-
1. 匿名 2018/04/04(水) 21:32:10
今日、ケーキを買いに、地元では有名な人気店に初めて行きました。夕方なのにお客さんも多く、並んでレジを待っていました。
主の前のお客さんが買い終わって、レジで注文しようとしたところ、いきなり店員が無言でレジを離れ、近くで作業をしだしました。
名札に研修中と書いてあったので、「まだレジ対応できないのかな?」と思い、他の店員を探すも、みんなバタバタと忙しそうで、でも確かに店員は主の存在に気づいているはずなのに誰も声をかけてこようともしません。
数分待って、店員を呼び止めて「注文させてもらえませんか?」と少し苛立ちながら聞くと謝罪もせず、さっきの研修中の店員に「受けてあげて」と指示し、やっと注文できました。
後で気づいたのですが、注文口は別に、レジの手前にあり、そこで注文してからレジに行くシステムっぽいのですが、初めて行ったところだからわからなかったし、注文口にも店員はいないし、何しろ数分も待っている客に誰一人声をかけない店もおかしいんじゃない!?と今でもイライラモヤモヤします。
もう二度と行きませんが、有名人気店なのになぁ…と残念です。
こんな有名人気店での腹がたつ接客うけたことありますか?+565
-115
-
2. 匿名 2018/04/04(水) 21:33:22
長いね…。
ちなみに私はNARSであるよ。買おうと思ってたけど何も買わずでた。+47
-167
-
3. 匿名 2018/04/04(水) 21:33:51
お願いします
と言うだけで解決しそうな話です+666
-53
-
4. 匿名 2018/04/04(水) 21:34:02
そんなにイライラする?+332
-92
-
5. 匿名 2018/04/04(水) 21:34:37
主が悪いんじゃん笑+437
-139
-
6. 匿名 2018/04/04(水) 21:35:15
品川駅ちかくのル○アール
何度か利用したけど、店員の態度が悪いから嫌い。
電話で問い合わせするとうざがられ、四人以上で来客するとうざがられ、注文してもうざがれるよー!
+407
-20
-
7. 匿名 2018/04/04(水) 21:35:17
霊感ある人にしか見えなかったんだよ+31
-50
-
8. 匿名 2018/04/04(水) 21:35:29
注文を受けたスタッフが会計もするルールとかなのかな?+152
-7
-
9. 匿名 2018/04/04(水) 21:35:30
どういうシステム?一声かけりゃー良かったんじゃない?+455
-24
-
10. 匿名 2018/04/04(水) 21:35:35
某有名バイキングで出された肉の固さ+26
-16
-
11. 匿名 2018/04/04(水) 21:36:06
京都辻利のパフェ食べに行って、
彼氏は甘いの無理だからコーヒー
私はパフェ頼んだんだけど飲み物だけじゃダメなので甘味も二人分お願いしますって言われた。
飲み物頼んでるし、愛想なく言われて気分悪かった。+660
-42
-
12. 匿名 2018/04/04(水) 21:36:08
長くて読む気なくした+43
-81
-
13. 匿名 2018/04/04(水) 21:36:49
すみませーん!って一声掛けれなかったのかな?+362
-18
-
14. 匿名 2018/04/04(水) 21:36:51
>>11
あなたせこいね+41
-145
-
15. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:08
人気店だからって、横柄な態度の店あるよね。
箱根の某蕎麦屋がそうだった。+548
-5
-
16. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:26
「受けてあげて」は嫌だな+804
-8
-
17. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:35
有名店って、結構バイトでも社員でも教育されてない人が多い気がする。+449
-10
-
18. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:38
在日チョン店員が厨房で聞こえるように客の悪口言ってた。
客の方が容姿がいいとブス店員がキレてる。
きもいったらありゃしないわ。+323
-28
-
19. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:44
こういうこと?
+15
-98
-
20. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:02
>>1
で、何を買ったのさ?
おいしかったかい?w
それなら腹たつけどがまん!+28
-45
-
21. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:31
>>15
身の丈にあったお店に行きなさい+18
-72
-
22. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:32
>後で気づいたのですが、注文口は別に、レジの手前にあり、そこで注文してからレジに行くシステムっぽい
店員は主が何を注文するか考えてると思って、声かけなかったのでは+571
-21
-
23. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:40
人気有名店ってほどじゃないけど、雑誌に載ってお客さんが急に増えたパン屋さん。
電話しながら、受話器を顔と肩で押さえながらレジ打って、パンを袋に入れようとしていた。
電話の内容が、前日来たお客さんが電話でクレームしててそれについて謝罪しているという内容だったので、接客悪いって怒って電話かかってきてるのに、私に対してこんな対応なので全くわかってないし反省してないってかんじで怒るというよりぜんぜん接客を理解できていない店員さんにちょっとあきれた。そのパン屋にはたぶんしばらくいかないと思う。+428
-18
-
24. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:58
そのシステムからすると、まだケーキ選びに迷ってると思ったんじゃない?
てか、声もかけてこようともしませんって主が声かければ良かったんじゃ?+437
-16
-
25. 匿名 2018/04/04(水) 21:39:05
店員さんもシステムが分かってると思ってたのかもね
+189
-9
-
26. 匿名 2018/04/04(水) 21:39:14
サンマルクカフェって全国?地元にある店に行ったんだけど店員が無愛想で、ランチセットで食べたサンドだったかバーガーだったかクソまずだった。チョコクロとカフェラテは美味しく頂いた。ただもう行く気がしない。+22
-70
-
27. 匿名 2018/04/04(水) 21:39:24
お願いしますって言えば確かに済む話しなんだけど、
もともと並んで待っていたのに違う作業をして、無視をしているってとこが問題。
お願いします。って言われなきゃ対応できないの?とも思うし、
そこら辺にあるお店でも、ご注文お決まりですか?とかの対応ができるお店がほとんどなのに、その辺の教育が行き届いてない店なんだな。と思うし、
その人も研修だから許されるとは思ってないのかもしれないけど、そのくらいの気の回しは研修だろうとできることだと思うよ。+520
-47
-
28. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:01
いるんだよね
すいませーん!って呼んでくれればいいのに
目で訴えてくる人
+372
-101
-
29. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:02
>>7主を幽霊扱いするな(笑)+100
-4
-
30. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:11
>>24
うるさいわ、私はお客様ですよ?+3
-82
-
31. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:53
ケーキ屋さんとかって、だいたいそうじゃないの?
ケーキが入ってるガラス越しに「すいませーん」って言って注文して、店員さんが箱に入れて「こちらでお間違いないですか?」みたいな確認されてからレジで会計。+326
-15
-
32. 匿名 2018/04/04(水) 21:41:04
>>18
厨房にいる人が在日朝鮮人って分かるの?+148
-6
-
33. 匿名 2018/04/04(水) 21:41:24
あるある、
スマホを紛失して盗難の恐れもあったからまずはと思って対処法聞きにショップに行ったら、
「そうですねー、一番いいのは新しいものをご購入頂くことかと、、、」と。
バカかお前は、、、と思って、ショップを後にしました。。。+478
-16
-
34. 匿名 2018/04/04(水) 21:41:53
サーティワンで「すみません」って声をかけても聞こえないふりをする女がいた。
すると男性店員が対応しアイスを作ってくれた。
女店員はレジを担当した。
しばらくして持ち帰りのアイスを注文するために
近くにいた女店員に「すいません」というと
またもや無視。レジだけしてた。
どうやらアイスを作るのが嫌だったらしい+374
-14
-
35. 匿名 2018/04/04(水) 21:42:50
インスタによくのるドーナツのカフェ。行ったら店員のお兄さんがめんどくさそうに接客してきた。ありがとうございますとかの言葉もなし、無言でコーヒーとドーナツ出してきた。+302
-5
-
36. 匿名 2018/04/04(水) 21:43:01
広場みたいなところが飲食禁止だと知らなかったのでその建物のテナントで買ったコーヒーを椅子に座って飲んでたら掃除のおばちゃんに怒鳴りながら、飲食禁止なんだけど!!!ってキレられた。
よく飲んでる人を見かけてたしどこにもそんな事書いてないのに怒鳴られて後から凄いイライラしてきた+36
-44
-
37. 匿名 2018/04/04(水) 21:43:31
二度と行かないって思ったんなら、
もうそれでイイじゃん。
何もガルちゃんで広めようとしなくても。
主さんみたいにシステムわかってなくて後で文句言う人っているよね〜。
お客様は神様です。って思ってるんでしょう+205
-200
-
38. 匿名 2018/04/04(水) 21:43:46
有名観光地でもいい?
ノンシュバンシュタイン城に一人で行ったら中国人観光客集団からはぐれたと間違えられたのか職員に背中をドンドンどつかれて無理矢理部屋から追い出された
ドイツ人は偶に凶暴なのいる+248
-15
-
39. 匿名 2018/04/04(水) 21:44:51
>>1
似たようなことありました。某有名チェーンの飲食店で一人で食事をしようと店内に入ったら、入り口に待ち客はいなくて店内も空いている席がけっこう見えたのですぐ案内されるだろうとその場で待ちました。入り口近くで会計を終わらせたスタッフと目があって「1名です」って言おうとしたらスタッフは忙しそうにどっか行った。ホールを歩いてるスタッフとも目があったけどまた忙しそうにテーブルバッシングに行った。スタッフたちが目があったにも関わらず、いらっしゃいませも言わない、受付表に記入してお待ちくださいとも何も言わず素通りって?って呆れて店から出てきました。すぐにホームページからクレーム書いて送りました+324
-30
-
40. 匿名 2018/04/04(水) 21:45:06
300円間違えて多く会計された
指摘すると「ごめんなさい。そうですね。」と
いわれたけど、私、あなたの友達じゃないし
「申し訳ございません。訂正致します」とか
あっても良かったんじゃないのかな。+112
-144
-
41. 匿名 2018/04/04(水) 21:45:21
人気店で他にもお客さんたくさんいるなら、見てればシステム分かりそうだけどね。+31
-25
-
42. 匿名 2018/04/04(水) 21:45:24
主さんはすぐムカつくタイプですか?+23
-52
-
43. 匿名 2018/04/04(水) 21:45:51
CHANELのコスメはあるよね、、
見た目判断でか適当な接客されてたんだけど、
アクセサリーがその日CHANELだったんだけどそれに気づいたのと顧客だと言うことに気づいた瞬間に態度が180度変わった時は笑いそうになった。
最初は、今人気な色を聞いてるのに 好きな色で選べばいいんじゃないですか?って言ったり
タッチをめんどくさがったり
二色で迷ってたら、どっちも似た色なんで変わらないですよ。なんて言ってたのに、
気づいてからは、新色じゃんじゃん持って来てタッチしまくって微妙な色の違いでも印象変わるから大事なんです!なんて言い出した
客を見た目で判断する店では買いたくないから、その店舗(○座)にはもう行かない。+529
-21
-
44. 匿名 2018/04/04(水) 21:45:56
あった。
予約して来店したら、キャンセルされましたよね?と言われた。
もちろん、キャンセルなんてしてない。その事を伝えたが「予約したあたな様から確かに連絡いただきましたので」と言い張る。認めないし謝罪も一切無し。
しまいにはシステムを調べるから外で待てと言われ数分待ち中をみたら、何にもぜず笑って喋っていやがった。
即本社にクレームいれた。後日、正式に謝罪されたが今思い出しても腹が立つ。
潰れればいいのに。+577
-10
-
45. 匿名 2018/04/04(水) 21:46:03
うなぎパイの工場見学で美味しいうなぎ屋が無いか聞いたら1店舗教えてくれた。
人気店なのかお客様が多くて少し離れた隙に名前を書いた紙が無くなってた。ひょっとして名前呼ばれた?かもしれないから店員さんに聞こうと声をかけたら無言で顔の前に名前を書いた紙を突き出された。お腹が空いて無ければここで帰るんだけど、お腹も空いてたし仕方なくそこで食べる事に。うなぎも生焼けで臭いし、接客も糞だし、無駄金使ったなって嫌な記憶しか残ってない。
せっかくの旅行なのに気分も台無し。
徳永だか秀吉だか忘れたけど、そんな感じの名前。ちなみに糞な接客した女がそこの女将だってさ。+310
-10
-
46. 匿名 2018/04/04(水) 21:46:08
>>1
主さんの後ろに並んでいたお客さんはその様子をどんな感じで見ていたのですか?
お店のシステム、教えてくれなかったのですか?
+4
-29
-
47. 匿名 2018/04/04(水) 21:46:11
めちゃくちゃ忙しいお店で働いてると店員さんも大変だよね〜。+149
-28
-
48. 匿名 2018/04/04(水) 21:46:24
某ドーナツ店で「3日前まで割引してたんだから大目に見て今日もお願い」って言ったら断れた。
融通がきかなくてイライラしちゃった+1
-345
-
49. 匿名 2018/04/04(水) 21:46:55
店員さんが悪く思われちゃうなんて、かわいそうに。
+24
-68
-
50. 匿名 2018/04/04(水) 21:47:16
ローソン行ってファミチキ下さい言うたら
置いてないって言われた。目の前にあるのに
何だあいつ!
腹たってセブン行ったら、また同じ事言われた!
