-
1. 匿名 2018/04/08(日) 19:58:19
実況しましょー!!!!!出典:up.gc-img.net
+37
-3
-
2. 匿名 2018/04/08(日) 19:59:03
もう、見てない+13
-64
-
3. 匿名 2018/04/08(日) 19:59:09
吉之助どんが恋しかっとよ〜+64
-1
-
4. 匿名 2018/04/08(日) 19:59:19
土俵に上がらなきゃ+12
-0
-
5. 匿名 2018/04/08(日) 19:59:23
ああ・・BSでもう見てしまった
+11
-7
-
6. 匿名 2018/04/08(日) 19:59:27
準備OKです。+14
-3
-
7. 匿名 2018/04/08(日) 20:00:06
相変わらずアツか男ばい+37
-2
-
8. 匿名 2018/04/08(日) 20:00:13
やっぱり…という雰囲気のドラマ
もう見てない+9
-37
-
9. 匿名 2018/04/08(日) 20:00:23
前回のやつは要らなかった+91
-11
-
10. 匿名 2018/04/08(日) 20:00:29
もす+25
-1
-
11. 匿名 2018/04/08(日) 20:00:58
テロップ長すぎ+12
-2
-
12. 匿名 2018/04/08(日) 20:01:35
+32
-5
-
13. 匿名 2018/04/08(日) 20:01:38
先週は視聴率落ちたってよ+27
-7
-
14. 匿名 2018/04/08(日) 20:01:49
頑張って西郷どん!+47
-2
-
15. 匿名 2018/04/08(日) 20:02:22
アンチうざいなぁ!+56
-7
-
16. 匿名 2018/04/08(日) 20:02:27
気張れ篤姫+57
-3
-
17. 匿名 2018/04/08(日) 20:02:42
篤姫綺麗だな+89
-3
-
18. 匿名 2018/04/08(日) 20:02:58
可愛いな~!あんみつ姫みたい( *´艸`)+60
-5
-
19. 匿名 2018/04/08(日) 20:03:01
二週間ぶりー!篤姫がんばー。+46
-3
-
20. 匿名 2018/04/08(日) 20:03:16
ギバレ〜+11
-2
-
21. 匿名 2018/04/08(日) 20:03:30
もう1年経ったの?+29
-1
-
22. 匿名 2018/04/08(日) 20:03:56
あいかわらず、あつかOPじゃ+44
-3
-
23. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:01
地震のせいで婚儀が流れたのも これからの篤姫の行く末を暗示してたように思えるね+75
-2
-
24. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:27
一週開いたから楽しみにしてたよー!+37
-3
-
25. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:29
しんどん、ここいらでもうよか+5
-4
-
26. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:31
西郷どーん!
先週会えなくて寂しかったどー+61
-3
-
27. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:45
綺麗だな~
この篤姫が輿入れした時に乗った輿の現物ってアメリカの博物館にあるんだよね+103
-3
-
28. 匿名 2018/04/08(日) 20:04:53
次の再会は無血開城の時ってことかー
長いね+99
-2
-
29. 匿名 2018/04/08(日) 20:05:03
帰省するからなつかしかキャストたい+11
-3
-
30. 匿名 2018/04/08(日) 20:05:28
日曜の夜にふさわしいオープニングだなあ+48
-2
-
31. 匿名 2018/04/08(日) 20:05:46
もうすぐ月照が出てくるが原作通りに実写化は難しいよね?+9
-4
-
32. 匿名 2018/04/08(日) 20:05:57
征韓論+5
-1
-
33. 匿名 2018/04/08(日) 20:06:09
やっぱこのオープニング最高だわ+88
-2
-
34. 匿名 2018/04/08(日) 20:06:16
>>27
へぇー!ボタン押しまくったわ今。+22
-2
-
35. 匿名 2018/04/08(日) 20:06:27
オープニング演奏したら楽しそう+48
-1
-
36. 匿名 2018/04/08(日) 20:06:49
大奥って魔物が棲んでそう+23
-1
-
37. 匿名 2018/04/08(日) 20:06:54
この前のスペシャルのとき鈴木亮平また身体デカくなってたね、役作りかな+47
-2
-
38. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:07
さすがNHK
豪華絢爛+47
-3
-
39. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:07
豪華な籠だね〜 さすが篤姫さま!+66
-3
-
40. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:09
篤姫景子は見たいけど将軍がつらい。。。+11
-1
-
41. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:14
>>30
うん、月曜頑張るぞってなる!+11
-1
-
42. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:19
いきなり殿!+32
-1
-
43. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:23
コントだな+23
-1
-
44. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:23
やんちゃな上様+28
-1
-
45. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:38
上様と篤姫w
あっ ってばっかりw+54
-1
-
46. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:39
輿って部屋の中までいくのね!+94
-1
-
47. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:51
お着物、きれいやなー+53
-2
-
48. 匿名 2018/04/08(日) 20:07:57
上様、ひょっこりはん!+59
-2
-
49. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:01
何かコントっぽくて笑ってしまった!+27
-1
-
50. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:02
篤姫の着物かわいい(´・∀・)+50
-1
-
51. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:03
ドラマとはいえ又吉おいしい役だな+67
-3
-
52. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:06
あっ…あっ…
上様 カオナシかよw+53
-2
-
53. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:06
大丈夫、めっちゃ丈夫だったから篤姫+80
-0
-
54. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:17
尾上菊之介とBLって事ですかい?+24
-1
-
55. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:24
いきなり覗いてさっさと帰る+53
-1
-
56. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:26
地震でも生き抜いたから簡単には死なんぞ!上様+74
-1
-
57. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:36
コメディチックな出会い+27
-0
-
58. 匿名 2018/04/08(日) 20:08:59
死なないとわかり、安心する殿+85
-2
-
59. 匿名 2018/04/08(日) 20:09:09
殿はさっさと帰って小説を書きます+73
-3
-
60. 匿名 2018/04/08(日) 20:09:33
薩摩切子かな+32
-1
-
61. 匿名 2018/04/08(日) 20:09:35
斉彬さまと吉之助のいいシーンだな
嫁に出した父と部下+57
-0
-
62. 匿名 2018/04/08(日) 20:09:53
おやっとさあ+31
-1
-
63. 匿名 2018/04/08(日) 20:09:57
大河の篤姫はここまでが長かった+32
-3
-
64. 匿名 2018/04/08(日) 20:10:05
いただきもす!+21
-0
-
65. 匿名 2018/04/08(日) 20:10:18
薩摩切子?綺麗だね。+59
-1
-
66. 匿名 2018/04/08(日) 20:10:27
北川景子
今まであまり好きではなかったけど
篤姫の北川さん
綺麗だし好きだわ
時代劇は似合わないと思ってたけど
お姫様役で着物が華やかだから
似合うのかな+143
-2
-
67. 匿名 2018/04/08(日) 20:10:43
篤姫の時みたいな家定との死別じゃなくて、家定が最期の時は篤姫の手を握って
「儂より長く生きてくれてありがとう」
って言い遺して逝ってくれたらいいなぁ。ここまで史実を変えてるならそんな最期も良くない?+45
-7
-
68. 匿名 2018/04/08(日) 20:10:51
切子硝子素敵やね〜+58
-1
-
69. 匿名 2018/04/08(日) 20:11:20
西郷さんは素直でこまやかな感性もあるよね
ひとに好かれる理由がわかる+67
-0
-
70. 匿名 2018/04/08(日) 20:11:27
斉彬 名君だなあ
長生きしていたらどうなってただろう+82
-0
-
71. 匿名 2018/04/08(日) 20:12:07
生涯忘れられないよなー+24
-0
-
72. 匿名 2018/04/08(日) 20:12:11
今のナレーションよくあるね。+21
-0
-
73. 匿名 2018/04/08(日) 20:12:28
史実の篤姫ってかなり気が強いって聞いたから見た目だけなら宮崎あおいより北川景子ってのは合ってるよね
ただ2人とも綺麗すぎる(笑)+114
-4
-
74. 匿名 2018/04/08(日) 20:13:26
あーそれで月照か+23
-0
-
75. 匿名 2018/04/08(日) 20:13:34
いい人やなぁ(涙)+8
-0
-
76. 匿名 2018/04/08(日) 20:13:52
女と交われないけど男とは交わる+47
-0
-
77. 匿名 2018/04/08(日) 20:14:14
ああ近衛家の養女にさせたのかな+19
-0
-
78. 匿名 2018/04/08(日) 20:14:27
トミー+20
-0
-
79. 匿名 2018/04/08(日) 20:14:44
いやいやマロ眉の方が面白いw+36
-0
-
80. 匿名 2018/04/08(日) 20:14:59
今回の西郷、まさか祈祷も守備範囲になるとは…
+26
-1
-
81. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:03
近衛のパパさん 人が良さそう+27
-1
-
82. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:08
運命の出会い+28
-0
-
83. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:15
え?一目惚れ⁈+37
-0
-
84. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:20
え
坊さんとBLするの!?+36
-0
-
85. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:25
>>60
大河ドラマの新旧交代のセレモニーで直虎役の柴咲コウさんがいただいていた薩摩切子に似ているようなぁ…鈴木亮平さんが渡すときに「井伊の赤です」と言ってましたよね~綺麗だなぁ~(*^^*)+40
-2
-
86. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:28
おじゃる丸+11
-0
-
87. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:29
カタツムリって最近見ないな+27
-1
-
88. 匿名 2018/04/08(日) 20:15:51
>>36
そういえば、フジの大奥では 伏魔殿って言われてたな+16
-0
-
89. 匿名 2018/04/08(日) 20:16:03
雅だなあ 月照+56
-0
-
90. 匿名 2018/04/08(日) 20:16:11
月照さんに一目惚れしたことを知ったら糸が発狂してしまう+52
-1
-
91. 匿名 2018/04/08(日) 20:16:14
>>85
せごどん ステキすぎる!+22
-1
-
92. 匿名 2018/04/08(日) 20:16:26
BL史実なの!?
鈴木亮平ほんと何でもするなー!
変態仮面も凄かったけど(笑)+67
-1
-
93. 匿名 2018/04/08(日) 20:16:38
製作陣、吉之助の祈祷姿使い回すの絶対わざとだろ(笑)+34
-1
-
94. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:01
ねこねこ日本史でもでてたお坊さんだ!+8
-1
-
95. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:20
>>84
流石に大河ではぼかすだろうけどそういう仲だった説があるのよね・・・+46
-1
-
96. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:23
西郷は何かに目覚めた+41
-1
-
97. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:29
>>87
そういえば!+9
-1
-
98. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:38
尾上菊之助 良い役だね
ぴったり!+74
-0
-
99. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:40
>>90
ま まじなのですか+10
-1
-
100. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:49
瑛太かっこいいなー+37
-0
-
101. 匿名 2018/04/08(日) 20:17:52
襖がボロボロ+9
-0
-
102. 匿名 2018/04/08(日) 20:18:02
月照さんと心中未遂するん?+28
-0
-
103. 匿名 2018/04/08(日) 20:18:23
>>99
だって一緒に身投げしたんだぜ+45
-0
-
104. 匿名 2018/04/08(日) 20:18:38
>>96
あれはキレイな女性が現れた時に使う効果だよなあ+29
-0
-
105. 匿名 2018/04/08(日) 20:18:48
>>102
ええー!+7
-0
-
106. 匿名 2018/04/08(日) 20:19:18
一緒に身投げしたシーンはスペシャルで映ったよね(笑)
は?って思ったけど(笑)+42
-0
-
107. 匿名 2018/04/08(日) 20:19:22
ばあさま 長生きじゃっとん+69
-0
-
108. 匿名 2018/04/08(日) 20:19:33
相変わらず一家で内職+57
-0
-
109. 匿名 2018/04/08(日) 20:19:35
>>105
もう予告で流れたな+9
-0
-
110. 匿名 2018/04/08(日) 20:19:52
篤姫が乗ってくる籠は、篤姫で使われたものと同じなんだよね!ちょっと感動!+96
-1
-
111. 匿名 2018/04/08(日) 20:20:15
琴ちゃん!よかったねー!+53
-0
-
112. 匿名 2018/04/08(日) 20:20:38
ナレで時間けっこう飛ぶよね
三年たったんだ+34
-0
-
113. 匿名 2018/04/08(日) 20:20:39
琴は嫁に行ったと
+45
-0
-
114. 匿名 2018/04/08(日) 20:20:56
明るく貧乏
けなげだわ+67
-0
-
115. 匿名 2018/04/08(日) 20:21:16
あれだけ借金したらなあ・・・+37
-0
-
116. 匿名 2018/04/08(日) 20:21:17
義弟にも借金させてしまった…+73
-0
-
117. 匿名 2018/04/08(日) 20:21:40
琴ちゃんの夫にも借金作らせちゃうとか大変だったな+74
-0
-
118. 匿名 2018/04/08(日) 20:21:54
>>106
状況が読めなかった、男同士?だし+9
-0
-
119. 匿名 2018/04/08(日) 20:22:05
この前鹿児島で薩摩切子を見てきたけど、急須とかもあってとても素敵だった~
もちろんお値段的に買えませんでした+75
-3
-
120. 匿名 2018/04/08(日) 20:22:43
>>107
皆突っ込んでるとこだろうな+16
-0
-
121. 匿名 2018/04/08(日) 20:22:45
言えないんだなぁ+9
-0
-
122. 匿名 2018/04/08(日) 20:22:46
>>117
だって西郷家の借金は明治になってもまだかなり残っていたから途中で政府が肩代わりしたって言うしなあ・・・+79
-0
-
123. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:28
なんで殿に仕えてるのにいまだに貧乏なんだ…泣+97
-0
-
124. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:41
だってスパイみたいなことしてたんだもんね+24
-0
-
125. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:49
心中って言うとなまめかしいけど、安政の大獄で逃亡して追い詰められて、一緒に身を投げるんだったよね。今までの大河では。+60
-0
-
126. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:55
守秘義務があるがじゃ+32
-1
-
127. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:55
おタマさぁと…
そんなことは言わんでよかw+35
-0
-
128. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:05
私も夫貰いたい(笑)+12
-0
-
129. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:22
>>123
島津家も借金返済中なんだもの・・・+27
-0
-
130. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:24
野次馬w+6
-0
-
131. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:24
仲間との間に知らぬ間にできた距離感
吉之助は無意識だけども+60
-0
-
132. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:32
覗き見するとか やること中学生だな+49
-0
-
133. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:42
熊吉love+22
-0
-
134. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:45
野次馬www+15
-0
-
135. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:57
正助どんにぴったりの奥さんじゃん+70
-0
-
136. 匿名 2018/04/08(日) 20:24:58
子供時代からいっつも仲間で見てるよね+49
-0
-
137. 匿名 2018/04/08(日) 20:25:00
みんないつも男子校のノリ+84
-1
-
138. 匿名 2018/04/08(日) 20:25:19
ボテーっちw+51
-0
-
139. 匿名 2018/04/08(日) 20:25:37
ミムラ?+24
-0
-
140. 匿名 2018/04/08(日) 20:25:42
あ~ぁ+6
-0
-
141. 匿名 2018/04/08(日) 20:25:57
いきなりふられもんした+15
-0
-
142. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:01
美村里江って見逃したー!+48
-1
-
143. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:07
芸名変わったんだった+59
-0
-
144. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:10
気が強くて良い娘さんだね〜+23
-0
-
145. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:12
ああめっちゃ出来た嫁になりそうな人だ。
+71
-0
-
146. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:13
結婚前にこんなん聞いたら 落ち込むわw+43
-0
-
147. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:21
こりゃ結婚しても尻に敷かれそうね(笑)+39
-2
-
148. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:39
正助は当時28歳くらい+24
-0
-
149. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:42
んにゃんにゃ+20
-0
-
150. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:51
ミムラは聡明な顔だよね+66
-0
-
151. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:53
西郷どんは凛とした女性が多い+70
-0
-
152. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:07
2人並んだらお雛様みたいだな+18
-1
-
153. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:09
ボテーッち、隣で笑いこらえてるじゃん+62
-0
-
154. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:18
美村って綺麗+52
-0
-
155. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:19
正助どん良かったねー(泣)
+34
-1
-
156. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:37
嫁にしたかって・・いいなぁ。+75
-0
-
157. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:41
>>131
上京した人と地元に残った人の違い+54
-1
-
158. 匿名 2018/04/08(日) 20:27:55
斉彬さま 休日のパパスタイルw+59
-0
-
159. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:04
まだこんなの信じてたの?+4
-0
-
160. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:06
>>122
そっか…+4
-0
-
161. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:14
賢そうな嫁さまだよ。+39
-0
-
162. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:29
ホトグラハー斉彬+34
-0
-
163. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:37
引っ越しのサカイさん息してないw+68
-0
-
164. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:45
フラッシュ焚かさるまでが長いw+16
-0
-
165. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:56
無視wwww+22
-0
-
166. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:58
ほったらかし 笑笑+46
-0
-
167. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:08
カメラはあっても吉之助は映ろうとしなかったから西郷隆盛像は違う顔なのか+33
-0
-
168. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:18
殿生き急いでる+26
-1
-
169. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:19
あっっっ!!!!
殿っっ!!!(笑)+32
-0
-
170. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:19
瑛太はまだ私のなかでは小松帯刀に見えてまだ慣れないんだよなぁ
松田翔太も家茂だし
今回ちょっと被ってるよね、篤姫の時と+78
-2
-
171. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:22
碁を打っている姿が似合う聡明なお嫁さん+37
-1
-
172. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:32
斉彬さまって感覚が若いよね
新しもの好きで楽しい+68
-0
-
173. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:42
やっぱり斉彬だと文明が見れて面白い+62
-0
-
174. 匿名 2018/04/08(日) 20:30:20
>>170
わかる すごくわかる
でもどちらも好き!+12
-0
-
175. 匿名 2018/04/08(日) 20:30:53
斉彬は正妻・側室に関係なくなぜか男の子ばかり早死にしてる+58
-1
-
176. 匿名 2018/04/08(日) 20:30:54
優香旦那のあほっこ役って珍しいよね。
いい感じにいつもの汗臭さ消えてるわ。+64
-2
-
177. 匿名 2018/04/08(日) 20:30:54
つい佐之助思い出してしまう、先週るろ剣観たから+12
-4
-
178. 匿名 2018/04/08(日) 20:31:48
新し物好きって同時代の者からは変わり者に見えるけど、遡って見るとなんだか魅力的+34
-0
-
179. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:01
無神経な友達たいw+24
-1
-
180. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:12
仲間が集まる祝言とか羨ましい+47
-1
-
181. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:24
殿ご無体な+9
-0
-
182. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:36
そっか優香の旦那さんか!
出世したなー左之助(笑)+24
-1
-
183. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:39
冷静に考えたら幼馴染でどっちも歴史的人物ってすごい。+114
-0
-
184. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:48
阿部ちゃん死んじゃった…+66
-0
-
185. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:50
あべさまーー+27
-0
-
186. 匿名 2018/04/08(日) 20:32:55
ああ、死んだのはそちらか+14
-0
-
187. 匿名 2018/04/08(日) 20:33:00
ビックリしたよ、この人死んじゃうって…+20
-0
-
188. 匿名 2018/04/08(日) 20:33:16
阿部殿はプロポーズ大作戦の再放送に向かいます+49
-2
-
189. 匿名 2018/04/08(日) 20:33:22
あべっちー 泣+15
-0
-
190. 匿名 2018/04/08(日) 20:33:37
あべんぬー!+16
-0
-
191. 匿名 2018/04/08(日) 20:33:38
何で死んじゃったんだろ?+22
-1
-
192. 匿名 2018/04/08(日) 20:34:14
お金貸して?+7
-0
-
193. 匿名 2018/04/08(日) 20:34:54
瑛太の正助好き+32
-1
-
194. 匿名 2018/04/08(日) 20:35:37
ちょっとムッとしとるたい+12
-1
-
195. 匿名 2018/04/08(日) 20:35:43
昔は簡単に県境超えられないもんね。+46
-0
-
196. 匿名 2018/04/08(日) 20:35:50
あー 正助どんの逆鱗に触れた+25
-1
-
197. 匿名 2018/04/08(日) 20:36:05
正助卑屈すぎる+35
-1
-
198. 匿名 2018/04/08(日) 20:36:32
よかぶんな 久しぶりに聞いた
+29
-0
-
199. 匿名 2018/04/08(日) 20:36:43
「置いてかれた人」扱いは嫌だよね+41
-0
-
200. 匿名 2018/04/08(日) 20:37:04
いやこれは正助が正論+29
-1
-
201. 匿名 2018/04/08(日) 20:37:09
正助どん…
寂しかったのかな+56
-1
-
202. 匿名 2018/04/08(日) 20:37:39
男の意地たい!+45
-1
-
203. 匿名 2018/04/08(日) 20:37:42
ああ言われちゃうと…+6
-1
-
204. 匿名 2018/04/08(日) 20:37:45
たしかに 斉彬さんとこでカメラや電気に触れてるのに対して 弟や妹は家を売る売らないの中 がんばってるの知ってたからなぁ、+103
-0
-
205. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:06
正助ど~ん+10
-1
-
206. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:06
二人は仲直りできるのかな・・。+13
-1
-
207. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:17
あー ケンカ別れしちゃった+19
-0
-
208. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:18
正助どん誇り高いね+52
-0
-
209. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:39
広い世界を見てしまった者と価値観が合わなくなってしまったのね。+93
-1
-
210. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:44
>>191
はっきりとはわかんないけど元が肥満体なのに死ぬ前は痩せてたんで幕府が大変な時期の老中職にいたストレスで酒量増えて肝臓癌になったんじゃ?とか言われてる+29
-1
-
211. 匿名 2018/04/08(日) 20:38:45
正助から見れば、上から目線に思えるのも仕方ない
+80
-0
-
212. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:11
喧嘩したまんまかぁ+13
-0
-
213. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:22
お互い、気持ちは分かり合えてはいるとは思うんだけど意地って厄介。+61
-0
-
214. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:27
正助どんの気持ちに涙が溢れもす( ;∀;)+54
-0
-
215. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:41
よい嫁ごじゃ+55
-1
-
216. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:48
満寿さんは賢いおなごですね+82
-1
-
217. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:50
良い嫁!!+63
-1
-
218. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:03
満寿、いい妻過ぎて+73
-0
-
219. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:07
やっぱり薩摩おごじょは強い。+89
-0
-
220. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:13
結婚してすぐ旦那が単身赴任+101
-0
-
221. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:28
良い嫁だね
どっしりしてる+64
-0
-
222. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:29
いい奥さんだなぁ+61
-0
-
223. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:36
ミムラいい嫁!+68
-1
-
224. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:38
そりゃ天下の大久保利通の妻だもんな+113
-0
-
225. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:47
どこもかしこも良き嫁じゃ。出来すぎじゃ!+97
-0
-
226. 匿名 2018/04/08(日) 20:40:51
瑛太かっこえぇ+42
-0
-
227. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:10
正助いよいよ本当にやりたかったことに向け走り出したー!+71
-0
-
228. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:10
ハッ!このシーンはまさか!+52
-0
-
229. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:22
西郷も戻って来た!+65
-0
-
230. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:32
かわいいやつらじゃのう+73
-0
-
231. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:33
須賀どんといい 満寿さんといい
良き嫁ばかりじゃん+98
-1
-
232. 匿名 2018/04/08(日) 20:41:43
オープニング撮影したとこステキ+51
-0
-
233. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:00
涙出た+62
-0
-
234. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:01
生涯の友は喧嘩もするし仲直りもする+107
-0
-
235. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:03
あの山道、あさが来たでみたことある+30
-2
-
236. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:14
いい!いいよーっ!!+37
-0
-
237. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:17
吉之助ー!+43
-0
-
238. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:18
でも結局この2人は明治になって仲違いしてしまうのよね…伏線かな…最後どのように描くかな+79
-2
-
239. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:20
あかん 涙でるわ+66
-1
-
240. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:20
>>220
武士の奥さんはそういう人たくさんいたんだろうなぁ
旦那もいない、子供もいないのに 実家にも帰れないんだろうな…+80
-0
-
241. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:21
喧嘩したってほらこの通り!+62
-0
-
242. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:25
やばい泣けそう+55
-0
-
243. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:39
くぅぅぅ〜〜〜〜痺れるね!!+61
-0
-
244. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:43
気張れ!!+58
-2
-
245. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:45
やったあー!+29
-0
-
246. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:51
楽しいだろうなー 今の気持ち+67
-0
-
247. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:11
来週楽しみすぎ+44
-0
-
248. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:20
ひー様は逃げてばかり 笑+65
-0
-
249. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:27
西郷どんも正助どんも、チェスト。気張れ~。
終わるの早かぁ+78
-0
-
250. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:36
ひー様
松田翔太が今回か弱そう(笑)+29
-1
-
251. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:42
今日も良かった!+69
-2
-
252. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:56
やっぱ瑛太かっこいいわー+78
-2
-
253. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:56
子孫が暗躍してることを知ったらこの人たちも怒る+89
-7
-
254. 匿名 2018/04/08(日) 20:44:18
>>235
なんと!山道博士ですか!+9
-1
-
255. 匿名 2018/04/08(日) 20:44:19
今八重の桜もレンタルして見てるから これからの幕末の騒乱がどんな風に描かれるのか とても楽しみ!+23
-0
-
256. 匿名 2018/04/08(日) 20:44:23
このポップな音楽は何なん?+34
-0
-
257. 匿名 2018/04/08(日) 20:44:29
西郷どんはホント久々の王道大河!+41
-12
-
258. 匿名 2018/04/08(日) 20:44:54
いや早いわ終わるの+78
-0
-
259. 匿名 2018/04/08(日) 20:46:07
>>256
口髭の生えた気さくなペンションのオーナーが歌ってるのをいつも想像してしまう+37
-0
-
260. 匿名 2018/04/08(日) 20:46:22
>>201
やっぱり 仕事のことは遅れを取ると焦るんだろうな
ずっと一緒にいた友達が 仕事で認められるのは嬉しい反面 寂しかっただろうね+84
-0
-
261. 匿名 2018/04/08(日) 20:46:30
>>259 カレー作ってそうだわ+16
-0
-
262. 匿名 2018/04/08(日) 20:47:04
今日も良かった〜
毎回ラスト泣かせてくれる
正助どんも頑張ってくいやい!+79
-0
-
263. 匿名 2018/04/08(日) 20:47:51
>>110
凄い、西郷どんは歴代大河ドラマ見続けてて良かったと思える事をしてくれるんだなあ+70
-1
-
264. 匿名 2018/04/08(日) 20:50:19
>>226
このやっせんぼが!のとこもかっこ良かったよな
+49
-1
-
265. 匿名 2018/04/08(日) 20:50:30
西郷と月照の今後の展開を知ったら糸はかなり落ち込むはず+51
-0
-
266. 匿名 2018/04/08(日) 20:50:37
突然正助どんが怒りだして、え?なんで?吉之助は何も変わってないよ?って面食らったけど、そうか男の意地か。男心がわからなかった。+93
-1
-
267. 匿名 2018/04/08(日) 20:52:41
かなり面白いと思うのに、どうして視聴率伸びないんだろう。+128
-1
-
268. 匿名 2018/04/08(日) 20:53:03
>>265
どの程度やるんだろうな・・・
先週の予告見ていないけど史実だと抱き合ったまま海に飛び込んだんだよな・・・
+45
-1
-
269. 匿名 2018/04/08(日) 20:54:08
>>268
予告では抱き合ってた
+46
-0
-
270. 匿名 2018/04/08(日) 20:54:13
やっぱ幕末あたりから視聴率上がってくるんじゃない?
なんだかんだみんなあの辺りを見たいんだろうね+69
-0
-
271. 匿名 2018/04/08(日) 20:55:16
>>268
えーっと、スペシャルの予告で抱き合って身投げしてたシーンがチラリと映りました(笑)+57
-1
-
272. 匿名 2018/04/08(日) 20:56:09
今さらですが瑛太って素で自然な感じで演技が上手いなあとしみじみ思いました+108
-1
-
273. 匿名 2018/04/08(日) 20:57:02
>>252
『篤姫』の小松帯刀から10年…
今、このときに大久保利通を演じる瑛太さん。
なんかじんわりと感慨深いものが溢れます。
『西郷どん』の正助どんの描き方がとても人間臭くて良いなぁ…吉之助への嫉妬というより正助の薩摩隼人の矜持を感じた回でした。
今夜のラストは『西郷どん』の始まる前の番宣予告から見ていたシーンでしたので、いったいどういう場面なんだろう?と楽しみにしていました。
「忘れものをした」「大事な忘れもの?」
「おはんじゃ」の吉之助の一言に涙が溢れました。
この二人の最期がわかっているだけに・・・
私は涙なしには見られないシーンでした。+118
-6
-
274. 匿名 2018/04/08(日) 20:57:09
>>269
忠実にやるのかよ!
いいの?+18
-1
-
275. 匿名 2018/04/08(日) 20:58:27
先週も良かったのにいらなかったって思う人もいるのね+28
-1
-
276. 匿名 2018/04/08(日) 20:59:16
ドラマの話ではないけど、放送終了後のデータ放送の モウ想 せごどんを毎回楽しみにしている
+6
-0
-
277. 匿名 2018/04/08(日) 21:00:08
来週の泉ピン子に注目!!
慶喜擁立派を、冬彦さん扮する井伊直弼と共に粛清する鬼婆の演技で、
凄い数のマイナスを取るだろうね。その圧倒的な存在感で!!+54
-1
-
278. 匿名 2018/04/08(日) 21:01:38
>>274
NHKだし原作通りにはしないよ
BLにはしない+13
-3
-
279. 匿名 2018/04/08(日) 21:05:40
>>87
月照登場シーンのカタツムリに深い意味があるんだよね。
カタツムリはオスメスの区別がなく♂にも♀にもなれる。
吉之助と月照つまりはそういうこと。+132
-2
-
280. 匿名 2018/04/08(日) 21:07:40
>>279
興味深いBL暗喩だけどパプワ君に出て来たあいつが浮かんできて邪魔をするんだ・・・+27
-1
-
281. 匿名 2018/04/08(日) 21:09:43
逆算して…
10月西南戦争?8月戊辰戦争?7月大政奉還?( ˘・з・˘)?
5月くらいには坂本龍馬が出てくるのかな…?
中村半次郎との再会が一番楽しみだな!+36
-0
-
282. 匿名 2018/04/08(日) 21:11:46
自分も今回辺りから半次郎の再登場を気にかけ始めた+24
-0
-
283. 匿名 2018/04/08(日) 21:13:34
今週も面白かった!
やっと正助どんが江戸に行けて嬉しいよ
いい嫁さんでよかったね
瑛太さんってすごくいい俳優さんになってて
びっくりした
+63
-0
-
284. 匿名 2018/04/08(日) 21:13:56
>>279
えっ?そうなの?+12
-0
-
285. 匿名 2018/04/08(日) 21:16:26
鈴木良平さんは人間がにじみ出てて素敵ですね。
でもやっぱり藤木直人の色気は捨てがたい。+63
-3
-
286. 匿名 2018/04/08(日) 21:16:48
>>284
とりあえず西郷は月照抱き合ったまんま海飛び込んだよ事件の他に坂本龍馬の親戚美少年を見て「薩摩に連れて帰りたい」とか別の美少年をマジマジと見て「よか美少年じゃ」と言ったりとちょっとそっちの気あったんじゃね?な記録が複数ある人なので・・・+68
-0
-
287. 匿名 2018/04/08(日) 21:17:14
何ていうか主役にやっぱり華がない。脇が良すぎるのかな。+1
-48
-
288. 匿名 2018/04/08(日) 21:17:32
これから
月照>正助=斉彬>>>>>糸+27
-0
-
289. 匿名 2018/04/08(日) 21:17:45
※253さんに異議あり!
大老・井伊直弼だって、弱体化に向かう幕府存続のために身を粉にして働いたんだよ。
権謀術数巡らす陰険な悪役ではなかったということを、学習した方がいいよね。+46
-2
-
290. 匿名 2018/04/08(日) 21:18:13
>>283
今回、正助が行くのは熊本まで
18話から25話までが奄美・沖永良部島流し篇+33
-1
-
291. 匿名 2018/04/08(日) 21:20:16
>>272
何か…圧倒的だよね+9
-3
-
292. 匿名 2018/04/08(日) 21:27:06
写真撮ってるときの家臣、前合わせが逆だったよね?なんで?
当時のカメラは、左右逆に現像されるってこと?+26
-1
-
293. 匿名 2018/04/08(日) 21:29:12
正助どん、今回熊本までじゃなかった?+26
-0
-
294. 匿名 2018/04/08(日) 21:31:14
月照に一目惚れしたような演出に思えた+60
-0
-
295. 匿名 2018/04/08(日) 21:31:51
>>292
うん、箱の中に光が交差して入って逆さに印刷する状態だから左右逆に映ったんだって。+36
-0
-
296. 匿名 2018/04/08(日) 21:31:58
今日も号泣しました
先週も良かったけど、他局がスペシャル番組ばかりだったし今日の放送を流せば視聴率2%くらいは上がったと思ってます
+30
-2
-
297. 匿名 2018/04/08(日) 21:32:01
>>261
暖炉でマシュマロ焼いたりね+10
-1
-
298. 匿名 2018/04/08(日) 21:34:22
>>279
おおぉ
深い!
これだから実況いいわ+48
-0
-
299. 匿名 2018/04/08(日) 21:39:18
>>294
まあ美坊主だったらしいからな+22
-1
-
300. 匿名 2018/04/08(日) 21:39:55
>>267
自分も不思議。微妙に歴史(幕末)好きな人のツボを外してるのかな。+8
-0
-
301. 匿名 2018/04/08(日) 21:44:38
ヒー様の出番まだかな!もっと出して!+37
-1
-
302. 匿名 2018/04/08(日) 21:47:55
渡辺謙が出なくなると益々視聴率下がらないかな。+37
-11
-
303. 匿名 2018/04/08(日) 21:51:42
北川景子の篤姫は努力の賜物だと思う。
綺麗だからこのまま「大奥」版も見たいくらい。
+133
-5
-
304. 匿名 2018/04/08(日) 21:52:59
渡辺謙という役者は、間違いなく日本の男優陣のトップ5に入るだろう。
登場すると、それまでとは全く違う圧倒的な迫力の画面となる。
斉彬死後は、ほんとうに寂しくなるだろうね。+140
-6
-
305. 匿名 2018/04/08(日) 21:57:19
吉二郎役の人好きだなあ。渡部豪太さんていうんだ。なんか名前とイメージ違うけど優しい顔が大好きだなあ。
+81
-1
-
306. 匿名 2018/04/08(日) 22:00:30
2人が顔を見合わせて「行っど」って言ったシーン、篤姫が「西郷次は江戸で会おう」って言ったシーンと同じくらい好き。何かを成し遂げようと高みを目指す姿には胸が熱くなるね+121
-2
-
307. 匿名 2018/04/08(日) 22:01:20
両親と縁談の話して照れた時、光生さんちょっと出てた+17
-0
-
308. 匿名 2018/04/08(日) 22:02:44
どうしても宮﨑あおいの時の篤姫と比べてしまう。やっぱりあっちは10倍おもしろかったな。+15
-50
-
309. 匿名 2018/04/08(日) 22:04:06
>>290
そういうネタバレいらん+3
-22
-
310. 匿名 2018/04/08(日) 22:05:48
「今宵はここらでよかろかい」この台詞に込めれた意味を鶴瓶の家族に乾杯で知って切なくなった+96
-1
-
311. 匿名 2018/04/08(日) 22:06:10
>>308
比べるのは勝手だけど今回は篤姫主役の話ではない。+45
-3
-
312. 匿名 2018/04/08(日) 22:06:51
>>310
西郷の最期の言葉って言ってたね。+112
-0
-
313. 匿名 2018/04/08(日) 22:08:30
アンチくるから渡辺謙あげは程々にしてほしい。+2
-13
-
314. 匿名 2018/04/08(日) 22:47:22
今日の最後のシーン
大久保正助を忘れたって言葉で
ぶわっ!と涙が出た
わっぜよかった!
篤姫のお籠が前のと同じってすごいねー!
録画2回目見始めます!+80
-2
-
315. 匿名 2018/04/08(日) 22:49:37
よかぶんな!
→よかぶるな→よか振りをするな→かっこつけるな!
こんな感じでしょうか。+74
-1
-
316. 匿名 2018/04/08(日) 22:52:37
>>295
なるほど。
ありがとう。勉強になった。
+9
-1
-
317. 匿名 2018/04/08(日) 22:56:16
鈴木さんと瑛太同い年なんだよね。
瑛太が鈴木亮平は高級な空気清浄機みたいな人だって言ってた。+87
-2
-
318. 匿名 2018/04/08(日) 23:07:11
今日の最後のシーン
大久保正助を忘れたって言葉で
ぶわっ!と涙が出た
わっぜよかった!
篤姫のお籠が前のと同じってすごいねー!
録画2回目見始めます!+26
-2
-
319. 匿名 2018/04/08(日) 23:12:04
>>310どういう意味?+4
-1
-
320. 匿名 2018/04/08(日) 23:13:06
>>319すみません、いま確認しました。最期の言葉だとは!+33
-1
-
321. 匿名 2018/04/08(日) 23:19:53
私歌舞伎ファンなんだけど、いま一番若手で真摯に歌舞伎に取り組んでるのは菊之助だと思う。歌舞伎界を思って吉右衛門さんのところからお嫁さんもらったし、ブログや密着番組とかで知名度あげようとしていない。こうして色眼鏡なく、演技や佇まいを皆さんが褒めてくれて嬉しくなります。+77
-0
-
322. 匿名 2018/04/08(日) 23:49:00
ふきちゃんは飯盛女?
吉之助とは関係したのかしら。+1
-12
-
323. 匿名 2018/04/09(月) 00:02:55
北川景子の演技そんなにいいかな。
関係者か本人が書き込んでるの?って思うくらい絶賛されてるよね毎週毎週。
実況トピくらいだよ、こんなに絶賛されてるの。+12
-39
-
324. 匿名 2018/04/09(月) 00:19:53
>>320
「晋どん、もうここいらでよか」
西郷さんの最期の言葉は子供の頃から昔話のように聞かされていたので「鶴瓶の家族に乾杯」でボランティアガイドさんの話を聞いて思わずハッとさせられました。
というか・・・
「西郷どん」実際のナレーションの西田さん。
それこそ、最終回にはどんな言葉で終わるんだろうか?なんて事を思いつつ家族に乾杯を見ていたら少し切なくなりました。+58
-0
-
325. 匿名 2018/04/09(月) 00:34:18
せごどん
って読むの、知らなかった+3
-13
-
326. 匿名 2018/04/09(月) 02:35:58
>>292
そうです。
撮影の時は脇差も、逆に差したらしいですよ。+18
-0
-
327. 匿名 2018/04/09(月) 02:40:07
>>322
たぶん、吉之助とは何も無いと見た。
願望とかではなく、これまでの吉之助のキャラクターから見て、そう思いました。+16
-0
-
328. 匿名 2018/04/09(月) 02:45:53
>>293
熊本までですね。
吉之助のセリフにもあったように、熊本で家老の長岡監物(ながおか・けんもつ)に面会するまで、だったと思います。
熊本城の敷地内に、監物台植物園というのがありますが、そこが長岡監物の屋敷跡だと聞いた事があります。
あと、これは本当に余談ですが、長岡監物の本姓は「米田=こめだ」といい、松井家、有吉家と共に、重臣三家の当主は藩主の細川家から「長岡」という名字を与えられます。
「長岡」というのは、細川家がかつて長岡京市にいたころに名乗っていた名字です。+16
-1
-
329. 匿名 2018/04/09(月) 03:05:41
+52
-0
-
330. 匿名 2018/04/09(月) 03:06:30
吉之助自画像。
+35
-2
-
331. 匿名 2018/04/09(月) 03:10:10
+33
-1
-
332. 匿名 2018/04/09(月) 03:12:32
>>294
一目惚れと言うかその妖艶さに思わず見入ってしまった感じに見えた
まあ後々ああなるんですが吉之助本人はまだきしらないといふ+37
-1
-
333. 匿名 2018/04/09(月) 03:28:44
+34
-0
-
334. 匿名 2018/04/09(月) 04:05:26
>>333
なるほど、男子との交わりは断たないわけですね。+45
-2
-
335. 匿名 2018/04/09(月) 04:49:27
>>326
それで「魂が抜かれる」とか噂になったのか…+25
-1
-
336. 匿名 2018/04/09(月) 05:47:03
>>323
じゃ自分が落ち着く批判場所にずっと入ればいいやん。+9
-2
-
337. 匿名 2018/04/09(月) 07:29:42
ほら!やっぱり龍馬は小栗旬!+54
-4
-
338. 匿名 2018/04/09(月) 07:32:50
坂本龍馬は小栗なのね。楽しみな配役。+32
-5
-
339. 匿名 2018/04/09(月) 07:34:14
>>333
富士純子にそっくりですね?!驚いた~+22
-1
-
340. 匿名 2018/04/09(月) 07:34:28
>>337
速報来ましたね!鈴木さんからのご指名だったとは。+30
-0
-
341. 匿名 2018/04/09(月) 07:34:48
小栗旬だったね
髪伸ばしてるから小栗旬だって
がるちゃんで予想してたひといたよね
当たったね!+70
-2
-
342. 匿名 2018/04/09(月) 08:34:05
先週の渡辺謙×鈴木良平の 120日間で、セットとか、細かい部分まで当時の再現に本当に尽力しててさらに観たくなった
鈴木さんの演技もリテイク後の清潔感半端ない
台詞の言い回し一つにも、丁寧に打ち合わせていたから、なんとなく安心して観れると感じた
お上はどこまでも豪華絢爛でもあり、下っ端侍のワラジまで手を抜いていなくて
これからも楽しみ+31
-0
-
343. 匿名 2018/04/09(月) 09:29:53
龍馬は小栗旬だってね!!
良いんじゃない!!
小松帯刀は誰?+34
-3
-
344. 匿名 2018/04/09(月) 09:31:26
生で見てきたど(*^^*)
土曜パークで♡
+20
-0
-
345. 匿名 2018/04/09(月) 09:41:01
小栗旬龍馬のトピ上がってるよ+21
-1
-
346. 匿名 2018/04/09(月) 11:40:32
>>317
そうなんだ、同い年・・。
ベタかも知れないけど、友達っていいなと思ったラストシーンでした。
そして個人的に好きな熊吉さん、今回たくさん見れて良かった。
あと、ふきちゃん。何か幸せになって欲しい。
良い人にお嫁にもらわれる・・とか。+13
-1
-
347. 匿名 2018/04/09(月) 11:48:52
坂本龍馬役は、小栗旬!+11
-1
-
348. 匿名 2018/04/09(月) 11:50:54
吉之助は斉彬のお庭方として江戸で走り回り、実家の事を顧みる暇も心の余裕も無かったのだろうし、その一方で実際に、実家は吉之助の江戸行きのための出費その他で火の車で、更に藩から借金したりしていたわけか…。
実際どうだったかはさておき、琴の夫の市来どんが、妻の実家の内職を手伝いに来るとは、良い夫で良かったね。
この市来どん、のちのパリ万博で、薩摩藩の一員としてフランスに渡ったのだから、出世組だね。
パリの出展ブースで、「薩摩琉球国」なんていう、まるで独立国みたいな看板を掲げて、同じくブースを出していた幕府から怒鳴り込まれたというアレですねw
まあ、それだけ既に幕府がナメられていた事なんでしょう。
+24
-0
-
349. 匿名 2018/04/09(月) 11:58:06
>>321
同感!でも、
「歌舞伎界を思って」は
あからさまな政略結婚って言ってるみたいで
あんまりふさわしくない言い方かな。
素敵なお嫁さんと頼もしい跡取りさんに恵まれて、増々色香が漂う役者さんになりましたね。+17
-0
-
350. 匿名 2018/04/09(月) 12:06:24
篤姫お輿入れの打掛綺麗だった!
主人公は西郷どんだから仕方ないけど、もう少し輿入れの場面見たかったな+26
-3
-
351. 匿名 2018/04/09(月) 12:11:35
斉彬様は上半身はシャツにベストみたいなの着てて、下半身はどうなってるんだろうと気になっていたんだけど、結構ぴちっとしたパッチみたいなの着ていたような…
あれが最新ファッションだったのかな?+20
-0
-
352. 匿名 2018/04/09(月) 12:18:59
小栗旬が坂本龍馬!
鈴木亮平と並んだときの背格好も雰囲気も、なんだかんだ似合ってると思う!+51
-2
-
353. 匿名 2018/04/09(月) 14:42:09
>>348
琴さんと熊吉の仲良さにいつもウルッとくる
いいよね熊吉さん+26
-0
-
354. 匿名 2018/04/09(月) 14:45:03
坂本龍馬役は、小栗旬!+22
-1
-
355. 匿名 2018/04/09(月) 14:47:52
>>343
花子とアンで鈴木亮平の弟役だった町田啓太
イケメンですよ+16
-0
-
356. 匿名 2018/04/09(月) 15:59:24
小栗旬、昔は特別ファンではなかったけど、やっぱりドラマに出てると、そんなに台詞無くてもなーんか締まるんだよね~。龍馬、楽しみだなぁ~+14
-4
-
357. 匿名 2018/04/09(月) 16:01:11
先週の予告で、「御台が笑えば我も嬉しい」的なこと、マッピーが言ってなかった?昨日、その言葉あったっけ?+9
-0
-
358. 匿名 2018/04/09(月) 18:01:56
小栗旬だとますます面白くなりそう!!
若手中堅のなんと豪華な事!!+19
-4
-
359. 匿名 2018/04/09(月) 18:43:29
吉之助は、江戸での仕事の事をいろいろと尋ねらて、「酒の席で話せるか!」と怒ったけど、つくづく、「まあ、いろいろとな」とか言いながらニヤニヤしてお茶を濁せるほど器用ではないって事なんでしょうね。
斉彬から「秘密を守れない時はこれで死ね」と脇差を渡されていたのもあるにしても。
あと、正助が「軍艦やエレキテルに金を湯水のようにつぎ込んでいる間に、あんたの兄弟姉妹はどんだけ苦労した事か!」と怒ったのは、斉彬への不信感も少し混じっていて、遠回しに批判したような気もする。
それが、吉之助への八つ当たりという形になってしまったけど。
そうしてみると、吉之助目線での後光が差す神々しい斉彬と、現実を生きる薩摩の地元民の困窮ぶりも直に見ている正助の観点とのコントラストだったって事かなと。
2~3年の間に、吉之助と正助が全く別の世界にいた事によるズレと言えるか。+39
-0
-
360. 匿名 2018/04/09(月) 18:58:23
>>73
気が強くないと、伏魔殿の大奥のリーダーとしての務めはできないよ。
斉彬としても「この子なら、大奥の女主人としての務めを果たせそうだし、
一橋様を将軍に推すようにできる」と見込まれての養女縁組だと思うよ+15
-0
-
361. 匿名 2018/04/09(月) 19:10:28
>>360
確かに。
実際に皇族や五摂家出身なら、お飾りだから気が強くなくてもOKだっただろうけど、篤姫はある意味潜入工作員としての人選だったからね。+14
-0
-
362. 匿名 2018/04/09(月) 19:33:44
>>359
吉之助のせいではないけど、篤姫輿入成功のためとして資金をどっさり渡されて、毎日のように接待作戦をやっていたら、故郷の貧乏の事は忘れがちだっただろうしね…。
しかも、殿直々の命令だから、任務のことしか考えなかっただろうし。
斉彬が薩摩や日本を豊かにしたいと考えていたのは事実だし、吉之助はだからこそ斉彬を崇拝していたけど、薩摩にいる人にはそれは足元を見ない浮わついた事に見えたかも知れないね。
+19
-0
-
363. 匿名 2018/04/09(月) 21:45:40
昔の人は何ですぐ名前をかえるのですか??
吉之助さぁも正助どんも変えますが昔の人が名前を何度も変える理由をしりたいです。+1
-2
-
364. 匿名 2018/04/09(月) 22:11:19
>>363
私(30代)の祖父母の時代にも幼名というのがあったようです。幼年期より立派な大人へのステージ、という意味でまた別の名前をつけたとか。
今でも伝統芸能の世界だけではなく、伝統工芸、また長く続いたお店のご主人なども襲名をします。ひとりの人間だけどまた生まれ変わり成長する、という一大イベントですよね。
+10
-2
-
365. 匿名 2018/04/09(月) 22:24:29
>>364
ありがとうございます。
なるほど。そういうステージがあるんですね。しりませんでした。
でもそれは一般的だったんでしょうか??私の祖父母からは聞いた事がありませんのである階級の人とか地域によるものですか??
確かに歌舞伎の世界ではよく襲名とかのニュースでみた事があります。+5
-1
-
366. 匿名 2018/04/09(月) 23:16:18
【2018年4月8日】西郷どん(せごどん) 第13話 -最新無料ドラマ動画まとめ - 突然ですが、ドラマまとめますtotsudora.com【2018年4月8日】西郷どん(せごどん) 第13話 -最新無料ドラマ動画まとめ - 突然ですが、ドラマまとめます毎日わろてんか越路吹雪物語月曜日ラブラブエイリアン2卒業バカメンタリー海月姫(くらげひめ)火曜日FINAL CUT(ファイナルカット)きみが心に棲みついた...
+1
-0
-
367. 匿名 2018/04/10(火) 01:13:37
>>365
>>363 さんもおっしゃるような感じですね。
公家とか武家は、特に名前を変えます。
幼名があり、そして元服してからの「通称」があり、それから、公家や大名や旗本は、「叙任」と言って、朝廷から官位をもらったら、その官職名を普段の呼び名として使います。
たとえばヒー様。
父は水戸藩主徳川斉昭です。
生まれた時に父からもらった名前は、「松平七郎麿昭致」(まつだいら・しちろうまろ・あきむね)です。
「昭」の字は、父の名「斉昭」の「昭」の字をもらっています。
父斉昭の「斉」の字も、将軍徳川家斉にお目見えして、「斉」の字をもらいました。
で、ヒー様ですが、将軍家慶や老中阿部正弘の案で、一橋家の当主にしようとなりました。
で、一橋徳川家の当主として迎えられたら、また名前が変わりました。
今度は一橋徳川家の当主なので、「徳川」という名字を許されました。
で、「昭致(あきむね)」という名から、今度は将軍家慶の「慶」の字をもらい、「慶喜」という名に改名しました。
ほぼ同時に、幕府から朝廷にお願いして、慶喜に官位を下さいとなりました。
ヒー様は、御三卿の当主なので、「従三位」という位と、「左近衛権中将(さこんえ・ごんのえちゅうじょう)」という役職名と、「刑部卿」という役職名をもらいました。
そこからは、「徳川刑部卿慶喜(とくがわ・ぎょうぶきょう・よしのぶ)」というフルネームになりました。
普段は、朝廷からもらった役職名で、「刑部卿さま」と呼ばれました。(その後は省略。)
斉彬について言えば、最初の名前は、「島津邦丸(しまづ・くにまる)」という名を、父斉興からもらいました。その後元服し、今度は「島津又三郎忠方(しまづ・またさぶろう・ただかた)」という名を父からもらいました。
その後、島津家の嫡男として、将軍徳川家斉にお目見えしました。
その際に、島津家クラスの大名の慣例として、新しい名前と、そして官位をもらいました。
将軍家斉の「斉」の字をもらい、「斉彬」と名乗る事になりました。
そして、官位としては、「従四位下」「侍従兼兵庫頭(じじゅうけんひょうごのかみ)」をもらいました。
さらに、島津家嫡男は、仙台伊達家や、福岡黒田家や、佐賀鍋島家のように、将軍から「松平」という名字を与えられました。
さて、この時から、斉彬は「松平兵庫頭斉彬(まつだいら・ひょうごのかみ・なりあきら)」と名乗る事になったわけです。
それからまあ、位は「従四位上」に昇り、官職も「左近衛少将」「修理大夫(しゅりだゆう)」、そして藩主となってからは、「左近衛中将」「薩摩守(さつまのかみ)」となりました。
長くなりましたが、そんな感じで、公家とか大名とか旗本は、何度もフルネームが変わるんです。
+13
-2
-
368. 匿名 2018/04/10(火) 01:15:25
>>367
自己レス訂正です。
>「左近衛権中将(さこんえ・ごんのえちゅうじょう)」
読みは「さこんえ・ごんのちゅうじょう」でした。
誤記訂正し、お詫びしますm(__)m+7
-2
-
369. 匿名 2018/04/10(火) 01:37:53
>>362
それなんだけど、そうしてみると、斉彬のすばらしさは分かるけど、正助が言うように、「軍艦とかエレキテル」に金をどんどん費やしていたのも確かで、斉彬の父斉興が「おいは今でも斉彬を憎んじょっ」と言ったのも、分からないでもないね。
軍艦なんて、幕府から「用意しろ」と命令されるまで、別に持たなくてもいいんだしね。(薩摩は外国船が頻繁に来るから、そんなのんきな事は言えないけど。)
エレキテルなんて、あればありがたいけど、今すぐなくても藩がつぶれるわけでもなんでもないしね。
吉之助の目に映る、キラキラとまばゆい斉彬、しかし前藩主斉興からすれば、「あのバカ息子のせいで、薩摩がまたも借金地獄になるかも知れない!」という恐怖感はあったのだし。
変なたとえなんだけど、大阪府知事や大阪市長だった橋下徹さんが、知事・市長という肩書なのに、なぜ国の政治に顔をつっこんでああだこうだと言うの?というのに似ていたかも。(斉彬は、老中阿部から頼られ、しかも大名たちの間でも評判だったから、橋下さんとは事情は違うかも知れないけど。)
領民としては、「日本国がどうのこうのとデカい事を言う前に、薩摩藩を何とかしましょうよ。国全体の事は、幕府に丸投げしていいのだし」と思うだろうし。
だから、斉興が言ったように、「斉彬を憎んじょっとは、他にも大勢おっど」と言ったのも、現実味があるんだよね。
斉彬の息子たちの呪詛の証拠は出て来たけど、斉興・由羅のしわざだという証拠は何も出なかった。
しかし、薩摩藩内には、アンチ斉彬派の藩士たちも大勢いたのだろうと、想像は出来るね。
つまり、斉彬の息子たちを呪詛なり毒殺なりしようとする勢力も、斉彬を毒殺しようとする勢力も、結構いただろうと、想像は出来る。+5
-1
-
370. 匿名 2018/04/10(火) 01:42:37
>>369
自分で補足です。
斉彬の集成館事業は、もちろん現代に大きな影響を及ぼしています。それは分かります(^▽^;)
切子ガラスにしろ、大砲製造にしろ、蒸気船にしろ、電信=エレキテルにしろ。
薩摩の芋焼酎は、工業用アルコールを作ろうとして出来た副産物だったかと思いますが、それが今では芋焼酎としてジャンルになっているし。
ただ、目の前の生活に汲々としている人々からすれば、腹立たしく思った事もあるだろうな、というのが、私の考えです。
+5
-1
-
371. 匿名 2018/04/10(火) 01:48:54
さようなら、阿部伊勢守どの(´・ω・`)
+34
-0
-
372. 匿名 2018/04/10(火) 02:01:20
>>370
この○ズキルーペで薩摩を、いや、日本国を潤すのじゃw
つまら~ん、つまら~ん、つまら~ん♪【ハズキルーペ 公式CM】渡辺謙さん・菊川怜さん 編 - YouTubewww.youtube.comhttps://www.hazuki-l.co.jp/hazuki/hazukiloupe.html 大きく見える拡大鏡「ハズキルーペ」 渡辺謙さん、菊川怜さん 出演の最新CMです。 ご自分で、ご家族で、プレゼントに... ハズキルーペは男女、世代問わずお使いいただける ロングセラー商品です。
+3
-0
-
373. 匿名 2018/04/10(火) 02:19:07
+18
-0
-
374. 匿名 2018/04/10(火) 04:17:19
>>367
最初の質問者ですが、
ご丁寧に説明ありがとうございます。
いままでの疑問が解消されすっきりしました。
歴史についてはまだ詳しくないのでとても勉強になりました。慶喜になるまでにも色々あったんですね~大変だ昔の人は。。。
これからもそういういきさつを頭にいれながら西郷どん見もす!!!
367さん、ありがとうございました!!!!
+9
-0
-
375. 匿名 2018/04/10(火) 06:28:38
>>364
30代という事は祖父母さん達は70代くらい?
ありえないな。明治から戸籍整理のため簡単に変えられなくなったのに祖父母の時代に一般的だったような言い方はおかしい。
それこそ伝統芸能、工芸、老舗ならわかるけど
もしそうじゃない一般人なら宗教でしょ。+2
-6
-
376. 匿名 2018/04/10(火) 12:47:59
>>375
その人じゃないけど、私もいま生きていたら100歳くらいのおじいさんがいて、小さい時には名前が2つあって大病したときに使っていた名前を捨てたと話していました。生粋の日本人ですし、宗教がらみではありません。ありえないって言ってしまうのも狭い視野かと。+9
-1
-
377. 匿名 2018/04/10(火) 13:36:26
>>373
山田様、イイ味出していて好き~❤
夕方のローカルニュースで徳井さんのインタビューがあるみたいなので楽しみです(*^^*)
殿がいなくなってもあの雰囲気でヒョッコリ西郷の目の前に現れてくれないかなぁ…。+14
-0
-
378. 匿名 2018/04/10(火) 13:55:11
>>373
ホトグラフの場面面白かったね。
「ええー」の役者さん、すごくいい味出してる。+14
-0
-
379. 匿名 2018/04/10(火) 21:34:48
今、幕末維新の志士たちっていう、幕末の武士やお城、幕末の武家一家の暮らしがモノクロの写真で見れる本借りてる。
明治に入って断髪したあとの大久保利通の写真があるんだけど、なんだか瑛太に似てて これから西郷どんの話が進むのがもっと楽しみになった!
薩摩藩士の集合写真もあるけど みんないい顔してるよ。+11
-0
-
380. 匿名 2018/04/11(水) 00:54:21
5月20日(日)、奄美にてパブリックビューイング。イベント詳細・申込(大河ドラマ「西郷どん」奄美パブリックビューイング) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会)pid.nhk.or.jpイベント詳細・申込(大河ドラマ「西郷どん」奄美パブリックビューイング) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会) NHKオンライン > イベント・インフォメーション > 大河ドラマ「西郷どん」奄美パブリックビューイング 大河ドラマ「西郷どん」奄...
+5
-0
-
381. 匿名 2018/04/11(水) 01:18:58
+8
-0
-
382. 匿名 2018/04/11(水) 01:21:51
+15
-0
-
383. 匿名 2018/04/11(水) 01:24:49
+8
-0
-
384. 匿名 2018/04/11(水) 07:37:52
>>382
鈴木亮平にお前を忘れてきたって言われたい+23
-0
-
385. 匿名 2018/04/11(水) 09:27:07
今回のお気に入りポイント。
篤姫と家定のあっあっあっの初対面。
月照さんに見とれて、最後、まばたきパチクリの西郷どん。キラーンって音してるし。
正助どんが、縁談話の時に、すみにおけんねって言われて、照れる顔。
満寿さんのぞき見怒られて、大山さんがボテーって言った時の新八どん。素で笑ってる。
写真撮影のときの、息継ぎする山田さん。
みんな可愛いし、面白い。
+18
-0
-
386. 匿名 2018/04/11(水) 14:22:24
西郷どんと斉彬がお酒を呑む時に、
斉彬が「ふんごうである」
みたいなことを言ったのですが、
意味がわかる方いますか?
調べてみたのですがわからなくて、
無知なもので、聞き間違えをしているかもしれません
教えていただけると嬉しいです+0
-0
-
387. 匿名 2018/04/11(水) 20:09:56
>>386
吉之助が斉彬さまに(上に)上がってこいと言われた
その流れのシーンですよね
「君命である」だと思う
意味は主君(斉彬さま)の命令です+14
-0
-
388. 匿名 2018/04/12(木) 00:27:16
歴史秘話ヒストリア、面白かった!
関ケ原敵中突破での井伊直政との激突、そして返り討ち…。
今度の土曜日の午前10時05分~午前10時50分、再放送もあるようです。
+4
-0
-
389. 匿名 2018/04/12(木) 00:41:56
この夫婦も最後まで添い遂げますが、しかし…。
+10
-0
-
390. 匿名 2018/04/12(木) 00:44:34
>>388
斉彬が篤姫に渡した島津家の守り神のキツネは、島津義弘の兜の前立てで、実際にNHKが鹿児島の仙巌園(磯庭園)から借りて来たものだそうです。
+12
-0
-
391. 匿名 2018/04/12(木) 12:06:33
>>387さん
386です
ありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありませんでした
君命と言っていたのですね
調べてもわからなかったので、とても勉強になりました
本当にありがとうございました
+10
-0
-
392. 匿名 2018/04/13(金) 17:14:12
+9
-1
-
393. 匿名 2018/04/14(土) 02:13:55
妹の誕生日に奮発しもした!(去年の10月の写真ですが)
25歳 | 桜庭ななみオフィシャルブログ「power.」by Amebaameblo.jp25歳 | 桜庭ななみオフィシャルブログ「power.」by Amebaマイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)桜庭ななみオフィシャルブログ「power.」by Ameba桜庭ななみオフィシャルブログ「power.」by Amebaブログトップ記事一覧画像一覧ありがとう...
+7
-0
-
394. 匿名 2018/04/14(土) 02:34:33
『西郷どん』子役の本気「2か月お米を控えて撮影に」 - 女性自身this.kiji.isimage「鈴木亮平さんはふだんからとても優しくて、西郷どんそのものなんです」 こう話すのは、NHK大河ドラマ『西郷どん』第2回に農家の娘・ふき役で登場した柿原りんかちゃん(13)。劇中では困窮のあげくに借金のかたに売られるけなげな少女を熱...
+6
-0
-
395. 匿名 2018/04/14(土) 20:55:16
たぶん次回に映るであろうシーン。
彦根藩邸だそうで、背後に井伊家の赤備えの甲冑あり。+6
-0
-
396. 匿名 2018/04/14(土) 22:58:32
今日の再放送観て、あらためて続きが楽しみで仕方ない。
ヒー様に何が起こるの? 篤姫と上様はどうなるの?
西郷どんと正助どんはどうなるの?
やっとまた日曜日がくる~+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する