-
1. 匿名 2017/08/02(水) 10:30:43 ID:uYnF1qvIyQ
夏祭りに行くに当たり、彼から「浴衣を着て欲しい」と言われたのですが、その諸費用を一銭も出してくれません。こういうのって普通なのでしょうか。
今年は思い切って新しい浴衣(1万円)を購入しました(他にも安くてかわいいのがあったのですが、彼に「値段より、好きなの買おうよ」と言われてしまい...汗)。あとは着付けセット(肌着など)と、美容院の予約と...などなどで絞めて2万以上かかりました。1回の夏祭りのためにこんなにかかるなんて...とちょっと泣きたい気持ちです。ここまで、全部私のお金です。仮にも自分のリクエストで相手に色々させているのに、一銭も出さないというのはちょっと気にかかるところです。彼にも甚平着たら?と提案したのですが、それは絶対嫌みたいです。
そりゃ、実際に浴衣着るのは私、髪とか整えてもらうのも私なので、筋違いなのかもしれませんが...。普段は全奢り=愛されている説否定論者ですがどうにも納得いきません。皆さんはどう思いますか?ご自身の悩みなどもありましたらどうぞ。
+81
-751
-
2. 匿名 2017/08/02(水) 10:31:33
+230
-11
-
3. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:08
「買ってぇー」とおねだりするか
「買ってあげるよ」と言わせる+780
-13
-
4. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:44
普通に主だろ+820
-34
-
5. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:54
読んでないけど、おねだりすればいい話。+577
-12
-
6. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:58
成人式じゃないんだから...(笑)
そんなにきっちりする必要ある?ww
+946
-6
-
7. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:00
買ってくれるなら着よっかな♪
って言う+1107
-6
-
8. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:17
ビンボー臭い女+613
-108
-
9. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:22
買いに行く時一緒に行かなければまだ節約できたね。まあ、もちろん質は良い浴衣なのだろうけど…
+305
-9
-
10. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:25
お金出すのが嫌なら断ればいいじゃん。
着たいけどお金かかるから無理!って。
+1131
-4
-
11. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:34
お金云々考えるなら、はっきり断ればいいじゃん+693
-2
-
12. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:41
彼に払ってくれとは思わないなぁ。浴衣を着るかどうか決めるのは自分なんだから。+850
-11
-
13. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:45
浴衣やめたら?+420
-3
-
14. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:47
ガールズ小町化してる
+276
-2
-
15. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:47
>>1
諸経費を負担してもらおうとは
思わない。自分が綺麗にしたいだけだから。
お金かかるから嫌だって思ったなら
いやだと言えば言えばいい。
言えないような関係ならしんどいだけ。
別れたら?+633
-5
-
16. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:49
長い+100
-21
-
17. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:56
私だったら多少事前に費用を調べて
「お金がかかるからいやだ」と断ります。+427
-3
-
18. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:16
お金かかるから無理って言えばいいだけじゃん+409
-2
-
19. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:17
自分で着付け出来ないなら簡素な物(作り帯?とかのやつ)にするべきだし、髪型も簡素にポニーテールか団子で良い。
彼に費用を請求するのは間違ってると思う。
こっちが浴衣で足痛いのに歩くペース合わせてくれないとかなら文句言えるけど。
そんで、甚平着て欲しいって言って断られたなら自分も着ない。不公平だし、気を使ってくれなさそうだし。+587
-9
-
20. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:19
彼氏にも浴衣着てね!って言う
メンドくさいって言われたら、
私もメンドくさいからいいや〜って言う
どうしてもなら全部してくれるなら着るよって言う+478
-8
-
21. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:22
人には○○しろ、自分は嫌だ。
って、主を支配してるだけじゃん。
+210
-28
-
22. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:24
買うの嫌なら今年はお金ないから浴衣は着ないかな。と言えばよかったし、浴衣買って欲しかったなら、浴衣買ってって言えばよかったのに。
言いたいことも言えないならこの先、付き合っていくの難しいんじゃない??+339
-5
-
23. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:25
浴衣を一から揃えるとなると
それなりに金額行くでしょ+253
-4
-
24. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:40
ん~
嫌なら断ればいいのでは?
それで彼氏の態度が変わるなら、それまでの男だよ+272
-2
-
25. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:50
手持ちの浴衣を自分で着つけして
髪も自分でセットすればいいじゃん
納得できないなら撥ねつければよかったのに
言いなりになっておいて後から納得できないってアホ丸出し+351
-8
-
26. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:55
>>1
浴衣一万高いな〜予算オーバー無理だわ〜
って言えなったの?+260
-2
-
27. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:59
今までのデート費用はすべて彼氏持ちなら、50:50かな。+26
-17
-
28. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:04
相手にお金請求してる時点でケチ臭い。+278
-12
-
29. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:17
年1位しか着ないなら私は買わない。
+178
-5
-
30. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:24
女はデートのための、オシャレのためにお金をかかるから、デート代は男が払うって言うくらいだから主が払うのが普通では+196
-9
-
31. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:27
リクエストされしても持ってないって言えば話終わりじゃん
彼女の為に浴衣買ったり、美容代出してまで着てほしいと男はいないよ。+257
-4
-
32. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:30
そんなセコい彼氏とは、別れなw
+48
-35
-
33. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:33
もしかして、主さんが断れない空気を醸し出す男性なんですか?+84
-3
-
34. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:35
この話で ケチなのは 主さんだと思います。。。+311
-26
-
35. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:52 ID:ydMNvM5mmL
一緒に浴衣見に行ってあなたのために!とかなんとか言って買って貰えば良かったやん+17
-9
-
36. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:00
好きなの買おうよ
って言ってくるのにお金出さない男はクズ
じゃあ好きなの選ぶから買ってくれんの?って話し+209
-25
-
37. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:07
あんたも断ればよかったんじゃ?
強制じゃなく要望でしょ
自分がたくさんお金出したから補填して欲しいって発想がろくでもない+251
-9
-
38. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:13
お金関連で相手に不満出る時は別れ時です。
シチュエーションは違えど、男性側が「こんなに払ったのに…」みたいに不満抱えてたらもう純粋な愛はそこには無いなと思いませんか?+206
-1
-
39. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:16
ケチとかの問題じゃない気がする
そんな付き合いしんどくない?
別れたら?+153
-0
-
40. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:19
なんか…ムリ+31
-5
-
41. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:33
浴衣着て髪セットするくらいで文句言うとか意味がわからない。
釣りか?セコすぎる、普段も割り勘ならお金がかかるからやだっていうかな。
奢りならもちろん自費で!+96
-7
-
42. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:38
確かにリクエストの浴衣だけど、出してもらうのは
なんか違う気がする。
+208
-5
-
43. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:47
私は別に彼氏に言われなくても浴衣買いたい&着たいなって思うからなぁ。
主さんは元々浴衣に興味はなかったのかな?
彼氏に言われたからしぶしぶ買ったって感じなの?
+96
-1
-
44. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:59
価値観が合わないってことだよね+163
-1
-
45. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:02
そんな良い浴衣じゃなくても良かったんじゃない?しまむらで4000円の浴衣セットだけでいいよ。男には何もわからないんだから。笑
髪型なんて美容院でしてもらわなくてもよし!
浴衣買ったぶん、屋台やなんやらで5000円ぶんくらい奢ってもらえばよくね。後悔するなら流されて自分でレジなんて行かないわ。+218
-9
-
46. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:17
浴衣くらい自分で買うのが普通でしょ。
絶対嫌ならカッコつけないでお金使いたくないから嫌だとはっきり言えばよかった。
ヘアもわざわざ美容室行かなくていいと思うよ。
自分で簡単にアレンジしなさい。+218
-4
-
47. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:22
じゃあ主は彼氏が甚平買ったらお金返すの?+121
-7
-
48. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:53
すでに自分の意思で買ってるんだから、彼氏に対してケチとか言える立場ではないような気がする。+109
-4
-
49. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:53
着て欲しいと言われてるだけでしょ?
だったら主が払いなよ。
自分でお金払ってまで買いたくないなら断ればいい話。
実際彼だって断ってるじゃん。
+170
-3
-
50. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:03
浴衣を着るのに彼氏に費用負担してって思ったことない
例えリクエストされてもお金かかって嫌だったら着なきゃいいだけ+107
-2
-
51. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:04
自分が納得してないのに
相手に着て欲しいと言われた時点で
買ってくれるなら着るとナゼ?言わないの?!
なんだかスレ主の彼は面倒臭そうな男で
私は苦手な男だな嫌いなタイプ+16
-14
-
52. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:13
〔浴衣着てほしいな。→うん分かった!→浴衣購入〕なら女性側が負担するのが当然だと思います。
でも〔絶対に浴衣着てよ!無いなら、それなりに良い浴衣買って着て!〕って強制されたなら、全額と言わないまでも負担してもらっても良いと思います。(嫌なら断れば良いとも思いますが…)
ヘアメイクは自分で出来ませんか?自分でせずに美容院にお願いした分を彼氏に請求するのは可笑しいとおもいます。+136
-1
-
53. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:16
「買ってくれるの⁈」と可愛く言えば良かったのに。+67
-3
-
54. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:35
こんな女と付き合ったら最悪
一番触れてはいけない女だ+79
-25
-
55. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:51
我慢する付き合いは続かないよ。
言いたいことも言えないなら、やめたほうがいい。+73
-1
-
56. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:59
普通、自分で使うものに対して自分が払うの当たり前じゃない?着付けにかかるお金は、自分で着る努力したり母親等に着せてもらえばいいのでは?
彼氏がケチとか言ってるのはちょっと違う気が…+48
-7
-
57. 匿名 2017/08/02(水) 10:39:01
私なら、持ってない笑
と言って終了。自分が着たいなら買うし、そうでもないなら買わない。+110
-2
-
58. 匿名 2017/08/02(水) 10:39:05
髪も着付けも自分でやれ!
わたしは毎年そうしてる
おかげで無料です+76
-3
-
59. 匿名 2017/08/02(水) 10:39:20
たかだか1回の祭りにここまでの金額は出したくないとハッキリ言うべき!
人の金だと思って、主の気持ちより己の自己満足を優先させてるだけの男だね、空気読めよ…アホじゃないのその男!
+28
-14
-
60. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:02
思い切って新しい浴衣を買った…というのなら、肌着などはそれまで使っていたものでよかったのでは?
もしくは浴衣も、今までのもので良かったと思う。または彼に「家にあるから」と言って安いものを購入することもできたはず。
ヘアメイクは夏祭りくらいなら自分でしちゃえば済むよね…
もし彼がそれだけ経費がかかると知ってたら「そんなにお金かけるのもったいない」って言うかもよ+61
-1
-
61. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:09
じゃあお金出して貰えるとして、いくら欲しかったの?+9
-3
-
62. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:34
主が学生で、彼が社会人とかなの??+36
-3
-
63. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:38
お金ないから無理~
買ってくれるなら着ていくよ♪って言えばよかったのに。+64
-1
-
64. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:44
私は最初っからはっきり言う
交通費出してね、とかお金払いたくないとか
ほんとにハッキリ言っちゃいます。笑
でも付き合った人はみんな理解してくれるよ
お互いに納得できるかどうかだと思う+17
-10
-
65. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:49
なんだ。
夫が生活費こんだけしなくれないとか
そういう話だと思った。
浴衣きてほしいから浴衣買ってあげる。って言う彼氏なんて聞いたことないよ+95
-7
-
66. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:57
ケチなのは主ですよ+81
-8
-
67. 匿名 2017/08/02(水) 10:40:57
主も彼氏もどっちもクセが強い!+27
-14
-
68. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:05
浴衣の着付けは簡単だし、ガルちゃん出来るなら、着付けの方法や髪型のセットをググれば良いのに。
自分で着れば、浴衣代だけで済む。
自分で着れないと、着崩れた時も直せないよ。
+53
-3
-
69. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:09
私の彼は浴衣や帯など一式で8万位でしたが、全部プレゼントしてくれました。
私が「彼氏と浴衣を着て花火大会に行くのが夢だった」と言ったら「じゃあその夢を叶うよう!」と言ってくれて。
世の中には色んな男性がいるんだなとこのトピを見て思いました。+19
-43
-
70. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:23
お金出したくないなら、浴衣着てよ〜って言われた時点で断ればいいのにと思う
相手が浴衣も甚平も着る気がないなら特にね
私なら、一回しか着ないのに〜とか一緒に浴衣着てくれるならいいよとか言っちゃう+22
-1
-
71. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:39
ケチなのは主
断ったのにしつこく言ってきたなら自己中なのな彼
お金が辛いからと言わないで言われた通り買って文句言ってるなら主が悪い+76
-5
-
72. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:50
主フルボッコwww+72
-3
-
73. 匿名 2017/08/02(水) 10:41:52
夏祭りのために二万とか言うけど
夏祭りごときで着付けにお金かける主もどうかと思うよ+124
-5
-
74. 匿名 2017/08/02(水) 10:42:01
なんで安くて可愛いのを「これが欲しい」って言わないのかw
+42
-1
-
75. 匿名 2017/08/02(水) 10:42:08
買ってくれる?っておねだりしたら良かったのでは?
