- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/18(日) 16:59:33
主は、もともと数少ない友達しかいませんでしたが結婚して8年誰とも遊ばなくなり、今では友達がいません。
旦那は友達みたいに何でも話せますし特に不自由してません。
同じ方共感し合いたいです。+1382
-96
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:36
+231
-6
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:38
あ、私だ。
旦那が私のことわかってくれてばそれでいいと思ってる。
離婚されたら困るなぁ、、、。、+1541
-34
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:45
私も♡
とっても気楽ですよね(^^)+1102
-33
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:58
>>1
別にそれで満足なら共感してもらう必要なくない?+751
-47
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:58
それでもいいと思うけど…子供がいたらそういう訳にもいかないのよ(泣)+622
-56
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 17:01:47
旦那の愚痴はひとつもないのかな+235
-34
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 17:02:02
友達も少しはいるけど、本音を話したりはできない。
旦那が1番の親友。+1099
-20
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 17:02:03
私もです( ・∇・)
旦那が大好きで大好きでたまらん。笑
でも時々友達も居たらな
なんて思う事もある+657
-49
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 17:02:13
>>1
旦那死んだらそれでアウトだね+411
-128
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 17:02:17
同じだー
親友ともついに切れたし旦那だけになった+613
-27
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 17:02:40
離婚&夫が先立ったら孤独+694
-19
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:01
一番分かり合える人と結婚してよかった+506
-19
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:06
私もそうです。
転勤族で、子供もいるけどママ友までいかない知り合いばかりなので気が楽ですよ~+382
-13
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:29
私も全く同じ。
だんだん疎遠になって、最後に友達と遊んだのって10年前くらい。
居なくても普通にやってけるけど、自分が死んだとき誰も来ないだろうから家族が悲しがるかなーとは考える。
+474
-15
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:32
夫が1番気が合うし優しいから好きだけど、夫にとってはストレスかもしれないとか思って悩む時ある。
そんな時は飲みに行ける友達欲しいなぁ…って思う。+370
-10
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:41
あーそういう奴いるわ。
結婚したら旦那!子供!になって友達蔑ろにする奴な(笑)
親友さえも離れていってるからそのうち友達0だろうね(笑)笑える。
+93
-288
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:46
>>2
頭の回転速いな+108
-33
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:12
私も旦那だけで十分満足してる
気楽で疲れないから+429
-12
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:19
彼氏いるから旦那要らん
旦那と毎日居ると飽きる。すみませんバツイチです
友達も要らないかなぁ仕事してるから時間ないし
連絡がくるくらい+17
-86
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:19
がるちゃんで話すような内容を友達とするともっと楽しいよ。あの芸能人が素敵ーとか旦那に言えない+57
-57
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:27
私もです
子供いないからママ友出来るわけでもなく
たまに友達欲しいなぁとは思うけど面倒くさいと思っちゃう+378
-14
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:39
ママ友は友達とは違う+541
-7
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:52
私も友達いないわ。
だから旦那もいない休みの日は、一日中がるちゃんしてる。
ママ友はいるけど、わざわざ遊んだりする仲ではないよ。
特に困ってないよ。+326
-13
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 17:05:08
私もそうなりつつある!
気が楽だよね。+223
-10
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 17:05:08
旦那というより1人が楽だから友人としばらく会ってない!!
買い物も1人が大好き!人に合わせるの疲れる。
仕事もしてるし、休日は家事あるし趣味で1日暇せず楽しめる!むし家にいたい!(笑)+315
-8
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 17:05:13
>>10
そんな事ない、未亡人だが別にプライベートを充実させるためだけの友達必要としてないよ。元から友達必要性を感じてない+102
-30
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 17:05:16
子供いないから友達いなくても困らない。
面倒ごとがなくて楽でいい。
と言い聞かせてる。
不器用でコミュ障で友達いないので。
旦那だけが友達みたいなもの。
寂しいけど友達いるとトラブルになりそうだから今のままでいいや。+285
-5
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 17:06:03
・夫
・子供
・親
・友達
全然違うし代わりのきくものではないからなぁ。
例えばどんなに夫と仲良くても、女友達と話したり出かけるのって楽しい。
私は人生には全部欲しいな。
+372
-44
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 17:06:12
私も本当に親友だと思える人が1人しかいない。地元と離れているので、いずれ会わなくなると思う。元クラスメイトとかは知人というだけで友達とは思ってない。
結婚式のとき、旦那は友達が多いから、招待の人数も大違いなので、考慮して親族のみにした。+97
-4
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 17:07:00
私も同じ状況だけど、男の人って共感が苦手じゃない?わかるーみたいな会話ってほとんどないよね
そういう時は女性と話したいなって思う
夫はお酒飲めなくて温泉嫌いだから
お酒好きで温泉好きな友達欲しいなって思う
それ以外は満足なんだけどなー+188
-3
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 17:07:07
一人息子が成人した今、気楽な男の飲み友達が毎日二人いる状態。買い物もどちらかと一緒だし幸せです(๑>◡<๑)
息子が結婚しても旦那は親友みたいなもんだし、面倒な女友達いらん(笑)+31
-55
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 17:07:48
旦那だけでいいなら、共感なんて不要じゃない?(笑)+202
-17
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 17:08:40
学生の時から、女のグループで必ずバカにされる立場になる。男からはバカにされたことない、むしろ優しくされる方。
旦那優しいし、結婚を機に女友達は切りました。今でも付き合ってるのは幼馴染2人のみ。すごく快適。+230
-20
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 17:08:52
>>29
完全同意。
友達としかない楽しさもあるよね。
旦那さんしかいらない人は、それはそれでよかったね、て思うけど。+181
-30
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:06
親が人並みに友達付き合いが出来ない人だと、子供もそうなる可能性あるよ
私は両親ともに友達が居ない人だった。だから、どうやって友達と付き合うか話すか…などが親の背中から学べず苦労した。
母の妹(叔母)は交際関係が幅広い人だけど、やっぱり子供も友達多い。
私も人付き合いが苦手だから楽な方に行きたいのは判るんだけど、子供が出来たら考え直したほうがいいよ
+143
-75
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:12
>>32
不思議ですね。
毎日男2人とつるんでるってどういう状況ですか。
面白そうだけど笑+35
-7
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:25
娘と母と姉弟と旦那
この人達がいれば十分幸せ+36
-19
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:46
私だけ子供いないから友達と話合わなくなって疎遠になった
旦那とは友達みたいだからあんまり困ってないけど
たまに女友達と話したいと思う時がある+80
-7
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:58
私は友達欲しいです。
誰か一人だけに依存するのは良くないと思うので…+184
-12
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:59
私もそうです。
二人で完結してる。気があって楽で楽しいけど狭い世界で生きてるかな~と思う。
趣味は読書だし、地味です+150
-7
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 17:10:17
主さんと同じだー!
もともと一人が好きだから困らない+39
-12
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 17:10:54
自分はおかしくないと言ってほしいだけの無駄トピ。+113
-65
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 17:12:26
旦那さんも友達いないの?
うちは旦那友達多いから、友達減ってる自分がなんか惨めになる+135
-7
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 17:12:35
>>36
私の親は両親も兄も友達たくさんいるけど
私は5人しかいないよ+6
-5
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 17:13:03
そういう人って、学生時代は彼氏できたら友達蔑ろにするタイプじゃない?
デートのために友達との約束ドタキャンとか。+176
-63
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 17:13:54
結婚して子供生まれた途端にみんなマウンティングしはじめて、うんざり。
愚痴ばかり自慢話ばかりの友達なんていらない。+177
-3
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 17:13:58
わかりますよー
友達と話すこともあるけど、それはたまにだから楽しく過ごせるだけで、しょっちゅうだと、とても疲れてしまう。
夫がよき理解者で会話も合うので、長い時間一緒にいても苦になりません。
心許せる友達がいないのも寂しいことなのかな?と思うこともあるけど、気を使ったり誉めあったり、そういうことが器用に出来ないので、まぁいいかと思っています。+58
-2
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 17:14:43
地元には友達がいるけど嫁ぎ先(新幹線で4時間)には友達いない(´・ω・`)
専業主婦だし子供もいないからほんと旦那兼友人って感じw
でも何も不便な事も寂しい事も無く快適に過ごしてます^^
+48
-3
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 17:14:44
結婚してからわりとそういう考えになりつつあったけど、やっぱり友達は大事だよ!
離婚寸前の喧嘩したとき、頼れるのは友達だけだった。+92
-19
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 17:14:48
極端かもだけど、女友達欲しい人は愚痴や陰口したい人が多いと思う。それくらい女集まるとそういう話が多い+42
-41
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 17:15:10
>>1
こういう人って
「変な事して嫌われても旦那がいるからいいもん、ふーんだ!」て思ってるから好きでないわ。+32
-41
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 17:15:15
友達いなくても特に困らないし、誰にも迷惑かけてない。
夫がいるだけで穏やかな日々です。+77
-9
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 17:15:34
私も!
夫と子どもと実家があるから
友達いらない!
気を使わなくていいし、
ものすごく楽しい!+34
-15
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 17:15:46
ママ友の悪口でも何でも言えるのが旦那だから、友達なんていらない。+24
-17
-
56. 匿名 2018/02/18(日) 17:16:34
まあガル民は周りに合わせられないから唯一自分に合わせてくれ甘えを受け止めてくれる旦那としかやってけないんだよ。+83
-22
-
57. 匿名 2018/02/18(日) 17:16:53
>>36
それ極端じゃない?
うちの父は友達と飲み会、母は友達とお茶に出かけてたから親がどうやって友達づきあいしてたかなんて知らないけど、私は友達との付き合い方でそんなに苦労した気もしないよ。+8
-9
-
58. 匿名 2018/02/18(日) 17:16:58
>>36
100パーセント親のせいってことも無いと思うよ
私は長女で両親ともに人付き合いが苦手で私もかなり苦手で浅く狭くだけど妹2人は社交的で贔屓目なしにクラスの上位グループのリーダー格でした。
私(姉)の存在を隠されていた中学時代はかなり見下されていましたw
大人になって結婚した今、友達は相変わらず少ないですが旦那がいてくれるだけで充分です
旦那も転勤族+人見知りなので友達も少なく飲み会にもほとんど行かないので休日がいつも楽しみで仕方ありません(^_^)+44
-5
-
59. 匿名 2018/02/18(日) 17:17:08
夫と子供がいたらそれだけでいいかな。
ママ友は友達じゃないし。+37
-10
-
60. 匿名 2018/02/18(日) 17:17:19
親友がこのタイプです。昔から彼氏が出来ると彼氏としか遊ばないタイプ。
この度結婚し、完全に旦那さんとの世界に引きこもりました。
言葉ではたくさん遊ぼうと言ってくるけど、いざ誘っても断られる。
結婚してまだ数か月なのにすっかりベテラン奥様ぶり、
独身の私を見下してくる発言もしてきてもうイヤ。
私は結婚歴あるので、数か月の新米奥さんに見下されるようなアドバイスされる筋合いはないわ!!ドアホ!!+92
-28
-
61. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:06
なんの共感?+30
-0
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:37
私も同じです。
結婚して10年ですが、自分から遊びたい会いたいと思う友達はいません。
誘われても毎週の旦那の休みは当然家族で過ごしたいので土日祝のお誘いはすべてお断りしてます。
毎日帰ってくるのも楽しみだし、昼休みには毎日電話しています。
子供もいますが子供と同じくらい旦那が大好きです。
+17
-25
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:39
>>60
あなたみたいなタイプ、独身でも苦手だわ+34
-39
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:39
やっぱりみんな都合のよい友達欲しいんだね笑+87
-4
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:55
そういう人って結婚前は母親が友達だった?+43
-14
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 17:19:03
なんか年々人付き合いが面倒になって、たまに会っても楽しくなくて結果的にそうなりつつある
子なしだから子持ちの子とは話合わないしただ羨ましいだけ
気楽ではあるけど、このままでいいのかとは思う+67
-0
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 17:20:03
>>36
子供のお手本のために嫌なのに友達ごっこするの?いちいち親の行動お手本にして決めないよ。+10
-7
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 17:20:15
私も旦那居たらそれでいい人間です。
若い頃は友人にかける時間の方が多くて彼氏と別れたこともあったけど、年齢とともに変化してきた。+10
-5
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 17:20:19
申し訳ないけど、自分の周りの人(旦那、親兄弟、義親兄弟)に友達がひとりもいなかったらかなり引く+42
-28
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 17:21:05
友達、みんな震災で死んじゃったから結果的に夫しかいなくなった。
大人になってからでも親友ってできるのかな?
私にはなかなか難しいです。+123
-5
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 17:21:58
>>60
付き合いやめればいいじゃん あっちも切られても時間経てば離れていくよ+39
-3
-
72. 匿名 2018/02/18(日) 17:24:14
結局家族以外の他人は心の底から信頼できる者などいないという事に気がついて、だったらもういいやって面倒になった。+28
-4
-
73. 匿名 2018/02/18(日) 17:27:21
>>2
トピずれだけど、この曲の歌詞はホントに秀逸だと思う。+7
-1
-
74. 匿名 2018/02/18(日) 17:27:55
ずっと友達と付き合わず旦那だけだったのに
浮気され愚痴る友達もいない…
何かあった時家族だけだと
しんどいね(泣)+121
-2
-
75. 匿名 2018/02/18(日) 17:28:26
私も。同じ考えの方がいて嬉しいです!+3
-7
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 17:28:35
私も友達いないや
旦那とも微妙だけど
娘二人がいるからいいです。
娘たちはそのうち自立するだろうけど、
そしたらお一人で楽しむと思います。
元々一人が好きで苦にならないです。
他人といる方が苦痛かも…………+33
-4
-
77. 匿名 2018/02/18(日) 17:28:49
>>1
甘え+11
-11
-
78. 匿名 2018/02/18(日) 17:28:57
>>51
わかる
若い頃は悩み事や愚痴がいっぱいあって、女同士で集まって喋って相談するのが楽しかった
ある意味今は満たされていて、人生の大きなイベントも無いんだよな+48
-3
-
79. 匿名 2018/02/18(日) 17:29:20
どこへ行くのも、旦那で事足りてる。
わがまま言えるし楽。+51
-7
-
80. 匿名 2018/02/18(日) 17:30:11
主か誰かわからんが共感しない書き込み即効マイナスついてるね笑 だから友達できないんだよ笑+37
-20
-
81. 匿名 2018/02/18(日) 17:30:15
私も旦那が友達。
友達が全く居ない訳ではありません。
でもすぐ会って何でも言い合える友達は必要なのかもと最近思えて来ました。
この歳になり(アラフィフ)、やはり寂しく感じ始めてます。
3人の子供は巣立ちました。
旦那と二人だけの生活もなかなか良いものです。
でも、旦那が死んだら?
