、姑の前だけいい嫁アピールしても見抜いてると思う。
+14
-0
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:03
尻に敷いてます!
って自分で言っちゃう感じがちょっと・・・
実はご主人が尻に敷かれてあげてるんじゃない?+29
-2
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:10
>>1
なんか自分に酔ってそう+25
-2
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:19
気を使うことが悪いことでもないし
旦那の親の前で素でいるとかむしろ失礼だと思う
めちゃくちゃ気遣う+12
-0
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:33
私もそんなに変わらないなあ
義両親には敬語使う程度でそんなに気も使わない
友達の前なんて普段と同じ+3
-2
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 08:54:37
そりゃ、義親の前ではそんなに素は出さないよ。
新婚の頃のようなぎこちなさはなくなったけど、気遣うし、やはりいつまでも本当の親子みたいにはなれん。+7
-0
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 08:54:51
>>1
友達から良い奥さんだねって言われたら普段と全然違うって言ってそうw
+4
-2
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 08:54:51
そんなに変わらない
豹変する方が怖い。+4
-1
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 08:54:56
彼の親などでいつもと態度が変わるのはむしろ普通じゃないかな。それって礼儀だよね。
でも、好きな男子の前であからさまに媚びた態度をとる人は虫唾が走るほど嫌い。+9
-1
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:01
たった数十分しおらしくしてれば
それでしばらく旦那をいびったり、義実家行ったんだからご褒美ねだれるんだから
そりゃやるわな+1
-4
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:38
>>12
いると思う。
というか世の中、旦那のこと尻に敷く嫁ばかりじゃないし。
うちの母は高校時代から父のことが大好きで、私が20代になった今でもベタ惚れ。尻に敷いているの見たことない。笑+7
-2
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 08:56:02
家ではパワハラ夫が外に出るとめちゃくちゃ優しい夫になるってパターンと同じだと怖い+8
-0
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 08:56:03
>>1
自分がそう思ってるだけじゃないかな。
3歩下がってると言う人に限って5歩前に出てるよ。ズカズカと。
藤原紀香のように。
+10
-2
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:24
姑いると旦那にはいつもよりすこーし、だけ優しく接してしまう。
やっぱ無意識に大人しくはしちゃう。
+6
-0
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:24
義実家では根本的な考えが合わないこともあるからそんな時は黙ってる。
だから旦那からすると自宅の方が賑やかなのかな?でも気を使って黙ってるってわかってると思う。+1
-0
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:34
旦那の友人や職場の人の前では作るよ。
旦那がその相手といくら仲良くたって私も一緒に馴れ馴れしくするのって違うと思うし。
今後の旦那の印象にも関わると思うし。+6
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:47
自分が男だったら主みたいな嫁、嫌だ
私、尻に敷いてる!ドヤ みたいなの人に言うことじゃないし、態度がコロッと変わるのも怖い+5
-0
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 08:58:13
>>12
いるよ
私がそう
20年ずっとかわらず+1
-1
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 08:58:32
>>25
いや尻に敷く敷かないじゃなくて、
普段と多少変わるでしょ?ってことじゃないの。+4
-0
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 08:59:29
めっちゃ無口になる。挨拶と必要最低限のことしか発言しないようにしてる。旦那の愚痴を言うのを自制するために…。
だって全然家のこととかしないのに、イクメンとか誉められたりすると全否定したくなるから笑+1
-0
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 08:59:48
>>32
初対面の人とかにも変わらない、だと馴れ馴れしいって思われるときあるよ。
ある程度関係性見て接しないと+2
-1
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:00
>>1
周りは主さんの本性見抜いてるよ。
それなりの歳になれば大体わかるよ。
文章からして主さんみたいなタイプは周りから距離を置かれるタイプ。
「わたし人格変わるから(笑)」ッて言ってる人は痛いもん+1
-3
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:03
旦那は中学の同級生だから、旦那とも義家族とも付き合い長いし、態度ほぼ変わらない。
素で接せられるから、自分の家族と変わらない感覚です。
反対に、社会人になってから出会った旦那さんと結婚した姉は、義家族ともまだまだ付き合い浅く、気を使うし、距離が縮まることはないと言っていました。
+0
-0
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:13
まぁ多少は変わる
慣れてない他人に対して変わるのは当たり前じゃない?別人格のように変わるわけじゃないけど+1
-0
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:28
人格が変わるというか、丁寧に接する。
ある程度の物腰の低さは出すよ。
ただトピ主の尻に敷いてますw的な感じ、それ多分周りにバレてるよ(笑)+1
-1
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:55
作ってはいないけど、旦那の友人とはノリや話が合わなくてつまんないからやっぱり自分の友達といるときよりおとなしいと思う+2
-0
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:52
心許せる相手にしか本性は出さないよ
心許せるのは自分の家族だけ+1
-0
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 09:03:09
トピ主が最初に一歩下がる的なこと言ってるから判断基準がそこになったコメント多いけど、
普通に人によって態度は変わらない?尻にしくとかではなくて。
彼氏やほんとに気を許した友達=姑
だと両方同じ態度はさすがに出来ない。
仲はいいけど親しき仲にも礼儀あり。+4
-0
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 09:03:59
>>35
人格はかわらないよ
もちろん初対面の人や目上の人の前では言葉遣いはかわるけど+0
-1
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 09:04:01
そういえば、うちの母は父方の両親にも態度変えてないわw
私も結婚してるけど、母みたいに義両親に接することはできないww
+0
-0
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 09:05:52
旦那のこと大好きで家ではべた褒めだけど、
外で知人に話すときはへりくだって少し貶して話してしまう…
人間関係を円滑にするにはそんなもんだと思うけど、なんだか自分でもやるわ+1
-0
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 09:06:00
+4
-0
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 09:07:02
>>23
好きだから自分をよく見せようと頑張ってる女の子に対して勝手に外野がグチグチ言う方がキライ。
恋愛中って好きな男の前だと多少はみんなそんなもんだと思うんだけど。
その女があなたに何かしたなら別だけど、人の恋愛に文句言うなよ(笑)
+3
-0
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 09:08:25
私の周りで姑と良好な関係を築けている友達は、親しき仲にも礼儀ありだけど、ある程度くだけた接し方をできる子が多い。
やっぱり、あまりにも猫かぶっていい子ちゃんすぎたり、極端に態度変わりすぎる嫁だと、他人の家族と打ち解けるのは難しいのかも。+1
-0
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 09:08:28
>>43
変わらない人間なんかいるの?の質問に私は変わらないよ!
だけだと誤解するでしょ
あとから人格は変わらないとか付け足し。+1
-0
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 09:09:50
>>23
>>47
一切自然体を見せずに媚びた態度で付き合えたとしても、どうせ長続きしないから放っときなよ
+0
-2
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 09:11:04
>>48
それわかる
義妹2人いて2人とも良い子なんだけど、礼儀ありつつたまに上手くくだけたりしてる子の方が母と仲が良い。
もう1人は常にyesマンで良い子なんだけど、距離があまり縮まってない感じ。本人が今の距離感でよいなら別に全然いいんだけどさ+2
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 09:11:07
旦那の前で変わるとかずっと一緒にいるのにムリっしょ+0
-1
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 09:13:08
>>50
こういう人まわりにいたらすごいやだ+1
-0
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 09:13:14
叩かれるってわかってるけど、私は媚びたり態度作ったりせずにはいられない。なぜなら自分に自信がないから。
ある程度素をだせたり、自然体でいられる子って、自分に自信ある子が多い気がする。+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 09:15:25
旦那にはバカじゃんとか言い合ってるけど職場の人がいる時はこんにちは(*^^*)(裏声)とかthe愛想良くしてます感すごい
義理親は同居してたのもあってワントーン落としてるけど素に近いかな?
みんなこんなものじゃない?+1
-0
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 09:25:07
かぶってるって思ってるだけで、周りにはバレてるよ。ちなみに私は変わってないと思う、バカ丸出し。+0
-2
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 09:45:41
>>43
このトピ人格のことを聞いてます+0
-0
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 09:54:10
>>49
人格がかわるかかわらないかのトピだよね?
かわらないって書いただけでも人格のことってわかるでしょw+0
-1
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 09:55:09
>>57
うん
知ってる
だから人格はかわらないって書いた+0
-1
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 09:58:22
>>58
>>59
ほぼ同時刻、同じ人ってバレバレすぎw+1
-1
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 10:24:22
いい子ぶってるよー
結局人が見てる一面なんてただの一面。+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 13:05:05
多少は旦那を立てるけど、
私は何処に行っても
誰の前でも殆ど変われません。+0
-1
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 15:36:55
変わりまくるよ。でもそれは猫を被ってるんじゃなくて、その相手に対する感情が自然とそうさせるだけ。尊敬してる目上の人には尊敬の態度だし、好きすぎてたまらない旦那にはニャンニャン甘えまくるし、キライな人の前ではツンツンするし、価値観が合って楽しい親友とは遠慮なく話すから話が止まらなくてうるさくなるし、心を開いていない姑とは口数少ないし。みんなそうでしょー!これは当たり前のこと。+1
-1
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 17:17:18
>>1
見栄のためであろうが旦那は親や友達に対してメンツが立つからいいことなんじゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する