ガールズちゃんねる

神戸あるある!

1141コメント2018/04/16(月) 15:28

  • 501. 匿名 2018/04/10(火) 21:55:19 

    山幹の道路をイノシシが歩いてる。信号も守る

    +17

    -2

  • 502. 匿名 2018/04/10(火) 21:56:05 

    >>468
    阪神間モダニズムってJR住吉あたりだと思ってた!

    +11

    -1

  • 503. 匿名 2018/04/10(火) 21:56:19 

    ヤーサンが空気の存在の街神戸

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2018/04/10(火) 21:56:27 

    >>494
    おっぱい山とも、おっぱい公園とも言ってた。
    待ち合わせ場所だったなー。
    懐かしい。

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2018/04/10(火) 21:56:59 

    友達に昔パイ山の命名由来をしつこく聞かれて恥ずかしかった

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2018/04/10(火) 21:57:09 

    >>499
    あ、後者w
    ちょっと年齢重ねちゃってますすみません!

    +11

    -1

  • 507. 匿名 2018/04/10(火) 21:58:33 

    トゥーストゥースって、おしゃれだけど私はあんまり美味しく感じないんだけどどうですか?

    +56

    -3

  • 508. 匿名 2018/04/10(火) 21:59:44 

    北区で産まれて大人になってから東灘区の岡本に引っ越したけど、北区に帰りたい(笑)
    岡本は便利だけど、やっぱり住むなら北区!

    +17

    -1

  • 509. 匿名 2018/04/10(火) 22:00:32 

    オシャレに対して意識が高いのは本当だと思う。
    大学卒業の袴を10月に借りに行ったら出遅れてて、ほとんど残ってなかった。

    +15

    -3

  • 510. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:06 

    神戸電鉄の料金の高さ
    たまに乗る度思うけど
    なんであんな高いの笑

    +40

    -1

  • 511. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:24 

    コスモポリタン近くのjointでジーンズとか買っていたわ。

    +16

    -1

  • 512. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:42 

    >>440
    名前あるんだ(笑)
    ピタゴラスイッチって呼んでたわ。

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:50 

    ダボという罵倒語が存在する

    +19

    -5

  • 514. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:55 

    >>507
    同感です!

    +9

    -1

  • 515. 匿名 2018/04/10(火) 22:02:04 

    トアロードデリカテッセンのサンドイッチが食べたい。
    それからグリル一平のビフカツオールドスタイルも食べたい。
    あとユーハイムのバームクーヘン。

    +30

    -1

  • 516. 匿名 2018/04/10(火) 22:03:16 

    >>490
    地主ではないよ。

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2018/04/10(火) 22:04:20 

    >>417
    ファッションが重いです。
    迷ったら一番高く見えるのを買ってそう。

    +4

    -8

  • 518. 匿名 2018/04/10(火) 22:04:33 

    三宮センター街、チェーンのイオンモールにありそうな店ばっかりで寂しい。

    +30

    -2

  • 519. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:06 

    >>512
    私の周りではカランカランのとこ。って言うと伝わるw

    +9

    -2

  • 520. 匿名 2018/04/10(火) 22:06:41 

    新神戸のダイエーやらキャンドゥやらが潰れそうで潰れない

    +12

    -1

  • 521. 匿名 2018/04/10(火) 22:07:05 

    「タイムトリップ神戸」という雑誌が、とても懐かしかったです。
    神戸あるある!

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2018/04/10(火) 22:08:03 

    パイ山のことおっぱい山って言う人って大阪の人のイメージ。

    +2

    -11

  • 523. 匿名 2018/04/10(火) 22:08:25 

    >>512
    うちは
    ほら、あの、ボールがコロコロするやつ。
    って言ってる。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2018/04/10(火) 22:08:45 

    >>517高い服は買いませんよ。
    高く見える服を買うのが関西人でしょ

    +4

    -4

  • 525. 匿名 2018/04/10(火) 22:08:46 

    芦屋マダム御用達の〜とかいう芦屋オリジナルブランドのものはけっこうセンス悪くてひく。
    あれは芦屋という美しい街で身につけるからよく見えるのだと思う。

    +26

    -2

  • 526. 匿名 2018/04/10(火) 22:09:30 

    >>520
    あそこは「神戸オリエンタルパークアベニュー」という略してOPA。
    今のOPAの一号店だったのに。
    昔は、本当に華やかだったんです。
    今は悲しいです。

    +25

    -1

  • 527. 匿名 2018/04/10(火) 22:09:32 

    >>510その神鉄にとって毎日通勤してます。。。、定期代たかいー

    +14

    -1

  • 528. 匿名 2018/04/10(火) 22:09:38 

    >>407 すごく分かります。私も就職で東京移ってから数年間は東京の生活を大いに楽しんで神戸なんてほんとちっぽけに思えてたけど、30代になり色々と落ち着いてきた今、たまに帰る神戸がとても心地いいです。数年前には分からなかった感覚。

    +31

    -2

  • 529. 匿名 2018/04/10(火) 22:10:26 

    >>507
    トゥーストゥースはケーキ1ピースがめっちゃ細くて食べにくい

    +18

    -1

  • 530. 匿名 2018/04/10(火) 22:10:45 

    そういや、OPAってどうなるんだろ。
    OPAがあたらしくなるのかな。
    それとも全然違う建物ができるのかな。
    OPAなくなってあまり買い物するところがないんだけど。三宮...

    +26

    -1

  • 531. 匿名 2018/04/10(火) 22:10:49 

    >>267
    ミッチャン大好きだったけど、お店のおっちゃんが口うるさくて、商品買わへんのやったら触らんといて〜って圧かけられてたわ、子供の頃w
    あの頃のセンター街は賑わってたなぁ

    +21

    -1

  • 532. 匿名 2018/04/10(火) 22:10:54 

    淀川長治も神戸っす。

    +10

    -2

  • 533. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:06 

    >>514
    結構同意されてちょっと嬉しい。
    会社の忘年会が毎回トゥースで…いや、雰囲気はほんとに好きなんだけども。

    +3

    -2

  • 534. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:21 

    あるあるとは違うけど
    神戸市は最近やっと震災の約2000億の借金を返し終えたんだよね
    本当に市民の人たちがすごく頑張ったんだなってよく分かる
    そして、返済出来たおかげでようやく神戸のまちづくりに着工できるようになった
    三宮の再開発きっかけに神戸がこれからもっと発展してくれたらいいなって思う
    私は姫路市民ですが神戸も大好きなので応援してますよ!

    +101

    -1

  • 535. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:23 

    >>520
    新神戸にある100均はル・プリュだったはず

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2018/04/10(火) 22:13:16 

    江崎グリコの社長の奥様が、「ちょっとおリボンが付いていたり欲しいと思うものが、芦屋大丸にはそろっている。他の大丸にない物が
    芦屋大丸にはそろっている。」と絶賛されていました。

    +34

    -5

  • 537. 匿名 2018/04/10(火) 22:13:59 

    あのハーバーランドのピタゴラスイッチ?カランコロンか知らんけど、わざわざいま海外に修理に出していない?そこまでするんや!ってびっくりした。

    +32

    -1

  • 538. 匿名 2018/04/10(火) 22:14:15 

    西に行くほどマイルドヤンキー率上がる。
    地元愛が強い。

    +21

    -2

  • 539. 匿名 2018/04/10(火) 22:14:32 

    >>533
    国際会館にあるお店は、中庭があって明るくていいですよね
    居酒屋じゃなくて、お洒落なところで忘年会するの羨ましい

    +23

    -1

  • 540. 匿名 2018/04/10(火) 22:15:17 

    Be kobe

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2018/04/10(火) 22:15:29 

    坂が多い。
    山登り並みの坂道も溢れている。

    +11

    -1

  • 542. 匿名 2018/04/10(火) 22:15:32 

    グリル一平がすきーーー
    あんまり行かないけどー

    神戸あるある!

    +29

    -1

  • 543. 匿名 2018/04/10(火) 22:17:13 

    >>535あ、まじ?!
    キャンドゥだと思ってた笑
    でかいのにプレハブ店舗感すごいよね(ーー;)

    ダイエーも袋に入れる台と後ろの薬局の近さ
    人1人しか通れないくらいの近さにびびった笑

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:18 

    灘区の山口組総本部にハロウィンのお菓子を貰いに行く人達は、本当に恥ずかしいと思わないのかな?何処からその資金調達しているのって思う。

    神戸は民度が高いとか言う人達は、その事には突っ込ま無いよね。乞食まがいな行為にはさ。

    +13

    -13

  • 545. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:21 

    神戸あるある。

    塩屋駅が他と全く駅前感。

    +14

    -1

  • 546. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:45 

    >>533
    トゥーストゥースなら
    ケーニヒスクローネのほうがいいなー

    +18

    -8

  • 547. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:53 

    >>539
    夏のビアガーデンが好きー
    穏やかな感じでオープンエアが楽しめる。

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2018/04/10(火) 22:19:29 

    新神戸OPAは幽霊ビルと化してきたけど、珈琲屋OBは潰れないで欲しいな
    面白いから

    +12

    -1

  • 549. 匿名 2018/04/10(火) 22:19:53 

    >>531
    私も子供の頃に「商品にベタベタ触らんといて!」と一喝されました。
    でも見た事もないお菓子や雑貨や化粧品が狭い店内にひしめき合っていて、夢の様なお店でした。
    シャネル、ディオール、イブサンローラン、レブロンなどの化粧品が、定価より安く買えたので母が口紅をよく買っていました。
    私も大学生になった時にミッチャンに口紅を買いに行った事が懐かしい思い出です。
    おばさんやおじさんに怒られない様に「シャネルの〇〇番下さい。」とハッキリ言いました。

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2018/04/10(火) 22:21:59 

    >>544
    資金って言ってもお菓子なんて金額しれてるし
    貰いに行くの子供だからねぇ

    +4

    -9

  • 551. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:13 

    >>450
    だって神戸港は最高の港だもんね

    +19

    -3

  • 552. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:57 

    >>542
    グリル一平の三宮店のカツカレー美味しいです。
    元町店のカツカレーは、味が違いました。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2018/04/10(火) 22:23:02 

    神戸に行こうと思うのですが1泊2日でも楽しめますか?2泊にするか迷い中です。ちなみに東京からです。

    +8

    -2

  • 554. 匿名 2018/04/10(火) 22:23:39 

    >>545は、全く違う駅前感。
    +押してくれた人は伝わったようでよかった。

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2018/04/10(火) 22:23:40 

    >>546
    いいや、これサイコーにダサいってーー
    こうじゃないんだよなーー

    フロインドリーブはすんごいいいけど

    +7

    -7

  • 556. 匿名 2018/04/10(火) 22:24:53 

    >>550
    親が一緒に連れて貰いに行っているじゃないの
    テレビで何回も流れているよ。
    普通に恥ずかしいじゃない。

    あれに疑問を持たないってバカ(笑)

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2018/04/10(火) 22:25:23 

    北野にスヌーピーホテル出来るよ!

    +38

    -0

  • 558. 匿名 2018/04/10(火) 22:25:36 

    >>537
    ああいうものってなくなったら二度と作れないよ
    みんなで大事にしたい
    後世に残したい

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2018/04/10(火) 22:26:17 

    >>533
    ねー雰囲気でもってくやつ~
    神戸流~

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2018/04/10(火) 22:26:53 

    >>549
    年代的に知らないので気になってミッチャン、雑貨で検索したら出てくる記事ほとんどが「とにかく無愛想な店主、だがしかし商品の魅力的なこと」という内容でした(笑)なんだか、いい時代ですよね。

    +16

    -1

  • 561. 匿名 2018/04/10(火) 22:27:37 

    >>517
    ぺらぺらより全然いい

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:09 

    >>553
    コンパクトな街なのですが、2泊の方がより楽しめると思いますよ。

    +8

    -3

  • 563. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:32 

    >>553二泊はいらない。二泊するならひとつは大阪か京都行ったら?

    +17

    -3

  • 564. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:38 

    神戸出身っていうと、お洒落とか上品とか言われて、どう返すのが正解か悩む
    言うほどお洒落でもないと思うけどなー

    +28

    -1

  • 565. 匿名 2018/04/10(火) 22:29:21 

    >>535あ、まじ?!
    キャンドゥだと思ってた笑
    でかいのにプレハブ店舗感すごいよね(ーー;)

    ダイエーも袋に入れる台と後ろの薬局の近さ
    人1人しか通れないくらいの近さにびびった笑

    +7

    -1

  • 566. 匿名 2018/04/10(火) 22:30:00 

    >>553
    有馬温泉とか六甲山とか、タテの移動を入れたら一泊だとちょっとバタバタするかなーって感じかな。
    市街地の主要観光スポットをがつがつ巡るだけなら一泊二日で十分。って地元が言うのは悲しいけれども…笑

    +17

    -1

  • 567. 匿名 2018/04/10(火) 22:31:06 

    舞子の移情閣、朝霧のフィエスタ、夏になると行きたくなる。

    +6

    -4

  • 568. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:46 

    >>544自分の地元じゃないのにそんなのにイライラして大変だね

    灘じゃないけど全く気になんないわ
    他人が何しようと

    +10

    -4

  • 569. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:58 

    >>546
    パンの食べ放題のランチがめっちゃ気になってるけど、いつも並んでて行けない。

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2018/04/10(火) 22:33:45 

    >>558大事にしたいのは分かるけど二度と作れないは持ち上げすぎ笑

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:25 

    海が近いのがいい!
    JRで西に行くときはできるだけ北側の席に座って、海見て癒されてました
    奈良寄りの大阪に引っ越した今、景色が住宅ばかりで山も海も無くて地味にストレスが溜まる

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:40 

    新神戸のOPAは、昔の市民病院の跡地にできたからバブルの頃にあった「キング&クイーン」というディスコに幽霊が出るとか
    オリエンタルホテルに幽霊が出るとか噂がありました。

    +15

    -1

  • 573. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:58 

    世界一の朝食も日本一の朝食も取ったことのあるホテルがある
    2つとも近いからなかなか行こうとは思わないけど食べてみたいなぁ

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2018/04/10(火) 22:35:10 

    日本一短い国道がある(135mほどだっけ?)

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2018/04/10(火) 22:35:22 

    >>553
    2泊するなら有馬温泉も行けます。
    中心部だけなら1泊。

    夕食を北野あたりの高めのお店で食べると、東京とは段違いのコスパでゆったりディナーできますよ。
    服は少しきれい目で。

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2018/04/10(火) 22:36:09 

    一時期「菓子'sパトリー」のミルキッシュジャムにはまっていたわ。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:04 

    >>573
    北野ホテルの世界一の朝食は食べてみたいです。

    +30

    -1

  • 578. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:13 

    >>544
    灘区民の私登場

    ご指摘の通りだと思いますね
    深く考えない人達が行っていると思います

    +15

    -5

  • 579. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:49 

    アラフィフで今は県外に住んでいます。
    プチトマトっていう、おじさん一人で切り盛りしているイタリアンのお店が美味しかったなぁ。
    なすのグラタンが絶品でした。

    +10

    -1

  • 580. 匿名 2018/04/10(火) 22:39:02 

    学校は土足なのが当たり前すぎて、下駄箱で靴脱ぐのはアニメや漫画の中だけの話だと思ってた
    屋上に気軽に入るのと同じレベルの都市伝説かと

    +25

    -1

  • 581. 匿名 2018/04/10(火) 22:40:03 

    オープン当初の新神戸OPAは、テーマが「不思議の国のアリス」だったので、アリスモチーフのオブジェやウサギのぬいぐるみとか
    あって、可愛いしおしゃれでした。
    今は、その名残りとかあるのでしょうか?