もうそんな事を少し考える様になり、友達って必要だと思えます。+50
-4
-
82. 匿名 2018/02/18(日) 17:30:23
>>64
ふつうじゃない?小間使いの便利用友人欲しい。私が困ってる時だけ、私が苦しい時だけ
親切に助けてくれる人さえいたらいいの。それ以外は用が無い、夫だけでいいわ+0
-42
-
83. 匿名 2018/02/18(日) 17:33:26
>>82
そんな風にしか女を見られない可哀想な人だね。だから嫌われて友達いないんだよ。そしてあなたを見抜けなかった旦那もあなたと同じ位頭おかしいね。+42
-6
-
84. 匿名 2018/02/18(日) 17:34:14
>>81
大切な旦那様の死を考えるなんてありえないわ。薄情なのねあなたって
旦那様の健康維持と長寿こそ妻の重要な務めでしょ。友達なんていらないですよ+0
-41
-
85. 匿名 2018/02/18(日) 17:34:23
同じ境遇の友達がいないから疎遠だし、これから新しく友達作るなんてどうしたらいいのか分からない
元々人付き合いは得意ではないし、1人が好き
旦那とワンコさえいれば幸せっちゃ幸せ+8
-2
-
86. 匿名 2018/02/18(日) 17:34:40
私も主さんと同じ。今は旦那がいるから寂しくないけど、もし旦那に先立たれたら一気に寂しくなりそうだな+34
-1
-
87. 匿名 2018/02/18(日) 17:34:48
>>82
あなたのような人なんか助けたくないw+24
-1
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 17:35:01
ガルちゃん見ててみんな私から関係を断ちましたって言うけど、実際はその反対で相手側から離れられた人たちの方が多いんじゃないかって思う。+115
-11
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 17:35:55
友達欲しいいらないは人それぞれでいいと思う。ただ友達いらない、性格に難ありカワイソーサビシーと決めつけるのは良くないわ。そんなんだから女友達面倒くさいからいらないに拍車かけると思う+25
-3
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 17:37:16
ここの人達って自分のせいで友達離れてったのに勝手に人間不信陥った人が友達いらないと言ってるけど実際は友達のせいにしてる人が殆ど。向こうもあんたらと切れて清々してるよ。+65
-21
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 17:39:27
友達面倒だからいらないという人って伝わるのわかってないね。+26
-4
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 17:40:22
友達も作れないガル民+25
-7
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 17:41:00
「いらない」でなく「できない」だからね
+64
-14
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 17:42:15
分かるなぁ。
きっとそんな旦那だから結婚
したのもあると思う。
ときめきはないけれど、
お互い何でも話せて、考え方も
似てるから一緒にいると凄く楽。
でもお互い人見知りだから
ご飯食べに行くとお互い中々
店員さん呼び止められない(笑)+18
-3
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 17:43:49
>>93
別にどっちでもいいよ。必要としてないから+9
-5
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 17:44:08
友だちとかめんどくさい+17
-10
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 17:44:59
私もです!
旦那は理解してくれて一緒にいて楽しくて気を遣わないので、友達とたまに会ったり連絡とるのがストレスになって放ってたらいなくなりました!
でも全く困ってないし逆にハッピーになりました(笑)
離婚されたら確実にやってけない…(笑)+13
-6
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 17:45:23
友だち数名いればいいかな。
ベッタリしないでたまにご飯食べに行ったり、買い物行ったり。+30
-1
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 17:46:59
旦那が友達と出かけたりする時は一人でゆったり過ごす。気楽なんだよなー。+6
-3
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 17:49:07
同じ人がいっぱいいてうれしいw
私も旦那がいたら、別に友達はいらないです
学生時代から仲の良い友達はほんの数人だけいますが、新しく友達欲しいとか全然思わない
旦那が気楽でなんでも話せて友達みたいな兄妹みたいな感じで丁度いい
+12
-12
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 17:49:26
ダメとは思わないけど、自分は旦那さんが全てな生活は嫌だ。
+82
-8
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 17:50:04
学生時代は友達がいないと楽しくなかったけど
今はそれぞれの人生を歩んでいるから特にいいかなって思う。+7
-1
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 17:50:36
それでいいけど、他人に少し排他的になるよね…
旦那以外信用できない、旦那いるからま、いっかーてすぐなる。
+54
-0
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 17:51:13
私もです!
親友一人いるけどここ数年はなかなか時間があわずに滅多に会えません。
旦那とは何でも話せるし一緒にいて楽しいから満たされてます。+5
-7
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 17:52:41
いつまでも今の生活は続かないよ。
旦那に女出来たり、離婚したり…したら何も無い人になっちゃうよ。
+37
-21
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 17:53:25
だから友達できないんだよって言われてもノーダメージ。だって友達いらないし。
旦那がいればそれで幸せだし、友達と遊ぶより旦那と遊ぶほうが楽しい。+25
-16
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 17:54:38
夫が一番
気を使わないし。
女友達と旅行なんて無理。+45
-13
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 17:56:09
もし自分が逆の立原だったら依存され過ぎて
息苦しいし。相手をつまらない人に思えてしまう
+66
-8
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 17:56:15
>>105
いいえ続きますよ。あなたの嫉妬でしょ。死ぬまで旦那と一緒です+11
-30
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 17:57:14
色々と愚痴る相手もほしいざます(笑)+31
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 17:57:21
旦那がいるから友達がいらないっていう人だけ書き込めば良いと思いますよー
わざわざ知らない人に過去の分析とか友達いなくて可哀想とか言われる筋合いないでーす
それで良いと思ってるので。
友達がいないと生きてけない人はそれはそっちで勝手にして下さい+17
-23
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 17:57:42
>>109なんかこわい+41
-4
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 17:58:30
うん。旦那さえいればいい+8
-7
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 18:01:06
なんか一人にそんなに負担かけてるんだね皆
そんなんじゃ外に目がいくよ
魅力感じなくなる+56
-14
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 18:01:07
60代の母は定年後もお友達と旅行や遊びに行ってて楽しそうだから、やっぱり少しは友達いた方がいいかなと思う。
今はいいけど結婚何十年もすると旦那大好きなままとは限らないしなぁ。+64
-2
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 18:02:51
主さん、本当は共感し合いたい友達が欲しいんじゃ…+74
-4
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 18:03:13
私もです
旦那だけいればいいです
どこに行くのも何をするにも二人でしますね
依存しているのはわかっています
なんでも頼りきって生活しているので
いなくなったらどうしようという不安もあります
かと言って友達を作るのも面倒です
+16
-4
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 18:03:29
こんなに多くの人がダンナさんと親友夫婦なんて(いい意味で)ビックリ!
同じ感覚のがこんなにいる思うとすごくウレシイな
私も若い時はぶつかったこともあったけど、今現在はダンナと何でも話せる間柄
考え方が自然と似てきたんだよね
だからすごくラクチンよ+36
-4
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 18:03:49
夫だけでいいと言える人はそれだけ夫婦仲が良いという事でしょう。それはそれでいいと思う。夫以外他に目を向けたらは余計なお世話だと感じると思う。女友達多い人がみんな性格に良いわけではないし 友達いない人が性格が悪い人ばかりではない。今の現状に満足なら人それぞれで良いと思う+51
-5
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 18:04:58
私の一番の親友は母親
一番素でいられる
友達も居ないし彼氏、旦那なんて居ない
私にとって母親が全て。
だから母が居なくなったらって思うと凄く怖い+5
-19
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 18:05:06
愛妻家演じてる人めちゃくちゃいる
大丈夫なの?そんなに縛りつけて+12
-4
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 18:05:09
>>114
そういうこと言える人はいつか幻滅すると思う+6
-9
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 18:08:06
でもガルちゃんやってるってことは女の人と共感しあいたいってことだよね。洋服やバッグ、コスメ見たり情報交換するのは友達との方が楽しいと思うけど…男ではわからないし。+64
-0
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 18:08:55
最近は特にトピタイ読めない人多くてつまらん+6
-6
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 18:11:30
>>105
だとしても友達がその穴を埋めれるわけではないでしょう。本人がしっかりしてればいい良いんじゃない。どうしても友達不要=無能社会不適合者になるのかわからない+8
-4
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 18:11:55
友達、いるにはいるけど年1回会うかどうか
向こうは子持ちだしうちはいないので余計疎遠に
会えば楽しいんだけどね
元々依存体質なので夫さえいればいい、友達は二の次!でした
でもアラフォーになって自分の老い先考えたときに友達も大切だなと思い始めてる
この年で新しく友達作るのは難しいから、年1回だろうと仲良く会ってくれる数少ない友達は大切にしようと思うよ
普段は夫夫夫さえいれば!なんだけどね+21
-2
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 18:12:26
気楽でいいけど私は一人の時間も好きじゃないし
趣味もないから依存みたいになってるなー…
旦那が仕事から帰ってきたら
「聞いてよ聞いてよ!今日ね今日ね」
って付きまとってるし
今日の出来事=がるちゃんで見た面白い記事
です。+2
-21
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 18:12:35
多分旦那がいれば友達いらないっていう人がサッチーの事羨ましいって言うんだと思う。
家族が仲良ければ他人から何思われても良しって事でしょう?
+9
-1
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 18:13:48
すごいブサメンなのに愛人いる人しってる
奥さんずっと家にいて夜中も起きて待ってたり
休日もずっと一緒にいたがるらしい
習い事やパートもしないんだって。愛されてますね
って大事にしてと言ったけど
苦笑いしていた。+40
-2
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 18:13:59
>>125
でもそれは既婚の人が、結局未婚=無能社会不適合者と思う人がいるのと同じだよね+3
-5
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 18:16:40
>>20
元旦那じゃんww
いらないから離婚したんだろうしね
トピずれだね+4
-1
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 18:16:53
なんか、旦那と出かける回数が増えたら
友達を誘わなくなってしまった。
忙しかったり、お互い結婚すると、
なかなか会う機会が減って、1~2ヶ月に一度→半年に一度→年に一度みたいになってしまった
その分、毎日顔を合わせる旦那とは
出かけることがますます多くなる。
飽きないから、結果、
友達と合うことがほとんど
なくなってしまった。+11
-2
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 18:17:38
>>129
ここの仲良し夫婦の奥さんが実は夫から裏切られてたら嬉しくてあなたは幸せになれるんだね。寂しいね。+4
-7
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 18:18:44
>>123
あはは。確かにそうだ。
それ共感する友達いないけど、実は共感してくれる人捜してるってのもなんかすごい矛盾かもね。
本当にいらないなら掲示板でそんな人捜さないし+54
-0
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 18:19:28
>>10
でも人によってはまた必ず優しい男性が現れるんだから不思議だよね。+4
-1
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 18:19:57
>>133そんな事言ってないように思うけど…+7
-0
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 18:20:46
私も友達少なくて夫とばっかり一緒にいるよ(^^)
引越し多いから別に作ろうとも思わない。
夫婦仲良し最高♡+11
-2
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 18:22:53
旦那も子供も結局は人間関係だもんね。みんなと同じこと(結婚、出産)してもこればかりは同じじゃないよ。+5
-1
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 18:24:07
うちも休みの日は夫とばかり一緒にいるよ。友達と会うこともたまにはあるけどやっぱり夫とベタベタしてると癒される。手を繋いで歩いてるところとか知り合いに見られてるけど気にしない。+8
-7
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 18:27:28
旦那と友達ってまったく別のものじゃない?
同じ括りで考えてるのがよく分からない。
ただ単に親友がいないだけでしょ?+63
-6
-
141. 匿名 2018/02/18(日) 18:27:55
私もそうだし、私の友達もなんだかんだ夫と仲良しでベッタリな人が多いよ。+6
-3
-
142. 匿名 2018/02/18(日) 18:28:30
ネガティブなこと言う人多いねw
生きてて楽しい??+8
-4
-
143. 匿名 2018/02/18(日) 18:28:45
ここのトピにいる人がベッキーとか不倫した芸能人執拗に叩いてそう。旦那が全てで裏切られたら終わりの人たち。+27
-14
-
144. 匿名 2018/02/18(日) 18:29:07
旦那、ペット、両親、兄弟がいるので友達いなくても辛くも寂しくもないです
家族が仲良いのでそれが充分幸せです
+10
-6
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 18:29:37
ごめん、こわい+11
-6
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 18:29:45
うちの母は50代後半から
たくさん友達できた。
それまではパートしてたし、
休日は父か私と買い物行くくらいだった。
年に1度くらいは友達とご飯してたけど。
そのうち
子どもたちも家出て結婚して、
父が定年までの間に時間ができて、
カラオケ教室行ったり、
近所の人がおみやげもってきたら、
一緒にお茶したりしてたら友達たくさん
できてて…母の話しを聞いてて
楽しそうだったよ。
父が定年したら、
父とも色々出かけてるよ。
友達付き合いも続いてる
時間があれば色々出来るんだと思う。
仕事してると限られるから。
+16
-1
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 18:29:57
>>143
はいはいあなたはお呼びじゃありませんからね〜+1
-4
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 18:31:41
>>147大丈夫?+6
-0
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 18:32:19
>>143
自分棚上げご苦労さんw+1
-6
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 18:32:24
年とった母をみていると
友達とランチしたり旅行したり
もちろん父とも仲いいですが
女性同士の共感だったり健康のことだったり
義父母介護の問題相談してたりと
友達大切なんだと思わせてくれる
こうゆう友達とのおしゃべりないとやってらんない
って言ってる
+47
-1
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 18:33:28
やっぱり生活を共にしてると価値観とか似てくるし一緒にいてリラックスできるのでつい何でも夫とってことになっちゃうな。+7
-2
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 18:33:43
女友達いるけど旦那と一緒のほうが楽しいもんねぇ。+8
-4
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 18:34:00
旦那がいるから友達いらない人トピなのに 変なマウント取ってくる人居るねw
少なくともこんな人と友達にはなりたく無い+35
-10
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 18:34:44
旦那は私の腹黒い部分を話しても全然平気だし
全く気を使わないでいれるのですごくラク。
旦那もしくは、成人してる娘と出かけるのが
素でいれるので1番多いかも。
普段仕事で接客してて気を使うので休みの日は、
何も考えたくないのかも。
と思うと、私親友いないんだなーって寂しく思う…
なんでも話せる友達って思っててもなんだかんだ
言葉選んでるわ…+35
-2
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 18:35:09
ここは相性のいいだんなさん見つけて幸せ!って人たちのトピだよね。そんなだんなさんプラス相性のいい女友達がいる人が最高なんだよな。海外旅行行けてしまうくらいの。現地でグダグダ買い物するのって女同士のほうが楽しいから。+28
-3
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 18:36:00
子供も旦那もどっちつかずで不倫に逃げちゃった人がいたわ。悪辣だね。+4
-1
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 18:36:57
>>150
歳とったらそういうお付き合いも大事だと思うよ。私も最近はたまたま連絡くれた高校の同級生と仲良くしてるし。
でも夫とばかり一緒にいるような時期があってもいいと思う。先のことは心配しなくてもその時はその時で変わってくると思うよ。+11
-4
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 18:37:12
>>34
旦那がいるから友達いらないトピでしょ?
幼馴染の友達いるじゃん。
+7
-1
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 18:38:23
旦那との関係が冷めきってるっぽい人が懸命に仲良し夫婦を侮辱してない?+15
-10
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 18:39:30
>>159ww+2
-0
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 18:39:42
そう、旦那が亡くなったら
きっと寂しいよね…
+23
-2
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 18:40:09
>>159
スルーしよう+3
-2
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 18:40:14
身勝手マイナスがとても陰険w+2
-5
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 18:40:14
>>159
その通り+4
-3
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 18:41:03
めちゃくちゃわかります。
私も友達は0では無いですが、普段はメールし合って年に一度
軽いランチとかするだけみたいな程度の
関係です。それでも気を遣うので多少疲れる。
旦那は親友でもあるので旦那がいてくれれば
悩みも相談出来るし、出掛けても心から楽しいし
、何もしないでも一緒の空間にいてそれぞれ別のことしてても安心するので旦那がいてくれれば
それだけで良いと思います。
お互い健康に気を付けないとですね。
+26
-3
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 18:41:27
ここにコメしてる人たちが、年取って誰もいなくて、息子や孫に依存して嫁に迷惑かける姑になるんだろうなあ+14
-18
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 18:42:14
独身の頃は親友と呼べる友人もいたのに今は友達誰一人も居ません。
でも本当に好みも趣味も合うので旦那が居れば幸せです。
遊びに行くのも旦那ばっか。
あと、妹。+18
-2
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 18:42:22
まさにそれだよー+1
-2
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 18:43:23
166、妄想が激し過ぎ笑
+10
-1
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 18:43:49
おい!
惚気かよ!
おい!+1
-2
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 18:44:13
>>166そうです+1
-2
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 18:44:53
夫婦関係が良いに越したことないのに否定するのは心を許せる相手が誰もいないなと思う。+12
-6
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 18:45:29
>>170
愚痴トピもいいけどたまには惚気トピもいいね。リアルでは言えないし(笑)+7
-4
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 18:45:39
女友達一人もいません。彼一人で十分です。
彼も友達いないので、気が合います。+1
-6
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 18:45:51
>>166
単純に世間知らずだね。+5
-4
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 18:46:19
>>172考えすぎ+4
-1
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 18:46:46
>>109
別に嫉妬じゃなくて、もしもの事で生活が一変したらどうするの?って事じゃない?
極端だけど明日事故で旦那さん死んじゃうかもしれないじゃん。そういう時に友達の存在は本当に大事だと思うんだけどね。
ただ1人に依存っていうのは精神的にあんま良くない気がするよ。+28
-6
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 18:47:07
自分のコメントにだけはプラスつけてる+0
-3
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 18:48:40
女が集まると愚痴が多い。
久しぶりに会うとお互いの懐具合を詮索したり...
学生の頃は毎日一緒に居ても全然苦じゃ無かったのにお互い結婚して子供生まれてからは価値観変わったかも。
たまに友達と会って話はするけど 私は最近は旦那だけで(+子供、犬)良いとも思うようになった。+17
-3
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 18:48:50
無関係なのが夫婦をバカにしてるの?可哀想な人..+5
-7
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 18:48:59
友達なんかいらない~あなた以外誰も~
Wondering destiny by globe+2
-0
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 18:52:44
>>177
決めつけるのも気の毒な感じだわ。自分の保険のために友達を作る目的なんて相手に失礼だよ。+8
-7
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 18:53:40
>>166
そのネチネチした性格。最悪な姑になりそうですね。+8
-2
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 18:56:17
>>44
男同士と女同士で友情は全然違うから気にしなくてok+1
-3
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 18:56:30
病んでますね趣味もないの?もしかして趣味も一緒?
旦那さんいないと何もできないのかな?
それって寂しくない?単純に
話の内容もつまらなくない?
旦那さん息苦しくないのかな?+14
-13
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 18:57:54
>>183
ほんとだねwたしかに!+3
-2
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 18:58:29
姑なんてもともと嫌われ者だし今さら感しかない。それより伴侶に感謝すら出来ない人がいるのかな?+4
-2
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 18:59:03
>>185
本人達が良ければそんなことは余計なお世話ですよ。+11
-2
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 18:59:33
闇深い+8
-0
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 19:01:17
>>185
トピズレの上に他人の夫婦関係をそこまで鼻息荒く否定するこの人ヤバイね。+11
-5
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 19:02:05
>>190あなたもこわいよ!+6
-7
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 19:02:54
旦那に裏切られた可哀想な人がいるのかな?+11
-5
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 19:03:49
>>182
保険目的で友達つくる?そんな発想した事ないわ。
親友いない人なんだろうなぁ。+21
-2
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 19:03:54
男性不信って可哀想。病んでるね。+2
-6
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 19:04:16
夫が私の一番の理解者なので、夫が恋人であり父であり友であり弟でありと言った存在です。
元々人間関係狭く浅くが信条で、1人での行動も得意なので特に友達と呼べる人はここ何年かはいません。
職場には気の合う同僚が何人かいますが時間が合えばランチに行く程度でわざわざプライベートな時間に連絡したり一緒に出掛けたりはありません。
ただ最近、意気投合して飲みに行ったりランチに行ったりショッピングに行く約束をする関係の人ができて、久々の友人と言うものにどう距離を保って良いかわからず戸惑っています。
+5
-3
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 19:04:19
横からやいやい言うのやめなー
貴方達の方が寂しい人間に見えるよ+12
-5
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 19:04:26
だって同性(女)苦手なんだもんw
そういう人多くないですか?!+23
-7
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 19:05:22
>>99
旦那と毎日居すぎて、さあ自由時間と思ったら
友達に会いに行く気力を出すより一人で自分を取り戻す時間に充てたい。
旦那不在の時間を無駄には出来ない。
+8
-1
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 19:06:02
必死だなー+2
-0
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 19:06:44
>>193
旦那が死んだら友達に面倒見てもらうつもりかな?
頼る相手の負担を考えたらゾッとした。+6
-13
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 19:07:52
>>197
はいはーい。女は身勝手だしすぐに裏切るから男性のほうがいい。+8
-7
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 19:08:43
>>195
私も似た状況なので距離の取り方に戸惑うの分かる。私の場合はあちらが距離の取り方が上手な人なので合わせてるよ。長く良いお付き合いにしたいので。+3
-1
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 19:08:43
>>199
そうかな?例えば何が?+2
-0
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 19:12:01
>>134
スッピンで家でがるちゃんがちょうど良い。
便利な世の中になって良かったよ。
結婚生活って閉鎖的だから。+24
-1
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 19:12:06
友達いたことないからさ今まで+4
-2
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 19:12:31
自分のコメにプラスしてる奴がマイナス魔だって簡単にわかるw+2
-7
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 19:13:29
あんなこともできるし+0
-1
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 19:16:22
私もそうでした、、が
相手にとっぷり依存はよくないです。
気づいた時には遅くて離婚言い渡されました。
友達付き合いも家族付き合いも大事だったと気づきました。もう少し外の世界にも目を向けます。
主さん、見当違いなこと言ってたらごめんね。+42
-4
-
209. 匿名 2018/02/18(日) 19:16:43
>>206
トピの趣旨に沿ったコメントにはことごとくマイナスがつくね…+2
-1
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 19:19:37
>>192
私は気付かないフリしてるだけかも。
もしかしたら風俗行ったかも。
+1
-1
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 19:20:31
なんで旦那以外だと嫌われないよう気を使うんだろう。
旦那なら例えケンカになっても嫌われるとまで気を使わないのが不思議。
特別仲がいいわけでもないんだけど。+10
-2
-
212. 匿名 2018/02/18(日) 19:22:49
>>211
信頼関係がなせる技+10
-3
-
213. 匿名 2018/02/18(日) 19:24:52
旦那とはお互いの人生をかけて
尽くし合ってるので
運命共同体みたいな感じです。
親友とはまた違うけど。
+9
-3
-
214. 匿名 2018/02/18(日) 19:47:33
そういう人ってお葬式誰が来るの??+5
-4
-
215. 匿名 2018/02/18(日) 19:48:22
私もです
友達が嫌とかはないんだけど、ただ単に友達より旦那といる方が楽しいから。
旦那といる時が一番笑ってるし素でいられる。
多分死ぬまで飽きない。+20
-5
-
216. 匿名 2018/02/18(日) 19:53:32
数ヶ月前までママ友グループとそれなりに上手くやってたんだけど、
一人と気まずくなったらその一人が他のママ友さんに言いふらしたみたいで一気に関係が悪くなった。
悪くなったと言うより、放置、無視されるようになった。
遊びは私抜き、何でも私を抜きで。
すごく悩んで泣いて食事も少ししか取れなくなった時に夫が言ってくれた。
俺が友達だから。
二人で遊びに行ったり、色々しよう、
したい事は俺としたらいいって。
辛かったけどその言葉聞いて吹っ切れた。
一人の話を聞いて私から離れる人はそこまでの人。
そもそも友達ではなかったんだと。
今はすごく楽。
嫌われないようにと浮かないようにと頑張るのしんどかったし。
結果避けられてるけどそれでもいい。
子供同士の関係もずっと仲良くしてるかと言えばそうでもなくて友達も変わった。
子供のためにと頑張ってたけどそれもしなくていいから。
長文でごめんなさい。+51
-2
-
217. 匿名 2018/02/18(日) 19:56:17
私もいません。
結婚して子供産まれて、学生時代の友人と話しが合わなくなるし、中々遊ぶ時間をお互い合わせるのも大変だし。+8
-2
-
218. 匿名 2018/02/18(日) 19:56:48
友達を切るとは電話が来ても出ないし、メールきても返信しない、家に来ても居留守使うという事かな?なかなか難しいな。+6
-0
-
219. 匿名 2018/02/18(日) 19:59:08
>>214
私は家族葬にしてもらうつもり。
やや田舎の土地で自治会が通夜、葬式の手伝いしたりするんだけど、
家族葬にすると言えば自治会も手伝わなくていいの。
だから夫と子供と兄弟が来るだけかな。
おじさんおばさんも来るかもしれないけど予定が合わなければ来なくていいし。
死んでから誰が来たとか来なかったとか私には分からないし。
葬儀が終わって私の事を思い出してくれる人がいるならお線香でもあげに来てくれるかもしれないし。+8
-2
-
220. 匿名 2018/02/18(日) 20:03:20
旦那も友達いないの?
それなら、お互い依存しあえばいいだろうけど、旦那には友達がいるなら負担に思われるかもだし、浮気や離婚されたら終わりだし、
友達を作れとは言わないけど、連絡くれる人がいたら大切にした方がいいんじゃない?+20
-0
-
221. 匿名 2018/02/18(日) 20:05:48
私も葬儀は火葬だけでいいから、誰も呼ばなくていいと言ってある。旦那もそれでいいと言ってる。母親を見送るときそうした。もちろん母にも生前に話した。+8
-1
-
222. 匿名 2018/02/18(日) 20:06:40
独身時代に友達と話してた内容って男の事ばかりだったから、結婚後は何を話せば良いかわからなくなった。+7
-6
-
223. 匿名 2018/02/18(日) 20:12:14
>>222
旦那さんと何の会話をするの?男の話しかしないの?+9
-6
-
224. 匿名 2018/02/18(日) 20:14:52
旦那と一緒に居る事が大好きなトピから来ました。
私も旦那さえ居ればいいかな。
本音言えたり、愚痴言えたり出来るから。
何より心から大好き。
依存とかはしてない自信はある。
けど、本当に愛おしいです。
+9
-8
-
225. 匿名 2018/02/18(日) 20:15:28
>>208
それは元旦那様が冷たかっただけ性格が悪かっただけよ
208さまの事を本当に愛してたら妻と離婚なんかしないもの+5
-10
-
226. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:09
40代主婦だけど、昔からの付き合いの友達は3人くらいだけいる。
でも正直、友達より旦那と出掛けたり旅行する方が気楽。
ワガママも言えるし全く気を使わないから。
+24
-2
-
227. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:18
同じく!旦那以外の他人といると疲れる。
ツイッターでは何人か趣味の友達はいますが会うわけじゃないから気楽!
今妊娠中だからこれからのママ友付き合いが嫌で仕方ない…+8
-4
-
228. 匿名 2018/02/18(日) 20:28:12
>>223
男の話はしませんね…
共通の趣味、その日の出来事、これからの予定、その他お互いの事を話すことが多いです。
+2
-5
-
229. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:56
主さんの気持ちもわかる
私の場合は夫とは親友というより
恋愛(いつまでもドキドキ)関係でいたいし
学生時代からずっと親友が二人だけいる
新しい友達は別にいらないけど。
やっぱり旦那とは違う楽しさがあるよ
私の場合は+3
-2
-
230. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:08
今は友達要らないほど旦那と仲が良くても、老後は大概、妻側の方が長生きするし、急に友達ってつくり難いから、時間を掛けてでも徐々に友達作りを始めておいた方が良い気がする。+19
-3
-
231. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:46
女性は大なり小なり1人残らず我儘だからね。+7
-3
-
232. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:37
8年前に実父が病死した数ヶ月後、実母がしみじみ言った。
本当に1人になって、今初めて友人の大切さを知った。
友人達がいなかったら、今頃孤独に耐えられなくなっていただろうね。って。
旦那も大切だけど、私は友人も大切にしたいし、友人との時間も楽しみたいな。+33
-1
-
233. 匿名 2018/02/18(日) 20:54:24
トピ画の大黒摩季に釣られて開いたけど旦那いなかった、まずは婚活しなきゃ+2
-0
-
234. 匿名 2018/02/18(日) 20:54:34
そら旦那は同性と違って貴女のことをなんだって肯定してくれるよ。
心の中ではそう思ってなくても。
だってそうしているだけで貴女はいつまでも旦那を必要とし続けるんだから。+6
-6
-
235. 匿名 2018/02/18(日) 20:55:11
旦那は大事だけど 一人の時間もめちゃくちゃ好きだから旦那が死んでも一人で気楽に過ごすわ。
やたらと友達大事をアピールする人はその大事な友達と楽しくしてれば良いじゃん。
何でわざわざこのトピに張り付いてるの?
ほんとに疑問なんだけど。+14
-9
-
236. 匿名 2018/02/18(日) 21:00:49
だからまだ綺麗で若い今のうちに旦那を満足させときな。
そうすりゃ貴女が年取ってオバさんになっても浮気されないから。+6
-1
-
237. 匿名 2018/02/18(日) 21:09:54
主です。
トピ採用今きずきました!
仲間がいて凄く嬉しい!ありがとうございます。
主は子供がいます。正直ラブラブ!!って感じでもなく普通に仲良しぐらいです。
確かに旦那が亡くなったら寂しいかもしれません。
昔から女友達に気を使いすぎるタイプで、あれこれ考えすぎて、遊んでもどっと疲れてしまいだんだん疎遠になっていきました。
旦那にはそんなどうしょうもない私も受け入れてくれます。
「女の人は環境とか変わるとなかなか付き合っていくのは難しいかもしれないね。
その時その時の環境で女の人って盛り上がれるから、そういう人達と広く浅く付き合っていけばいいんじゃない!」
って言ってくれます。
何でも相談してしまって本当に申し訳なくなります。生理前のイライラについての話とか真剣に聞いてくれたり(笑)
女友達がいなくなってからの方がストレスなくなりました。
でも、皆様も言うようにたまに、旦那にあれもこれも求めすぎてて申し訳なくなります。
+15
-9
-
238. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:59
旦那が一番信用出来るってのは分かる。
結婚するってことは生半可な覚悟じゃ出来ないからね。お互い自分の人生捧げてもいいと思える相手を選んでるわけだから。+17
-2
-
239. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:14
友達はいらないけど
それ以上に旦那もいらない。+3
-6
-
240. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:38
>>234
え?