しょうがないからケンタッキー行ったわ。+16
-212
-
51. 匿名 2018/04/04(水) 21:47:45
人気店だからって接客が良いとは限らない
最近、職場の最寄り駅のビルに色んな人気店が出店してるけど何軒かは接客が残念だなと思う
+203
-1
-
52. 匿名 2018/04/04(水) 21:47:47
>>1
お決まりになられましたらこちらでお聞きしますね
くらい言えるよね。
システムが分かりづらいケーキ屋さん最近あるけど、常連ばかりではないから声かけくらいすればいいのに。+324
-14
-
53. 匿名 2018/04/04(水) 21:47:52
確かに店員側から一声かけるべきだけど、まだ迷ってるのかな?とか思ったんじゃない?研修中ならなおさら慣れてないだろうし。
買い物に行った時にまだ見てたいのに声かけられて嫌だみたいな人いるじゃん。
店員だってお客さんの心まで読めないよ。+155
-29
-
54. 匿名 2018/04/04(水) 21:48:06
主さんは、忙しいお店でバイトとかした事無いと見た。
一生懸命働いてるのに…大変だよね。+30
-66
-
55. 匿名 2018/04/04(水) 21:48:35
常連さんには良接客
そうでない人には塩対応
そこに私の知り合い(常連客)がきて話しているのみたら態度急変超ニコニコ良対応
別に凄い接客を求めてはいないし、常連さんを大切にするのも客商売としては一つだろうけど差がありすぎるのはいかがなものか+271
-3
-
56. 匿名 2018/04/04(水) 21:48:48
主のパターンなら、私なら「あ、注文は別の場所だったのかー」って思って終わる。+175
-19
-
57. 匿名 2018/04/04(水) 21:48:49
>>6
売る気ない。+20
-0
-
58. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:15
そっか!
ガルちゃんで接客批判は厳禁なんだったね。
+7
-35
-
59. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:21
>>48
もっとまともな釣り書けないの?+131
-0
-
60. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:39
迷ってる客を案内するのも従業員の仕事だと思うわ。
マックですらカウンター前でウロウロしてたら声かけされるよ+294
-13
-
61. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:48
オジサンとかは、その場で怒鳴る。
主さんみたいな人は後で、あの店信じられない!!って家族に言ったり近所に言ったり、SNSで広めたり。
どいつもこいつも苦手だ。+42
-40
-
62. 匿名 2018/04/04(水) 21:50:50
タメ口の店員がいたら、もう二度と行かない。+179
-9
-
63. 匿名 2018/04/04(水) 21:51:10
直接私が何かされたわけじゃないですが
行列のできる有名ラーメン店の比較的空いてる時間に行きました
アルバイトの店員さんが何かミスをしたらしく店長らしき人が怒鳴り散らしていて
お客さんも多くないので全員に丸聞こえ
客一同だれも喋る事無くシーンとラーメン食べてました
客には聞こえない所でやって欲しいです+253
-0
-
64. 匿名 2018/04/04(水) 21:51:34
声かけたらかけたで、見てるだけなのに声かけないで欲しい。かけなかったら、声くらいかけられるだろう。結局自分の都合の良いように動いてくれないと、2度と行かないってクレームになるんだよね。+131
-18
-
65. 匿名 2018/04/04(水) 21:51:44
>>50
わざと?+53
-0
-
66. 匿名 2018/04/04(水) 21:51:52
市内では有名なサンドイッチ屋さん。雑誌に載ってたので楽しみに行ったのに、一人で電話予約の人の分が忙しいのか愛想なし!
有名なカレーチキンのコッペパンと、他にサンドを買おうとおすすめはありますか(*^^*)?と聞いても「あー、これですかねー、でも日替わりのカレーチキンと同じ味です」と素っ気ない感じ。他に答えもくれないから、もう適当に選びました。
最近のことですが、そのことが気になって味なんか覚えていません(*_*)ただ、店員さんの態度で味も変わるのはあると思う!イマイチだと思ってもまた行きたくなるところもあるし、ただ、このサンドイッチ屋には二度と行かないし薦めてません。何年か前から個人で始めたみたいだし、長く続けたいなら接客って大事だと思う(´・ω・`)+138
-20
-
67. 匿名 2018/04/04(水) 21:51:58
ディズニーランドの土産屋で、レジ中にいて作業してた店員に、
すみません、シンデレラ城はどうやって行ったらいいですか?って聞いたら
自分より若そうな子が信じられないくらい面倒くさそうにダルそうに返事してきて
名札ガン見したら態度が豹変した。
でもディズニーランドにはクレーム窓口みたいのがない?のか探しきれなかったので何もしませんでした。
夢の国とかいって中身はただの学生の暇つぶしバイト。+217
-59
-
68. 匿名 2018/04/04(水) 21:52:11
ローソンにファミチキ売ってないよ?
店間違えた自分が悪い+145
-7
-
69. 匿名 2018/04/04(水) 21:52:34
>>38
団体からはぐれた中国人だと思われたのでは?
日本人に対しては「日本人と判ると」親切ですよ。
まぁ、だからと言って突き飛ばしたりは論外ですが。
ドイツ人は中国人、韓国人が大嫌いで、なのにパッと見だと何人が判らないから歯痒いって言っていました。+146
-10
-
70. 匿名 2018/04/04(水) 21:52:55
「受けてあげて」じゃなくて「お伺いして」っていう指示だったいいのにね、そういうのも客は聴いてるよね。言葉でだいぶ変わるんだけど、忙しいときっと店員さんもこの状況の打開策を打って出ない会社の上層部にイラついているのかも。+217
-3
-
71. 匿名 2018/04/04(水) 21:53:11
>>50
ケンタッキー行ったらファミチキあった?+124
-1
-
72. 匿名 2018/04/04(水) 21:53:21
>>48
それは断わられるでしょう
そういうのは融通が利かないとは言わないよ
あんまやってると、いつもの人、みたいに思われるよ笑+49
-0
-
73. 匿名 2018/04/04(水) 21:54:18
どこの店も人件費削ってるからね、
店員さんも大変なんだろうね〜。
くらいに思うようにしてる。+45
-6
-
74. 匿名 2018/04/04(水) 21:54:20
いらっしゃいませ
ありがとうございます
この2つは有名店でなくても最低限言ってほしい。
忙しいとか、新人だから…とか理由にならないと思う。+236
-2
-
75. 匿名 2018/04/04(水) 21:54:24
>>71
wwwwww+44
-4
-
76. 匿名 2018/04/04(水) 21:56:02
人気店て、広告代理店や外国人のステマだから
地雷だから行かない+86
-3
-
77. 匿名 2018/04/04(水) 21:56:23
>>50
もしや…「ファミチキ」という名のフライドチキンだと思ってらっしゃるとか?!(◎_◎;)
+73
-6
-
78. 匿名 2018/04/04(水) 21:57:59
>>71
なかったわ。ファミマ行ったらあったわW+23
-26
-
79. 匿名 2018/04/04(水) 21:58:27
もしケーキが美味しかったのなら、もう一度行ってみたら?
次も対応が悪いと感じたら買わずに帰ってくればいいし。
私の場合、最初に悪い対応されても、それはたまたまで次回以降は対応が良かったこと結構あるよ。
+6
-17
-
80. 匿名 2018/04/04(水) 21:58:37
あーこないだ久しぶりに五右衛門行ったらホールとキッチン1人ずつで、ホールの女がめちゃくちゃイライラしてて店出ようかと思った。
家族連れだから耐えたけど1人だったら注文してたとしてもキャンセルしてる。+50
-10
-
81. 匿名 2018/04/04(水) 21:58:48
>>78
じゃあ最初からファミマ行け!笑+96
-4
-
82. 匿名 2018/04/04(水) 22:00:20
飲食店なのに店員が強烈なワキガ…
一気に食欲が失せた+51
-16
-
83. 匿名 2018/04/04(水) 22:00:32
子供と行ったレストランでコースのデザートが出て来なかった。
隣の家族連れが後で入ってきたのに、全部私たちは後回しにされ、結構待ってたけど最後まで出て来ず。レジで言ったら少し料金を引いてはもらえたけど、離婚したてで「母子家庭ってこんな扱い?」って悲しかった。
+1
-102
-
84. 匿名 2018/04/04(水) 22:01:16
>>68
ネタだろ笑+45
-0
-
85. 匿名 2018/04/04(水) 22:01:58
>>67
クレーム窓口有ったら、クレーム入れてたんか〜い。+39
-7
-
86. 匿名 2018/04/04(水) 22:02:55
>>83
単純に忘れたとかのミスじゃないの?
レジに行く前に言えば良かったんじゃ…
+75
-2
-
87. 匿名 2018/04/04(水) 22:03:39
最近全てにおいて受け身なお客様多くないですか…?ガルちゃんでお店の愚痴を見ると「店員が気にかけてくれなかった!」って怒ってる方が多い気がします。こっちから一声かければいいのに。それで無視されて初めて怒ってもいいような。+241
-12
-
88. 匿名 2018/04/04(水) 22:04:20
人気店だから予約したほうがいいと思い、
予約をしたいのですがって言ったら
うちは予約やってないんですよー。ってめんどくさそうな感じで言われた。
すみません。って謝ったらはい。って言われて電話切った。
お店の人は悪くないけどちょっと悲しかった。+152
-9
-
89. 匿名 2018/04/04(水) 22:05:53
同じチェーン店でも地域によって忙しい所は基本サービスと態度悪い。+13
-5
-
90. 匿名 2018/04/04(水) 22:06:46
>>11京都辻利で勤務しています。基本的にお飲み物のみでのご利用されるお客様も沢山御来店頂いていますので、おっしゃっている事は事実でしょうか?。 京都辻利と書かれていますが、京都にある辻利、では無いでしょうか?。何店舗もございますので。 ちなみに京都辻利ではコーヒーは取り扱っておりません。
+334
-13
-
91. 匿名 2018/04/04(水) 22:06:49
ケーキ屋さんで、選んでる最中に「お決まりでしたら〜」って声かけられると、急かされでるみたいになるから。接客も慣れない人がするのは難しいよね。
個人的には、甘いもの好きなのでじっくり選びたいから、声かけられたくないかも。選んでから店員さんに声をかける。+75
-14
-
92. 匿名 2018/04/04(水) 22:07:16
最低限の声かけすら嫌がるお客さんもいるしね。
飲食店なんかはバイトやパートも多いし、接客がはじめて、働くの自体初めてって人も少なくなし、仕事でしょって思うかも知れないけど、店員側だってお客さんに声かけるのって緊張するし、簡単な事じゃないよ。+80
-11
-
93. 匿名 2018/04/04(水) 22:07:28
麻布十番にあるP
店員が上から目線でウザい
変なプライド持っちゃってる
同じようなレベルの店、都内にゴロゴロあるのに何様だよ?って思った
近所に住んでたから1度行ったけど不快だったから2度と行きたいと思わなかった
元Pの料理人がやってる店にたまたま行った
Pで働いてたって初めは知らなかったけど、それ聞いたらそこにも行く気しなくなった
+12
-9
-
94. 匿名 2018/04/04(水) 22:09:29
>>1
主さん!気持ち分かります!!
私はスタバで同じ経験しました。
私の住んでる田舎に初めてスタバが出来た時
私もドキドキしながらカウンターで注文して
お金を払いました!レシートのような物を無言で渡されて、いつ飲み物が出てくるのかな?って
私も無言で待ってたところ、「いつまでそこにいるの?」と言うような顔つきで(実際には言われてない)ただジーっと凝視されました。そしたら後ろのお客さんが「レシートをあっちのカウンターの店員さんに出して そこで商品受け渡しですよ」って教えてくれました。私は何も知らずにボーーっと突っ立っていて それが恥ずかしくて真っ赤になりました。後ろの親切なお客さんには感謝ですが、なぜ店員さんが教えてくれなかったのか今でもモヤモヤします。誰だって初めての店とかシステムを知らないし、主さんの話も、店員さんが優しく教えてあげるべきだと思います。たとえまだケーキを迷ってると勘違いしたとしても「お決まりですか?決まりましたら そちらのカウンターへお願いします!」とな「お声おかけください」とか声がけして欲しいと思います。私も接客業10年やってたので 自分が店員ならそうしますね。+345
-17
-
95. 匿名 2018/04/04(水) 22:10:15
>>83
声かければ良かったんじゃないの?
確かに忘れられてたらちょっと悲しいけど、あとからイラついたり悲しくなるよりいいと思うんだけど
それにあなたが母子家庭かどうかまでは店の人はエスパーじゃないんでワカラナイからキニシナイ+82
-9
-
96. 匿名 2018/04/04(水) 22:10:25
私の住んでる地域では割りと店舗の多いケーキ屋さん
お客さんは私を含め二人
店員は二人
注文しようとすみませんと声を掛けたらお待ち下さいと言われた
お待たせしましたとかもなし+8
-12
-
97. 匿名 2018/04/04(水) 22:10:39
つるとんたんに行ったら店員がおしゃべりしてて気付かなくて「すみませーん」と言ったらは?みたいな顔されてダルそうに接客された。
その店舗にはもう行かないです。+188
-4
-
98. 匿名 2018/04/04(水) 22:10:43
人気店は客が多いから忙しく店員がイライラしてる場合多いよ。イライラするなら人気店で働くなって思う。+163
-6
-
99. 匿名 2018/04/04(水) 22:12:37
>>78良かったね
今度はLチキ、ななチキ、ケンチキも食べてみてね+57
-2
-
100. 匿名 2018/04/04(水) 22:15:08
お決まりでしたらどうぞーって言ったら、いや…
みたいな感じで去って行くお客さんもいるしね。
+85
-5
-
101. 匿名 2018/04/04(水) 22:16:53
その昔、葛飾区の青◯にあったマクドナルドの接客はサイテーだった
あんまりドイヒーだったのでマックのカスタマーセンターにメールしたこともある
何年か前の大量閉店の時に閉店したのは売上のせいだけではないと思っている+97
-10
-
102. 匿名 2018/04/04(水) 22:18:05
>>67
誰が見てもクソ忙しいと分かるお土産コーナーでしかも作業中の店員に声をかけた貴方もなかなかですよ。
園内メインシンボルのシンデレラ城の行き方分からないって何?
先ず聞く前にマップ確認しようや。
聞かぬは一生の恥をはき違えてる人いるよね。
+304
-18
-
103. 匿名 2018/04/04(水) 22:18:11
>>99
ファミマ行ってななチキとか言わないようにだね笑+15
-4
-
104. 匿名 2018/04/04(水) 22:18:42
人気観光地のお店の人は高飛車な人が多いよね。放っておいてもお客さん来るし。+115
-3
-
105. 匿名 2018/04/04(水) 22:19:03
人気店って客はみんなシステム分かってて当然みたいな部分あるよね
私はBBAだし分からなかったらすぐ聞いちゃうけど
分からないのが恥ずかしいのか聞けない人は大変だろうなって思う
通ってた美容院がTVの取材受けて大人気になってて
それ知らずに3か月ぶりに行ったら
美容師さんもお店の空気も調子に乗った感じで大人気自慢大会でうんざりだった+110
-7
-
106. 匿名 2018/04/04(水) 22:19:21
>>50
まあまあ笑えたでw+10
-7
-
107. 匿名 2018/04/04(水) 22:20:55
京都ISETANのつじり
いつもキッチン前?でべちゃくちゃしゃべってる
注文取りに来るのも遅いし
しゃべってる暇あったら、お茶ついでまわればいい
同じサービス業としての意見です+177
-8
-
108. 匿名 2018/04/04(水) 22:22:40
有名店以前に、
いらっしゃいませを言わない
いらっしゃいませは言わないけど顔はみる
お客さんが来ても店員同士お喋り
接客しない
聞いてもわからない
わかりません、ありません
お会計待たせても平気
お会計の時お客さんの財布の中をガン見
店員いっぱいなのに仕事遅い
仕事が遅いクセに仕上がりは雑
すみませんと言う言葉が存在しない
近くの店はこんなんばっかり+147
-3
-
109. 匿名 2018/04/04(水) 22:23:53
芸能人のサインもあるようなうどん屋さんでのこと。
注文したうどんを乗せたお盆に割り箸が付いてきたんですが、使用済みでした。
こんなことある!?ってなって怒ること忘れて、ただ割り箸を交換のみ。
なんかサービスしてもらえばよかった。+46
-26
-
110. 匿名 2018/04/04(水) 22:24:10
某宅配ピザ
家族の誕生日にピザを注文(1枚だけです)
30分くらいでお届けといったのにいつまでたっても来ない。
他の料理を食べつつ待ってたけどあまりにも遅いので連絡した。
この時点で1時間半たってる。
まさかの作ってもない状態でとくにお詫びもなく、さらに1時間後(店は15分くらいの距離)に届いた。
もうパーティー終わったわって感じ。
+168
-2
-
111. 匿名 2018/04/04(水) 22:24:23
名前書いて並んでたら、全然違う名前が呼ばれた。
店員に聞いたら、字が汚くて読み間違えたとのこと。
ムカついたけど超空腹だったので食べてから苦情言おうと思ったら、食べ終わったときその店員退勤してた。。+6
-64
-
112. 匿名 2018/04/04(水) 22:25:09
ランチタイムには一時間くらい待つ回転寿司で回ってた皿、たらば蟹の軍艦巻きにプラスチック片が入ってた。直径1センチくらい。鋭利な形だったし、他にも入ってたら他のお客さんが大変だから、小さな声で注意したら、いろいろ確認したあと、店長がテーブルに詫びに来た。
まぁ気を付けてもらえれば、とその場では許した。
ただ間もなく一緒に回ってた同じ種類の寿司が、点検してない感じで回ってた。盛り付けも変わってないから、絶対なか開いて見てない!!!
2貫盛りで1貫しか食べてなくて、1貫返却したのに割引もなく…何も言わなかったけど、ウーンとなった。
また行くなら、割引位はお願いしよう…と思った。+8
-37
-
113. 匿名 2018/04/04(水) 22:27:21
>>111
それは読めない字を書いたあなたがわるいのでは、、、?
+107
-2
-
114. 匿名 2018/04/04(水) 22:27:49
>>43
CHANELのBAってなんでブスばっかなんだろう+104
-13
-
115. 匿名 2018/04/04(水) 22:28:30
とある店で640円の商品の会計を1140円(千円札+140)で払おうとしたら、余分ですよって100円玉を返却された。
500円玉でお釣りを貰おうとしてたけど、とりあえず店員さんの言うことを聞いて100円玉を回収して、400円のお釣りをもらうことにした。
400円のお返しですって言いながら300円しか返してくれなかった。レジのお釣りの出口で100円を取り逃がしていた。
100円玉足りませんよって指摘してちゃんとお釣りをもらったけど、500円玉なら1つで済むから、取り逃してお釣りが足りなくなることもないのになって思ってもやっとした。
取り逃がしてお釣りをミスしないならいいけど、出した金額にケチをつけた上にお釣りをミスられるとイラっとする。+207
-8
-
116. 匿名 2018/04/04(水) 22:28:36
割引とかサービスは店側からの好意や誠意であって客側から強要するものではないと思うのですが、、+100
-4
-
117. 匿名 2018/04/04(水) 22:29:28
+5
-16
-
118. 匿名 2018/04/04(水) 22:31:12
逆の話でごめん。主さんのケーキ屋で思い出したんだけど前の家族連れが中々ケーキ決まらなくて
子どももショーケース行ったりきたりでケーキも見れなくて。
そこのケーキ店は地元で有名だから前が決まらないから段々列ができて店員さんも
「後ろのお客さま、お決まりでしたら先にどうぞ。」って言ってくれたんですよ。
私はいつも買うの決まってて店員さんとも顔見知りだから言ってくれたのかも知れないけど
まだケーキ決まってない前の家族が
「順番抜かされたー。ありえなーい。先に並んでたのこっちなのにー。ここの店員さん大丈夫?」みたいに聞こえよがしに言ってたの思い出した。
帰りに自動ドアの前でその家族の子ども2人に通せんぼされたわ(笑)
店員じゃなくて客の話でごめん。+282
-2
-
119. 匿名 2018/04/04(水) 22:31:52
お店入って来た客とバッチリ目が合ってるのに、お待ちくださいはおろかいらっしゃいませ。すら言わないお店多いよね。それでもお客は入るから傲慢になるんだろうけど。
鎌倉でドラマのロケ地だったカフェのサイラムがそうだった。
二度と行かねー!+126
-2
-
120. 匿名 2018/04/04(水) 22:32:32
近所のミスド
商品見ているのに、補充しに客の前に無言で割り込む&のいてくれない。
レジ横でおしゃべり。並んでいるのが見えているのに呼ぶまで来てくれない。
店員(レジと袋につめるひと)同士がおしゃべり(私語)したまま、レジ応対される。
もちろんありがとうございましたもなし。
つぶれたけど当然だと思う。
+92
-7
-
121. 匿名 2018/04/04(水) 22:32:34
『有名人、気店 』と読んで???となった+8
-31
-
122. 匿名 2018/04/04(水) 22:32:41
>>116
私も読みながら釣りかと思った。
浅ましいと思うけど、普通なの?+15
-4
-
123. 匿名 2018/04/04(水) 22:33:01
間違えた客が悪い。
人気店は忙しいのだ。+15
-24
-
124. 匿名 2018/04/04(水) 22:33:15
>>1
名前忘れちゃったけど
静岡の三島の結構有名なうなぎ屋さんでひどい扱い受けたことがあったな
とにかく店員が態度デカくて感じが悪いの
人気飲食店の年寄り店員は勘違いしがち
+107
-3
-
125. 匿名 2018/04/04(水) 22:33:16
>>111
私、飲食店勤務ですけど字が汚くて読めない人、本当に多いので困ります。
自分は分かるかも知れないけど、誰が見ても分かるように書いて欲しい+132
-3
-
126. 匿名 2018/04/04(水) 22:35:09
>>112
前食べた時に一貫返却したので、一貫分安くして下さいって言うの?+15
-4
-
127. 匿名 2018/04/04(水) 22:40:16
>>54
いやいや、接客業してた人ならわかるでしょうけど、お客様が注文したい雰囲気を察して行動するのが当然じゃない?しかも研修中の子以外にも店員さんいたのに。
そういったシステムのところ、最近増えているけれどわかりづらいんだかり尚更店員はアンテナはるべきであって、お客様には非はないと思います。+121
-15
-
128. 匿名 2018/04/04(水) 22:40:38
>>11
私もここだわ。
もう何年も前だけどまだそんな事やってるのね。
私の時も店員がとても横柄で感じ悪かった。
いう程美味しいと思えなかったし、京都の印象が悪くなった。+4
-16
-
129. 匿名 2018/04/04(水) 22:43:14
>>30
お客様かどうかは、お店側も選ばせてもらいますよ。+18
-14
-
130. 匿名 2018/04/04(水) 22:45:10
浅草で焼き鳥屋に入ったら、持ってきたおしぼりの袋が空いてて汚れたおしぼりが入ってた。
注文した物持ってきた時に言おうと思ったら、通りすがりにサッと置いて行くので言えなかった。その後ボタンを押してお水を頼んだら持ってきたのが20分後。2度と行かない。+82
-2
-
131. 匿名 2018/04/04(水) 22:47:23
>>17
接客や客引きしなくても嫌なぐらいお客さんはわんさかくるからね。
店員からしたら、うんざりの人もいるのかも。客いらねーよみたいな。
いずれ痛い目に合うでしょ。
+26
-1
-
132. 匿名 2018/04/04(水) 22:48:12
洋服店で試着室から出て来た時に
カワイイカワイイって店員三人に囲まれたけど、似合わないと思ってやっぱりやめますって言ったら冷たくされた+112
-2
-
133. 匿名 2018/04/04(水) 22:49:38
焼津か藤枝にある個人のお好み焼き屋で、テレビに出た有名店に行った時、
「ひっくり返してみぃ、やれるんか?」みたいなこと言われてムカついたことある。
普通に家でよくお好み焼きを焼く私は 難なくひっくり返し、「おーやるやんけ」と言われたけど、味も態度も良くなくて何が人気なのか さっぱりわからなかった。+25
-19
-
134. 匿名 2018/04/04(水) 22:57:17
こんな、不特定多数の人が閲覧するようなところで、店舗が特定されるような書き込みをするとか、営業妨害で訴えられる可能性ありだね。
真偽のほどは
定かでないにしても…。+28
-31
-
135. 匿名 2018/04/04(水) 22:58:40
>>102
ほんとそれ!
店員に同情するよ。+66
-6
-
136. 匿名 2018/04/04(水) 22:59:02
私がされたわけではないのですが、
レジでクレジット支払いで間違いがあったよう。
対応していた店員は、すいませんと
言ってはいたものの、自分では対応できないと思ったよう。
お客さんに、お待ちください。など何もいわず、
他の店員呼んで来て、
焦りながら状況を言ってはいたものの、
呼ばれた店員さんもよくわからなかったらしく、
対応したもののさらに間違い。
結局、泣きそうな顔で呼ばれた店員さんが
さらに訂正し丁重にお客さんに謝っていました。
最初に間違った店員は、素知らぬ顔で、
レジで支払い待つお客さんで混雑するで、ほんと
腹がたちました。
和歌山のガーデナー○ジャパンというお店で、
自分がされたらクレームいれてた状況だった。
有名人気店かは?です。+7
-27
-
137. 匿名 2018/04/04(水) 23:04:25
カルティエでプレゼントにキーケースを買おうかと思って眺めてたんだけど、まぁいらっしゃいませでもなければ何かお探しですか?でもない。
グイグイ寄って来られるより全然いいからゆっくり見てから「キーケースって、ホームページには載ってたんですけどこちらでは取り扱いないんですか?」って聞いたらめんどくさそうに出してきた。
しばらくかったるそうに接客してきたけど、私のコートからスルッとカルティエの時計が出てきたときの豹変っぷりには驚いた。
そこから慌てたようにニコニコ愛想笑いしてたけど遅いわ。
一流だと思っていたから残念だと感じた。
きっと金なさそうに見えたんだろうと思うと、そう思わせた自分も情けなくて嫌な気分だった。+129
-42
-
138. 匿名 2018/04/04(水) 23:06:27
>>133 ノリ悪いな(笑)
多分個人のお店は合わないと思うよ(笑)+11
-20
-
139. 匿名 2018/04/04(水) 23:09:11
有名カレー屋さん
店の目の前の駐車場に車停め外に出た途端、店の中から、そそくさと店員が出てきて私達の目の前で無言で準備中の看板を出しはじめて片付け始めた。
もう終わりですか?と声をかけると無言で首を縦にしただけ・・ん?何か人間性欠けてるような・・少しは「すいませーん、終了なんです、」位は言っても良いんじゃないの?
あれから美味しくても人間が出来てない奴が作ったカレーなんざ食べたくないから行かないと誓った。店の前を通ると人が並んでる所を見ると舌打ちしてしまう
+88
-6
-
140. 匿名 2018/04/04(水) 23:10:19
接客する側ですがシステム知らないお客さま大勢いらっしゃいますがそういうお客さまほど横柄な態度や理不尽にキレるから怖いです。。+19
-41
-
141. 匿名 2018/04/04(水) 23:11:31
>>102
>>135
『そこも含めて夢の国だろーが!!』
お客様が1人でも嫌な思いをしないように
心掛けるのが本当のプロ。
若かろうが、アルバイトだろうが、忙しかろうが
お金貰って働いている以上 ダルそう対応するのは間違ってる。マップ確認しろって書いてたけど、逆にシンデレラ城の行き方くらい答えられなくてどうするの?その店員は ひとつ勉強になったと思う。
次に同じような質問が来た時は 親切丁寧に教えられるでしょ!私はディズニーランド行った事ないけど、お土産の商品も食べ物屋さんもクソ高いんだよね?ならその分 親切という面でのサービスを徹底してほしい。+42
-74
-
142. 匿名 2018/04/04(水) 23:11:59
>>111
本当に読めない字書く人いるんだよ…
お待たせいたしました!2名様でお待ちの$#→♪ヤマ様〜!って読める字だけを強調して呼んでる。
字が汚くてとは言わないけどね。+64
-3
-
143. 匿名 2018/04/04(水) 23:12:44
飴細工で有名な茨城県 水◯市の某ケーキ屋。
バラの飴細工の注文し、当日取りに行くと全然違うお花の飴細工。
注文したものと違うと伝えると、作った本人が出てきて『注文時にちゃんとバラと伝えていないんじゃないですか?うちの従業員はしっかり研修しているので、間違えることはありません』って言われた。
買わずに帰りました。
それ以来、行っていません。+148
-5
-
144. 匿名 2018/04/04(水) 23:13:19
数年前大阪八尾にあるとんかつ店でおススメ何ですか?と聞いたら不機嫌に好きなもの頼んだらいいと言われた
今や行列店だけど、並んでまであんな店に行きたくない+60
-5
-
145. 匿名 2018/04/04(水) 23:15:22
土日の夜はスゴく混むお店があり予約しました
人数多かったので個室を繋げて二部屋使いますと言ったのに当日予約時間に行ったら、店の手違いで同じ名字の人からキャンセルの連絡があり間違えてこっちをキャンセルしてしまったらしい。
もちろん満席、他のお客さんも待ってて謝りもせずに空き次第順番にご案内しますと言われ二時間待ち、流石に怒って帰りました+112
-0
-
146. 匿名 2018/04/04(水) 23:16:24
ウエイティングシート、本当に読めない字を書く人いるよね。こんな感じ!
読めなくて、名前だから間違えたら失礼だと思い悩んでたら、俺の字がそんなに汚いのか!って怒鳴られてしまった…+87
-1
-
147. 匿名 2018/04/04(水) 23:16:39
みてたらわかるんじゃないの?
みんなどうやって注文してるか。
べつにそんなイライラすることかな。
+12
-8
-
148. 匿名 2018/04/04(水) 23:21:27
>>141
クレーマー気質だわ。+49
-10
-
149. 匿名 2018/04/04(水) 23:21:41
人気店の方が接客は悪かったりする。
味で人気あるだけだったりするし。
人気ない所は客を集めようと接客に必死。
でも不味いから接客悪くても美味しい所に行ってしまう。ごめんよー+33
-0
-
150. 匿名 2018/04/04(水) 23:21:56
>>140
私も接客業ですが
そのシステムを作ったのは誰ですか?
自分達(企業)で作ったルールをお客様に押し付けるのは間違いです
+82
-10
-
151. 匿名 2018/04/04(水) 23:23:52
>>114
私、地元のシャネルにパンチのきいたおばちゃん店員がいて、旦那や友達とネタにしててん。
小デブの化粧むっちゃ濃いブスおばちゃん。
でも、悪い人じゃなかってん。好きやった。
旦那の転勤で地元を離れて、色々国内回ってるけど、どの土地に行ってもシャネル行ったら旦那と一緒にそのおばちゃん探してるよ 笑
いつかどこかのシャネルのカウンターで出会えると思ってる 笑
あの人転勤してないかなーって笑
+2
-36
-
152. 匿名 2018/04/04(水) 23:25:16
コンビニにある足跡付きのここで並んでお待ちください。の場所に真面目に並んでると外から真っ直ぐレジに歩いてタバコを注文する人を注意もせずに先にお会計する店員はどうかと思う。その後も続いて並んでる私は後回しだったので店員に注意をすると「はぁ…。」
これ以上は何も言えなかった。
言っても無駄だとわかったから
+146
-6
-
153. 匿名 2018/04/04(水) 23:25:56
朝から手土産が必要で、出掛け先の近くで開いていたのが嵐の番組で紹介された和菓子屋でした。手土産を購入しようと入ったら物凄く横柄な対応をされた。
とても小さく古いお店で外観はキレイとは言えないけど、テレビで紹介されて以降はお客さんが入るようになったとは噂で聞いていて、テレビで紹介された和菓子は早いうちに無くなるとも聞こえてはいました。
店に入った途端に店主から「追加のわらび餅は昼になるから!」「何が欲しいの!?」とキツイ言い方で、まるで『買わせてあげている』ような感じでした。先日、久々に店の前を通ったら流行りは一瞬で終わったらしく店内には暗く人がいない感じでした。
調子に乗らずにいれば良かっただろうにと思ってしまいました。+158
-2
-
154. 匿名 2018/04/04(水) 23:26:41
>>146
こんな雰囲気の字をよく見る。
読めない。+79
-3
-
155. 匿名 2018/04/04(水) 23:29:24
やりすぎはウザいけど少しは声掛けぐらい店員がしたほうがいいよな。
ただ、店員が新人だとソコまで気が回らなかったりするのかもしれないが。
先輩店員の言葉遣いは悪いな。
変な店は廃るから気にするな!他店に行け!+80
-2
-
156. 匿名 2018/04/04(水) 23:30:24
31とかサブウェイとかたまにしか行かないから注文時に何なら言えばいいか迷うと、店員が早よ言えみたいな怖い顔でじっと見てくる
+77
-4
-
157. 匿名 2018/04/04(水) 23:35:02
>>156さんので思い出したけど、冬の寒い朝、コンビニで買い物して支払い時、かじかんだ指で小銭を用意してたら店員に「早くしろよ」的に指をコツコツされたことが数回あった。
そりゃ指かじかんでるから普段よりは遅いけど、そんなにー?
まじにありえん。
+90
-4
-
158. 匿名 2018/04/04(水) 23:36:00 ID:l6PecnQsGa
成人式の着物見に行った日本橋のとあるデパートの呉服売場で、私と母を一瞥して、貧乏人が何しに来たという顔を店員にされた。色々見たかったけどまるっきり無視された。結局地元老舗の呉服屋さんで選んだけど。確かにうちは母子家庭でお金持ちじゃないけど、こういう時のために祖父母がちゃんと心づもりしてくれてて買えないわけじゃなかったんだよね。+131
-2
-
159. 匿名 2018/04/04(水) 23:38:38
銀座の人気の食パン屋さん。 食パン買うのに行列なの。若い女性の 外回りの店員さんや キッチンの方の店員さんたちは 優しく感じが良くて フロアーで注文受けたり運んでくる店員 すごい機嫌の悪そうな仏頂面で感じ悪くてかなり横柄な態度。 有名店ってこんなもんだよね と思った。 午前中からそんな疲れた態度取るなら、そこの店 辞めればいいのに。+61
-2
-
160. 匿名 2018/04/04(水) 23:44:11
マジカルチョコリングが看板商品のパンのお店。
何かのきっかけでブレイクして全国進出してしまった店は勘違いして調子づくのか、
商品のクオリティが下がり、値段は吊り上がり、接客は横柄になる一方。
馬鹿らしくてもう行ってないけど、今でも支持されてんのかな。
ヒルナ○デスを熱心に見ているミーハー系の人達あたりに。
+48
-0
-
161. 匿名 2018/04/04(水) 23:44:41
>>107 日本茶カフェの煎茶って美味しくないことが多くないですか? デパ地下で試飲させてもらうととろっとして美味しいのに。辻利だけでなく有名日本茶カフェ、たいてい期待ハズレです。+6
-5
-
162. 匿名 2018/04/04(水) 23:46:32
主さん
そんな怒らないで、、
日本を大らかに
しましょう+7
-27
-
163. 匿名 2018/04/04(水) 23:47:43
>>50
ファミチキがあるのはファミマでそりゃローソンにもセブンイレブンにもないわ。
私の家の近くのローソンはお年寄りの利用が多いから似た商品のことかどうか聞いてくれそうだけれど、普通コンビニってマニュアル通りだから「ない」って言われるよね。
というか、ケンタッキーでは「ファミチキ」で通じたの?+22
-8
-
164. 匿名 2018/04/04(水) 23:48:55
>>67
接客してるけど、名札見る人って感じ悪いよ。
それだけ嫌だったのかもしれないけど。+15
-43
-
165. 匿名 2018/04/04(水) 23:53:10
静岡市のコーヒーが押しのカフェで、できた当初は手馴れていなくても丁寧にしようとする接客で気に入ってたんだけど久々に行ったらかったるそうな接客で質問してもろくに答えてくれなかった。
ここ数年で雑誌やフリーペーパーに載って調子づいたんだろうな〜+15
-2
-
166. 匿名 2018/04/04(水) 23:59:51
近所のこじんまりとしたフレンチレストラン。予約していって料理は粛々と運ばれてきて、あとデザートだけとなったのだけど・・・まさかの最後の料理が運ばれてから30分以上経ってもデザートがでてこない!しかも後からきた同じコースを頼んだ人に先に出してにこやかにおしゃべりまでしてる!・・・結局、私たちのところにデザートが運ばれてきたのは約1時間後。しかもお待たせしましたの一言もなし。当然、そのレストランにはその後、行っていませんが、前を何回か通りかかったところ、潰れてはいないようですが、フレンチから洋食屋さんみたいに変わっていました。+36
-3
-
167. 匿名 2018/04/05(木) 00:01:44
>>164
名札みるときってクレームつけるときとはかぎらないと思うのだけれど。
こういう店員さんがいて素晴らしかったってときにも見ると思うけれど、そう思われている接客ができているとは自分でも思っていないわけだ。+75
-4
-
168. 匿名 2018/04/05(木) 00:02:22
高級なお店とかなら分かるけど、コンビニとかファミレスとかぐらいで、一々イライラしなくても。
アルバイト全員が、やる気に満ち溢れてて良いサービスをしようなんて思ってないんじゃない?+14
-8
-
169. 匿名 2018/04/05(木) 00:07:35
>>64
確かに声をかけてほしくないときにはすぐ寄ってくるのに、こちらから声をかけてって目で訴えても話に夢中で一向気づいてくれないのが店員さん。仕方ないから遠慮がちにすみませんってこちらから声をかけているけれど、一応客なのに何故こんなことで気を使わないといけないのかと思ってしまう。+10
-5
-
170. 匿名 2018/04/05(木) 00:10:20
どっちも京都なんだけど、
1つは駅近のパン屋。レシートためたらノベルティもらえるとかで受け取りに行ったら、対店員が不慣れで、他の店員に聞かず1人であたふた、お待ち下さいの一言もなくただずーっと待たされた。
その後在庫がないから次の入荷分確保で連絡先を知りたいらしく、名前を聞かれたが苗字だけいうとイラッとして「下のお名前は?!」
住所を言うと「えっ?!」さすがに腹立って「こちらで書きます、急いでるので!」って言った。
もう一件は外国人にも人気のビアバル。会計でなぜか頼んだ倍以上の金額を告げられ、レシートの詳細を見せてと言ったら合計金額しか書いてないとのこと。どんぶり勘定っぷりに呆れた。
お金は戻ってきて、ビールを2杯分多く間違ったって言いわけされたけど、間違えた額、ビール2杯以上の値段だったよ‥+32
-14
-
171. 匿名 2018/04/05(木) 00:10:40
H&MとかFOREVER21の店員て
めっちゃ感じ悪いというかやる気ないよね?
サイズの見方が英語表記でよく分からなくて
ウエスト○○センチなんですけどこれ合いますか?って聞いたら
ちょっとデカイと思うって言われたから
そのサイズのはありますか?って聞いたら
そこに無ければ無いんじゃないですか
とか店員とは思えない受け答えされた。
他の店舗でもすれ違っても基本挨拶ゼロだし
男も女も無愛想。+87
-8
-
172. 匿名 2018/04/05(木) 00:15:46
逆に研修中のプレート貼った
若い女の子が接客で困ってるっぽかったのに対して男の店員がイラッとしてる感じで
お客さんに
出来ない子ですいませんみたいなニュアンスで
デカイ声で何か言ってたの見たとき
パワハラを感じて嫌な気分になった。
自分はちゃんと教育してますアピールというか(笑)
そういうのは客に見せなくていいわ。+117
-1
-
173. 匿名 2018/04/05(木) 00:16:55
原宿の某有名パンケーキ屋のレジにいた女子大生バイトっぽい店員
私達の前にお会計してた芸能人っぽいオシャレな美少女2人組にはニッコニコで個別会計して「また来てくださいねー♪」ってお見送りしてたのに、その子達が帰ってこっちを見ると仏頂面になって、「お会計別にできますか?」と聞いたら「ご一緒しかダメなんですけどー…」と面倒くさそうな顔
最後の「ありがとうございましたー」もレジの周り片付けながら目線すらよこさない
食べログ見て良さそうだから行ってみたけどもう二度と行かないわ+101
-3
-
174. 匿名 2018/04/05(木) 00:20:26
もう閉店したけど、大阪市中央区心斎橋にあったフルーツパーラーのブルンネン。
おじさんが接客するんだけど、態度悪かった!!
ネットで接客対応の悪さを叩かれてるのを事前に知ってたから、まだ我慢出来た。
客商売の接客態度ではない!!+37
-2
-
175. 匿名 2018/04/05(木) 00:20:32
コメダの会計時にレシートの用紙が切れて、待ってたら店員がいきなり「◯◯ちゃ〜ん!」と叫びだし、◯◯ちゃんとやらがレシート用紙の交換を手伝った
私にレシートを渡す時は何故か無言で、渡し終わると「◯◯ちゃんありがとー」「いいよー」
おいおい待たせた私に一言ないか!?+119
-0
-
176. 匿名 2018/04/05(木) 00:21:17
いやあ、トピ主さん気持ちは分かるし、初めての店は戸惑いますよね。そして忙し過ぎなのか、イライラを隠せないスタッフいるし、ちょいムカつくし。ケーキが美味しかったらよしとするしかないかな+18
-1
-
177. 匿名 2018/04/05(木) 00:30:25
◯野リゾートに泊まったとき、自然半日ツアーみたいなのを予約しておいて、翌朝指定された時間に集合場所にいったんだけど。
『そのツアーは今日はないんですよ。間違えて予約受けちゃったみたいで。』ってヘラヘラ言われて、田舎だから電車の時間もうまく合わなくめて、その日は仕方なくひたすら宿周辺をウロウロ歩いて終わった。
フロントの人に事情を話して代替え案を聞いても、おすすめの観光地とか教えてくれる訳でもなく「はぁ」って感じの対応で、TVでドヤって紹介される度にこの時の事思い出してムカムカする。+128
-2
-
178. 匿名 2018/04/05(木) 00:37:43
>>177
そこ行った人の評判あまり良くないよね
同じ場所か分からないけど系列全体
+74
-0
-
179. 匿名 2018/04/05(木) 00:52:05
>>26
私もチョコクロ好きだからバーガーも美味しいと思って頼んだら不味くてビックリした!
チョコクロにしとけば良かった+6
-1
-
180. 匿名 2018/04/05(木) 01:01:04
ホルモンが美味しいと有名なお肉屋さん。
営業時間が19時までだったから仕事帰りに買いに行ったら17時以降は電話予約があったぶんの受け渡ししかやってないそうでその日は帰宅。
後日仕事の休憩時間に予約しようと思って電話した。
もつ鍋用のホルモンを300g頼んだら「それくらいならわざわざ電話してこなくてもお店に直接来てくれれば良いから」と言われ来店が17時過ぎることを伝えても買えるから予約を受け付けないの一点張り。
その後お肉屋に17時過ぎに買いに行ったけど予約のみだと断られ電話のやりとりを伝えても予約のみだから売れないと言われて結局帰宅。
商品売る気がないんだな…と腹が立つのを通り越して呆れた。+110
-0
-
181. 匿名 2018/04/05(木) 01:04:48
>>163
つまらないけどただのネタでしょ+10
-1
-
182. 匿名 2018/04/05(木) 01:22:17
>>27
私もケーキ屋でずっと接客してるのでこの店員はありえない。
>>1を読む限りでは主さんはちゃんとレジに並んでた。ずっと並んでるのは普通は把握出来るし、注文する物選び中でない事くらい見ればわかる。仮に何か別の事で離れないといけないなら「○○の為、少々お待ち頂けますか?」と一言断る。
別の注文場所があったとしても、レジで客が待ってたら店員は対応するのが当たり前。客が注文してないのにレジに並んだなら無視をするんじゃなく、その場で注文を受けるか注文場所を案内する。
しかも普通は客から呼ばれたら待たせた事をまず謝り、注文を伺う。それを「受けてあげて」と言う先輩もおかしい。ケーキ屋は注文を受けてあげる側ではなく、「注文して頂く」側。そんな人の下で働いてたらその研修中の店員もいつまでたっても良い対応にはならないはず。
店自体がサービスには気を遣わない店なのかもですね。
主さんも気の毒だし、そこのケーキを作っている職人さんも変な店員のせいで折角美味しいケーキに悪い印象つけられて気の毒です。
同じサービス業してる私からするとそれは手紙や電話とかでクレーム入れた方がいいと思う。
クレーム貰って気づく事もあるし、店全体でこんなサービスではダメだと改善するキッカケにもなるし。
+47
-14
-
183. 匿名 2018/04/05(木) 01:36:20
>>69
すべてのドイツ人が中国人を嫌いというわけでもないでしょう。その証拠を挙げなさい。
あなたはアホウヨ特有の白人様に「可愛がられたい」「日本ってスゲー」症候群ですか?(笑)
ジャイアンに忖度しのび太をいじめるスネ夫と変わらない。+3
-27
-
184. 匿名 2018/04/05(木) 01:39:28
続き
日本もかつてはバブル期ウジテレビに感化された軽薄な
W浅野気取りのバカ女どもが
フランスへ押しかけブランド物を買い漁って地元から
ブーイングが起きて日本の恥を撒いたのを知らぬとは言わさんぞ!!
よく覚えておけ!!+6
-20
-
185. 匿名 2018/04/05(木) 01:44:02
>>167
全く同じ事思いました。その人名指しのクレームだらけなんだと思います。
私の店では名指しのお褒めの言葉やお店や店員一人一人へのファンレターみたいな物までよく貰うから名札見られて感じ悪いとかそんな発想になるのが不思議です。
自分がレストランやお店に行った時も素敵な接客をしてくれた店員さんには名札が付いてたら、○○さんありがとうございました!って直接伝えてます。+28
-2
-
186. 匿名 2018/04/05(木) 01:48:24
並んでるんだったら普通声がけするよねえ
店のシステムにわかりにくい部分があるのなら予め把握して「かくかくしかじかでわからないお客様が多いから、迷ってる人いたら声がけしてシステム説明して」って新人教育の時にも盛り込むよ
お客様がいるのにシカトして作業入って放置ってありえん
そしてがるちゃんの接客トピ見てるとビックリするくらいレベルの低い人をよく見かける
お客様に気遣い要求すんなよ
客層が悪いのかな?デパート店員トピとは大違い(私はデパートで働いたことないが)
低レベルな接客業者の言うこと本気にしちゃダメ+32
-5
-
187. 匿名 2018/04/05(木) 02:09:32
>>150
ルールを押し付けてる訳ではないと思うよ
あなたも接客業っていう割にはクレーマー気質+8
-12
-
188. 匿名 2018/04/05(木) 02:18:06
>>27
レジに並んでるのにお願いしますって言われないとどっか行って声かけられるまで無視する店員おかしいねw
+35
-4
-
189. 匿名 2018/04/05(木) 02:19:50
>>140
店の特殊なシステムを客が知ってて当然がまずおかしい。レベル低すぎ。+24
-4
-
190. 匿名 2018/04/05(木) 02:24:11
>>186
デパートでも高級ホテルでも働いてたけど、デパート店員トピは見た事ない。
でも客側としても店員側としてもレベル低すぎる人多くてビックリするね。+4
-0
-
191. 匿名 2018/04/05(木) 02:38:49
新宿のクリスピークリームドーナツ
いらっしゃいませもありがとうございますも言われなかった店は初めて+24
-0
-
192. 匿名 2018/04/05(木) 02:54:31
日本は過剰サービスしすぎ〜
一流店以外は時給も低いし海外のように最低限の接客でいいよ〜
ってネットではよく言われてるのに、店員に求めること多いんだねぇ。無視されるとかは酷いけど、「声かけてくれなかった」「愛想悪い」くらいは気にしないわ。+54
-6
-
193. 匿名 2018/04/05(木) 03:51:16
>>27
YAMADAデンキで、同じことがありました。
近くにいた定員2人は、こちらが商品を買おうと待っているのに15分以上知らない顔して他のことをしていたので買うのを止めました。他にも商品を買おうと待っているお客さんがいました。客が、目の届く距離にいるのに声かけぐらい出来ないのかなぁ。+11
-4
-
194. 匿名 2018/04/05(木) 04:40:43
以前アンジャッシュ渡部が教えたくないけど教える店としてテレビで紹介されてた目黒の店
入るなりこぎたないババアの店員が
「きもいの来たね~」と大声で言って
聞いてる店主も笑ってたから
なんて最低な店なのかと思った
某スポーツ選手とかもお忍びで来るみたいな噂もあったから、勘違いしだしたんだろうか?
お値段も安い店じゃないのに
お支払いした瞬間、後ろ向いて
「きもっ!」と言われた時は
驚く通り越えて呆れた
同じ価格帯の他店にも色々行ったことあるけど
そんな事言われた事なかった
ホント渡部に苦情いれたい位の
レベルで酷かったよ~+100
-3
-
195. 匿名 2018/04/05(木) 04:48:10
>>178
えぇ?!
魅力的なプランが色々あるから今度行こうかと検討してたんだけど…。
+3
-1
-
196. 匿名 2018/04/05(木) 05:22:00
>>194
キモいの基準なんだろうね。大人しそうだから馬鹿にしていたとか?昔から虐めしてそうだね。
店名あげてくれても良いのに、、潰れろ。+109
-1
-
197. 匿名 2018/04/05(木) 05:35:16
ネット上って、事実をそのまま書いてる人もいるだろうけど、脚色したり話し盛ったりする人も多いよね。
このトピにもそういう人が一部いそうだなーと見てて思った。+9
-0
-
198. 匿名 2018/04/05(木) 05:35:45
>>194
中目黒じゃなくて目黒?
料理のジャンルは何?
+14
-1
-
199. 匿名 2018/04/05(木) 05:45:47
>>194
え、そんな店ある?
接客どうこうの問題じゃなくて、普通に侮辱じゃん。+92
-3
-
200. 匿名 2018/04/05(木) 05:51:59
>>60
マクドナルドはフードはジャンクだけど接客マニュアルは徹底してそうで安心+15
-3
-
201. 匿名 2018/04/05(木) 06:01:11
>>193
目の届く距離にいるのに店員に声かけぐらい出来ないの?
自分から「すみませんお願いします」て声かければいいだけじゃん+20
-10
-
202. 匿名 2018/04/05(木) 06:08:39
お寿司屋さんとかだと、値段が上がれば上がる程、無愛想な職人気質な人が多い気がする。常連さんの扱いの差も凄いよね。
あと、高い店程メニューがない率が高い気がする。
まあ、サービスじゃなくて、味や技術で人気なんだろうから、いいんだけどね。+28
-0
-
203. 匿名 2018/04/05(木) 06:20:55
ガルちゃんって、店員さんから声がけされるの嫌いな人が多いと思ってたけど、このトピだと違うんだね。
服屋とかで声がけする店員に対して、聞きたい事あったらこっちから聞くから話しかけるなとか、悩んでる最中に声かけられたら店出るとかに、いつもプラス凄いのに。+11
-9
-
204. 匿名 2018/04/05(木) 06:23:21
>>196>>198>>199
本当にきもいの基準が分かりません
1人1万円コースの店行って、初対面で
こんな侮辱される最低の店あるの?!
って驚きました
正確には白銀台にある
ヒッタ○グッドという店です
当時はテレビに出て繁盛したのか?
かなり勘違いした接客でした2度と行きません+80
-0
-
205. 匿名 2018/04/05(木) 06:32:58
>>38
何で中国人のせいにしてるんだよ
たぶんあなたが入っちゃいけないところに入ってったから
あなた自身が悪い
全然関係無い中国人観光客のせいにするのびっくりした+3
-7
-
206. 匿名 2018/04/05(木) 06:56:22
>>86
そういう品の無い店じゃないからね。
注文伝票回ってるの見えた。
いちいち言うくらいなら他の店に行くよ。
最初からおかしかったんだ。
1回目は人に聞いて行ったんだけど、1年ほど経って他の人にたずねたら評判悪かった。
+3
-2
-
207. 匿名 2018/04/05(木) 07:12:03
名古屋市のセブンでいらっしゃいませもありがとうございましたも何も言わないレジ接客をする人がいた。
本社にクレームを言ったら、本人に確認したところ日本語に自身がなくてしゃべれなかったそう。
日本語しゃべれない外国人をレジ店員に採用するなよ、ばかなのかと思った。+88
-5
-
208. 匿名 2018/04/05(木) 07:23:10
マ〇ドナル〇でバーガー頼んだらレタスが挟まれてなかったので、お客様相談にメールしたら「ここにはメールを送らないでください」という返事が
いやいや、サイトからそこへ辿り付いたんだよ?なぜ怒られないといけないの?
それから行ってない。+17
-10
-
209. 匿名 2018/04/05(木) 08:26:46
>>204
店名ありがとうございます。
比較的最近の口コミに店員が食事を急かす、愛想がないとありましたが、暴言を吐かれた人はいなそうです。
その人目を見て会話するのが苦手だったり、
病気なのかも知れませんね。私を見つめるのキモいってな感じで。悪評が少ないので、もうやめているかも知れませんね。
+22
-0
-
210. 匿名 2018/04/05(木) 08:30:06
トゥザハーブスでパスタを食べたら固くて噛むとバリバリ口の中で言うので 作り直してもらった。
作り直してもらう時もすみませんって態度ではなかった。出来上がったパスタを持ってきた時にうちはこのくらい固めなので柔らかめご希望でしたらあらかじめ言ってくださいと店長らしき人が持ってきた。おそらく柔らかめに茹でたパスタも口の中でバリバリ。
もちろん残して帰ってきたけど、トゥザハーブスにバイトしていた方いませんか?本当にあんなに固くていいんですか?あれアルデンテじゃないですよ、バリカタラーメンですよ。+30
-2
-
211. 匿名 2018/04/05(木) 08:42:05
六本木ヒルズ毛利庭園横のお店。日本人店員が1人であとは外国人店員ばっかだったけど接客も味もよかった。しかし、そのお店はテイクアウト専門コーナーもあってそっちを利用したとき、外国人店員ばっかしかいなくて外国人店員も聞こえてるはずなのに無視してきた。
ここは日本なんだから少しは教育しろよと思った。+32
-1
-
212. 匿名 2018/04/05(木) 08:45:19
>>144
マ◯ジェですか?
近いから行列覚悟で行ってみようと思ってましたが、残念なお店ですね。+13
-1
-
213. 匿名 2018/04/05(木) 09:02:23
渋○にある映画をイメージしたお酒が出てくるバーでの話です。少し長くなります。
私は映画に詳しくないのですが、Instagramなどでよく見かけるから行ってみたいと友達に誘われ、先日始めて行きました。ここはメニューにないドリンクでも店員が知っている映画ならオリジナルで作ってくれるという口コミがあったので、メニューにない映画(ネットに多くの人が載せていて可愛かったから)を注文しました。
すると、目の前の店員は一度もこちらを見ずに「あ、それ無理ですねー」とダルそうな返事。予想外の出来事でびっくりして言い返せなかったので、とっさに「じゃあメニューにあるこの映画のドリンクお願いします」と言ったら「いつ放送のやつ?誰が出てる回?」とまたもやダルそうに返答。私は映画に詳しくなく、そのドリンクに入っているアルコールの種類で選んだため、「映画に詳しくないのでおすすめで作ってください」と言ったら、「要するに映画見てないんでしょ?見てないのに注文するんすか?笑」とバカにした言い方で半笑いのままドリンクを作り始めました。隣に座っていたお客さんの「アルコール弱いので弱めのお酒どれですか?」という質問にも「そんなこと言ったらキリないんで答えられないですねー」との返答や、高いドリンクを頼んだ人には「これ高いっすけど払えるんですか?」など。その他も、カウンターのお客さんがいちいち凍りつくような発言を連発していました。総じて、お客さんを見下しバカにしたような態度と発言。
友達もいたのでその場でクレームをする気にもなれず、家に帰って電話をするも一向に繋がらない。ネットの口コミを見ると全てのコメントが悪い評価。特に接客面において。もう二度と行かないですし、皆様の中で気になっている方がいらっしゃったら行かない方がいいと思います。
長々とすみません。こんな接客をされたのは生まれて初めてだったのでつい書き込んでしまいました。+78
-0
-
214. 匿名 2018/04/05(木) 09:04:41
有名なスーパーでもあるよね。
商品に○%引きを貼ってるのを見てしまい
「これもなりますか?」と聞いたら「手にとった商品は無効です。」と言われた。
違うスーパーではどんどん貼ってくれるので活気があったが、そこのスーパーは活気がないのに気がついた。客も店員も活気が無い。そこの店舗の責任者で変わるような気がする。なん店舗か同じやり方をしてるけど、そのなん店舗以外は笑顔でお客様と会話しながら貼ってるし
お客様も活気があったから…。
雰囲気って大事ですね+2
-18
-
215. 匿名 2018/04/05(木) 09:54:59
>>204
サロン ド ヒッタマグッドかぁ
食べログがあります。
食べログに書く時は
本当の事書いたら消されるので、無難な味でしたけど接客がとても残念でした。とかって真実をかいてやれ!サロン ド ヒッタマグッド (SALON DE HIT TAMA GOOD) - 白金台/鍋(その他) [食べログ]tabelog.comサロン ド ヒッタマグッド/SALON DE HIT TAMA GOOD (白金台/鍋(その他))の店舗情報は食べログでチェック!春到来間近!!「博多モツ鍋コース」始めました。歓送迎会や記念日などのご予約も承り中です 【個室あり / 飲み放題あり / ネット予約可】口コミや評価、写...
+53
-0
-
216. 匿名 2018/04/05(木) 09:57:02
セブンでガスの支払いしたらお金出す間じぃーーっと個人情報欄を見てた学生アルバイト
キモ過ぎた+11
-4
-
217. 匿名 2018/04/05(木) 09:58:05
千葉県にあるいつも行列ができてる有名なつけ麺屋さんで、比較的待っている人が少なかったから店員さんにどのくらい待ちますか?と聞いたら、整理券持ってます?じゃないと今から三時間後ぐらいっすねーと馬鹿にしたように鼻で笑われながら言われた。
待つのは仕方ないけど、なんでそんなに客を馬鹿にしたような態度?+38
-2
-
218. 匿名 2018/04/05(木) 10:21:11
H&Mとかは確かに店員無愛想だけど、価格が安い店はサービス期待するのも違う気がする
サービスは価格に乗るんだよ
店員にあれこれ相談したい人は、デパートに行くべき+48
-3
-
219. 匿名 2018/04/05(木) 10:43:28
>>163
ネタにマジレスおつかれ。やっぱがるちゃんは頭の固い奴多いね+9
-0
-
220. 匿名 2018/04/05(木) 10:44:19
>>151 あなたの方がブスそうね+0
-0
-
221. 匿名 2018/04/05(木) 10:52:08
>>1
店員もなんとなく主さんが待ってること気づいてたと思う。
ただ忙しくて面倒で無視したんだよ。
間違ってるのは主さんだしって、主さんのせいにしてさ。
+25
-1
-
222. 匿名 2018/04/05(木) 12:06:07
>>198
横からだけど中目黒も目黒だよ?なに言ってるの???+5
-5
-
223. 匿名 2018/04/05(木) 12:13:00
>>208
お持ち帰りしたの?店内で食べたなら、店員に言えばいいのでは?+2
-1
-
224. 匿名 2018/04/05(木) 12:16:19
>>208
謎過ぎるねw間違ったアドレスサイトに載せてて気づいてないんじゃない?w+1
-1
-
225. 匿名 2018/04/05(木) 12:20:51
>>213
Mの人に人気なのかも?wヤバすぎる店員w
たまにあるじゃん。口悪いのがサービスな店w+12
-0
-
226. 匿名 2018/04/05(木) 12:24:44
びっくりするけど本当に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わない店員いる。
声が小さいとかでもなく、言わない。
だいたいブスっとした顔してるブスとブサイク。+40
-1
-
227. 匿名 2018/04/05(木) 12:28:46
>>204>>209
店員ヤバすぎるけどここで特定の店の名前あげて悪評広めるのもヤバイと思う。食べログ進めるとかも。
そこまで腹立ったなら店にクレーム出したらいいのに。+4
-5
-
228. 匿名 2018/04/05(木) 12:35:33
>>198
田舎の人?謎な絡みしてる割に東京知らなすぎw
+6
-0
-
229. 匿名 2018/04/05(木) 12:36:01
>>48
アホだろ…+4
-0
-
230. 匿名 2018/04/05(木) 12:44:12
>>163
ナイスっ突っ込み!!+0
-5
-
231. 匿名 2018/04/05(木) 12:52:15
15年以上前だけどデズニーで掃除してるスタッフにチュロス売り場きいたら舌打ちされてホウキで足突かれて「邪魔!」って言われたよ。
周りの人に話してもほとんど誰も信じてくれなくて、たったひとりだけ、子供に同じことされたからもう行かないって人がいた。
自分以外にも同じことされた人がいると思うとショックよりも先に腹立つ。+26
-3
-
232. 匿名 2018/04/05(木) 13:09:41
>>50
頭文字Dのビデオを探しに行ったから創作しただろw+2
-0
-
233. 匿名 2018/04/05(木) 13:10:37
20歳くらいの女子大生の頃
テレビで日本一のカリスマ美容師(男性)が紹介されていて、その方の技でお婆さんがとても上品でキュートな変身をとげた。
カリスマ美容師は「どんな方でも魅力を最大限に活かせる似合わせスタイルを提供する」と断言。
見ていてステキ!と夢中になり、
原宿の本店の店長だったその美容師さんを初指名して予約。
(当時なら誰でも知ってる有名店。カリスマ美容師の創成期かな(笑))
当日はドキドキで、テレビと同じ美容師さんに、
「今日はどんな風に?」と聞かれ
「迷ってるんですけど、どんなのが似合うでしょう」と期待を込めながら聞いたら…
明らかに鼻で笑われて、
「そういうのは自分で決めてこないと(ダメなんだよ)」
と、かなり冷たく言われた。
確かにもっと意識高く「⚪⚪みたいになりたいんです」とか具体的で前のめりの客の方が美容師さんもノれるのかもしれないけど
テレビで「誰でもステキに変身させますって言ってたじゃん」って内心思いながら、
そのあとの記憶がほとんどないよ。
多分いつも通りの(そこそこ流行っていた)スタイルをリクエストして、平凡な仕上がりに落ち着いたんじゃないかな。
それ以降、美容師さんに相談するのがトラウマ。
アラフォーになって、何でも(ヘアスタイルの)相談ができる若い美容師さん(女性)に出会えて、ホッとしてます。
+7
-9
-
234. 匿名 2018/04/05(木) 13:12:16
>>137
いかにもお金持ちって感じの人は、食生活は地味だったり、家が悪い意味で凄かったりするから、見栄パリなだけだったりするよ。
でも、そんな人がお得意様になることもある。
そんなこともわからないなんて、一流のブランド店でも店員は三流以下。
気にしたら駄目だよ。
+7
-2
-
235. 匿名 2018/04/05(木) 14:10:14
>>11
私もあんこがダメだから、どうせ残すの勿体ないかなと思って、パフェのあんこだけなしにできますか?と聞いたら、嫌顔しなから「抜いても値段変わりませんけど」と、感じ悪く言われた。あんこ分だけ安く!とか考えるやついるのかよ!
有名店で他県からも来るし儲かってるから、あぐらをかいて接客雑なのかなと思った。一生行かない。+29
-2
-
236. 匿名 2018/04/05(木) 14:43:40
>>1
私も先日全く同じ態度でやられたから同じ店かと思った
次誰もいないのにぷいっと背中を向けてずっと作業に入ってるから
時間もないしもういいやって他の店にしたけど
自分が声掛けすりゃいいじゃんって意見もあるけど
接客やってる人間としては客が声をかけるまで動かないなんてあり得ません
お次にお待ちのお客様はいますか?
少々お待ちください、等
声掛けするのも販売の仕事のうちです
例えバイトでも有名店なら販売研修くらいあるものだけど+17
-1
-
237. 匿名 2018/04/05(木) 14:43:59
高島屋に入っていたディオールの化粧品売り場で。
クリスマス限定品を私の分と、あと伯母と母に頼まれて三人分購入した。
その限定グッズには、後日ある期間にノベルティがもらえるという特典があって、その時も私が頼まれて取りに行って引換券三枚を出したら、「おひとり様一つだけなので困るんですよね」と高飛車に言われた。
理由を説明しても、ズルしてガメようとしているんだろう的なことを言われてノベルティを渡してくれないのです。
結局三人分わたされたのですが、袋にもいれずにそのまま現品を三つゴソッと渡されただけ。
「ありがとうございました」の挨拶すらない。
一人一つだけなら、クリスマス限定品も一人一つまでしか購入できないようにすべきだし、そう言ってくれればいいのに。
だったら自分の分だけで、母と伯母には自分で買いにいってよと言ったのに。
あまりに酷い対応なのでフロアマネージャーに言ったら「ハイハイ、そうですかー」みたいな感じで話にならなかった。
高島屋ってさあ・・・。+39
-4
-
238. 匿名 2018/04/05(木) 14:45:22
○ーブスかな?
がるちゃんじゃ人気だけど+3
-0
-
239. 匿名 2018/04/05(木) 14:55:22
237です、しまった、名前を書いたままアップしちゃった。
具体的な店舗と何時の話かはかろうじて書いてないけど、まずっちゃった。
+8
-0
-
240. 匿名 2018/04/05(木) 15:15:16
先週、大型店舗のダイソーに行って、
以前2階に有った水道の蛇口がシャワーに出来るやつが無くて、代わりに行楽商品が置いて有った。
置場所が変わったのかなと思って、必死に探したんだけど見つけれなくて、店員さんも居なかったから、一階に降りて店員さんどこに有るか聞いたら、「二階に有ります。」
私が、前に有った所に無いんです。って言ったら、
笑顔で「じゃあ売り切れです。」で終わり。
大型店舗に無いのオカシイと思って昨日電話してみたら、「五種類有ります。」って言われた。
場所聞いたら、やっぱり違うコーナーに移動してた。
先週の事話しても、店員に聞いてくれたら大丈夫。でも店員が居ないときも有るから…。とか的はずれな事言われて、スミマセンの一言も無し。
店舗に商品が有ったのに、確認もせず売り切れです。は無いわ。
店て直接聞いた人も、電話の人も笑顔で愛想は良い人だった(多分、同じ人)。
無愛想で失礼な店員もイヤだけど、上っ面の愛想だけ良くて、不親切で動いてくれない店員もタチが悪い。
有名人気店じゃなくてダイソーの話でごめんなさい(笑)。
+3
-6
-
241. 匿名 2018/04/05(木) 15:27:38
逆にあまりにひどい対応だったので、本部にメールでクレームいれたら丁寧に謝罪されて「どちらの店舗でございますか」と聞かれてご進言申し上げたら改善された事がありあした。
ある日買い物に行った時、私は欲しいものがなかったので何も買わずにお店を出ようとしたら、万引き防止用の警音が鳴ったんですよね。
店員に呼び止められてカバン(トートバッグだった)の中をその場で店員が全部出した。
でも当たり前だけど未会計の商品は入ってなく、私の私物だけ。
事の顛末は、私と殆ど同時に店を出ようとした別のお客さんの買った物でした。
その人は何点か購入したみたいだけど、商品のタグが店員のミスで取り切られてなかったものが一点あったのでした。
でも店員は私に謝罪するどころか逃げるようにレジの奥に入り、その上司も笑ってごまかしただけ。
さすがに頭にきて本部にメールした。
その後、有名だけど対応が悪いのでも有名だったその店が、物凄く接客に力入れてとても丁寧で親切なお店になったよ。
社の上層部の人がきちんと対応してくれた例ですね、+31
-1
-
242. 匿名 2018/04/05(木) 15:28:51
有名焼き肉店○角
クーポン持参で入店、
1、入店時にこのクーポン使えますか?と、聞くと『会計時に提示願います』と言われる。
2、飲み放題90分をオーダー、お肉は単品注文(クーポン使用)
3、飲み放題開始10分で『お席の時間です』と言われ、入店して10分しか経ってません。と言うと、確認しますのでお待ちください。と20分ドリンクもなし。間違いだったといわれるも、その経過時間はカウントされたまま。
4、会計時にクーポンを提示すると入店のときに出してないと言われる。
5、さらに会計がかなり高額だったのでレシートを確認すると注文内容が全く違う。→違うテーブルの伝票で会計
いくらなんでも酷すぎると思った。
1年後くらいに友達と再び行ったときに劇的に改善されてた。噂によると店長が変わったとか。うーん、違いすぎてビックリ。+28
-0
-
243. 匿名 2018/04/05(木) 15:42:53
地元では有名なケーキ屋に行った時に
平日の夕方近かったけれど5人程並んでた
私も列に並び友達に進められた商品と
自分が食べたいケーキを選ぼうと思って
列を乱さないようにどんなケーキがあるのかを
静かに選んでた
いざ私の順番になった時に
いらっしゃいませも言わず
うんざりした顔で二つで宜しいですかと
聞かれて、お願いしますと答えた
もっと買いたかったけれど
棚がすかすかで商品が無かったのに
最低限の接客もされなかったので
もう2度と行かない
こんなお店の接客はイライラするだけだし
商品をちゃんと揃えない事にも呆れた
何より接客業に胡座かいてる
人にもムカついた
+7
-5
-
244. 匿名 2018/04/05(木) 15:58:14
一年前銀座松屋のトムフォードで例のアイシャドウかったけど
店員が笑顔もなくすごいやっつけ仕事みたいな接客態度でした。
支払いした時は幾分かマシだったけど、二度と買いに行きたくないと思いました。
東京でそれアリ!?と思った。+9
-2
-
245. 匿名 2018/04/05(木) 16:06:29
地元情報誌に良く載る洋食屋。
友人が少し遅れるというので先に店内に入ってようと中に入った。受付に店員がいなかったので少し待ってた。そしたら店員が私に気付いたのだけど私を見て「?」って顔して私の前を素通りして厨房へ。
私こそ「?」と思って固まってたら私の次に4人組が。そのドアの鐘の音に気付いてさっきの店員が厨房から出てきて私を無視して私の後ろの4人組に「何名様ですか?」って聞いてその4人組をさきに席に案内。
私幽霊だったのかな??
二度と行かない。+25
-2
-
246. 匿名 2018/04/05(木) 16:09:05
有名人気店とはちょっと違うかも
知れないけどイオンモール宮○の
イオンスタイル?
衣料の店員って腹立つ人が多い。
この前商品の在庫聞いたら
売場をろくに見ないで
「ないみたいですね…」ってすぐ逃げた。
よく見たら商品あったから
会計持ってったら同じ人。
ずっと下向いててめんどくさそうな
接客。今日久しぶりに行ったら
また感じ悪い応対の人でよく見たら
同じ人だったわ。
+14
-1
-
247. 匿名 2018/04/05(木) 16:13:07
ルナ○ルのアイシャドウを買いに、いつも行くカウンターじゃないお店に行った時
色白ブルベで髪も瞳も茶色ががった私(パーソナルカラーは夏)が、パープルバリエーションのシャドウ買おうとしたら結構歳いってそうな販売員に『えー似合わなーいw』って言われてびっくりした。
仮に似合わなくても言い方あるでしょ!
+22
-1
-
248. 匿名 2018/04/05(木) 16:15:45
ミ○ットっていうワ○ールの下着店にて
私は超貧乳なんだけど、下着を合わせてもらった。
担当したのはかなり年配のオバサンだったんだけど、
すごい上から目線でアドバイスしてくる人。
オバサンが持ってくる下着が窮屈すぎて、合わない感じがしたので
「他のはありませんか?」って聞いたら
「あなたの胸に合うサイズはもう無いですよ。ブラが窮屈なら
ニプレスするしかないですよ」
って言われた。
貧乳気にしてたので、いい大人だけどその場で超号泣した。
ババア急に焦ってた。
後日、トリンプのお店で優しいお姉さんに下着を合わせてもらった。
もう二度とあの店には行かないってぐらい恨んでる。今でも。+38
-1
-
249. 匿名 2018/04/05(木) 16:34:57
横浜のエルメス!
今はかなりお金持ちになったけど、絶対にあそこには行かないと決めている+2
-12
-
250. 匿名 2018/04/05(木) 17:57:56
商業施設の中の焼き菓子の小さな店で、
人にあげるものを探していたので箱入りの菓子の賞味期限をきいたら、
自分で菓子の箱の裏を見ろと言われた。
確かにそうだけど、言い方が失礼だった。
+8
-0
-
251. 匿名 2018/04/05(木) 18:03:27
5度ほど予約なしで利用出来たお店に、また来店したら、完全予約なので、今日は無理ですって言われたので、今までは予約無しでも大丈夫でしたよって伝えたら、支配人が出てきて、うちの店で本とに入れましたか?予約制なので無理ですって言われました~寂しかった+12
-1
-
252. 匿名 2018/04/05(木) 18:06:39
レナ〇ンのアラフォー向けの店でコートを試着した。
襟が大きくて小顔効果があるとか、年齢に合っているとか言われて嫌だったから、
同じものをネットで買った。
カタログなどに小顔効果があると書いてあるならいいが、特定の客に向かって言うと
「あなたは顔が大きい」と言ってるようなもの。
事実おおきいし…。
年齢に関しては私の正確な年齢をしらないのに、適当なことを言うなと思った。
接客が下手過ぎる。
+8
-8
-
253. 匿名 2018/04/05(木) 18:22:06
>>215
店名でググったら予測で渡部w+7
-0
-
254. 匿名 2018/04/05(木) 18:26:15
>>222
中目黒駅は駅周辺限定で紹介されることがよくあるんで。店名伏せられていたので、自分で特定出来るかな?って思ったら無理だったので、最終的にヒント頂きました。+3
-1
-
255. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:31
>>39
ホームページとかからちゃんとメールとかするのが大事だよね、そういうのって。
店長や店員に言っても店内で揉み消されて
店員が店長のお気に入りだったりしたら注意もされないしwww+9
-0
-
256. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:54
地元にあるそこそこ人気ケーキ屋に、当時5歳の息子と一緒に行った。
子供用に踏み台があって、息子が踏み台に乗ったらまさかの靴を脱げと。
だったら置くなよと思った。+9
-8
-
257. 匿名 2018/04/05(木) 18:37:22
銀座の老舗、シチューが有名な 銀の○。
老舗で偉いのか知らないけど、横柄な態度が目につきました。
シシューはおいしかったのですが、もう行きません。+12
-0
-
258. 匿名 2018/04/05(木) 18:41:59
>>2
こういう人って自分にしか興味なさそう。
知り合いで私に話聞いておきながら、
『ながっ』『そうなんだ』で話終わらせる心無い人がいたので、それと同じだなって思いました(笑)+11
-1
-
259. 匿名 2018/04/05(木) 18:47:53
>>48
>>50
同じやつの投稿
+2
-0
-
260. 匿名 2018/04/05(木) 18:48:25
名古屋名鉄の矢場とん。
私たちが会計するときになってレジのそばにある電話が鳴ったのだが、店員は電話をとった。
そのまま電話しながら会計された。
おつり渡されたときもずっと電話。
もちろんありがとうございますもなし。
社員ぽいかんじのひとだったけど最低。
おいしかったけどもう二度と行かない。+14
-1
-
261. 匿名 2018/04/05(木) 18:54:10
一泊七万くらいの旅館泊まったのに、女将はすれ違っても挨拶すらしないし仲居はブスの中年のくせにツンツンしてるし料理は冷たいし、なんじゃこのクソ旅館と思った。
飛騨高山の旅館です!
まともな接客もわからんのかこいつらと思ったわ笑+22
-0
-
262. 匿名 2018/04/05(木) 18:55:03
>>127
時給2000円くらいもらってたら、それくらいしてもいいかもね。
どの位置からの“お客様”呼びかは分らないけど、あなたちょっとイタイ客ってかんじがする。+1
-6
-
263. 匿名 2018/04/05(木) 18:57:33
有名パンケーキのお店に行ったとき、スタッフが仲良しなのかひたすら笑ってお喋りしつつ作っていた。マスクもしてなくて何か気持ち悪くなって食べられなかった。+16
-2
-
264. 匿名 2018/04/05(木) 19:39:10
>>37
こんなこと言う人とは友達になりたくないわぁ
主さんやって、ムカムカして聞いて欲しくて言うてるだけやん。
話すとスッキリすることもあるし、こうなんじゃない?って言われるとあ、そっかって気づくこともあるし。
どこに私は客よ!神様よ!って書いてる?
意地悪な人〜+13
-5
-
265. 匿名 2018/04/05(木) 19:44:39
人気パン屋さんのモーニングに行ったら、平日だから客は私だけ。
店内薄暗いまま。モーニングやってますか?今入れますか?と確認したら、「やってます」と言う割に、こちらですとも何もなく無言の微妙な感じで隅っこの席に案内され、「今はトーストとコーヒーだけです。サラダもないです」。…本当に今営業時間?モーニングメニューの大半がないじゃん。。
冬だけどエアコンもついてなくてコート着ても極寒、無言で無造作にガチャっと置かれたトーストとホットコーヒーはあっという間に冷める。少し離れた窓際席にほかの客…と思ったら店員同士で座っておしゃべり中。居たたまれずにさっさと食べて出ようとした頃、パッと電気と暖房がついたと思ったら、メディアの取材らしき人を案内して満面の笑みでさっきの無愛想店員がやってきた…。
お会計も声掛けてもなかなか来ないし、終始無言か「はぁ」しか言わないし、ありがとうございましたもない。メディアではさんざん美味しくてオシャレでホスピタリティに溢れた店!って色々載ってたけど、全然違った。
あまりにも嘘みたいで、未だに私は営業時間外に行ってしまったんじゃないかと思ってる…+22
-0
-
266. 匿名 2018/04/05(木) 19:52:30
パンケーキ屋さん。メニューに絵が描いてあったんだけど、注文してきたらクリームの量が半分しかなかった。絵と全然ちゃうやんけ!だまされた!+9
-2
-
267. 匿名 2018/04/05(木) 19:54:30
>>226
いるいる!
ドラッグストアのおばさんの店員で、顔見知りの客とぺちゃぺちゃ喋ってて私じっと待ってんのに、お待たせしましたはおろか、いらっしゃいませもありがとうございましたもなくて、腹たって帰りに「ちゃんと接客してもらえますか!」ってキレちゃった+10
-1
-
268. 匿名 2018/04/05(木) 20:05:13
>>264
多分幻覚が見えてしまうし仕事も出来ないタチの悪い人。クレームばかり貰ってるんだよ。
+1
-0
-
269. 匿名 2018/04/05(木) 20:12:54
数年前のことだけど、服屋さんでズボン試着してたら、男性スタッフに試着室のドアを開けられた。私、着替えてたからパンツ一丁。何事もなかったかのように閉められ、試着室から出ても謝罪なし。あれはどうかと思う。+22
-0
-
270. 匿名 2018/04/05(木) 20:18:05
>>237
高島屋はメーカーとフロアマネージャーはだめです
まずは高島屋に電話して
お客様相談室につないでください
とお願いしてください
もちろん、貴女の名前は必ず名乗ってください
それでから、クレームをいれてください
お客様相談室→フロアマネージャー→Diorの店長とDiorの接客した人へ指導になります
悪質な場合はお客様相談室→部長→Diorの本社に指導になります
お客様相談室はお客様の味方です+28
-0
-
271. 匿名 2018/04/05(木) 20:22:42
浅草の有名ハンバーグ屋さんに
ラストオーダーっぽい時間に入った時、
スープなどのついたコース料理、この時間からじゃ
難しいですよね?(コースにはスープとか付いて時間かかりそうなので)
と聞いたら、全然OKですとの答えだったので頼みました。
そうしたら案の定、まだ食べてる側から
隣のテーブルの木のイスを上に上げ始めたり
床の掃除が始まりました。
閉店時間にはまだ余裕があったのに・・・
友達と急いで残りを食べて、面倒くさそうな顔されながら
お店を出ました。まだ食べてるのに掃除とか、ありえません!
モ○ブランって店です!!
+13
-3
-
272. 匿名 2018/04/05(木) 20:23:32
友達が一時期アパレルで働いてた。そこのスタッフたちは客の悪口すごかったらしいから、私はその店には行かなかった。+12
-0
-
273. 匿名 2018/04/05(木) 20:47:50
うちの店はありがとうございました。
を言ったのに、またお越し下さいませって言葉なかった!!とかクレームきたんだけど、なんでみんなそんな、接客に色々求めるの?
+18
-0
-
274. 匿名 2018/04/05(木) 21:14:09
>>260
最悪ですね
電話しながらのお会計は失礼すぎる
お客様にそんな態度とるなんておかしいわ+6
-1
-
275. 匿名 2018/04/05(木) 21:17:17
>>271
ええーイスなんてあげたら塵や埃が舞うよ
まだ食事中なのにそれはないわ…
感じ悪いのもそうだけど衛生意識低そうなお店だね+7
-1
-
276. 匿名 2018/04/05(木) 21:19:52
行列できるパンケーキカフェでけっこう待たされてから案内されたら店内がらがら。
途中トイレ行ったらまた行列で並ばされてるけどやっぱり店内がらがら。
しかもキッチンのスタッフはしゃがみこんでスマホ見てた。
美味しかったのか忘れた。。+9
-0
-
277. 匿名 2018/04/05(木) 21:26:56
ド○ールかな。
だいたい接客悪くないけど、そこの店舗だけ。ガルちゃんにも書き込んだことある。
財布を席に忘れて、すぐに席に戻って探したのになくて、店員に聞いてもないと言われた。その後に、交番に届けて、もう一度聞きに行ったけど、ないと言われた。念のために電話番号渡して、見つけたら教えてくださいと伝えた。
銀行クレジット全部停止させて、翌々日に、ありました!と電話きた。
今まで誰が持っていたの?どう保管していたの?と聞いても、ごまかすし話さないし、店長逆ギレするから、本社に電話した。+15
-1
-
278. 匿名 2018/04/05(木) 21:35:33
有名なとんこつラーメンのチェーン店。
ランチに行ったら新人っぽい店員にベテランの店員が客に聞こえる声で「伝票!」「案内!すぐ注文聞いて!」などかなりキツめの口調で言ってた。
それだけならどこでもあるかなと思って見てたけど、その後店員同士で新人の悪口言いまくり。ラーメンは美味しいけど、とても気分悪かったです。一◯堂。+8
-0
-
279. 匿名 2018/04/05(木) 21:36:27
>>237
その高◯屋の対応、この前のドール買い占めと真逆ですよね。
化粧品にそんなに厳しく制限するなら、ドールに毅然として断ればいいのにね。
+15
-1
-
280. 匿名 2018/04/05(木) 21:41:37
八尾の有名なトンカツ屋
カウンターしか無いので、目の前に店員がいるんだけど、店員が新人らしき店員に注意したりするもんだから、凄く空気が悪くなった。新人が可哀想すぎて全く美味しさを感じなかった。
いくら美味しいと有名でも、客に気を遣わせるお店は最低レベルだと思います。+11
-0
-
281. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:36
腹が立ったというか、店員のイライラにびっくりしたことがあります。
餃子の某チェーン店です。カウンター席で食べていたのですが、副店長がイライラしながら調理していて怖かったです。暴言は吐く、ブツブツ言いながら中華鍋を振っている、バイト店員を睨みつける…。
一番悲しかったのは、その店の系列が福井県での大雪で車が立ち往生した時に温かい食事を無償提供したあのチェーン店だということです。
私が行ったのは福井でなく他県の店舗です。+6
-1
-
282. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:24
大宮駅のルミネの某有名チョコレート店、私が注文する為に並んでるのに明らかにお金持ちそうな人にしか対応してくれませんでした。+10
-2
-
283. 匿名 2018/04/05(木) 21:50:56
大塚家具
家具が届く日指定してあって、大塚家具の配置窓口のコールセンターから「○月○日の午後に配達します」って連絡があったんだけど日程が間違ってたから「○月○日の間違いじゃないですか?指定した日と違うのでその日だと受け取りが出来ないです」って伝えたら。
「いやぁ、私に言われても困ります。」って言われた。
えっ、大塚家具の配達窓口から電話きてるんだから大塚家具と連帯してるよね?
そのあとも「私に言われても困ります」の一点張りで。
わからないにしてももっと別の言い方とかあるじゃん!って思った、「確認して折り返します」とか「私では対応しかねるので〜担当者から折り返します」とか。+7
-0
-
284. 匿名 2018/04/05(木) 22:11:27
>>240
240です。マイナスの方が多いいですね。
お客は自力で商品探せ無いなら、購入は諦めるしか無いって事なのかな。
店員さんは探してくれずに、前、有った所に無いなら売り切れです。って言ったけど、
実際はお花見グッズにおされて置き場所が変わってただけで、商品は有ったんだよね。
レジしゃ無くて、棚の商品直してる店員さんに、探してる商品が有る場所に、案内して欲しいと思うのはワガママなのか。
+3
-4
-
285. 匿名 2018/04/05(木) 22:16:11
>>277
私もド○ール。水で薄めたコーヒーを出されたことがある。
オフィス街にある店で、土日だったから夕方でも割と空いていたのだけれど、いくつかのドリンクを注文しても、全部品切れというありえない答えをされたので、(ちなみに閉店までまだ4時間もあるし、くどいようだけれど土日に混むような場所じゃない)何ならあるのかと聞いたら嫌そうな様子で普通のコーヒー(ド○ールでは何というのだったけ?あれ以来行っていないのでわすれちゃった)ならあるというのでそれを注文したら出てきたのがそれ。
ひょっとしたらもう少しでバイトが上がれるというときに来店しちゃったのかもしれないけれど、それって客の知ったことじゃないし、チェーン店だから本部に苦情を入れれば注意ぐらいはしてくれたかもしれないけれど、最近苦情をいうと何でもクレーマー扱いでこちらが悪いみたいにいわれて重ねて嫌な思いをするだけだからその後行かないだけにした。それまでも他のド○ールを利用したことはもちろんあるし、別に毎回嫌な思いをしたわけじゃないけれど、そういうバイトがいるってことは教育がなってないのだと思う。だからまたよその店でも嫌な思いをするかもしれないし、そんな危険を冒してまで飲みたいほどド○ールのコーヒーが好きなわけじゃない。
接客態度のいいスタバ行くほうがよっぽどまし。+2
-4
-
286. 匿名 2018/04/05(木) 22:22:59
>>240
ダイソーっていっても接客態度は店によって違うんですね。
私もダイソーは何店舗か利用していますが、商品の場所を聞くと、いつも感じよく棚の前まで案内してくれます。さすがに階が違う場合は申し訳ないので、およその場所だけ聞いて、わからなければまたその階で聞きますと言って案内は断りますが。+6
-1
-
287. 匿名 2018/04/05(木) 22:28:05
>>272
陰でも客の悪口言わない店ってあるのかな。
店員さんといえども人間だし、客といえども神様じゃないのだから、絶対悪口を言うなとは言わないから、客に見えるところでは言わないで欲しい。
例え、自分の悪口でなくとも気分悪くなる。+3
-0
-
288. 匿名 2018/04/05(木) 22:46:20
>>206
それってちょっとおかしくないですか?注文した品がでてこないんだから、どんな店でもデザートはまだでしょうか?って聞くぐらいは当然の権利だと思いますよ。さすがに頭にきたからって怒鳴り散らすとかは論外ですけれど。
逆にお店の方もレジで言われても困るのではないかと思いますが。
それにお客が母子家庭かどうかなんて、レストランの店員にわかるわけないとおもいますが。+8
-0
-
289. 匿名 2018/04/05(木) 23:08:34
>>286
すでに書いていますが、私もそうしようと思って店員さん探したんですが、2階に店員さんが一人も居なかったんですよね。
他の時はご案内しましょうか?と言われても、離れた場所だったら「いいです。アッチに行ってから、他の方に聞きます。」って言うし、
他のダイソーさんでは、商品を一緒に探して下さった上で、「ここに無いと言う事は、売り切れですね。」って事は有ったんですが、私の話だけ聞いて、「前あった所に無いなら売り切れです。」って断言されてしまったので。
その店員さんは一階に居たけど、二階の階段を降りてすぐの場所にいらしたので。
+0
-3
-
290. 匿名 2018/04/05(木) 23:26:56
>>281
餃子の某チェーン店、当たり外れすごいですよね。
ファミリー向けのボックス席メインの店舗ならそんな光景は見ないけど、カウンター席メインのちょっとばっちい店舗はひどい。
私が入ったばっちい方の店、
店長らしきおじさんがパートのおばさんを終始怒鳴り続けて気が悪かった。
おばちゃん一生懸命頑張ってるのに店長ひどいよと思いながら餃子出てくるのを待ってたら、店長がうっかり目を離した間に私の餃子が焦げてしまってたらしい。
そこからおばちゃんの逆襲開始、店長はおばちゃんに平謝りで、挙句おばちゃんは私にまでこのおっちゃんほんまに使えへんやろ?と聞いてくる始末…
お腹すいてたし、こんなツンデレパフォーマンス見るよりも早く餃子食べたかったです( ; ; )
そのお店、先日通りかかったら店長の体調不良と後継者がいないとのことで閉店してました。+7
-0
-
291. 匿名 2018/04/06(金) 00:31:39
よみうりランドのアトラクションのキャストが態度悪すぎて。+3
-0
-
292. 匿名 2018/04/06(金) 04:31:34
海外旅行行くと日本の接客の丁寧さが身にしみるけど。
標準レベルが高いからちょっとそっけないだけで気になる人多いのかも。+5
-0
-
293. 匿名 2018/04/06(金) 08:26:46
>>50はネタですね
有名なコピペですよ(笑)+4
-0
-
294. 匿名 2018/04/06(金) 10:14:16
>>270
コメントと、そしてアドバイスしてくださってありがとうです。
高島屋さんは私は三越より好きで、店内の内装の上品な豪華さや、入っているテナントのチョイスのセンス、他デパートとしていろんな部分で好きだったので、そのヘンテコな対応にはちょっとショックだったんで・・・。
もし今度そんな目にあったら、そうしてみます。ありがとうございました。
+2
-0
-
295. 匿名 2018/04/06(金) 10:45:10
>>1
忙しくて店員さんも仕方なかったのかもしれないけど、モヤるのはわかる。
そもそもこういう分かりづらいシステムとってるお店が好きじゃない…!常に「ご注文はこちらからお願いしまーす!」と言ってくれるお店はいいんだけどね。オシャレぶってる高くもないむしろ安めなのに案内もなく一見さんお断り風のお店は本当に謎(笑)+4
-0
-
296. 匿名 2018/04/06(金) 10:49:34
どこってわけじゃないけど、店員さんに物の場所を聞いて案内してくれるって流れの時に、店員さんの足が早すぎると自分の事しか考えてないのかな?って思う。働くときは早足の心意気は分かるけどさ、客がまだ来てないのに棚曲がっちゃったら見失うじゃん?ちなみに私がめちゃくちゃ遅いわけじゃないと思う。店員さんの歩くスピードが 案内するスピード じゃなくて 働くスピード になってるって感じ。+1
-1
-
297. 匿名 2018/04/06(金) 10:52:25
>>284
別だけどなんでマイナスなの??
私はそもそも信用してないからどうしてもの時は別の店員にも聞くよ+1
-0
-
298. 匿名 2018/04/06(金) 11:00:31
毎日行くコンビニで「ポイントカードありますか?」と毎朝毎昼言われる。持ってないって1000回は言ったw全然混んでるお店じゃないから顔も覚えてるだろうに。ま、それは百歩譲って、「ポイントカードありますか?」「レシートは?」他にもなんかマシンガントークのように言われてSuicaで買いたい旨を伝える隙がないwすべて向こうがやり終えた後にその旨を伝えるとなんかスムーズじゃない。毎日聞かれるその無駄な質問の時にその旨を伝えてスムーズにやり取りしたい。+1
-4
-
299. 匿名 2018/04/06(金) 11:04:23
>>194
これはさすがに…
嘘ですか?+1
-2
-
300. 匿名 2018/04/06(金) 11:09:10
>>153
こんなに人が来ると予想していなかった、話題だからと今だけ来る客だと思われたのでしょう。小さく古いお店であればおそらく繁盛させたいわけではなく今まで通りのペースが良いと思っているかと+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する