断られたら「高いしいろいろ大変だから嫌」って断れば良かったのに。
浴衣着るのを断ったくらいでまさか怒るような彼氏じゃないでしょ?
+61
-0
-
76. 匿名 2017/08/02(水) 10:42:48
嫌なら着なきゃいいじゃん。+33
-0
-
77. 匿名 2017/08/02(水) 10:42:54
彼も 浴衣着てくれたら嬉しい と言ったけど買うのは抜きとして当日着付けや髪…ただでさえ花火大会で疲れるし浴衣って暑い。 って言って断った。
もっともだ と言ってた。+53
-0
-
78. 匿名 2017/08/02(水) 10:43:17
付き合ってるのにそういう関係性が理解できないんだけど、婚活パーティーとかで知り合ったとか…??+6
-8
-
79. 匿名 2017/08/02(水) 10:44:00
ケチっていうか、主が厚かまし過ぎない?
浴衣を買ってもらおうとか諸費用負担してもらおうとか人生で一度も考えたことないわ。
論外。+105
-7
-
80. 匿名 2017/08/02(水) 10:44:13
>>69 あんたの話は聞いてない
+36
-7
-
81. 匿名 2017/08/02(水) 10:44:23
私も彼氏に浴衣買って貰えたよ
浴衣姿みたいなって言われて、どんなのがいい?って聞いたら一緒に選びたい!って言ってくれた
これ似合うよって欲しいやつ買ってくれました
嫌なら別れるだけですよね+56
-3
-
82. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:02
着物じゃないんだから、浴衣くらい自分で着て、自分でヘアーセットしたらいいよ。
浴衣着るの嫌だったら、最初から断ればいいのに。彼氏のリクエストに自分でOKしてて、かかった費用を出してほしいってそれはないかもね。
彼氏のこと、それほど好きじゃないんじゃないの??(笑)それか、彼氏もあなたのことそれほど好きじゃないのかもね!?彼女には、自分のリクエストで浴衣着せて、自分は彼女のリクエストを断るんだから。普通なら、一緒に着ると思うわ。+60
-1
-
83. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:19
男の子が彼女に浴衣が見たいっていうのはかわいいおねだりだとおもうよ。
それにこの際新しい浴衣一万円をかったのも主だし
着付けに一万円かけたのも主だよね?
彼もそこまで望んでなかったのでは?
+83
-2
-
84. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:28
花火大会行ったけど明らかに自分で着付けしたら着崩れがひどい人いる。
しかも襟が左右逆…って致命的
浴衣買って美容院行って…そんな動力ない
+14
-15
-
85. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:48
浴衣を着て欲しがる男性は結構いるねよ。
彼はそんなにお金かかるなんて知らなかったんじかない?+68
-1
-
86. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:14
着付けや髪の毛は、もし自分だけでやるのがムリなら女友達に頼んで手伝ってもらったらいいじゃん。
動画サイトとかでたくさん簡単なやり方出てるよ。+12
-3
-
87. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:16
安くて可愛らしい浴衣なんていくらでも売ってるのに。+30
-1
-
88. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:33
女の私でさえ浴衣で美容室に行くって発想がなかったから、彼もそうだったんじゃない?
+107
-4
-
89. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:48
イケメンならワクワクして浴衣買いに行く
たいして好きでもないフツメンの彼氏なら
お金かけたくないから断る+24
-3
-
90. 匿名 2017/08/02(水) 10:47:12
まず着付けと髪に1万もする??
都内住みだけど聞いた事ないよ
気合い入れすぎて息切れするし愚痴にはなるわな+86
-2
-
91. 匿名 2017/08/02(水) 10:48:16
何で言いなりになる?
流されながらどこかで
「これだけリクエストに応えてあげてるんだから、費用は彼が出してくれるはず」って期待してたでしょ?
期待通りじゃないから勝手にカリカリしてんじゃないの+43
-1
-
92. 匿名 2017/08/02(水) 10:49:19
浴衣持ってない、買わなきゃないのを伝えて、一緒に買いに行こう。って言わせなきゃ
一緒に買いに行って、小物も悩んでるふりしたら店員が後押すから全部まとめて包んで貰う。
最高にお姫様気分味わえるのに、主の頼み方がダメ
これ着て、って進めて自分の財布出さない人は気遣いもないよ。
お姫様気分でいたいならそういう人を選んだらお互いに楽しく付き合えるよ+19
-9
-
93. 匿名 2017/08/02(水) 10:50:02
女は自分がケチなのを棚に上げて
男をケチ呼ばわりしてるだけだからね
割り勘という平等ですら+12
-7
-
94. 匿名 2017/08/02(水) 10:50:23
浴衣を着てほしいって話になったときに、じゃあ買ってくれる?っておねだり交渉がなかった時点で話終わってるじゃん。
あとからなんで出してくれないの?って悶々とするなんておかしい。+59
-2
-
95. 匿名 2017/08/02(水) 10:51:14
お金かけて綺麗になった自分を見て欲しい相手じゃなかったんだね。+41
-0
-
96. 匿名 2017/08/02(水) 10:52:28
これは必要経費じゃない?
自分が彼に喜んでもらいたくて着るなら
自分で出すのが妥当なんじゃないかな。
ちなみに彼と一緒に浴衣選ぶと横から色々言われて気を遣うから、金欠なら彼なしで自分で選んだほうが良いよ。安くても可愛い浴衣はいっぱいあるし、ヘアセットも美容室によっては3,000円位でやってくれるところもあるし。
何ならヘアセットは自分で簡単にやっても良いのでは?リクエストに応えて浴衣着てるんだから、充分彼は喜んでくれると思うけど。+19
-1
-
97. 匿名 2017/08/02(水) 10:52:41
彼氏のリクエストとはいえ、可愛くした自分を見て欲しいってことなんじゃないの?
だったら自己投資が当然。
+29
-2
-
98. 匿名 2017/08/02(水) 10:52:58
彼氏に買ってもらう発想が凄いな
逆に考えて彼氏に2万円分、誕生日でもないのに買ってあげるとかないよ
身分相応は大事だよ。大人になったら素敵な高い浴衣を買ったり着付け、髪型もしてもらえばいい。
若いなら安い浴衣や自分で着付けても十分かわいいよ+48
-2
-
99. 匿名 2017/08/02(水) 10:53:52
ガルちゃんの結論:期待しすぎ。
主にあう結論:金持ちぼんぼんの優男と付き合おう!+68
-1
-
100. 匿名 2017/08/02(水) 10:53:52
>彼に「値段より、好きなの買おうよ」と言われてしまい...汗)
その時が良いタイミングだったのに。「予算は◯円なのヘアサロンも行くしね」と言ったり、他の方が言うみたいにおねだりにも丁度良いタイミング。
その彼氏が実際の浴衣の値段や美容代を理解しているのか知らないのかはわかりませんが、大人同士精神的に対等じゃないとまた似たような不満溜まる気がします。+44
-0
-
101. 匿名 2017/08/02(水) 10:53:57
今度のデートにワンピース来て欲しいって言われて
じゃあ、買ってとはならないよね?
+24
-11
-
102. 匿名 2017/08/02(水) 10:54:22
え?親はいないの?
わたしよく親に着せてもらってたけど+11
-13
-
103. 匿名 2017/08/02(水) 10:54:23
>>99
綺麗にまとまった!+38
-0
-
104. 匿名 2017/08/02(水) 10:54:30
彼氏が料理作って〜!ってねだるわりに
材料費とか返さないの何で?って思うのと同じことだと思う
この世の中に無料なんてない+32
-6
-
105. 匿名 2017/08/02(水) 10:54:37
多分、男だし着付けやヘアセットにお金がかかる事まで想定してないと思うよ。
不満が残るなら思ってる事をそのまま言えば良かったのでは?+62
-1
-
106. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:44
てかさ、浴衣代は別として着付けとか髪の毛って別に自分でやればよかった話じゃない?そんなお金お金言うなら
調べれば自分で出来るのにプロにやってもらってあなたのために可愛くしたからお金ちょうだいなんて言われたらドン引きだし別れるわ+66
-5
-
107. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:52
主的には、2万もかけたら愚痴れる権利くらいあるって感じなんだろうなw
そういう優しい男と付き合えないなら、主はきたいしすぎだよ。自分のレベル見よう。+31
-4
-
108. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:58
>>9
でも一緒に行くなら買ってくれると思ってるかも。+6
-6
-
109. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:01
>>101
ワンピースもってないよ!って言えば
男が買ってあげるよ!か、買って用意しとけよ、じゃあいいや
の3択になるよね+45
-1
-
110. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:07
>>93
女は〜てあなたも女でしょ?+4
-7
-
111. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:13
男の子が夏祭りに『浴衣着てきて~』って言うのってそんなにおかしいこと?ナースのコスプレしてほしいとか言われたわけでもないんだし、普通に持ってると思ったんでしょ。浴衣って一回しか使えないものでもないし、自分から浴衣着たがる子も多いよ。
『浴衣着てきてほしいんだけど、いくら払えばいい?』とか聞かれたかったの?そんなの売春婦みたいでもっと嫌だけど。+105
-7
-
112. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:16
あなたがドライブ行きたいとリクエストして、彼が新車を買った。
彼「全部俺のお金です。相手に色々させているのに、一銭も出さないというのはちょっと気にかかるところです」
ケチじゃない主さん、負担してあげてね~。+73
-9
-
113. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:25
普段デート代出してくれてるなら、仕方ないかなと思う
綺麗な彼女でいてあげたいし
まぁ彼氏も自分が払うつもりはないけど、可愛くなってほしかったんだねw
今回は勉強代だと思って、またこういう機会があったらお金の話はつめたらいいんじゃない+20
-1
-
114. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:31
彼に甚平着たら?て言ったら彼はちゃんとことわってきたんでしょ?
ならあなたも断ったらよかったじゃん。
あなたの言い分だと、彼がもし甚平着てきたとして
新しいの買ったとして
その費用あなたが出さなきゃいけないってことになるよ?+78
-4
-
115. 匿名 2017/08/02(水) 10:56:40
主、お金は飛ぶわ、彼から可愛いやら労いの言葉は無いわで喪失感しかないんだね。
身の丈に合った浴衣、着付けや髪は動画やお母さんに頼む。
まず彼の言葉に左右されない。
お金なくなると気持ちにも余裕なくなるしね
+61
-1
-
116. 匿名 2017/08/02(水) 10:57:43
じゃあ、私と彼の場合は?
私は母と二人暮らしで、食費は全額私持ちでほぼ
毎日夕飯を作っています。彼は外食が多いので「うちに食べに来る?」と声をかけ食べにくるようになりました。1ヶ月くらいたったころに「毎日来るなら来月から食費出して」って言ったら、ムスッとして「なんで?彼女の家でのご飯にお金出すの?がめつい」と言われました。私からするとタダ飯食べてるお前の方ががめついだろ!って話なんですが…
ちなみに、食費の話してから彼は家に食べに来ていません。+32
-28
-
117. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:20
>>112
これヤバイwww
これすごい良い例だと思うよwww
車の代金負担できねー!!笑
+74
-8
-
118. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:22
>>108
それは女性の中でも分かれるんじゃない?
私は買ってくれると期待して買い物デート行かないしなぁ。もちろん買ってくれたら嬉しいけど。それをはなから当たり前とは思わない派。+32
-3
-
119. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:39
彼氏 「料理つくってよ!」
一緒にスーパーに行く
彼氏「欲しいと思うの買おうよ!」
じゃあ和牛と〜♪
いざレジへ行くと彼氏、財布出さない。
うん、私なら嫌だな。
主の気持ちも分からなくもないわ。+37
-25
-
120. 匿名 2017/08/02(水) 10:59:19
そんなイヤイヤ着られた
かわいそうな浴衣の話+39
-3
-
121. 匿名 2017/08/02(水) 10:59:37
子供同士なのかな。いちいちがるちゃんに書いてまで…せっかく花火に行って楽しんだだろうに、もったいないね
+15
-3
-
122. 匿名 2017/08/02(水) 10:59:51
>>116
でしょうね。終わりの始まり…て感じのエピソード。
誘ったのが間違い。+53
-1
-
123. 匿名 2017/08/02(水) 10:59:57
>>116
お互い納得の上終了、って感じです。+39
-0
-
124. 匿名 2017/08/02(水) 11:00:13
>>116同棲してるわけじゃないんだしそもそも提案をしない。
食べにくる?って提案しといてお金出して?はちょっとね。。毎日来られると出費がかさむから週1にして。とかは言うかも+69
-4
-
125. 匿名 2017/08/02(水) 11:01:01
>>119
まず代金どちらが払うかとか決めてから、作ってください。普通は割り勘です。+23
-0
-
126. 匿名 2017/08/02(水) 11:02:20
彼も女心わかってないかもねー
喜んでくれたり可愛いって褒めてくれたら
二万かかったけどよかった!ってなるけど
反応は薄い、屋台のお金は割り勘とかされたら
ケチだな!っておもうよ+9
-9
-
127. 匿名 2017/08/02(水) 11:02:40
>>119
例えが微妙。2人でごはん食べると最初からワリカンか奢るイメージあるけど、浴衣は一人で着るし着るか選べるから、なんか違う
+47
-3
-
128. 匿名 2017/08/02(水) 11:02:53
1万円の浴衣
そんないい代物ではないと思う。+65
-2
-
129. 匿名 2017/08/02(水) 11:03:13
過去二回、違う人に同じように浴衣リクエストされて全身揃えて10万円×2回全部買って貰ったよ。
もちろん着付け、美容室も。
ただ私は最初から全部出してくれる人としか付き合わなかっただけ。主も嫌なら出してくれる人と付き合いな。+39
-7
-
130. 匿名 2017/08/02(水) 11:03:20
トピズレだけど、
私は絶対水着きたくないのに、彼が水着買ってあげるから着てと言ってくる。
普通の服なら多少趣味じゃなくても着れるけど、水着は、、、
みなさんなら、買ってくれたら着ますか?+5
-23
-
131. 匿名 2017/08/02(水) 11:03:30
>>116
それで食べに来ないんだから
結婚もないよ
私なら別れるw+78
-0
-
132. 匿名 2017/08/02(水) 11:03:39
自腹で着付け代を負担してまで着たくなかったって事だよね?
「自分じゃ着付けできないから無理」って一言ですべて終わったのでは?
わざわざお金払って着付け、ヘアセットしてる時点で主もノリノリで浴衣着てるように思えるけど。
+53
-2
-
133. 匿名 2017/08/02(水) 11:04:02
買ってくれたら、着てやってもいいぞ!って上から言う(笑)+44
-2
-
134. 匿名 2017/08/02(水) 11:04:20
>>119
肉は2人とも美味しさを共有してその場で終わるもの、浴衣は後々も彼女だけが所持し続けられるものじゃん。
和牛とか財布出さないとか強調してるけど、比較対象おかしいよ。+45
-6
-
135. 匿名 2017/08/02(水) 11:04:57
彼のことが好きで浴衣リクエスト応えていったけど
彼は甚平リクエストには応えなかったのがイラっとするのは分かる
おまえは着ないのかーいw
浴衣買うのに冷静になるべきだったね+54
-1
-
136. 匿名 2017/08/02(水) 11:05:35
>>117
オトコが手料理食べたい、
お弁当作ってきてとか言ったら材料費光熱費水道費、持ってなかったらガステーブルや炊飯ジャー
請求していい?+7
-12
-
137. 匿名 2017/08/02(水) 11:05:55
>>128
悪くもないと思う。てかトピ主にはそこは重要じゃないでしょ。あくまでも使った金。+14
-0
-
138. 匿名 2017/08/02(水) 11:05:58
愚痴だね
彼が言ったとしても浴衣買ったり美容院行ったのも主。
浴衣買ってくれる、交通費、着付け代…
彼に請求?
結局は自分で決めたことじゃん
+27
-2
-
139. 匿名 2017/08/02(水) 11:06:29
>>130水着を着るようなとこに行かない+10
-0
-
140. 匿名 2017/08/02(水) 11:06:43
>>134
さっきの車の例えもじゃん。+5
-20
-
141. 匿名 2017/08/02(水) 11:07:34
>>130
自分の趣味で且つ彼が出してくれるのを前提。+7
-0
-
142. 匿名 2017/08/02(水) 11:08:13
自分で何も決めずに主張もせずに流れに乗って最後の最後に不満を言う。主はまだまだ子どもだね。流されないように生きて。+25
-0
-
143. 匿名 2017/08/02(水) 11:08:41
彼を喜ばせたい一心で浴衣着たなら文句言わない。
お金が惜しいならきっちり断る。
簡単なこと。+31
-0
-
144. 匿名 2017/08/02(水) 11:08:46
浴衣は部屋着みたいなカジュアルなものだしヘアアレンジは自分でした方がバランス取れる気がするけど今の若い子は美容院行くのかな?
冠婚葬祭やお茶会で訪問着とかなら美容院もありだけど+21
-0
-
145. 匿名 2017/08/02(水) 11:09:15
>>140
だから車の例えした人は「それくらいおかしい請求」て言いたいんだと思うけど。+45
-3
-
146. 匿名 2017/08/02(水) 11:09:41
>>136
いいよ。+4
-4
-
147. 匿名 2017/08/02(水) 11:10:36
>>136
自分が作りたくないなら最初から作らないしw+9
-2
-
148. 匿名 2017/08/02(水) 11:10:45
>>116
主のは明らか本人がケチだけど、116のは彼氏がケチだね。タダ飯笑った。
彼氏が気遣いできてないね。普通それぐらい食べにきてたら払おうとするわ。
女性2人分+男性1人って女性4人分くらいの量と作る時間を要するよね。お母さんじゃないんだから、作らなくてもいいし後々考えたら、お金に関して気遣いできない彼氏は別れていいと思うよ。+74
-2
-
149. 匿名 2017/08/02(水) 11:10:59
釣りやろ。主出てこんし。+18
-1
-
150. 匿名 2017/08/02(水) 11:11:13
>>124
逆に自分だったら彼氏の実家に毎日ゴハン食べに行くか?
一度や二度流れでご馳走になるのはともかく
非常識でしょ。+47
-0
-
151. 匿名 2017/08/02(水) 11:11:54
>>140
車も浴衣と同じくその後彼が自身で所有する物だから肉とは違うでしょ。バカなのか?+27
-4
-
152. 匿名 2017/08/02(水) 11:12:27
>>147
車購入の人に対して言ってるだけでしょ。+2
-3
-
153. 匿名 2017/08/02(水) 11:12:43
気持ちはわかる!
自分は着ないっていうのがさらにw
なかなか言えないのもわかる
そういう不満が積もったら冷めてくるから
私だったらとりあえず美容院キャンセルして自分でしてみて
少しでも彼への不満を減らす
+7
-6
-
154. 匿名 2017/08/02(水) 11:12:47
羽振りが良い彼氏探しなよ。もちろん相手にも選ぶ権利はあるけど。
付き合いをより深めたり一緒に楽しんだ事と費用を天秤にかけるお付き合いってよくわからない。続ける意味。+30
-1
-
155. 匿名 2017/08/02(水) 11:14:26
主はお金持ちのおじさんが良いと思うよ。
全部出してくれて送り迎えしてくれて旅行やレストランも全部決めてくれる。主はのっかるだけ。
ピッタリでしょ?+42
-2
-
156. 匿名 2017/08/02(水) 11:14:59
>>124
さすがに毎日来るとは思わなかったんでしょ。まぁ毎日来る事がありえないから彼氏に常識がないだけ+71
-0
-
157. 匿名 2017/08/02(水) 11:15:38
>>151
その場で終わるものならお金出させるの?
男のリクエストなのに?
普段全奢りじゃなければ別れていいわ。+4
-16
-
158. 匿名 2017/08/02(水) 11:17:49
浴衣ぐらいはね彼が買ってやるぐらい言えよ…とは思うけど
言わなかったなら、自分で着れないし、髪もセットしなきゃ!だから
嫌だって言えば良かったのに…
自分で買って、着たら2万もかかりましたって言われても
しらんがな!ってのが普通だと思うよ
着るのを最終的に決めたのは自分なんだし
+38
-6
-
159. 匿名 2017/08/02(水) 11:18:18
小町みたいなトピ
待ち合わせ場所までの交通費も払うべき!とか言い出すんでしょw+26
-4
-
160. 匿名 2017/08/02(水) 11:18:49
>>111
何で一緒に買いに行ってるのに持ってる前提なの?
てか高いの買わせるならせめて差額払ってあげたらいいのに。+7
-10
-
161. 匿名 2017/08/02(水) 11:18:57
嫌なら最初に言えばよかったのにね
後でグダグダ言うな。+20
-0
-
162. 匿名 2017/08/02(水) 11:19:37
>>157
横やりで申し訳ないけど、じゃあ勝手に別れなよ。笑+20
-2
-
163. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:07
>>162
?横だけど、この人何を言ってるの?笑
ただ言い返したいだけすぎて笑える+3
-16
-
164. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:10
>>160
うん主さんが払えない分の学を正直に彼氏に言えばよかったよね。もしかしたら差額払ってくれただろうに。
自分でさっと会計して後々恨み節とか、微妙よね。
+22
-0
-
165. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:50
>>116
彼女の家でお金を入れなきゃならないんだったら
外食するわ。ってなるんじゃないの?
そこに、母親もいるんでしょ?
好きなものは食べれず、あなたの母親の前でたべて、お金も出さなきゃならないなら、
外食ですきなものたべて一人でのびのびしたいと思うんじゃない?+9
-17
-
166. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:53
ケチクセー女
結婚してもうるさそう+33
-3
-
167. 匿名 2017/08/02(水) 11:23:09
正直意味が分からない。
お金が掛かって嫌ならそう言えば良かったじゃん。
結局自分が小綺麗にしたくて高い浴衣買って美容院まで行ったんだから、自分で払うのは当たり前じゃない?+28
-2
-
168. 匿名 2017/08/02(水) 11:23:20
>>116
ちなみに、毎日手ぶらで家に来て夕御飯食べてたの??その彼氏。彼女の家って、言っても母親も一緒に暮らしているのに、たまにじゃなくて、毎日来て手土産も何にも持ってこないの??
その彼氏は、ケチじゃなくて、気がきかないのよ。
食費はいらない(笑)けどさぁ、手土産持ってきたり、外食やデート代は彼氏持ちなら、別に気にならない。+69
-2
-
169. 匿名 2017/08/02(水) 11:24:21
美容院の予約って、着付けてへアセットしてもらうの?
別に自分でできるよ?本見たり動画観たりして練習したら?+14
-2
-
170. 匿名 2017/08/02(水) 11:24:33
作り話?てくらい理解に苦しむ。+14
-1
-
171. 匿名 2017/08/02(水) 11:24:44
>>118
買って貰った記憶しかないから、
付き合ってる男の財布事情と性格と関係性だろうね。。
でも持ってないの時点で払って上げる気もないわ
ならムリしないで、って言える気遣いもないわ
の彼氏なら将来性ないよね。+6
-1
-
172. 匿名 2017/08/02(水) 11:24:47
浴衣はこれから何回も使えるじゃん+7
-2
-
173. 匿名 2017/08/02(水) 11:25:04
主が学生
彼氏が社会人
この状況なら1万がきつい気持ちもわかる。彼氏も気づいてあげて!って思う。+20
-1
-
174. 匿名 2017/08/02(水) 11:26:47
>>164
出す男は自分から出すでしょ。
出さなかったのが全て+16
-0
-
175. 匿名 2017/08/02(水) 11:27:00
>>102
親が生きているとも限らないし、近くに住んでいるとも限らない
何、そのお嬢様発想+8
-2
-
176. 匿名 2017/08/02(水) 11:27:13
でも彼は自分は浴衣も甚平?も断固嫌って拒否るんだよね?
彼女には高い浴衣勧めて。
彼も勝手だなぁと思う。+12
-14
-
177. 匿名 2017/08/02(水) 11:27:13
主関係なく、結局コメント同士で喧嘩みたくなるんだよなぁ。
それ狙った釣りなんじゃないの?
+17
-1
-
178. 匿名 2017/08/02(水) 11:27:31
なぜ買ってもらえると思うのだろうか
食事は奢ってもらうのが当たり前
浴衣は買ってもらうのが当たり前
最悪な腹黒女だな
常日頃から感謝の気持ちなさそう+17
-6
-
179. 匿名 2017/08/02(水) 11:28:33
>>172
そんな使わないけど、、特に今の主の状況じゃ。
クリーニング代も浴衣高いし。+11
-0
-
180. 匿名 2017/08/02(水) 11:29:05
次誰かと付き合った時もヘアセット代だけで済むな+11
-2
-
181. 匿名 2017/08/02(水) 11:29:25
買ってほしいというより、
彼は着物拒否、でも彼女には買わせるっていう所に不満なのでは?+16
-3
-
182. 匿名 2017/08/02(水) 11:30:02
かわいそうな女+7
-3
-
183. 匿名 2017/08/02(水) 11:30:25
大抵男は着ない+6
-6
-
184. 匿名 2017/08/02(水) 11:30:30
主は それぐらいの価値しかないのwww
諦めなww+6
-5
-
185. 匿名 2017/08/02(水) 11:31:08
>>169
本見たくらいのレベルの着付けってやっぱり
きたないし、どんどん気崩れてるよ。。+6
-6
-
186. 匿名 2017/08/02(水) 11:31:45
>>1
他にも安くて可愛いのがあったならそっちを買えばいい
お金出してもらえると思って一万円のにしたの?
着付け込みのレンタルでもよかったんじゃない
+18
-2
-
187. 匿名 2017/08/02(水) 11:31:52
貧乏なら貧乏なりに中古で浴衣買えば良かったのに
+7
-1
-
188. 匿名 2017/08/02(水) 11:32:06
>>181
「浴衣着て」
「じゃあ、あなたも甚平着て」
「嫌だ」
「それなら私も嫌だ」
で、終わればよかったんじゃないかな。
こういう会話できないということは、主さん付き合いたてとかかな?+63
-0
-
189. 匿名 2017/08/02(水) 11:32:41
>>130
私の経験上、その関係性は破綻する。
彼氏はこんな彼女が欲しいという妄想があるだけ。
似合わなかったら勝手にガッカリする。
また自分も好みじゃないもの着てるとストレス。
うまく行くのは、どんな格好してても好きって言ってくれる人+7
-0
-
190. 匿名 2017/08/02(水) 11:33:07
>>171
うん。まさに合ってないんだよ主さんにはその男性が。
私は買い物デートで自分が好きで手に取る服や靴を一緒にいた男性が払ってくれるのが当然とは全く思わないけど、あなたみたいに経験上?当然て思う女性もそれで良いと思う彼氏がその価値観に合う人なんだろうし。
お金で不満出る付き合いって成立しないよね。+10
-0
-
191. 匿名 2017/08/02(水) 11:33:33
>>165
食費浮かすために彼氏の実家に毎日ゴハン食べに行く人の発想じゃん。+18
-0
-
192. 匿名 2017/08/02(水) 11:33:58
もうさ、浴衣返品できるならしたらw+26
-5
-
193. 匿名 2017/08/02(水) 11:34:11
多分ね、彼もそこまで求めてなかった気がするよ。
美容室代にいくらかかるか知らないと思うし。
個人的には「これ足しにして」ってお金渡される方が微妙だな。+23
-2
-
194. 匿名 2017/08/02(水) 11:35:18
これはつまり、主さんと彼の価値観や相性が合わないってことじゃ‥?+18
-0
-
195. 匿名 2017/08/02(水) 11:35:37
>>156
そうです。翌日から「今日のご飯は何?今日は○○が食べたい」とlineがくるようになりました。
実はいろいろ話が通じないことが多く別れました!!
>>165
母は帰りが遅いので2人で食べてました。+36
-0
-
196. 匿名 2017/08/02(水) 11:35:50
>>181買わせられたとは言ってないじゃん。、この際だから新しいのを買ったのは主だから。+4
-1
-
197. 匿名 2017/08/02(水) 11:35:59
彼も当日綺麗な浴衣姿見せてくれたから祭りの後ちょっと奮発して高めの店で飲もうかまたはホテル行こうかとか考えてくれていたのだとしたら最悪だな
こんなんで男の価値決めるなんて+3
-6
-
198. 匿名 2017/08/02(水) 11:36:13
主はそれだけ頑張ったのに褒め言葉無く
雰囲気も一緒に楽しんでくれず、お金がかかったこともぶつけられなかったことだよね。
私も主だったら、祭りの帰り道虚しいなぁ
トボトボ帰りそうだわ+8
-11
-
199. 匿名 2017/08/02(水) 11:36:26
>>185
だから自分が出来なくてかけるお金なら必要経費、自腹が普通…て話なんだと思うけど。
お金で不満言うくらいなら自分でやるとか節約、でも着崩れなく美しい着付けで祭りを楽しむならプロに。選ぶのは全て自分の意思。+18
-0
-
200. 匿名 2017/08/02(水) 11:37:04
浴衣一万ってさー。主の言う一万て浴衣も帯も下駄も着いて一万円のやつじゃないの?
そう思ったらそんなに、高い買い物じゃないしそんなにいい浴衣でもないよ。+51
-3
-
201. 匿名 2017/08/02(水) 11:38:31
うん大して高くない+29
-0
-
202. 匿名 2017/08/02(水) 11:38:58
あのしまむらにあるような安い浴衣は高校生までかな+14
-1
-
203. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:01
彼氏がケチかどうかを聞くんじゃなくて
わかれた方がいいかどうか聞いたらまた、答えはちがったかもね。
ケチかケチじゃないかで言ったらケチじゃないけど
彼氏としてどうかってなったら微妙+24
-2
-
204. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:06
主さんフルボッコだから見てるかわからないけど…。
問題はどちらかがケチとかではないと思いますよ。
着てもいいから負担してほしいとか、自分で着付けできないから着たくないとか…その時にもっと会話したらよかったんじゃないかな。
思ってるだけじゃ伝わらないし、異姓なら尚更ある程度言いたいこと言えないと、不満ばかり溜まりますよ。+41
-0
-
205. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:39
お金稼げない学生さんならわかるよ。
で、お幾つなの主は。+26
-0
-
206. 匿名 2017/08/02(水) 11:40:25
浴衣着て欲しいって言われた時点で、
自分が現在一式持ってなくて着付けもできず頼める友人知人もいないなら、
「私もあなたの浴衣見た〜い」ってかわいく言って断られたら自分も断る
で終了+25
-0
-
207. 匿名 2017/08/02(水) 11:41:04
て言うか「ケチ!」て思った時点でもう好きじゃないと思う。+33
-1
-
208. 匿名 2017/08/02(水) 11:41:58
>>145
おかしくないと感じる男女も多いと思う。
てかがるちゃんの皆、そんなビンボーくさい恋愛してきたの??+1
-7
-
209. 匿名 2017/08/02(水) 11:43:48
自分だけ浴衣を求められてお金も使って相手は何もしないって残念な気持ちはわかるなぁ。なんでこっちだけ頑張らないといけないの?とは思いそう。
でもまぁ、終わった事は仕方ない。来年も着たら良いよ。浴衣でかわいくデートなんて、若い時しかしないし。
次はお金かかるし困るなって時は正直に断ればいいよ。+13
-8
-
210. 匿名 2017/08/02(水) 11:45:17
>>200
そうだろうけど、そこが問題ではないと思う。
大体主が学生だったらやっぱり高い買い物になると思うよ。+10
-4
-
211. 匿名 2017/08/02(水) 11:45:26
お互い学生同士だったら難しくない?
たとえバイトしてても学生が浴衣買ってやるよってなかなかいないと思う
買えなくはないけど+15
-0
-
212. 匿名 2017/08/02(水) 11:45:54
見栄を張っただけ+21
-0
-
213. 匿名 2017/08/02(水) 11:47:29
浴衣姿が見たいな〜っていうのアルアルだし
男はそこまで深く考えていない+25
-1
-
214. 匿名 2017/08/02(水) 11:48:23
たとえば誕生日とかでちょっといいレストランで食事するってなった時に、『いつものTシャツ短パンじゃなくて、カチッとした服装でカッコよくきめてきてほしいな~』って彼に言って、『買ってくれるならいいよ♡』って返されたとしたら・・・
え、こいつ、マジで言ってんの?ってなるなw+61
-4
-
215. 匿名 2017/08/02(水) 11:49:42
着てって言われたら
お金かかるんだよ、って言うしかないよね+24
-0
-
216. 匿名 2017/08/02(水) 11:50:00
>>214
それ言われたらレストランの予約キャンセルして普通の飲食店にするよね。+39
-0
-
217. 匿名 2017/08/02(水) 11:50:02
え、普通に主がケチっていうか厚かましい
私は夫に海行きたいって言われたけど、ほとんど水着なんか着る機会ないし
水着高いから買えない、行かないって言ったら買ってくれたよ
どうしても彼が来て欲しいて思ったなら用意してくれると思うよ。
あとでゴチャゴチャ言うぐらいなら
最初に伝えるべきなんじゃない?+42
-1
-
218. 匿名 2017/08/02(水) 11:51:02
>>198
誉め言葉なかったって書いてある??+22
-0
-
219. 匿名 2017/08/02(水) 11:51:19
2万出すから浴衣着てきて。とか言われたらむしろ冷めるわ+13
-6
-
220. 匿名 2017/08/02(水) 11:51:25
>>199
みっとないからそんなこと安易にすすめないでほしい。。
髪も着付けもぐちゃくちゃで娼婦みたいになってるコお多いんだから。+0
-21
-
221. 匿名 2017/08/02(水) 11:52:55
私も同じことがあったので思ったんだけど
たぶん主さんは、モヤッとしたのがこの1件だけではないのでは?
普段から、デートにはミニスカートを履いてきて
毎回違う服を着てきて欲しい
ヘアアレンジも一見どうやってるのかわからないくらい毎回こったのにしてくれ
女の子の洋服は安いんだから、靴もバッグもいっぱい買えるでしょ。
アクセサリーとか、同じのされるとデートに気合い入ってないってわかるんだよ。
手足は会うたびに違うネイルして、しっかりアートもしないと認めないからね。
予算?俺の事が好きでやってるんだから自分で払えよ。
けど、毎回お家デートで彼は寝癖だらけの頭に同じジャージ。
まるで彼のアクセサリーや人形のように扱われて悲しくなって別れました。
+20
-17
-
222. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:38
>>220
練習あるのみ
メイクだって練習した結果今があるんだから。
全て練習と経験だ。+19
-0
-
223. 匿名 2017/08/02(水) 11:54:06
>>221
そもそも何でそんなのと付き合ってたの!?笑
もうそれは別次元すぎて、作り話にしか思えない。+59
-0
-
224. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:06
>>218
ちょいちょい「褒め言葉もなく」「褒められないんじゃ主さんが可哀想」みたいなコメント、私も気になってました。
>>1に無いし。+33
-0
-
225. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:39
>>221
ミニスカ毎回と言われた時点でごめんなさいってなります。+29
-0
-
226. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:41
>>221
洋服も靴も可愛いのは値段するし何様なんだ、その男!!
そんなんだったら
「毎回違う洋服着てね、髪型も毎回違う風にセットしてね、デートの場所もいつも違うところね。あ、もちろん費用はあなた持ちね。私の事好きならそれくらいできるよね?」
くらいいったれ!!+29
-0
-
227. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:27
>>233
作り話に思えるほど別次元の話なんだ。
なんか泣きたくなってきた。
けど、初めて付き合った彼で
「お前は今まで付き合った事がないからわからないだろうけど
これが普通なんだ」
と社会人の彼に言われたら最初は努力しようとするよ。+1
-28
-
228. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:48
>>220
?
後からお金お金文句言うならば…て例えですよ。
勧めていないし別に。
浴衣の着付け話をそこまでしたいならトピ建てしてしっかり訴えてみたらどうですか?+8
-0
-
229. 匿名 2017/08/02(水) 11:59:13
主さん婚活で売れ残るタイプ〜+24
-1
-
230. 匿名 2017/08/02(水) 11:59:51
>>226
もう別れたって書いてあるよ。+2
-0
-
231. 匿名 2017/08/02(水) 12:00:24
>>227
まあ、初めてでもあなたは優しすぎるかな。
良かったね別れられて。+23
-1
-
232. 匿名 2017/08/02(水) 12:00:45
どちらがケチなのか気にしてる時点でかなりケチ
イヤなのに嫌と言えない主、相手に押し付ける彼
どっちもどっちだなぁ(笑)+25
-0
-
233. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:29
>>227
社会人のってことはあなたは学生だったの?
社会人が学生にそこまで求めるのって、作り話に見える位おかしいです。
早い時点で大概の子はおかしいって気づくよ。
気付いていて、それでも好きだから別れられないっていう子はいると思うけど。+22
-1
-
234. 匿名 2017/08/02(水) 12:02:00
>>227
もうその上から目線でムカつくわwww
その発言で別れることを決意する、私なら。+14
-0
-
235. 匿名 2017/08/02(水) 12:06:15
まあ>>227さんみたいな人と主さんはまた性格が違いそうだよね。+22
-0
-
236. 匿名 2017/08/02(水) 12:06:48
男は浴衣の値段や着付けのことなんて知らない人多いし
家にある浴衣着てくるだけって思ってるんじゃないの
主は察してちゃんだと思うけど
察してちゃんに限って他人のことは察しないよね+26
-0
-
237. 匿名 2017/08/02(水) 12:06:56
>>232
私も目くそ鼻くそ事案て思った。+9
-0
-
238. 匿名 2017/08/02(水) 12:09:40
>>227
そんなこと言われたら親や友人や信用できる大人とかにそれが普通か相談するよ+6
-0
-
239. 匿名 2017/08/02(水) 12:10:40
>>221、>>227ですが、これが最後です。
当時、私は学生でした。
私が毒親育ちなのを知ってて、都合良く操るために
これが普通なんだ、みんなやってるんだ。と言ってたんだと思います。
お前の家は普通じゃないから知らないだろうけど、と前置きされると
何でも鵜呑みにしてしまってましたから。
次は幸せになります!
主さん、横取りしてすみませんでした。+27
-6
-
240. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:11
付き合ってて楽しくなさそう+8
-0
-
241. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:57
やっぱり毒親って子どもから自信を奪って最低だよね。ごめん、トピズレだけど毒親ほんと嫌い。笑+5
-11
-
242. 匿名 2017/08/02(水) 12:20:53
浴衣で美容院なんて行ったことないなあ+7
-3
-
243. 匿名 2017/08/02(水) 12:22:12
>>239
いい出会いがあるといいね。応援してるよー。
>>1
どっちが、っていう話ではなく、合わないんだと思うよ・・・。
+15
-0
-
244. 匿名 2017/08/02(水) 12:24:43
>>224
もしかして主さんだったりして+8
-0
-
245. 匿名 2017/08/02(水) 12:26:50
>>10で正解出てる
はい、解散+7
-2
-
246. 匿名 2017/08/02(水) 12:33:21
自分で気に入って高いの買ったのにここで文句言うの?
みんなも言ってるけど自分で着られないなら簡単な浴衣あるし、しまむらに安いのも売ってるし、せっかく浴衣買ったのにカレに「イイねー♪」って言わせて良い思い出にもできないって残念すぎる。
主普段から文句ばっかりでうまく立ち回りできない人じゃない?+5
-1
-
247. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:22
主さんの発想、キャバ嬢かバブル時代の女みたい
主さんの期待に応えてくれる金持ちのバブルおっさんと付き合えばいいと思うよ+22
-2
-
248. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:42
逆に自分がいってお金払ってくれたら着るとかなったら、即別れる。
+3
-0
-
249. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:53
>>56
ほんと、お母さん着付けてくれないの?
浴衣着付けなんか簡単だよ。
この際覚えなよ。
髪の毛も自分でやれる。
金使うんじゃなくて頭使え。+7
-12
-
250. 匿名 2017/08/02(水) 12:38:23
「着て欲しいな〜」なんて結構みんな言うと思うけど…
それで浴衣代払ってもらいたいって言ってる女性は私の周りには居ないわ。+23
-0
-
251. 匿名 2017/08/02(水) 12:38:48
デートの浴衣は姉のお古の浴衣にヘアメイクや着付けは自分でしたよ
手持ちがなくても5千円ぐらいで買えると思うけど+13
-0
-
252. 匿名 2017/08/02(水) 12:42:13
男が見たいって言うなら払ってもらうでしょ普通
コスプレやエッチな下着を自分で買うの?+5
-23
-
253. 匿名 2017/08/02(水) 12:43:48
主はいい勉強代だったと思うのがいいんだろうね。>>116とかも今後は「食べにくる?」なんて言わないだろうしこれが失ったものが現金でまだよかったよ。コンドームはナシね、とか男の要求をホイホイきくと後がツラくなる。特別な時に低負担でOK+13
-1
-
254. 匿名 2017/08/02(水) 12:47:51
浴衣きてほしいな
って言われて払ってもらうっていう発想がまったくなかった。
ご飯の例えもでてたけど、〇〇食べたい作ってよ~っていわれて、OK出した時点で振る舞うってことだから、食費出せもちょっと、、、。
+38
-5
-
255. 匿名 2017/08/02(水) 12:50:35
彼氏はただ浴衣着た貴女とセック◯したかっただけでしょう+2
-4
-
256. 匿名 2017/08/02(水) 12:52:23
ダメもとで「2万かかったから1万出してよ」って言ってみれば。別れるかもしれないけど主カップルはいずれダメになりそうだからもう回収をアタる。+48
-0
-
257. 匿名 2017/08/02(水) 12:56:54
都内だけど浴衣全身レンタル、ヘアセットで3000円でやってくれる店あるよ。
年一回、浴衣着るために2万も出せない+23
-0
-
258. 匿名 2017/08/02(水) 12:58:25
てか、借りれば?
誰かしら友達とか持ってないの?
そんなセコイこと言ってるくらいなら買わずに借りればいいじゃん。
お礼にお菓子の詰め合わせとか渡してクリーニングして返したって五千円くらいだけど。+10
-1
-
259. 匿名 2017/08/02(水) 13:02:06
>>221それはクズすぎる
主のとはちょっと違うと思う。+16
-0
-
260. 匿名 2017/08/02(水) 13:04:00
>>252
わお出た、主と同じ思考の人+16
-1
-
261. 匿名 2017/08/02(水) 13:04:19
でも、実際私も言われて腹が立ったよ。自分は着ないくせにこっちには浴衣着ないの?とか言われて。もちろん買ってくれる訳も無く私は恥ずかしいから着ないと断った。
何か自分はお金かけないけどこっちにはお金かけてほしいって感じがしてケチ臭いなあと思ったから主の気持ち凄くわかるよ。普段からご飯代とか割り勘だから浴衣だけの為にお金何かかけたくない。+18
-11
-
262. 匿名 2017/08/02(水) 13:05:17
主さんは初めから気が乗らないんだから、それを伝えられなきゃ今後も不満が溜まるばっかりだよ
それとなくおねだりできる人はうまくやっていけそう+25
-0
-
263. 匿名 2017/08/02(水) 13:05:27
>>15
同意!
ここに答えが書かれてる。+5
-2
-
264. 匿名 2017/08/02(水) 13:05:59
>>249
世の中にはお母さんがいない子もいるわけで。
ナチュラルにこういう書き込みしている人を見ると、幸せに育ったんだなぁって毎回思う。+47
-1
-
265. 匿名 2017/08/02(水) 13:06:07
そんなことまでお金請求されたら別れを意識する+13
-0
-
266. 匿名 2017/08/02(水) 13:09:38
自分が浴衣着たくないならえーじゃあ買ってくれたら着ると言うかな
それか相手にも着てもらうか
浴衣好きな人はいいけど、何で相手が見たい為だけにこっちが身銭切らなきゃいけないんだろう?こっちは乗り気じゃないのにコスプレ衣装着てと頼まれるのと同じじゃない?+9
-3
-
267. 匿名 2017/08/02(水) 13:10:30
>>261
あなたの話だと、結局浴衣買わされた訳でもないんだよね?彼氏から浴衣着ないの?って言われただけで腹立ったってこと?全然共感できない。女の子に浴衣着てほしいなんてよくある男子の願望じゃん。可愛いもんだよ。
彼氏が浴衣着ないからって、自分はお金かけないくせに!なんて思ったこともない。+20
-4
-
268. 匿名 2017/08/02(水) 13:12:36
男に言われたからって何でもしてあげるからそういう気持ちになる。次に付き合う男の訓練代わりに「やだー」と可愛く断る練習台にしてしまいチャラにする。+26
-0
-
269. 匿名 2017/08/02(水) 13:14:48
2人でお互いの浴衣を選びに行くとか、楽しい方向に持って行ければいいんだけどね。
混雑が酷い花火大会に浴衣は着崩れやトイレが心配だからイヤかも。+5
-0
-
270. 匿名 2017/08/02(水) 13:18:58
彼氏が浴衣来てほしいといいながら、自分は着ない、、、。
そりゃ、むかつくわ。
私ならあなたが浴衣着ないなら私も着ないって断る。
+8
-6
-
271. 匿名 2017/08/02(水) 13:28:52
私も着てと言われたから持ってないから買って〜と頼みました。
お金が気になるならお祭りなんだし自分でセットすればいいのに( ̄▽ ̄;)
アクセサリー類つけたら自分で盛っても可愛く見えるよ〜。
アクセサリーだって今は夏だし安いの売ってるよ。+5
-0
-
272. 匿名 2017/08/02(水) 13:31:28
それより気軽に毎度ご飯作ってっていう人の方が嫌だ。
たまになら良いとしても手料理=お金がかからないと思ってる男の人多すぎる。+31
-0
-
273. 匿名 2017/08/02(水) 13:35:05
ケチかどうか悩む時点で相手を値踏みしてるし、自分を高く見積もっている。
不毛だから別れてお互い合う相手を探しましょう。+4
-0
-
274. 匿名 2017/08/02(水) 13:36:56
主さんは、身内に兄や弟いないのかな?もし身内に男兄弟がいたとして、その兄弟の彼女が浴衣代と着付け代、美容代、祭りの飲食代、全て請求されたって聞いたらそこまで請求するか?って思わない?
その彼女、何様なんだよ!ってならないのかな+7
-1
-
275. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:43
ケチとゆうか、めちゃくちゃいい格好しい。
安い浴衣でいいし、着付け行かなくていいし、髪の毛セット行かなくていい。
汗と熱気でグチャグチャになります。+11
-0
-
276. 匿名 2017/08/02(水) 13:48:02
そんな泣きたい気持ちになってまでリクエストに応える必要ある?
彼が彼が〜と言うけど、主さんがお金がかかるのが嫌ならやめたら良かったと言う話。私だったらそこで彼にお金出せという思考にはならん。
出すとこは出して欲しいと思ってる方だけど、これは無いなと思った。+9
-0
-
277. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:52
浴衣姿見たいと言われたら
うれしくなって着ていった思い出。
そんなに怒る事?+10
-3
-
278. 匿名 2017/08/02(水) 13:59:44
着ない選択肢もあるのに、自分で選んで浴衣を着た訳でしょ。彼は髪も美容院でセットしてなんて頼んでない。自分で基準を勝手に設けて勝手に理不尽だと嘆いてる。押し付けがましさも出るだろうし彼にも迷惑だよ。見返りを求めるならそれは好きとは言わない。+6
-1
-
279. 匿名 2017/08/02(水) 14:06:17
>>1さんが何歳か知らないけど浴衣もってなかったの?持ってないならおねだりするか、彼氏にも(あなたも浴衣で来て)といえば?
一万二万の浴衣なんてお手頃だよ
数千円の安い浴衣って化学繊維なうえ
生地が薄くぺらぺらスケスケ
一目で安物ってわかるよ
高校生くらいまでなら可愛いけど
大学生や社会人はある程度値段する
ちゃんとした浴衣きた方がいいよ+6
-10
-
280. 匿名 2017/08/02(水) 14:07:12
ママに買ってもらいなよ+0
-4
-
281. 匿名 2017/08/02(水) 14:07:48
お金出してくれる訳じゃないのに、金額じゃなくて好きなものを…って言うのは、ん?ナニイッテンノ?だけど、浴衣買うのか美容院じゃなく自分で何とかするのか、そもそもお祭りに行くのか、彼と付き合うのか…全部自分で判断できることだから、流されて文句言うのがちょっと違うような。+12
-1
-
282. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:37
わざわざ美容院にいくの??
自分でヘアセットできないのは自分が普段からお洒落手を抜いてるからでしょ(笑)
浴衣なら、大抵みんな自分でセットしてますよー+8
-1
-
283. 匿名 2017/08/02(水) 14:31:30
主の言いたいことがよくわからない。
みんなの言うとおりおねだりすればいいのでは?
あと、あなたはいつも彼に合うときはスッピンジャージかなにかで会ってるの?
いつも、化粧して美容院行ってかわいいワンピース着たりしないの?しないんだろうね。
だって金かかるもんね。+9
-3
-
284. 匿名 2017/08/02(水) 14:46:06 ID:ESONDo6gr1
いつも割り勘とかだったら断るけど
彼氏がいつもお金出してくれてるなら浴衣くらい着るよ
一生の内に浴衣を着る機会なんてあまり無いんだし
歳とったらもっと着ておけば良かったって思うよ
女の人がすごいオシャレする機会って結婚式か浴衣くらいじゃない?+5
-6
-
285. 匿名 2017/08/02(水) 14:53:41
私も彼氏に「浴衣着てよ」と言われたことあるけど、浴衣と着付けにお金かかりすぎるから嫌だって言ったことあるけど、そしたら浴衣買ってくれたり美容院の手配をしてくれたことがあります。ただ私の好みでなく当然彼の好みの浴衣です。買ってくれなかったら普通にワンピースとか着るつもりでした。+12
-0
-
286. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:08
いっしょに買いにいくなら、「これは自分が買うよ」
って言ってほしいわよね
持ってると思ってたんなら、出さないと思うけど
無いって知ってたのに
その浴衣は主のもの
来年は違う、もっと素敵な人とその浴衣でデートすることをお勧めします!
+8
-5
-
287. 匿名 2017/08/02(水) 14:58:11
私も着てと言われて着たけど
彼氏に買わせたわ。
そのために親に着付け教えてもらった。
1年後、また着ようとしたけどアイテム足りなくてしまむらに行って買ったものの
マジックテープ式で逆に分からなくなり
(教わってたのは紐式だったので)
かく言う彼氏は「まだー?」とか
着物抑えてるのに扇風機かけてきたり
ムカついて首退かしたらかけてた掃除機の中身捨ててたらしくホコリが飛びまくるわで
イライラマックスで喧嘩した。
二年後の今は
着付け忘れて着てない。
彼氏に着てと言われても「買ってくれるならね」で
終わらせてる笑
+2
-3
-
288. 匿名 2017/08/02(水) 14:59:15
>>285
主もお金がかかるから嫌だ、とはっきり言えばよかったと思う+7
-0
-
289. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:10
>>284
浴衣なんて幾つになっても着れるよ
普段着だからね
振袖着られるのは、限られてるけど+3
-0
-
290. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:58
>>286
どこがマイナスなんですか?
純粋に質問+1
-8
-
291. 匿名 2017/08/02(水) 15:03:04
主みたいな性格だと、友達の結婚式にもお金かかるから行きたくないって影で文句言うタイプじゃない?
結婚式行ってやったんだから、服代と髪のセット代だせよー!って言いそうで怖いわ+6
-2
-
292. 匿名 2017/08/02(水) 15:11:29
>>210
大学生や高校生なら、お母さんやおばあちゃんが喜んで浴衣買ってくれると思うよ+2
-1
-
293. 匿名 2017/08/02(水) 15:11:41
>>290
主さんからしたら、文末の違う人と…てのは余計なお世話と思われちゃったのかもね。+0
-1
-
294. 匿名 2017/08/02(水) 15:12:59
主さんきっちりしたい人なんだろうなー。
浴衣持ってるっぽいのに新しく揃えて、着付けも髪も美容院でセットが当たり前みたいだし。それを選んだのは自分自身なんだから後から文句を言わないこと。+11
-0
-
295. 匿名 2017/08/02(水) 15:21:06
着物は難しいけど浴衣なら着付自分で出来るよ
今じゃあネットもあるし
髪の毛は私は下手だから美容院行くけど若い子は上手子多いよね
美容院のセットもセット専門の所で2000円ぐらいであるし+1
-0
-
296. 匿名 2017/08/02(水) 15:34:30
男女の付き合いでお金の問題が発生したらそれは男がすべて悪いです。+1
-1
-
297. 匿名 2017/08/02(水) 15:50:43
別れても浴衣は着れるじゃん。+7
-0
-
298. 匿名 2017/08/02(水) 15:54:19
何故払ってくれるような人と付き合わないの?なんなら自分も合わせて浴衣をビシッと着る人いるよ。
自分の価値観に合わない人を選んでいて文句言ってる、そこが疑問。+1
-0
-
299. 匿名 2017/08/02(水) 16:03:45
「浴衣持ってないからムリ、お金かかるから買えないし~」と言う
それで彼が買ってくれたら、着る(着付け代は自分で払う)けど
そうじゃなかったら、わざわざ自分で浴衣買ってまでは着ない+4
-0
-
300. 匿名 2017/08/02(水) 16:10:17
>>36
それ 主叩いてるのは買ってもらえないどブス 彼氏が二十歳前後なら>>1そんなもんかもね+1
-1
-
301. 匿名 2017/08/02(水) 16:10:46
う~む。軽い気持ちで彼氏は浴衣っていったじゃないかな~
実際、彼氏は甚兵衛断ってるし。
「着たいけど高くて買えな~い」って言えばよかった気がする。
デートの服を彼氏にねだるという発想がなかったので驚いた。
着付けも何回かやったら自分で出来るようになるよ。文庫結びも。
今、動画もあるしネットでコツ等の情報ゴロゴロ転がってる。+18
-0
-
302. 匿名 2017/08/02(水) 16:15:54
昔からユニクロの浴衣が結構かわいくて安い。
毎年、帯までついて5000円ぐらい。+24
-2
-
303. 匿名 2017/08/02(水) 16:19:02
>>300
主も買ってもらえてないからどブスなのかな?+9
-0
-
304. 匿名 2017/08/02(水) 16:21:06
主はでてこないの?+11
-0
-
305. 匿名 2017/08/02(水) 16:23:46
主さんみたいな人は、女同士の仲間内で「今度のお祭りみんなで浴衣着よう!」って話が出たらどうするんだろ…言い出しっぺの友達にお金出せよって言うのかな+25
-6
-
306. 匿名 2017/08/02(水) 16:26:57
>>305
それ怖いなー。何がって、あり得そうで怖いw+18
-6
-
307. 匿名 2017/08/02(水) 16:29:16
まあ確かに「浴衣着て!」で「買えない!」で「じゃあ、買ってあげるよ~」ってなったことがあるけど断った。
見てた店で帯と浴衣と下駄購入したら5万くらいになるから。
浴衣高いよ!5万だしてくれるなら他のもの買って欲しい!と言って焼肉連れていってもらった。ついでに浴衣にあうカゴバッグ。
浴衣は母親の娘時代の浴衣を祖母の家から引っ張り出してきた。+15
-1
-
308. 匿名 2017/08/02(水) 16:36:47
私は前に都内の着物屋で働いてたけど、浴衣の時期は高校生や大学生の子は、みんな予算少ないなりに色々工夫してお買い物や自分でヘアアレンジしてたから、工夫しだいで安くできると思うよ。着付けもお店によるけど、うちの店は1000円でやってたし。お金がないならもうちょっと調べてから買えばよかったね。予約はいまからキャンセルして、自分でヘアアレンジしたら?簡単にくるりんぱして、バレッタで留めるだけでも素敵だよ。+7
-1
-
309. 匿名 2017/08/02(水) 16:41:48
>>303
ブスだからってか主の場合若いカップルなんじゃないのなんとなく+4
-0
-
310. 匿名 2017/08/02(水) 16:53:57
髪型はくるりんぱ+1000円くらいのかんざしとか、最悪100円の造花でオッケーよ!男なんてわかんないから細かいとこ!+18
-0
-
311. 匿名 2017/08/02(水) 16:58:58
マイナス多そうですが。
主の気持ちというか言いたいことは分かる気がする。
お金だけじゃなく選んだり考えたりの時間も含めて、「私はここまでしたのに」「彼は普段着なの?」って思うのかな。
主が自分でやったことだし、普段彼も主のために尽くしてくれてるだろうからお互い様だけどね。
今後もその人と付き合っていくなら、絶対今回の不満は言わない。
次は断るか、おねだりしてみる。いい勉強になったと思うしかない。
でも主、きっといつも以上に綺麗になった姿を彼に見せることができたんじゃない?+22
-3
-
312. 匿名 2017/08/02(水) 16:59:07
いま楽天みたら、浴衣セット激安だったよ。そりゃ生地はあんまりよくないかもしんないけど、お金ないんだったら仕方なくない?あんまり回数も着ないんだろうし。
なんでも身の丈に合うもの買わないと後から後悔しちゃうよー+20
-1
-
313. 匿名 2017/08/02(水) 17:19:11
たしかに、持ってない人が一式揃えると
お金かかるけど、
普通は女の子なら浴衣、1枚くらい持ってると思うよね、、。
キツイなら、正直に持ってない、
と言うしか無くない?+12
-7
-
314. 匿名 2017/08/02(水) 17:23:51
当日も何かゴタゴタする予感+12
-0
-
315. 匿名 2017/08/02(水) 17:54:48
トピ主が普通買うだろ。バカなの?
嫌なら断ればいいこと+5
-9
-
316. 匿名 2017/08/02(水) 17:55:44
>>313
ガルチャンやってればいかに「普通」が難しいか知ってると思う(笑)
普通の女子でも浴衣持ってないよw
普通持ってると思い込んでるから、男も平気で言うのだろうねー。その背景知らんぷりでさ。
簡単なものでいいよねー、カツ丼とかと一緒+10
-4
-
317. 匿名 2017/08/02(水) 18:34:03
>>1
着物姿見たいって言うのは彼の希望だけど、それに応えたいと思うのは主さんの希望だよね。
学生さんに2万は多いと思うけど、見せたいという気持ちが勝るなら基本的には主さんが払うものだとは思う。
けど、自分は一銭も出さないくせに、値段じゃないよねとか言う彼は正直どうかと思う。+13
-0
-
318. 匿名 2017/08/02(水) 18:38:00
トピ主さん叩かれて可哀想に・・・(笑)
まー、高いもの買わなければ良いんじゃ?と思ったけれど「値段じゃないよねー」とか出さない彼が言っちゃうのか。
これからはお財布と相談して買えばいいんじゃないかな。彼に思っていることハッキリ言えるようになるといいね。+20
-2
-
319. 匿名 2017/08/02(水) 18:45:30
ケチて感じたなら別れどき。年齢関係ない。
文句後から言うなら初めから買ってくれる彼氏見つけようよ。+9
-0
-
320. 匿名 2017/08/02(水) 18:46:11
正装の着物ならまだしも浴衣ぐらいで着付けヘアメイクを美容院でするのはもったいない。
若いから自分では無理でも母親が着付けくらいしてくれないの?
ヘアメイクは普通にお洒落な娘なら自分で可愛くできるし。
彼氏は浴衣以外に美容院まで計二万もかかってるなんて思いもよらないでしょうね。
私は自分が着る浴衣なら上質とか好きなデザインなら高くても自腹で買うな~。
そして他の女友達や、ケチでなさそうな新たな彼氏候補と、何回かお祭りや花火に行って、元がとれるほど浴衣をいっぱい着る。+5
-0
-
321. 匿名 2017/08/02(水) 18:47:36
主批判多いけど、私もその彼にはモヤッとすると思う。
大体自分がお金も出さないのに、高いもの(買わせて)着てもらおうっておかしくないか・・・
高すぎて買えない!と買ってもらうか、安い浴衣を自分で買えば丸く収まったかもね。+15
-6
-
322. 匿名 2017/08/02(水) 18:48:32
タカリ屋みたいな人。精神的にケチ。+3
-9
-
323. 匿名 2017/08/02(水) 18:49:58
ケチかケチじゃないかの話じゃないような気もする。+17
-0
-
324. 匿名 2017/08/02(水) 18:53:13
お金がかかるのが嫌ならしまむらとかいってやすいのを買えばいいし着付けや髪の毛だって調べて自分でやればいいのにって思うよ+5
-0
-
325. 匿名 2017/08/02(水) 18:53:32
むしろ彼氏が言い出しっぺだから浴衣買ってもらうチャンスじゃん。
じゃ、買ってよ、一緒に見に行こう?~どれがいいかな~高くても気に入ったほうがいいよ~じゃ、これ、ありがと!お祭り楽しみにしててね。で、後の着付けやヘアメイクは自腹で気合い入れたらいいのに。+8
-0
-
326. 匿名 2017/08/02(水) 18:57:05
着付けぐらいできろよ。+9
-2
-
327. 匿名 2017/08/02(水) 18:57:37
みんなのコメが正論すぎる(笑)+9
-2
-
328. 匿名 2017/08/02(水) 19:01:07
>>7は小悪魔
私も7みたいになる
+7
-0
-
329. 匿名 2017/08/02(水) 19:03:49
>>1
はっきり断れないの?
上下関係でもあるの?
+5
-0
-
330. 匿名 2017/08/02(水) 19:05:34
>>116
流石に、毎日は気が利かない彼氏だね。
+7
-0
-
331. 匿名 2017/08/02(水) 19:06:16
ちょっとわかるわ
そんな感じの男と付き合ってたけど今後色んな事でモヤモヤたまりそう+6
-1
-
332. 匿名 2017/08/02(水) 19:06:37
主です!さっき仕事終わりました!
皆さんたくさんご意見をありがとうございます。まさか採用されているとは思わず、まああんな愚痴みたいなトピじゃなーと思ってたとこでした。
以下、皆さんがコメントの中で挙げてくださった疑問に対していくつか情報を補填します。
・私は24歳、彼は1歳上で2人とも社会人です。
・一人暮らしで元々浴衣を持っておらず、去年のお祭り(彼とです)はレンタル、着付け、ヘアセット込み込みで比較的お安く仕上げました。
・そんな感じのため、自持ちの浴衣でお祭りなんて中学生ぶりくらいです。
・悲しいことに、ヘアアレンジや着付けも全くできません。当日に焦りたくなかったので今回は美容院にお願いしました。
・男兄弟は一応兄がいます。
皆さんの意見を見て、一番失敗だったのは予算をもっと調べときゃよかったなと…。浴衣なんて安いの買えばいいやと思ってたのですが、なかなか見積もりが甘かったです。
お気づきかと思いますが、私はあまり恋愛経験がありません。個人的な話ですが、会社も小さく人間関係が狭いため、客観的な意見にあまり触れ合えずにいました。今回、正直なお話を伺えてよかったです。私も薄々自分の性格に難を感じていたので、彼が悪いのではなく自分が悪いのだと知って少しほっとしました。
今のコメント欄の有様を見てると馬鹿馬鹿しいのですが、万一「そんな男は別れろ」みたいな意見ばかりだったら嫌だなと思ってました。がるちゃんは普段、奢り以外有り得ないみたいな意見も多いので…。でもまあ、これは自分のオシャレのことですもんね。
これからは、私も自分のキャパを超えそうな時ははっきりと伝えようかと思います。あと、浴衣も自分で勝手に買うとか…変に期待に沿おう沿おうと思うから、自分の中で勝手にイライラするんですよね。向こうからしたら意味分かんなかったと思いますホントに。
とりあえず、彼に次会ったらちゃんと謝ります。他にもご意見などあれば、お寄せ下さい。+57
-5
-
333. 匿名 2017/08/02(水) 19:09:58
こんなとこに悪口書かれる彼氏が気の毒。
浴衣持ってないって言えば良かったし、
買えば良いと言われたら、それなら買ってって言えば良かっただけの話。
それで買いたくないって言われれば、じゃあ着ないでOKじゃん。
嫌われるの嫌で言いなりになってるだけのくせに後でぐちぐち言う主が明らかにケチ。
それに自分で負担するにしても男に価値なんか分かるわけないから通販で3000円ぐらいの浴衣買って髪飾りなんかは100均で造花とかアレンジすれば問題ないし美容院も行く必要ない。自分で団子とか作るか器用な友達にやってもらえばタダでしょ。
見栄張って高い浴衣買って小物買って美容院でセットとかってゆーのは自分が少しでも可愛く見せたいからって気持ちから来てるんでしょ?そこ請求するのは明らかにおかしい。+8
-8
-
334. 匿名 2017/08/02(水) 19:11:09
男って気の利かない奴多いよね
多分何も考えずに言ってるよ
お金かかって負担になったことすら微塵も感じてなさそう+17
-5
-
335. 匿名 2017/08/02(水) 19:20:23
私なら、じゃあ買ってー?って言って、無理だったら断る。
自分が浴衣着たいなら自分で買うけど、相手からそれだけ言われたら少しは出してほしいっていう気持ち分かるなぁ!
ただ、はっきりと意見を言えない関係はしんどそう。どうしても浴衣にお金をかけたくないなら断るべきだったと思う。+4
-1
-
336. 匿名 2017/08/02(水) 19:22:47
>>130
私、新婚旅行で初めてハワイに行く事になった時、旦那に「俺が買うから水着着てほしい」と言われ、自分の趣味じゃない水着を着るはめになってしまいました(しかも新婚旅行なので、写真におさめられている)。
130さんが、彼氏さんが選んだ水着で許容できるのであれば、甘えたらいいと思う。
一番は一緒に選びに行くのがいいけれど。
私は買ってもらわなかったら海で泳ぐ事もできなかったし、あれ以来水着を着る機会がないので、買ってもらって良かったです。
+4
-0
-
337. 匿名 2017/08/02(水) 19:23:56
いやなら断ればいいだけの話。+2
-0
-
338. 匿名 2017/08/02(水) 19:24:58
>>1
彼氏に全部お金出してもらって着飾るなら、それはただの人形では?
あなたは自立した一人の女性でしょう?
彼氏さんの只の「モノ」でいいんですか?+0
-9
-
339. 匿名 2017/08/02(水) 19:43:29
ケチが どうとかより、何だか悲しいな。
同じネットを使うならば、がるちゃんで 後から不満トピを上げるより
お金使う前に、下調べと 練習をすれば良かっただけ。
リサイクルショップで 安く見えない激安ゆかた&小物を探して購入後、
まとめ髪と着付けは、YouTubeを見て 特訓すれば 五千円以下で完璧に仕上げる事が可能。
予算無いが綺麗にしたい人は、面倒臭がらずに 努力。それが面倒ならば、綺麗にする事を放棄するしかない。
若そうなのに 勿体無いな。おしゃれもイベントも人生も、愚痴らず 楽しんだ者勝ちだよ。
+9
-1
-
340. 匿名 2017/08/02(水) 19:45:33
>>338
んー、それはなんか違うような。
彼氏がこれ着てほしい♪ってワンピを買ってくれて着るってこともあると思うけど。
逆に似合いそうな服プレゼントしたこともあるし。+1
-1
-
341. 匿名 2017/08/02(水) 19:50:29
ネットに恋人の悪口書いて同情集めるのが一番嫌だ。
昔されて一気に冷めたわ。
主さんもこれ見せたら独り身確定だよ。+3
-2
-
342. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:07
このトピの宣伝にもう格安の浴衣が出てるw+5
-0
-
343. 匿名 2017/08/02(水) 20:01:24
ケチな男にはやはり……
最初から「ごめん!俺さーケチだからw」とか言われてるもしくは自覚してるなら許せる。それも含めて好きになれる。
表向きはカッコつけてるくせにケチな男は大嫌い。
ご飯して、席で金を徴収する男とか。
お会計の時は自分が奢ってる風に見せたいんだろう。+2
-1
-
344. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:27
とにかくもう主カップルは終わりだと思う。+7
-4
-
345. 匿名 2017/08/02(水) 20:12:35
>>312
楽天の浴衣セット可愛い♪下駄までついてるp(^-^)q+2
-0
-
346. 匿名 2017/08/02(水) 20:26:39
学生だろうがなんだろうがガキじゃないんだから自己判断で身なり飾ったんだから愚痴言うのは違うんじゃない??
結局褒めてくれるのが1番収まりいいんだけどね…
浴衣みたいな→じゃあ買って
も引くけど…+8
-0
-
347. 匿名 2017/08/02(水) 20:40:20
主が社会人だった事に正直衝撃受けてる…。
学生だから自己投資とか必要経費を理解できなくて彼をケチ呼ばわりしてるのかと思ってた。+16
-0
-
348. 匿名 2017/08/02(水) 20:59:56
>>44
思ったー!浴衣のこと以外にも色々ありそう。
合わないんじゃない?+2
-0
-
349. 匿名 2017/08/02(水) 21:04:55
自分は祖母の形見の浴衣を着たけど、もし欲しければ学生だから楽天かユニクロで買う。
それも厳しいなら彼に言われても着ない。
あと、浴衣くらいで美容院には行かないw+2
-0
-
350. 匿名 2017/08/02(水) 21:07:20
浴衣と着付けと美容院で2万?!
主、今まで生きてきて浴衣来たことないの?
彼がケチなんじゃなくて、主が買い物下手すぎ!
+9
-1
-
351. 匿名 2017/08/02(水) 21:08:49
たかが2、3万くらい自分で出せるでしょ。そんなお金もケチって後から文句言うくらいなら着るなよ。始末の悪い女だな。+26
-3
-
352. 匿名 2017/08/02(水) 21:26:07
トピ読んで、主は面倒な人と思ったけど、きちんとお返事書いててかわいいなって思った。
まだまだ若いしきっと素敵な女性になれるきがする。
自分の気持ちを上手に伝えられるといいね。頑張って。+57
-0
-
353. 匿名 2017/08/02(水) 21:54:47
あくまで希望で着てほしいとかじゃなくて?
男ならたいてい浴衣着てほしいだろうし、言われたら普通に安くて可愛い浴衣自分で買うよ!
そもそも買ってもらえると思ってないし、買うなら相手の好みのデザインより自分の気に入ったのがいいし。
+5
-1
-
354. 匿名 2017/08/02(水) 22:02:41
浴衣を当日買って、着付けてもらったことがある。
髪は自分でやったから、浴衣と草履代だけ。+2
-0
-
355. 匿名 2017/08/02(水) 22:06:13
普通に自分で買うんでしょ。痛い出費と思ってモヤモヤするなら、これくらいかかるからちょっと・・って言う。か、おねだりするな。私は普通に自分で買う。毎年帯か浴衣か小物なんかを買ってた。いいものだから娘が出来たら娘にとも思ってたけど、息子だった・・+5
-1
-
356. 匿名 2017/08/02(水) 22:06:48
収入は人それぞれなんだし
そのへん比べようもないですよ。
始末自体はいいことだし
でもそれならそこは工夫で
美容院はいりませんでしたね。
彼氏が大絶賛してくれたら
また負担感も違ったんでしょうね。
着てきてって言って
着ていくと反応薄い人います。
+1
-0
-
357. 匿名 2017/08/02(水) 22:10:02
安い浴衣も売ってますよ
髪もネットで調べたら浴衣用のヘアアレンジも出来ると思います+2
-1
-
358. 匿名 2017/08/02(水) 22:20:55
貧乏くさwwwwww
彼氏にたかろうとする発想www
もう、祭るな。祭るな。+6
-8
-
359. 匿名 2017/08/02(水) 22:24:24
私も彼氏に浴衣着てほしいって言われて、一式で3万、着付けとヘアメイクに5000円。もちろん自分で払ったよ。
隅田川の花火大会、雨で始まる直前に帰ったけど。(笑)
他にも言ってる人たくさんいるけど払うのが嫌なら断ればいいと思う。+15
-0
-
360. 匿名 2017/08/02(水) 22:25:51
主の結婚式準備めちゃくちゃ揉めそうだね。夫の積極性を査定してイライラ、さらに始終金、金、金だから。+11
-2
-
361. 匿名 2017/08/02(水) 22:26:02
>>332
主が社会人で、彼氏とは少なくとも一年間付き合ってたのにそういうことを言い合えない関係な事にびっくり。
その歳なら結婚も近いでしょう。だったらちょっとずつ相手に自分の意見、それが喧嘩になりそうなことでも言えるようになってかないと、ズルズル付き合って30歳なんてあっという間よ。
後悔しないように、頑張って下さい。+21
-0
-
362. 匿名 2017/08/02(水) 22:30:19
てっきり学生さんの話かと思ったら24歳か〜+16
-1
-
363. 匿名 2017/08/02(水) 22:33:04
>>65
セコい というか お金がない男性しかいないんだね
周りに
普通 相手に何かして欲しければ プレゼントして着てもらうでしょ
それじゃなくても 浴衣は洋服と違い歩きにくいし 動きにくい辛さがあるのに+2
-1
-
364. 匿名 2017/08/02(水) 22:37:13
>>321
私も、そう思う
普段着てない物をわざわざ着て欲しいなら
プレゼントするのが普通でしょ
なぜ、女性がわざわざお金を出して揃える必要があるのかな+4
-12
-
365. 匿名 2017/08/02(水) 22:37:45
一回きりって思うならレンタル浴衣にすればよかったのに。着付けと簡単なヘアセットついて5000円くらいで済むよ。+7
-1
-
366. 匿名 2017/08/02(水) 22:38:17
中高生ならわからなくもないが、
大人なら彼からみてもあなたからみても二万円ぐらいで?と思ったけど。
そこに価値を見出だせないならやらなくてもよいかも。
でも、ちゃんとやった主はえらいと思う。+8
-0
-
367. 匿名 2017/08/02(水) 22:38:23
過去にいた人
お茶やジュースもたまにしか奢ってくれない
プリクラ→ワリカンwww
キャンドゥで「奢るから好きなもの買っていいよ」
当然、別れました
しかし・・・・・・
メチャ背が高くてイケメンだったのwww+14
-1
-
368. 匿名 2017/08/02(水) 22:51:06
主がいくつかによるけど、
若いうちに可愛い浴衣着て彼氏に惚れ直させるのも大切な思い出になると
おばちゃんは思うよ。
学生なら二万はきついよね。
若かったらUNIQLOとかドンキのペラペラの浴衣とかでもかわいいんだけどね。+7
-0
-
369. 匿名 2017/08/02(水) 22:53:46
そんなこと、疑問に思うなら、
浴衣買うお金ない、って言いなさいよ。+7
-0
-
370. 匿名 2017/08/02(水) 22:56:57
みんな、そんなに主を叩かなくても…(^◇^;)
私も主さんは悪い人じゃないと思う。
モヤッとしたんだよね。
相手にはお願いするのに、自分がお願いされてもサラッと断るとことか、
相手がお金出すのに(自分の懐は痛まないのに)気が大きいことを言ったこととか。
そういったモヤッが浴衣のお金に飛び火しただけで、本当に目を向けるべきなのは、彼の態度に対する「モヤッ」だと思いますよ
コミュニケーションでお互いすり合わせられるようになるか否かの、ターニングポイントだと思って。頑張れ〜+29
-4
-
371. 匿名 2017/08/02(水) 23:03:22
おとこの人なんて女の浴衣はコスプレくらいにしか思ってないよ。
髪アップにしてうなじだして浴衣ドンキで満足するよ。
アラサーちゃんてマンガの男のJIS基準についてのマンガ思い出した。
男からしたらつやつやしてたらシルクってやつ。
アラサーちゃん 蚕に謝れ
って検索したら見れるよ。+11
-0
-
372. 匿名 2017/08/02(水) 23:05:16
結婚考えてたりするのかな?
主が悪いとか彼氏が悪いとかじゃないけど、単純に合わないなと思ってしまった。+6
-1
-
373. 匿名 2017/08/02(水) 23:09:52
>>5
おねだりって…気持ち悪い。+4
-0
-
374. 匿名 2017/08/02(水) 23:13:55
マイナスつける元気はあるんだなぁ+0
-2
-
375. 匿名 2017/08/02(水) 23:26:44
うーん+1
-0
-
376. 匿名 2017/08/02(水) 23:39:38
>>332
え〜私には主さんいい子に思えるけどなあ、、、
ケチな女とかボロクソ言わなくても、、、
彼氏を喜ばせたかっただけでしょ。で、思ったよりお金
かかっちゃってモヤモヤしてたんでしょ。
私だって貧乏人でもケチでもないけど、彼氏が買ってくれる
の期待しちゃうよ。リクエストまでされたら。
+19
-8
-
377. 匿名 2017/08/02(水) 23:45:40
ケチうんぬんより、夏祭りのために美容院でヘアセットってのが驚き!みんなしてるの?
私浴衣用の肌着なんて持ってないしなぁ。
着付けも自分でやるけどな。
着れないなら、簡単に着れるのたくさん売ってるよ。+4
-2
-
378. 匿名 2017/08/02(水) 23:49:14
浴衣と髪のセットで2万なんて安い方でしょ‼️
それが出せないならしなきゃいいじゃん(笑)
主だって浴衣着て可愛いって思われたかったんじゃないの?
それを彼にお金出せって筋違いー‼️‼️+8
-1
-
379. 匿名 2017/08/02(水) 23:50:36
私もトピさん素直ないい子だと思ったけど。
ちょっと本音を言えなかったのと浴衣の値段を読み間違えて想定より高くついたからモヤモヤしただけ。
仕事忙しいのか時間がなくて着付け方法調べたり浴衣の値段を比較出来なかったのかな?と返事コメで思った。
恋愛経験が少ないとも書いてるから、彼氏の期待に答えたい!って気持ちと金銭面でモヤモヤ…でも「お金ないから着物買えないよ~ねぇ、買って」って甘えらることも出来なかった。
↑甘えてもうちの彼氏ならチョップで終わるか?買ってくれるか?は半々ぐらいの確率。買ってくれる場合は5000円以内の楽天やユニクロ浴衣だと思う。+24
-1
-
380. 匿名 2017/08/02(水) 23:53:04
そんなにお金無いなら
髪くらい自分でセットすればいいのに‼️
今ならSNSでいっぱい動画アップされてるじゃん‼️
若い時はそんなん無かったけど雑誌とか見て自分で研究して髪のセットも浴衣も自分で着付けしたけどね‼️+2
-4
-
381. 匿名 2017/08/03(木) 00:10:56
え、24って、浴衣の一万円二万円ごときで高いと騒ぐ位だから
てっきり高校や大学生位の若い子かと思ったわ
24才ならユニクロしまむら楽天の数千円ペラペラ浴衣は痛いから
一万円の方で正解だな
+10
-1
-
382. 匿名 2017/08/03(木) 00:11:23
>>379
ほとんどのコメントが主を素直じゃないとか悪い子とは言ってませんけど。
>>1に対してならごもっともな指摘ばかりだったと思う。
後付けのコメントで主本人が考え方や態度を反省してたみたいだし、今回を勉強代にして今後の付き合い方、彼との向き合い方に活かせたら良いんじゃない?と思う。+3
-1
-
383. 匿名 2017/08/03(木) 00:14:29
ヘアセットや着付けは自分の努力不足
今時ネットで情報溢れてるよ
わざわざ美容師にやってもらうのは大袈裟+2
-1
-
384. 匿名 2017/08/03(木) 00:17:43
安物浴衣で、下着とか太ももとかシルエット透けてる人たまにいるよね
気をつけたほうが良いよね+6
-0
-
385. 匿名 2017/08/03(木) 00:25:02
別れろよ彼氏かわいそう+1
-4
-
386. 匿名 2017/08/03(木) 00:41:03
>>354
草履??
下駄じゃなくて??
浴衣に草履なんて珍しいねー+4
-0
-
387. 匿名 2017/08/03(木) 00:45:01
私も彼氏がそんな言動したらモヤモヤするわ
もっと気の利く思いやりのある男の人探したら?
いっぱいいると思うよ+2
-1
-
388. 匿名 2017/08/03(木) 01:16:41
主さんの返事とか読んでないけど、ちょっと依存しすぎじゃない?
彼のために浴衣を着た。彼のためにセットをした。
なんで?自分のために楽しんだらいいじゃん?
自分は浴衣を着てセットして楽しくなかったの?
それなら、毎回自分で買った浴衣着てお祭り行ってる私はどうなるのー(笑)
私は自分で浴衣着て楽しんでるよ。
なんでも、お金で換算するくせつけたら自分も相手も楽しくないよ。
自分も着て楽しい。彼氏にかわいいと思ってもらえて嬉しい。そう思えないのなら買うべきじゃなかったねー。+9
-1
-
389. 匿名 2017/08/03(木) 01:21:16
買わなきゃいい!以上!
あとから文句言ってる主、性格悪いしめんどくせ+3
-2
-
390. 匿名 2017/08/03(木) 01:24:17
見返りありきの親切押し売りババアとかうざいよね。あんだけしたのに◯してくれなかった…みたいな。+4
-2
-
391. 匿名 2017/08/03(木) 01:31:25
損得で考える人って苦手。
自分が着てあげたいならお金かかっても着ればいいじゃん。それで相手が喜ぶんだから。
それを、ケチなのは私か彼かなんて、きっとあなたがケチだし見返りがないと何もしたくない人なんだろうな。+8
-1
-
392. 匿名 2017/08/03(木) 01:46:07
>>1読んで正直な感想
どっちもウゼー
主は普通に金無いから浴衣無理だわって言えばいいだけだし、彼氏も自分金出さないのに値段より好きなの買えとか口出すなよ。
そもそも浴衣に1万も出せないほど貧乏だけど着たいなら母ちゃんのでもばあちゃんのでも友達のでも借りて着ればいいし、着付けも自分でネット見てやるとか母ちゃんかばあちゃんにしてもらえ。貧乏なのに何美容院予約とかしてんの?
彼氏も彼氏で金出さないなら口出すなとは思うけど、結局自分で買った癖に後から金出さなかったことをもやもや愚痴る主にもイラっとくる。
+5
-2
-
393. 匿名 2017/08/03(木) 01:48:30
>>389
性格が悪いというよりも、常識の無いバカでキテレツなケチと思った+1
-0
-
394. 匿名 2017/08/03(木) 04:47:09
浴衣デートのために、わざわざ美容院でセットするって凄いよ。苦手なのに自分でやって結果テキトーに見える人いっぱいいるのに。
やるならちゃんとやろうって気持ち尊敬したよ。
確かにそこまでしたなら、彼にも頑張って欲しかったよね!主さん普段からちょっと真面目過ぎるところあるんじゃないかな。だから天秤にかけたような考え方したんじゃない?
もし次機会あったら、一緒にやろうよ!って言えばいいと思う。+6
-2
-
395. 匿名 2017/08/03(木) 05:12:58
自分のオシャレの為だし、自分で払うべき。
ラブホテル代請求されるより、全然マシでしょ?
思いの外 お金かかっちゃったのは、主ちゃんのリサーチ不足、簡単な着付けやヘアアレンジもできない女子力不足。
男にお金出させるにもテクがあります。
いい勉強になったじゃん。
きっとその浴衣、今彼と別れても この先 10年以上 しっかり使えるよ。
すぐに元が取れるから、大丈夫。
あと、着た後は クリーニング出さなくても、浴衣なら家で洗えるよ。
+6
-0
-
396. 匿名 2017/08/03(木) 05:46:00
でも図々しい男だなとは思うかな
浴衣持ってる?見てみたいなら分かるけど、値段より着たいの買いなよはお金を出す人のせりふだよ。+5
-3
-
397. 匿名 2017/08/03(木) 06:41:11
皆に問題ありと言われる様な、そういう男を自分が選んでるってどうなのかな。
主さんが私か彼どっちがケチか?みたいな二択してきたから主の悪い点にフォーカスして書く人、それを読んで彼の悪い点を挙げて変に庇い出す人がいるけど、
何人かが書いている様に2人ともおかしいと思う。
+3
-0
-
398. 匿名 2017/08/03(木) 07:43:59
値段より好きなの買おうよ、ってお金出さない人が言うセリフじゃないと思うけれどな~。
せめて差額分でも出してくれたら納得するけれど、主さんの立場だったら私もモヤモヤしちゃうかも!
+3
-0
-
399. 匿名 2017/08/03(木) 07:57:50
マイナス覚悟だけど、夏になって浴衣着たくならないの?
主さんのお年は知らないけど、いい歳して安い浴衣着るくらいなら着ないほうが良いし、浴衣で1万はむしろお手頃なほうでは?+1
-0
-
400. 匿名 2017/08/03(木) 08:04:12
今ちょっと金欠でー、とか、貯金しててーとか言って断ればいいだけでは・・・・
リクエストするなら金払えって
もし主が
・ここ行きたいなー
・これ食べたいなー
とか言ってお店行った場合お金出さなきゃダメってことになるけど。
+3
-0
-
401. 匿名 2017/08/03(木) 08:14:57
彼が軽く言った事に対して主が張り切りすぎちゃったのかな。私だって浴衣着るのに2万もかからないもん。浴衣は仕方がないにしても着付けに髪セットにってお金ないくせにちょっとやりすぎじゃない?
それで金くれは女でも引くわ。+6
-1
-
402. 匿名 2017/08/03(木) 08:28:29
自分が言い出した事で彼女が浴衣を買い揃えなきゃいけないって分かってて、何も言ってこないのは確かに配慮足りないと思う。
しかも「好きなの買いなよ」って事は買う時に一緒にいたんだよね?ならその場で「今回は俺だすね」って言葉をその状況なら普通は期待するよね。
まあ嫌だと言えない主も主だけど。
ケチっていうかその配慮の無さにもやもやが残るね。+5
-1
-
403. 匿名 2017/08/03(木) 09:21:13
私なんて彼と花火大会一緒に行けるからと、浴衣着る気満々でウキウキと美容院予約したり浴衣のたりない分買い足したりしてるというのに…(もちろん自分もち)
可愛いと思われたいし、浴衣自体着る機会あんまりないんだから純粋に楽しめばいいのに。+9
-0
-
404. 匿名 2017/08/03(木) 09:46:18
うちの旦那さんはふだんの服代は出さないけど付き合ってるとき3万くらいの浴衣一式かってくれたなー
デザインもこれが似合うって選んでくれたから嬉しかった+2
-4
-
405. 匿名 2017/08/03(木) 09:48:11
今回の失敗をこれからに生かしてくださいね!+0
-4
-
406. 匿名 2017/08/03(木) 09:54:27
着たいけどお金かかるから無理だって言えば良かったね。みんな厳しいよ。主さん若いんでしょ?男の人って言わないと気付かないから言えば良いんだよ。悪気とかなく。大体買ってあげるって流れになるしならなければ着なければ良いだけ。+3
-2
-
407. 匿名 2017/08/03(木) 10:02:16
こういうのってギブアンドテイクだよね。自分が楽しむ為に浴衣着るって意見は違うと思う。何かしら異性の目はどっかであるから。普段から彼氏が主を喜ばせる為に投資してるならこちらも時にはお返ししても良いと思うけど。見合うべき金額はちゃんと自分の中で定めとかないとこれでいけるんだと思われるとそのまま結婚して子供産んでも生活費折半とか女にとって不利な事になるよ。+1
-4
-
408. 匿名 2017/08/03(木) 10:19:18
えっ!!?
浴衣も買ってくれない彼氏や旦那がこんなに多いことに驚き。
夏祭りに浴衣着て欲しいな〜って彼氏が言い出したなら、そのまま買ってもらいに行く流れだよ、普通。
先のこと考えても、そのくらいしてくれる彼氏と付き合った方がいいよ。+4
-7
-
409. 匿名 2017/08/03(木) 10:21:04
彼氏が彼女に浴衣着て欲しい!=浴衣買ってあげるよ!って事なのかと思った。少なくとも私はそう捉えるけど。+4
-6
-
410. 匿名 2017/08/03(木) 11:00:59
バブル期引きずってるBBA多すぎw
今は買ってもらおうって集るんじゃなくて、喜んでもらうために自分で買うか、お金ないなら安いのにするか買わないかだよ。
好きな人に負担かけたくないし。
でも主さんの彼氏は値段気にせず買えって言うのはダメだなぁ〜。
それなら買ってくれってなるのも仕方ない。
でも今後も年1でも浴衣着る機会はあるだろうから、定番の色柄のちょっといいやつ奮発してかうのもありじゃないかな。
浴衣も大事にしたら長持ちするよ!+6
-1
-
411. 匿名 2017/08/03(木) 11:35:30
そもそも自分のための浴衣なのに男に買ってもらえるかもって初めから期待しすぎじゃない?だから余計にがっかりするんだよ。浴衣着て=買ってもらえるなんて思った事ないよ+5
-1
-
412. 匿名 2017/08/03(木) 11:41:17
これ逆パターンだと、彼氏に
彼女「バイクとか乗らないの?乗ってほしい~!」
彼氏「そう?じゃあ、乗ろうかなー(カッコイイとこ見せたいし、喜ぶかな?)」
で、バイクを一緒に買いに行き
彼氏「どれにしよう、これカッコイイけど、高いなー」
彼女「金額より気に入ったのにしたら?」
彼氏(え、バイク買ってくれないの?乗ってほしいって言ったじゃん)みたいな。
バイクだと金額違うけど、これをスポーツとかイベントとかそれに置き換えればわかりやすいよね。
結局決定権は自分次第なんだよ。
主さんは恋愛経験少ないって言ってたから、自分が少し無理して合わせにいっちゃったんだね。
違和感持ったのならこれから変えていけばいいよ。
+3
-0
-
413. 匿名 2017/08/03(木) 11:44:56
呉服屋とかじゃなければ浴衣の値段ってどれもさほど差はなくない?数千円の差ならもう好きなの着ればって彼は言ったんじゃないの?+3
-0
-
414. 匿名 2017/08/03(木) 12:15:08
彼氏を喜ばせるのに使う2万が安いか高いかって話、主にとっての2万は彼氏を喜ばせるのに使うには多すぎるってこと。彼氏に言われたことを義務としてやっている関係もちょっと変、基本は相手に喜んでもらうとか気に入られるとかのために自分でしたいからやること。主は彼氏のために使った2万が有ったら本当は彼氏を喜ばせるよりもっと別なことに使いたかったってのことでしょ?+5
-0
-
415. 匿名 2017/08/03(木) 14:33:38
主がケチくさい。
そりゃ好きな子の浴衣姿見たいの当然じゃない?
着てー!のやりとりってどのカップルにもあるのに浴衣代はおろかまさかヘアセット代すら要求したいなんて。。
つかあんたも可愛い浴衣姿見てほしくないわけ?+7
-2
-
416. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:10
デパートの呉服屋で総額10万位の浴衣買ってもらって、すぐに売り飛ばした私は一体、、、
今年は50万位の着物買ってもらったけど、まだ着てない+2
-0
-
417. 匿名 2017/08/03(木) 20:12:49
>>373
しかも十中八九アラフィフのばあさんだもんね
おねだりwきもw w+2
-2
-
418. 匿名 2017/08/03(木) 21:55:33
彼
着て欲しいなら着て欲しい人が準備しろよって感じかな
主さん盲目すぎ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する