    +9

    -1

  • 582. 匿名 2018/04/10(火) 22:40:36 

    怖い絵展や、ジブリ展など人気ある展示が開催されることが多い。

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2018/04/10(火) 22:42:34 

    >>499
    そうなんだ!
    会社のおばちゃんがおっぱい山って言ってたから、
    地方から来たのかなって思ってた。
    年代に差があるのか…
    教えてくれてありがとう。

    +7

    -1

  • 584. 匿名 2018/04/10(火) 22:42:44 

    昔ポートアイランドのワールド本社にあった「アイランドカフェ」はおしゃれだったなぁ。

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2018/04/10(火) 22:43:05 

    神戸駅→ハーバーランドのアクセスが悪すぎる
    私はいつも、万葉倶楽部があるビルまで地下で行って、二階の渡り廊下からumieに抜けてますが、もっといい方法は無いんでしょうか

    +52

    -1

  • 586. 匿名 2018/04/10(火) 22:45:33 

    >>566
    横だけど、昔阪急電車の広告ポスターで三都物語ってあった。
    1日で、京都大阪神戸、無茶だろって思ってたな

    +21

    -1

  • 587. 匿名 2018/04/10(火) 22:45:41 

    地元が兵庫区と言ったら福原って笑われた

    関西の男の人達ってみんな知っている見たい

    +5

    -6

  • 588. 匿名 2018/04/10(火) 22:46:09 

    >>585
    ウミエの無料の循環バスは?
    かえって時間がかかるか。

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2018/04/10(火) 22:46:33 

    >>565
    なんか薬局が侵出してきてますよね 笑
    前はそこまででもなかったような‥

    それにしても、ダイエーも100均も雰囲気が薄暗〜いのはどうにかならないんですかね(-_-)

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2018/04/10(火) 22:48:32 

    市営地下鉄沿線住みです。地下鉄料金が高い!
    日本一高いんじゃないかと思う。
    三宮まで片道400円は痛いよ~

    +28

    -1

  • 591. 匿名 2018/04/10(火) 22:48:37 

    パイ山なくなったのが地味にショック。

    +7

    -3

  • 592. 匿名 2018/04/10(火) 22:49:51 

    年末年始とお盆だけ、新神戸駅に人が溢れててビックリする
    普段閑散としてるのに

    東京行くときは、ちょっと混んでても新大阪で座れるから便利だよね

    +8

    -2

  • 593. 匿名 2018/04/10(火) 22:52:17 

    >>544
    山口組の近所に住んでるけど、今年初めてハロウィンのことを知った。
    30年住んでるのに。
    行ってる人はサクラや関係者じゃないの?と思ってる。

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2018/04/10(火) 22:55:24 

    ポートライナーから見える神戸のまちや海の景色が綺麗で好き
    あと六甲山から見える夜景もすごく綺麗で感動ものだった!

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2018/04/10(火) 22:56:50 

    サターンの椅子がまだ出てないとは!笑

    結構、願いが叶うと言われてる異人館にあるパワースポットみたいなとこです(^^)
    女の子とかは好きそうだけど、行くまでがしんどいので行かれる際はヒールはやめておくことをオススメします(^^)

    +19

    -1

  • 596. 匿名 2018/04/10(火) 22:57:44 

    霊法会という、そこそこ大きい新興宗教がある
    中央区の人しか知らないかな‥‥

    集まりがある日には、付近の飲食店が結構潤うらしい

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2018/04/10(火) 22:57:50 

    >>35
    名古屋でもそれ言ってましたよ!
    神戸ローカルだったの?

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2018/04/10(火) 22:59:59 

    小5の自然学校は、修学旅行よりも大きなイベント。

    +41

    -1

  • 599. 匿名 2018/04/10(火) 23:01:32 

    ヤー!ってやつ、私の学校では運動会限定だったんだけど、普段の授業でも言ってましたか?
    ちなみに、体操の隊形だけじゃなく「リレーの隊形に‥」とか「元の隊形に戻れ」とか動作の度に言ってました

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2018/04/10(火) 23:02:30 

    >>598
    自然学校は全国どこの学校でもあるんじゃないですか?

    +1

    -6

  • 601. 匿名 2018/04/10(火) 23:03:34 

    昔、六アイに車の中から映画が見れるデートスポットがあった。知ってる人いるかな?

    +52

    -0

  • 602. 匿名 2018/04/10(火) 23:03:39 

    最近知ったけど、音楽会で6年生が歌う「見えない翼」も神戸限定らしい

    +16

    -1

  • 603. 匿名 2018/04/10(火) 23:03:53 

    >>593
    544じゃないけどサクラは無いわ
    800人行ったらしいじゃない
    毎日放送の番組で特集していたし、ちゃんと一般人にインタビューしていたから

    +2

    -8

  • 604. 匿名 2018/04/10(火) 23:05:34 

    >>603
    全部テレビからの情報なんですね

    +4

    -4

  • 605. 匿名 2018/04/10(火) 23:09:49 

    王子動物園のフラミンゴの臭さ

    +71

    -0

  • 606. 匿名 2018/04/10(火) 23:11:23 

    神戸育ちで神戸大学に通ってましたー
    六甲山の麓にあるので、景色は良かったです
    学校内でも坂があるので移動がしんどい。

    学校のキャラクターは「うりぼー(うり坊)」です

    +25

    -3

  • 607. 匿名 2018/04/10(火) 23:13:47 

    ワオー神戸原理主義者が貼りついているよ
    何か横浜人と神戸人って似ていると思っていたけど、かなり違う印象でございます。

    そんな私は神奈川県民

    +6

    -23

  • 608. 匿名 2018/04/10(火) 23:14:05 

    「あるいとう」っていう漫画神戸が舞台で、そこそこ再現度が高い。内容は別に面白くないけど

    +8

    -2

  • 609. 匿名 2018/04/10(火) 23:14:24 

    >>603
    そんな気になるなら今年行って
    出口調査したら??

    +6

    -2

  • 610. 匿名 2018/04/10(火) 23:15:45 

    美味しいインド料理屋さんが多い。でも、カレーはやっぱり地下のサボイ。

    +12

    -1

  • 611. 匿名 2018/04/10(火) 23:15:54 

    ○○区民にはこべっ子を名のらんとって欲しい、と区で喧嘩し、負けそうになると沿線をディスり始める。
    「南向いて山しか見えへんやんか!」「明石のお友達やろ!」「須磨や言うても名谷やろ!」「中央区でも春日野道寄りやんか!」「御影や言うても阪神御影やんか!」等等
    でも尼崎市民が神戸出身などと言うと途端に団結する。

    +22

    -5

  • 612. 匿名 2018/04/10(火) 23:19:58 

    大学受験で志望校決める時、関関同立全部見に行って関学のキャンパスに感動して絶対行きたくなり関学4年間通いました〜!
    関学生は母校愛強いですよね(笑)
    神戸あるある!

    +46

    -6

  • 613. 匿名 2018/04/10(火) 23:20:18 

    そして神戸

    +5

    -3

  • 614. 匿名 2018/04/10(火) 23:21:44 

    フロインドリーブ人気ですね。そこと関係がある岡本のフロイン堂のパンもめちゃめちゃ美味しいです。店主もとても素敵なおじいさん。

    +35

    -2

  • 615. 匿名 2018/04/10(火) 23:23:52 

    ボックサン好きです

    +23

    -4

  • 616. 匿名 2018/04/10(火) 23:24:28 

    ナガサワの神戸インク物語揃えたい

    +13

    -3

  • 617. 匿名 2018/04/10(火) 23:25:06 

    上品だ何だ言ってるけど、所詮は田舎。

    +9

    -15

  • 618. 匿名 2018/04/10(火) 23:25:53 

    >>472
    あのね、地元の人は見なれすぎて気づいていない
    阪急御影辺りから六甲~くらいの山側の景色よ!!
    電車乗ってる人は今一度四季折々の(なんかおばちゃんぽくなってきた)
    景色をみて、スマホばっか見てないで、景色みて!!
    私は毎回感動している、、、、
    これほんとに神戸のいいところです。

    +56

    -1

  • 619. 匿名 2018/04/10(火) 23:26:57 

    事件が多い。観光地としては悪くないけど、気が強い人が多いから、近いけどあまり行きたくない。食べ物は美味しい!

    +4

    -13

  • 620. 匿名 2018/04/10(火) 23:27:55 

    客観的に神戸を語っているコメントには必死でマイナス。やたらと突っかかっているコメントも有り。

    +2

    -11

  • 621. 匿名 2018/04/10(火) 23:28:16 

    関東寄りの気質

    +1

    -11

  • 622. 匿名 2018/04/10(火) 23:32:39 

    モロゾフの本拠地⁉︎

    +15

    -1

  • 623. 匿名 2018/04/10(火) 23:32:51 

    >>563
    わしもそう思う

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:09 

    >>430
    こういう人達なんだね

    +3

    -4

  • 625. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:13 

    >>577
    あのホテル、たいしたことない

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:27 

    関学のコメントまでマイナスって
    どんなに歪んでいるの(笑)

    すげー

    +10

    -7

  • 627. 匿名 2018/04/10(火) 23:34:18 

    ちょうど先週旅行したばかりだからこのトピ面白い!まさか神戸があんなに風が強くて天気が変わりやすい地域だとは知らず服装間違って寒かった。

    横浜みたいなんだろうと思って行ったけど全然違った。パン屋がそんなに美味しいとは。買わなかったのが悔やまれる。また行きたいです。

    +18

    -3

  • 628. 匿名 2018/04/10(火) 23:36:34 

    >>447
    はたから見てると、大阪の人って、おおらかだなって思っちゃう

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2018/04/10(火) 23:37:16 

    >>569
    いやいやたいしたことないから
    あさから並ばなくていいさ。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2018/04/10(火) 23:37:59 

    >>570
    じゃあんた作ってくれるかい?

    +3

    -6

  • 631. 匿名 2018/04/10(火) 23:38:09 

    高杉がなくなる前にミルフィーユ食べに行った

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2018/04/10(火) 23:38:14 

    可愛いより綺麗系の人が多いイメージ

    +12

    -1

  • 633. 匿名 2018/04/10(火) 23:38:37 

    >>626
    関学は西宮だよっていうことでは?

    +27

    -0

  • 634. 匿名 2018/04/10(火) 23:39:32 

    >>578
    ねーなんでマイナスがつくのかわからんよ

    +2

    -8

  • 635. 匿名 2018/04/10(火) 23:39:43 

    >>611
    春日野道に住んでますが「中央区でも春日野道寄りやんか!」は言われたことないなぁ
    神戸トピでも名前が挙がるとビックリするくらい知名度低いもん 笑

    何区に住んでるん?→中央区です→わぁ〜都会やん!最寄駅は?→春日野道です→‥ごめん、知らんわ‥
    ってやり取りを何回したことか
    でも三ノ宮の一駅隣!

    +18

    -2

  • 636. 匿名 2018/04/10(火) 23:40:08 

    >>617
    言い方ね

    +0

    -3

  • 637. 匿名 2018/04/10(火) 23:42:07 

    御影はスイーツの町やったのに
    高杉、ケーニヒスクローネは閉店
    ダニエルは甲南山手に移転
    寂しくなったわ。

    +31

    -2

  • 638. 匿名 2018/04/10(火) 23:42:09 

    >>627
    その気候はたまたまでは。
    別に天気が変わりやすいとか感じたことない
    山じゃあるまいし

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2018/04/10(火) 23:42:11 

    >>626
    ね、気持ち悪いでしょう(笑)
    関西に住んでいるなら、関学って人気のある大学なのにさ。西宮市にあるのが気にくわないかもよ。

    +4

    -10

  • 640. 匿名 2018/04/10(火) 23:43:45 

    >>619
    気が強い人が多いとか
     なんともいえん

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2018/04/10(火) 23:45:33 

    >>631
    御影高杉好きでよく買ってたなぁ。
    そごうとか阪急とかいろいろ出店してる人気店だったのに、後継者難とか「えっ」と思った。残念だわ。

    +31

    -3

  • 642. 匿名 2018/04/10(火) 23:45:38 

    >>638
    風、たぶん強いです。
    京都出身の子が言ってた、京都はこんなに風吹かないって
    わたしもそう思います
    六甲登山口なんていっつもずんごい風です

    +10

    -2

  • 643. 匿名 2018/04/10(火) 23:45:46 

    >>522
    隙あらば、大阪の人をディスるんだな

    +6

    -4

  • 644. 匿名 2018/04/10(火) 23:46:34 

    >>639
    早速マイナス付いているよ
    はやー(笑)

    +0

    -6

  • 645. 匿名 2018/04/10(火) 23:47:24 

    あいさつソングって知ってる
    割と最近の曲だと思うけど
    ちびの小学校言った時流れてて
    ずっと口ずさんじゃう笑

    +0

    -4

  • 646. 匿名 2018/04/10(火) 23:48:26 

    >>644
    1コ2コのマイナスをそんなに気にするなら、そういう書き方をしなければ良いのに

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2018/04/10(火) 23:50:05 

    >>630
    そういうこと言ってるんじゃないと思うけどww

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2018/04/10(火) 23:51:14 

    楽しく話してんのに性格悪そうな数人が水を差す

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2018/04/10(火) 23:52:29 

    >>645知ってる?です(-ω-;)

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/10(火) 23:52:44 

    >>395
    よそから遊びにきた人とか引っ越してきたばかりの人とかの方が、神戸の雰囲気に負けないようにって着飾ってるイメージ。ずっと住んでる人はわりと普通の格好じゃない?

    +3

    -6

  • 651. 匿名 2018/04/10(火) 23:53:43 

    >>639なんか書き方同一人物ぽい

    +2

    -4

  • 652. 匿名 2018/04/10(火) 23:55:28 

    大阪ディスりまくって若者東京に流れて衰退。
    【関西の議論】おしゃれな神戸市がジリ貧!? 止まらぬ人口減少、福岡市に追い抜かれ…〝宿泊費無料〟の移住体験で挽回なるか(1/5ページ) - 産経WEST
    【関西の議論】おしゃれな神戸市がジリ貧!? 止まらぬ人口減少、福岡市に追い抜かれ…〝宿泊費無料〟の移住体験で挽回なるか(1/5ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    神戸市の人口減少が止まらない。平成27年国勢調査(速報値)で、人口は153万7860人となり、福岡市(153万8510人)に抜かれ、政令市として6位に転落した。…

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2018/04/10(火) 23:55:29 

    >>570
    いや、マジレスさせてください
    もうあらゆる商業施設が設備投資にお金かけなくなって久しいんですよ
    ちょっと前に建てられたビルなんかはさ、
    トイレやなんかも「おっ」って思うような作りのところもあったよ。
    なくなったワールドのビルの地下のトイレには女優ライトついてたもんね。
    ってかんじでさ、
    そして作る職人さんも減ってしまって、
    手のかかる、夢のあるものは風前のともしびなのよ。

    +14

    -3

  • 654. 匿名 2018/04/10(火) 23:56:03 

    >>603
    千原ジュニアの番組でやっていたな。
    私もそれ見たわ。

    作業服を着たヤクザにお菓子をもらっている親子。確か一つ辺り1000円のお菓子の詰め合わせ。

    +2

    -5

  • 655. 匿名 2018/04/10(火) 23:57:33 

    >>602見えない翼いいよね
    甥っ子の音楽会行って全然関係ないのに泣きそうになった笑

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2018/04/10(火) 23:59:52 

    震災のあった年に小学校入学して
    覚えたのがしあわせ運べるように
    29になった今でもこの曲だけ歌える

    意味はもちろんだけど
    曲自体いいんだよねぇ

    +24

    -2

  • 657. 匿名 2018/04/11(水) 00:02:02 

    朝の高速は生田川で絶対渋滞に巻き込まれる

    +14

    -1

  • 658. 匿名 2018/04/11(水) 00:02:30 

    中華街の神戸牛(スジの煮こみ?)を使ったラーメンが結構美味しい

    +7

    -1

  • 659. 匿名 2018/04/11(水) 00:02:56 

    長田区は神戸市の修羅の国

    by元長田区民

    +24

    -4

  • 660. 匿名 2018/04/11(水) 00:03:16 

    西区と北区は神戸のイメージで行かない方がいいやつ

    +19

    -1

  • 661. 匿名 2018/04/11(水) 00:04:56 

    >>660
    北区は神戸のシベリア
    西区は神戸のチベット

    +28

    -4

  • 662. 匿名 2018/04/11(水) 00:05:55 

    正直、観光に1日使うほど行くとこない

    +25

    -0

  • 663. 匿名 2018/04/11(水) 00:07:44 

    かつみさゆりのさゆりちゃんは、長田区出身。

    +13

    -1

  • 664. 匿名 2018/04/11(水) 00:07:47 

    そばめし発祥の地だから許す

    +10

    -2

  • 665. 匿名 2018/04/11(水) 00:08:13 

    モロゾフ何か今時誰も有難がらないよ
    バレンタインデーしか出番無し

    +4

    -10

  • 666. 匿名 2018/04/11(水) 00:08:25 


    水野屋のコロッケが大好き!

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2018/04/11(水) 00:09:23 

    >>522
    大阪府民の私はパイ山もおっぱい山もこのトピで初めて知ったわ

    +10

    -1

  • 668. 匿名 2018/04/11(水) 00:09:57 

    >>665
    プリンもレアチーズケーキもあるでしょ
    プリンのガラスの容器の処分に毎回困る

    +10

    -1

  • 669. 匿名 2018/04/11(水) 00:13:12 

    >>661
    うまいこと言いよってからに

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2018/04/11(水) 00:13:32 

    >>662
    有馬温泉・六甲山・県立美術館・人と防災未来センター・神戸どうぶつ王国・メリケンパークからハーバーランドあたり・相楽園・異人館・旧居留地…
    ぱっと思っただけで結構あったけどなあ

    +19

    -3

  • 671. 匿名 2018/04/11(水) 00:13:37 

    >>668
    特別美味しいとは思わない
    わざわざ他人にすすめるものでもない

    さてはお主、神奈川県民様が指摘している
    神戸原理主義者かな。

    因みに地元兵庫区

    +3

    -14

  • 672. 匿名 2018/04/11(水) 00:14:09 

    野鳥園で鳥と触れあいたい

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2018/04/11(水) 00:15:13 

    曾祖母が兵庫区本町出身だと最近知って、素敵な街である神戸と縁が出来てとても嬉しいです
    嬉しすぎて神戸に行く計画も立てましたw
    美味しいものいっぱい食べたい!!

    +20

    -2

  • 674. 匿名 2018/04/11(水) 00:15:30 

    モロゾフのプリンの入れ物はコップ代わりにしたらええのんや

    +38

    -3

  • 675. 匿名 2018/04/11(水) 00:17:03 

    長崎カステラ総本舗ってまだあるの?えんえんとメッセージ流してる謎の店やった。

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2018/04/11(水) 00:18:10 

    >>674
    歯磨きコップにしてるけど貧乏臭さが否めないw

    +14

    -1

  • 677. 匿名 2018/04/11(水) 00:20:08 

    ターザン山下

    +19

    -2

  • 678. 匿名 2018/04/11(水) 00:20:22 

    三ノ宮高架の布屋さんに昔いた全身ピンクのおじさんをふと思い出した。

    +36

    -1

  • 679. 匿名 2018/04/11(水) 00:22:31 

    >>658スジコン?

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2018/04/11(水) 00:26:07 

    >>672どうぶつ王国?
    今や鳥より動物メインのプチ動物園になってるよ笑

    ただペンギンは柵あるけどめっちゃ近い!
    さくの近くに草が生えてるんだけど柵のとこにしゃがんだら
    草のとこまで来てくれてペンギン目の前だったよー!
    もちろん触らないけど近すぎてめっちゃ触りたかった笑

    +12

    -1

  • 681. 匿名 2018/04/11(水) 00:26:36 

    >>638
    瀬戸内だし温暖で風も穏やかですよね
    今は東京の湾岸地域に住んでるけど
    こちらの方が何倍も風がキツイ

    +8

    -2

  • 682. 匿名 2018/04/11(水) 00:28:00 

    >>661私の知り合いは北区住みで神戸のチベットって言ってたww
    逆だけど地元民は同じようなこと言うのかな(゚ロ゚)

    +5

    -3

  • 683. 匿名 2018/04/11(水) 00:28:44 

    街中で道に迷ったら、山の見える方角が北やで!
    と小さい頃教えられた。
    他の街では通用しない

    +16

    -1

  • 684. 匿名 2018/04/11(水) 00:33:12 

    北野ホテルの朝食だけは6000円

    泊まればついてくる。

    でも高いわ

    埠頭のオリエンタルホテルがええよ。

    オーシャンビュー
    ビュッフェ美味しい!

    +12

    -1

  • 685. 匿名 2018/04/11(水) 00:33:18 

    神戸大生の原付率。
    松蔭女子大のタクシー相乗り術。

    神戸あるあるというか、阪急六甲あるある。

    +43

    -1

  • 686. 匿名 2018/04/11(水) 00:40:06 

    神戸に引っ越してきて2年経ちましたが、感動したのが錨(イカリ)山の電飾です
    元町駅辺りから見ると正面に見えてキレイなんですよねー
    元々住んでる人からは大したことないかもしませんが( ˊᵕˋ ;)

    +18

    -1

  • 687. 匿名 2018/04/11(水) 00:43:07 

    モロゾフのチーズケーキ美味しいよ!
    子供の頃から食べてるし。
    もらったら嬉しいよ!

    元町ケーキも美味しい。
    ザクロは懐かしい優しい味がするし。

    +28

    -1

  • 688. 匿名 2018/04/11(水) 00:44:24 

    垂水駅前は地下からいかなごソングが流れてくる

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2018/04/11(水) 00:45:15 

    フジテレビの伊藤アナは
    酒鬼薔薇事件の友が丘中学校出身

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2018/04/11(水) 00:54:22 

    長田は行かない方がいいよ

    +8

    -8

  • 691. 匿名 2018/04/11(水) 00:56:11 

    濱田マリ
    ガガガSP
    板宿出身

    +10

    -2

  • 692. 匿名 2018/04/11(水) 00:57:33 

    パイ山はもう無くなりましたよ

    +10

    -1

  • 693. 匿名 2018/04/11(水) 01:01:59 

    そばめしおいしいですよ。
    バラソースおすすめです。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2018/04/11(水) 01:02:48 

    >>691
    フィギアスケートの三原まい選手も板宿。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2018/04/11(水) 01:04:42 

    >>692なくなってないよ
    工事期間の5年間機材やらをあそこに置くから閉鎖中
    終わったらそのままか再整備するからまだ決まってない

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2018/04/11(水) 01:05:58 

    >>695
    あ!そうだったんだ
    知ったかぶりごめんなさい

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2018/04/11(水) 01:06:53 

    昔長田の六けん道で小栗旬がクローズの映画撮影してた。

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2018/04/11(水) 01:07:13 

    三宮駅の海側と山側で雰囲気全然違う
    出口間違えて山側の飲み屋街迷いこんだ時柄悪くてこわかった

    +7

    -5

  • 699. 匿名 2018/04/11(水) 01:07:31 

    >>670
    人と防災未来センター
    何年か前からキラキラしてるよね、、

    うちから見えるんだけど
    何あのパーティ感溢れてる建物。と
    ずっと思ってたらそれだった笑

    前はレインボーに光ってなかったよねぇ?

    目立つには目立つけど震災とはかけ離れた姿にびっくりした笑

    +4

    -1

  • 700. 匿名 2018/04/11(水) 01:08:57 

    >>696
    ずっと閉鎖してたらなくなったと思うけどね笑
    5年とか長すぎる
    パイ山は別にして工事してるから道が狭いしあれが5年続くとか、、笑

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2018/04/11(水) 01:10:15 

    柔道の銀メダリスト、篠原さんは育英高校出身ときいた事がある。

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2018/04/11(水) 01:12:16 

    >>690
    どういう意味??
    長田のどこがいけないの!
    変な事いわんとって!

    +18

    -11

  • 704. 匿名 2018/04/11(水) 01:14:07 

    北野の異人館あたりは散策するのが楽しいですね!
    坂の街ですので疲れちゃいますが・・・・(^.^)

    +21

    -1

  • 705. 匿名 2018/04/11(水) 01:22:08 

    神戸に行ったら食べておいた方がいいと思うもの

    四興楼の豚まん
    たちばなの明石焼き
    ゲンジのクリームコロッケ
    サマーシュのパン イチジクおすすめ

    +15

    -1

  • 706. 匿名 2018/04/11(水) 01:22:54 

    前テレビで神戸の人はあん食(トミーズのあんこ入り食パン)をよく食べるって言うてたけど、ウチの家は全然食べないのですが他の神戸市民の方あん食ってよく食べてますか?テレビで見てから密かに疑問です。

    +36

    -2

  • 707. 匿名 2018/04/11(水) 01:26:58 

    モザイクは以前より綺麗になりましたよね☆
    umieができたからかな?

    街並みが綺麗だし、地域によっては本当に上品な振る舞いをされる方やマナーの良い方がほとんどで気持ち良く過ごせます(^.^)

    大〇に出るとマナーレベルが下がるし平気でぶつかってくる人や歩き煙草 ガハハハという女性の笑い声等でぎょっとします。

    +7

    -15

  • 708. 匿名 2018/04/11(水) 01:27:58 

    >>706たまーに食べるよ
    スーパーとかにも置いてるしね
    でも自分で買うより買いに行った人が
    お土産でくれる方が多い

    +10

    -1

  • 709. 匿名 2018/04/11(水) 01:31:10 

    芦屋の綺麗なこと

    +10

    -4

  • 710. 匿名 2018/04/11(水) 01:31:26 

    >>706
    一度しか食べた事ないよー。

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2018/04/11(水) 01:32:57 

    >>707
    そうですね、神戸の人は他府県の悪口言うような下品な人いませんしね。

    +18

    -8

  • 712. 匿名 2018/04/11(水) 01:35:37 

    この間初めて行ったけど、休日なのに人が少なくてビックリした。ガヤガヤしてなくて、人混みが嫌いな私にとっては、居心地良くてまた行きたいなと思いました!

    +21

    -0

  • 713. 匿名 2018/04/11(水) 01:39:45 

    >>711
    人口密度が高くて様々な地域から人が来る地域は、色んな人達が居るし問題も多くなる。東京人だけど東京も池袋や新宿区は似たようなもん。

    特に繁華街何かはしょっちゅうぶつかっては、舌打ちをされまくる。それにしてもわざわざ自分達を上げる為に、他府県の悪口書くって品性がもう…ね。分かりますわ。

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2018/04/11(水) 01:43:49 

    >>707
    最後余計やわ。by神戸市民

    +27

    -2

  • 715. 匿名 2018/04/11(水) 01:44:20 

    メリケンパークのBE KOBEをもう見ましたか?
    案外、地元の人が行かない所。
    観光客がすごかったです。

    +9

    -2

  • 716. 匿名 2018/04/11(水) 01:45:26 

    >>707
    大阪を落とす必要あるかなぁ?
    あなたみたいな人がいるから
    気取ってるイメージつけられるんだと思う

    ずっと三宮に住んでるけど大阪も違う魅力があって好きだけどなぁ

    +34

    -1

  • 717. 匿名 2018/04/11(水) 01:46:12 

    >>715
    まだ見てない!
    写真とかでは見るけど
    みんな登ったりしてるからいいもんだと思ってたらダメなのに登ってんのねあれ笑

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2018/04/11(水) 01:46:55 

    >>714
    神戸の人ってそういう所あるよね。残念だけどさ。姫路や尼崎に対しても余計な一言が多い。
    みんな口に出さないだけで思っているよ。

    +24

    -5

  • 719. 匿名 2018/04/11(水) 01:47:52 

    >>262
    コスモポリタンのボルシチ懐かしい。
    お洒落なマダムがいらっしゃいましたね。

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2018/04/11(水) 01:48:08 

    東京住みです
    大人になってから神戸に友達できて、会う時おみやげ交換するけど、
    ミッシェルバッハのクッキーに感激した(*´﹃`*)
    フロインドリーブやツマガリとか、
    美味しいお菓子の街のイメージ♡

    +26

    -2

  • 721. 匿名 2018/04/11(水) 01:51:31 

    >>287
    元町ですけど、めっちゃやります!

    +0

    -2

  • 722. 匿名 2018/04/11(水) 01:51:45 

    >>707
    よそを貶めて、自画自賛するのやめない?

    +15

    -3

  • 723. 匿名 2018/04/11(水) 01:55:27 

    >>707
    >>643の言う通りだね


    +5

    -1

  • 724. 匿名 2018/04/11(水) 01:56:52 

    >>707
    神戸の人って上品ですね
    色んなトピック見るけど
    わざわざ他府県下げて自分達を上げるコメントって、そんなに見ないよ(笑)

    まぁ〜上がって無いのだけどね



    +13

    -5

  • 725. 匿名 2018/04/11(水) 02:04:53 

    >>383
    飽きるも飽きないも生まれてからずっと住んでるからどうしようもない。

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2018/04/11(水) 02:10:37 

    >>707
    大人気じゃん
    横浜の勘違い野郎と双子みたいじゃん



    +5

    -3

  • 727. 匿名 2018/04/11(水) 02:13:05 

    >>443
    県庁所在地の人は都市名で答える人多いと思います。
    仙台の子は宮城県ですとは言ってないよ。

    +12

    -2

  • 728. 匿名 2018/04/11(水) 02:16:39 

    >>10
    日本中どこにでもいるよ。福岡にも沢山いるよ。

    +8

    -1

  • 729. 匿名 2018/04/11(水) 02:16:56 

    >>482
    一番スカート短いのは滋賀じゃないの?

    +0

    -1

  • 730. 匿名 2018/04/11(水) 02:19:12 

    関東に住んで
    神戸出身というと
    お嬢様やー、お金持ちーと言われますが
    神戸の一部だけですよ、金持ちわ!

    +34

    -3

  • 731. 匿名 2018/04/11(水) 02:21:47 

    >>705たちばなの明石焼き食べたい〜
    最近ぜんぜん行ってない(´;ω;`)

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2018/04/11(水) 02:22:41 

    >>730
    中でも芦屋のごく一部ね笑
    六麓荘さま

    +34

    -1

  • 733. 匿名 2018/04/11(水) 02:23:28 

    >>536
    芦屋の人はおリボン好きよね。

    +17

    -1

  • 734. 匿名 2018/04/11(水) 02:39:54 

    >>88
    今から30年くらい前までかな。
    関西圏の電車で丸坊主を見ると「神戸っ子」って暗黙の了解みたいな感じやった
    でもそれが全国から非難浴びたりする様になって丸坊主はなくなったよ
    ウチの弟なんて小中時代の写真は全て丸坊主やで笑

    +13

    -1

  • 735. 匿名 2018/04/11(水) 02:46:32 

    ウソ情報とか、どっかの成りすましにも大量プラスが付く辺りガルちゃんだなと。

    後、どこの神戸関係の掲示板でもヤクザヤクザって興味があるのはよそのオッサンですからね。

    +8

    -4

  • 736. 匿名 2018/04/11(水) 02:53:26 

    高校生の頃、使ってました。
    神戸あるある!

    +25

    -1

  • 737. 匿名 2018/04/11(水) 03:01:42 

    地蔵盆。
    お線香と大きな袋を持って、すれ違う友達と情報交換しながら、夜遅くまで走り回っていました。

    +21

    -1

  • 738. 匿名 2018/04/11(水) 03:08:19 

    番町とかね

    +8

    -3

  • 739. 匿名 2018/04/11(水) 03:14:17 

    須磨や垂水からの 海の景色は 万葉集の時代の人達も 歌にしていますね。
    須磨は 平家物語にも 登場します。歴史ある地ですよ!

    +17

    -2

  • 740. 匿名 2018/04/11(水) 03:32:38 

    >>35
    え、それ福岡だけじゃないの⁉︎既出だったらごめん

    +0

    -2

  • 741. 匿名 2018/04/11(水) 03:52:41 

    痛いとこつかれて反撃する大〇人・・・・

    +1

    -10

  • 742. 匿名 2018/04/11(水) 03:55:48 

    がるちゃん民なのに
    私は大〇人好きよみたいにいい人ぶる自称神戸人
    三ノ宮って・・・・うーん(*_*)微妙だな
    ガチャガチャしてるし
    宝塚や芦屋とはまた別やねぇ

    +3

    -13

  • 743. 匿名 2018/04/11(水) 03:56:02 

    神戸の方に質問

    たこ焼き派➕
    明石焼き派➖

    +7

    -28

  • 744. 匿名 2018/04/11(水) 03:58:41 

    神戸空港を国際空港にできなかった事と、三ノ宮駅周辺の開発が手付かずで時代遅れになってるのが致命傷に。
    神戸あるある!

    +9

    -5

  • 745. 匿名 2018/04/11(水) 03:58:56 

    確かに 三ノ宮は微妙
    私は三ノ宮ですが、結構柄悪い場所とかあるよ
    場所によるけど

    +22

    -3

  • 746. 匿名 2018/04/11(水) 04:05:55 

    長田の炉端焼きでお好み焼き食べたら、めっちゃ美味しかったです。また行きたい。

    +4

    -3

  • 747. 匿名 2018/04/11(水) 04:07:54 

    私は大阪好きよ~っていう人

    信用できない人というトピの
    『彼女はああ言ってるけどさ、私は違うよ~味方だよ~』という人信用できない
    に当てはまるんじゃない?

    +4

    -11

  • 748. 匿名 2018/04/11(水) 04:16:46 

    神戸と言っても地域により様々なんだなあ。
    最近行ってみようと計画してるとこだったからこのトピありがたい!

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2018/04/11(水) 04:17:25 

    >>742好きだと言っただけでいい人ぶるって言っちゃうあなたすごい歪んで育てられたのかな(;・∀・)
    ガルちゃんは悪口言わないといけない決まりだったの?w

    +14

    -1

  • 750. 匿名 2018/04/11(水) 04:18:45 

    >>747当てはまんないだろw
    あなたが嫌いだからってみんな嫌いなわけじゃない

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2018/04/11(水) 04:19:40 

    まだやっての(笑)
    一人で連投しているオバチャンが居るのかな

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2018/04/11(水) 04:20:45 

    作詞家の松本隆さん。
    現在の神戸住み。

    風のつぶやき☆なぜ?神戸に◇松本隆 | ポニョの風街ろまん♪
    風のつぶやき☆なぜ?神戸に◇松本隆 | ポニョの風街ろまん♪ameblo.jp

    風のつぶやき☆なぜ?神戸に◇松本隆 | ポニョの風街ろまん♪マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ポニョの風街ろまん♪ブログの説明を入力します。ブログトップ記事一覧画像一覧ユーミンの質問箱風のつぶやき☆川島なお美さん風のつぶやき☆...

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2018/04/11(水) 04:32:02 

    オバチャンのコメントにいらついてるオケツの青いお子ちゃまたち

    +0

    -5

  • 754. 匿名 2018/04/11(水) 04:33:04 

    でた~!
    図星をつかれたもの同士の終わらない戦い!
    さすががるちゃん民!

    +2

    -6

  • 755. 匿名 2018/04/11(水) 04:34:25 

    正論でコメントするも内心はイライラ

    釣られているがるちゃん民

    +2

    -7

  • 756. 匿名 2018/04/11(水) 04:37:27 

    神戸に住んでいても女のサガは全国共通だね

    +4

    -5

  • 757. 匿名 2018/04/11(水) 04:45:27 

    ババアが活躍してくれたお陰でコメント増えたか、さてと他のトピック見て寝ようっと

    どのトピックもババアの活躍次第だな

    +2

    -7

  • 758. 匿名 2018/04/11(水) 04:53:26 

    >>138
    淡路島も神戸ナンバーだけど・・・。

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2018/04/11(水) 05:16:59 

    神戸本社の会社勤務です
    京都に並ぶ、上品かつ腹黒いと想ってます

    良い意味でも悪い意味でも、地元愛が強い
    同郷者で徒党組むくせに、神戸でもどこに住んでるかで、影でマウンティングが行われる

    はい、実は神戸人嫌いです

    +17

    -22

  • 760. 匿名 2018/04/11(水) 05:23:56 

    もうこういうのやめません?
    オススメ的な楽しいあるある知りたいです!

    +33

    -1

  • 761. 匿名 2018/04/11(水) 05:35:23 

    西宮市民だけど神戸の人ってマウンティング好きだよね。他人との格付けに敏感な土地柄何だろうな。

    +12

    -9

  • 762. 匿名 2018/04/11(水) 05:37:32 

    >>759
    あ、私は東京です
    はたから見てての長年感想です
    神戸って情緒って言うより、さびれてますよね
    神戸人は神戸に、帰ってほしい

    +12

    -28

  • 763. 匿名 2018/04/11(水) 05:44:19 

    神戸でオススメ的なとか存在しません
    全体的にさびれた、負のオーラ蛾ただよってまふす
    ポートアイランドとか、すごい
    ゴーストタウンです

    神戸人にとっては楽しいあるあるでも、腹黒さがあって素直にわらえません

    +10

    -26

  • 764. 匿名 2018/04/11(水) 06:22:43 

    >>758
    知ってる

    +2

    -2

  • 765. 匿名 2018/04/11(水) 06:23:03 

    >>685
    阪急六甲あるある追加
    新入生が真面目に授業出る+春は六甲山への行楽が増える で毎年4〜5月は六甲ケーブル行きバスが激混み

    +18

    -0

  • 766. 匿名 2018/04/11(水) 06:29:14 

    神戸大好き
    いろんな顔がある

    +18

    -4

  • 767. 匿名 2018/04/11(水) 06:35:31 

    テレビで「神戸にやって来ました〜」というと、必ずポートタワーと海洋博物館をバックにしてる。

    たまーにビーナスブリッジの時もあるけど

    +24

    -1

  • 768. 匿名 2018/04/11(水) 07:04:52 

    >>219
    昔、外国から来たジェームスさんという人が開発して、外人さんも結構住んでる垂水の地域だよ。

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2018/04/11(水) 07:14:48 

    >>739
    五色塚古墳からの眺めオススメです
    晴れた日に爽やかな風と
    昔の人たちもこの海からの淡路島を
    眺めていたのかなとしんみりします。

    +8

    -2

  • 770. 匿名 2018/04/11(水) 07:35:38 

    摩耶の山

    下から読んでも 摩耶の山

    神戸あるある!

    +15

    -2

  • 771. 匿名 2018/04/11(水) 07:42:05 

    >>95

    初めて聞いた

    +5

    -2

  • 772. 匿名 2018/04/11(水) 07:47:25 

    >>759

    あー、住んでるところ聞かれるね
    加えて阪急沿線なのか、JRなのか、阪神なのか

    関西に来て思うのは、結構部落問題的なものが未だに残ってるのかな…っていう印象。びっくりした。

    +16

    -5

  • 773. 匿名 2018/04/11(水) 07:51:21 

    大阪、京都と新幹線駅があるのに、神戸だけ新神戸になり地元民からもアクセス悪いのは致命的だと思う。

    +6

    -4

  • 774. 匿名 2018/04/11(水) 07:58:33 

    >>762
    貴女が東京に帰れば良いじゃない…

    +20

    -6

  • 775. 匿名 2018/04/11(水) 07:58:34 

    >>773
    阪急王子公園と新神戸を繋ぐ計画があるらしいよ

    あと、京都も新大阪も、中心地から微妙に離れてるのは一緒だと思う
    まぁ、新神戸は特に寂れてるけど

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2018/04/11(水) 08:14:47 

    JR、阪神、阪急の電車から
    山と海の間を通る時の眺めはいいよ〜!

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2018/04/11(水) 08:15:22 

    昔の神戸を知ってるだけに凋落ぶりがヤバイ

    大学やパン・スィーツのの店挙げてる人いるけど神戸でないのが多い

    +7

    -3

  • 778. 匿名 2018/04/11(水) 08:29:37 

    住むなら神戸‥コンパクトな街が心地よい!
    ほんの一部を除いて民度も低くないです!
    何もない‥と、思うなら‥

    仕事や遊びは大阪、観光は奈良や京都に行ったらいい‥三宮から90分あればほぼ可能!アクセス抜群!

    山と海が近くて
    近隣には西宮、芦屋、宝塚‥もあって満足してます!

    ちなみに神戸から出た事ない!訳じゃないです。
    数都市住んでみての感想です。

    +9

    -6

  • 779. 匿名 2018/04/11(水) 08:32:12 

    嫌味とかではないよ、生まれも育ちも東京だからちょっとわかんないんだけど、
    兵庫じゃなくて神戸出身って言う人って
    東京じゃなくて新宿出身的な少しでも都会人って思われたい心理で言ってるの?

    +8

    -16

  • 780. 匿名 2018/04/11(水) 08:35:03 

    >>674
    捨てるんや

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2018/04/11(水) 08:36:10 

    神戸...行ってみたいなー
    関東で言ったらどこと似てるんだろう

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2018/04/11(水) 08:36:16 

    >>698
    こわくねーべよ

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2018/04/11(水) 08:38:06 

    >>1
    西区???
    明石市みたいなもんじゃんw
    神戸の都市部に住んでるけど、西区は明石市だと思ってる。

    +5

    -9

  • 784. 匿名 2018/04/11(水) 08:39:23 

    >>684
    ランチ行ったとき半生みたいな魚料理でてきた
    サービスもいまひとつ
    北野いったついでに外から眺めるだけで充分よ

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2018/04/11(水) 08:40:09 

    >>777
    震災のビフォーアフターで凋落というなら、それはもう仕方がない。
    あそこからよく持ち直してると思うけど…神戸はがんばってるよ

    +27

    -1

  • 786. 匿名 2018/04/11(水) 08:40:58 

    >>44
    中央区民だけど、生田川沿いには極力行かない。
    長田区のB地域と同じ種族が住んでいるから。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2018/04/11(水) 08:41:30 

    >>706
    あん食、すごくおいしいですよ
    食べてみてくださーい

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2018/04/11(水) 08:42:03 

    >>779
    ううん。
    神戸で生まれたから神戸って言っている。
    それだけだよ。

    +11

    -6

  • 789. 匿名 2018/04/11(水) 08:43:39 

    >>781
    賛否両論あるけど、やっぱり横浜だと思う。
    港・インターナショナル感・我々はオシャレ!的なプライド・中華街w

    神戸大好き神戸市民だけど、似てるけどまあ、劣化版横浜って言われてもとくに反論はしないわ

    +10

    -3

  • 790. 匿名 2018/04/11(水) 08:43:42 

    >>720
    ミッシェルバッハをくれるお友達がいるんですね
    あれ買うの、おおげさやけど命がけです笑

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2018/04/11(水) 08:44:13 

    仕事柄神戸の人に関わる事が多いです。おばあちゃんも神戸出身です。めちゃくちゃプライド高くて上から目線で、見栄っ張りで苦手です。

    +15

    -5

  • 792. 匿名 2018/04/11(水) 08:44:21 

    >>734
    あれって神戸だけやったんだ!!
    丸刈りの方がこざっぱりしてて良かったのにと思ってしまう(^_^;)

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2018/04/11(水) 08:44:43 

    >>728
    いや、少ないほうだと思うよー

    +2

    -2

  • 794. 匿名 2018/04/11(水) 08:44:48 

    >>761
    西宮もマウンティングひどいと思うけど???
    民度も高そうで実は恐ろしく低いよね?
    だから、殺すぞ!とか言っちゃうような品の悪い前西宮市長みたいなのを選んでしまうんだと思う。

    +11

    -4

  • 795. 匿名 2018/04/11(水) 08:45:41 

    >>510
    乗る人が都市部に比べて少ないから。

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2018/04/11(水) 08:46:05 

    >>779
    関東から神戸に来たものだけど、意外と「どこ住んでるの?」「兵庫県」って答えるより、「神戸」って答えたほうが分かってもらえるから。
    愛媛県っていうより、名古屋だよって言ったほうが直感的にわかりやすかったりするじゃん、そんな感じ。

    +12

    -8

  • 797. 匿名 2018/04/11(水) 08:48:36 

    六麓荘はパチ屋、成金増えたなー。
    芦屋はパチンコ無いのに。

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2018/04/11(水) 08:49:09 

    わたしは神戸から愛知県に引っ越したのですが、
    名古屋ではないんです。名古屋よりもっといなかなんですが、名古屋に嫁に行ったといわれます。
    説明しても無駄なんです。
    結局兵庫県民も引っ越したら神戸?って言われると思うんで神戸出身で言うかな?

    +2

    -4

  • 799. 匿名 2018/04/11(水) 08:49:44 

    >>312
    それ、アホの学校の子たちね。

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2018/04/11(水) 08:49:48 

    >>785
    そう、どちらにしても全国的に経済悪い、
    そのなかにあって小さな神戸が震災から
    あれだけ持ち直してるのはすごいことだと思いますよ。
    昔と比べたらだめよ

    +13

    -2

  • 801. 匿名 2018/04/11(水) 08:49:59 

    >>779
    地図見たら分かるけど兵庫県って広いのよ
    だから神戸って言ってる、通じるし
    別におしゃれな都市☆に住んでるわよ~♪と思っていってるわけでは無い
    実際おしゃれでも無いし、三宮の駅前はゴタゴタ汚いし

    +16

    -4

  • 802. 匿名 2018/04/11(水) 08:51:22 

    >>796
    愛媛になってますね
    みんなわかるだろって思うけど
    愛知ですね。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2018/04/11(水) 08:51:31 

    >>158
    うちは家族にクール便で定期的に神戸のパンを送ってるよ。

    +0

    -2

  • 804. 匿名 2018/04/11(水) 08:51:38 

    774
    あ話聞いてます?
    神戸で仕事なくなって、東京出て来てる神戸人に言ってるんですが

    ホントに仕事出来ないマウンティングバカばかりだら、東京くんな、神戸帰れって言ってんの
    さすが神戸人

    +8

    -22

  • 805. 匿名 2018/04/11(水) 08:52:20 

    >>537

    今は、帰国してますよ〜(笑)

    子供たち、大人にも相変わらず人気ですよ。

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2018/04/11(水) 08:53:08 

    >>802
    ぎゃー恥ずかしい!素で間違えたバカでごめん!

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2018/04/11(水) 08:55:12 

    >>779東京も23区以外は???って感じでは‥

    まぁ‥横浜、博多とかも‥

    説明するの面倒なだけだと思います。

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2018/04/11(水) 08:59:46 

    >>63
    あってない

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2018/04/11(水) 09:00:08 

    >>452
    あーバカな西宮市民ね。

    +0

    -5

  • 810. 匿名 2018/04/11(水) 09:04:06 

    >>804
    言っている事良く分かるわ
    支持するわよ
    本当に神戸の田舎メンタルってややこしい

    +5

    -12

  • 811. 匿名 2018/04/11(水) 09:07:30 

    >>804
    まともにアンカーつけられないあなたに言われたくないって、ここにいる神戸人はみんな思っていると思うよ〜w

    +17

    -2

  • 812. 匿名 2018/04/11(水) 09:07:47 

    >>804東京人が1番ですね?

    では東京から出ないで下さい。

    +8

    -2

  • 813. 匿名 2018/04/11(水) 09:10:23 

    ワオー発狂している神戸人(笑)
    神奈川県民の私
    高みの見物

    +4

    -15

  • 814. 匿名 2018/04/11(水) 09:10:39 

    >>794
    そんな西宮市はただいま西宮市長選挙の真っ只中。

    『選ばれ続けるまち、西宮』ってフレーズで戦っている自民党公認候補。

    選ばれ続けるまちって何よ???的な。

    違和感を感じてしまう。

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2018/04/11(水) 09:11:57 

    >>813
    楽しい???
    良かったじゃん。みんなに相手にしてもらえて。

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2018/04/11(水) 09:12:23 

    パン屋さん、有名どころは勿論美味しいけど
    私は「マル井パン」が1番好き。どう食べても美味しい。
    菓子パンも素朴でホッとする味だと思う。
    店舗数は多くないけど、どの店の店員さんも優しくて
    自分の所の商品を愛して販売してるんだな〜ってのが伝わってくる。

    +7

    -3

  • 817. 匿名 2018/04/11(水) 09:13:41 

    >>804
    尼崎でも十分通じるガラの悪さ

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2018/04/11(水) 09:13:45 

    >>31
    「でえ」って(笑)

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2018/04/11(水) 09:15:14 

    >>796
    名古屋は愛媛県じゃなくて愛知県だよ。
    神戸出身て聞いたらわかるけど、内心「うわ〜出た神戸」と思ってます。
    でも絶対に顔には出さない。

    +6

    -9

  • 820. 匿名 2018/04/11(水) 09:17:43 

    神戸に買ったマンション売りたい
    売れるのかな…

    +8

    -2

  • 821. 匿名 2018/04/11(水) 09:17:53 

    >>819
    もういろんな人に突っ込まれてコメント主さんは恥ずかしいって言ってるよ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2018/04/11(水) 09:18:00 

    今度は西宮市民の悪口か?
    何かやっている事って(笑)
    図星をつかれたね

    +0

    -1

  • 823. 匿名 2018/04/11(水) 09:18:51 

    映画の撮影を積極的に誘致しています
    実際観た映画では
    宮沢りえの「紙の月」
    たけしの「アウトレイジ」
    アウトレイジに関しては、すごくたくさん神戸で撮影されていますよ
    神戸のかた、特に見てほしいです

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2018/04/11(水) 09:22:26 

    >>816
    中学の時にマル井パンの注文が出来た
    昔ながらの普通のパンだけど美味しかったな
    パンは選べなくて3つ入ってたんだけど、注文袋に「コロッケパンを入れてください」って書いたら、その通りにしてくれた
    懐かしい

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2018/04/11(水) 09:25:51 

    >>135
    芦屋は神戸じゃないけどねー

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2018/04/11(水) 09:25:54 

    尼神インターのブサイクは神戸の誇り

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2018/04/11(水) 09:28:05 

    >>821
    ちょっとコメント遅れただと思う。
    わざわざ指摘してるところが神戸って感じ。

    +2

    -5

  • 828. 匿名 2018/04/11(水) 09:30:12 

    >>155
    震災ネタって…
    あのね
    そーいうのは何年経とうがネタにするもんじゃないよ!

    +10

    -2

  • 829. 匿名 2018/04/11(水) 09:30:44 

    全国回る仕事してたけど神戸の人が一番苦手だった。
    プライド高くてケチな人が多い。
    横浜みたいにプライド高いからこそ他人へのおもてなしも丁寧にやるとかじゃなくて、利己的。
    どこをメリットとしてそんなプライド保ってるのか謎な人が多い。

    +9

    -7

  • 830. 匿名 2018/04/11(水) 09:31:50 

    トライやるウィーク。

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2018/04/11(水) 09:32:53 

    >>821
    ちょっとコメント遅れたくらいで指摘するなんてこわいよ。。
    普通に考えて見てなかっただけだと思う。

    +2

    -3

  • 832. 匿名 2018/04/11(水) 09:34:36 

    >>174
    小さいパンダちゃうしね王子動物園
    なーんも思わん

    +0

    -1

  • 833. 匿名 2018/04/11(水) 09:34:41 

    なんでか神奈川と比べられてやな感じー
    全然違う。

    +2

    -4

  • 834. 匿名 2018/04/11(水) 09:35:39 

    >>831
    >>819 がちょっと嫌味ぽい感じだったからじゃないのかなー

    >内心「うわ〜出た神戸」と思ってます。
    ↑少なくとも私はこれイラっとしたわ。

    +7

    -4

  • 835. 匿名 2018/04/11(水) 09:36:14 

    子供の時芦屋今神戸住みだけど芦屋も昔は六麓荘以外そこまで高級な感じじゃなかった
    今は芦屋ブランドに憧れたよその金持ちが住み始めて阪神沿線ですら成金な感じになって残念
    東灘や西宮も成金ぽい人増えたね

    +10

    -1

  • 836. 匿名 2018/04/11(水) 09:36:21 

    >>833
    特別なこと言わずともプライドの高さがにじみ出てるいいコメント

    +4

    -3

  • 837. 匿名 2018/04/11(水) 09:37:32 

    >>759
    私、神戸から大阪の田舎の方に移り住んだけど、どこも一緒!
    地元愛が強いのも徒党組むのもどこも一緒やなーと思うよ。

    +4

    -3

  • 838. 匿名 2018/04/11(水) 09:38:12 

    >>834
    819です。
    嫌味に聞こえた→嫌味で言ったつもりなので。

    +5

    -4

  • 839. 匿名 2018/04/11(水) 09:38:52 

    >>835
    西北とか今や移民が多いでしょ。
    元々住んでる人からしたらミーハーなよそもんと思ってるよ。

    +6

    -5

  • 840. 匿名 2018/04/11(水) 09:40:18 

    >>832
    関西はパンダ多いからそこまで騒ぐもんじゃない。

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2018/04/11(水) 09:40:29 

    生田ロードにあったフーケ、めっちゃ通ったなぁ。。
    階段に行列できるほど人気あったから、閉店した時はびっくりした。

    +19

    -1

  • 842. 匿名 2018/04/11(水) 09:40:53 

    横浜と神戸
    川崎と尼崎

    双子のようなもの

    気質もそっくり

    +8

    -2

  • 843. 匿名 2018/04/11(水) 09:41:01 

    とりあえず551にウスターソースと辛子つけて食べて落ち着こか。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2018/04/11(水) 09:41:36 

    >>838
    わざわざ言うところ、性格悪過ぎやな!

    +6

    -2

  • 845. 匿名 2018/04/11(水) 09:41:50 

    >>842
    横浜もおしゃれやね!

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2018/04/11(水) 09:44:56 

    親戚、みんな神戸で自分は西宮。
    たしかに神戸人は神戸愛すごい。
    大阪とかバカにしてるのは確か。
    あんなゴチャゴチャしたとこ嫌い、ガラ悪いとか言うし。
    でも大阪人も神戸の悪口言ってるしどっちもどっち。

    +5

    -5

  • 847. 匿名 2018/04/11(水) 09:46:06 

    >>845
    そういう意味合いじゃないんだけど
    ざまーすやオホホ星人が多いと言う意味でさ(笑)

    +1

    -3

  • 848. 匿名 2018/04/11(水) 09:47:56 

    神戸のトピ出遅れた〜!!と覗いていたら、後半サゲコメ多すぎ…

    神戸に住んでる方に対して「神戸人嫌い」「東京来るな」「うわ〜出た神戸」なんてわざわざ書きに来る貴方様はきっとご自身の出身地の恥だよ。

    +19

    -8

  • 849. 匿名 2018/04/11(水) 09:49:55 

    >>718
    兵庫県民あるある。
    広い県やから、自分は神戸、芦屋、西宮、尼崎…って感じ。
    兵庫県民!って意識が低い。だから同じ県でも他の地域に対してよそもん意識強いのかも?

    +8

    -1

  • 850. 匿名 2018/04/11(水) 09:50:13 

    声がでかいマナーの悪い人は中韓国人
    ハーバーランド、中華街、元町大丸に大量にいる
    高級車にたまにゴッドファーザーみたいな人が乗っててビビる

    +14

    -1

  • 851. 匿名 2018/04/11(水) 09:51:09 

    >>847
    実際住んでる人間からしたら、ざまーす?とかオホホ星人?とかあんまりいないよ〜

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2018/04/11(水) 09:52:37 

    >>837住めば都!で解決ですね。

    自虐はいいけど他人から地元の悪口言われたらいい気しませんよね。
    地元愛のない人達は可哀想です。

    それからパーフェクトな人間なんてそうそういませんから、神戸人とか関西人とかいうだけで決めつけて叩く人はとりあえず何処に住んでも文句言いそう。

    +22

    -3

  • 853. 匿名 2018/04/11(水) 09:58:11 

    神戸らしいな(笑)
    何か滲み出ているわ
    本当にマツコの横浜バージョンの関西版って感じ

    +11

    -10

  • 854. 匿名 2018/04/11(水) 10:03:26 

    どこ住んでる?神戸〜って神戸だけ話題に出るけど、関西人同志なら尼とか宝塚、西宮、姫路とかもわざわざ遠回しに兵庫って言わないよね。
    兵庫広いし大阪寄りから岡山寄りまであるから市で言ってくれた方が分かりやすいし、大阪から近くて馴染みあるから市の位置関係分かりやすい。

    +15

    -2

  • 855. 匿名 2018/04/11(水) 10:06:14 

    うちの実家は商売をやっているんですが、神戸の人に「しろものって扱ってる?」と聞かれたんですが、これって標準語なのでしょうか、、、?
    私わからなくて(恥ずかしい、、、!)
    しろものって何ですか?と聞き返したら、お中元やお歳暮の意味みたいです。

    +3

    -5

  • 856. 匿名 2018/04/11(水) 10:06:33 

    >>847
    神戸の大学に行ったら予備群が居ますよ
    いわゆる鼻につくタイプ

    +9

    -3

  • 857. 匿名 2018/04/11(水) 10:12:28 

    ナマポ59億円
    誰か井戸知事を引きずりおろしてくれー
    右寄りの人でお願い

    +28

    -0

  • 858. 匿名 2018/04/11(水) 10:14:39 

    >>857
    朝鮮学校への補助金も全国No. 1なのでそこも何とかして欲しいです

    +24

    -0

  • 859. 匿名 2018/04/11(水) 10:16:32 

    仕事だったら嫌な人と接するの仕方なくない?
    極端な話‥起業して特定の県民と取引しなければいい。
    ハイスペックな都会人ばかりに囲まれてマウンティングのない環境で平和に暮らす!って理想的だけど‥

    +0

    -3

  • 860. 匿名 2018/04/11(水) 10:16:32 

    >>484
    たしか市役所区役所とかをまとめたりバスターミナルとしてあのあたりの区域大幅に変えるらしいね
    ダイエーの周辺とかその東側もずっと工事してる

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2018/04/11(水) 10:18:49 

    >>468
    阪神モダニズムは西宮発祥ではないから。川西市から神戸中央区までの六甲山系あたりで同時に宅地開発が行われてそれに伴って発展した。ちなみに金持ちの別荘地が多くあって高級住宅街だったのが住吉らへん。阪神大水害の後、水害のない町にと引っ越したのが阪神芦屋沿い。六麓荘は成金がのちに住み始めた地域だから地元の人ではない。

    +5

    -2

  • 862. 匿名 2018/04/11(水) 10:20:42 

    >>850
    葺合署の周辺のが酷いよ
    当たり屋みたいなのがゴロゴロいる
    通勤で車で通るんだけど小学生?幼稚園?くらいの子供が赤信号無視して交差点に自転車で突っ込んで来たりするからね
    しかも親が近くにいたりするからビックリする
    当然謝りもしないし

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2018/04/11(水) 10:22:36 

    もえないゴミの事荒ゴミって言うよね?

    +20

    -3

  • 864. 匿名 2018/04/11(水) 10:22:44 

    他県民だからいまいち分かりにくいけど、芦屋ってピリピリした独特の圧があるね。

    庶民と金持ちでヒエラルキーがあるから?

    +1

    -8

  • 865. 匿名 2018/04/11(水) 10:22:45 

    神戸大阪の中間に住んでるけど
    ここ数年は大阪ばかり出てる
    ルクアにグランフロント、百貨店3つ、中津方面歩くと
    お洒落なカフェが増えてる
    神戸も再開発頑張って欲しい!

    +29

    -1

  • 866. 匿名 2018/04/11(水) 10:26:53 

    実際神戸人じゃない人が、神戸人あるあるを語ったって何の説得力もない。
    イメージ、勝手な妄想で悪口言ってるひとの多いこと。
    神戸はね、豚まんにウスターソースつけて食べたりそばめし食べたり庶民的なとこもあれば、大阪があんまり好きじゃない!洒落てる神戸がナンバーワン!みたいないけすかないとこが入り混じったそんな街ですよ。

    +22

    -2

  • 867. 匿名 2018/04/11(水) 10:27:39 

    >>865
    モトコーも短くなったしね〜。

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2018/04/11(水) 10:29:02 

    >>864
    芦屋市は神戸市じゃないからトピ違い。

    +13

    -0

  • 869. 匿名 2018/04/11(水) 10:30:33 

    >>864
    芦屋は芦屋市だから神戸じゃないよ

    圧が何か知らないけどJR芦屋駅を境にヒエラルキーはある
    南はニセ芦屋
    北は芦屋
    阪急沿線よりさらに山の手行くとまたランクが上がる

    +21

    -2

  • 870. 匿名 2018/04/11(水) 10:31:04 

    神戸の再開発楽しみですね♪
    震災からの復興で出遅れてるのは仕方ない!
    でもこじんまりで十分だと思ってしまう。

    鉄道三線で大阪にも気軽に出掛けられる立地も気に入っているので。

    +11

    -1

  • 871. 匿名 2018/04/11(水) 10:34:31 

    >>513
    神戸生まれの神戸育ちだけど、就職して播州の人と知り合うまでダボって言葉知らなかったし使ってる人もいなかったよ
    ダボは神戸じゃなくて播州

    +10

    -3

  • 872. 匿名 2018/04/11(水) 10:39:11 

    久々に、あのこじんまりした三宮行きたくなってきたー!
    引越してなかなか行けない。
    パイ山で待ち合わせしてトアロードぶらついてモトコーで古着買ってた青春時代。
    ライブハウスも何気に多かった。
    好きな街!

    +12

    -1

  • 873. 匿名 2018/04/11(水) 10:40:44 

    >>13
    でも尼崎も車のナンバーは『神戸』(笑)

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2018/04/11(水) 10:41:52 

    >>873
    でも市外局番は06。笑

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2018/04/11(水) 10:48:31 

    【兵庫県を舞台にした作品】
    ・火垂るの墓(1988年/スタジオジブリ/主に神戸市灘区 - 西宮市)
    ・ゴジラvsスペースゴジラ(1994年/一部神戸)
    ・あずみ(2003年/北村龍平興/神戸市/配給・東宝)
    ・ゴジラ FINAL WARS(2004年/北村龍平/神戸市/配給・東宝)
    ・あずみ2 Death or Love(2005年/金子修介/神戸市/配給・東宝)
    ・攻殻機動隊(士郎正宗 /神戸市)
    ・涼宮ハルヒの憂鬱(谷川流 /西宮市・尼崎市・神戸市)
    ・長門有希ちゃんの消失(谷川流・ぷよ /西宮市・尼崎市・神戸市)
    ・Fate/stay night(TYPE-MOON/神戸市・明石市)
    ・Fate/Zero(虚淵玄・TYPE-MOON/神戸市・明石市)
    ・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(ひろやまひろし・TYPE-MOON/神戸市・明石市)
    ・六甲颪(阪神タイガースの歌/西宮市)

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2018/04/11(水) 10:49:07 

    【2017年版 兵庫県の40歳での年収ランキング】
    1 シスメックス (平成年収)789万円 (平均手取り)587万円
    2 ウィル (平均年収)785万円(平均手取り) 584万円
    3 JCRファーマ (平均年収)781万円 (平均手取り)582万円
    4 川崎重工業(平均年収) 777万円 (平均手取り)579万円
    5 大和工業 (平均年収)756万円(平均手取り) 566万円
    6 タクマ (平均年収)746万円 (平均手取り)560万円
    7 山陽特殊製鋼 (平均年収)737万円 (平均手取り)554万円
    8 MORESCO (平均年収)730万円 (平均手取り)549万円
    9 トーカロ (平均年収)723万円 (平均手取り)545万円
    10 アシックス (平均年収)715万円 (平均手取り)540万円
    11 アサヒホールディングス (平均年収)707万円 (平均手取り)535万円
    12 新明和工業(平均年収) 688万円 (平均手取り)523万円
    13 メック (平均年収)682万円 (平均手取り)519万円
    14 ダンロップスポーツ (平均年収)681万円 (平均手取り)519万円
    15 アジュバンコスメジャパン (平均年収)676万円 (平均手取り)516万円
    16 住友精密工業 (平均年収)668万円 (平均手取り)511万円
    17 グローリー (平均年収)666万円 (平均手取り)510万円
    18 フェリシモ (平均年収)663万円 (平均手取り)507万円
    19 トリドールホールディングス (平均年収)662万円 (平均手取り)507万円
    20 極東開発工業(平均年収) 659万円 (平均手取り)505万円

    +4

    -4

  • 877. 匿名 2018/04/11(水) 10:49:35 

    【2017年版 兵庫県の40歳での年収ランキング】
    21 帝国電機製作所 (平均年収)658万円 (平均手取り)504万円
    22 神栄 (平均年収)653万円 (平均手取り)501万円
    23 日工 (平均年収)647万円(平均手取り) 497万円
    24 ノザワ (平均年収)644万円(平均手取り) 495万円
    25 住友ゴム工業 (平均年収)642万円 (平均手取り)494万円
    26 シャルレ (平均年収)631万円(平均手取り) 486万円
    27 三ツ星ベルト(平均年収) 630万円 (平均手取り)485万円
    28 神鋼環境ソリューション (平均年収)630万円 (平均手取り)485万円
    29 バンドー化学 (平均年収)629万円 (平均手取り)484万円
    30 木村化工機 (平均年収)627万円(平均手取り) 483万円
    31 加藤産業 (平均年収)626万円 (平均手取り)482万円
    32 石原ケミカル (平均年収)622万円 (平均手取り)479万円
    33 ニチリン (平均年収)621万円 (平均手取り)479万円
    34 東洋機械金属(平均年収) 620万円(平均手取り) 478万円
    35 神鋼鋼線工業 (平均年収)620万円 (平均手取り)477万円
    36 西松屋チェーン(平均年収) 617万円(平均手取り) 476万円
    37 六甲バター(平均年収) 616万円 (平均手取り)475万円
    38 和田興産 (平均年収)608万円 (平均手取り)469万円
    39 TOA(平均年収) 608万円(平均手取り) 469万円
    40 カネミツ (平均年収)596万円 (平均手取り)460万円

    +2

    -4

  • 878. 匿名 2018/04/11(水) 10:50:02 

    【シスメックス】会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は岩屋です。
    【ウィル】主な事業は開発分譲で、会社は兵庫県宝塚市にあって、最寄駅は逆瀬川です。
    【JCRファーマー】主な事業は医薬品で、会社は兵庫県芦屋市にあって、最寄駅は打出です。
    【川崎重工業】主な事業は航空宇宙で、会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は神戸です。
    【大和工業】主な事業は鉄鋼で、会社は兵庫県姫路市にあって、最寄駅は平松です。
    【タクマ】主な事業は環境・エネルギー(国内)で、会社は兵庫県尼崎市にあって、最寄駅は尼崎(東海道本線)です。
    【山陽特殊製綱】主な事業は鋼材で、会社は兵庫県姫路市にあって、最寄駅は飾磨です。
    【MORESCO】主な事業は化学品で、会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は南公園です。
    【トーカロ】主な事業は溶射加工で、会社は兵庫県神戸市東灘区にあって、最寄駅は深江です。
    【アシックス】会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は中埠頭です。
    【アサヒホールディングス】主な事業は貴金属リサイクルで、会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は三宮(阪急線)です。
    【新明和工業】主な事業は特装車で、会社は兵庫県宝塚市にあって、最寄駅は仁川です。
    【メック】会社は兵庫県尼崎市にあって、最寄駅は大物です。
    【ダンロップスポーツ】主な事業はスポーツ用品で、会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は春日野道(阪神線)です。
    【アジュバンコスメジャパン】会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は県庁前です。
    【住友精密工業】主な事業は航空宇宙関連で、会社は兵庫県尼崎市にあって、最寄駅は尼崎(東海道本線)です。
    【グローリー】主な事業は海外市場で、会社は兵庫県姫路市にあって、最寄駅は播磨高岡です。
    【フェリシモ】会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は旧居留地・大丸前です。
    【トリドールホールディングス】主な事業は丸亀製麺で、会社は兵庫県神戸市中央区にあって、最寄駅は三ノ宮です。
    【極東開発工業】主な事業は特装車で、会社は兵庫県西宮市にあって、最寄駅は阪神国道です。

    +4

    -5

  • 879. 匿名 2018/04/11(水) 10:51:30 

    【偏差値74】
    北海道大(医-医) 筑波大(医学群-医学類) 千葉大(医-医) 大阪大(経済) 大阪大(人間科)
    【 神戸大(医-医) 】
    京都府立医科大(医-医) 大阪市立大(医-医)

    +3

    -5

  • 880. 匿名 2018/04/11(水) 10:53:11 

    【71】
    筑波大(社会・国際学群) 東京工業大(第1類) 東京工業大(第3類) 東京工業大(第5類) 名古屋大(文) 名古屋大(経済) 名古屋大(教育) 名古屋大(情報-人間・社会情報) 京都大(農) 大阪大(薬)

    【神戸大(文) 神戸大(経済) 神戸大(経営) 神戸大(国際人間科) 】

    鳥取大(医-医) 九州大(法) 鹿児島大(医-医)

    +3

    -3

  • 881. 匿名 2018/04/11(水) 10:54:04 

    【72】
    群馬大(医-医) 東京工業大(第4類) 富山大(医-医) 信州大(医-医) 浜松医科大(医-医) 名古屋大(法) 滋賀医科大(医-医) 京都大(経済-経済経営(理)) 京都大(教育-教育科(理)) 京都大(理) 京都大(工)

    【神戸大(法)】

    山口大(医-医) 徳島大(医-医) 愛媛大(医-医) 長崎大(医-医) 札幌医科大(医-医) 国際教養大(国際教養) 名古屋市立大(医-医)

    +2

    -4

  • 882. 匿名 2018/04/11(水) 10:54:56 

    【偏差値65】
    東北大(歯) 筑波大(体育専門学群) お茶の水女子大(理) お茶の水女子大(生活科-人間・環境科) 横浜国立大(都市科-建築) 金沢大(医薬保健学域-薬・創薬科学類)

    【神戸大(農) 】

    奈良女子大(文) 岡山大(歯) 広島大(歯) 九州大(理) 九州大(医-生命科) 九州大(農) 長崎大(薬) 名古屋市立大(経済) 大阪市立大(経済) 大阪市立大(商)

    【神戸市外国語大(外国語)】

    +2

    -5

  • 883. 匿名 2018/04/11(水) 10:55:34 

    メディテラスの建物好きだった。
    解体されてしまって残念。

    +8

    -2

  • 884. 匿名 2018/04/11(水) 10:55:39 

    【64】
    北海道大(歯) 北海道大(総合入試理系) 筑波大(理工学群) 東京医科歯科大(医-保健衛生) 東京農工大(農) 横浜国立大(都市科-都市社会共生) 新潟大(歯) 富山大(薬)

    【神戸大(理) 神戸大(工) 】

    奈良女子大(生活環境-食物栄養) 九州大(工) 九州大(医-保健) 長崎大(歯) 名古屋市立大(人文社会) 大阪市立大(生活科-食品栄養科)

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2018/04/11(水) 10:56:58 

    【63】
    筑波大(医学群-医療科学類) 筑波大(生命環境学群) 東京芸術大(音楽) 横浜国立大(都市科-都市基盤) 横浜国立大(理工) 大阪大(医-保健)

    【神戸大(医-保健) 】

    奈良女子大(生活環境-心身健康) 岡山大(法) 広島大(文) 広島大(法) 広島大(経済) 広島大(総合科-総合科) 徳島大(歯) 熊本大(法) 大阪市立大(生活科-人間福祉) 大阪府立大(現代システム科学域-マネジメント学類) 九州歯科大(歯)

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2018/04/11(水) 10:58:00 

    【偏差値60】
    北海道大(水産) 筑波大(医学群-看護学類) 埼玉大(経済) 東京海洋大(海洋生命科) 東京芸術大(美術) 東京農工大(工) 新潟大(人文) 新潟大(法) 金沢大(医薬保健学域-保健学類) 名古屋工業大(工) 三重大(人文) 京都工芸繊維大(工芸科)

    【神戸大(海事科)】

    岡山大(教育) 岡山大(医-保健) 岡山大(農) 広島大(理) 広島大(医-保健(文)) 広島大(生物生産) 徳島大(医-医科栄養) 首都大学東京(都市環境-都市基盤環境) 首都大学東京(システムデザイン) 新潟県立大(人間生活-子ども) 新潟県立大(人間生活-健康栄養) 都留文科大(文) 愛知県立大(日本文化) 愛知県立大(教育福祉) 京都市立芸術大(美術) 大阪市立大(理)

    +2

    -4

  • 887. 匿名 2018/04/11(水) 10:58:55 

    【偏差値59】
    北海道大(医-保健) 埼玉大(理) 千葉大(教育) 電気通信大(情報理工) 信州大(人文) 信州大(医-保健) 岐阜大(地域科) 静岡大(人文社会科) 静岡大(農) 愛知教育大(教育) 奈良女子大(生活環境-情報衣環境) 岡山大(理) 岡山大(工) 広島大(工) 広島大(医-保健(理)) 長崎大(多文化社会) 熊本大(医-保健) 高崎経済大(経済) 首都大学東京(都市環境-環境応用化) 神奈川県立保健福祉大(保健福祉) 新潟県立大(国際地域) 愛知県立大(外国語) 京都府立大(生命環境) 京都府立医科大(医-看護) 大阪府立大(現代システム科学域-知識情報システム学類) 大阪府立大(地域保健学域)

    【神戸市外国語大(外国語2)】

    広島市立大(国際) 北九州市立大(外国語)

    +2

    -4

  • 888. 匿名 2018/04/11(水) 10:59:40 

    あるあるを語りたい~

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2018/04/11(水) 11:00:26 

    【偏差値62】
    学習院大(理) 国学院大(法) 昭和薬科大(薬) 成城大(文芸) 東京慈恵会医科大(医-看護) 東京農業大(生命科) 東邦大(薬) 東洋大(文) 東洋大(社会) 東洋大(国際) 二松学舎大(文) 日本大(経済) 日本大(商) 法政大(情報科) 法政大(理工) 武蔵野大(グローバル) 武蔵野大(薬) 明治学院大(経済) 明治学院大(社会) 岐阜聖徳学園大(教育) 愛知大(法) 愛知医科大(看護) 愛知淑徳大(文) 愛知淑徳大(心理) 椙山女学園大(生活科) 中京大(総合政策) 名古屋外国語大(世界共生) 名古屋女子大(家政-食物栄養) 同志社女子大(表象文化) 立命館大(理工) 龍谷大(法) 大阪薬科大(薬) 関西大(総合情報-総合情報) 近畿大(法) 近畿大(経済) 甲南大(文)

    【神戸女子大(家政) 】

    西南学院大(法) 中村学園大(栄養科-栄養科)

    +2

    -3

  • 890. 匿名 2018/04/11(水) 11:01:19 

    >>246
    センタープラザ西館では?

    『さんプラザ』『センタープラザ』『センタープラザ西館』の区別できない人が多い。
    そのへんの地下を『さんちか』って言う人も多くて違和感アリ!
    さんちかはさんちかだけや!

    +5

    -2

  • 891. 匿名 2018/04/11(水) 11:02:02 

    なんなの?
    大学の偏差値張り付けて、トピズレなんだけど
    荒らし?

    +25

    -1

  • 892. 匿名 2018/04/11(水) 11:02:14 

    【偏差値61】
    自治医科大(看護) 共立女子大(看護) 駒澤大(文) 駒澤大(グローバル・メディア・スタディ) 芝浦工業大(建築) 上智大(神) 昭和大(歯) 聖心女子大(文) 東海大(医-看護) 東京医科大(医-看護) 東京家政大(家政) 東京家政大(子ども) 東京農業大(農) 東京薬科大(生命科) 日本大(薬) 武蔵野大(人間科) 椙山女学園大(教育) 中京大(法) 中京大(スポーツ科) 名城大(農) 日本赤十字豊田看護大(看護) 同志社女子大(学芸) 同志社女子大(看護) 立命館大(情報理工) 龍谷大(政策) 龍谷大(経済) 龍谷大(経営) 大阪医科大(看護) 関西大(システム理工) 関西大(化学生命工) 関西大(環境都市工) 関西外国語大(外国語) 近畿大(総合社会) 近畿大(建築)

    【 甲南女子大(看護リハビリテーション) 神戸薬科大(薬)】

    武庫川女子大(健康・スポーツ科) 安田女子大(教育) 西南学院大(経済) 西南学院大(商) 福岡大(医-看護)

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2018/04/11(水) 11:03:29 

    【偏差値59】
    国際医療福祉大(成田看護) 高崎健康福祉大(保健医療) 獨協大(法) 獨協大(経済) 文教大(文) 国士舘大(政経) 駒澤大(法) 駒澤大(経済) 昭和女子大(人間社会) 成蹊大(理工) 専修大(経済) 専修大(経営) 創価大(看護) 玉川大(農) 帝京大(教育) 東京工科大(医療保健) 東京女子医科大(看護) 東京農業大(国際食料情報) 東邦大(理) 日本大(国際関係) 日本大(理工) 武蔵野大(法) 武蔵野大(経済) 武蔵野美術大(造形) 立正大(文) 東京医療保健大(東が丘・立川看護) 鎌倉女子大(家政) 新潟青陵大(看護) 聖隷クリストファー大(看護) 愛知大(経営) 金城学院大(生活環境) 中京大(現代社会) 名古屋外国語大(外国語) 藤田保健衛生大(医療科) 名城大(理工) 四日市看護医療大(看護) 龍谷大(社会) 近畿大(文芸) 大和大(政治経済) 大和大(保健医療)

    【神戸女学院大(文) 神戸女子大(看護)】

    畿央大(健康科) 広島国際大(総合リハビリテーション) 久留米大(医-看護) 福岡大(人文)

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2018/04/11(水) 11:04:51 

    ※厚生労働省 賃金構造基本統計調査
    (2014年)
    兵庫県の年収1億円を超える高所得者の人数のデータ

    1~2億円  542人
    5億以下   154人
    10億以下    37人
    20億以下    9人
    50億以下     1人
    合計 743人

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2018/04/11(水) 11:05:47 

    兵庫県内。市の平均年収。

    1芦屋市(632万463円)
    2西宮市(432万6430円)
    3宝塚市(410万2866円)
    【4神戸市(360万2630円)】
    5川西市(345万9443円)
    6加古川市(330万7584円)
    7姫路市(324万3699円)
    8明石市(324万375円)
    9尼崎市(312万8178円)

    +4

    -2

  • 896. 匿名 2018/04/11(水) 11:05:56 

    キモいよ

    +11

    -2

  • 897. 匿名 2018/04/11(水) 11:12:50 

    >>804
    東京都民ってこうゆう東京>地方ってマウンティングしてくる。別に神戸の人だから仕事出来ないとか東京だから出来るとかないと思うけど?何か恨みでもあるん?

    +8

    -4

  • 898. 匿名 2018/04/11(水) 11:13:28 

    2014年
    兵庫県内の大企業(従業員数1000人を超える企業)の数
    【303】

    日本全国の大企業の数11110

    +3

    -2

  • 899. 匿名 2018/04/11(水) 11:16:03 

    2014年
    近畿(大阪・兵庫・京都)の大企業(従業員数1000人を超える企業)の数
    大阪府【1106】
    兵庫県 【303】
    京都  【194】
    日本全国の大企業の数11110

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2018/04/11(水) 11:18:55 

    三ノ宮とかけっこう汚いイメージです…
    ごめんなさい

    +11

    -4

  • 901. 匿名 2018/04/11(水) 11:21:06 

    兵庫県には高卒を雇ってくれる大企業も沢山あるので家にお金が無い等の家庭の男の子お子様には工業高校から等の高卒大企業勤務も視野に入れてみてはどうでしょうか?その高校に大企業とのパイプが有るかも調べてみてください。

    【大卒男性】
    [大企業]3億1255万円
    高専・短大大企業男性よりも3473万円UP
    高卒大企業男性よりも5631万円UP
    大卒中堅企業男性よりも6278万円UP
    高専・短大卒中堅企業男性よりも8857万円UP
    大卒中小企業男性よりも9181万円UP
    高専・短大卒中小企業男性よりも1億224万円UP
    [中堅企業]2億4977万円 [中小企業]2億2074万円
    【高専・短大男性】
    [大企業] 2億7782万円 [中堅企業]2億2398万円 [中小企業]2億1031万円
    【高卒男性】
    [大企業]2億5624万円
    高専・短大卒中小企業男性よりも4543万円UP
    高専・短大卒中堅企業男性よりも3226万円UP
    大卒中小企業男性よりも3550万円UP
    大卒中堅企業男性よりも647万円UP
    高専・短大大企業男性よりもー2158万円
    大卒大企業男性よりもー5631万円

    [中堅企業]2億1678万円 [中小企業]1億9422万円

    ※)大企業:従業員1000人以上
    中堅企業:従業員100~999人
    中小企業:従業員10~99人
    ※生涯年収は標準者賃金の所得モデルから算出 生涯年収=(給与額×12+賞与額)×42~38年
    ※生涯年収には残業代は含まれていない
    ※生涯年収には退職金は含まれていない
    出典:平成19年賃金構造基本統計調査

    +6

    -7

  • 902. 匿名 2018/04/11(水) 11:22:02 

    洋食の朝日のビフカツが食べたい
    神戸あるある!

    +33

    -0

  • 903. 匿名 2018/04/11(水) 11:22:53 

    神戸以外の人が勝手なイメージで悪口言うトピになってる。神戸あるあるじゃないやん。

    +38

    -3

  • 904. 匿名 2018/04/11(水) 11:28:23 

    この4年間に結婚し結婚前に仕事をしていた女性について結婚後の就業継続の有無をみると
    「同一就業継続」は49.9%
    「離職」は44.8%となっている。

    「第1子」離職率42.0%、
    「第2子」離職率55.0%
    「第3子以降」離職率47.7%
    【出産後も同一就業を継続する割合】
    妻の職場に育児休業制度が有り利用しやすい雰囲気がある場合は77.9%
    妻の職場に育休制度がない場合は19.3%

    平成26年3月卒業
    【3年以内大卒離職率32.2%(約3人に1人) 】
    (離職率が低い仕事)
    電機・ガス熱供給・水道業 9.7%
    鉱業・採石業・砂利採取業 11.9%
    製造業 20%
    (離職率が高い仕事)
    宿泊・サービス業 50.2%
    生活関連サービス業・娯楽業 46.3%
    教育・学習支援業 45.4%

    大卒以外
    【専門・短大卒3年以内離職率 41.3%(ここ数年41%)】
    【高卒3年以内離職率 40.8%(ここ数年39~40%)】
    【中卒3年以内離職率 67.7%(ここ数年62~68%)】

    男性は条件・女性は人間関係で辞める傾向が高い
    ※厚生労働省「新規学卒就職状況」2017年より

    女性の離職率
    【25~29歳になると仕事を辞める女性42.4%】
    【30~34歳になると仕事を辞める女性65.4%】
    ※厚生労働省 第5回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況より

    +2

    -7

  • 905. 匿名 2018/04/11(水) 11:30:01 

    >>900
    実際に三宮の駅前は汚いよ
    特に阪急三宮の駅前は
    海側に行くと綺麗なんだけどねー

    +26

    -1

  • 906. 匿名 2018/04/11(水) 11:30:48 

    >>883
    解体しなくてもねー
    ダメなんかねー
    すてきだったよね、ザ神戸ってかんじ
    B1のトイレのミラーに女優ライトついてたの、知ってますか?
    せまかったけど、アガったなー
    あんなビルもうお目にかかれないと思うー、残念ー

    +12

    -0

  • 907. 匿名 2018/04/11(水) 11:31:49 

    新幹線駅が想像の3倍しょぼい。

    けど良いところ。

    +27

    -0

  • 908. 匿名 2018/04/11(水) 11:32:25 

    港町特有のお洒落感。
    西の横浜。

    +2

    -6

  • 909. 匿名 2018/04/11(水) 11:37:05 

    モトコ―もシャッター下ろした店が多くて寂しい

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2018/04/11(水) 11:39:10 

    >>857
    これ井戸兵庫県知事じゃなくて
    神戸市の問題なんだから久元神戸市長って名前出すのが妥当。

    ついでにこれ問題にした上畠って市会議員は神奈川の鎌倉市議会議員だったんだけど、鎌倉で色々問題起こして
    次の選挙に出馬したくても地元の総スカンを食らい、去年不祥事続きだった神戸市議会議員の補欠選挙に出て議員になった人。
    目立ちたがり屋だし、色々香ばしいよ。
    この人の選挙区の東灘区民だけども、なんだかなぁって感じ。
    神戸あるある!

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2018/04/11(水) 11:41:12 

    >>883
    買ったパルコが潰したかったんだから仕方ない。

    +1

    -2

  • 912. 匿名 2018/04/11(水) 11:42:21 

    年収とか偏差値とか長文のデータ、どうでもいい!要らん!

    +29

    -2

  • 913. 匿名 2018/04/11(水) 11:45:32 

    去年成人式行った時にゲストアーティストがしあわせ運べるようにを歌ってて歌詞を間違えた時にみんながザワッてしたのを見て、しあわせ運べるようにの浸透具合をすごく感じた

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2018/04/11(水) 11:47:06 

    最近の元町付近は中国人がエゲツないほど増えて嫌。

    +21

    -2

  • 915. 匿名 2018/04/11(水) 11:57:34 

    >>855

    知らなかった

    しろものっていうと、白物家電かと想っちゃう

    +16

    -1

  • 916. 匿名 2018/04/11(水) 11:59:16 

    今週の土曜日ライブで神戸に行きます。
    1人なのでぷらぷらしようと思ってるんですが
    雨模様なようで、、
    明石海峡や異人館は雨でも行く価値ありますか?
    地元の方教えてください

    +5

    -4

  • 917. 匿名 2018/04/11(水) 12:02:52 

    就職で神戸にきて4年目。
    神戸はほどよく都会でいいですよね。
    地方出身なので、このくらいがいいです。
    大阪は人の多さに疲れます。

    +27

    -1

  • 918. 匿名 2018/04/11(水) 12:03:37 

    神戸市民として、おしゃれなカフェやケーキ屋さんが無くなって、コンビニ、ドラッグストア、パチンコ屋だらけになった三宮は本当にイヤだ!泣

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2018/04/11(水) 12:04:31 

    ウンコ製造機がデータ貼りつけてウザい

    +3

    -3

  • 920. 匿名 2018/04/11(水) 12:04:43 

    >>855
    しろものって知らない。初めて聞いたけど…

    +11

    -1

  • 921. 匿名 2018/04/11(水) 12:08:15 

    >>510
    神戸電鉄が高いのは 山越えるのに馬力が高いディーゼルエンジン搭載の車両が必要やからどうしてもお金がかかるからっていうのを三木の小学生が5年位前に全国小学生鉄道新聞のコンクールでめっちゃ詳細に調べて最優秀賞もろてたでw 自身も何十年も乗っててそん時初めて知った( '-' )

    +12

    -1

  • 922. 匿名 2018/04/11(水) 12:11:07 

    >>916
    いらっしゃーい。ライブハウスはどこですか?
    さし使えなければおしえてください
    近くていい所がお伝え出来るかもなので

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2018/04/11(水) 12:13:25 

    >>919
    ウンコ製造する事しか出来ない人生だから、こんな所で頑張るのだよ。笑いながら許してやってよ(笑)

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2018/04/11(水) 12:16:09 

    >>763
    神戸嫌いって言うのはいいんだけど、だったら自分はどこ住みなのかくらい書けば?
    神戸市中央区民ですが、西宮も大阪も興味無いし、横浜や東京とか意識の外です。
    普通に生きてて、あの街嫌い!あの街の人は上から目線!とか考えながら生きてますか?
    隣の区ですら興味無いですよ。
    よその土地にいちいち文句言う人って今は東京、でも出身はクソ田舎って人のひがみっぽい。

    +14

    -10

  • 925. 匿名 2018/04/11(水) 12:21:08 

    フェラーリやランボの、一般人が買えないマシンは、神戸ナンがよく似合う…

    +11

    -3

  • 926. 匿名 2018/04/11(水) 12:23:55 

    かなりご高齢のこべっ子しか使わないだろうけど、「ミーコー」

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2018/04/11(水) 12:31:48 

    551や一貫楼みたいなの(コンビニも)は肉まん、老祥記みたいなのは豚まん、と分類してたな。
    ちなみに私は新開地の春陽軒の豚まんが一番好きです。味噌ダレが付いてるし。

    +2

    -5

  • 928. 匿名 2018/04/11(水) 12:32:12 

    >>510
    神戸電鉄が高いのは 山越えるのに馬力が高いディーゼルエンジン搭載の車両が必要やからどうしてもお金がかかるからっていうのを三木の小学生が5年位前に全国小学生鉄道新聞のコンクールでめっちゃ詳細に調べて最優秀賞もろてたでw 自身も何十年も乗っててそん時初めて知った( '-' )

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2018/04/11(水) 12:32:29 

    播磨屋のおかきが美味しい

    +20

    -1

  • 930. 匿名 2018/04/11(水) 12:36:53 

    ココカラファインが海文堂書店だった頃の、元町商店街が懐かしいです。

    +23

    -1

  • 931. 匿名 2018/04/11(水) 12:53:40 

    >>905
    朝方は特にカラスがめっちゃ多い。

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2018/04/11(水) 12:58:32 

    >>920白物家電という言葉を知らないのか今の人は。私35歳だけどギリギリ知ってる。昭和の言葉だね。

    +2

    -3

  • 933. 匿名 2018/04/11(水) 13:00:39 

    トミーズのあん食 時々食べたくなる

    +18

    -3

  • 934. 匿名 2018/04/11(水) 13:12:42 

    お前らうんこ製造した事無いのか
    すげーな!!

    +2

    -4

  • 935. 匿名 2018/04/11(水) 13:16:49 

    >>932
    お中元・お歳暮って意味でつかうんですって。
    白物家電はさすがに知ってるよー

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2018/04/11(水) 13:17:40 

    東灘区の意識高い系住民が多い地域の公立小学校はモンペが多く東の学校には異動したくないという先生がめちゃくちゃ多い。

    +8

    -1

  • 937. 匿名 2018/04/11(水) 13:18:16 

    ついに神戸空港が民営化。
    さらに使いやすい空港になりますように。

    +18

    -1

  • 938. 匿名 2018/04/11(水) 13:26:38 

    >>922
    キュウソネコカミのライブで
    ワールド記念ホールに行きます。
    ポートライナー沿線の
    どうぶつ王国には行こうと思ってるんですが、、

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2018/04/11(水) 13:28:15 

    >925
    元町界隈の派手色フェラーリはよく見るとなにわナンバーが多い

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2018/04/11(水) 13:29:47 

    三ノ宮の飲食店街とか商店街とかは
    客引きが居たり ギャル系 ヤンキー系等々普通に居ますよね。
    お酒に酔ったおじさんが何やら叫んでいたり:->

    宝塚は他府県から舞台観劇で来られる方も沢山居ますがマナーが良いイメージ。

    ギャル系が居ると浮いてますし、汚い感じのおじさんは見たことない。


    +5

    -1

  • 941. 匿名 2018/04/11(水) 13:33:03 

    >>804
    こんな東京人いてないわ。東京とか全都道府県からやってくるのに
    いちいち一つの市の人を観察するほど暇じゃないし。
    どこぞの田舎者のもめさせ屋やろ、反応してるのもアホっぽいよ。

    +5

    -2

  • 942. 匿名 2018/04/11(水) 13:33:17 

    大学時代4年間神戸ですごしたけど
    まぁ~~~1人ランチできるカフェや
    ご飯屋さんが多い!!!
    (ココシカやあげは愛用してました)

    福岡に帰ってきて3年。
    トゥーストゥースのケーキ全般と
    ショコリパのチョコモンブラン
    月森のホットケーキ、ドーナツが
    恋しくて仕方ないです。

    +8

    -1

  • 943. 匿名 2018/04/11(水) 13:34:48 

    味噌ダレの餃子、豚饅、明石焼き、ぼっかけ、そば飯、あん食、サンライズ、神戸牛、ザクロ、朝日揚げ、クローネ、ナダシンの餅、フロインドリーブ、トアロードデリカテッセン‥世界一の朝食、パン食べ放題のランチ、にしむら珈琲。

    異人館、中華街、有馬温泉、六甲山牧場、六甲ガーデンテラス、布引ハーブ園、コアラ&パンダの王子動物園、ふれあいの神戸どうぶつ王国、イルカのショーの須磨海浜水族園、摩耶山からの夜景、アンパンマンミュージアム。

    洋菓子屋本店、洋食店、パン、スィーツ‥

    好きな人だけ楽しんで♪

    +20

    -1

  • 944. 匿名 2018/04/11(水) 13:35:30 

    >938
    ポーアイはあまりお店がないので…三宮に出るしかないですね。
    ワールド記念ホールならIKEAから遠くないので、時間潰しのお茶とかはIKEAのカフェで。
    どうぶつ王国は色んな動物が近くで見られておススメです!
    普段は夕方に閉まってしまうので営業時間をチェックしてね。

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2018/04/11(水) 13:45:00 

    クローネっていつからか普通に買えなくなったよね?
    買える時間が決まってるみたい。
    何時に行けば買えるかご存知な方教えて下さい。
    久しぶりに食べたいな~

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2018/04/11(水) 13:45:17 

    神戸あるあると言ったら、他県の人に何処に住んでいるかを聞かれたら、
    兵庫県とは言わず、必ず「神戸」と答える!当然よね。

    +7

    -1

  • 947. 匿名 2018/04/11(水) 13:46:06 

    代々の神戸っ子は素朴

    大阪の商家の邸宅があった辺りに後からきた人は見栄っ張り

    +2

    -5

  • 948. 匿名 2018/04/11(水) 13:52:20 

    地元民しかしらない行かない方がいい場所がまぁまぁある。
    高級住宅街といわれるところであっても海側山側で全然ちがう!
    神戸以外、西宮とか芦屋もそう。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2018/04/11(水) 13:59:35 

    >>57
    京都府民ですが、お土産でいただいて美味しくてそれから図々しく毎回お土産何がいい?って聞かれたらケーニヒスクローネリクエストさせてもらってます

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2018/04/11(水) 14:01:45 

    関空が遠い ( ;∀;)

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2018/04/11(水) 14:01:51 

    上品でおしゃれな人が電車にいっぱい

    +6

    -7

  • 952. 匿名 2018/04/11(水) 14:02:24 

    大阪、京都へのライバル心がそこそこ強い

    +8

    -6

  • 953. 匿名 2018/04/11(水) 14:05:10 

    神戸の弟家族のとこ行く予定が潰れた
    来年に延期なったのでトピ参考にします♪

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2018/04/11(水) 14:07:15 

    ISUZUベーカリーが好き〜〜!ほんと美味しいパン屋がたくさんあっていいですよね(^○^)

    +19

    -2

  • 955. 匿名 2018/04/11(水) 14:09:46 

    945さん、クローネ、本店なら毎日買えるはず!
    本店、阪急御影から移転しましたが、移転する前は、毎日完売するまでは買えました。
    電話取り置きも可能なので、朝電話しといてよく取りに行きました。
    昔はすぐに売り切れましたが、移転する前はお昼過ぎでもある事もおおくなりました。
    あくまでも移転する前なので、ホームページとかみてみてくださいね。
    地域限定で宅配もありますよ!
    三宮そごうとかは、クローネ、時間とか曜日制で残念です。

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2018/04/11(水) 14:10:37 

    >>635
    春日野道は特に何もないけど普通やん。三宮の反対側一駅隣はやばいけど。
    中央区の花隈でんねん はコッワー、いかつい。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2018/04/11(水) 14:11:55 

    17日に神戸にいくところなので参考になります!
    神戸出身という響きには憧れます。

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2018/04/11(水) 14:12:37 

    神戸松蔭通ってました。
    制服がなにげに自慢でした。w
    でも一度神戸から出ると、里帰りするたびに神戸の寂れ具合に切ない気持ちになる。
    その割に物価も高いしね。
    親に対して、神戸みたいなお金かかるところでよく育ててくれたなぁって感謝してます。

    +28

    -1

  • 959. 匿名 2018/04/11(水) 14:15:17 

    >>952
    神戸出身ですがライバル心ないですよー。
    大阪は都会で別世界。
    京都は歴史あってなんか凄い。
    こんな印象です。

    +24

    -3

  • 960. 匿名 2018/04/11(水) 14:16:57 

    元町→三宮 移動したら短時間で神戸っぽいかな?

    神戸牛もランチだとお手頃価格。
    ハンバーガー店も美味しい所多いです。

    中華街はブラブラするだけでいいかと‥
    美味しい店はちょっと外れた場所にあるので‥

    大丸周辺、旧居留地辺りは落ち着いた雰囲気。
    カフェも点在。

    アーケード通って三ノ宮へ。
    地上は普通の繁華街。
    地下は庶民的な飲食店の宝庫。
    明石焼き、ぼっかけ焼きそばもあり。
    三宮駅からポートライナー(窓から神戸港見てね!)に乗って、どうぶつ王国、ワールド記念ホールへ。



    +8

    -1

  • 961. 匿名 2018/04/11(水) 14:21:55 

    三ノ宮のOPA前の鉄橋沿いにある花壇、老人大学?か何かのおじいちゃんおばあちゃんの作品みたいで、一つ一つにテーマが付けられてるんだよね
    機会があればまた注目してみて
    私は「春の夢」っていう作品がお気に入り
    季節ごとにテーマも草花も変わるからよくよく見てみると楽しいよ

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2018/04/11(水) 14:43:21 

    栄町通り、乙仲通り、海岸通り
    西元町、花隈

    このあたりが人がごみごみしてなくて好き
    隠れ家カフェや雑貨屋さんがあって楽しいよ

    +15

    -1

  • 963. 匿名 2018/04/11(水) 14:45:30 

    >>925ナンバー関係ないような…。神戸ナンバー広くてド田舎も含むし。
    どっちにしてもフェラーリ系の走り方イキりすぎ。神戸の街中ですぐ信号に捕まんのに
    イキって猛ダッシュするなうるさい。田舎の飲食店経営成功者だな。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2018/04/11(水) 14:50:36 

    お前らな「あのお店が無くなって寂しい~」「廃れてきたね~」とか言うなら学歴つけて大企業勤めるか高卒で企業して金稼いで地元で金使え

    皆、貧乏で金使わないから廃れてくるしお店も潰れていくんだよ

    地元を活性化させるには子供を産みまくるか子供に学歴をつけさせるしかない

    寂しい事ばかり言ってないで頑張ろうな

    +2

    -6

  • 965. 匿名 2018/04/11(水) 14:55:52 

    >>902
    ここは土日はお休みですよ。

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2018/04/11(水) 15:02:32 

    プライドが高い。
    兵庫出身=神戸出身
    神戸出身に異様な自信がある

    +9

    -6

  • 967. 匿名 2018/04/11(水) 15:03:34 

    岡本が大好きです。
    いい思い出しかない!

    ケルンっていうパン屋さんが好きでした。
    三ノ宮にもあったかな?

    +10

    -2

  • 968. 匿名 2018/04/11(水) 15:05:59 

    横文字のお菓子屋さんの店名をスラスラ読める!!ケーニヒスクローネ、アンリシェルパンテイエ、ゴンチャロフ、エーワンベーカリーなど!美味しい洋菓子のお店が多い!!

    +3

    -2

  • 969. 匿名 2018/04/11(水) 15:07:32 

    神戸空港に国際線できたらいいのにね~
    関空に行く高速船は便利そうだけど、船苦手だから酔いそうで乗れない

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2018/04/11(水) 15:07:40 

    実家が神戸市中央区にあり、そこで生まれ育ちましたが神戸嫌いです。。
    阪急沿線からの景色褒める人いるけど、それって芦屋くらいから西宮北口、西宮北口から出てる宝塚線とかですよね。もはや神戸じゃないし。
    お高く留まってる人多いし、土地は高いし。
    街はどんどん廃れてきてるし。乙中通周辺は古くからある建物壊して安っぽいマンションにしたり駐車場にしたり。神戸から古い港町の景観取ったら何残るの?って思います。
    今は結婚して都内に住んでますが、神戸には戻りたいと思わないですね。。。

    +9

    -16

  • 971. 匿名 2018/04/11(水) 15:09:48 

    955さん、ありがとうございます!
    本店行ってみます。

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2018/04/11(水) 15:11:25 

    「良い店が潰れて残念~」とか言ってるだけじゃ良い店は戻らないんだよね
    店も億万長者の金持ちの道楽やボランティアで営業してる訳でもないんだから客が来ないと潰れるのは当たり前
    お前らの信仰が足りなかった証拠
    地元の良い店を潰したのはお前らの責任でも有るんだよ
    とにかく店を潰したくなかったら金使え
    地元を活性化させたかったら人を増やせ
    人が住みたくなるような街づくりをしろ
    たったこれだけの事

    +1

    -5

  • 973. 匿名 2018/04/11(水) 15:13:26 

    お土産はデパ地下を利用されたら便利ですよ!

    大丸は元町ケーキ、ツマガリ(本店は西宮だけど、梅田大丸と神戸大丸に出店)

    そごうは、ショコラリパブリック、モンロワール、tooth tooth。

    フロインドリーブ、アンリシャンパルティエ、ケーニヒスクローネはそごう、大丸両店に出店。

    今の時期は魚売り場にイカナゴの釘煮も置いてます。

    そごうの銘菓コーナーも覗いてみて!
    壱番館のリンゴチョコ、赤穂の塩味饅頭、明石のタコせんべい‥

    +14

    -2

  • 974. 匿名 2018/04/11(水) 15:18:49 

    やっぱりファミリア!阪急神戸線を利用する女子高生は、ファミリアの布バッグを持つのがステータス、甲南女子では学校の名前入りバッグが特別に販売されている!(べっぴんさんのヒロインのモデルになった女性の出身校のため)

    +15

    -2

  • 975. 匿名 2018/04/11(水) 15:21:32 

    >>970
    はいはい、東京バンザーイ

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2018/04/11(水) 15:22:39 

    >>967ケルン!

    三宮にもあります!雲井通という所に。

    バタっぺ、チョコっぺ‥。バケット系も美味しいです。

    +7

    -2

  • 977. 匿名 2018/04/11(水) 15:23:12 

    神戸や京都はきれいな関西弁をしゃべる人が残っていていいと思う。

    大阪は関東の言葉を混ぜてしゃべる人が多くておかしなしゃべりになってる。
    それかガラのわるい人の品のない関西弁。

    +0

    -13

  • 978. 匿名 2018/04/11(水) 15:25:06 

    オシャレ頑張ってる人なんなのみたいな意見

    オシャレな格好の人が多い街
    みすぼらしい格好の人多い街

    ↑どちらの街に良い印象を抱きますか?
    どちらの街に旅行へ行きたいと思いますか?

    人が逃げ出していくような街はこういう小さい事から考えた方が良いよ

    +10

    -0

  • 979. 匿名 2018/04/11(水) 15:28:18 

    >>970
    中央区って昔から飲食店多いし治安悪いもんね。校区もよくないし。そこで育ったらそりゃ神戸嫌いになるわ。

    +11

    -3

  • 980. 匿名 2018/04/11(水) 15:28:30 

    >>970‥で?
    東京大好きで良かったですねー!

    +7

    -5

  • 981. 匿名 2018/04/11(水) 15:37:19 

    一部ですが私立女子中高の制服が丈の長いワンピース型なのが新鮮。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2018/04/11(水) 15:40:58 

    >>970ですが、>>979みたいな土地柄で嫌味言う人多いのも神戸の人たちの特徴な気がします。
    芦屋や西宮の高級住宅街のイメージに劣等感持ってる人も多いですよね。
    住まいが阪急より北か南かで民度決めつけたり。
    確かに「中央区ってゴチャゴチャしてるし人の住む場所じゃないよね」とか言われ続けて嫌いになったのかもしれません。

    +9

    -5

  • 983. 匿名 2018/04/11(水) 15:52:56 

    >>982
    嫌いなら書きこみなんかせずにトピ自体無視すればいいのに。何なのこの人w
    神戸には帰って来なくていいですから、
    東京で大人しく幸せに暮らして下さい。
    では、ごきげんよう。

    +10

    -5

  • 984. 匿名 2018/04/11(水) 15:54:19 

    >>982
    全く同意します。
    基本的に狭い世界で満足する人達なので、偏った価値観になるのでしょうね。リアルでも神戸の人間がマウンティングが好きなのは、関西の各大学生なら結構みんな知っている話ですね。

    ここで異常に噛み付いて来るのも特徴

    +6

    -5

  • 985. 匿名 2018/04/11(水) 15:55:44 

    パンがパンがってすごい言うけど、
    正直他県との違いがあんまりわからない、、。

    大阪や京都にも美味しいパン屋さんあったけど、
    何がどんな感じで違うの??
    ディスってるわけじゃなくて、違いを知りたい!


    +11

    -4

  • 986. 匿名 2018/04/11(水) 15:56:42 

    今のお住まいが居心地いいならそれでいいのでは?
    故郷に良い思い出がないのは残念ですが‥

    いろんな都道府県出身者を受け入れてくれる東京の懐の深さですね。

    +9

    -1

  • 987. 匿名 2018/04/11(水) 16:00:24 

    >>217
    馴染むなんてないわ
    ただ見ないだけ
    嫌味言うなら神戸来なけりゃいいやん
    と言うか来ないでね

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2018/04/11(水) 16:01:52 

    >>982
    二度と神戸の地に足を踏み入れないでね。
    私達は神戸が大好きだから。
    先にdisってきたのはそっちなのに何を被害者ぶってんの、気持ち悪い。

    +12

    -8

  • 989. 匿名 2018/04/11(水) 16:03:24 

    >>985特別有名店でなくても美味しいって所かな?
    普通に住宅街にあるパン屋が有名店レベル。

    +6

    -4

  • 990. 匿名 2018/04/11(水) 16:10:36 

    風は今精いっぱい呼吸をしてる~♪
    We love Kobe~
    さんちか~♪♪♪

    +12

    -1

  • 991. 匿名 2018/04/11(水) 16:10:42 

    >>988
    みたいなのって神戸人の特徴の一つなのかな
    かなり異常に感じる。
    別に982さんの言っている事って、地元を客観的に見ているだけなのにさ。

    +4

    -3

  • 992. 匿名 2018/04/11(水) 16:14:22 

    にしむら珈琲のケーキおいしすぎた。
    ミックスジュースを飲んだことがある方いますか?
    気になっていて、次回はミックスジュースにしようかなーと思っています。

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2018/04/11(水) 16:16:09 

    >>986
    え?私県外から神戸きてるけど、受け入れられてないの?
    県外からいっぱいきてるよ、神戸。普通に受け入れられてると思うけど

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2018/04/11(水) 16:17:16 

    幼稚園から高校まで神戸で過ごしましたが油引きに見えない翼を音楽会で歌うのが神戸だけと、このトピで初めて知りました!

    見えない翼が急に聴きたくなって動画見たら懐かしすぎて涙が…!(;_;)

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2018/04/11(水) 16:22:22 

    >>258
    兵庫県警の更新センターは、休日は営業してないんだっけ?
    昨日行ってきたばかり。

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2018/04/11(水) 16:23:36 

    >>982
    私も雑雑した中央区出身だけど神戸全般ディスったらそりゃいらっとされちゃうよー
    綺麗な所とガチャガチャした所おしゃれな店ディープな店お高い店安い店を狭い地域で楽しめるのが神戸のいいところだと思ってるよ

    +5

    -2

  • 997. 匿名 2018/04/11(水) 16:24:09 

    >>275
    兵庫県警の更新センターは、休日は営業してないんだっけ?
    昨日行ってきたばかり。

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2018/04/11(水) 16:25:14 

    >>804
    ほんとだよ
    自分たちは他府県をディスって喜んでるくせに、
    自分のこと言われたら「ー」押しにくる。

    どこがおしゃれで上品なんだろ?

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2018/04/11(水) 16:27:04 

    何かの統計で、若い世代?の中で、一番
    地元愛の強い人が多いのが神戸だと聞いたけど…
    確かに当たってるかも。
    私も神戸でよかった、って思ってる。

    +9

    -1

  • 1000. 匿名 2018/04/11(水) 16:27:10 

    >>991
    私は神戸好きだけど、982さんの言いたいこと分かるわ。w
    神戸の人に芦屋出身って言ったら「山側?海側?」とか聞かれる。それ聞いてなんになるの?w
    982さん神戸出身って言ってるし、偏見でもなんでもないコメだよね。神戸好きな人のトピじゃないんだから色んな意見が出てくるの仕方ない。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード