-
1. 匿名 2018/03/29(木) 13:47:17
私はフロア用のドライシート。
今までは100枚200円弱の安売りしているものを使っていましたが、たまたま切らしてサンプルで貰ったユニチャームのドライシートを使ってみてビックリ。
掃除機いらずになった。
みなさんも、ティッシュや洗剤、生理用品などで、安さでなくこだわりで買っている物はありますか?
ぜひ教えてください!+189
-9
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:19
ラップはクレラップかサランラップ
安物はピタッとしないから+1133
-22
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:23
ワンコ多頭飼いだから消臭剤関係はケチらない+102
-6
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:35
ドライシートって結構金額の差があるよね
いつも100均の使ってた…+297
-6
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:45
サランラップ+327
-5
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:00
トイレのお掃除シートは花王の
他のはすぐ破れて嫌+333
-40
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:26
キッチンペーパー。
安物買ったらティッシュに毛がはえたくらいの薄さで、消耗が早い早い。+284
-8
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:26
クイックルワイパーのシート
類似品の安いやつとは別物+336
-13
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:31
ティッシュは鼻セレブ
生理用品は素肌感+207
-19
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:31
>>1
そうなの?買ってみる!+37
-5
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:36
特売日に買うけど…+346
-4
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:58
食器用洗剤+181
-3
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:59
生理用品は、羽根つき、敏感肌用を選びます。
羽根ないと漏れるし、敏感肌用じゃないと被れます。+364
-8
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:04
食器スポンジ。安物は泡立たないしすぐダメになる。+385
-12
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:08
カビキラーと虫除けスプレー。
虫が来る前からこれでもかってくらい網戸や玄関先にスプレーしとく!+97
-5
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:12
やっぱりティッシュとトイレットペーパーは肌に敏感だから
潤い系をチョイスしてる。+180
-4
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:23
化粧用コットン
安いのはペラペラしてて肌当たりが悪い+150
-6
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:31
どこのか分からない食器用洗剤はマジでダメだと思う。
ちゃんと名の通った洗剤にしないと。+377
-7
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:42
スポンジはむしろ安いのを買って数日ごとにバンバン換える。+370
-20
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:00
トイレットペーパー。
おしりセレブの柔らかさが好き。+73
-8
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:19
がるちゃんで見てからボディソープは牛乳石鹸のやつ。生粋の日本のメーカーで。+215
-15
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:31
手荒れ、ひび割れの季節は、100枚100円の手袋を使う+26
-6
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:33
柔軟剤
レノア オードリュクスに出会ってから数年
浮気できない+94
-58
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:34
シャンプー、リンス類。すごい安い商品はキシキシするし、使えない。これだけはいいやつ使ってる。+234
-3
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 13:51:42
子供のオムツ!
本当はマミーポコがいいんだけど(値段的に)メリーズじゃないとかぶれます。+188
-8
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:09
>>2
生協のキッチンラップいいよ
破れないし高温にも強いから+15
-12
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:11
ファンデーションと口紅だけは3000円以上のを選ぶ
あとは安くてもなんか平気+107
-20
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:23
柔軟剤。
けちるとタオルがパサパサになる。+26
-9
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:34
花粉症の時のティッシュ
鼻の下の皮が向けるから鼻セレブが必需品+150
-3
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:37 ID:CxYlLvVTKd
クイックルワイパーはドライもウエットも高いけどこれにしてます!
本体も、クイックルワイパー!
類似品は使いにくいです!+180
-8
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:54
カメムシ避けのオススメどなたかありますか?+29
-6
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:56
コロコロ、床拭きシート、食器洗いスポンジは3Mの物しか買わないし、歯ブラシも安いのは使わない。+91
-5
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:59
え、高いもの買うってこと?
その時欲しいものかな
特に○○、っていうのはない+4
-33
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 13:53:21
はぶらし+69
-3
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:10
トイレクイックルはさすが、と思う使い心地
床までふけるのでこれ買ってます+188
-5
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:51
洗濯洗剤。シャボン玉せっけんの粉のを買ってるけど2.1kgで¥1200するんだよね。もう何年も使ってるから何とも思わないけど、よく考えたら¥1200って結構高いよね洗濯洗剤にしたら。でも余計な匂いもないし、綺麗に汚れ落ちるし洗濯物が清潔な匂いがするからこれからもずっと使う。+111
-5
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:24
>>1
主さんのオススメはコレですか?+147
-3
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:33
主さんと同じくフローリング用のシートと、あとボックスティッシュ
シートは良いやつ使うと明らかに汚れおちがいいので。
ティッシュは肌に触れるものなのもあって絶対国産のものが良いなと思ってる+32
-8
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:35
生理用品
2パックの安いやつじゃなくて、少し高いけどエフとか使ってる。
かぶれたりしやすいからこれだけはケチらないと決めてる。+151
-11
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:58
入浴剤
安いのと高いので大差があるとは思わないですが、気分が違います。自己満です!+66
-5
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:06
歯周病予防で歯磨き粉はデントヘルス
+21
-2
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:45
トイレットペーパーはいつも香りつきのもの買ってしまいます。+22
-13
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:08
糸ようじと歯間ブラシ。
ストック買い忘れで100均ので代用したら全然違った。
100均は中国製だったし。口に入れるものだしケチってはいけないと思った。+138
-5
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:59
ラップは安いのを使うとレンジ後にラップ臭くなるので、名の知れた高いのを買う+120
-5
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:40
化粧品、シャンプー&トリートメント、食べ物+21
-3
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:41
お腹が弱いのでトイレットペーパーは必ずダブルです+100
-1
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:48
ズボラ過ぎて毎日ボディクリーム塗れないからボディソープは高いけど良いやつ買ってボディクリーム省いてる。+53
-1
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:50
生理用品
紙オムツタイプのナプキン。これさえあれば安心して眠れる!+42
-4
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:26
ラップ類、トイレットペーパー、あと石鹸かな
>>19
同じです
業務スーパーや百均で買って一週間に一回交換
トピズレ申し訳ない+17
-1
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:29
トイレふくシート
安いの買ったらやぶれるやぶれる。
結局量使うからおなじ+57
-2
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:32
この歯ブラシ。
普通の歯ブラシより毛が密集してて磨きやすい。しばらく使ってたらこれ以外使えなくなった。+52
-13
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:05
キッチン泡ハイターかな。洗面台やトイレ、お風呂場の掃除にも使ってる。+49
-3
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:09
洗剤はナノックス。スポンジはキクロン。+6
-6
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:56
シャンプー
女でもはげたくないからサロンオススメの地肌にも良いものを使ってる
高いけど20年後に悲しいことになるより今から投資+43
-7
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:14
>>31
私も知りたいです。あるのでしょうか?
この時期ベランダに洗濯物干すとカメムシつきまくってて本当にイライラしますし気持ち悪いです…。+29
-3
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:45
>>6
花王の使ってるんだけど、どこのだったら破れず使えますか?+0
-13
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:52
歯磨き粉
コーヒーを飲んでも白い歯をキープできるホワイトニング専用のやつ+10
-2
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:58
トイレ用の掃除シートは花王のトイレクイックル。
一枚で全部ふけるし丈夫だから。+70
-7
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 14:06:28
>>6
すみません。読み間違えてました。
花王以外は破れるですね。
失礼しました。+11
-2
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 14:06:55
牛乳はちゃんと牛乳買ってる。
あとはハンドソープも高いやつ。
コットンもそこそこの値段のやつ。
おむつは家と保育園で分けてる
家ではメリーズ、保育園はマミーポコ+9
-12
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:28
生理の量が尋常じゃなく多いので、高くても夜用は420じゃないとまかなえない。+49
-3
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 14:08:26
生理用品ははだおもい、トイレットペーパーは柔らかい再生紙じゃないものにしてます。
+16
-2
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:06
たまごは地面をのびのび走り回って生んだ平飼いたまご
牛乳は午前中のびのび放牧した牛の放牧牛牛乳
コーヒーがAGFのドリップコーヒー
他は結構切り詰めてる
分類に使うカゴなんかは100円ショップ+11
-11
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:58
風呂と食器洗いの洗剤は緑の魔女。
汚れは綺麗に落ちるし実感がない所だからよく分からんけど環境にも良いらしい。
洗剤にしては高いけど品質のわりには安いと思う。+18
-1
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 14:12:04
タオルは絶対日本製。今治か泉州。+77
-4
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:01
ラップは宇部フィルムのポリラップ派
無添加なので、産後の乳首の保護にも安心して使えたし、出すときに変な所で切れたりしない
高くないけど、例え値上げされたとしてもこれ買う+66
-9
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:02
もうでてるけどトイレクイックル。
うちは流せるトイレブラシの本体に挟んで使っているので、他のやつだと厚みと強度が足りない。+10
-3
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:03
>>65
わたしも。外国製のタオルは日本人の肌に合わない+19
-2
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 14:19:05
鼻セレブ、買ったことないけど、そんなにいいもなのかな?+34
-6
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 14:20:34
トイレクイックルと100均の違いが
わからなかったから100均のにしてるけど
そんなに違うもんかな?
別に破れないんだけど。拭き方が甘いのか...+13
-5
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 14:20:53
鼻かむときのティッシュだけは鼻セレブとかその類似品。
それ以外の普段使いは安いやつ。+31
-3
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 14:22:32
>>69
鼻セレブに限らず、ローションティッシュは普通のより当たりが柔らかいので、鼻の下が赤くなりにくいよ。+84
-2
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 14:26:06
普通のシャンプー使うと、頭皮や首が痒くなってただれてきてしまうからキュレルのシャンプーとコンディショナー使ってます。+15
-2
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 14:27:22
鼻セレブよりも、贅沢保湿が潤うよ!+51
-4
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 14:28:00
夜用のナプキン(パンツタイプ)
5個しか入ってないのに結構いい値段するけど、安心して寝られるからもう手放せない。+49
-2
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 14:28:33
トイレットペーパーはウォシュレット用の日清紡のやつ。ボロボロしない。
ラップはサランラップかクレラップ。密着度が違う。
+8
-4
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 14:28:35 ID:CxYlLvVTKd
洗濯洗剤はアリエールジェルボール!
楽だから!+16
-12
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 14:31:44
主さんのフローリングシート、私も使ってる。
赤ちゃんが掃除機の音でギャン泣きして使えないから助かってるわ。+33
-6
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 14:32:31
私はむしろラップはイズミヤのグッドアイの100円くらいのを使ってるなぁ
無添加なので
安物はくっつかないって言う人いるけど これは ヤマザキの白いお皿以外は何でもくっつくよ〜薄いけど!+10
-2
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 14:33:07
クレンジングはファンケルがいいな高いけど+7
-4
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 14:35:24
クレラップと使い分けてるけど業務スーパーのラップも使いやすい
+7
-2
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 14:35:36
>>54
シャンプーより食生活を気にしないと意味ないよ+8
-9
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 14:35:56
日用品だと、メーカーでたった100円の差でも大きいと思うから安い方を買っていたけど、でもよくよく考えるとたったの100円でクオリティが全く変わるよね。
高いから良いとかじゃないが、やっぱり日用品だからこそ使い心地の良い物の方が使っていて気持ち良いよね。+58
-1
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 14:35:57
濡れ手にジェルボール(危険な行動の例え)+18
-2
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 14:41:33
>>61
量が多いなら 一度 婦人科の受診を。+37
-2
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 14:45:04
ティッシュペーパーはクリネックス
特売のは肌がガサガサになる。+14
-2
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 14:48:18
トイレ用シートで床まで拭く時は、便座拭いてから同じ物で床も拭きますか?
裏返して使っても不衛生に感じて、結局二枚使ってしまいます。+66
-5
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 14:50:10
>>19
100均スポンジなので一週間ごとに交換し、捨てる時には網のカゴ?や排水溝周りまで綺麗にするので惜しげ無いです。
+37
-1
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 14:53:13
ここまで見てきて殆ど当てはまる。これだけはどころか消耗品はほとんどケチってなかった…節約できないはずだわ(笑)+24
-2
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 14:59:26
ティッシュ!
お高いのだと3箱で500円
安いのは5箱で200円
でもこれは5箱で450円くらい!
柔らかいしこの時期活躍してます。+66
-3
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 15:00:28
お恥ずかしいですが痔の注入軟膏
成分は同じ!の売り文句につられ購入した類似品は、容器が使いにくく最後まで出ない。やはりボラギノール。もう少し悪化したら肛門科へ行かねばなりませぬ…+31
-1
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 15:00:57
>>82
高額なシャンプーまで使って20年後のことまで心配しているような人は食事にも気を使ってるでしょ+35
-1
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 15:05:22
花粉症の夫が購入したジェネリックの薬は全く効いてなさそう。たまたま夫には合わなかったのかもしれないけど、効かない薬を飲み続ける程無駄な事はない。+27
-2
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 15:09:10 ID:CxYlLvVTKd
洗濯洗剤はアリエールジェルボール!
楽だから!+6
-12
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 15:09:28
ラップ高いやつだと固くて、安い薄いやつのが使いやすくて好き。+10
-3
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 15:10:06
>>94
落ちないってきいたけどどうなんだろ。+4
-1
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 15:47:46
キッチンペーパーはリード使います。
頑丈でストレス知らず+5
-6
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 15:56:16
化粧のコットン
いいやつは全然違う。
敏感肌なのに、ケチッて1度100均のやつを買ったら顔がかぶれた。
顔につけるものなので、それ以降高くても質のいいものにしてる。
+8
-1
-
99. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:50
コロコロ。
ゴミの取れ方もそうだけど、めくりやすさが雲泥の差!!
多少高くてもいいやつじゃないとストレスたまる。+52
-2
-
100. 匿名 2018/03/29(木) 16:13:29
夫のデオドラント用品。+4
-2
-
101. 匿名 2018/03/29(木) 16:13:32
キッチンペーパーはコストコの分厚いやつ
ティッシュは花粉の季節のみエリエールの贅沢ティッシュ+17
-3
-
102. 匿名 2018/03/29(木) 16:15:53
今までずっと100均の櫛使ってたけど髪の痛みが気になってネットで有名なタンクル何とか(正式名称忘れてしまいました)って二千円する櫛買ったら全然髪とおりが違いました
+10
-2
-
103. 匿名 2018/03/29(木) 16:19:52
>>23
夏場だと、カナブン寄ってこない?+1
-1
-
104. 匿名 2018/03/29(木) 16:47:34
歯みがき粉。
歯茎下がりや歯周病に良いというものを。
液体歯磨きも使うから結構かかるけどね。+7
-1
-
105. 匿名 2018/03/29(木) 17:08:07
もう出てるけど私もラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、ナプキン。
安いやつはティッシュは一箱20組分、トイレットペーパーは1ロール5m分少ない上に質がとても悪くて、割高。
値段に騙されてはいけない。
ナプキンはいつも買ってるメガミが店に無くて、同じメーカーの2個パックの買ったら、こんなに質が違うのか…と落胆した。
ラップは食器の張り付き方がやっぱり違う。+13
-2
-
106. 匿名 2018/03/29(木) 17:26:57
鼻水を拭く時は鼻セレブ。その他の汚れとか拭くのは安いやつ。今の時期に鼻の皮が剥けずに済んでるのは鼻セレブ、あなたのおかげ!!+16
-1
-
107. 匿名 2018/03/29(木) 17:45:10
洗濯用の網の袋。100均にしたら、洗っているうちに、中身が出ちゃう。
300円くらいのにした。満足。
鼻セレブ。花粉症の夫が喜んでいる。家でのテンションが高い。
コロコロの紙。安物なので、ゴミが取れずに、紙だけ床に貼りつく。まだあと二本もある。+15
-2
-
108. 匿名 2018/03/29(木) 17:56:14
生理の時は量が多いからこれが手離せない‼+22
-5
-
109. 匿名 2018/03/29(木) 18:47:48
トイレ用シートは流せると謳ってますが、うちは詰まりました。。。
多量に流してる訳でなかったのですが。
トイレが詰まる原因ですごく多いと業者さんも言ってたので、それからはトイレットペーパーに次亜塩素酸薄めたスプレーで拭いてます。
皆さんも気をつけて。+37
-1
-
110. 匿名 2018/03/29(木) 18:50:50
ヘアブラシをラ・カスタにしたら、サラサラになった。
トリートメントはミルボン。
美容院でトリートメントしてもらうよりずっと安く済むし、定期的に自宅で出来るから前よりブローしやすい髪質になった。+6
-1
-
111. 匿名 2018/03/29(木) 19:26:57
>>7
40代?50代の方でしょうか?
言葉の使いまわしが…+3
-22
-
112. 匿名 2018/03/29(木) 19:30:28
ラップはクレラップ。
食器洗いスポンジはダスキンかスコッチブライト。
食器洗い洗剤はキュキュットかJOY。
自分にはそれがベストで面倒な家事を楽しくやれる必須アイテムです。
1年365日。ほぼ使うので気持ちよく楽しくやる気になりたい。
贅沢ではないはず??+45
-2
-
113. 匿名 2018/03/29(木) 19:31:48
わたしは掃除用品系はけちらない。安いやつのほうがよくなくて結果割高なこと多い。+8
-2
-
114. 匿名 2018/03/29(木) 19:36:16
フローリングをふくシートは生地が厚いのでクイックルワイパーのを使ってます。+24
-2
-
115. 匿名 2018/03/29(木) 20:13:03
>>94
マイナス多いけどウチもです!
楽だし婆ちゃんがこぼすこともない。
+9
-1
-
116. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:15
+20
-2
-
117. 匿名 2018/03/29(木) 20:22:27
トイレットペーパーかな。
シングルよりダブル。
スコッティが好き。+2
-0
-
118. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:24
生理用品。
ただでさえストレスすごいから
快適なのを使いたい。+9
-0
-
119. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:07
食器スポンジ。安物は泡立たないしすぐダメになる。+6
-1
-
120. 匿名 2018/03/29(木) 20:30:19
洗濯洗剤
いいにおいだとはかどる+7
-0
-
121. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:57
皆さんすごいですね、そんなにこだわりが・・・!
私はいつもどれも一番安いやつです(:3 _ )=+7
-1
-
122. 匿名 2018/03/29(木) 21:41:18
レンジ周りの油落とし洗剤とスポンジはダスキンのを使っています。スポンジは3個で498円。油落とし洗剤も同じ値段かな。
レンジフードの汚れもマジック○ンよりかなり落ちると思います。+6
-0
-
123. 匿名 2018/03/29(木) 22:24:05
お風呂の洗剤は絶対、金鳥のティンクル!
バスマジックリンより断然良いよ!!
トイレの洗剤も今のトイレマジックリンを使い切ったら金鳥に変える予定。+14
-0
-
124. 匿名 2018/03/29(木) 23:26:52
洗剤系は、緑の魔女。
排水パイプを綺麗にしてくれるから。
お店になかなか売ってないからネットでまとめて買ってます。
たぶんスーパーのよりも高価ではある。
+10
-0
-
125. 匿名 2018/03/29(木) 23:52:59
>>90
隣に引っ越してきた人にいただいて、使ってみたら良かったんで、それ以来うちもこれです!+2
-0
-
126. 匿名 2018/03/30(金) 00:05:32
香りが好みでずっとこのボディクリームを使ってます。
他の香りもあって全8種あるのですが私の地域ではアフランシールって雑貨屋でしか取り扱いがなくて、他の香りのはいつ行ってもあるけど、私のお気に入りの香りのは品切れの時が多くて買いに行った時になかったら2番目に好きなのを購入してます。+1
-0
-
127. 匿名 2018/03/30(金) 00:56:27
>>23
高級柔軟剤はまろやかな香りだよね。
200円くらいの柔軟剤はトゲがありむせる。
+0
-2
-
128. 匿名 2018/03/30(金) 01:40:53
>>103
花粉症の家族がいるため洗濯を干す専用の部屋を作りました
年中部屋干ししているので虫がよってくるかわかりません
虫も好きな香りなのかな?
>>127
3倍くらいの値段で高いですがこの柔軟剤が一番好きです
いつも買うお店で最近詰め替え用が品切れしてることが多くてストックするようになりました
+2
-1
-
129. 匿名 2018/03/30(金) 07:14:34
食器用洗剤、お風呂用洗剤、(肌が弱いので)固形せっけん、ヘアケア用品、トイレットペーパー、コットン
それ以外の日用品は何でもいいかな+2
-0
-
130. 匿名 2018/03/30(金) 08:10:35
ドライクリーニング洗剤はドライニングっていう洗剤です。
高いかな…って思ってもダウンベストやコート、子供の学ランや毛布が短時間で気軽に洗濯できるしエマールなどとは仕上がり違う。
今の時期重宝してます。
コスパは良いと思う。+1
-0
-
131. 匿名 2018/03/30(金) 08:30:49
柔軟剤は絶対レノア。
匂いがキツくないし、ボトルが半透明だから残量も分かるところが◎
でも、いつ薬局行ってもレノアが一番安売りしてるんだよねw+2
-1
-
132. 匿名 2018/03/30(金) 09:40:00
>>105
メガミ愛用してたのに明らかに改悪された。小さくなったし、安っぽい質感になった。+3
-1
-
133. 匿名 2018/03/30(金) 11:19:03
トイレットペーパー、安いの買って沢山使ってる。
肌弱くて被れちゃうから、生理ナプキンのエフ使ってます。
コットン、化粧水をパタパタ肌に入れるときに毛羽立たないように高めの使ってます。+1
-0
-
134. 匿名 2018/03/30(金) 13:28:18
>>87
先に床を拭いてから便座です+0
-6
-
135. 匿名 2018/03/30(金) 13:43:58
シャンプー類は美容院専売品じゃないとパサついてダメだ〜
サランラップも類似品は薄いし使いにくい+1
-0
-
136. 匿名 2018/03/30(金) 14:41:16
日東紡の白ふきん
吸水力のあるふきんを探して渡り歩いたけど、これが一番だった。
フチありは昭和っぽくてダサいので、白にこだわっている。+4
-1
-
137. 匿名 2018/03/30(金) 18:59:20
>>136
私もこれが好き、大きさも使い心地も抜群ですね!
ふきんは毎日変えるのですが、赤・黄・緑の3枚しかないので、あと3色あったら白も含めて7色にできるのにな。
というわけで日東紡の中の人見てたらぜひ橙・青・紫のフチのやつも出してくれぃ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する