全然いいじゃん
何が悪いの。
それでも結婚したらいちいち嫁の相手するのが面倒だなってなるのが夫婦なんだよ
それなのに嫁にずっと頼られ続けたいって気持ちを継続できる旦那と、思わせれり嫁のがどう考えても凄いでしょ。+9
-2
-
241. 匿名 2018/02/18(日) 21:15:57
>>232
友人って何してくれる?+9
-10
-
242. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:22
これってさ「一人で居たい人、友達いらない人」トピだったら結構プラスになると思うのよね。
「旦那が居れば友達居なくても」トピだと旦那と不仲か結婚したくても出来ない人が粘着してくるんだと思う。
+17
-9
-
243. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:30
離婚したらとか共感してもらう意味なくない?とかコメントするなら、マイナス押しゃいいじゃん。
わざわざ冷たい言葉いらない+9
-3
-
244. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:31
旦那と不仲の人に限って友達いない人凄く否定するよね。
不仲の子って友達と遊んだりしたら
物凄くストレス発散なるー!って言うもんね。そもそも
オン、とオフが真逆だがらわかりあえる訳がないよ+20
-7
-
245. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:32
夫と犬がいてくれればそれでいい。
幸せ〜。+12
-4
-
246. 匿名 2018/02/18(日) 21:34:54
極論同性なんてライバルでしかないからな。
旦那はその点ひたすら尽くしてくれる。+11
-2
-
247. 匿名 2018/02/18(日) 21:36:45
友達いなくて平気だけど旦那は一緒にいても楽、もし先立たれて孤独になっても一人で楽しく暮らせるって言う人は別にそれで良いと思うんだけどなぁ。
ただ友達づきあいが下手で旦那しかいなくて依存してるタイプはちょっと違うかもね。
私は後者だから気をつけなくちゃと思う。旦那がいなくなったら寂しくて死にたくなりそう。
+11
-1
-
248. 匿名 2018/02/18(日) 21:38:01
>>240
悪いとは言ってない。
ただ同性の友達と旦那を比べてもしょうがない。
人生捧げてもいいと思える相手を選んで結婚したんだから貴女がその期待に応え続けられる限り全て受け入れて肯定してくれる。
友達なんて生易しい関係ではないな。+4
-1
-
249. 匿名 2018/02/18(日) 21:53:19
>>248
よこだけどあなたの>>234のコメでアンカーついてないから誰が友達と旦那を比べてるのか分からなくて意味不明になってるよ。+0
-0
-
250. 匿名 2018/02/18(日) 21:54:37
結婚とか妊娠とか、立場が違う子には地雷踏まないように気を使うし既婚者同士でも家庭論の違いで揉めることがあるし、なんか友達付き合いが面倒くさくなった。+19
-0
-
251. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:40
結婚して子供産んで、娘、息子、孫、高齢になっても、親友と仲良しとかまれじゃない?
私の母も60代なって結局親、兄妹って言ってるよ
+10
-4
-
252. 匿名 2018/02/18(日) 22:05:12
こういう人ってワガママそう+10
-4
-
253. 匿名 2018/02/18(日) 22:13:29
何をそんなに批判する事があるのかが分からない。
旦那さんは友達居なくて自分を頼りにする奥さんが嫌なら帰ってこないと思うよ。
そうなったらこのご時世ネットとか習い事始めたり何かしら友達は作れるから奥さんも友達作ったりするだろうし。
お互いに大事に思って支えあってる良い夫婦だと思うけど。
それに友達居なくなったり、旦那さんだけで良いと思うようになったのには何かしらの過程があっての事かも知れないよ。
友達が大事とか母親はとか言う人はそれはそれで良いけどこのトピは場違い。+26
-5
-
254. 匿名 2018/02/18(日) 22:14:15
>>250
たしかにそうだわゴメ
主に旦那と友達は違うよって言いたかった。
友達なんて言っててもいざとなると存外冷たいからね。
その点旦那は運命共同体的な存在だから。+12
-7
-
255. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:36
わたしもです‼︎
同士がいるのうれしい。
夫も友達がいなくて、飲み会も何年前に行ったっけ?って感じです。
ママ友と話してても楽しいけど、やっぱりきをつかうし、心から許せる人なんていない。
昔からの友達っていうのももういない。結婚したり、子供が生まれて関係が変わって話も合わなくなるし。
価値観や趣味嗜好が似ていて、親友みたいでなんでも話せて、一緒にいると楽しくて全然飽きない夫が、いつかもしおじいちゃんになって先に、とか考えただけで泣いてしまう。
夫に出会う前まで、ひとりで生きてきたし、きっとひとりになれば生きていくんだろうけれど、でももうなくてはならない存在です。+24
-3
-
256. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:46
>>216
すごくすごくすごく気持ちがわかります!!
旦那さんの言葉も素敵。
大丈夫です。きっと大丈夫。+8
-0
-
257. 匿名 2018/02/18(日) 22:24:55
結婚式に友人は招待しなかったのかな?+1
-4
-
258. 匿名 2018/02/18(日) 22:26:13
旦那が死ぬほど嫌いな私からすると本気で羨ましい
もし離婚して、また再婚できるなら
私もそんな人と一緒になりたい+7
-0
-
259. 匿名 2018/02/18(日) 22:29:25
いいえ私は旦那も大事ですが、友達も大事です。
自営業なので、旦那と一日中一緒にいるのを一年くらいやったら、友達の大切さが分かる+8
-2
-
260. 匿名 2018/02/18(日) 22:31:45
なんか可哀想だね。
友達の良さとか知らずにきたのかな。+10
-10
-
261. 匿名 2018/02/18(日) 22:34:55
一人仲良いコがいたんだけど、DVとかで離婚した時も別に励ましたりしてくれた訳でもなかったし、自分が結婚できないからって他の女の子みんなに僻んでるって話を本人から聞いてからもう仲良くするのやめようって思った。
旦那がすごくいい人で毎日仲良く話してるし、もうこっちから連絡することはないな〜+5
-0
-
262. 匿名 2018/02/18(日) 22:42:44
>>260
良さ悪さ知った上で友達いらないんだけど+10
-6
-
263. 匿名 2018/02/18(日) 22:45:33
学生時代の友達は、絶対大事にした方がいいよ。会わなくても定期的に連絡取ったりさ。子育てが落ち着いた時とか、生活が落ち着いた時とかにまた会う機会ができるんだから。ママ友は無理だけど、学生時代の友達は一生付き合っていけると思うけど。+19
-2
-
264. 匿名 2018/02/18(日) 22:47:28
うちも、お互い友達いらないってタイプ
何してても旦那・子どもと一緒が楽しい
+3
-3
-
265. 匿名 2018/02/18(日) 22:49:42
私の姑は今78歳で、遠く離れた中学の時の友達と今だに親交があります。
羨ましいし、すごいなぁと思います。
友情って、お互いの努力もありますよね。+22
-1
-
266. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:08
バカにしているわけじゃなくて、友だちがいないってどんな生活なのかな?
旦那さんが予定があったら絶対一人で行動になるんだよね?じゃあ友だちとお茶しよ〜とかないんだよね…
私は誘われたら遊ぶ程度でまあまあ出不精なんだけど、旦那だけしかいない生活なんて考えただけで息苦しい。
マジかーと思いながら読んでる。+13
-15
-
267. 匿名 2018/02/18(日) 22:53:26
>>265
友達いらない派がまるで努力してないみたいな言い方+2
-11
-
268. 匿名 2018/02/18(日) 22:55:37
うーん、みんな若い頃とか学生の頃とかはそれなりに友達っていたんだと思うよ。
でも女って結婚、妊娠、出産、子供は何人..とかで色々と面倒な所が見えてきちゃうんだよね。
昔はこんな子じゃなかったのにな...とか。
逆に私のなんてことはない話も誰かにマウンティングと思われてないかな?とか。
学生時代に何時間話してても飽きなかった友達とも最近は気を使うし疲れるなぁ。+28
-0
-
269. 匿名 2018/02/18(日) 22:56:55
私の夫も友達がいないです。
飲みに行く友達も、遊びに行く友達もいない。もちろん休日は家族としか過ごしません。気安く人と関われないので、仕事仲間は仕事だけの付き合い。
なので逆に私は、ママ友作って旦那に人と関わる機会を作ってます。
二人とも友達いないのはさすがに寂しいわ!と思って…+8
-0
-
270. 匿名 2018/02/18(日) 22:57:19
>>266
え、友達とお茶するより一人でお茶したい+16
-3
-
271. 匿名 2018/02/18(日) 22:57:48
学生時代なら別だけど今はもう自分の事と家族の事で手いっぱいだから友達とか面倒くさい。+13
-0
-
272. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:58
私も同じだ〜
旦那だけで十分!!
旦那よ毎日ありがとう+9
-0
-
273. 匿名 2018/02/18(日) 23:05:08
旦那の地元に嫁いで、実家は新幹線と飛行機の距離だから遊べる友達はいないし、子供が幼稚園生になったけど、かといってママ友付き合いがガッツリしてるわけでもないから旦那や子供しか遊べる相手はいないなあ
もともと夜に友達と出かけるってのがなかったし、この状態に全く不満がない
趣味なんかは妹が1番合うから、妹とLINEや電話すればそれでよし
里帰りした時に都合が合えば会いたいね〜って言い合うくらいの友達付き合い(笑)+3
-0
-
274. 匿名 2018/02/18(日) 23:07:18
友達いらないって言い切る人に友達できるわけないよ。
最初から仲良くなる気がないんだから。
私、旦那が一番だけど普通に友達も大切にしてる。
友達と誕生日にはおめでとうのメールしあってる。+26
-6
-
275. 匿名 2018/02/18(日) 23:07:38
私も元々友達少なかったけど結婚後疎遠で今は1人。姉妹が仲良いから買い物とか色んな相談はそこでするし子供もいないから何も困らない。+5
-1
-
276. 匿名 2018/02/18(日) 23:08:30
たしかに友達いない人って家族の仲の良さがすごい笑+8
-5
-
277. 匿名 2018/02/18(日) 23:09:25
>>268
それはあると思う
あんなに毎日一緒に部活して一緒に登下校してた友達なのに、お互いが同じくらいの子を持つ親になったら「子どものことチビって呼ぶんだ」「1歳なりたてでチョコあげちゃうんだ」とかいろんな事が引っかかっちゃう自分がいてびっくりしたし嫌になった+11
-0
-
278. 匿名 2018/02/18(日) 23:11:33
>>263
その大事にしたかった学生時代の友達にマウンティングされたり社会人になるにつれ非常識なところが見えたり。昔みたいに付き合うのが難しくて悲しくなる。+18
-0
-
279. 匿名 2018/02/18(日) 23:12:10
>>274
いらない!とも言ってないような…
前からの友達とかの場合、結婚出産の時期が違えば少しずつ疎遠になったりもするし、遠方に嫁いだり専業だとなかなか新しく友達ってできないんじゃないかなあ+7
-0
-
280. 匿名 2018/02/18(日) 23:16:41
浮気されたら終わりね+4
-5
-
281. 匿名 2018/02/18(日) 23:17:51
>>32
いいなあ、息子さんも一緒に飲むことがあるんだ。うちもそんな関係になれたらいいなー。+0
-0
-
282. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:45
>>279
トピタイ見て+0
-0
-
283. 匿名 2018/02/18(日) 23:20:13
疲れる付き合いならやめた方がいいと思って、ある日やめたら楽になった。
旦那が一番の理解者で、旦那といると楽しいし
元々インドア派で一人で過ごすのも苦にならないタイプだから、仲良くしてる人達も会社のみでプライベートでの付き合いはしない。+5
-0
-
284. 匿名 2018/02/18(日) 23:22:38
友達いらない人って総じて大人しい人たちだよね+6
-7
-
285. 匿名 2018/02/18(日) 23:23:02
友達要らない訳じゃないけど
旦那がモラ夫で私が他の人の話題をするのを極端に嫌がるし
お付き合いでどこかに行ったり食べたりしたら
その分以上のお土産や料理を作らないといけないから
疲れるしお金もかかるしでフェードアウトした+5
-0
-
286. 匿名 2018/02/18(日) 23:25:37
私が夫に求めるものと夫が私に求めるものは全然違う。知ってるそんな事。
でもいいの。ギブアンドテイクでも。
その関係が崩れない限り信頼出来るから。
逆に女同士で一体何を与え合う事が出来るの?
悲しいけど人間はすべからくギブアンドテイク。+2
-4
-
287. 匿名 2018/02/18(日) 23:31:49
こういうトピって浮気されたら終わりだのどうこう嫌味言いにくる人がいるけど、みんな痛くも痒くもないよねw
みなさんお幸せに☆+19
-2
-
288. 匿名 2018/02/18(日) 23:34:26
旦那がいるから友達いらないって言ってる人と友達になりたいと思う人いないだろうね。
トークの幅も狭そう。それで本人が満足ならいいんだろうけど 鼻で笑ってしまう自分がいる。+7
-17
-
289. 匿名 2018/02/18(日) 23:42:06
>>288
「自分がいる」じゃないよwトピタイ読んだらここにいちゃダメでしょ!+6
-4
-
290. 匿名 2018/02/18(日) 23:42:14
友達いらんとは思ってないけど、引っ越してきた時期が時期で、
働いてないし友達出来る気配無し。結果、旦那しかいない感じ。
1度旦那の友達の奥さん紹介して貰ったけど、
店員が配膳の時にフォーク落としただけでチッ!って睨みつけて、
とてもじゃないけど、全く合わない雰囲気でお断り。
それ以来友達出来ないね。知り合う機会が無いもん。+9
-0
-
291. 匿名 2018/02/18(日) 23:44:43
>>50
友達に離婚に関して頼られても正直迷惑だわ。+5
-1
-
292. 匿名 2018/02/18(日) 23:50:28
うちも同じです。旦那だけでいい。
学生時代の友人たちとは、何かの集まりで飲むことはありますが、個人的には会いません。
職場の同僚で仲良くさせてもらってる人も、あくまでもグループでの付き合いで、一対一でランチやお茶はしないです。
悩みを打ち明けるのも、楽しいことを分かち合うのも、一緒に悩むのも、全部旦那でいいです。+5
-1
-
293. 匿名 2018/02/18(日) 23:54:01
本当の友達がいない人なら
上っ面の友達しかいなかったら
要らないって
思うのが普通なんじゃない?
そんな友達しかいないから
旦那がいれば良いって思うのは
当たり前の事だよね
友達は大切って言える人は
本当に親身になってくれる友達が
いるから、そう思えるんだから
大切にしたら良い+24
-0
-
294. 匿名 2018/02/18(日) 23:55:49
旦那だけでいいや!ってスタンスを見ると、あぁそうですかってなる。
なんか私のグループには入れさせない!みたいないじめっ子にもたまーに思えてくるんだよね。
+2
-11
-
295. 匿名 2018/02/19(月) 00:01:16
私は学生時代から、ほとんどどこかに所属しない。もちろん、時期によっては集中的に仲良くしてきた子たちもいたし、みんな好きだけど、そもそも友達が自分の人生の優先順位上位にない。
広く浅く仲良くし、ときどき仲良しをつくるけど、それも拠点変えたりすると、全然連絡しないで生きてきたわ。
旦那と10年いるけど、たしかにベッタリ。でも、好き好き~~な感じでは全然ない(笑)これもまた友人関係と同じで、ま、一緒にいるだけ(笑)
でも子供ができてから、子供にあり得ないくらいベッタリの自分がいてビックリ(笑)+4
-1
-
296. 匿名 2018/02/19(月) 00:02:11
今53歳だけど一番下はまだ中2、いろいろ人づきあいに疲れて特に親しいママ友とかいない。
元は友人多い方だったし、子育て終ってヒマだったら地域の老人が集まる場所にでも顔を出せば茶飲み友達くらいはどうにかなると思っている。+2
-0
-
297. 匿名 2018/02/19(月) 00:06:20
>>288
www
いや、満足なんだよww
こっちこそ鼻で笑うわw
こんなとこで嫌味言ってるってあなたのお友達が知ったらどう思うのかしらww
トピタイ見ろw+7
-4
-
298. 匿名 2018/02/19(月) 00:06:55
旦那より先に死にたい
そればかり考えてる(╹◡╹)+4
-0
-
299. 匿名 2018/02/19(月) 00:07:47
>>62
ひるやすみに電話とかドン引きやわ+0
-4
-
300. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:12
たまに遊ぶ人や話す相手はいるけど悩み相談とか自分の話とか相手にとってつまらなそうな事は話せない。旦那には何でも話せる。+5
-0
-
301. 匿名 2018/02/19(月) 00:11:29
>>294
逆じゃない?
何でわざわざあなたはここにいるの?
あぁそうですかって思うなら トピも開かずスルーしなよ。
わざわざそんな事言いにきてよっぽどイジメ体質だわ。+7
-2
-
302. 匿名 2018/02/19(月) 00:14:44
別に友達いらないって言ってる人は友達いる人の事否定してないのに 何で友達大事の人達はいらないって言ってる人を否定するの?
自由でしょ?迷惑かけてないでしょ?+30
-4
-
303. 匿名 2018/02/19(月) 00:16:55
おひとりさま楽しんでる人!のトピ伸びてるよ〜
こっちで嫌味言ってる人に友達大事だって力説してきなよーw+17
-1
-
304. 匿名 2018/02/19(月) 00:17:40
昨日も旦那大好きトピが立ってて、
今日もこちらのトピで。
旦那大好きな人が多いんだなぁと
ひたすら羨ましくて全部読んでしまった
大好きな人と一緒に暮らしてるって
ほんとにとんでもない幸せだよね
子ども二人いて家族四人では仲良いけど
旦那と二人だと可もなく不可もなく
運命の人に巡り合わなかったのかなと思うこともあるけど、
結婚する前に彼氏も何人かいたけど
大好きって夢中になったことがなかったので、
結局誰のことも愛せないのかな
とか
旦那大好きトピ見るたび暗くなってしまいます
+7
-0
-
305. 匿名 2018/02/19(月) 00:24:25
新婚のときは、わたしもそうだった。
今は、やっぱりわかってくれるのは女性の友達!+15
-3
-
306. 匿名 2018/02/19(月) 00:25:19
私も旦那が大好き!というか親友です。
女友達だと気を使うことも当然あるし、30半ばになると迂闊に誘えなくもなる。
休みの日は旦那と出掛けたり、旦那が仕事で出てる時は映画館に入り浸ったり美味しいもの食べに遠出したり趣味に使ってる。
旦那との時間が1番気楽で、ひとりの時間も超大事で...友達と会うのがだんだん億劫になってしまった。+9
-4
-
307. 匿名 2018/02/19(月) 00:26:01
うちも子供居ない夫婦。夫は私が居ればいいと言ってくれてるし、私もそう思うことはあるけど
やっぱり女だから(?)私の方が冷めてると言うか客観的に見てるところがあって、将来、死別なんかで一人になるから、夫にはもう少し依存しないで自立してほしい。私も依存し過ぎないようにと思ってます。+16
-0
-
308. 匿名 2018/02/19(月) 00:26:22
私みたいな人結構いてうれしい!
もしかして普通なの?
元々は友達多かったけどみんな結婚したりで会わなくなっちゃった
平日は共働き帰宅時間的に遊べないし、土日は旦那といるからなぁ+14
-3
-
309. 匿名 2018/02/19(月) 00:28:54
タイムリー!
もっと早くこのトピ見つけたかった!!
はい、私も夫がいるから友達いらないと感じるようになりました。
女同士は疲れるし、3人以上の集団も面倒くさい。
夫が親友で恋人で兄みたいなものなので、2人でいるのが一番ラクです。+18
-4
-
310. 匿名 2018/02/19(月) 00:29:52
私も友達いないです。旦那の転勤で三回ほど引っ越ししたので、友達と呼べるほどの付き合いの人はゼロです。でもまあ、旦那がいるからいいかーみたいな感じなので、深い付き合いの友達っていらないなと思ってます+13
-0
-
311. 匿名 2018/02/19(月) 00:38:06
もう友達ゼロになって何年も経ってます。。
友達いらないとは思ってないけど、旦那と仲良いからまぁいっかと思っちゃう。
本音は寂しい。けど圧倒的に楽だから、やっぱりまぁいっかと思う。
成長した子供に「ママ、友達いないんだね…」って蔑ませるのが恐怖。子供いないけど。+8
-2
-
312. 匿名 2018/02/19(月) 00:39:33
>>294
仲良し夫婦の間に割って入りたいの…?+7
-2
-
313. 匿名 2018/02/19(月) 00:46:59
>>304
順番逆に考えたら「この子たちを授かる運命を得るために出会った運命の人だ」ということが言えるんじゃない?
子育て中はいろいろあるだろうけど巣立った後はより夫婦間の愛情が深まるかもしれないし。
うちの両親はそんな感じだよ。+4
-1
-
314. 匿名 2018/02/19(月) 00:53:38
これは母が言ってたけど、
楽しかった学生時代の友人達、
結婚と独身で別れて行く。
嫁ぎ先の経済レベル、旦那の転勤などで別れて行く。
結婚して子供居る居ないで別れる。
そこから子供の進学先就職先嫁ぎ先のマウンティング。
そこから孫居る居ないなど。
それでも学生時代から変わらず会いたいと思える友人がいるのならそれは宝。
女って結婚したらその時その時の友達っていうので人生流れて行くのだと。
でも、男なんてもっとそうだと思う。
おばさんになって女同士で大笑いしながら温泉ツアー行ったりするけど。
男は仕事先の利害関係で泊まりゴルフ温泉くらいだよね。
男の方が孤独だよね。
+17
-1
-
315. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:10
女友達とご飯食べてる時が幸せ。旦那より話が楽しいしね。もちろん、旦那と行くと奢ってもらえるメリットもあるけど。+2
-13
-
316. 匿名 2018/02/19(月) 00:59:37
>>315
トピずれもいいとこ(笑)+11
-0
-
317. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:09
>>314
女って一生そうなのかもね。同じ境遇の人以外を認めないところあるし、同じ境遇の中でもマウンティングし合うしね。旦那とか子供とか孫とか、他人の人生で競うのってなんかバカバカしいな。
+15
-0
-
318. 匿名 2018/02/19(月) 01:02:05
わかる!
友達とも遊んだりするけど、いなくても生きていける。+5
-2
-
319. 匿名 2018/02/19(月) 01:09:47
>>266
家が好きなので家で出来る事します。
半身浴しながら読書して、
お風呂上がりはビールとかお酒飲みながら撮りだめしてるドラマ見て、
美容のためにしっかりスキンケアもしたいし。
昼寝するのも好きだし。
犬を飼っているので犬とも遊びたい。
したい事が多すぎます。+10
-0
-
320. 匿名 2018/02/19(月) 01:11:49
>>216
ママ友なんて友達じゃない。お子さんが幼稚園で楽しく過ごせたらそれでいいと思います。
優しい旦那さんもいるんだし家族で楽しんで、くだらない事でストレス溜めないでくださいね。
+13
-0
-
321. 匿名 2018/02/19(月) 01:13:01
年々女友達は減っていった。
気心の知れた友人と年に2、3回ランチに行って近況報告をするぐらいが丁度いい。+8
-1
-
322. 匿名 2018/02/19(月) 01:25:18
長年の友人。
旦那の愚痴を言うと嬉しそう。
家庭の楽しい話をすると不満そう。
なんだか友人付き合いも疲れたので、旦那だけでいいかな。+10
-4
-
323. 匿名 2018/02/19(月) 01:28:32
結局女はいくつになってもマウンティング。
母親になっても、友達の数など競ってくるので
バカバカしくて疎遠にした。+10
-5
-
324. 匿名 2018/02/19(月) 01:33:44
若い時はいいだろうけど、子どもが大っきくなったら、心配されるよ。
うちの親そう。何かあったんだろうけど、他人は信用できない、家族だけいればいいっていつも言ってる。
父親が亡くなったらどうするんだろう、、と思う。
私が結婚しても子離れできないみたいでべったりだしかなり依存してるよ。
+11
-0
-
325. 匿名 2018/02/19(月) 01:40:16
矛盾してる
旦那だけでいいならここで誰かに共感を求める必要はない
共感し合える相手を結局は旦那以外に求めてるってこと
それを友達とは呼ばないとしても+10
-6
-
326. 匿名 2018/02/19(月) 01:49:22
>>17
あなたみたいな何でもズバズバ言っちゃうのがその人の為ーとか思ってそうなめんどくさい友達なら私はいらないw+10
-3
-
327. 匿名 2018/02/19(月) 02:37:05
>>1
理想的。
今付き合ってる相手がそれぐらい気の合う相手なので結婚できたら良いなと思ってる。
時間は有限だから大事な人と過ごして思い出を増やすことに使いたい。
友達は作ろうと思ったらどこでもすぐできたし、親友もいるけど
結婚したら将来的に離れた場所に住むことになるので
久々に会っても仲良くやれるくらいの人じゃないと無理。
最終的に友達が夫だけでも良い。+4
-0
-
328. 匿名 2018/02/19(月) 02:43:23
>>237
あー、気ずくではなく気づくですよ。+0
-5
-
329. 匿名 2018/02/19(月) 02:46:31
私は旦那と10年いるのでもう旦那以上に楽な存在はいないです^^
元々友達はいたんですが皆ママになって子育ての違いにビックリすることがたくさんあって注意出来ないくらいの関係だったし、周りもそれを普通に流せるんだ。と思った頃から集まるのがすごく苦痛になって、友達内で誕生日の子が居ればサプライズとかしてたんですが私の誕生日の2日前に集まった時にちょっと期待してたら何もなくて7〜8人いて誰からもそういう声が上がらないって、、もういいかな。と思って連絡先も一切消しました。
家族と親が居れば十分です!!+5
-4
-
330. 匿名 2018/02/19(月) 02:58:07
>>88
うーん、私は両方だと思う。お互いに合わないなって思ったら察するじゃん。+3
-1
-
331. 匿名 2018/02/19(月) 03:00:09
>>325
ロボットみたいな考えだね。
柔軟に考えたら良いのに。
しかも自分で友達とは呼ばないにしてもって明確に区別してるのに
矛盾って言いたいだけでしょ。+5
-2
-
332. 匿名 2018/02/19(月) 03:01:45
離婚までいかなくても、所詮性別違うから
わかり会えない時もくるのにね
そういうとき話できる人がいたほうがいいよ+5
-2
-
333. 匿名 2018/02/19(月) 03:06:37
辛いことがあったら何でもかんでも友達に話すっていう時期は自分的には十代で終わった。
話す相手がまずいと相談しても虚しいだけ。
+10
-1
-
334. 匿名 2018/02/19(月) 03:14:42
>>21 ガルちゃんで話すようなことを旦那とも話すし、今日ガルちゃんで見たんだけどさ〜…から会話が盛り上がることもしばしば。+4
-1
-
335. 匿名 2018/02/19(月) 03:18:49
>>322 私の親友もそう!昔はお互いのろけ合ってたのに…。こちらからは連絡しなくなったな(´ー`)+1
-0
-
336. 匿名 2018/02/19(月) 03:19:16
私も旦那大好きで友達少なくて
旦那中心の生活だけど
旦那は交遊関係が幅広くて人気者。
お互いにお互いだけってなってる夫婦は羨ましいよー!
相手にされる日少ないし寂しい。
喧嘩したときなんか地獄(T-T)
だから数少ない友達を大事にしてる。
旦那だけの人達は、喧嘩をそもそもしないの?
喧嘩したときどうしてるのー?+9
-0
-
337. 匿名 2018/02/19(月) 03:21:01
もうリアル友達と連絡を経って10年くらい。
だってカラオケ嫌いなんだもん。
映画→カラオケ 食事会→カラオケ 旅行→カラオケ 温泉→カラオケ
たとえ違う人と遊んでも、他に提案したり嫌がったりするけど「いぇーい」ってカラオケに連れて行きたがるし前は丁寧に断ってたけどもう面倒で一斉に連絡経った。
兄なんかも友人と遊んだ後にカラオケ行ってるみたい。
遊んだ後にカラオケに行かなきゃいけないんだぇ。+2
-0
-
338. 匿名 2018/02/19(月) 03:59:26
>>36
うちも親は友達いる感じ全くなく、仕事か家族かって感じだったけど、私も兄妹も友達大勢いたけどな。
友達作りに親の背中とか関係あるんだ?
プラス多くて凄く意外だった。+3
-0
-
339. 匿名 2018/02/19(月) 04:13:40
友達いない事を気にしてるからこのスレッド作ったんじゃないの?笑
男でも女でも同性の友人がいない人には必ず問題がある。
私は結婚していますが大切な友人はいます。
主人も友人達も大切です\(^-^)/+3
-10
-
340. 匿名 2018/02/19(月) 04:21:53
>>325
そういうトピなんだからいいのでは?
トピってそういうところでしょ。+2
-0
-
341. 匿名 2018/02/19(月) 04:25:54
人よりも早く母を介護するようになって余裕がなくなって、友人にも会えずにいる間に自分も体調を崩してってしてるうちに疎遠になってしまった。元々少し無理して続けてた友人関係だったのかもなと今は思う。
周りに介護してる子なんてひとりもいなかったし、最初は相談とかもしてたし励ましてもらってたけど、自分自身に余裕がまるでなくなってきて相手に話すのも辛いし申し訳ないしってなってきてしまって。
ものすごく寂しいときもあるけど、まあそれも仕方ない。夫がいてくれるからまあいいか、って感じです。
ちょっとトピずれかも。ごめんなさい。+5
-1
-
342. 匿名 2018/02/19(月) 04:28:25
社会性がないんでしょうね。
友達がいない人生ってなんか寂しそう。
でも人それぞれ考え方があるから否定はしませんが。自分が良ければいいじゃない。
ただ私には全く考えられない。
主様とは真反対で。
でも万が一 旦那様が働けなくなかった時 社会性がないと働けないので共倒れするね笑
+4
-15
-
343. 匿名 2018/02/19(月) 04:37:23
皆んなのコメント見てると友達がいないからダンナが大好きにしか見えないよ!+4
-8
-
344. 匿名 2018/02/19(月) 04:47:45
なぜそんなに必死に否定しに来るのか不思議。
なにがそうさせるの?+12
-1
-
345. 匿名 2018/02/19(月) 04:58:23
日課が親友と連絡取り合う事。旦那は旦那。友人は友人。毎日親友や友人と連絡取り合うのが普通と思ってたからこりゃびっくりー!
+2
-10
-
346. 匿名 2018/02/19(月) 05:17:45
適応障害かよW+1
-7
-
347. 匿名 2018/02/19(月) 05:19:14
子どもがいない夫婦ならそれでも問題ないかな。
子どもがいるなら家族以外の交遊関係もあった方がいいかも。
毒親トピで「母が家族大好きで息苦しい。外にも目を向けてほしい。」というコメントがあった。
家庭と職場、家族と友人。
色んな世界を持っていた方が意識が一点だけに向かなくていいと思う。
意識を向けられる方からすると息苦しくなることもある。
+1
-1
-
348. 匿名 2018/02/19(月) 05:24:33
友達ゼロです。
必要だと思いません。
夫とペットの鳥が友達。
夫に先立たれた場合すぐ後を追う準備しています。+4
-2
-
349. 匿名 2018/02/19(月) 05:27:15
旦那は確かに気使わないし、一緒にいて楽しいけど、旦那がいれば友達いらないなんて思ったことなかった。全く別物だわ。逆に旦那が私がいればそれでいいとか言ってたら心配になる。+4
-2
-
350. 匿名 2018/02/19(月) 05:27:28
コメントを見る限り、友達いないといっても
○友達とは言えないけど、ママ友とか職場の付き合いとかはある
○ママ友もいないし職場の付き合いもほぼない
という2つのタイプがいるっぽいね
後者はさすがに少なさそうだけど+2
-0
-
351. 匿名 2018/02/19(月) 05:34:25
こういうトピ立てる人って本当は友達いる人が羨ましいからこんなトピ立ててるとしか思えない
じゃなかったらわざわざ共感(笑)なんて求めないでしょ+4
-12
-
352. 匿名 2018/02/19(月) 05:35:42
>>285
すごい
本当に>>2のトピ画みたい
『あなただけ見つめてる そして他に誰もいなくなった』
モラハラ気味の彼氏に束縛されてどんどん友人関係切っていって、彼氏以外は他に誰もいなくなったという内容の歌詞なんだよね
+8
-0
-
353. 匿名 2018/02/19(月) 05:36:51
若くして子ども生んで今まだ子どもが小さいので、周りは独身の友達ばかり。誘っても子ども連れて行ったら迷惑かなーとか行けるところも限られてしまうので、中々友人に会えません。
なので今は旦那がお友達です。
あと同じくらい姉を召喚します。笑+12
-2
-
354. 匿名 2018/02/19(月) 05:47:48
テレビで昔 奥さんを1番に大切にしワガママを聞き奥さんしか見ない人は1度浮気すると手のひらを返し奥さんにしてきた事を浮気相手にしてどっぷりハマるから1番危険なタイプって見たのを思い出した。その時奥さんはゴミ同然になるってのを。
それはそれで怖いから何でも依存するのは良くないんじゃないかなぁ。
この先長いし何があるかなんて分からないから旦那だけに依存し過ぎるのは良くないと思う。
+9
-4
-
355. 匿名 2018/02/19(月) 05:48:34
旦那と結婚して地元を離れたので地元にしか友達いません
今は年に1.2回友達に会いに戻ってるけど、子供が大きくなったらそれも難しくなるのかなぁと思うと少し憂鬱
旦那のことは大好きだから、不満はないけどやはり友達はずっと仲良くいたいな
特に夫より長生きする自信があるから、その時に気心の知れた竹馬の友とまだ繋がっていられるというのは大きいかなと思う+9
-0
-
356. 匿名 2018/02/19(月) 05:51:17
旦那が愚痴や人の噂話、悪口をあまり話さない人。女友達との会話のほとんどが愚痴、悪口、噂話、という事に気づいてから、女友達とはあまり会いたくなくなってしまった。+12
-2
-
357. 匿名 2018/02/19(月) 05:54:18
旦那は仕事でほぼ家に居ない。土日も仕事の所謂、ワンオペ育児。両実家遠方。旦那と会っていないうちに価値観のギャップも大きくなってきたので、たまに休日が被っても会話していない。話しても話しが通じなくモラハラしてくる。
友達いない。地元でないせいか馴染めてないがもう割り切っている。
友達いたところでなめられやすい性格なので、いじられ役になる。嫌だとハッキリ言うと、今度はあからさまにハブられたり無視されたりする。なら、最初から人と関わりたくない。
子供がいて仕事があれば十分だと思うことにした。自分の教育方針で育児ができるので煩わしさがない。+6
-3
-
358. 匿名 2018/02/19(月) 05:54:23
>>318
友達がいなくても生きてゆけるってことは旦那がいないと生きて行けないって事?
それを依存って言うんだよ。
+3
-9
-
359. 匿名 2018/02/19(月) 05:56:18
>>343 まあ、確かにそう。もともと他人と分かり合えない性格だから、友達少なかった。夫が唯一、分かり合えるし一緒にいて苦じゃない。寂しい人間ですよ。+3
-0
-
360. 匿名 2018/02/19(月) 05:58:41
>>351 →のようなコメントをわざわざ書き込みに来る人は、友達もいないし結婚もしていないと思われる。違ったらすみません。+2
-4
-
361. 匿名 2018/02/19(月) 06:00:21
>>302 本当は友達なんぞいないからでは笑?+1
-4
-
362. 匿名 2018/02/19(月) 06:03:01
旦那と信頼関係がしっかりある人が多くて羨ましい。唯一の理解者が旦那だなんて幸せなことだと思う。+6
-0
-
363. 匿名 2018/02/19(月) 06:06:56
この人だけという関係ってたしかに危うさもあるかな
つぶしがきかないっていうか+9
-0
-
364. 匿名 2018/02/19(月) 06:07:49
なんだかんだ主みたいなタイプはやっぱり世間ではレアでごく少数派+11
-1
-
365. 匿名 2018/02/19(月) 06:09:50
>>364
だから共感求めているんじゃないの?+7
-0
-
366. 匿名 2018/02/19(月) 06:11:59
>>365
なるほどね。
極少数派だからコメ伸び遅いわけね爆笑+5
-4
-
367. 匿名 2018/02/19(月) 06:15:46
旦那の転勤で地方に越してきて5年ちょい
1人も友達居ない
旦那が話し相手だけど、忙しくてあまり構ってくれない日は本当に孤独感じるかな+4
-0
-
368. 匿名 2018/02/19(月) 06:20:18
このトピ題名が悲しく過ぎて負のオーラ満開なんだがW+5
-2
-
369. 匿名 2018/02/19(月) 06:37:15
このコメント読んでて自分から友達を切ったってちょくちょく見るけど、これ何も言われず語らず一方的に切られた相手からすればかなりショックなんじゃない?
友達居ない人はやっぱりそれなりの人格、自己中心的な考えの人が多いと思う。
社会から爪弾きにされてる訳ね。
まあ、最後1人の旦那さんからは愛想尽かされないようにね。
でも引っ越しや転勤し友達いないのは仕方ないと思うよ。+5
-10
-
370. 匿名 2018/02/19(月) 06:41:45
女の友情なんてハムより薄いよ+10
-5
-
371. 匿名 2018/02/19(月) 06:45:19
旦那が居るから良いってより
旦那が居るだけマシだと思うようにしてる
+7
-1
-
372. 匿名 2018/02/19(月) 06:45:55
ライフスタイルが変わると付き合いも変わるから、その都度合う人とある程度仲良くすれば良いかなと最近思う。+8
-0
-
373. 匿名 2018/02/19(月) 06:47:45
近所に旦那さん送り届けて一切近所の人と関わり合い持たない変わったオバハンいる。
毎日家に引きこもって何してるんやろな?って近所で話題になってるわ。
旦那が挨拶しても無視。
近所から気持ち悪がられてる。
友達もおらんやろうな。+2
-18
-
374. 匿名 2018/02/19(月) 06:54:25
>>373
ド田舎に引っ越して来た都会の人 では?
普通近所づきあいないくらいじゃ何も思いませんよ。+13
-1
-
375. 匿名 2018/02/19(月) 06:58:43
近所に旦那さん送り届けて一切近所の人と関わり合い持たない変わったオバハンいる。
毎日家に引きこもって何してるんやろな?って近所で話題になってるわ。
旦那が挨拶しても無視。
近所から気持ち悪がられてる。
友達もおらんやろうな。+1
-11
-
376. 匿名 2018/02/19(月) 07:01:20
友達いないと人格否定W+8
-0
-
377. 匿名 2018/02/19(月) 07:06:14
友人もいて親友もいて主人がいて幸せです。
私は友人も主人も同じ位大切です(*´꒳`*)
+7
-0
-
378. 匿名 2018/02/19(月) 07:25:23
これ思ってても口に出さないほうがいいよ。ちょっと引く。
この手の人って旦那のこと「旦那さん」って呼ぶ人圧倒的に多いし、世間知らず感あるから苦手。+3
-9
-
379. 匿名 2018/02/19(月) 07:35:34
>>354
浮気が本気になるんですね。
よく聞きますね。不安です。+3
-0
-
380. 匿名 2018/02/19(月) 07:43:23
結婚して子供育てて、働いて、正直遊ぶ時間なんてないし、まして独身の友人達と中々都合合わせられないよ。だんだんそうして疎遠になるのは自然な流れだと思うよ。独身と主婦では話も合わなくなってくるし。
おざなりに年賀状のやり取りのみ。
+4
-3
-
381. 匿名 2018/02/19(月) 07:44:43
離婚したり、相手が死んだら孤独というけど、そんな時にむしろ友達に会いたくないけどな私なら。
+18
-2
-
382. 匿名 2018/02/19(月) 07:45:28 ID:F9tWHgOg6B
>>106
めちゃキモいW
旦那と遊ぶって。子供かよ。頭弱いなw
友達できんのが痛いほどよく分かる。
友達いらんのじゃなく周りが相手しないって。
勘違いし過ぎだろW+6
-12
-
383. 匿名 2018/02/19(月) 07:47:32
結婚して1年くらいは友達家族の家行ったりして遊んでたけど、夫が人見知りで居心地悪そうだからと、友達の夫がちょっと嫌な人で、だんだん会うの減って、今は会ってないな、休みは家で夫とのんびりしたいに変わった。+3
-1
-
384. 匿名 2018/02/19(月) 07:50:38
>>1
全く同じです。+2
-1
-
385. 匿名 2018/02/19(月) 08:04:45
つきあいに疲れた人が友達がいない人を叩くトピなんですね。+5
-1
-
386. 匿名 2018/02/19(月) 08:05:43
>>375
体調が悪いのかもしれないよ
私も更年期鬱で引きこもりがちだから
近所の人から気持ち悪く思われていたらイヤだな
+9
-0
-
387. 匿名 2018/02/19(月) 08:07:57
旦那も所詮は他人。全て分かり合えるはずがないよ。分かり合えているって言うのはただの勘違い。
現におしどり夫婦と言われていた芸能人でも熟年離婚があるでしょ。
愛妻家にみえて不倫してたなんて腐るほどある話。
現実みなよ。
旦那に全て頼らず自分達も努力しなよ。
信じ切っていた旦那に裏切られた時自分達どうするの?支えてくれるのは結局女友達だよ。
旦那もこんな精神的自立できない女に魅力なんて感じないよ。
+4
-18
-
388. 匿名 2018/02/19(月) 08:16:51
親友と思ってた子も結婚してあんまり会えなくなったし、旦那は親友みたいな感じで他の子に言えないことも話せるから他に友達いらない。+5
-2
-
389. 匿名 2018/02/19(月) 08:17:59
友達いない人間の執着が怖すぎる。
僻みも入っていてさらに怖いんやけど。
+5
-10
-
390. 匿名 2018/02/19(月) 08:22:26
友達いらないならいらないでいいと思う!
ただ、子供を持ってから頑なに旦那だけ!となるとそれはそれで難しいかな。
仲良くなれとは言わないけど、程よい付き合いはあった方がいいとは思う。+8
-0
-
391. 匿名 2018/02/19(月) 08:22:44
友達すら作れない人って専業主婦のイメージ。
昼間も家に引きこもって陰険で根暗そう。
暗いイメージしか湧かない+3
-12
-
392. 匿名 2018/02/19(月) 08:24:30
>>389
そりゃオメーが言われるセリフだろぉが。
うぜえんだよ消えろゴミクズ女。+1
-8
-
393. 匿名 2018/02/19(月) 08:26:38
なんで荒れてんの。
仕事疲れのオバチャンが荒らしてんじゃないの。+8
-0
-
394. 匿名 2018/02/19(月) 08:31:32
女性は旦那だけで無く彼氏できても大なり小なり女友達との付き合い減るよね!?
私も結婚して、かなり減って友達も旦那の友達と付き合う事が多くなりました。でも10年後離婚。そして誰もいなくなった、、、でした。
数少ない女友達と復活して少し救われたけど。+10
-0
-
395. 匿名 2018/02/19(月) 08:32:31
>>392
怖っw
家庭持ってるんだから言葉使いに気をつけようよ。
お里が知れますよ笑
友達すら作れずとことん残念な人ですねW
そんなんじゃたった1人しかいない唯一の旦那さんまでも逃げて行きますよ〜W
+1
-4
-
396. 匿名 2018/02/19(月) 08:36:43
>>387
アメリカのフェミニスト本でも議論されてたけど、精神的に自立している女の方が男も好きだっていうのは「そうあって欲しい」止まりです。
「結局男なんて鼻ペチャ丸顔で甲高い声でしゃべる女が好きなのよ〜(怒)」って、え〜アメリカにもそんな女いるんだそして男はそうなんだって、衝撃的でした。+4
-1
-
397. 匿名 2018/02/19(月) 08:41:42
大好きで結婚したはずなのに、15年経って、生活や価値観もズレてきている気がする。
専業主婦だしね。相談してもあまり乗ってくれない。だから?ってかんじで。
旦那さんがいればって思える人が羨ましいです。
私ももっと親身に相談乗ってほしい…。+2
-0
-
398. 匿名 2018/02/19(月) 08:41:43
主に共感できない人は来なきゃいいのに+12
-1
-
399. 匿名 2018/02/19(月) 08:42:06
程度の低いヒキニートが荒らしとして常駐しそうですね。+1
-3
-
400. 匿名 2018/02/19(月) 08:43:06
>>387
あなたみたいな理屈っぽい女の方が男から見たら魅力ないと思うんだけど+6
-3
-
401. 匿名 2018/02/19(月) 08:46:23
>>396
多分それは階級や層の違いだと思う。
できる男性の奥さんって自立したかっこいい女性だと思う。
見てても社長の奥さん達ってやっぱり女から見ても素敵な女性が多かったですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
羨ましい。
+5
-0
-
402. 匿名 2018/02/19(月) 08:50:07
旦那いれば友達いらない派です。
友達が友達が!って人の意見で多い、
旦那に何かあったらどうするの!?(浮気、裏切り、死別)ってやつ。
どうするのって友達いたとしても、友達になにか出来る訳でもないと思う…。
励ましたりくらいかなー。というか、わざわざそういう時に「ねぇ助けてよ!」みたいに頼ったりしないし。自分のこと自分でやるし。
いい時も悪い時も基本自分で解決するから、それこそ損得で考えるならつるむ必要ないなとは思う。女特有の愚痴やらマウンティングやらめんどくさいし、
友達友達ってすり寄ってくる人ほど、小さなことを自分で解決できなくてぶちまけてくるから相手にするのめんどくさいよー。
一応うんうん、って話は聞くけど、いなくても正直全然困らないのが本音です。+21
-7
-
403. 匿名 2018/02/19(月) 08:50:26
>>46
それしょっちゅうやってた友達、
今旦那さんとセックスレス&あんま仲良くない+0
-0
-
404. 匿名 2018/02/19(月) 08:50:53
うちの親は友達少ないあげく仲も悪かった→人間関係壊滅
旦那の両親は友達少ないけど仲良し→家族は仲良しだけど友達いない(家庭ルールが濃すぎて馴染めない)
子どもいるならそれなりの人間関係はあった方がいいかも+7
-0
-
405. 匿名 2018/02/19(月) 08:52:43
>>401
そうでもないよ
+2
-3
-
406. 匿名 2018/02/19(月) 08:52:46
友達とお金は大事ですよ。結婚13年目が通ります
仲良い夫婦でいてもお金が無ければ必ず醜い喧嘩になります。+5
-2
-
407. 匿名 2018/02/19(月) 08:54:43
友達大事だよってがるちゃん民に言われても
全く信頼感無いw+5
-4
-
408. 匿名 2018/02/19(月) 08:56:26
全然コミュ障じゃないけど
旦那がいれば友達は全く不要(笑)
旦那も友達はいらないって言ってた。+5
-4
-
409. 匿名 2018/02/19(月) 08:58:17
私は友達もめちゃ大切ですよー
ランチ行ったり女子会したりショッピングに行ったりオシャレな流行りものの話をするのは友人とした方が楽しいし盛り上がります。何でも話せるし幸せです。旦那も勿論大切です。+6
-5
-
410. 匿名 2018/02/19(月) 09:06:27
なんかネガティヴ発言多いよね。
暗くなるから立ち去ります。
+6
-1
-
411. 匿名 2018/02/19(月) 09:09:06
政治から料理の話まで、私は興味の対象が広いので、いろんな人とお話ししたい。ダンナさんだけいればいいのは、何食べるー?とか、今度の休みこどこ行くー?とかの話しかしない人じゃないですか?
自分から積極的に友だち増やそうとか友だちは多いほど良いとも思ってないし、ダンナとの仲の良いけど、仕事・趣味・観劇とかの仲間がいる私にはダンナ以外要らない人間関係は考えられません。
こちらが誠実に対処すれば、長く付き合える人は必ずできますよ
+6
-6
-
412. 匿名 2018/02/19(月) 09:13:59
>>411
同感です。
激しく分かります(*´꒳`*)
+4
-4
-
413. 匿名 2018/02/19(月) 09:15:51
私も今まで旦那がいれば〜だったけど、
旦那の浮気で全て無くなったわ
数少ない友達のおかげで何とか生きてる+8
-0
-
414. 匿名 2018/02/19(月) 09:16:22
>>391
専業主婦してみなよ
イメージと違うことに気付くよ
自分の時間たっぷりだしストレスも少なくて余裕があるから
私は家の中で自分の好きなことをして楽しく過ごしているよ+6
-3
-
415. 匿名 2018/02/19(月) 09:32:43
やっぱり友人がいるって事は幸せですね。私も辛い事があった時そばに居て励ましてくれたのは友人で支えてくれたのは主人でした。
これからもっと主人や友人を大事にしたいと思います。
友人が困っていたら私が励まし支えます。
凄く幸せです。
人間関係って本当に言葉では言えない位大切なものだと思います。
+5
-3
-
416. 匿名 2018/02/19(月) 09:42:04
友達が居ない嫁の旦那は旦那も友達が居ない。
寂しい人生やな〜
男で友達居ないって女より悲惨。
正直引くわ。
+10
-7
-
417. 匿名 2018/02/19(月) 09:43:35
友人いらない人生って寂しすぎる。
励まし合い、互いに向上できるのが真の友。
それが面倒って人には友達できないわな。
出会いもないわ。旦那亡くなればさぁ大変。
想像してごらんよ。旦那がいない人生どうなるか。+9
-8
-
418. 匿名 2018/02/19(月) 09:44:10
>>60
それって親友なの?+2
-0
-
419. 匿名 2018/02/19(月) 09:48:05
友達いない人ってラインのアプリやインスタアプリ使ってるんですか?
友達いないとラインやインスタいらないですよね。
ショートメールでオッケーやしインスタもリア充ないわけやし。
気になる+3
-0
-
420. 匿名 2018/02/19(月) 09:50:44
>>417
想像してみたけど、別に。
スキゾイドだから。+1
-2
-
421. 匿名 2018/02/19(月) 09:54:25
コメント見てて友人いない人ってスゴい極端な考え方してるなぁって思う。喜怒哀楽が激しいというか協調性がないというか自分自分の考えの人が凄い目立つ。
本当は友達欲しいんでしょ?って感じる。
+6
-7
-
422. 匿名 2018/02/19(月) 09:56:24
>>419
夫との連絡用にLINE使ってるくらいですね。
ツイッターやインスタは見るだけだからアカウントもアプリもいらないです。
そもそも夫とリア充爆発してるんで、あえてひけらかす必要がないのです。+5
-1
-
423. 匿名 2018/02/19(月) 09:57:13
私もそうです。
夫が一番の親友。
だから、友達といるよりも安心だし、楽しいです。
でも、夫が一番の親友というのは変わらないままで、友達がいるというのが人間的に深みがあって一番良い人生なのではないかと思います。
結局は居心地がいいところから動かないだけなんだと思います。
夫は仕事関係の人間関係もあるし、本来は私も、私だけの人間関係を持っていた方が、お互いに良い影響を与えることができるというのが事実なんだと思っています。+4
-0
-
424. 匿名 2018/02/19(月) 09:58:12
友達いないってある意味スゲー
今までどんな生き方してきたのか聞いてみたい笑
+8
-5
-
425. 匿名 2018/02/19(月) 09:58:59
結婚してもう20年くらいになるけど、未だにハネムーン気分です。
私は家族だけを信じます。
友達はいない方がいい。+2
-7
-
426. 匿名 2018/02/19(月) 09:59:16
>>422
幸せですか?+0
-1
-
427. 匿名 2018/02/19(月) 09:59:47
>>417
数日前NHK特集で視聴したけど夫婦二人で仲良く生活していて
友人も知り合いも我が家には必要ないとか、
いなくても別に困らないという自己判断により
友人も知り合いも存在しない夫婦は認知症でぼける割合高いらしい
夫や妻のどちらか先立たれた時に、残された側の片方が
伴侶が亡くなった現実を心で受け止められないので
ショックの衝撃が大きすぎて、それが理由で大抵ぼけるらしいよ
伴侶を亡くした悲しみであったり、日々の愚痴をこぼす友人も、
知り合いも外部には1人もいないので、精神のショックを和らげる
方法を持っていないからそれが最も良くないのだと解説されていたよ+13
-1
-
428. 匿名 2018/02/19(月) 10:01:37
そもそも共感しあいたいって事自体友達求めてるような・・・・・
そのしてくれる友達がいないから、がるちゃんで共感ってだけの話でしょ?
じゃ~友達欲しいんじゃないの?と思える。
友達はいらないけど共感してくれる人が欲しいの?だったら家族に共感してもらえれたらそれでよくないですか?
ここで共感求めなくても。+7
-3
-
429. 匿名 2018/02/19(月) 10:03:43
仲良いのは良い事だけど友達いないのは正直寂しいかな。
友達いない人はスイーツやファッションやメイクや料理など女性でしか分からない話を旦那さんとするのですか?
+5
-3
-
430. 匿名 2018/02/19(月) 10:08:39
>>428
上手い。
間違いないと思う+1
-1
-
431. 匿名 2018/02/19(月) 10:11:21
>>426
穏やかに暮らすことができて、とても幸せですよ♪
年々幸福度は高まっています。
+1
-1
-
432. 匿名 2018/02/19(月) 10:11:29
わざわざ女友達を切ることもないんじゃない?
喧嘩とか一緒にいて疲れるとかならやめればいいけど
旦那がいるから友達はいらない!って切る必要ないよべつに笑
旦那と友達は全く別物だから笑+9
-1
-
433. 匿名 2018/02/19(月) 10:11:50
えっなに言っちゃってんの?
旦那はこの世でたった1人の大切な人
友達は友達
掛け替えのない存在
大切なんだよ
親も然し
男だけ旦那だけしかいらないとか
ワガママ自己中極めてどーすんだよ+8
-4
-
434. 匿名 2018/02/19(月) 10:12:09
間違えた!
「友達なんていらない」じゃなくて「女友達はいらない」。
でも結婚して男友達なんてありえないから友達作れないだけ。+3
-2
-
435. 匿名 2018/02/19(月) 10:12:35
子供目線で見ると、義母と実父が一人も友達いなさそうなのが心配。
夫婦なかは円満だけど、本当に家族以外関わりが無さそうで、あの人たち配偶者に先立たれたら大丈夫なのかなぁ?と思ってしまう。
友達いらんのは勝手だけど、夫が居なくなっても没頭出来る趣味くらいは見つけておいた方が良いと思う。
夫が居なくなった途端に子供とか孫とかに依存してくるのだけはやめてほしい。+4
-3
-
436. 匿名 2018/02/19(月) 10:13:15
友達なんていなくても余裕だわ
いらないわ+5
-2
-
437. 匿名 2018/02/19(月) 10:13:16
夫とリア充爆発って無理してる感がありありですよW
負けん気強いなっW+6
-6
-
438. 匿名 2018/02/19(月) 10:13:33
そりゃネットで聞けば肯定的な意見が多くて安心するだろうよw
そういう内向的で極端な考え方の人たちが集まりやすいからねネットって。
世の中に幅広く意見を募ったら、友達もいた方がいい派が絶対多いと思うよw+8
-4
-
439. 匿名 2018/02/19(月) 10:13:49
>>429
そう思う。
メイクについてのラインとかも普通に女友達とこないだも盛り上がってたし、
付き合ってる時と違って旦那とメイクの話でラインで盛り上がるってことはないから
あとは女に生まれたんだから普通に女同士で遊びたいよねたまには+3
-4
-
440. 匿名 2018/02/19(月) 10:15:41 ID:GlaxO7PNUA
私の友達が不倫の挙句離婚して、
もともと旦那の友達が自分の友達みたいな子だったのでそれ関連の友達とは縁を切ってた。
今は新しい彼が出来て仲よさそうだけど、友達は私以外いないと豪語してる。
もともと性格に難ありな子だから他の友達とも縁が切れて(切られて?)彼との世界にどっぷり。
その友達も旦那だけで満足って言ってるけど自分から友達が離れていった事に目を向けないで強がってるんだな〜って思ってしまう、、
ちなみに私は人との付き合いを大切にしたいので学生時代からの友達とはしょっちゅうでは無いけど連絡はとっていてたまに集まって近状報告とかたわいもない話をして盛り上がっています。+3
-3
-
441. 匿名 2018/02/19(月) 10:16:03
やさぐれ度満開で吹いた笑+3
-1
-
442. 匿名 2018/02/19(月) 10:16:13
気持ちはわかんなくもないけど、
結婚する前を振り返ってみると
ほぼ女友達のおかげで楽しい毎日だったわけだよ。
だから旦那とはまた違うよね。
結婚しても友達で居てくれる女友達はありがたいと思ってる。
やっぱり女同士は楽しいもん。
そーとーな男好きとかじゃなければ
普通は一人や二人女友達いるよね?みんな
+4
-2
-
443. 匿名 2018/02/19(月) 10:16:46
旦那はあくまでも身内
友達は社会的繋がり
例えばこの人とは映画友、この人とはカラ友、恋愛相談にはこの人、介護のことなら彼女に相談って具合に
役割分担ではないけど臨機応変に付き合える女友達って大事だと思う
気を遣うとか気を配るのは当たり前
身内じゃないんだから
嫌なことも良いこともあるけどそれを含めての付き合いは大切にしたい
どうしてもダメな時は切ればいい+7
-0
-
444. 匿名 2018/02/19(月) 10:16:47
私のことだ。2人きりで会う友達は1人だけ…しかも私が子供産んで年2、3回しか会わない関係。
人に会う事が負担で、普通なら友達と飲みに行ったらストレス発散なんだろうけど
次の日寝込むくらい疲れる。楽しく無いわけじゃないんだけど。
そして実家の親も同様。ボケが心配。
なかなかママ友出来なくて実家の母に「やっぱり私、女の人の集団が苦手だぁ…」と愚痴ったら
「お母さんも女の集団大っ嫌い!!」と言っていて何か悲しくなてしまった
もっと楽しく気楽に人付き合い出来たら世界も広がるから、私もメンタル弱いけど出来たら変わりたい
でも還暦近い母の性格はもう変わらないだろうし、この先大丈夫かな+3
-0
-
445. 匿名 2018/02/19(月) 10:18:11
私はほんとに旦那が大嫌いになった。
男と女は分かり合えない。
よって女友達と話してる方が心から笑える。
いや、自分と会う男性と話せば楽しい時あったから旦那とは合わないだけだな笑
+6
-0
-
446. 匿名 2018/02/19(月) 10:20:04
>>429
おそらく、そういう女性特有の分野にあまり関心がない人なんだと思うよ。
これは完全にイメージだけど、化粧っ気なくて服装はパンツ派で男性と大して変わらない格好(ジーンズにチェックシャツとか)、お酒や下ネタもイケて、オシャレなカフェや洋食屋とかよりは居酒屋とかが断然好きみたいな(笑)+7
-2
-
447. 匿名 2018/02/19(月) 10:22:15
メイクもファッションも好きだけど、友達居なくても出来るよ。
カフェやスイーツは興味ないけど、買い物は一人で行きたいし。
+5
-2
-
448. 匿名 2018/02/19(月) 10:23:47
>>439
ですよね。
私も家庭だけじゃなく女友達と息抜きしたいしお昼のランチやショッピングも行きたい。
たまには愚痴も言いたいしメイクや流行りのファッションの話で盛り上がりたいです。
やっぱり楽しいし友人との時間も大事です(๑˃̵ᴗ˂̵)+3
-3
-
449. 匿名 2018/02/19(月) 10:24:26
友達なんていたためしなし(親友は内心殺したい奴)、何が楽しいのかさっぱり分からん。+1
-3
-
450. 匿名 2018/02/19(月) 10:30:26
>>449
不幸な人ですね。+3
-1
-
451. 匿名 2018/02/19(月) 10:31:48
>>446
この女性特有のマウント感が怖い
そのイメージの外見でも友達多い人居るだろうし(むしろ居酒屋行くなら多そう)
+9
-2
-
452. 匿名 2018/02/19(月) 10:34:04
あーそういえば友達と最近会ってないなーと思ったら
結婚前からめっちゃくちゃ少なかったわ。+0
-0
-
453. 匿名 2018/02/19(月) 10:34:17
>>427
なるほどねぇ。確かに。配偶者に依存しすぎている人も、認知症早いような気がする。考えようとしないんだよね、向上心がないっていうか。
まぁ、このトピ立てた主は、旦那と仲良しだからそれでいいって事だろうから、まぁいいんじゃないかなという気もする笑
だからといって旦那さえいれば友達いらないというのは違うだろうね。今しか見てない幼稚な考えだよね。+8
-3
-
454. 匿名 2018/02/19(月) 10:37:44
主、旦那さんと仲良くできてるなら、
お友達友上手くやれるよ!いい友達に巡り会ってないだけだよ+5
-0
-
455. 匿名 2018/02/19(月) 10:41:16
新婚のときはそれで満足していたけど、子供の手が離れたら友達ほしいと思うよ。
+10
-1
-
456. 匿名 2018/02/19(月) 10:41:22
噛みついてくる人が増えてきてげんなりしたので「旦那と一緒に居る事が大好きな人」のトピに移ります。+9
-1
-
457. 匿名 2018/02/19(月) 10:43:16
旦那が親友。私も同じです。子供いないから二人で完結してるし。お互いの依存度が高すぎて、もしもの時は独りで生きていく自信ない・・・。+6
-2
-
458. 匿名 2018/02/19(月) 10:46:21
私も旦那とは仲良しだけど、友達は友達で
大事だと思う。
ランチ行っても女友達とは話が盛り上がるし
旦那も私が友達と仲良くしてると嬉しい
みたい。
旦那だけで良い人は、それはそれで
良いと思う。
本人が楽しくニコニコ暮らせていれば
旦那も子供も幸せになるよ。+8
-2
-
459. 匿名 2018/02/19(月) 10:48:41
依存は怖いよ。この日本に将来期待はできないから今の内に自立もできるようにならないと将来悲惨なことになるよ。+9
-0
-
460. 匿名 2018/02/19(月) 10:52:55
>>429
スイーツやファッションメイクとか人とは話さないなあ
朝会社で、開口一番「今日の●●可愛いですねー」って言う女の子苦手
あと、決まって誰かの噂話が始まる
興味ないし参加したくない
どうでもいいのです+3
-0
-
461. 匿名 2018/02/19(月) 10:53:49
私も長い期間友達いないや
でも思い返してみれば友達って学校の友達、仕事の友達って感じだからずっと専業だったら自然と友達出来ないし、昔の友達も卒業とかしたら続いて2年くらいだし
家にいたら出たくなくなるんだよね
私は全然いらないんだけど、子供の遊び相手に誰かママ友いたらなとは思う
+7
-3
-
462. 匿名 2018/02/19(月) 10:56:31
夫は夫
友達は友達。
「旦那がいるから友達いりません!」
は少し違う気がします。
ま、人それぞれですが。+16
-2
-
463. 匿名 2018/02/19(月) 10:56:34
>>461
一字一句、私かと思うくらい同じでびっくりした!
そう、後は子供の遊び相手だけ…+1
-3
-
464. 匿名 2018/02/19(月) 10:59:13
別に友達がいない、いらないって言ってるだけで知り合いもいない、いらないとは誰も言ってないと思うけど
ここは‘友達’がいらない人のトピ
軽く日常会話する程度の人や
少し突っ込んだ所まで話す人もいる。
知り合い程度の方が損得勘定せず
お互い適度だから楽。
大人になって友達と遊ぶって言っても
おままごとするわけでも
プリクラ撮るわけでも
ゲーセンで遊ぶわけでもない。
ただ会ってお茶飲みながら
さりげなくマウンティングして
腹の中探り合うだけ
それに気付かずに友達、友達って言ってる人ってすごく素直で可愛いんだね(笑)+10
-5
-
465. 匿名 2018/02/19(月) 11:01:26
親友とか友達が不倫、マルチ、ボーダーとかになっていって、
出来る限り友好に努めたけど、私だけ唯一普通に結婚出産して
疎遠になっていった
疎遠になる前にはそれぞれにゴタゴタして
親友友達というものに疲れた
旦那だけでいいけど、旦那もいずれ死ぬし
子供は就学前だけど自立していけば自分一人になるし
けど町会の役とかは回ってくるんだろうなーとか
憂鬱なことをつい考えてしまう+1
-0
-
466. 匿名 2018/02/19(月) 11:03:44
友達いたけどなんか嫌になって疎遠になった
信用して喋ってた事を他の人と話すネタにしてたり、私が言った事をマイナスにとるようになってうまくいかなくなったり
何人かいたけどそれぞれ理由があって疎遠に
旦那と続くのは、ケンカはするけどやっぱ言いたい事をハッキリ言うからだと思う
人間的にも旦那の方がいいし
友達は遠慮もあるのか、嫌な事あったら離れてしまう+4
-3
-
467. 匿名 2018/02/19(月) 11:04:10
友達も大事だけど、主人の大事さとはまた次元が違う。
1番の理解者で、1番の癒し系。
そして一緒にいるだけで1番楽しい相手。
主人の存在でどれだけ助けられてるかわからない。
本当に結婚できてよかったと思うし、この人の子供を産む事ができて本当に良かったと思う。
だから子供もとっても愛しい。+3
-3
-
468. 匿名 2018/02/19(月) 11:05:09
私も夫いるから友達はいいやって人なんですが
子供が大きくなって離婚する子が増えて、その子たち同士が急速に仲良しになったみたいで...
この先離婚はないにしても亡くなったりしたら私と仲良くしてくれる人いるかなーって
ちょっと不安になります。+2
-0
-
469. 匿名 2018/02/19(月) 11:13:02
スイーツやファッションの話とか結局友達と話すんでしょ?
じゃあ別にガルちゃんなりネットとかアプリで流し見するので事足りる。
そっちの方が意見が多いし飾って物言わない。
+6
-2
-
470. 匿名 2018/02/19(月) 11:14:50
私も人付き合い苦手だけど、こうはなりたくないなと思ってしまった。
まぁ人それぞれだし、どんな生き方するのも全部自分次第だもんね。
主さんがそれで幸せならいいんじゃないかなぁ?
こんなとこで共感求めなくても、共感されなくても自分で選んだ道を進めば良いと思う。
ただ、本当に旦那に先立たれた時のことは考えといた方が自分の為にも良いと思う。+6
-3
-
471. 匿名 2018/02/19(月) 11:16:22
旦那がいれば友達いなくて良いと思う人のトピなのに、意地悪く否定しにくるのは、旦那がいなくて淋しい人かしら?+10
-5
-
472. 匿名 2018/02/19(月) 11:19:44
旦那といてもたのしいし友達といてもたのしい
旦那が教えてくれることもたくさんあるが、友達がいるから知れたことも沢山
友達居た方がいろんな世界が広がる+4
-0
-
473. 匿名 2018/02/19(月) 11:19:55
>>450
その通りです。
みんなそんなもんだと今まで思いこんでいましたが、皆様のコメント見てて「まじかよ」びびってます。+1
-0
-
474. 匿名 2018/02/19(月) 11:23:17
結婚して20年も経つと夫もいいけど
ひとりっていうのがすごい気楽で
どこに行くにもひとりで行くのが好きになってきた
ともだちも一応いるけどいろいろ気を使いますしね
+4
-0
-
475. 匿名 2018/02/19(月) 11:23:26
旦那が1番分かってくれて大切な事に変わりないけど友だちがいらないわけじゃ無いよ。やっぱり女子同士で意味のない愚痴り合いやってるとスッキリするもん。旦那と親友。たまに飲み友いればこれで完璧!飲み友募集中でーす笑+6
-0
-
476. 匿名 2018/02/19(月) 11:24:45
そう言い切れる人、羨ましいなーって思います。
私はもともと友達少ないんだけど、結婚や出産で更に減りました。数少ない友達だから失いたくないと思う一方で、期待して(勝手に)傷ついたり、モヤモヤすることばっかりで、私が思うほど皆は私のことなんてどうでもいいんだろうなー。と感じます。
旦那とは仲が良く、休みの日は必ず一緒に出掛けるし趣味も同じなので、旦那も子供もいるからいいし!友達なんて所詮他人だし必要ないじゃん。どうでもいいじゃん。と思おうとするのですが、やっぱり友達が恋しくて自分から連絡してしまう。+1
-1
-
477. 匿名 2018/02/19(月) 11:27:19
一人も友達いないってどう生きてきたらそうなるんだろう
高校中退の私でさえ数人と仲良くしてるのに+7
-6
-
478. 匿名 2018/02/19(月) 11:27:27
母親がそういう人だったけど、私と父への依存がすごくて最終的に50歳くらいで鬱病になって本当に大変だった。
症状が落ち着いてからはカルチャースクールとかに出かけるようになって友達もできて今は楽しそうに遊びまわってる。笑
狭い世界にこもってると精神病むし、いいと思ってるのは本人だけだったりするからマジで気をつけて。+11
-1
-
479. 匿名 2018/02/19(月) 11:30:40
>>427
>>478
ほんとに、こういうケースみたいに周りに迷惑かけないなら友達いらない人生でもどうぞって感じなんだけどね。+2
-0
-
480. 匿名 2018/02/19(月) 11:32:02
可哀想に友達がいらないとか。
視野が狭い。
ウダツの上がらない下々のものの集まりだな。
不幸を呼びそうなので逃げます。
まあお気張りよしW
+5
-6
-
481. 匿名 2018/02/19(月) 11:32:21
ここのトピタイ皆さんご存知?
友達は居た方が良いと思う?
トピじゃない
いらないって言ってるの
ここで友達関係のストレス発散するの
やめて頂ける?+8
-8
-
482. 匿名 2018/02/19(月) 11:32:33
旦那とは兄弟か友達みたいに仲良しで、元々友達がすごく多い訳でもない割と受け身で内向的なタイプだけど、学生時代、独身時代の友達は大事にしてる。他県に引っ越してからも、1人で実家に帰る機会があれば連絡取って会うようにしたり、結婚式に呼ばれたら遠方だろうとご祝儀持って喜んで行く。子どもが産まれたと報告を貰ったら、プレゼント持って会いに行く。
自分にももうすぐ第一子が生まれるから今里帰りしてるけど、同い年で産んだ(産む)子が多いから色々相談出来るし心強いし、独身やまだ子どもがいない子達も皆「産まれたらまた会いに行くから連絡して!」と言ってくれる。
これから新しく作ることになるだろうママ友よりも昔から知ってるから信頼&安心出来るし、良かったなって思う。産後また嫁ぎ先に戻って物理的距離は離れても、旦那子どもばかりにならないように友達も引き続き大事にしていきたい。+4
-0
-
483. 匿名 2018/02/19(月) 11:36:07
あれ?いつの間にかトピが延びてる。
「そんなことないよ友達いるのは幸せだよ!」の群れが押し寄せたからかな?
親切?マウンティング?両方?
オタクっていいな。
熱烈に興味持てるものがあって、しかもその話さえ合えば熱烈なトモダチ!+3
-4
-
484. 匿名 2018/02/19(月) 11:41:01
ガルちゃんの入り浸り層って、やっと結婚(出産)にこぎ着けたカースト下位の高齢喪女主婦が多いと思うから共感得られそうだけど意外と普通の意見多いねw+4
-2
-
485. 匿名 2018/02/19(月) 11:43:41
主、旦那さんと仲良くできてるなら、
お友達友上手くやれるよ!いい友達に巡り会ってないだけだよ+2
-0
-
486. 匿名 2018/02/19(月) 11:44:29
もうやめてよ!
なんでこのトピ荒らすの!?
なんで!?+3
-8
-
487. 匿名 2018/02/19(月) 11:47:25
煽り抜きで、旦那と友達は別物じゃない?
旦那の大切さと友達の大切さは全然違うものだし。+6
-0
-
488. 匿名 2018/02/19(月) 11:48:27
>>425
こーゆー人って友達とうまくやれない何かがあるのかなって思う。
普通なら旦那とうまくいってる人って友達もまあまぁ多くいてうまくやれてる人が多いと思うから+8
-0
-
489. 匿名 2018/02/19(月) 11:48:33
ここ見てると無理に切るわけじゃないけど、友達いらない理由が本当によくわかる。
マウンティングばっかりでしんどい。+7
-5
-
490. 匿名 2018/02/19(月) 11:50:48
なんか旦那しか友達居ないって言う女性にはなりたくないかな、、、
旦那も友達いなくて友達居ない同士ひっそりと暮らしてるなりいいけど
旦那から見ても依存されてるより女友達ともキラキラ楽しくしてる彼女や奥さんの方がよくない?
これが逆ならどうよ?
もし旦那が自分しか話す人とかいなくて依存されたら新婚の頃はいいけど
この人もう少しコミニケーションとって方がいいよな?とか
思うし魅力的には見えないよね+12
-0
-
491. 匿名 2018/02/19(月) 11:51:18
>>459
子供を持たずお互いに仕事を持っているので経済的な自立は大丈夫ですが、お金で買えない精神的な依存が怖い。自分で選んだことだからそれなりの覚悟は必要だと思ってます。+3
-1
-
492. 匿名 2018/02/19(月) 11:51:57
母親がこんなん言ってたら大人げさな過ぎてひく。子供にも同じように教えるの?+4
-2
-
493. 匿名 2018/02/19(月) 11:52:16
わーむり
旦那に依存されたり
依存したり
どんだけ内向的なの
こんなにたくさんの人が世の中いるのに
狭い世界で人生終わらせるとか
もったいな+6
-6
-
494. 匿名 2018/02/19(月) 11:53:30
自分も旦那が友達タイプの人間だったけど
最近は趣味の仲間との時間も楽しいよ
友達はいらないかもしれないけど
仲間はいるといいかもしれない
+4
-1
-
495. 匿名 2018/02/19(月) 11:54:24
>>492
わかるー!自分の親が
旦那しか友達いなかったら哀れすぎて引く
どしたんだろうなんかあったの?って思う
うちの親はたくさん友達いるから
旦那依存なんて以ての外だし
子供からみても
友達とも楽しく過ごしてる母親は魅力的。
かといって家の家事もちゃんとやってるし
父親とも普通に買い物とかも出かけてるから
極端な偏り人間関係は辛くなるよお互い
+8
-6
-
496. 匿名 2018/02/19(月) 11:55:02
ここでわざわざ友達は必要だよ☆ってしつこくゆうとるけど友達おっても結局はガルちゃんしとるやん
共感したいんでしょ?友達欲しいんでしょ?って自分も友達って必要だよね!ね!って共感したいだけやん
友達いらん派は冷静に返信しとるけど
アンタらは鼻息フガフガ返信して笑笑
友達がおらんと生きてけん方が金も時間も神経も無駄にしとるように思える+6
-6
-
497. 匿名 2018/02/19(月) 11:56:13
いやいや普通に生きてきたら友達の2、3人はいるでしょ。1人も居ないってやっぱり何か欠陥があるって普通なら思うよ。適応障害とかさ+11
-2
-
498. 匿名 2018/02/19(月) 11:56:41
>>490
実際奥さんが全然外に出ないから自分が出づらかったり束縛されてしんどいって男の人結構多いよね。よく聞く。+3
-0
-
499. 匿名 2018/02/19(月) 11:57:46
いや、単純に人間っていろんなタイプの人と関わらないと視野が狭くなって思考も狭くなってくるよ。
旦那とワンパターンの会話もいいけど
いろんな考えの人とか趣味の人とかと会ってる人の方が世の中イキイキしてるのは事実+4
-0
-
500. 匿名 2018/02/19(月) 11:58:49
私はほしいけどできないタイプです
頑張って誘ってもとにかく疲れるだけで、相手も同じだと思う。楽しくない時間過ごさせてごめんなさいって申し訳なく思う
いらないって思えたらどんなに楽だろう
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する