ガールズちゃんねる

25歳過ぎてから上京した人

156コメント2018/04/22(日) 22:34

  • 1. 匿名 2018/04/21(土) 14:17:21 

    いますか?私は25歳で20歳から地元のホテルで働いているんですが転職して東京のホテルで働きたいと思っています。
    しかし、深夜番組で「25歳過ぎてから上京した人は18歳の大学のタイミングや就職のタイミングで上京した人に比べて挫折率が3倍になる」というのを見て、上京すべきか悩んでいます。
    地元は仙台なのでそんなに田舎でもないし不便な生活をしているわけではありません。
    また結婚も仙台ではできそうにないので出会いがあるところに行きたいという気持ちもあります。
    やはり25歳過ぎてから上京というのは遅すぎるでしょうか?
    今25歳なので、もし来年の4月だとしたら26歳になってしまいます。

    +56

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/21(土) 14:19:05 

    やらずに後悔するならやって後悔した方がいい!
    と誰かが言ってました(*ˊᵕˋ*)

    +171

    -2

  • 3. 匿名 2018/04/21(土) 14:19:28 


    ど田舎でない限りは大丈夫なのでは

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/21(土) 14:20:02 

    東京に行けば出会いがあると思ってる時点で、ちょっと。

    +129

    -7

  • 5. 匿名 2018/04/21(土) 14:20:12 

    テレビで言ったことが全部当てはまると思ってたら危険じゃね
    麻原を番組に出して盛り上げてた連中だよ?

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:07 

    深夜番組を真に受けなくてもいいのでは?

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:11 

    ダメだと感じたら帰ってもいいんじゃない⁇

    25歳なんてまだまだ若いよ‼︎

    頑張ってください‼︎

    +155

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:20 

    25歳過ぎてから上京した人

    +1

    -25

  • 9. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:30 

    その深夜番組ちょっとよく分からない。何が挫折するの?
    私埼玉生まれで去年23歳の時に状況したけど、住む場所が変わっただけだよ。

    +24

    -10

  • 10. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:32 

    上京物語 シャ乱Q

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:41 

    東京に行けば華やかな生活ができると思ってる?
    東京でもお金が無きゃ無いなりの貧乏生活だよ。

    +137

    -2

  • 12. 匿名 2018/04/21(土) 14:21:42 

    仙台に出会いないなら東京でもないでしょ

    +81

    -6

  • 13. 匿名 2018/04/21(土) 14:22:14 

    同じく25から上京したいと思ってたけど、結局地元で落ち着きました。
    理由が結婚相手なら微妙かも。
    強く東京に憧れてる!とかじゃないと挫折しそうな気がする。
    経験者じゃなくてごめんだけど。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2018/04/21(土) 14:22:16 

    錦を飾れい

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/21(土) 14:22:57 

    1年か2年の期間限定でやってみたら?
    気に入ったら永住すればいいし。

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/21(土) 14:23:06 

    ホテルと建築関係は東京はオリンピック終わったら一気に厳しくなるだろうから今しかないんじゃない?医療系なら話は別だけど。

    +9

    -8

  • 17. 匿名 2018/04/21(土) 14:23:07 

    東京に出てもいいことはないと思う。
    家賃高いし、美味しいお店やおしゃれな雑貨を売るお店がいっぱいあるけれど、そんなの高給取りじゃないと買い物できないし。
    東京は遊ぶところで生活をする場所ではないと思う。

    +43

    -18

  • 18. 匿名 2018/04/21(土) 14:23:39 

    標準語使える?

    +2

    -20

  • 19. 匿名 2018/04/21(土) 14:24:08 

    上京で挫折って、何で挫折するの?仕事ならどこで何やろうとそれなりの大変さはあるだろうし。

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/21(土) 14:24:16 

    関東はPMで空気汚れてるから気管支の弱さやアレルギー持ってると住めないよ
    蚊も仙台よりうじゃうじゃいる
    尿臭いし
    そしてお洒落で楽しい都会

    +10

    -15

  • 21. 匿名 2018/04/21(土) 14:24:21 

    仙台在住だけど、式場見てたときにホテルはしょぼいとこしかなかったから東京に憧れる気持ちもわかる。

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/21(土) 14:25:18 

    >>17
    外資系ホテルとかなら高給取りだよ。
    私の友達は短大卒だけど初任給で手取り29万ぐらいもらってた。

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2018/04/21(土) 14:26:13 

    必死に東京サゲしてるのはメンヘラカッペの無能ゴミ管理人ですか?

    +3

    -14

  • 24. 匿名 2018/04/21(土) 14:27:04 

    やっぱ上京してくるのってタイミングがあるよね。できれば高校卒業のときに出てくるのが一番いいんだよ…

    +5

    -9

  • 25. 匿名 2018/04/21(土) 14:28:13 

    都内のホテルっつってもピンきりだよね
    外資系とか高級ホテルはいくら経験あっても大卒しかとらないし。
    ビジネスホテルとかは知らないけど。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/21(土) 14:28:54 

    なんのために東京に行きたいのか。
    出会いのためならやめたほうがいい。
    より日本の中心のレベルの高いホテルで接客を学びたい、とかなら頑張れる気がする。

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/21(土) 14:28:55 

    何かを始めるのに遅いってことはないんじゃない。

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/21(土) 14:29:18 

    実際、大学や就職きっかけでの上京なら、
    同時期にスタートする仲間ができるから、人間関係が構築しやすかったり基盤になったりするのかもね

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/21(土) 14:29:18 

    何で仙台だと結婚出来ない?
    東京出たら結婚出来るの?

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/21(土) 14:29:23 

    東京は中国人や韓国人が多いのわかってる?

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/21(土) 14:29:56 

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/21(土) 14:30:16 

    大学入学のタイミングで上京すると「親のお金で行かせてもらう」って気持ちがあるから何がなんでも頑張んなきゃと思うんだよね。
    それに比べて自分で貯めたお金で上京してくると自分で決めたことだから「東京はもういいや、地元に帰ろ」ってなりやすいんだよ。

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2018/04/21(土) 14:30:28 

    仙台でモテないのに、東京でモテるわけないw

    +64

    -4

  • 34. 匿名 2018/04/21(土) 14:30:40 

    >>29
    ただ単に人口の問題では?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/21(土) 14:30:55 

    >>23
    カッペ言う時点であなたも似たようなもん

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/21(土) 14:31:57 

    この前笑神様で仙台ロケ見たけど、田舎じゃないよね?
    普通に出会いありそうだけど?

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/21(土) 14:32:10 

    >>28
    そうそう。友達も多いしね。
    転職で上京だと元々東京に出てる子は結婚して足り仕事で忙しい人多いだろうし、そんなに頼れないんだよね。

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2018/04/21(土) 14:32:31 

    >>23
    東京下げ?
    どっちかっていうと、軽い気持ちで上京することを下げてるんじゃない?
    「東京は誰が来ても華やかな生活ができる夢の国ですよ。さあ、白馬の王子様があなたを待っています!」
    とでも言えばいい?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/21(土) 14:32:48 

    仙台が地元だけど男はクズみたいなのばっかりだよー!これだけは言いたいw

    +24

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/21(土) 14:33:45 

    一流ホテルなら立派な高給取りでしょ!

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/21(土) 14:35:06 

    看護師の資格とか持ってたらどこでもやれるのにね…観光系は新卒がほとんどだから厳しいよね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/21(土) 14:36:15 

    >>33
    そういやどっかのトピで「仙台の石原さとみって呼ばれてたのに東京来たらいじられキャラになった」って書き込み見たなw

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/21(土) 14:36:39 

    挫折する人は幾つだろうとするもんだ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/21(土) 14:37:26 

    ホテルで大卒の年下の先輩にバカにされるのがみえてるよ。

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2018/04/21(土) 14:38:06 

    32で東京きました。
    正直最初は全く慣れなかったけど、13年経った今は慣れました。
    20代で来ていたら、慣れる速さとかも全然違ったんだろうなと思うから、
    若くて迷っている方は若いうちにきた方がいいと思います。
    若い方が友達もできやすいと思う。

    +75

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/21(土) 14:38:29 

    >>11
    ホテルはわりとお給料高いからその心配はないと思うよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/21(土) 14:39:14 

    >>45
    逆に32まではなにやってたんですか?

    +1

    -14

  • 48. 匿名 2018/04/21(土) 14:39:26 

    大学時代を東京で過ごしてるかは大きく違うと思う…あと、関東からならともかく新幹線の距離の地方とかだと親とも頻繁に会えなかったり
    結局東京出身の人や、関東出身で実家の援助があるような人に引け目感じると思う

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2018/04/21(土) 14:39:52 

    学生と違って 知らない土地で 社会人になってから親友作るの大変だからね。 孤独を感じて 田舎へ帰る人多いよね。

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2018/04/21(土) 14:43:30 

    東京に住んでから悩みなよ。 30になったらキツイから、上京するなら今しかないよ。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2018/04/21(土) 14:45:51 

    ちょっと論点ずれるけど、結婚するなら地元の方ががいいと思う。ましてや25歳までいたなら実家との関係もそんなに悪くないだろうし。
    出産、子育ては絶対に実家の近くが楽だよ。それに、都会での子育ては本当に大変だしお金もかかる。仙台なんてほどよい都会だし、今から私が引っ越したいくらい。

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2018/04/21(土) 14:46:15 

    札幌出身(仙台と同じくらいの規模だよね?)のアラサーですが、私は大学で上京して、Uターン就職しました。
    なぜなら東京は家賃も人ごみも凄すぎてやってけないと思ったから。
    25歳で地元の人と結婚しましたが、新卒で入った会社で産休育休とって働き続けてます。
    親が近くに住んでるから出来るんだと思います。

    就職で上京した子は、一生東京にいたい派と転職して地元に戻りたい派が半々という感じ。

    主さんはまだ若いんだから、やりたいならチャレンジしてみれば良いと思うよ!
    後悔しない人生を。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/21(土) 14:46:29 

    思慮深いのも武器になるけど
    やっぱり行動力って大事だよ
    成功した人は必ず行動してる。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/21(土) 14:47:29 

    要は環境を変えてみたいんでしょ?
    だったら動いてみればいいじゃない
    遅すぎるって歳じゃないよ

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/21(土) 14:47:56 

    25すぎて上京した知り合いはアムウェイにハマっちゃったよ。
    今いるところで少しだけ環境を変えてみるのはどうかなぁ。、都会は怖いところだよ。

    +2

    -11

  • 56. 匿名 2018/04/21(土) 14:48:18 

    私は25歳以降に上京したんだけど、
    (簡単な言い方に頼ると)毒親だったから、それから遠く離れていろいろな価値観を持つ人と出会えて本当に上京してよかったよ。
    なんでそんなに遅くなったのかというと、何度か親に相談したけど却下されて行けなかったんだよね。上京できたのも偶然に偶然が重なった結果。

    仙台なら電車で行けるし、いいんじゃない?
    5年経った時に(あの時出ていれば…)って思うなら今出たほうがいいよ。でも友達だけは、この年でイチからつくれると思わないほうがいいかも。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/21(土) 14:49:31 

    26で上京し、1年経ちました。
    後悔は何もない。こっちに友達ゼロだったけど、今は休日会う友達もできた。
    田舎の狭い世間が嫌だったしこっちは色々な人がいて刺激になって楽しい

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/21(土) 14:49:40 

    私は東京に来たら良いと思います
    挫折をどういう状態のことを指すのかはわからないですが
    仕事、出会いだけじゃなくそのほかに出来ることの選択肢の豊富さは東京と他とは比べられないんじゃないかな
    部屋も東京にこだわらず神奈川埼玉千葉23区外にすればそこまで高くはないかもしれないし

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/21(土) 14:52:32 

    私の知り合い(高卒資格なし)も30過ぎて東京行ったけど今どうしてるかなぁ?出会いもないから都会に行きたいと言ってた。

    仙台ってイケメンが多いって聞いたことあるけどいい出会いないんですかね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:36 

    20代後半から出ましたが本当に出てよかった!私も同じく福岡なので不自由はなかったのですが、やっぱり全然違う!出てない人の意見聞いても想像でしかないからね。家賃抑える事出来るしスーパーもネイル美容室も安いし選択肢が多い。出会いも沢山あります。ちなみに港区で接客業してます^ ^

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:36 

    少しでも行きたいとか
    やりたい事があるのなら
    行動するべきだと思います。

    主さんが実際挫折するかどうか
    なんてやってみなきゃわかんないし
    あの時行けてたら…なんて
    後々思う方が挫折よりも
    つらい事だと思いますよ。

    もし挫折してしまっても
    その経験は無駄にならないって
    思って頑張ってみるのは
    どうでしょうか。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/21(土) 15:00:20 

    海外移住しようっていうんじゃなくて国内で引っ越すだけの話なんだからそんな考えすぎなくていいと思う。
    自分が行きたいなら行けばいい。
    環境が変われば付随して変わることはいろいろあるけど、それがどう今後の人生に関わってくるかは運次第なところもあるし。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/21(土) 15:00:38 

    25で再上京して、26で独立してフリーランスしてるよ
    仕事にしても趣味にしても恋愛でもなんでもそうだけどやる気次第でしょ
    出会いだけを求めて行くのなら違うかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/21(土) 15:06:37 

    東京在住です。
    カッペとか馬鹿にはしない、方言かわいいし。
    ただ周りで遅く東京に出てきた人は浮ついてて
    東京で働けてる自分スゴイ!1人暮し楽しい!で
    婚期逃す人が多いので、そこは気をつけて。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/21(土) 15:08:02 

    26なんてまだまだ若いじゃん!
    東京はいいよ、まず出会いが多いよね、人口の絶対数が地方とは違い過ぎる。
    家賃以外は物価も安いし天気はいいし選択肢が多い!

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/21(土) 15:10:44 

    仙台でも意外と田舎だし出会いないよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/21(土) 15:11:18 

    九州在住の時に大失恋して、勤務していた会社に転勤願いを出して東京本社に上京したのが25才の時。
    職場も住まいも環境が一変して、順応するのに必死で元彼のことなんてすぐに忘れ去った。
    ショック療法だったけど、私には東京という街が合っていたので本当に良かったと思ってる。
    それから15年、現在は結婚して東京のど真ん中に住んでいますよ。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2018/04/21(土) 15:12:54 

    東京行って結婚できないよりは田舎で結婚した人の方が勝ち組だよ。

    +3

    -10

  • 69. 匿名 2018/04/21(土) 15:13:58 

    仕事さえ決まってればいいじゃない。
    とりあえず上京!じゃないならなんとかなる!

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/21(土) 15:15:06 

    でも手に職ある仕事ならいけどホテルってどうなの?

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2018/04/21(土) 15:15:21 

    上京してもう絶対地元に戻りたくない!って子もいればその逆もいるもんねえ。
    前者の方が多そうだけど。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/21(土) 15:16:04 

    東京に働きたいホテルがあるんだったら、25歳だろうが30過ぎだろうが40過ぎだろうが、上京して働くのも良いと思う。
    あなたのやる気次第だよ。
    ただ都会へ行ったからといって、必ず彼氏や旦那が見つかるとは限らないけど。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/21(土) 15:20:00 

    でもホテルってほぼ大卒しかとらないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/21(土) 15:21:08 

    千葉住みだけど、港区とかに住めるお給料あるなら東京出たいw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/21(土) 15:23:23 

    >>57
    26とかで上京した人に聞きたいんだけど、なんでそんなに遅いの?上京したいならもっと早くに出てない?

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2018/04/21(土) 15:23:40 

    27で来たよ。
    友達はできる。学生時代と同じ友達にはならないけど、趣味とか仕事あれば自分次第でいくらでも友達はできるよ。
    やりたい仕事が明確にあるならいいんじゃない?何にしてもやりたいことがハッキリしてるなら来た方が後悔ないと思うよ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/21(土) 15:26:31 

    高校進学のタイミングで15歳で上京してる私からすると、なんでそこまで地元にいたのにアラサーになって今さら出たいと思うのかが謎。普通は高校卒業のときに上京するよね。

    +0

    -14

  • 78. 匿名 2018/04/21(土) 15:27:16 

    そんなおばさんになってから東京きたところで仕事あんの?笑

    +2

    -13

  • 79. 匿名 2018/04/21(土) 15:29:49 

    主です。高校卒業してフリーター2年やった後に今のホテルで5年働いているのですが変わり映えしない毎日が嫌なことと、もっとレベルの高いホテルで働きたいもいう気持ちがあるからです。あとあわよくば出会いも期待しています。語学は英語が挨拶程度できるぐらいで手に職はありません…。

    +5

    -7

  • 80. 匿名 2018/04/21(土) 15:30:47 

    東京は可愛い人多いから田舎より出会うのが難しいよ、

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/21(土) 15:38:23 

    挫折率が高いとかあるんだ。
    知らなかった。

    私の知り合いには26.27歳位で上京している人が何人かいます。
    むしろ、進学、新卒のタイミング以外で上京した人の志の高さ、決断が凄いなと尊敬します。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/21(土) 15:41:29 

    主さんと同じ25歳です!

    私は夢のために15歳で北海道の超ど田舎から単身上京し、東京で高校から大学院まで出ました。
    今は一応夢であった職業で働いているのですが、さらに上を目指すために来年からイギリス留学しようと思い、今年は働きながら受験勉強をしています。

    まわりの人(特に私の人生に何も関係ない人)には、もう若くはないのにとか、いつまで夢を追いかけるんだとか言われているようですが、
    自分の人生なのだし、今が人生で一番若いのでやりたいことやチャンスがあれば飛び込むべきだと思います。
    ただ厳しいことを言うようですが、25歳だと遅すぎるかガルちゃんで聞いてる程度の覚悟だとやっていけないと思います…

    応援しているのでお互い(主さん以外のこのトピにいる方も)後悔しない人生を送れるよう頑張りましょうね(*^^*)



    +20

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/21(土) 15:46:28 

    >>75
    鼻息荒いね。
    あなた恐いって普段から言われない?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/21(土) 15:47:05 

    仕事があるんだったら他人の普通の基準に合わせる必要ないと思うけど
    後悔しても誰も責任取ってくれないよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/21(土) 15:48:23 

    >>77
    高校進学のタイミングで15歳で上京してる私からすると、
    普通は高校卒業のときに上京するよね。

    ↑普通普通言うならお前も卒業のタイミングで上京しろよ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/21(土) 15:53:04 

    >>17
    都内から外れたら 安いところもあるし 安くて
    美味しいお店で ご飯食べてますよ 安いバイキングもあるし。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/21(土) 15:53:33 

    30で東京出てきて、貧乏生活しています。
    商店街とか安いし、楽しい!田舎のように、コソコソ言う人もいなくて、
    満喫しています!

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/21(土) 15:54:52 

    テレビを見て東京に夢を持ってるのかも知れないけど、地方都市と変わらないよ。華やかな部分だけテレビではやるけど、あんなの一握りだよ。実際は地味な生活の繰り返しだよ。
    結婚相手も田舎より見つかりにくいと思う。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2018/04/21(土) 15:58:02 

    今住んでいる所で、その現実なら上京しても変わらない覚悟もしておいた方がいいよ。

    何もかも人生を変えたいというなら、まず今住んでいる所で資格取るなり準備しないと、上京してからゼロからスタートすると、軌道になる前に息切れして挫折する。





    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/04/21(土) 15:59:37 

    >>89
    軌道にのる前に←○
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/21(土) 16:04:59 

    わたし、25で上京したよ!いま32歳。結婚はできてないし彼氏はいないけど。
    ちなみに23ぐらいから付き合ってた彼氏がついてきたけど上京して二週間後に別れたw
    愛されてたけど別れてよかったと思ってる。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/21(土) 16:09:06 

    >>79
    東京のホテルで働きたいなら、高卒は厳しいんじゃないかな?

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2018/04/21(土) 16:09:27 

    27歳で上京し、学校へ入って30歳になった今も夢に向かって進んでます。
    私にとってはベストタイミングだったと信じたい!なので、頑張るしかありません。
    今のところ、後悔なんて一度もした事ないし、例えこれから後悔する時が来ても、それでも何もしなかったより絶対に良いと言い切れます。
    出会いもあり、結婚前提の彼氏も出来たし友達や人にかなり恵まれるようにもなりました。
    失ったものももちろんあるし、落ち込む事もあるけれど、私この街が好きです!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/21(土) 16:11:13 

    >>75
    あなたにこんな言葉を授けましょう。
    「人、それぞれ」

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/21(土) 16:13:19 

    上京者は東京出身者に鼻で笑われる。

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2018/04/21(土) 16:14:54 

    都内有名ホテルの非正規はおもしろいくらいに地方出身者ばっかりでしたよ!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/21(土) 16:38:16 

    25才で上京しました。地元で知り合った夫が東京に就職したからです。25くらいで上京した友達もいますが人との繋がりが仕事しかないので積極的に動かないと出会いはないのと、都下や神奈川埼玉ならまだお金大丈夫ですが、23区にすむと知り合いとルームシェアするかバイトを掛け持ちで週7で働くかしないときついみたいです。
    だけど東京は楽しいですよ。友達といろいろ出かけることが出来るし、趣味をやるってなると東京は何でもあるから便利です。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/21(土) 16:47:04 

    その前に、主さんのいう「レベルの高いホテルで働きたい」のレベルの高いホテルはそもそも高卒は厳しくないか?経験あっても大卒じゃないと厳しいよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/21(土) 17:19:46 

    否定派コメの多くに主さんを思って止めるというより、嫉妬を感じてしまう…
    あとせまい地域で生きてる人独特のせまっくるしい視野というか…
    コメント読んでるだけで息苦しい

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2018/04/21(土) 17:22:47 

    26歳で北海道から関東に来たけど大好きな趣味があるから、楽しいよ!嫌な人にも会ったけど勉強になった。遅くなったけど結婚も出来た。北海道に帰りたい気持ちもあるけど、あのまま地元にいたら分からないこともあったから私はこっち来てよかったよー!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/21(土) 17:27:24 

    挫折ってなんだろーね。
    私は25でオーストラリア永住目指したけど語学力が伴わず挫折して帰ってきました。

    新卒一流企業勤め以外なら東京にいる意味ないと思うかもしれないけどそれ以外の仕事も沢山あるのも東京ですよ。

    観光気分で上京して結婚できたらラッキーじゃん!
    帰る場所があるならすぐ帰ればいいし。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/21(土) 17:32:17 

    田舎から出た事ない人や都会から帰ってきてる人の意見は聞かないほうがいい。

    東京は別に厳しい場所でもなんでもない。
    東京で産まれ育った人はゆるーっと暮らしてるんだから。

    オリンピックに立ち会うっていうのを記念にするとかの目的でも全然いいじゃない?今しか成り立たない仕事が沢山ありそうじゃん!

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/21(土) 17:33:25 

    主さんとは全然違う業種で転勤ですが、28歳で大阪から上京しました。
    人が多いし物価が高いのはもちろんですが…仕事のスピードや量が多くて最初はびっくりすると思います。
    なんでもいいので、しっかり目的を決めて行かないと色んなものに流されて『こんなはずじゃ…』になっちゃいます。あと、厳しい話ですが何をするにも結構お金がかかるので仕事は行く前に決めて行かれた方がいいですよ。
    私は赴任後二年で大阪に戻りましたが、目が回る忙しさの中にもいい経験、いい出会いがあり本当に行ってよかったと思ってます。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/21(土) 17:43:31 

    友人が高卒でホテルのフロントしてましたよ。
    派遣で、下町のビジホでしたが。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/21(土) 17:47:38 

    結婚できなかった場合田舎よりすごしやすい笑
    独身アラサーアラフォーゴロゴロいる

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/21(土) 17:48:10 

    私の友達も高卒で都内のビジネスホテルで働いてるよ。ただ毎月カツカツだって言ってた。初任給が20いかなかったらしい…。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/21(土) 17:54:30 

    悶々としながら適当に結婚して子育てしながら東京に行きたかったと思うより
    挫折して帰ってきてもいいんじゃない?

    主の場合東京じゃなきゃできない仕事につきたいってわけでもなさそうだし。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/21(土) 17:57:18 

    びっくりするくらいの金持ち
    びっくりするくらいのイケメンや美人
    がいっぱいいる。
    東京には

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/21(土) 18:02:27 

    26の時に上京しました。
    仕事も恋愛も行き詰まってて、実家暮らしで親に甘えてる自分が何もかも嫌になって…
    さすがに地元より東京の方が職が多いので当時就職先には苦労しなかったのと、ペットを連れて行ったのでホームシックにもならずにいます。
    人間関係は、会社の人から徐々に増えていった感じです。
    観光とか買い物とかもそこまで興味ないので街をあまり知りませんが、身の回りのものは最寄りで賄えるのが東京のいいところで、今も楽しく暮らしています。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/21(土) 18:19:40 

    挫折の意味がわからない
    上京するとか強い意志なくても、25歳過ぎて東京に転勤なんて普通にあるでしょ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/21(土) 18:27:14 

    >>110
    挫折ってなんだろ?仕事がいやになってパパ活に手だしたり水商売にいっちゃう人かな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/21(土) 18:27:52 

    学生時代とちがってヒマがそれほどないから、職場と住居との往復のみになってしまう。
    人間関係もよほど努力しないと職場のみの狭い付き合いになる。会社が大所帯だったらいいけどね。

    もし上京のタイミングが学生時代からだったらゆっくり東京を見て回って、どんな場所があるのか、自分に合ってる場所、合わない場所などを数年かけて学んでいくこともできます。人間関係も沢山のさまざまな人々の中からゆっくり形成することができるけど、社会人からじゃ正直きついですよ。

    でもそういうリスクをあらかじめ認識した上であえて上京するのであれば相応の成果もあるでしょう。
    要するに覚悟は必要ということです。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/21(土) 18:38:02 

    主さんと同じく、地元が仙台です!上京したのは27の時でした。

    何歳で上京しても、東京が合う人は合うし、合わない人は合わない。仙台だったら新幹線で一時間半とかですぐ帰れる距離だし、上京してみたいのならチャレンジしていいと思います(^^)

    ちなみに私は上京して良かったって思ってます。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/21(土) 18:38:50 

    大学の学生生活を東京で過ごせたってすごく貴重な経験だし、いくつになっても、自分にとってすごく大きい。できれば大学から東京ってのが一番理想だよね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/21(土) 18:39:59 

    >>113
    仙台って新幹線使ってもそんなかかるの?!
    東京から新幹線使ったら30分ぐらいで行けるのかと思ってた(^_^;)

    +0

    -10

  • 116. 匿名 2018/04/21(土) 18:40:35 

    25歳過ぎてから上京した人ってそれまでは何してたの?

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2018/04/21(土) 18:45:51 

    挫折ってお金に困って水商売とかにいっちゃうってことでしょ。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/21(土) 18:51:46 

    婚期は逃しそう

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2018/04/21(土) 18:56:35 

    >>99
    私もそれ思った。やりたいと思った事はやってみたらいいと思う。取り返しのつかない事をするわけじゃないし、都会が合わないと思ったら帰ればいいだけの話だし。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:38 

    若いうちはいろんなとこに行っていろんな経験した方が良いよ。年取ったらお金があってもやりたいことがあっても体がついていかないから。



    って近所のおばあちゃんが言ってた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/21(土) 19:14:04 

    >>119それが挫折なんじゃない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/21(土) 19:32:14 

    友達で美容師なんだけどお金がなくなって帰ってきた人ならいる。でも地元で結婚したみたいで幸せそうで何より。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2018/04/21(土) 19:49:27 

    >>116
    私は26で東京に行きたいと思って半年後に行きましたよ。なんでそんな上からなの?w

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2018/04/21(土) 20:03:14 

    >>47
    田舎で営業職していました。
    目指していた役職が人員オーバーで就けないとわかって、やる気をなくしてしまい、
    ずっと憧れていた東京に行こうって決心して出てきたよ。
    32歳からのスタートだから大変だったし、働いたところの同年代の女性にお茶に誘われて、あー友達できるかも?ってついて行ったら、
    宗教の勧誘でその日は自宅に帰ってきて号泣したけど、なんだかんだで、東京で結婚もできて、
    派遣で働いています。

    後悔したことも何度もあるけど、地元はいわゆる閉鎖的な自由のない場所だったから、
    東京は自由に1人でなんでも出来るし、
    どんな人でも表向きには受け入れてくれる場所だから、
    行きたいと思う人はきた方がいいと思います。
    やり直しは何度でも出来るところ。
    閉鎖的な田舎ではそうはいかなかった。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:31 

    東京で15年くらい働いていて、ここ一年ほど北陸の実家に住んでいますが、親に縁を切られました。
    東京での仕事も決まらないまま、再び早急に東京へ引っ越し予定です…。

    でも、仕事が決まってないと、アパートの大家さんの許可がもらいにくいので、すでに苦戦しています。

    東京で頑張ってみたい人は応援します。
    結婚につながる出会いがあるかどうかは、その人次第ですが…。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:05 

    25歳で広島から希望転勤で上京。
    都会で働いてみたかったので。今は20年目。
    最初はステキな出会いも多そう、芸能人に会えそうと
    ミーハーな面もありましたが、実際はほぼなかった。
    社会人になってからだと知り合いは会社関係だけだったし、友達作りに苦労しました。
    家賃以外の物価はあまり変わらずだけど、車と違って
    電車移動で大きい家電などの買い物が出来なくなったので、上京当時は配送料がかかるのが地味にショックでした。(今はネットも充実で送料無料も増えましたが)
    住むと憧れの地が普通になってしまうし、今は正直、
    地元に戻ってもいいかなと思っています。
    結婚相手も同郷の人だから、いずれはそうなるかなと。
    やらないで後悔するなら、やってみたほうがいいかなとも思います。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/21(土) 20:48:27 

    26で専門行く為に上京したよ。
    そんで職場で知り合った人と結婚してそのまま都会に住んでる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:52 

    27で上京して28の時婚活して30で結婚したよ
    仕事を決めないまま上京したから転職活動に3ヵ月かかって大変だったけど
    あのまま地元にいても結婚できなかったと思うし、自分は上京してよかったと思ってるよ
    上京するならお金だけはしっかり貯めてからにした方がいいよ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/21(土) 21:02:35 

    私は青森から31歳で上京して何故かすぐに彼氏ができて別れ、また別の人と38歳で付き合い一年後に結婚しました!アラサーなんて独身も多いし出会いなんてたくさん有ったけどなぁ…。どちらかと言えば私は人見知り、男の人が苦手タイプだったけど飲み会には積極的に参加しました!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/21(土) 21:11:10 

    25で上京しました。慣れるけど、結婚した今、周りが子育てで実家と頻繁に行き来してるのみると寂しくなる。でも仙台なら上京した人多そうだから地元の友達もできるかも?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/21(土) 21:33:35 

    東京で必ず結婚できるという保証はないけど、東京って30代や40代の独身男性がゴロゴロいるよね。

    田舎だと、その年代の男性はみんな結婚してそうですが。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2018/04/21(土) 21:43:52 

    普通の仕事じゃカツカツに節約しないと生活できなくて、そういう現実の中で頑張ってる人だって勿論沢山いるのに、思い描いてた華やかな生活じゃなかったからって人に言えないような仕事を始めて「私頑張ってるんです」とかいうのはやめて欲しい。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2018/04/21(土) 21:57:36 

    30で上京。たくさん出会いもあったし、とにかく楽しいです!家賃は高いですが。
    私は色々嫌な事が重なって脱出したくて上京したので、勢いも必要かも??

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/21(土) 22:02:23 



    「テレビで映るところに行ってみたいな。
    おばあちゃんになった時あの時行けばよかったと後悔したくないな」
    と29歳直前で上京したよ

    初めはゲストハウスで1ヶ月借りて嫌になったら帰ろうと思ってたのに
    そのうち一人暮らしして気付けば10年近くいる

    後悔しそうなら行動したほうがいいと思う

    ちなみに出会いがたくさんあるから悪い男には気をつけてね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/21(土) 22:33:18 

    私30歳になったけど東京行こうか悩んでる
    地方都市在住で学生の時から東京に憧れていて、でも家庭の事情や病気があったりで今の生活を捨てられず最近健康になり就職して婚約者も出来た
    彼とは結婚したいから、結婚してから転職と上京しようかなと…別居婚になるけど
    無謀だけどやりたい

    +7

    -5

  • 136. 匿名 2018/04/21(土) 22:51:16 

    27歳で上京しました。
    10年以上経つけど、一生地元には戻るつもりはない。
    東京楽しいよ。上京して良かったよ。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:12 

    28歳で上京したけど東京楽しいよ!
    何でもあるし便利。これに慣れちゃうともう地方には戻れない。もっと早く行けば良かった

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/21(土) 23:33:32 

    25歳過ぎてから上京した人

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/21(土) 23:46:28 

    主さん、東京のホテルで働くなら英語は必須だよー。今からでも遅くない、頑張って。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/22(日) 00:00:56 

    私も同じく宮城県民で26歳で東京に来ました。
    まだこっちに来て半年ちょっとしか経ってないけど、正直あまり"東京だから"とか思わない。
    私はただ住む場所が変わったくらいにしか思わないなー。
    東京に住んでるって感じますあまりしない。
    なんでだろう。別に何も特別ではない。
    でも東京に来たら出会いがあるとか、人生が変わるとかは違うと思う。結局は自分次第。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/22(日) 00:18:42 

    37歳で上京しました。
    それまでは東海地方で働いてたけど、もっと大きな仕事をしたくて。
    転職先が決まった時点で東京へ。
    確かに上京当初は慣れない職場、慣れない住環境で大変でしたが、1年くらい経てばだいぶ、慣れましたよ。
    習い事などを始めた結果、友達も増えましたし。
    出会いもたくさんあると思います。
    ぜひ頑張ってください。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/22(日) 00:23:53 

    >>123
    いやいや、東京行きたいって思うのって中学高校の時から思ってる人が大半なんだろうなと思ってたから、そんなに何してたんだろう?時間の無駄じゃない?と思って。

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2018/04/22(日) 00:27:02 

    お金はなくなるね。100万ためて上京したけど甘かった。仕事決まってないなら300万はあった方がいい。学生さんは親の援助がないと絶対無理。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2018/04/22(日) 00:29:38 

    >>85
    私は高校が寮だったから。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/22(日) 01:53:54 

    >>9
    私も埼玉だけど、埼玉から東京なんて上京に入らないでしょ。
    (秩父や北の県境ギリギリからなら別だけど。)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/22(日) 02:00:22 

    私は30歳で転職で上京したけど、
    地元は窮屈でしかたなかったので、
    東京生活楽しい。
    仕事決めてから上京するなら
    年齢あんま関係ないと思うんだけど。

    仙台から東京のホテルに勤めるって
    いい経験にもなると思うよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/22(日) 02:10:01 

    山口から26歳で上京しました。
    出会いが地元の10倍くらいあるし、子供産んだら育児支援が充実してる。
    住宅費用は高いけど、そのぶん年収が上乗せされた。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/22(日) 02:36:03 

    自分は30越して上京して出会いあって彼氏できたので、
    仙台で出会いがないないなら東京でもないって
    理屈がよくわからない。

    ちなみに自分はある作家さんのトークイベントのあとに
    懇親会みたいのがあって、そこで出会った。
    25歳ならきっといろいろ出会いあるよ~。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/22(日) 03:48:53 

    発達障害、地元でできる仕事がなかったので東京が好きだし選択肢が地方よりも断然多いので26の時上京しました。フリーターで貧乏ですが地元のど田舎にいるよりずっといい生活だと思います。なにより徒歩でスーパーやいろんなお店に行けるのが感動。私の村は仕事もお店もなんもない……

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/22(日) 04:43:08 

    私は今26
    準備ができたら上京するよ
    私なんて対した理由無いよ
    一生ここで暮らすのは嫌だと思ったから後悔すると思ったから行きたかった場所に行く
    お金がなきゃ華やかな生活出来なくてもここよりはマシ
    後悔したらした、とりあえずやってみるよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/22(日) 07:50:16 

    来てみたら同じような人いっぱいいる。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/22(日) 09:11:46 

    私も主さんと同じ25歳です。
    ずっと大阪に住んでてなに不自由ないけど大学生の頃から東京にいきたいと思っていたので今年か来年の4月には行くつもりです!
    もっと早くから東京にいけばよかったと後悔してばかりなのでこのまま行かなかったらずっと後悔すると思ってます。
    主さん一緒に頑張りましょう!(^^)

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:27 

    是非とも上京してほしい!
    私は30歳過ぎて九州から単身で上京しました。
    3年経ちますが今のところとても充実してます。
    他の人は出会いが増えることについて否定的ですが、確実に出会う人の数は増えましたよ!
    人は多いですし、ご自身が外へ出たら出会いはたくさんあります!

    25歳なんてまだまだ若い!
    勇気を出して東京出てくるのはいいと思います!

    頑張って下さい!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/22(日) 11:23:05 

    転職時にいきなり東京勤務となり、上京してきたのが26歳の春。いま東京4年目。
    住んだことない土地に行くなんて今しか出来ないなと思って転職、上京したけど良かったと思う。
    まず仕事の数が段違い、学歴や容姿性格まで良い人も沢山いて田舎に比べて僻み嫉みが格段に少ない。
    穏やかで理想に近い人と出会い、仕事も一区切りついたので結婚してこのまま東京に永住します。
    閉鎖的な田舎では隣近所に気遣うことなく生きてなんて行けないからありがたいと思う。
    挫折するかどうかなんてその人次第。ただ憧れだけで出て行くならおススメしない。東京は厳しいよ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/22(日) 12:21:46 

    40歳で転職で上京しました
    若いうちのほうが順応性があるし、色々な刺激を受けて成長しやすいし、大学や就職、そうでなくても20代のうちに上京出来ていたらどんなに良かっただろう、と思います
    住むまでは東京に興味や価値観があまりなくて、上京したいと思ってませんでしたが、、、

    主さんはまだ若く、仮に期待通りにいかなくても、それも良い経験です、地元でも東京でも何度でもリベンジのチャンスありますよ!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/22(日) 22:34:20 

    25歳という年齢は、地方だと社会人経験を何年かありの適齢期としてみられるけど東京ではまだまだ若くてペーペーの人もいるので、ちょっと感覚が違うかもしれません。

    あと、東京に来ると優秀で仕事のできる人が本当にたくさんいるので、良いホテルにもし採用してもらえたら驚くと思いますよ。劣等感を味わうか、感化されて向上心を持てるかは自分次第になるのでそのあたりも自分を見極める必要があるかもしれません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード