ガールズちゃんねる

集合時間に早く着いてしまう人~

120コメント2018/03/31(土) 06:43

  • 1. 匿名 2018/03/30(金) 10:36:01 

    昨日は飲み会でした。
    開始時間の3分前まで頑張って粘りましたが、常に5分前行動の私にはもう限界!
    誰か来てるだろうとお店に入りましたが1番乗りでした…
    何の集合にしても私は1番乗りする確率がかなり高く、どんだけ張り切ってるの?と思われそうでそこがイヤです。
    でも、ギリギリむしろ遅れてなんかは無理だし…
    私のような方、いらっしゃいますか?

    +235

    -5

  • 2. 匿名 2018/03/30(金) 10:36:38 

    せっかちさん♪

    +10

    -50

  • 3. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:03 

    主さん~変わらずにいて~!

    +220

    -1

  • 4. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:26 

    時間調整すればいいだけの話なんじゃないの?笑笑

    +4

    -42

  • 5. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:27 

    集合時間に早く着いてしまう人~

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:30 

    早く着くとか相手を急かすみたいでなんかイヤかな

    +5

    -69

  • 7. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:39 

     
    集合時間に早く着いてしまう人~

    +125

    -5

  • 8. 匿名 2018/03/30(金) 10:37:40 

    遅れることよりははるかに良いよ

    +206

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:19 

    私も待たすのが苦手だから必ず早く着いてるよー

    +195

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:30 

    おはようございます
    集合時間に早く着いてしまう人~

    +11

    -6

  • 11. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:56 

    毎回そうだよ~
    私はもっと早くてだいたい15分前には着いてます。
    何より遅れることがイヤなので早く着いていたほうが落ちつきます。

    +196

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:57 

    私も常に10分前行動です。
    遅れるより早く行ったほうイイと思います。
    だから主さんはそのままで良い!!

    +162

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:59 

    集合時間に早く着いてしまう人~

    +5

    -23

  • 14. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:59 

    時間潰してますw
    張り切りすぎて友達との約束で30分前には待ち合わせ場所には着いてるけどお茶して待ってる。

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/30(金) 10:39:03 

    私もいつもそうです
    むしろギリギリまでもしくわ遅刻する人の気持ちがわかりません。
    最近は時間通りに来ない人との待ち合わせは計算して自分も遅く行動するようにしてます

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/30(金) 10:39:32 

    必ず待ち合わせに遅刻してくる友達いたんだけど、結局疎遠になった。

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/30(金) 10:39:43 

    集合時間に早く着いてしまう人~

    +4

    -16

  • 18. 匿名 2018/03/30(金) 10:39:52 

    私は1時間から30分前には到着しています。
    早く着いていることは誰にも言わずカフェで時間潰したりして過ごしています。
    人が遅れるのは構わないけど、自分が時間に遅れるの苦手。

    +121

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/30(金) 10:40:48 

    私いつも15分前に着くよう行ってしまう
    父親がそうで一緒に行動してるから、そうなってしまった
    で、5分前に今つきましたとか連絡いれるタイプ
    それまではコンビニとかで買い物したり本読んだり

    +64

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/30(金) 10:41:00 

    15分前について時間ぴったりか最初に到着する人と同時に現れるでしょ。
    相手に気まずい思いさせるとかないわ。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/30(金) 10:41:00 

    飲み会だったら予定時刻にお店も準備して待ってるだろうし、時間通りに行くのが正解だよ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/30(金) 10:41:48 

    えっみんなそんなにギリギリなの?

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/30(金) 10:41:59 

    いつも約束の30分前に着いてしまう
    だから近くの本屋で新刊の小説を読んで買ったりしてる
    大体調度良い時間になるから暇つぶしに良い

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/30(金) 10:42:06 

    今まさにその状態

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/30(金) 10:42:44  ID:yhkEFzflDG 

    わたしもかなりはやく着くので、近くの本屋さんなどで時間をつぶします。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/30(金) 10:42:47 

    15分前にはだいたい着いてる。電車の乗り継があるときとか初めて行く場所は不安なので20分前に着くようい家出てるwギリギリは落ち着かないんだよね〜

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/30(金) 10:42:47 

    遅れそうになって焦るとろくなことないしイライラしちゃうので、時間より結構早めに行動します。
    焦ってイライラするよりよっぽどマシ。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/30(金) 10:43:29 

    どんなに遅くても10分前には行くようにしてます。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/30(金) 10:43:32 

    面接のときとか遅れるのが怖くてかなり早くについちゃうから、近所の店で暇つぶしして10分前くらいに行ってしまう
    友達との待ち合わせも同じ
    急かされてるみたいでやっぱ嫌がられてるのかな

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2018/03/30(金) 10:43:33 

    昔私は大遅刻魔。
    そのことで何度も友達と喧嘩して嫌な気分にしてしまって以来過敏に今では一番乗りです。
    待たせるのはやっぱりだめだよね。

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2018/03/30(金) 10:43:53 

    約束の時間前には必ず到着
    ギリギリとか急がなきゃ!って気持ちが嫌と言うか落ち着かなくて余裕持って行こうとすると早く着く
    でも、それでいいと思ってる
    人を待たせるよりいい

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/30(金) 10:43:59 

    ギリギリに焦って行くとコンディションが最悪だから
    早めに着いてトイレ済まして鏡で微修正する

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/30(金) 10:44:25 

    30~1時間前に着くようにして時間つぶしてる
    人がギリギリなのはそんな気にならないけど自分が待たせたりするのは苦手

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/30(金) 10:44:44 

    私も15分前には行きますよ。
    待った?ごめんね。って言うのが嫌なので早めにいます。

    古い友人ばかりなので遅れて来るようなタイプはいませんし。

    せっかちと言うよりも約束が守れる人と言う信頼ではないですか?

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/30(金) 10:45:49 

    早め行動も相手を急かしてしまうので微妙な時間配分…。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/30(金) 10:46:54 

    わかる!
    遅刻で失敗したこともないのに、なぜか遅刻に対する恐怖が強くて、いつも早く着いちゃう。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/30(金) 10:47:02 

    1人のときはだらけるけど
    誰かと約束ってなると早めに行動してしまう でも早めについたことはあまり言わない 急かせちゃうから

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/30(金) 10:47:02 

    着くまでに何かあったらと思うと心配で、余裕を持って行動するようにしてる。早かったらその辺でウロウロしてればいいだけだし、平気で遅刻して来る人よりよっぽどマシだよ。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/30(金) 10:47:20 

    目的地までの乗り換え回数が多ければ多いほど早く着きます。
    「ここの乗り換え失敗したら遅刻するから、一本早いの乗ろう」の繰り返しで。

    でも、人の時間を無駄にしたくないので、私はこのままでいいかなって思ってます。

    時間にルーズな人とは気付いたら疎遠になってますが。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/30(金) 10:48:14 

    以前私の勤めていた会社で、「管理者養成学校」なる会社? で
    1泊2日の研修に行かされた。その時頭に叩き込め! っと言わ
    れた10ケ条。 1条に注目。確かに社会人としては5分前集合は
    当たり前だの・・・
    集合時間に早く着いてしまう人~

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/30(金) 10:49:07 

    私もいつもそうです
    むしろギリギリまでもしくわ遅刻する人の気持ちがわかりません。
    最近は時間通りに来ない人との待ち合わせは計算して自分も遅く行動するようにしてます

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/30(金) 10:49:35 

    私もいつも早め。待たせるの嫌い。待つのは苦にならない。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/30(金) 10:50:12 

    もう待ち合わせ場所で待っているのにギリギリになって「ごめん遅れそう〜」って連絡してくるやつあれ病気でしょ

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2018/03/30(金) 10:50:13 

    家での支度が完了してしまったら早いけど出ます。身綺麗な格好して家にいるのも変だし、交通機関の遅れも考慮して。人を待たせるのがどうしても嫌。自分が待つのはへっちゃら。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/30(金) 10:51:32 

    飲食店で働いていますが予約の時間より早めに来られるお客さんの方が少ないです
    大抵のお客さんは予約時間より遅いですよ!
    みんなちょっとなら遅れてもいいって思ってるのかな
    本音を言えば早く来てもらって早めに帰ってもらう方が助かります!笑

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/30(金) 10:52:25 

    職場でも皆ギリギリに来る人ばかりでビックリしちゃう。
    就業時間は良いとして会議でも下っ端のくせに平気でギリギリに来るとイライラしちゃう
    先輩や上司より後に入るのかよ!
    って

    この考えって古いんだろーなぁ…。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/30(金) 10:52:36 

    >>43
    笑った!
    新種の病気だね!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/30(金) 10:52:50 

    >>18
    同じです!集合場所の最寄りの駅に1時間くらい前に着いて10分前くらいになるまでカフェで待ってます。仕事の時も常にそうです。習慣ですかね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/30(金) 10:56:12 

    私もいつも早く着くけど待つのも大嫌い。
    もちろん待ち合わせ時間まではのんびり待つけど、時間になったのに相手が来ない時のイライラったら…
    遅刻されたらその人とは約束しないようにする。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/30(金) 10:56:47 

    私も30分前とかに着くようにしてます。
    来る途中、何かアクシデントあるかもしれないし、遅れるより、良いと思います!何も無かったら、待ち合わせ場所に行って待ってれば良いだけなので(*・ω・)ノ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/30(金) 10:57:11 

    >>40
    ごめん、どうしても気になって!
    7条はそれでいいの?

    分からなくても手をあげて「分かりません!」てことだよね?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/30(金) 10:57:31 

    5分前に着いてもいつも待たされるからぴったりに着くようにしても待たされる。そして待つの嫌だから相手はきっと今日も遅れるだろうと予測してちょっと時間より遅れた日に限って、相手が早くついてて、遅いじゃーん!と言われる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/30(金) 10:58:08 

    てか3分前で1番乗りなの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/30(金) 10:58:20 

    ちょっと困るそういう人
    5分とかならいいけど30分前に来てたって知ったら、こっちが遅く来たみたいになるし待たせて申し訳ないなって思う
    私も待ち合わせするけど私以外の子全員が早め行動すると嫌な気持ちになるよ
    そっちが勝手に早く来てるのに時間通りの人が遅れたかのように扱わないで欲しいわ

    +3

    -17

  • 55. 匿名 2018/03/30(金) 11:01:24 

    >>54
    時間通りにきてるのに遅刻あつかいする人っているの?
    嫌な人だね

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2018/03/30(金) 11:01:36 

    >>53
    わたしも思った!
    3分前ってそれもう時間通りじゃないの?!
    この場合他の人が時間守ってない感じ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/30(金) 11:01:43 

    わたしも早い!なんなら30分とか前についてコンビニはいったりスーパーはいったり。で、無駄金使う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/30(金) 11:03:02 

    10分前着目指すけど、大体ぴったりか数分遅れる。相手も子供が駄々捏ねたり、電車遅延とかで5分10分の遅刻当たり前になってるから、まあ似た者同士だね。
    でも、会社とか出先からの待ち合わせだと、時間潰しが苦手なので、かなり早く着いてしまう。今週は予定あるって日は、その日は前もって定時で出られる努力を数日前からする。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/30(金) 11:03:12 

    絶対に早くいく!
    汗っかきだから焦りたくないね。
    でも相手には待ったー?て言われても今きたーって言う。

    昔からの友達だと早く来て喫茶店とか入って時間潰そうとかすると、友達も居たりする。
    連絡しろよー!ってなる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/30(金) 11:03:30 

    私は5分前行動してまーす!待たせるのは悪いからね。時間ギリギリの人、ちょうどの人、30分前に遅れるよ連絡くれる人、5分遅刻する人、こんくらいは許せます。後はイライラします。
    待ち時間返せって感じ、時間はお金で買えないからね、その辺自分に厳しい分 他人にも厳しいかな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/30(金) 11:04:09 

    ひとりでコーヒーや紅茶を飲んでるのが好きなのであえて早めに着いてゆっくりしてます

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/30(金) 11:04:39 

    いつも自分は何があるか分からないから15分前には着くようにしてる
    友達は基本10分くらい遅れて来る子がほとんどだから自分もギリギリに出たらいいんだろうけど後から不安になるのが怖くて早めに出ちゃう

    自分が早く来てるせいもあるけど待ってる時間って本当に暇だからこの性格どうにかしたい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/30(金) 11:05:00 

    待たせるなら待った方がいいと思う性格。
    ギリギリとかかえって疲れる。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/30(金) 11:08:10 

    ちょっとずれるけど、パートで5分前に来て業務日誌見る事が強制されていた。5分くらいなんて事ないけど、報酬なしだから、数分遅れてしまった時にガミガミ言われてなんか納得いかなかった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/30(金) 11:09:38 

    自分もそうなんですがこういう人って、たとえば4時半でももうすぐ5時かーって感覚になりません?おっとり派の人に言うとまだ4時過ぎたばっかりじゃんって言われた事あって…
    自分だけかな

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/30(金) 11:10:42 

    >>63
    うちの両親がそうなんだけど、子供の私は似なかった。出る直前に電車遅延になってるの気付くと、もっと早く出ておけば良かったと反省する。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/30(金) 11:11:43 

    それでも私は

    待たせる側より

    待たされる側でいたい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/30(金) 11:12:32 

    早く行くって人はその間どうやって待ってるの?
    私は時間が気になって何度も時計や連絡来てないかの確認しちゃうから落ち着かない
    買い物やカフェもとにかく時間が気になるから楽しめない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/30(金) 11:21:43 

    >>54
    遅れてなくて時間通りに来てるならそんな扱いしないけど
    あなたの友達は時間通りにきたあなたを遅刻扱いするの?
    早く着いて待ってるのは自分が好きで待ってるんだから時間通りに来た友人に文句なんて言わないよ
    私は早く着いても着いて待ってる事を言わない
    「待たせた?」って聞かれても「待ってないよ」って答える

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/30(金) 11:21:53 

    >>54
    時間通りに来た人に対して怒ってる人、いなくない?
    「私以外の子全員が早め行動すると嫌な気持ちになるよ」→知らんがな、としか。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/30(金) 11:22:45 

    飛行機とか新幹線とかライブとか事前に払ってて時間が決まってる場合は不安だから早く来てしまうかも
    でも普通に遊ぶとかご飯食べる(予約してない)くらいなら、自分も相手も時間ピッタリに集まればイイと思ってる。何もない時にも早く来ちゃう人は心配性なのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/30(金) 11:23:53 

    小さい頃から親に、遅刻することは相手の時間を奪うことだって厳しく言われて育ちました
    小学1年生の時でさえちょっと友達を待たせると父親にこっぴどく叱られました
    大人になるにつれ親の言うことの正しさがわかり
    いつでも余裕を持って動くのが癖になりました
    遅刻当たり前の人を見ると親に感謝します

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/30(金) 11:23:59 

    私は大体オンタイムです。
    毎回絶対早く着いてる子がいて、その子との約束の時には妙にプレッシャーを感じます。今日はその子との約束だ!と思って早めに家出て7分前くらいに着いたとき、それでももう相手は待っていて、「7分前でも私の方が遅いのー!?」と思ってさらにプレッシャーになりました笑
    なのであまり毎回早いのも。。。
    もちろん毎回遅刻より全然素晴らしいと思うけど!

    +4

    -6

  • 74. 匿名 2018/03/30(金) 11:25:39 

    >>40
    私も、小・零細企業の部類ですが、参加させられた
    ことがあった(゜゜) まだそのガッコあんの (/ω\)?
    オ〇ムの信者みたいな状況にさせられる(洗脳状態)。
    集合時間に早く着いてしまう人~

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2018/03/30(金) 11:26:59 

    そういう人が居てくれるとほっとするよ!
    家に帰るとお母さんがいつも居てくれた幼い頃みたいな感じで。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/30(金) 11:27:53 

    自分も30分~1時間前で近くで時間潰すタイプ
    ギリギリで焦るの嫌だし、相手待たせるの嫌だから

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/30(金) 11:29:14 

    >>73
    プレッシャーに思うことはないよ
    早く着くタイプの人は早く着きたいだけだから
    山があるから上るレベル

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/30(金) 11:29:28 

    基本10分前着だし、早めに着いても時間を調整してブラブラしてる派ですが、
    以前仕事相手から待ち合わせ30分前に電話がかかってきて
    思ったより早く着いたから今すぐ来てと言われ、
    どんなに頑張っても20分かかりますけどと言ったら
    言い訳とかいいから!すぐ!早く!と怒られて、結局20分後に着いたら
    20分も待たせた!とため息と貧乏ゆすりで
    怒られて、無言でスタスタ歩いて行った
    ちなみに年下、私がお客さん

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/30(金) 11:31:29 

    待ち合わせ40分くらい前に着いてカフェでお茶しながら待つの好き
    今日は何話そうかなーとか考えてわくわくするの

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/30(金) 11:34:28 

    >>65 分かります。私も同じです。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/30(金) 11:34:43 

    もし途中で急にトイレに行きたくなって電車下車したとしても、待ち合わせ時間に全く影響無しってくらい余裕持ってるよ。



    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/30(金) 11:35:47 

    >>78 何じゃそりゃ!ひどい話!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/30(金) 11:37:34 

    途中何があるかわからないのでいつも早め行動。
    待ち合わせ場所には遅くとも10分前には到着します。
    待つのは平気。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/30(金) 11:42:03 

    私も10分前には絶対着くようにしてる。自分が待つ分には良いけど、待たせるのは嫌なんだよね…落ち着かない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/30(金) 11:42:38 

    ちょっとズレるけど、地元のCOCO'Sは予約が出来なくなりました。「あと一人来ないので」はいいけど、先に一人来て他の人が遅れるとか困る。
    ごもっともだと思います。
    予約が出来なくなってからは、約束の15分前には行ってる私が席の確保をします。もちろん、待つ間のドリンクを注文して。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/30(金) 11:43:25 

    免許ないときは20分前行動だった。
    今でも10分前行動。
    待たせたくないし、待つ方が気が楽。
    待ってる間気功の人に試されるから、現地集合に変わったけど。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/30(金) 11:49:57 

    お店で待ち合わせ滅多にないけど
    私も最低でも5分前には着くように行く
    遊びでも遅刻するの嫌いだからね
    あくまで自己判断だし何も気にしない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/30(金) 11:54:09 

    私は心配性なので10分くらい早く着くように心がけてる。でも、早めに着いたからって「もうついているよ」と必ずコールする人がいる。こちらは移動中なので不要な電話やめてほしい。側道に車止めてかけ直したことがある。なぜおとなしく時間まで待てないのかね?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/30(金) 11:57:50 

    早くついたのにドタキャンってやだよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/30(金) 12:12:22 

    自分は滅多に遅れないので
    1時間以上の遅刻、10分前にドタキャンとかが死ぬほど許せない
    でも怒るとしょうがないのに心が狭い!って逆ギレされるので我慢してるけど
    本当に本当に耐えられない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/30(金) 12:12:34 

    >>1
    トピ主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    3分前まで私も我慢して我慢して着いても、だ~れも居ないから毎度の事ながら驚きました。
    結局、ギリギリ到着~遅刻3分~15分と…
    みんなが揃ったのは集合から15分は過ぎてました…
    やっぱり私がものすごく張り切ってる人みたい(涙)
    でも、性格だから仕方ない。
    1分1秒と遅れたくないんですもん…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/30(金) 12:19:02 

    私はだいたい10分前には着くようにしていますが、友達が凄いせっかちで困ってます。
    9時40分のJRに乗るので30分に待ち合わせようと言われ、その後「ギリギリに動くのは落ち着かないから20分に待ち合わせよう」と言われ、着いたよと連絡が来たのがなんと8時30分でした。
    あまりにも早く待ち合わせ場所に来られても本当に困るので気を付けてほしいです。
    ちなみに、早く着いたよと連絡が来たら自分も急いで向かう人はプラスを。
    当初約束していた待ち合わせ時間に間に合うように出掛ける人はマイナス押して下さい。

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2018/03/30(金) 12:26:39 

    >>92
    わざわざ「着いたよ」って言われるのは嫌だね。
    私は早く着く派だけど、どこかでブラついて時間つぶしてから待ち合わせ場所に行くし、早く着いたことは特に伝えないよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/30(金) 12:35:50 

    遅刻魔の友達はテレビ見ながらメイクしてるらしくテレビに気持ち持ってかれて遅刻するんだってさ。わかってんなら直せよwとツッコミ入れたけど変わらず遅刻魔だ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/30(金) 12:38:01 

    遅刻よりはいいよー
    五分前行動大事

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/30(金) 12:39:52 

    ケータイ電話が普及してから圧倒的に遅刻する人増えたよね。
    むかつきます。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/30(金) 12:45:48 

    10分前には着くようにしてる。遅くても5分前。
    プライベートで遅刻してくる人は仕事は遅刻しないの?時間にルーズは友達無くすよね。
    昨日友達とお花見行く約束をしていて、10時半に集合だったけど、10時25分位に信号につかまったから遅れるとLINE
    半過ぎには来るのかと思ったら来たの50分・・・
    LINEして来たから近くの信号につかまったとばかり思ってたので違う友達と遅いねーって話したりして時間潰し。
    道が混んでいたって話をされ特に謝る事もなく・・・
    その子いつも約束の時間に来た事ない。
    違う友達の友達で仲良くなったから自分からはなんとなく言いにくいが、モヤモヤしかしない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/30(金) 12:47:43 

    >>92
    わかる。
    早く着くのはいいことだと思うけど、約束の時間の15~30分前に「着いたよ」と連絡してきたり、あるいは前もって「○分(約束の時間より結構早め)に着く予定です」と連絡してきたり。
    あれ急かされてるみたいで焦る。当初の約束の時間に間に合えばいいと思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/30(金) 13:00:31 

    私もいつも20分前には待ち合わせに着いて、
    相手にメールして、
    その辺をブラブラして相手が駅に着いたメールをくれたら、
    又待ち合わせ場所に行ってる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/30(金) 13:02:16 

    >>92
    嫌だなぁ、その人
    着いたよって言わなくても時間まで黙って待っとけばいいのにね

    でも早く着いたと言われたらそりゃ不本意だけど急いで行くよ。だって待ってるわけだし。でもプレッシャー感じるからやめてほしい

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2018/03/30(金) 13:08:06 

    早く着くのは良いけど、「着いたよ」って連絡するのはやめて欲しい
    一時間前に連絡来てびっくりしたわ
    因みにその人との待ち合わせで遅れたことは一度もない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/30(金) 13:16:32 

    子どもの時、母親が「遅れてごめ~ん」なタイプの人だった。今でもそうだ。

    で、友達家族が集まって遠出する時、待ち合わせ場所に、うちだけがいつも遅く着いてた。他の親の態度が冷ややかだったのを子供ながらに感じて、肩身が狭かった。

    だから、遅くとも30分前に集合場所に来ないと落ち着かないようになった。友達が5分前とかちょうどに来ても全然なんとも思わないけど…。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/30(金) 13:26:20 

    駅などでの待ち合わせの集合時間には、早く着いてしまう方です。電車が遅れたらとか心配して早めに出発するからです。自分でもこの心配性がいやで、なるべく遅く家を出たりすると、今度は本当にトラブルがあって、焦ることがあったりしたので、早めについてしまう自分を肯定しています。たで、飲み会とか多少遅れた方がいい場合は、駅ビルで時間つぶしたりします。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/30(金) 13:36:26 

    新入のバイトさんの初出勤の日、指導担当者が10時からの出勤だから10時に出勤するように伝えてるのに30分1時間前から来る人なんなんだろう
    事務所で待たれたりしたら初対面の人といるこっちも辛い
    早く来すぎていいことなんてない
    時間通り出勤してくれる人が1番なんだけど

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/30(金) 13:38:06 

    昔はそうでもなかったけど、上京してから電車が遅れたりするってんで1本は余裕見て出るようにしてる。だと大体10分以上前には着くんだよね。でも友達は皆ギリギリか毎回「電車に遅れて〜」ってメッセージが来る。昔はそんな事なかったのになあ、と少し残念。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/30(金) 13:39:37 

    飲み会に開始時間前に来たら張りきってるって思われたくないからわざと遅れて来るって考え、お店側にとってはかなり迷惑じゃない?
    席を占領する時間延びて回転率悪くなるし、本当にこの予約のグループ来店してくれるの?って不安にさせたりもするし
    みんな5分前には着いていようよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/30(金) 13:47:22 

    ずっと遅刻しない人間だと思ってたけど
    最近油断してるのかいつもヒヤヒヤすることが多い
    それでも10分前には着くんだけど
    油断大敵

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/30(金) 14:06:55 

    時間の約束守る人って信頼度高いよね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/30(金) 15:06:32 

    いつも遅刻してくる子がたまに早く着くと、着きました~とか連絡してくる

    それって嫌だと言っても良いのかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/30(金) 15:19:57 

    >>96
    ほんとだよね。
    連絡すれば遅れてもいいみたいなのめっちゃイラつく。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/30(金) 15:31:59 

    >>19
    >5分前に今つきましたとか連絡いれるタイプ
    純粋な疑問なんだけど時間前に着いたと連絡を入れる理由がわからない。着いてるか着いてないかは待ち合わせ場所に行けばわかることだし、向かってる途中にそんな連絡があると焦ってしまう。連絡は遅れる時だけでよくない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/30(金) 15:34:16 

    >>106
    時間制のお店なら人が揃った時ではなくて予約時間からカウント始まるでしょ。時間制じゃなきゃそもそもいつお開きになるか予測できないし。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/30(金) 15:53:04 

    私は15分前行動。方向音痴だし心配性だし、15分前には着くように家出ます。待ち合わせの場所を一度確認してから近くの店に入ったりして時間潰します。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/30(金) 17:38:06 

    >>69
    別ですが、私の友達にいつも1時間前には待ち合わせの駅に着いていて
    しかも「着いたから着いたら連絡してね~」ってわざわざ連絡してくる人いた。
    自分も常に10分前行動で遅刻はしないタイプですが、
    その友達だけは遅刻してないのに待たせてる気分になってしまう為正直に
    その旨を伝えたら早く着いても連絡してこなくなりました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/30(金) 18:14:03 

    わたしもいつもそう。早めに行きすぎてコンビニや本屋とかで時間をつぶす。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/30(金) 20:18:54 

    遅刻ぐせのある人周りにいないなー
    だいたいみんな5分から10分前に来るから待ち合わせ時間前に行動が始まる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/30(金) 20:31:36 

    5分遅刻でも繰り返す人とはなんだかんだで疎遠になる確率が高いな
    帰国子女でいつも5分10分遅刻してきてた子は
    「もー、日本人、時間に正確すぎ!海外では遅れるのは普通だよ」と言ったので
    「ここは日本で待ち合わせ時間に来ないあなたは私達の時間を奪っている。
    それが当然だと言うなら人間として信用できないのでお付き合いはもうこれきりで」
    とその場で切った

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/30(金) 20:44:32 

    常に1時間〜30分前に着いてしまうけど
    友達の家とか行く時は時間ぴったりか少し遅くなるくらいにしてる。
    でも、なんだかソワソワしてしまう。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/30(金) 22:36:17 

    早目に着くから迷惑かなってギリギリまで耐える
    3分前なら一番乗りでも許容範囲だと思うから気にしない
    ジャストがいいとは思うんだけどね 遅れるのが嫌だ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/31(土) 06:43:42  ID:4NddjnNVwU 

    常に5分前行動って本当大事!

    仕事もプライベートもいつも時間ぴったりか遅れてしまうので、余裕持ちたい。
    遅れてしまう原因は朝の入浴に時間かけすぎてしまうんです。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード