-
1. 匿名 2018/04/21(土) 23:16:37
私は11時くらいです+68
-10
-
2. コテハンキンポー 2018/04/21(土) 23:17:12
目覚めたときに…+157
-2
-
3. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:19
9時ぐらい+78
-3
-
4. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:27
その時の気分で+55
-1
-
5. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:30
11時+29
-4
-
6. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:33
明日は朝から
サッカーの大会の為6時半には起きます…+28
-6
-
7. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:33
10時前には起きてる+28
-3
-
8. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:34
明日も五時半かな。+18
-6
-
9. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:40
いつも通り6時半とかだよ
子供が起きるから+76
-10
-
10. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:54
不明。+5
-2
-
11. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:55
決めてない+54
-1
-
12. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:24
いつも通りです、接客業です+14
-4
-
13. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:25
10時+6
-3
-
14. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:26
早いと4時5時
遅いと9時10時まで寝てます+11
-3
-
15. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:27
15時+24
-6
-
16. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:32
5時半起きて犬の散歩いくよ~
陽が照る前に+26
-0
-
17. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:51
アンパンマン見るために6時半には起きてます+8
-2
-
18. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:51
その質問でどう話を広げろと+6
-12
-
19. 匿名 2018/04/21(土) 23:19:03
休みの日はアラームならないようにしてる
いつも8時すぎくらい+47
-2
-
20. 匿名 2018/04/21(土) 23:19:29
エブリデイ6時半
体内時計は完璧です+33
-0
-
21. 匿名 2018/04/21(土) 23:19:37
主です(中学生
平日の分まで寝る感じですかね+7
-13
-
22. 匿名 2018/04/21(土) 23:19:56
時間もわからないくらい夢と現実を行き来してる+5
-0
-
23. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:08
7時前後が多いけど、明日は8時に行かなければならないところがあるので、やっぱり7時くらいには起きると思う。+5
-1
-
24. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:26
9時くらいかな 若い時はそれこそ昼過ぎまで余裕で寝れたけど…年取った分 トイレ行きたくて起きてしまう+45
-0
-
25. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:43
その週によるわぁー
始発まで飲んだら昼過ぎまで寝てる+3
-2
-
26. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:47
目覚ましなくても平日と同じ時間に起きちゃう。
よって、6時半。+5
-1
-
27. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:52
>>17
ウチはプリキュアだわ…+3
-3
-
28. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:11
子供が野球をしてるのでお弁当作る為に
6時半起床からの野球お当番。+10
-0
-
29. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:17
7時〜8時に一旦起きて2度寝を楽しんで9時ぐらいかな+8
-0
-
30. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:39
今までずっと9時過ぎまで寝ていましたが
仕事を始めてから普段通りの時間(5時半)に起きます。
体調が良くなり3ヶ月間で3キロ痩せました。+18
-0
-
31. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:42
5時に起きて布団の中で1時間グズグズしてから起きます。+7
-0
-
32. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:44
14時くらい+21
-1
-
33. 匿名 2018/04/21(土) 23:21:45
仮面ライダーが9時に始まるので、9時に起きます。
終わったらまた寝ます。+6
-1
-
34. 匿名 2018/04/21(土) 23:23:04
主…中学生かいな。+19
-0
-
35. 匿名 2018/04/21(土) 23:23:16
何故ここの人達は埼玉を馬鹿にするのですか?
本当にやめて下さい
by埼玉県民代表の私+0
-21
-
36. 匿名 2018/04/21(土) 23:23:29
午前中に起きられればいいな+7
-0
-
37. ゴビアルタイ。 2018/04/21(土) 23:24:15
プラスやマイナスが機能していない!+3
-7
-
38. 匿名 2018/04/21(土) 23:24:26
旦那が泊まりでいないので好きなだけ寝る+18
-2
-
39. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:22
理想は8時くらいに起きたいよ。でも子供が6時前に起こすんだよ、、、。ママ朝だよ!起きて!遅いよー。と6時前から言い出す、、、我が家は目覚まし時計いらず、、+7
-1
-
40. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:26
>>21
中学生ならば 学校に行く日と同じ時間に起床することをオススメするよ!
休みだからって遅くまで寝ていると平日とのギャップで余計に疲れるみたいだよ?寝坊したい気持ちはわかるけどねー+11
-0
-
41. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:58
>>34
がちっす+0
-2
-
42. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:05
出典:inu-labo.com
+44
-1
-
43. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:13
>>35
あなた……何言ってんのよ…?こわいわ…やめてちょうだい…!!+6
-0
-
44. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:51
テキトーに+1
-0
-
45. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:42
9時くらいに起きたいけど、子供がお腹空いたーって7時くらいから騒いでる。結局7時半に起きる。+5
-0
-
46. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:55
>>35 byは古くさいからやめなさい+3
-1
-
47. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:37
犬の散歩があるんで休みでも
6時には起きて散歩してます+4
-0
-
48. 匿名 2018/04/21(土) 23:33:22
子供いないので夫婦で10時頃まで寝てる
お腹すいて目覚める
子供の頃の日曜日はワクワクして誰よりも早起きしてたなー+17
-0
-
49. 匿名 2018/04/21(土) 23:39:42
週6勤務なので日曜日は昼過ぎまで寝て疲れを取るぞ!と思っても35歳過ぎくらいからダラダラと長く寝れなくなってしまいました
睡眠にも体力を使ってるって事か..+7
-0
-
50. 匿名 2018/04/21(土) 23:50:56
起きた時がその日の起床時間になる。+2
-0
-
51. 匿名 2018/04/21(土) 23:55:24
9~11時くらい。
遅く起きても、15時くらいにまた昼寝してしまうこともある。+12
-0
-
52. 匿名 2018/04/21(土) 23:58:26
朝起きるの苦手なので今日は15時に起きました。+4
-0
-
53. 匿名 2018/04/21(土) 23:58:48
目覚しかけない
寝るだけ寝る+3
-0
-
54. 匿名 2018/04/21(土) 23:59:26
犬と猫にご飯をあげるので平日通り一旦4:00起きです。あげたら8:00頃まで寝てます。+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/21(土) 23:59:48
9:30ぐらいには目が覚めさめるかな。でも、動くのは11時くらいです。
前日にあった育児しない夫には怖くて書けなかったけど、土日の子供の世話は、我が家は夫なので、落ち着くまでゴロゴロしてます。
+3
-1
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 00:07:18
いつもは7時。今日は6時…なので、眠い+1
-0
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 00:13:56
私は独身一人暮らしだから10時過ぎまで寝てるよ+6
-0
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 00:15:00
20代後半までは昼過ぎまで寝れたけど今は太陽の光ですぐ起きてしまい遅くても10時には起きちゃう+5
-0
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 00:17:04
明日は6時50分に目覚ましセットした。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 00:31:22
6時に起きて朝ごはん食べてまた寝る+3
-0
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 00:36:36
用事に合わせる
予定がないと14時ごろまで寝てる+7
-0
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 00:43:33
夕方。でも寝すぎでその日早く寝れないかな〜って思うけど、普通に寝られる不思議。+4
-0
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 00:50:01
7:45
仕事なんで…+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 01:04:15
本当は10時と言いたいのですが寝すぎると頭痛になるので7時です。
おやすみなさいzzz+3
-0
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 01:12:33
日曜は仕事なので、いつも通り7時+3
-0
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 01:16:28
8時起き。
ペットがいるので朝ごはんをあげなくちゃいけないので。+4
-0
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 03:43:11
6時過ぎ
いつもと同じ、ついつい。
たまに二度寝はする+2
-0
-
68. 匿名 2018/04/22(日) 04:53:08
もう起きてるよ!+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/22(日) 05:24:58
おはよう。
日曜日は早起きして思いっきり遊ぶ。
そのために平日は頑張って夜10時には寝る。+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/22(日) 05:39:56
おはようございます!+1
-0
-
71. 匿名 2018/04/22(日) 05:40:27
おはよう
息子の部活があるからもう起きたよ+2
-0
-
72. 匿名 2018/04/22(日) 06:43:49
日曜日は、皆休みだし唯一お弁当作らなくてもいいからゆっくり寝たいと思ってるのに5時半起床。
そっから寝られなくてガルちゃんやってます。+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/22(日) 07:13:40
おはようございます!!
みんな今ごろまだ夢の中か…
仕事の日も休みの日も変わらない
目が覚めるし起きてからダラダラする
昔は10時過ぎとかまで寝れてたのになぁ…+2
-0
-
74. 匿名 2018/04/22(日) 07:24:39
おはようございまーす!+0
-1
-
75. 匿名 2018/04/22(日) 07:45:45
>>72
二度寝サイコーだよね+0
-0
-
76. 匿名 2018/04/22(日) 07:49:05
今日は第4日曜日で燃えないゴミの日なので7時に目覚ましかけました
もっと寝たかったよー+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/22(日) 07:56:46
月1の日曜出勤なので6時に起きました。
普段は7〜8時+0
-0
-
78. 匿名 2018/04/22(日) 08:08:32
子供が部活あるので普段通り。+0
-0
-
79. 匿名 2018/04/22(日) 08:10:49
隣のキチガイに早朝から嫌がらせで叩き起こされる。時間はまちまち。+0
-0
-
80. 匿名 2018/04/22(日) 08:22:19
遅くまで寝たいけど、6時半には目が覚めた+1
-0
-
81. 匿名 2018/04/22(日) 08:28:38
私は、もう少し寝ていたいけど、子供がリビングに一緒に行こうと起こしてくる。7時前後に起こされます+1
-0
-
82. 匿名 2018/04/22(日) 08:48:31
今起きた+0
-0
-
83. 匿名 2018/04/22(日) 08:49:04
せめて休日くらいは9時過ぎにおきたいのに、いつもと同じ6時半におきてしまう。+1
-0
-
84. 匿名 2018/04/22(日) 09:05:51
暴走族一族のギャン泣きで寝てらんね〜
2年縛り⁉️早く引っ越して貰いたい‼️+1
-0
-
85. 匿名 2018/04/22(日) 09:07:07
授乳や上の子の起きて攻撃で7時半くらいかな
皆さんおつかれさまです
旦那は眠そうにしてるけど、私は慣れてるので、すぐに始動できます+1
-0
-
86. 匿名 2018/04/22(日) 09:27:01
早く起きて最低限の家事をしてから
ウトウトゴロゴロする+0
-0
-
87. 匿名 2018/04/22(日) 09:46:45
6時30分
猫が ご飯ーご飯ーと起こしにくるので 朝寝坊は許されない+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/22(日) 10:13:15
6時に一度起きて、二度寝してさっき9時半に起こされました
宅配便来るから受け取っといてだって+0
-0
-
89. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:48
みなさまおはようございます。+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/22(日) 11:01:02
平日休日問わず子どもが朝練だったり部活だったり試合だったりするのでだいたい5時から5時半の間に起きるようにしています。
何も気にせず遅寝してみたいです(´ー`)+0
-0
-
91. 匿名 2018/04/22(日) 11:34:25 ID:2a8YeKNEbC
昔は6:00くらいに起きていたけど
最近は平日も休日も7:30くらいが多いです。+0
-0
-
92. 匿名 2018/04/22(日) 12:53:48
理想11時半
現実7時半
子供にお腹減ったとかで起こされる+0
-0
-
93. 匿名 2018/04/22(日) 16:09:15
夕方の16時か、17時くらいに起きます+0
-0
-
94. 匿名 2018/04/22(日) 16:57:02
3時半+0
-0
-
95. 匿名 2018/04/22(日) 20:04:09
8-11時くらいかな。
昼寝、夕寝もしちゃう。+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/22(日) 20:05:56
10時半くらい+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/22(日) 21:22:59
ミルク飲みの息子が早くて
5時半だった(>_<)
幼稚園ない日はもっと寝たい‼+0
-0
-
98. 匿名 2018/04/23(月) 03:08:24
>>16 陽が出ると日焼け止め塗ったり面倒くさいんですよね+0
-0
-
99. 匿名 2018/04/23(月) 23:47:39
仕事あるので5時くらいに目が覚めます。6時の時もあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する