ガールズちゃんねる

親(または義親)の介護費用を負担している方

212コメント2018/05/03(木) 15:58

  • 1. 匿名 2018/04/12(木) 10:02:34 

    60代の義母が介護が必要になり、今施設探しをしています。年金で全てカバーすることは難しいうえ、義父も含め貯金はないそうです。夫とその兄弟も援助をしていかなくてはならない状況だと聞かされ、気持ちが沈んでいます。義母に援助するくらいなら、子どものために少しでも貯金をしたい。まだ60代のこともあり、まだまだ先は長そうです。同じように、親の介護費用を負担している方、お話聞かせてください。

    +269

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/12(木) 10:03:46 

    え、主の義父母、自分の介護費も貯金してないとかあり得なくない?

    +411

    -20

  • 3. 匿名 2018/04/12(木) 10:04:38 

    毎月5万負担してる
    自分の親の時も何かあったら助けになりたいし、旦那からしたら大切な親だから仕方ない

    +207

    -75

  • 4. 匿名 2018/04/12(木) 10:04:57 

    >>1
    お子さんいくつですか?
    義父母とは誰も同居してなかったのでしょうか?

    +18

    -8

  • 5. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:31 

    うちの祖母は講座2つ持ってて
    1つは日々の生活費
    もう1つは、自分が倒れた時ホームに入る為のお金を貯めてるんだって言ってた
    家族に負担かけたくないからって

    +283

    -13

  • 6. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:42 

    気持ちは分かるけど、現実問題として親は貯金ないなら子供たちで分担するしかないよね
    旦那さんにとっては実の親だし見捨てるわけにもいかない

    +313

    -14

  • 7. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:47 

    しばらく足が出てたけど役所にしつこく相談したら年金で入れるところになんとか変更できた。
    ホントにお金無かったから助かった。
    諦めずに頑張って下さい

    +369

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:04 

    負担したくないのは山々だけど、そんな事情だったら仕方ないんだろうな。
    そんな親がいる人と結婚したんだと思ってあきらめるしかない。

    +196

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:21 

    自分の老後のための費用を貯めていても
    親の介護費用に使うことになり
    自分の介護費用が無くなることは避けたい

    +301

    -4

  • 10. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:39 

    親(または義親)の介護費用を負担している方

    +3

    -62

  • 11. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:05 

    結婚するとき
    ぶっちゃけ相手の親が
    「年金ちゃんとかけてきたか?」
    「貯蓄はあるか?」
    って聞けたらいいのにね
    親からの援助とか全くあてにしないから

    +281

    -5

  • 12. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:50 

    すごく良くしてくれた義両親なら介護費用も出せる
    自分にキツく当たる姑とかだったら援助なんかしない
    当たり前じゃん

    +309

    -5

  • 13. 匿名 2018/04/12(木) 10:11:54 

    私は義親と同居はしなくて、義兄夫婦がするんだけど、介護が必要となった時に義兄夫婦に金銭的援助はするつもりだよ。
    義兄の奥さんにはかなり可愛がってもらってて本当に感謝しかないから、それくらいはしたい。
    義親がお金貯めてたとしても、身体的精神的には大変なのは変わりないだろうから。

    +190

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/12(木) 10:12:02 

    認知症の義母の施設費用を負担しています。義兄と折半なのがせめてもの救い。夫が一人っ子じゃなくてよかった。
    1歳児とお腹に赤ちゃんがいるので、本当はもっと教育費の貯金がしたいのに。
    新婚から一人目の妊娠中まで義父も義母も介護をしていたので、お金で済むようになっただけ有り難いけど。自分たちに掛かるお金は自分たちで何とかしてほしかった。

    +214

    -5

  • 15. 匿名 2018/04/12(木) 10:13:22 

    家を売ったり貯金を全て下ろしても足りないなら兄弟姉妹で当分割りするしかなくない?お葬式も兄弟姉妹で出すことになるよね。

    +125

    -3

  • 16. 匿名 2018/04/12(木) 10:13:46 

    私の父が祖母の介護費用を負担しているみたいで大変だからお前達には迷惑かけない!と自分の老後何かあった時分は貯金済みみたいで助かった…。

    年金でカバー分プラス毎月9万円程払ってるみたいだから大変そう。

    問題は私の母だ…
    老後貯金なぞ一切していないだろうし苦労しそうな気しかしないんだが…

    +128

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/12(木) 10:14:09 

    まぁでも実家が貧乏な事も含めて結婚相手として選んだんでしょう?
    貧乏なんだからしょうがなくない?
    嫌なら実家が裕福な相手と結婚すればよかったわけで。

    +16

    -29

  • 18. 匿名 2018/04/12(木) 10:14:59 

    まだ60代なら義父にバイトしてもらうとか出来ないかな?
    うちも自分の親の貯金額わからなくて不安。父親めっちゃ飲み歩いてるし...

    +148

    -3

  • 19. 匿名 2018/04/12(木) 10:15:50 

    >>1
    結婚前に、いつかくる親の介護について話しておかなかったの?
    そりゃあ…キツイよ。

    結婚する前にきっちり決めておかないと…
    「介護が必要になったら、親自身のお金で施設に入る。認知症でも」
    って言う男じゃないのに結婚できないよ…

    今言っても仕方ないんだろうけど、施設って結構お金かかるよ。
    うちの姑は月に25万くらいかかってるみたいだよ。

    旦那様のごきょうだいで、同居として引き取ってくれる人はいないの?

    +11

    -46

  • 20. 匿名 2018/04/12(木) 10:17:13 

    >>17
    裕福かどうかなんて結婚前にそうそうわかないと思うよ

    ぼろい家に住んでるのにお金持ち
    めちゃめちゃお金持ちそうにみえるけどすごい借金持ち

    どちらにも遭遇したことある

    +180

    -4

  • 21. 匿名 2018/04/12(木) 10:18:33 

    実家も義実家もそこそこの資産持ちだからうちは親に関しては全く心配してない。
    不動産売れば介護施設の入居費用出るから。
    問題は自分たち。
    親の資産が残らなかったら自力で用意いないと・・・

    +6

    -13

  • 22. 匿名 2018/04/12(木) 10:18:42 

    自分の子供には絶対に負担をかけさせたくないから、死ぬ気で働いて貯めようと思う。

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2018/04/12(木) 10:19:16 

    >>19
    えー!
    そんな話できるんだ!
    すごい。
    だって介護って結局親の資力がものをいうから
    介護の話しをする=親の懐具合を探る
    ってならない?
    親が反感持ちそう

    +84

    -6

  • 24. 匿名 2018/04/12(木) 10:19:18 

    主です。皆さんありがとうございます!
    貯金は全く0ではないようですが、すぐに尽きてしまいそうや状況のようです。

    我が家の子どもはもうすぐ2歳です。義両親は二人暮らしでしたが、義父にも持病があること、義母が歩行も困難なほど介護度が進んでしまったことから、自宅での介護は困難な状況です。

    色々なご意見参考になります。引き続きよろしくお願いいたします。

    +96

    -1

  • 25. 匿名 2018/04/12(木) 10:19:26 

    旦那は兄弟2人
    何と言ったのかはわからないが義両親の通帳を全部奪っていった
    施設に入れるお金がないからお前のところで足りない6万を払えと言ってきた
    自分のところは一銭も出さないんだと・・
    奪っていった通帳の金額も聞いてない
    6万なんてとてもじゃないけれど出せないし
    義親をうちにひきとることになりそう・・
    バカ兄弟とはしゃべりたくもない

    あちらも子供が兄弟2人だから将来同じ目にあえばいい

    +122

    -2

  • 26. 匿名 2018/04/12(木) 10:19:35 

    >>20
    結婚前に聞くよ普通。
    浮かれて好き好きだけで結婚なんて出来るわけないんだから。

    +11

    -36

  • 27. 匿名 2018/04/12(木) 10:20:54 

    >>23
    えw普通、義親になる人から言ってこない?
    迷惑かけないから安心して結婚したらいいよって言われたよ

    +5

    -29

  • 28. 匿名 2018/04/12(木) 10:21:09 

    60代から施設って、かかる費用がトータルで凄いことになりそう。
    義父にギリギリの年齢まで介護してもらえないの??
    義父が働いてるなら、施設のお金は義父が払えば良いと思うけど、お金がないって事は働いてないよね。男で料理も出来ないとかあるかもしれないけど、そんなの惣菜に頼れば良いんだよ。惣菜買ったって、施設にかかる費用に比べたら安いものだよ。老々介護になるのは仕方ない。それに施設だって簡単に見つからないでしょ。

    +103

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/12(木) 10:21:24 

    >>24
    リアルな話、そのケースなら義父母生活保護がベストじゃないですか?
    私も親を介護し看取りましたが
    介護は幼子抱えては無理です
    よほど夫の収入が良ければ別ですが

    +159

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/12(木) 10:22:55 

    >>27
    ないないない!
    すごい良義親に恵まれたんだと思うよ。

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:02 

    >>20
    極端な例はともかく一般的に結婚する時は両家の資産状況ある程度お互い把握するでしょ・・・。
    具体的な貯金額は知らなくても持ち家か借家か、将来同居か施設か、施設なら資金は当人負担か子負担か、そういった将来設計全く話さず結婚したんだとしたら自業自得。

    +4

    -16

  • 32. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:06 

    主です。度々失礼します。
    夫の兄弟は遠方に暮らし、配偶者のご両親と同居しています。
    我が家は転勤族で、現在社宅住まい。引き取ることは難しいです。費用面はネックですが、介護施設というのが現実的な落とし所となりそつです。

    +79

    -2

  • 33. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:12 

    うちの父が長期入院後に施設に入ったときは、三人兄弟で4万ずつ出し合ってました。
    2年半ぐらい続いたかな。
    親の貯金はある程度あったけど、残された母も仕事ができる体じゃないからなるべく手をつけたくなくて。
    主さんの気持ちわかりますよ。旦那の親はお金全然なくて年に数回私たちからお金借りることもあったし、義両親が介護が必要になったときにお金出すの嫌だなってずっと思ってました。
    でも元気だった自分の父がいきなり余命宣告されて、いきなり入院やら手術やらでお金が必要になった時に旦那に頭下げたら、金出すとかそんなの当たり前だろ、俺にとっても大事なオヤジだ。って言ってくれて本当にありがたかったし、旦那の親が先にこうなってたら私は快くお金を出せなかっただろうなと思ったら自分が情けなくなりました。

    +199

    -2

  • 34. 匿名 2018/04/12(木) 10:24:01 

    うちもお祖母ちゃん呆けて施設お願いするとき大変だったよ。主さんの所は多少年金あったんでしょ?
    うちのお祖母ちゃん無年金、無貯金だったから
    本当に金銭工面に頭抱えたよ……。
    実の祖母に対して口は悪いけど早くお迎えくれば良いのにって本気で思った。

    +107

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/12(木) 10:24:16 

    >>20
    まさに私がそう。ハデでブランド品もたくさん持ってる義母、お金はあります!ってゆってたのにフタあけたら借金まみれだったよ。お金ないのに今後どうするんだか…

    +116

    -2

  • 36. 匿名 2018/04/12(木) 10:25:36 

    先日60歳を迎えた母から電話があってこう言われたわ
    新しい口座を作って、空っぽのままその通帳を母に渡してくれって。

    自分たちの老人施設代と、葬式代をそこに入れるんだって。
    毎年、税金がかからない額を入れていくんだとさ。

    ボケたらお願いしますからね、頼みますよって言われた。
    溺愛していた兄より私を頼ってくれたことに嬉しかったわ。

    兄には遺産が行くだろうけど、いいわ。

    +84

    -17

  • 37. 匿名 2018/04/12(木) 10:26:26 

    自分では直接は失礼だから聞けなかったけど、旦那に義両親と話してもらったよ。
    父親は自己資金で介護は問題なし、母親は家が二軒あるのでいざとなったら片方売ればいいと。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/12(木) 10:26:43 

    >>24
    それは、義両親は生活保護しかないじゃない。

    +49

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/12(木) 10:26:44 

    うちも実家も義実家も皆60代で今はピンピンだけど先はわからないから不安だ。

    介護施設は空きないし、入所すると下手すれば何十年って援助しないといけないし。
    医療従事者なので、いろいろわかるけど90〜100歳近い入所者多いし。

    うちは親に金銭援助する余裕一切ないし、仕事以外で介護一切やりたくないから、正直ぽっくり逝ってほしい。(冷たいけど、介護は綺麗事じゃできないので)

    老後の費用貯めろってよく言われるけど、現実介護離職で収入減ったり、子どもの教育費とかで難しい人多いと思う。

    +106

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/12(木) 10:26:57 

    私も親が高齢だから気になってトピ開いてみたけど、仕方ないとか、『結婚する前に分かることでしょ』系の説教コメよりも、リアルに負担してる人の話や、役立つ情報が知りたいのになぁ…。

    +144

    -3

  • 41. 匿名 2018/04/12(木) 10:27:45 

    毎月30万弱かかってるから、親の貯金がそこを尽きそう。
    100万が3ヶ月しかもたない。

    おもてに出てる介護費医療費なんて言うのは、まやかしだよ。
    それの倍以上かかる。

    +126

    -1

  • 42. 匿名 2018/04/12(木) 10:28:16 

    うちの義実家なんて貯金ゼロだし、年金未納だよ…
    まだ60代だけど
    本当に今から鬱になりそうなぐらい嫌
    嫌味と過干渉で見栄っ張りだから性格も最悪だし、嫁の分際でとか平気で言う人たちだから
    余計金銭だけだとしても援助したくないし介護もしたくない。
    迷惑かける前に早く死ねって思ってる

    +141

    -6

  • 43. 匿名 2018/04/12(木) 10:29:10 

    >>37
    聞くよね、当然の事

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2018/04/12(木) 10:30:46 

    >>32
    主の旦那さんの親…親も親なら子も子だね

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2018/04/12(木) 10:31:37 

    気持ちはわかるけど
    引き取って介護するより
    お金払う方がずっといいのでは?

    足りない分を兄弟で割って払うしかないよ

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/12(木) 10:32:00 

    そんな余裕ないわ
    自分たちで精一杯です!

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2018/04/12(木) 10:32:06 

    両家親の資産状況なんて今でも知らない。子供の世話にならない程度には貯金はあるってくらい。結婚前に資産状況聞くなんて失礼過ぎない?

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2018/04/12(木) 10:32:58 

    結婚前に親に介護の貯金のこと聞けた人にはどうやって聞いたか教えて欲しい。
    うちの父は介護とか老後の話になると口閉ざしたり「早く死んで欲しいってことか!?」とか怒りだしたりで話にならない。

    +129

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/12(木) 10:34:56 

    私も詳しくないけど、主さんが転勤族なら、要介護度にもよるけど、別居のほうが特養とかにも入れる優先順位が上がったりするって聞いたことあるけど、義母さんの要支援や要介護のレベルはどうなの?

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2018/04/12(木) 10:35:01 

    役立つアドバイスといっても、金が無い、じゃぁパートに出ようくらいしか。
    普通は同居の兄弟が費用負担してその代わり他の兄弟は遺産放棄で解決なんだけど、義両親共に貧乏で遺産無し、同居兄弟も貧乏で単独では支えられないって事だよね?
    金が無いのが原因だから、誰かが稼ぐしかないよね。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/04/12(木) 10:38:29 

    >>48
    金銭的にも精神面でも飛び抜けて恵まれた親を持った人だけだよ
    マウントしてるだけだと思う
    現実は48さんみたいなのが普通だと思うよ
    60代付近の人に「死、介護」というワードは禁句に近い
    困ったもんだよねー

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/12(木) 10:38:31 

    うちも60代
    毎月5万円仕送りの形で介護負担しています
    正直生活はきつく私たちの貯金は全然増えません
    まだまだ先は長いしね
    万が一の時の保険金の受け取りは全額貰えることにしてあるのが唯一の希望かな
    ゲスな話ですが80台で無くなればプラスが大きいです
    それを私たちの介護費用に充てる計算してます

    +62

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:11 

    親がお金あるなんて言っても現実を知ってる人は少ないから、
    あてにならない事の方が多いと思う。

    介護施設には、対応できる医療レベルがあり、それをオーバーした人は入れないし、
    療養型病院は、実際の費用よりその他の方が高い。
    民間の生命保険は、入院保障が60日~120日程度しかでないし、同一の病気では、1回しかでない。
    寝たきり老人の50%は、1年以上生きる。
    3年以上生きる人も少なくない。
    4人に1人は、脳卒中になる。
    老人ホームは、医療レベルが対応できなくなるといられなくなるが、
    馬鹿高い入居費は毎年減価償却されているので、おそらく帰ってこない可能性の方が高い。

    これらを踏まえた上で、お金を用意しているって言うのなら、あてになるけど、
    おそらく何も知らないで1000万程度もって、金は用意してるって言ってるるにすぎないので、
    あまりあてにならない。

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:19 

    老人ホームなんて生活保護者の老人沢山いるよ!
    しかも身寄りない金無い老人優先で入ってくる
    中途半端に金あって身寄りある人は後回し
    生活保護老人は介護も衣食住全部タダ
    一般の老人は毎月家族が支払いに来る
    結局 無年金で堕落した生活送ってきた老人が一番で保護される
    納得いくわけない

    +165

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:52 

    >>48
    うちは元々自分たちで家を買う予定だったからその時に一緒にファイナンシャルプランナーを呼んで老後資金の話などを専門家に聞いてもらいました
    専門家が間に入ると聞きやすいかも

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:28 

    私も自分の親を苦労して看取ってきたけど
    こうやって歳とり、こうやって弱り、これくらいのお金がないと
    こういう風に迷惑かけるんだなー
    っていうことは勉強になった
    これは経験したものだけしかわからないから
    自分の最後の準備にはきっと役立つと思う
    これを経験してない人って、自分の最後のときには
    すごく自己中になったりするんだよね

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/12(木) 10:46:12 

    義理親の介護費用なんて一円もださない
    嫁いびりしたんだから本人も小姑もわかってるだろう
    わかってなくても知らねぇ

    +56

    -5

  • 58. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:05 

    義父を介護施設に入れ介護のお世話をしています
    お金は義父はないため義姉がだし、世話は私たち夫婦でしてます。
    幼稚園園児1人いて、介護は正直きついです。
    お金があれば言い方悪いですが丸投げできます。
    お金がないのであれば世話するしかないです。まだ私たち30です。周りにもこの年齢で介護してる人は誰もいません。
    辛いけど…やるしかないです。
    ちなみに男はあてになりません。
    結局介護するのは嫁になりますから。

    +85

    -4

  • 59. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:06 

    今の世代は兎も角、今60代以上のお年寄り世代だと、老後の貯金なんかなくてもぽんぽん子供産んで、自分も姑や親の世話をしたし、自分も世話は子供にして貰う物、という価値観でお金無い人もそれなりに居ると思う
    自営だったりすると厚生年金でなく国民年金しか無かったりしてね
    団塊世代は寧ろ子供世代に援助してくれるような成功者のお金持ち親も居るけどさ

    自分らの世代は年金も貰えるか分からず、子に頼る時代でもないから老後の金も貯金して賄わなきゃならないのに、親や義親の世話代まで賄うの!?と不公平な気がするけどさ

    うちの親がそんな感じで、既婚の兄三人の嫁さんにはまあ申し訳ないけど、未婚の娘の私が介護被って、費用も四等分で済むだけマシと納得してほしいわ

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:37 

    兄弟で出し合うしかないと思う。
    素直に協力し合える兄弟ならいいんだけど、何で出さなきゃいけないの?って人も中にはいるから、兄弟集まってよく話し合ってね。
    知り合いの80代のおばあちゃん、4人兄弟の長男が面倒見てたんだけど、認知症でようやく施設に空きが出て入居出来ることになったの。
    年金だけでは足りず子供たちで出し合うしかなくなったんだよね。
    でも、下の兄弟3人とも協力してくれず、結局長男夫婦が毎月五万くらい負担してるよ。
    長男は財産(畑や田んぼや家)を貰ったんだから、長男がお金を出すべきだ!介護が嫌になったから施設にぶち込むんだろうが!って電話にすら出ない状態だよ。
    介護の大変さを全然理解してくれてないみたい。
    毎月1万でも安くない金額だし、大変なのはわかるけど、それはみんな一緒だしね、自分の親の話なのに薄情だなって思う。

    +57

    -6

  • 61. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:17 

    はい、60代の実父の施設費用の不足分出してます。
    実母は他界してて頼れる人はいません。
    フルタイム共働き3歳児ひとり。
    2人目は?と色んな人に言われるけど、3年前から介護費用の不足分払ってて、施設に入ってる親を病院に連れて行くこともあるし、足りない物があると届けに行ったりもしないといけない。
    本当はもう1人産みたい!!!
    ひとりっ子可愛そうと実父まで言ってきた。病院連れて行った待ち時間に。本当に嫌いになりそう。

    +95

    -2

  • 62. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:25 

    小さい子どもがいるなら、正直自分の親でもきついよね。
    兄弟姉妹で同じ額で負担していくしかないかな・・・
    これが夫の稼ぎだけとなると精神的負担も付きまとうよね。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:05 

    自分の親はどのくらいお金を持っているかとか聞いて知っているので心配はしていないけど、夫の方はやれ海外旅行だゴルフだテニスだと遊び回っているのでお金はあるんだろうけどいざという時残っているのか全くわからない。息子(夫)にもお金の話はしないみたいなのでとても心配している。遊びに使って有りませんじゃ援助する気にもならないので元気なまま逝ってくれるのを願うばかり。

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:09 

    結婚する際新婚で住む家はどうするか必ず出る話だから、資産状況はある程度見えると思うけどなぁ。
    義実家が持ち家か借家かローンの有無、自分らが購入する場合援助の有無。
    結婚前に何にも話さない方がレアケースじゃない?

    +3

    -16

  • 65. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:12 

    すぐに入れるような施設って頭金も毎月の料金も高いから
    まとまった貯金が無いような家庭は無理じゃない?
    介護度とか分からないけど、しばらく訪問系やデイサービス利用して
    義父さんメインで介護することになるんじゃないかな
    金ない老人は男でも介護する方になるしかないよね

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/12(木) 10:52:20 

    >>56
    うちの母親は末っ子で実の親の老後も長男とその嫁と姉たちに丸投げ、父の両親は結婚してすぐ位に早くに亡くなったので介護経験も費用負担もゼロ
    なのに、子供が面倒見てくれて当然と思って世話されてるし、寧ろ使える小遣いが少ない(美味しい物や服は買えるし病院も行ける、オシャレして旅行や習い事とかして他の老人に見栄張りながら友達作るほどは無い)事を惨めぶって嫌味言うからげんなりするわ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:20 

    >>54

    まじめにやってきたものが損をする生活保護のしくみ。
    本当にやってられない。

    浪費する金はあるのに、お金を貯めてこなかった
    人間はの垂れ死んだらいいのに。

    +98

    -3

  • 68. 匿名 2018/04/12(木) 10:57:52 

    >>48
    そうなる前に聞いたよ。時期が大事だったね。

    自分の親には、私が27の時に聞きました。
    将来どうするつもりなの?って。
    両親どっちかが死んだら残った方は先々は家を売って施設に入る
    って事に。(売れるって分かっている土地なので)

    主人には結婚する前に「うちの親はこういう考え。あなたの家は?」って話題に出した。
    オレが見る・あるいは分かんないなーって人だったら結婚していませんでした。

    +7

    -10

  • 69. 匿名 2018/04/12(木) 11:02:17 

    義親の介護費医療費出さないって言ってる人多いけど、
    そもそも「保障する人がいなければ、病院も介護施設も入れない」から、子供が確実に保障人にならなければならないよ。
    旦那は、病院側から保障人になる事を求められたら、なるしかない。
    (それを断る方法を私は知らないし聞いたことがない。)
    むしろ、保障人になるぐらいで、施設に入れるのは運が良い方。
    施設の空き待ちで、馬鹿高い有料老人ホームに入れて、空きがでてやっと入れるって人もいる。
    その時は、保障人になる事はもちろん有料老人ホーム代も支払わなければならない。
    あと、夫婦は、同じ環境で生きてるから、どちらかが要介護必要になるような生活をしるなら、
    おっかけで後からもう一方もなる可能性は低くないよ。

    お金が少なくてすむなら運が良いねって感じで、血反吐はくまで金をしぼりととられるのが、
    今の国のシステム。 子供もお金は絶対に用意するべきだけど、それより必要なのは、
    「尊厳死の意思表示」だと思う。
    私はすでにそれを行っている。

    ここをしっかりしておいた方良い。 
    倒れてからだと認められない。

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/12(木) 11:02:31 

    同居中の兄弟が住んでる家が誰の名義か、資産価値はいくらか確認が先では?
    義両親名義で将来同居兄弟が遺産として引き継ぐなら、その分は介護費用から差っ引いて各々の負担金額を算出しないと不公平。
    家が借家で遺産0なら兄弟で均等に負担だけど、同居兄弟が家をもらうなら他の兄弟は負担金額安くしてもらわないと。
    そういう話主さんの旦那さんちゃんとしてる?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/12(木) 11:04:34 

    生活保護受ければ解決。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2018/04/12(木) 11:06:03 

    義理の兄弟とかいないの?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/12(木) 11:06:31 

    施設に入所しようとするとだいたいのところがこれだけお金がかかる

    企業年金をあてにしてたがそれも解散してあてにできなくなった
    ローンなしの持ち家だがへんてこな土地だから売れない
    貸すにしてもリフォーム代入れたら赤字
    家を名義変更して生活保護を申請するしかないのか・・
    結婚当初は私たちの老後の心配はしなくていいわよとしっかり者の義母だったが
    現実は・・
    どうしよう

    +30

    -3

  • 74. 匿名 2018/04/12(木) 11:07:49 

    60代で施設って早いですね。普通の人は大抵、施設入所を嫌がるんだけど、良い(高い)施設のパンフとか見せて、その気にさせちゃったのかな?ご家族も勉強不足のような気もする。

    +4

    -11

  • 75. 匿名 2018/04/12(木) 11:07:56 

    伴侶存命、年金有り、同居子有りじゃ100%生保却下でしょ。
    離婚して、子と同居解消して、公団に引っ越せばもらえると思う。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/12(木) 11:08:25 

    >>47

    イヤイヤ失礼なんかではないよ
    しっかり聞いておかなきゃ自分達の将来に関わるんだよ?
    借金はないか年金はいくらもらえてるか貯金や持ち家かどうかなどちゃんと調べておかなきゃある日突然に介護になったら家族も本人も辛い事になるんだよ
    自分介護職だが支える身内の人が本当にパニックになるんだよ…後、通知や登記簿や印鑑は健全な内にちゃんと聞き出して把握しといた方が良い
    これは介護される側もする側に取っても今後の介護生活において少しでもお互いに負担にならぬ様にする為にもだよ

    +6

    -9

  • 77. 匿名 2018/04/12(木) 11:09:27 

    義母が施設に入所していて、
    月に2万払ってます。
    以前は、同居しながら介護していたので
    施設に入所できただけでもありがたいです。
    子どももまだ小さく、これからたくさんお金がかかりますが
    介護するより仕事をして、
    お金を払ってでもプロにお願いしたいです。

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:17 

    私は両親が他界したため毎月私が10万、叔母が8万を負担して祖母の施設の費用を払っています。現在妊娠中なので子供のために貯金したいですが、親代わりでお世話になったので頑張ります。

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/12(木) 11:11:41 

    結婚前に息子が、べらべらと資産を聞いてくるような女を連れてきたら一瞬で嫌いになる自信がある

    +79

    -4

  • 80. 匿名 2018/04/12(木) 11:12:43 

    >>76
    同感。
    話せない環境って逆にどうよ?人生預けて結婚するのに。

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2018/04/12(木) 11:13:33 

    >>79
    聞いてこない嫁でもキライになりそうね。あなた。

    +7

    -18

  • 82. 匿名 2018/04/12(木) 11:15:09 

    >>76
    正論なんだけどね・・・
    世の中みんながそういう意識になる方法があれば教えて欲しい

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2018/04/12(木) 11:16:41 

    うちは70代の義理父、脳梗塞で倒れ義理母も面倒見たく無いからと施設に入ったけど月15万でそのうち5万を私たちが負担しています。正直、もう先がない老人になぜ毎月5万も払わなくてはいけないのか…パートを増やして払っています

    +84

    -6

  • 84. 匿名 2018/04/12(木) 11:18:23 

    >>76
    でも多分、そこまで根掘り葉掘り聞くなら
    育児も絶対自分達の手でやりなさいよ!
    ってなるんじゃない?
    出産なんて何があるかわからない
    重い病気や障害を抱えて生まれる事もある
    自分達の貯蓄でやりくりしなさいね、って突き放されても
    文句言えないね

    +7

    -7

  • 85. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:48 

    男は、妻が亡くなると印鑑ひとつどこにあるか分からない
    って人も多いから、1日でも早く聞いておくことをオススメします。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:52 

    >>1
    こんなこと進めたら猛批判だろうけど...
    貯金なし、年金で施設費用賄えない。
    生保申請通らない?
    家や車があるなら手放す。
    義父の年金が多いなら世帯分離。
    援助できませんと言ってしまえば主さんの家族は支援を免れる。
    生保は食いっぱぐれがないから、減額してでも入れてくれる施設は多い。
    どういった経緯で要介護になったか分からないけど、仮に体だけの不調で、内臓が強ければそのまま寿命全うするかもしれない。今60代なら、何十年と支援し続けなければならないよ。
    すみません、あくまで一つの意見です。

    +55

    -4

  • 87. 匿名 2018/04/12(木) 11:21:51 

    >>84
    自分たちの貯蓄でやりくりしなさいねと突き放される

    基本、結婚したら自分たちでやりくりするものだと思っていますが…ちがうの?

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2018/04/12(木) 11:22:53 

    私祖母が二人共施設にいたんだけど両親が言うには年金の範囲でやりくりできるようになってるって言ってたから安心してたんだけど違うの?
    片方は自営で年金最低額、片方は祖父が公務員だったからかなり年金あったらしいけどどちらもその年金に合わせた額になってたみたいよ。
    普通にいい施設でした。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2018/04/12(木) 11:24:21 

    >>86
    特養は、親類の通帳も提出するんじゃなかったかな。
    どうして面倒が見れないのか、どうお金がないのか
    親類がどれだけいないのか、その貯蓄はどうなのか

    ぜーんぶ見られるよって看護師の友人が言ってたけど。
    主の旦那さんの通帳に、養えるだけの貯金があったらアウトだと思うが。

    +3

    -18

  • 90. 匿名 2018/04/12(木) 11:26:14 

    同居家族の経済状態にも寄る。
    主さんの家と同レベルで自立して稼いでるのか、義両親の年金に多少なりとも依存してたのか。
    健康だった間の義両親2人分の年金は誰がいくら使ってたのか?家は誰の名義で誰が継ぐのか?
    確認せずに負担だけ引き受けるとバカ見るだけ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:17 

    >>88
    今施設にいる80代〜は年金の支給額が30代後半の代係長クラスあるから、一緒にしちゃダメ。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:58 

    うちの義両親と自分の両親は他界して
    もういないのですが
    金銭的に大変になってきたら
    最後の手段で
    生活保護にして特養という方法にすればいいのかなと
    特養の空きが出るまでは
    療養型の病院の転院を繰り返すとかで
    なんとかしのぐようにはなるかと思いますが
    あとはケアマネに相談しながらで……

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:14 

    施設以外絶対無理な状態?
    今は義父と2人で住んでるのかな?
    そのまま自宅で、介護保険内で訪問入浴、訪問介護。デイサービスに行ければ尚良い。それでギリギリまで置いておくとか。義父も60代ならまだ若いんだし少しは見たら?と言いたい。金がないのは夫婦の責任、頑張れよと。

    って嫁の立場で言えないよね...
    でも義母の介護費負担するなら、今後義父が要介護になった時も負担させられるんでしょう?辛いよー

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:42 

    自分達の事は自分達で処理出来ないだなんて情けない親だね。歳とって子供に頼るなんて…、そんな親の子供と一緒になったんだから、ちゃんと面倒みな、としか言いようがない。

    +2

    -9

  • 95. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:58 

    >>92
    よく考えたら
    私のはトピずれでしたね
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/12(木) 11:36:04 

    はい、介護費用どころか生活費すべて負担している。
    夫は次男だったけど長男が五年前に亡くなり、
    義父は事業に失敗して財産を失っただけではなく巨額な負債をかかえて義母とも離婚。
    脳梗塞で倒れて多少マヒが残り入院期限も過ぎて、我が家に転がりこんで来た。
    食費も医療費も通院のタクシー代も全て負担している。月15万位。
    老健を探しているが空きがない。泣きたいよ。

    +61

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/12(木) 11:36:47 

    >>11
    もし仮に聞けて「貯金ないらしい」って彼に返答貰っても困るわ〜。

    貯金あるかないか聞く時点で結婚視野に入れてる訳で…
    「ない!」って言われて『ごめん。じゃー別れる』って言えないな。笑

    それまでの恋ってことだよね。

    大好きな彼と結婚したいのに、親が貯金ないから別れるって発想が私にはない。

    それだったら最初から聞かない選択をする。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/12(木) 11:37:15 

    60代で施設だと要介護度が高いのかな?
    60代だと募集していても受け入れ先送りとか珍しくないよ
    それに加えて60代も歓迎のような高めの介護施設だと今は生活保護も審査が厳しいのが現状です
    自宅介護ができない理由が明確じゃないとなかなか利用出来ない
    施設は増えたけど身寄りがないような方が優先だから施設が決まるまでに時間もお金もかかる事もちゃんと話し合ってから仕送りするべきですよ
    住んでいる場所によるところも大きいから市役所などで制度をしっかり確認しておかないと損しますよ
    大変だけど最初が肝心なので頑張ってください

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/12(木) 11:40:15 

    >>79
    聞かれる前に息子に話しておくのが親だよ

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2018/04/12(木) 11:41:37 

    >>87
    もちろん自分でなんとかするものですよ
    予想外のことが起きた時の話です
    パワハラで鬱になったら?
    交通事故で育児が出来なくなったら?などなど・・・
    私の知人も幼子を残して病死し
    夫側の義父母が面倒見ることになりました
    私には何があっても、どんな状況になっても
    誰にも頼らないでいけるから大丈夫!
    なんて自信ないですから、私は義親の貯蓄までは聞けないですね・・・
    もちろん、世間の風潮が
    「介護に備えて、資産状況を把握しておきましょう」
    というふうになるのは大賛成です

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/12(木) 11:42:12 

    >>97
    嫌なことは後回しって自分の老後も苦労するよ

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2018/04/12(木) 11:44:22 

    >>89
    特養はそんなことする権利ないよ。
    そもそも生保の手続きは行政がやることだから、申請うんぬんの段階で介護施設は関係ない。
    家族の通帳見せるまでは聞いたことないけど、どうなんだろう?
    よっぽど稼いでたら行政に突かれるかもしれないけど、子供たちが普通のサラリーマン家庭で持ち家とかあっても、自分たちの家庭があるので援助はできませんと言ったらだいたい生保申請通ってたよ。
    生保受けたい本人たちの通帳は確かに見られてたけどね、財産ゼロが前提だから。

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2018/04/12(木) 11:44:54 

    >>97
    私11ですが、97さんの考え方もすごく納得します
    (真逆の意見ですが)
    それが結婚とも思いますしねー

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:09 

    今の60~70代って、個人経営の自営業だった人も多いし年金が義務化されてなかった時代の人だから、無年金の人多いんじゃないかな。
    会社勤めなら強制的に厚生年金かけさせられてたたろうけど。

    将来子供の迷惑にならないくらいの貯蓄って幾らくらいあればいいんだろね?
    施設費用が月に20万とか、払えない…

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:33 

    >>102
    不確かな情報で申し訳ないですが
    貯蓄状況を把握する方向になると
    ニュースで聞いた憶えがありますよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:57 

    >>89
    親特養に入ってるけど、子供は関係ないよ!
    入居者本人とその配偶者(内縁含む)の通帳の残高コピーして提出させられる!

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/12(木) 11:52:57 

    でも明日は我が身で震える。
    年金収めてるし頑張って貯金してるけど、最悪60代から要介護になって施設に入ったとして。
    それから毎月20万前後の支払い(もしくはもっと安いか高いか)、医療費、雑費。
    死ぬまで足りるかなあ。泣
    子供に迷惑かけたくない。

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/12(木) 11:54:47 

    主の義母さんは介護認定が出て施設は申し込み済みなのかな?
    60代だと若いから順番が回ってくるのかなり待つかもしれないね。
    地域包括センターに相談してじっくり選んだ方がいいかも。
    子供である兄弟は介護できない、貯金は少し、年金がメインって
    はっきり言って叶う施設があるか確認して義兄と相談しては?
    主介護者になると責任が重くなるし保証人は義父が義兄の方がいいよ。
    主の子供さんはまだ小さいしこれからお金がかかるんだから無理しないで。
    義父が在宅介護できないとして入所しても20年位は負担するかもだし
    入所を焦るあまり負担がかかる施設になっちゃうと将来が困るよ。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:15 

    お金で解決できるならそっちの方が楽

    施設の呼び出しの対応は
    仕事があるとか
    理由つけて逃げて下さい

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:42 

    昼間に投稿するってことは主は専業主婦なのかな?

    専業主婦なら何も言えないよね。だからモヤモヤしちゃうんだろうね。

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:53 

    年金未納の親を持つのは気の毒すぎる

    +57

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:29 

    >>95
    いやいや全然
    結婚するときに資産を聞くとかのほうがトピずれ
    95さんのような話を聞きたい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/12(木) 12:07:30 

    兄弟姉妹何人いてもあてにならない場合も多いよね。うちはダメだわ。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/12(木) 12:08:19 

    介護が必要になったらどうするの
    私と主人がそれぞれ実母に聞いたら

    私母(貧乏)「……………………」
    私「なにか希望はある?」
    私母「今言わんでいいやろ。なんとかなる」
    私「考えてる?」
    私母「わからん!はよ死ねってか?」

    夫母(裕福)「ピンピンコロリがいいわ」
    夫「いやだから、将来介護になったら」
    夫母「え?私ずっと家にいるわよ。この家で死にたい」

    70代80代ですが、どちらも気が重すぎて考えてたくありません。
    トピ参考にさせていただきます。

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/12(木) 12:08:59 

    >>107
    こればかりは、自分はならない❗とは言い切れないもんね。要介護になってしまったら…て不安はずっとあるよね。

    将来、75歳になったら生きるか死ぬかを選べて、合法的に死なせてくれるような日本になっててくれたらなぁ。人の手を借りてまでの長生きは本当にしたくない。回りの誰も幸せになれない。

    +10

    -4

  • 116. 匿名 2018/04/12(木) 12:09:29 

    >>108
    同意。
    年金、介護保険内で支払いが収まらない、介護保険対象外の施設に入るなら長丁場は大変。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/12(木) 12:14:57 

    >>48
    自分の親には言った。
    私は介護しませんよ。
    お金なかったら◯◯病院(地元で評判がものすごく悪い、横浜△△病院みたいな)
    に行ってもらうよ、って。
    当時私は脳外・神内の看護師だったので。

    旦那の親は知らないが、まあまあ大きい会社のリーマンだったので
    それなりに年金は貰えると思う。
    不足部分は仕方ないかなっと思う。沢山は払えないが。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2018/04/12(木) 12:16:59 

    32だけど、今後負担することになるよ。今も何やかんやで負担してる。正直つらい。親は選べないからしょうがないよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/12(木) 12:23:43 

    同居解消して、実家を売って入居費用にあてるのが先じゃないかな。
    借家なら義父の年齢は?72歳以下なら銀行から借金まだ可能だよ。
    義母の入居費用は義父に借りさせて、動けなくなるまでシルバー派遣で働いて返済、義父・義母2人の年金を全額月々の施設への支払いにあてる、足りない分を兄弟で負担なら少しは減ると思うよ。
    多分同居のご家族は同居してるからって介護させられたくない、かと言って家売られると生活が困る、実子たちだけでなんとかして!という虫のいいこと考えてそう。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/12(木) 12:41:42 

    >>114
    経済的に余裕のある人は素直に希望を言えるけど、余裕がないとそういう反応になるよね。
    「介護費用負担しながら自宅介護してね」「施設希望だから、毎月数十万払う用意してね」とは言えないもん。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/12(木) 12:43:42 

    うちも年間100万超えている
    離れててて交通費もかかるから…
    キッツイわ、大学生を抱えてるような金額だと思っている
    義理母ですが親戚周り見てると長生きしそうだから
    家計の見直しをしないとヤバイ状況
    不安すぎてこちらが先に体調崩しそう

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:04 

    うちも結婚前に義父母からマンション買うなら信金援助するし、それか戸建て買うなら土地譲渡してあげる、子供が中学受験するなら援助するし、自分たちは迷惑掛けたくないから老人ホーム入るだけの貯えはあるからねって言われたよ。

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:39 

    >>122ですが
    信金援助じゃなくて資金援助です。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/12(木) 13:01:26 

    うちの毒親(母親)は散財してるわ。
    葬儀は家族葬で良いからね、だって。
    分かったからその費用は自分で貯めとけよって言いたい。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/12(木) 13:01:35 

    >>102
    生活保護は子の資産も調査対象になってきてて実施されはじめてるよ
    いわゆる普通の家庭には審査おりにくくなった

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/12(木) 13:04:30 

    うちの義親も病弱、貯金皆無。
    酷い時は10万貸してって言われたり。(返す気はない。娘には一切金の無心をしない)うちは義親に金がかかるので、不妊検査は諦めました。
    義妹は、相続放棄するから介護はよろしく!だって。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2018/04/12(木) 13:25:02 

    >>36
    あなたがそれでいいなら別にいいとも思うんだけど、一度ひまな時に搾取子、愛玩子って検索してみたら?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/12(木) 13:35:17 

    もしなにもしないとどうなるの?
    家売ったりしてお金を得る?
    生活保護?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/12(木) 13:38:19 

    マイナンバーの紐付けで税金と預金が役所に筒抜けだから、子が持ち家だったり現金預金あると親の生保はおりなくなってきたと言われてるね。
    固定資産税と住民税である経済状況把握されるし。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/12(木) 13:38:23 

    >>24
    そりゃそうだよ。
    介護費用なんてこれまでもかかってるだろうし、これからずっとかかり続けるのにちょっとばかり貯金有ったって足りるわけ無い。
    自分達で負担のしようと思う。なら1000万やそこらじゃ足りないよ。

    全部遣って最終的には生保位の計画で居ないと。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2018/04/12(木) 13:48:52 

    >>82

    難しいですよね
    簡単に書いてしまいましたが実際にはなかなかシビアな問題なので話しずらいと思います
    結婚前にお互いのご両親の生活の工面は果たしてどのような流れになって居るのかご両親交えて聞いてみたりするしかないかと…結婚後になるともっと聞づらい環境になるかと思うのでなるべく結婚前に双方確認しておくべきかと思います
    ここは年配の方が良く書き込みされてるみたいで姑さん立場の目線でなんて嫁?て思われるかも知れませんが今から結婚考えて居る方は本当に良く相手のご両親のお金の流れや貯蓄など生活の基準値を観察してパートナーの方と1度介護について話し合いされる事をお勧めします
    介護は先が見えないものなので…余り参考にならなくごめんなさい

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/12(木) 13:52:22 

    >>114
    うちもうちも。
    その世代の人たちって、あまりちゃんと考えてない人多いよね。
    その人たちが現役だった頃は、まだ介護保険もなかったし介護問題があまり重視されてなかったからかな。
    私も参考にさせてもらってます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/12(木) 13:54:55 

    うちの義理両親は、貯金、年金なく全て旦那と義理姉が負担
    日々の生活費から病院代、入院費、葬式代
    旦那は、収入450万だから大変でした。

    知り合いの場合は、旦那さんが脳硬塞で倒れ入院してる間に子供三人と妻が出ていき旦那さんは、お金なく役所の人が手配し施設入居と生活保護手続きしたよ

    だから、子供がいても生活保護受けれる場合もあるから色々検討してみて

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2018/04/12(木) 13:57:40 

    我が家はさ、義母の実母の介護費用を負担させられそうになったよ。ありえないよね。

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2018/04/12(木) 14:00:03 

    >>131

    >>114です。新婚当時に裕福義母(当時65)に勇み足で老後の話をしてしまってものすごく嫌悪感をもたれてしまいました。
    20年以上経ち徐々に弱ってきたのですが、実の息子でさえ警戒して資産の内容を見せてくれません。私は部外者として扱われていますが、来るべき介護の日がこわいです。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/12(木) 14:08:17 

    義母は私は施設に入るからと冗談っぽく少し前に話してました。
    金銭的にも自分の貯金でまかなえそうです。

    問題は私の両親です。多分沢山借金抱えてそうです。
    今後の老後生活が心配と母に言いました。父は考えてるらしいですが子供達に負担がかからないようにしてもらいたいと思っています。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:27 

    ケアマネさんが介入していると、ざっくりとだけど控除が受けれそうとか、役所へ掛け合う概要的な事もアドバイスしてくれる。専門外だから本当外枠な話だけれど、それでも励みになる。

    ただ問題なのは、役所だ。素人にはわからない複雑な手続きも場合により必要な上、色々な部署を行ったり来たりたらい回し

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:42 

    介護費用と言うほどではないけど紙パンツは私が買ってます
    ネット注文の方が楽で安いから。
    親80代だけど、一応まだ杖ついて一人で歩けるし食べられる。

    主さんも気持ちも分かるけど
    旦那さんに兄弟がいなかったら丸抱えだし
    最初に月2万とか3万ときっちり決めて負担するしかないかも。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:38 

    主です。色々なご意見や経験談参考になります。
    書き方が紛らわしかったのですが、義両親は今二人暮らしです(持ち家)。
    旦那の兄が所謂マスオさんで、奥さんのご両親と同居しています。

    義母は元々病弱でしたが、色々な病気や症状が重なり、60代とまだ若いですが自宅介護は難しくなっています。
    ちなみに介護認定は要介護3です。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:54 

    >>58
    主です。個別に失礼いたします。

    我が家も義兄家族は遠方のため、施設に入ったあとのお世話はこちらですることになりそうです。
    58さんは具体的にどのようなお世話をされていますか?
    私自身、施設に入ったあとのことがあまりイメージ出来ておらず、参考に教えていただけると嬉しいです。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:50 

    義両親二人暮らしで義母が施設入るなら、なおさら実家は売却してもらって、入居費用などに充てて、義両親2人分の年金は施設への支払いに充て、義父を兄弟の誰かが引き取る形が自然じゃないかしら?
    実家にそのまま義父1人で住むのはお金き余裕があるケースの選択肢だから。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:25 

    腹割って負担金をどうするか話し合うっきゃない。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:36 

    義両親は主人の兄夫婦と同居してましたがそりが合わず兄夫婦がいえをでました。義父が昔から金銭管理していたようで義母があるはずと思っていた貯金全てありませんでした。主人の兄弟三人で月三万だしあうことに。義父は認知症になり去年なくなりましたがお葬式、お墓全て兄弟にかかってきました。まだ、義母が元気ですが、2人の兄夫婦に比べ我が家は家が遠いく物理的なお世話ができないため、月五万だすことにしました。
    私は義両親が大嫌いでした。主人もそれをわかっています。毎月金銭負担が決まった時は吐きそうなくらい嫌でたまりませんでした。だだ、私の祖母が倒れた時主人は嫌な顔せずに世話してくれてお金もだしてくれました。当たり前だといって。その時、義両親に何かあったら恩返しをしようと決めました。主さんのお気持ち、よくわかります。ほっとけばいいという意見もありますが、ご主人にとっては親になり見て見ぬ振りはできないのです。主様にも親がいらっしゃるでしょう。今、きちんと嫌でもご主人と協力しておけば、ご自分の身内の時にご主人の協力が得られやすいと思いますよ。嫌だと憂鬱になっても現実はほっておくわけにいきませんから。

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:30 

    義両親節約してると言いながら節約してない
    退職金も使ってんだろうな
    泣きついてきても突き放すよ
    自業自得だもの

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/12(木) 16:15:13 

    施設入ったら、またこりゃ長生きするんだよね
    なかなか召されてくれないよ
    嫁いで三十年だけど大変だよ
    私の方が逝きそうだよ

    +37

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/12(木) 16:31:13 

    >>135

    そうでしたかお辛いですね
    お互いの為にと思っても金銭の話しはなかなか良い流れに持って行くのは苦悩ですよね
    きっと介護が必要となった際には介護プランなど計画を立てる際にはケアマネージャーさんが頼りになって来ます
    金銭の話しなどもケアマネージャーさんに話したらきっと波風立たない様に考えて下さるかと思います
    その際にはお話し下さった過去の経緯も伝えて困って居る事も伝えてみたらいかがでしょうか
    きっと力になって下さるかと思います
    なんの役にも立てない話しをしてしまいごめんなさい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/12(木) 16:35:41 

    旦那は三人兄弟の末っ子だけど、うちが介護も費用も負担してます。

    搾取予防のためにと言い訳して義兄に姑の通帳を持って行かれたのでキツイです。
    そのくせ施設はダメ、同居も実家はみんなのものだからダメ

    本当に地獄です
    夫も納得いかないものの親を放置できないので2人で頑張ってます

    本当にしんどい

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/12(木) 17:15:17 

    うちも悩んでる。
    姉と私の二人姉妹だけど、余り仲良くないし。。
    介護保険に入ってるのと、うちの土地の権利は全ておじさんになってることくらい。
    何かあっても来なくて良い、自分と孫のことを考えなさいとしか。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/12(木) 17:16:17 

    >>135
    うちの義母は息子(私のダンナ)を他の兄弟よりも頼りにしてたし私も好かれてたけど、骨折後うっすら認知症になって施設に入所するまで財産もその在り処も一切を言わなかったよ。
    そのおかげで義母が入所後にゴミ屋敷を強制的に大捜索するハメになったけど。

    なんだか「子供に財産を知られたら取られて捨てられる!」と思ってたみたい。
    しっかりした義母だったから「自分はまだ大丈夫!」といった自負が物忘れ多発の今でも莫大だし。
    なのに、かなり古いド田舎の家やら土地は誰も要らないのに「子供たちに残す」と言って入所後も売らせてくれないし、施設に必要なものを買うのも「アンタたちにお金を残したいのにもったいない」と言って自分のお金は使わずじまいで、結果、こちらが買ってこそっと施設に送ってる。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/12(木) 17:23:24 

    うちの父は病気になった時に、手術しなければもって1年、手術しても介護が必要だと聞かされて、自ら死を選びました。
    働けなくなって介護が必要になっても生きて行けるお金は無いし、子供達に迷惑かけるのが目に見えてるから治療なんてしない。と、昔から頑固親父でしたが、子供達がどれだけ説得してお金を出すと言っても聞く耳持たず、手術を受けてくれませんでした。
    結局半年ももたずに逝ってしまいましたが、最近は父の考えも受け入れられるようになってきました。
    私も同じ状況ならそう思うだろうなーと。
    それに比べて、母は子供達に世話になる気マンマンです。調子悪いから病院に連れて行ってくれと言われた日が予定があったので1週間ずらしてと言ったらめちゃくちゃキレられました。
    1週間のうちに何かあったらどうするんだ、私が体調悪くても病院すら連れてってくれないのか…などなど…。我が母ながら、この人のために身も金も削りたくないと思ってしまいました。

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2018/04/12(木) 17:26:17 

    親のお住まいのもよりの
    市町村にある地域包括支援センターに相談して、
    ケアマネにケアプラン立てて
    貰うのはダメなんですか?
    65才未満なら障害者枠でお願いして
    65才以上は介護保険制度を
    使うなど...

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/12(木) 17:48:41 

    介護なんてしなくていいよ。負担もしなくていい。
    回復の見込み無く自力で生きられなくなったら生きるべきじゃない。
    生きたいなら自分の金で業者に依頼するのが当たり前。老後の人生は趣味なのだから。
    何で今後社会の役にも立たず、自身も老化で身体も頭もダメになってて人生も楽しめず、他人に多大な迷惑とコストをかける人間を長く生かす為に、使命ある現役世代が無駄に地獄を見てるのか。

    +46

    -5

  • 153. 匿名 2018/04/12(木) 18:10:54 

    >>152
    現役世代が介護離職して貧困に陥るとか、親の介護で人生もお金も使ってしまって自身の老後貯蓄が無いとか、親の犠牲になるのはダメだよね。誰の為の人生なのか分からなくなる。
    かといって親を見放せるわけもないんだけど…

    +38

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/12(木) 18:32:01 

    夫は高齢出産で生まれ、母子家庭育ちの一人っこ
    姑は骨折からのリハビリ施設に入所、回復が見込めないためにホームに入所したんだけど
    無年金みたいな金額しか年金をもらってないからかれこれ10年以上で1000万近く払ってるよ
    もちろん、世帯分離や障害者認定とかでなるべく支出を抑えているんだけども…
    葬式代も考えると頭痛い

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/12(木) 18:38:10 

    >>152
    で?そのうちあなたがNEWSに出る姿が目に浮かぶようだわ。

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2018/04/12(木) 18:40:44 

    >>124 毒親なのに家族葬なんて図々しいね
    直葬儀で十分だわ

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/12(木) 19:07:17 

    >>151
    ケアマネは障害のケアブランは立てないけど、地域包括の保健師なら何とか出来るかも。
    でもそれだと家族の介護の協力が必要だよ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/12(木) 19:20:04 

    >>151 です。
    >>157 サン。
    主サンは、60位の親御さん←?って
    言ってるみたいだから介護に
    しても介護保険制度より
    障害者枠で応募した方が
    自己負担額が軽減されるかなと何となく
    書いてみましたf(^^;
    確かに地域包括支援センターには
    保健師
    ケアマネ
    など相談員サンが
    居るし主サンも>>157サンやコメントくれてる
    ガル民さんも沢山居るし
    介護に気を落としすぎないで
    いい方向に何とか話が進めば
    いいですよね(;_;)

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/12(木) 19:25:57 

    >>117
    今は病院では介護はしてくれませんよ。
    介護療養型病院も国の指針で廃止が決まっています。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/12(木) 19:29:41 

    >>117
    病院で介護考えてるなら

    老健や病院型ケア施設だったら
    介護してくれるかもね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/04/12(木) 19:31:04 

    >>159サンの言う通り。詳しい

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/12(木) 19:31:20 

    >>158
    障害者枠も使えるサービスが限定されるし、60歳なら「特定疾病」じゃない?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2018/04/12(木) 19:33:04 

    お金残さないかんで、と言いながら65過ぎても夜だけ接骨院の受付バイトしてるのは偉いなと思う義母だけど要介護の義父は家に放置、日中はあちこち出かけスポーツクラブの会員になってお風呂だけ利用し今度は仮想通貨にも手を出そうとしているから貯めてんのか使いすぎてんのかわかりゃしない。
    とにかくこちらを頼らないでくれとそればかり祈っている。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/12(木) 19:34:01 

    >>160
    老健はずっとは入れてくれないし、今は病院では介護してくれない。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/12(木) 19:40:08 

    >>153
    なのに介護士に辞めろ、とか言う人が居たりするんだよね。
    人手不足のために介護施設は潰れているのにね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/12(木) 19:47:19 

    介護費用というわけではないけど母が年金もらえる年齢まで(15年以上)毎月5万円支援していた。
    とても苦しかった。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/12(木) 19:48:15 

    >>164
    もし、たとえ老健に運良く入れたとしたら
    老健もケアマネや相談員とかもなるべく3~6ヶ月で介護報酬だか介護保険の関係で施設をだすの解ってるから老健退所までに次の施設考えてくれるんじゃないかな。???

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/12(木) 19:50:50 

    >>167
    うん。まあ、それで利用者が老健をグルグル回ってるよね。現実問題。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/12(木) 20:11:54 

    そろそろ解決策書きま~す。

    親(義親)の介護必要。さりとてお金は出せない。ほっとく訳にもいかない。
    はい。
    親が住んでる地域の「地域包括支援センター」に即連絡。
    必ず何とかしてくれるし、生保になっても同居じゃない限り子供の資産強制徴収はありません。
    以上。

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/12(木) 20:18:45 

    >>169 >>151

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/12(木) 20:19:16 

    >>152
    口調は厳しいけど、的を射てると思う
    だからこそ早く安楽死制度を整備すべき
    介護は支える側だけが苦悩してるわけじゃない
    色んな問題があるのは承知の上だけど、安楽死は介護する人、される人双方にとって救いの手になりうる方策の1つだと思う

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/12(木) 20:24:14 

    >>171
    安楽死が導入されても介護が必要だからって理由では認められないよ。
    本人が苦痛である治療を受けなきゃならないような場合だけだし、もうすぐ死ぬのが分かってる人だけに適用される。
    既に導入されてる国でも規準はかなり厳しいものだよ。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2018/04/12(木) 20:34:44 

    安楽死は本人の同意がいりますよね。脳梗塞、認知症等で意志疎通が難しい方は不可能では。また生への執着がすごい高齢者の方、けっこういらっしゃいます。
    身内の介護はお金と人の手、心が絡む難しい問題です。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/12(木) 21:00:32 

    はーい。
    うちも年金は月7万、義両親2人分の全貯金300万くらい。浪費と宗教でスッカラカン(本人たちは300もあると本気で安心してる)
    ボケたら施設に入れてと言うけど施設探して入れて払うの全部こっちで自分の老後費用後回しになる、子供の教育費脅かされること全く理解してないから「何をそんなに心配するの?」と真顔で訊かれたよ。

    介護前に病気になったらその医療費の上に介護費、葬式、お墓すべてこちら。年金が少ないからこちらの補填費用が高く2人が月20万の施設利用したら最高月30万弱負担になる。それでも自宅介護は絶対出来ないから高額施設利用になると思う。
    仕事辞めたら教育費も、自分たちの老後費用稼げないから1人分消えてもこれでいくしかない・・・
    せめて基金つけといてくれたらな。もう少し貯金してあれば。

    なのに義両親は嫁いびりして威張ってくるよ?見くびられたくないんだって。その程度のオツム。

    夫の親だから老後はみてあげようよと夫に話したあの日に戻って自分にビンタしたい。
    私はみんなで少しずつ苦労とガマンして私たち代で負債清算して孫(私の子供)を自由にという考えでいたけど義両親の人生プランには快適に生きる義両親しか載ってない。

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/12(木) 21:32:53  ID:RPaW9CR4RL 

    いま60代でも元気な人多いし働いている人も多い。私の母親も「孫におもちゃ買ってあげたい」とか言って緩く仕事してる。60代前半で仕事も辞めていい格好してボランティアたまに行って毎日遊んでる義母がいざ自分にかかる資金は無いと言われたら正直殺意わく。主さんが我が子にお金かけたい気持ち本当によく分かる。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/12(木) 22:08:05 

    >>58じゃないけどご参考になれば。
    入所の連絡が来てから施設から説明や持ち物の用意。
    署名する書類が結構あるし持ち物に名前入れたりね。
    入所した後は面会くらいだけど季節の衣類とか入れ替えに
    行ったり緊急時の連絡が来たり催事に参加したりしたよ。
    年に数回介護計画の見直しみたいな会議があるけど
    それは状態の説明や介護方針とかの説明を受ける感じ。
    日常足りない物は引き落とし口座から買ってくれてた。
    通院がある場合は送迎のみだったのでNPOで探して
    付き添いサービスを利用、施設によってはやってくれる。

    引き落し口座を聞かれるから義母口座の方がいいかも。
    保証人を義父にしておいた方が全てにいいように思う。
    義親の預貯金を把握しといた方がいいしその上で兄弟で
    負担金額決めたりすればどうかな。
    持ち家があれば売る方法もあるけど義父がどこへ住むとか
    諸問題も発生するし義兄はどう考えてるかも知りたいよね。

    今は気持ちが動揺してるから早く入所って思っちゃうけど
    支払い計画をきちんとしておかないと将来旦那さんが
    全部負担とかあり得るから包括センターで現状を話して
    支払いは義親でまかなえる施設があるか相談した方がいいよ。
    出来ない事はきちんと言えばどうにか探してくれる。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/12(木) 22:35:23 

    施設入って長生きするのもあるあるだけど、
    転んで骨折したらまぁ老人は早い。
    ピンピンだったのに、知ってる3人半年以内に逝ってしまわれた。骨折で急に寝たきりになったら、臓器とか機能しなくなってくるみたいだね。
    不謹慎だけど、そういう事もあるよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/12(木) 22:41:11 

    お墓お墓言ってる人、正直墓いる?
    最低安いお葬式しても、お金ないのに必要ある?
    文句言うぐらいだったら海にでも撒いてあげたらいいと思う。
    自分の始末代ぐらい残せなかった方が悪いんだから。

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/12(木) 23:11:51 

    >>178
    海に撒くのもお金は要るんだよ。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/12(木) 23:26:06 

    >>176
    主です。大変な詳しくありがとうございます。すごく参考になります。

    状況を整理して、地域包括支援センターに相談してみます。お恥ずかしながら義実家は長年家族仲が悪く、問題は山積みですが、ひとつずつクリアにしていこうと思います。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/13(金) 00:08:28 

    あれ、世帯を分けたら親の年金の額でどうにかなるはずだよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/13(金) 00:12:49 

    みなさーん こういうことにならない様に

    若いときから贅沢せずに預金しましょうね

    いざとなれば金ですよ

    金さえあれば他人でも看てくれる

    無ければ我が子でさえ逃げるからね

    それと子を産んだら18年後に大学あるからね

    奨学金使わなくていいように貯めましょう

    老後の金も貯めなきゃね。地獄見ますよ。

    地獄の沙汰も金次第です。

    レストラン 寿司や ラーメン屋 ネイル 旅行

    こんなのに金使ってたら 貯まらんよー

    これから結婚する人 母子家庭は大変だよ

    親夫婦二人 正社員で働いてる息子を探そう。

    +17

    -3

  • 183. 匿名 2018/04/13(金) 00:24:05 

    親戚は、介護相談をした実親に風林火山のDVDと一緒に酒と肴を送ってた

    諏訪頼重の回を見て、切腹しろって意味が分かって愕然としてたらしい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/13(金) 00:40:28 

    >>166
    こういう人増えるんだろうなあ

    世の中母子家庭が一杯だから

    簡単に離婚しないでね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/13(金) 01:11:37 

    うちの義父もお金はっきり言ってありません。夫が貯金のはなしをすると怒ります。いつでも死ぬからいいんだ!って。最近の医療では中々死にたくても死ねないんだよ。だから無駄に金がかかるんだよ。って言いたい。みなさんの意見参考にさせていただきます。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/13(金) 01:33:01 

    私達夫婦の老後のお金を貯めていたら、そっくりそのまま義親と義姉妹の介護と生活費へと流れてます。主人の死亡保険の受取人が、私じゃなく義家族に変更になっていて、昨日ショックを受けました。私って、家族に数えられてないのね、と死にたくなりました。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/13(金) 01:55:01 

    >>33
    良い旦那様ですね

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/13(金) 02:34:01 

    義両親というか旦那赤ちゃんの時に離婚してるから義母だけなのが幸い。
    優しい義母だし義母の年金と私のパート代でプロにお任せできるならがんばって働くつもり。実両親は遺産放棄する代わりに兄夫婦にお任せするという約束になっている。

    これ義父いたらキツかったろうなー。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/13(金) 03:13:16 

    20代から私1人で父の面倒みてました。
    デイサービスと訪問介護呼んだりしてましたが特別養護老人ホームに入れました。

    値段だけで言うと特別養護老人ホームで多床式の部屋が一番安いと思います。

    要介護度などで値段が変わって来ると思いますが父は要介護5で月12万前後です。

    生活保護受けてる人は受給額の範囲内など人によりけりだったと思います。

    正直親の介護費、、未来のある我が子に使いたいですよね、、

    役所に聞くなり老人ホームに聞くなりしてみては。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/13(金) 04:13:41 

    義母が施設に入っています
    費用負担は10割義兄

    義兄はうちと違い収入は桁違いではあるものの
    何割かはうちも負担すべきだと
    夫に言ったらお金無いし→夫の借金発覚
    という
    更に過去一度も夫自身が年金を払っていない
    夫自身が無年金である事実が

    夫婦共働きなのでお互いのお金については
    干渉しない方針だったので

    今から娘らに介護して貰う気満々な夫が嫌い
    娘たちには私と夫は将来見捨てるようにと
    説明しています
    孫にあたる自分の子供に愛とお金を捧げてと

    義母どころか自分の将来が暗い

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/13(金) 07:37:16 

    お金がないことを役所とかケアマネに相談したらどうかな。自分のお金は自分の老後と子供のためのお金。自分のお金には極力手をつけてはだめ。持ち家があればそれを売ってもらうか生活保護。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2018/04/13(金) 08:29:03 

    >>191
    お金の相談はケアマネじゃなくて地域包括ね。
    役所に行っても地域包括に回されるよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/13(金) 09:53:48 

    >>180
    今は義母の入所だけど将来は持病のある義父の介護問題も
    発生すると思うから義父がお元気なうちに持ち家や財産を
    介護に回せるよう処分したほうがみんなの為なんだけどね。
    お元気なうちはそういう事を考えたくないけど現実だもん。
    主家族が義親の在宅介護と支払い負担は無理と言うことで
    進んだ方が主家族の為にもなる。子供さんはまだ2歳だもん。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/13(金) 10:15:10 

    >>188
    義父がサラリーマンなら年金 月にしたら20万近くあったよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/13(金) 10:20:20 

    みなさーん
    家を売るとか言われますが
    そう簡単に売れないよ。
    それでなくても人口減ってきているし

    売るとしても家の中の荷物どうするんですか?
    引っ越しするために新築で買った家(3000万弱)
    6年後には1380万で売れましたが 手数料とかも結構かかりますよー

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/13(金) 10:28:39 

    >>178
    骨は絶対に拾わないといけない決まりは無いので、火葬場で全ての骨の処分(という言い方は適切ではありませんが)をお願いすれば骨が手元に残らないので墓は必要ありませんよ。処分の為の費用は要りません。火葬料金で処分してもらえます。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/13(金) 10:53:12 

    >>195
    確かにそうだよね。
    主のケースだと実家を将来的にどうするのかで変わるだろうけど
    義親が若いから介護資金として方向性だけでも義父には示して欲しいね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/13(金) 11:03:22 

    嫌みでなく本当に疑問なんだけど、平均収入で子供が3人以上(2人でも危ういかも)いる人は、どう考えて子供を複数作ったの?
    自分達の介護や老後の生活費を貯蓄できると想定してる?それとも貯めれないけどなんとかなる(子供達がなんとかしてくれる)と思ってる?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/13(金) 11:22:04 

    >>154
    葬式しなくて、直葬で良くない?うち、千葉市なんだけど、直葬だと、9万ぐらいで出来たよ。この前チラシ入ってた。私だったら、葬式にお金かけるなら、遺された者にお金使って欲しいので、直葬でいいや。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2018/04/13(金) 12:11:00 

    >>198
    考えてないと思う。祖父母、自分の親見てて、思った。
    私から見たら子ども2人以上居る人は、計画性がない人たちだと、基本考えてる。
    中には、ちゃんと収入に見合った数の子ども居るけど。
    うちは、無い袖は振れないから、ひとりにした。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/13(金) 12:51:26 

    >>198
    うちは女、女、男のきょうだいですが
    男尊女卑の父親だったので男が産まれるまで作ったらしい。貧乏なのに、産みたくなかったと母は言ってました。
    結局極貧で一家離散、年老いた母を見ることはできんから姉ちゃん(私)に頼ってと今年の正月言ってきたそうです。
    女に学は必要ないと差別され、愛されても来なかったのにやっぱり最後は誰かが面倒見なくてはならない理不尽さ。
    骨の全引き取り処分初めて聞きました。教えて下さりありがとうございます。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/13(金) 12:58:12 

    >>196
    お墓が用意できなくて骨の処分に困っていつまでも家で保管してる人いるよね。どこかのお寺に送りつけて押し付けたり。
    そうなりそうな人は最初から骨を拾わなければいいのよね。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/13(金) 14:19:18 

    >>199
    婆ですが 本間そう思う。孫に1万でも残したい

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/13(金) 16:35:08 

    >>192 地域包括支援センターにも
    ケアマネ居ますよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:03 

    >>204
    居るけどね。
    素人にいきなりケアマネなんて言ったら最寄りのケアマネ事業所って思うじゃん。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/13(金) 21:04:59 

    >>205
    いきなりケアマネ事業所より包括センターへ行って
    相談員に話してからケアマネ決めた方がいいよね。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/13(金) 21:11:42 

    >>206
    だから、地域包括支援センターにケアマネ
    とかその他相談員が居るのよ

    保健師とかもね。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/13(金) 21:17:43 

    >>207
    だから、包括センターでいいって事。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:04 

    介護ってあと10年とか先かもだけど
    旦那とは話する。
    旦那の親貯金もないらしいし年金も怪しい感じ。
    可愛がってくれるなら大切にするけど
    そうでもなければ知らないふりする。
    旦那だけいつも損してるし
    そんな時に兄弟差別すると後先やられるよね。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:50 

    無年金の生活保護の介護老人をそこまでして生かす必要ないよ。お金払ってる人を優先するのが当たり前だろ!金なく病気になる奴は寿命と思って死んでくれ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/17(火) 22:13:17 

    私ケチだから2万円までしか出せない。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/03(木) 15:58:21 

    介護って大変ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード