-
1. 匿名 2018/03/18(日) 15:26:30
メクダァナァ
っていう出典:pbs.twimg.com
+229
-54
-
2. 匿名 2018/03/18(日) 15:26:59
ナチュラルなルー語+269
-3
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 15:27:37
友達に何人かいる
アメリカと中国とベトナム+10
-13
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 15:27:49
+313
-6
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 15:27:59
えんじょりぃ〜な じょりぃ+63
-6
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:02
タメイゴゥ+68
-10
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:20
キミもPerfect body+135
-2
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:22
化粧が変わる+158
-4
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:37
かわいい+18
-10
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:37
コストコって?あー、コスコね♪+246
-3
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:35
子供の頃のテレビ番組の話についていけない+95
-2
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:52
「私はこう思うの、なぜなら…」と話の組み立て方まで英語的になる+322
-4
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:52
''to''の発音
「チュゥ」+5
-25
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 15:29:09
慶応SFCにいっぱいいるよ+156
-3
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 15:29:15
基本的に難関大学に進学しやすい。+236
-2
-
16. 匿名 2018/03/18(日) 15:29:21
英語の授業で一人だけ発音が違う+211
-1
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 15:29:45
あーアメリカに帰りたい!
はい?!+254
-6
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:01
ICUにいるイメージ+133
-2
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 15:29:35
日本が好きじゃなさそう感+265
-2
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:04
ヘイガーイズ!+55
-0
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:08
必要以上に露出する+124
-6
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:11
しゃべりは上手いのに書くのが苦手+172
-4
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:30
長く滞在してた国がアジアであろうと、欧米であろうと、日本人よりは「男女平等」「人権」の意識が強い。
日本の男、女が家事やって当たり前&金は自分で稼いでね!ってアホじゃない???
女が稼ぐのはいいとして、ならお前もちゃんと家事やれよっていう。+184
-2
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:34
帰国したては、肌荒れがすごい
しばらくするとツルツルになってる。
食生活とか水とか合わなかったんだな〜〜と思う。+191
-2
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:38
金持ちの風格+18
-2
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:46
イケアじゃなくてアイケア
+138
-8
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:50
アメリカだったらあり得ない~
アメリカではこうなのよ!
アメリカ住んだことないからわかりません
+144
-9
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:03
びっくりした時にお決まりの
「オーマイガアッ!」+158
-4
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:17
小さい頃いってたやつはドヤらないが、中学前後に行き帰ってきたやつはドヤるし、無駄なプライドが邪魔して仕事に恋愛結婚にと色々拗らせがち。+215
-13
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:18
ロボコップをラバコォッていう+26
-8
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:25
マックじゃない、ミックドナルド+2
-22
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:29
イケアの話したら「アイキアでしょ」って言われる。
日本ではイケア読みだよ。+203
-0
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:32
+35
-1
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:39
>>29
ウーップスだわこっちは+95
-2
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:41
ぽっちゃりしている子が多い+39
-7
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 15:32:05
困ったら肩をすくめる+112
-1
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 15:32:17
>>23
大丈夫ですか?
全く関係ないこと言ってますよ+112
-1
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 15:33:20
指パッチンパッチンしながら、
「uhhh...日本語でなんて言えばいいかな〜〜あー、出てこない!!!」+264
-1
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 15:33:37
安藤美姫みたいな顔やメイクや髪型してる+150
-3
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 15:33:44
>>38
触ったらあかんて
電車内でもパワー系変人が入ってきたらスルーするやんか+133
-2
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 15:33:58
ファックって言うの?+5
-9
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:09
「なぜ主張しないの?」と友達にも、海外のやり方を押し付けがち
それで皆が戸惑うと「私は孤独なの」と一人で怒りがち+123
-5
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:15
おっぱサランヘヨ〜と言いがち+3
-32
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:24
oh, umm, あー、えーと、ゴメンね、
今日本語に変換してるから 笑+130
-0
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:27
やたら発音のいいルー大柴+113
-1
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:30
感情的になると日本語じゃなくなる+100
-0
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:41
>>42
マザファッカっていう+2
-15
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:52
外国人ばかりのbarやクラブに入り浸る+98
-1
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:07
石原さとみ?何言ってるかわかんないwwあの子そんなにうまくないよ〜〜+84
-6
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:12 ID:772F93Q74h
あるある+83
-0
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:30
やたら薄着+37
-0
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:34
>>23
念のため書いておくけど、男性でも帰国子女と呼ぶよ
+148
-1
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:37
日本語通じるけど心が通じ合わない
ソースは私+37
-3
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:50
半端な帰国子女の方が面倒
友達で中学~高校までオーストラリア、大学と就職は日本、その後NGO活動でパラグアイ、今はアメリカ人と結婚してハワイっていう海外の方が長い子がいる
その子はむしろ日本語がとてもきれいだし、日本の良さ/悪さ、諸外国の良さ/悪さを知っているから冷静+153
-2
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:50
カナダにいくとだいたいデブる+33
-1
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:55
自分がモテないのを「日本の男は〜」って言ってる人多い。+73
-2
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 15:35:57
>>23
ほんと、女が得だって言ってるのは何回も書き込みしてる
掲示板に蔓延るネット民か女性週刊誌の女アゲ記事くらい。
+2
-9
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:02
>>3
いやいるじゃなくてあるあるを言えっての+21
-1
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:26
キレるとスラング+23
-2
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:38
国語と英語の授業に苦戦+47
-0
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:42
>>44
それはK-POPファン+8
-0
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:46
米軍の人とつるむ+16
-6
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:57
>>16
z を ズィ~ (*'▽')/+8
-3
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 15:37:36
ジュディ&マリーって言うところを、発音が良すぎて「ジュリー エン メアリー」になってた人がいた+69
-0
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 15:37:50
ねえ何か英語喋ってって言われる+104
-0
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:00
日本って息が詰まるー
って言う+27
-0
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:28
本人が空気読めないだけなのに「帰国子女だからそーいうの分かんない」と言い訳する+28
-5
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:40
性に開放的+1
-17
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:40
>>30
2歳~5歳まで父の仕事でアメリカいたけど、ドヤァをやりたくてもほとんど記憶ないし英語話せない
むしろ英語コンプレックスあるし英語ぜんぜん成績悪かった
小さい頃アメリカいたよ~がバレたら「英語話せるでしょ、話して」とか「英語得意でしょ」とか言われそうだから誰にも言ったことないわw+121
-1
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:41
>>59
ごめんねー+2
-1
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 15:39:46
FBの友達が外国人だらけ
友達かもにめっちゃ出てくる+58
-4
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 15:39:57
石原さとみが出てたシンゴジラで英語喋ってたけど、英語でも日本語同様早口であの喋り方だったからちょっと笑った+34
-1
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 15:39:57
会社の4期上の女性の先輩が帰国子女がすごく多くて、
昼の休憩時に何人かで屋上で水着になって日に焼いてた(笑)
その後会社の帰国子女枠が減った(笑)+163
-0
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 15:40:02
アジア系外国育ちなのに欧米育ちのようなスタンス+55
-0
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 15:40:16
Hの発音がエッチじゃなくてエイチ+13
-14
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 15:40:18
ワンレン ストレートロングヘアで頭にグラサン乗っけてる+44
-2
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 15:40:19
>>30
友達はみんな小学校高学年で帰ってきてるからペラッペラw+28
-1
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 15:40:55
ワンナイトラブする?+1
-10
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 15:41:15
メッダーノウズ+7
-1
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 15:41:29
帰国生とディズニー話してたらティンカーベルの発音のアクセントが最初のティだった。
ティンカベォみたいな。+105
-0
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 15:41:49
>>66
私言っちゃう。すごいね!なんか喋ってみて!って。なんて話せば良いの?と言われるけど、すごい考えたあと、自己紹介とか?って言っちゃう。+21
-2
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 15:41:57
>>62
帰国子女っていうと「英語話せるんだ」って言われがちだけど、中国からの帰国だろうが韓国からの帰国だろうが、日本以外の国に父親の仕事とかで何年か住んでいたなら帰国子女なんだよ
+103
-1
-
84. 匿名 2018/03/18(日) 15:42:02
日本に戻ったらなぜこんな豊で平和な国でそんな自殺者が多いのか
理解出来ないと思った。(逆に平和過ぎて?)
外国で生活したらわかりますよ(得に男性)、如何に日本が恵まれているか+39
-2
-
85. 匿名 2018/03/18(日) 15:43:10
トマトをトメーロ。あ、私トメーロ食べる〜!
って言ってた。+46
-1
-
86. 匿名 2018/03/18(日) 15:43:40
英語の授業で音読すると笑われる
ちゃんとした発音なのになんで笑うんだよ+122
-1
-
87. 匿名 2018/03/18(日) 15:44:53
スターーーーーーーップ!!
止まってほしかったみたい。+20
-0
-
88. 匿名 2018/03/18(日) 15:44:56
シックスが発音良すぎて英語慣れしてない私にはセックスにしか聞こえない+33
-1
-
89. 匿名 2018/03/18(日) 15:44:56
+65
-1
-
90. 匿名 2018/03/18(日) 15:45:23
留学経験のある同期がことあるごとに「なんで日本人ってこうなのー?」とか言ってて、お前も日本人だろって陰口たたかれてた。+98
-3
-
91. 匿名 2018/03/18(日) 15:46:17
男子禁制の女子寮だったけど、連れ込んでやってたようです。
ものすごくうるさかった。+19
-2
-
92. 匿名 2018/03/18(日) 15:46:37
面白そうだから読んでたけど、帰国子女あるあるってより短期留学した子あるあるな気がするわ+110
-1
-
93. 匿名 2018/03/18(日) 15:46:45
>>23 バカな振りをした釣りお疲れ様+2
-1
-
94. 匿名 2018/03/18(日) 15:47:56
>>55
帰国子女よりワーホリで1年海外にいたっていう人のほうが面倒
大して英語できないのにドヤる+144
-0
-
95. 匿名 2018/03/18(日) 15:48:29
やたら「これだから日本は、、」と小馬鹿にする+28
-1
-
96. 匿名 2018/03/18(日) 15:48:32
他トピのコメで見た
スプゲリ ケルボノー(スパゲティ カルボナーラ)が、お気に入り+11
-0
-
97. 匿名 2018/03/18(日) 15:48:36
「サーティーワンアイスクリーム」を「バスキンロビンス」と言い張る+101
-0
-
98. 匿名 2018/03/18(日) 15:48:57
>>61
私もその2つはかなり苦労した
放課後残って先生に教えてもらってた+17
-0
-
99. 匿名 2018/03/18(日) 15:49:29
>>96
一瞬どこぞの火山の名前かと思った
ボルケーノに似てね?+12
-0
-
100. 匿名 2018/03/18(日) 15:49:35
Noの発音が"Nah"+9
-2
-
101. 匿名 2018/03/18(日) 15:49:48
こんな感じでロングヘアー片側に寄せがち+102
-3
-
102. 匿名 2018/03/18(日) 15:50:08
>>77
いるこういう女+7
-1
-
103. 匿名 2018/03/18(日) 15:51:26
たまに、まじで日本語が不自由な人がいる。
英語だけ喋れても仕事にならないので、早々に会社を辞めていく。+56
-0
-
104. 匿名 2018/03/18(日) 15:52:09
もう10年以上前の中学生の時に転校してきた子がいて小さい時からアメリカに住んでたんだって。
英語の授業の時 女の嫌な感じの先生がわざと転校してきたばかりのその子にここ1ページ読めと。
当たり前にスラスラ読み出したから口ポカーンと開けてビックリしてたわ。
どこから転校してきたかなんて聞いてなかったんだろうね
性格の悪い先生だったよ。+148
-0
-
105. 匿名 2018/03/18(日) 15:52:26
マジレスすると、よそ者扱いされたり帰国子女弄りが嫌で早く馴染もう馴染もうと変に国語や歴史に詳しかったりする。でも詳しすぎるのとあちらで培った独特のテンションが既に帰国子女感満載…みたいな子いたなぁ。
英語を不自然に出したり、外国人バーに行きがちなのは帰国子女じゃなくて留学生やワーホリあるある。+115
-0
-
106. 匿名 2018/03/18(日) 15:52:59
>>23
本日は如何なされましたか?
+6
-2
-
107. 匿名 2018/03/18(日) 15:55:21
>>105
帰国子女は海外でも日本でも疎外感を味わって苦労してるから、これ見よがしな西洋かぶれは出さないよね。隠そう馴染もうと努力してる。中途半端に英単語言ってみたり、日本の男は〜とか抜かしてる女は白人好きなビッチだけ。+117
-0
-
108. 匿名 2018/03/18(日) 15:59:11
>>97
言い張るというより正式名称+17
-0
-
109. 匿名 2018/03/18(日) 16:01:02
>>107
うん。「早くあっちに帰りたーい」て言うのも短期留学した人が帰国してから良く言うセリフ。
ガル民はあまり一般的な帰国子女に会ったことないかいても気づいてないんだろなと思う。それくらい殆どの人が地味だよ。言われて初めて知る…て場合もある。+92
-0
-
110. 匿名 2018/03/18(日) 16:04:46
Godivaを、ゴディバじゃなくゴダイヴァと発音する+31
-1
-
111. 匿名 2018/03/18(日) 16:10:40
アイスクリームをアイスとは言わない アイスだと氷なので+10
-0
-
112. 匿名 2018/03/18(日) 16:18:00
日本史が分からない。
平成から江戸くらいまでしか遡れない+9
-1
-
113. 匿名 2018/03/18(日) 16:19:41
英会話教えてほしい+29
-2
-
114. 匿名 2018/03/18(日) 16:23:35
英語圏じゃなくても英語ができる+8
-0
-
115. 匿名 2018/03/18(日) 16:25:32
>>113
よく、教えて欲しいって言われるけど本気で習う気ないよね。身に付ける気ゼロの冷やかしでしょ。英語が喋れるからって人に教えたいなんて微塵も思ってないのに何で教えないといけないの?+10
-7
-
116. 匿名 2018/03/18(日) 16:26:07
>>113
帰国子女=英語圏の国だけじゃないよ。+28
-2
-
117. 匿名 2018/03/18(日) 16:37:32
>>97
31をバスキンロビンスという日本人は海外にかぶれてると思っています。+28
-1
-
118. 匿名 2018/03/18(日) 16:38:22
黒髪+3
-0
-
119. 匿名 2018/03/18(日) 16:39:19
前髪かきあげ黒髪長髪で表情筋活躍の会話時ジェスチャー付+9
-0
-
120. 匿名 2018/03/18(日) 16:44:50
>>14
えっ私昔帰国子女でSFC受けようよしたら物理の成績必須だったから受けれなかった記憶ある。+6
-6
-
121. 匿名 2018/03/18(日) 16:49:46
一年休学して帰ってくると見るげもなくなっている。自分ではその成長ぶりに気づいておらず、新学期、制服が入らない。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/03/18(日) 16:50:58
>>86
先生に当てられると読む前から周りがニヤニヤし出したりしたりね。嫌な思い出。+10
-2
-
123. 匿名 2018/03/18(日) 16:30:52
日本に帰って来たばかりの時は、人とぶつかった時に条件反射でoops sorryと素で言ってた。まだ頭の切り替えがうまくできてなかった。
時間が経つとなくなったけど、日本でも外国人と接する機会が多いから、へんなルー語みたいになってるかもしれない。
だけど、日本下げとか、外国にかぶれてる自分かっこいいとか思うことは恥ずかしいことだと思う。
私は日本人だし、日本で暮らした時間が他の国より一番長いわけだから、日本人として誇りをもって美しい日本語を使いたいです。+57
-2
-
124. 匿名 2018/03/18(日) 16:52:27
男の人でも帰国子女+12
-0
-
125. 匿名 2018/03/18(日) 16:53:46
馬鹿にしたコメント多いね+19
-1
-
126. 匿名 2018/03/18(日) 16:54:11
IKEAで思い出した!日本の企業HITACHI(日立)をヒタチとは言わずハイタチみたいな発音するの?+1
-12
-
127. 匿名 2018/03/18(日) 16:55:16
まじファックってよく言う+2
-9
-
128. 匿名 2018/03/18(日) 16:55:29
私のまわりだと
ものすごくおしとやかで
ザ·やまとなでしこ
みたいな人と
超ウザイ外国かぶれ
みたいな人と両極端なんだよね
なぜか+21
-0
-
129. 匿名 2018/03/18(日) 16:55:47
帰国子女でFランとか底辺校行っちゃう子は一般のそれより確実にヤバイ。あんなに下駄履かせてもらって受からないとか何みたいな。+9
-8
-
130. 匿名 2018/03/18(日) 16:56:46
帰国後すぐ英会話に通い出した
忘れないように
+24
-2
-
131. 匿名 2018/03/18(日) 17:00:28
帰国子女はイージーモードだと思われてて可愛そう。
バカな子もいるし、現地で遊び呆けてる子もいる。日本でずっと勉強してる子の方がはるかに頭良いよ。
帰国子女は裕福な家庭の子が多いのも事実だけど。+50
-1
-
132. 匿名 2018/03/18(日) 17:11:22
会話中、目と眉毛がよく動く
おお!外国人っぽいなぁ!と思いながら見てる+9
-1
-
133. 匿名 2018/03/18(日) 17:17:48
親がゼネコンで東南アジアからの帰国子女は
メイドがいた運転手いた自慢しまくり
あんた日本じゃただの会社員家庭じゃん…+49
-3
-
134. 匿名 2018/03/18(日) 16:57:50
高校の時、クラスに帰国子女がいました。英語のテストは毎回、100点取ってました。+14
-0
-
135. 匿名 2018/03/18(日) 17:26:16
ゼミで英文を訳すの上手そうだからやってもらったら日本語が不自由であんまり訳せてなかった+9
-0
-
136. 匿名 2018/03/18(日) 17:26:56
帰国子女だけど、「日本語が出てこない」はよく言うな…
ただ、「いい表現が見つからない」って意味で使う事が多いから、英語すらもうまく表現できないけど…笑
そもそも日本語で話す時は日本語で考えるし、英語で話す時は英語で考えるからそんなに混ざったりはしない+45
-0
-
137. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:42
6歳から12歳くらいアメリカにいたら、帰国後も英語は忘れませんか?+3
-0
-
138. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:49
>>66
そしてそういう人にはあえて日本語英語で答えて安心させてあげる+1
-0
-
139. 匿名 2018/03/18(日) 17:30:01
高校までアメリカにいましたが言わないと帰国だとは思われない。
見た目日本人だから当たり前かもだけど^^;
そんな帰国子女も多いと思います。
インター卒とか留学してた人の方がここのイメージと近いような気がする。+33
-1
-
140. 匿名 2018/03/18(日) 17:12:39
>>139
すごくわかる。留学は自らの意思で行きたい人が行くから、帰ってきてから「私○○に留学したのよ!」って言うアピールが強い気がする笑
対して帰国子女は親の都合とかが多いから、海外に行ってた事がそこまで特別ではないって人が多そう+47
-2
-
141. 匿名 2018/03/18(日) 17:34:11
>>105
同意、日本人だらけの学校に短期留学した人が一番かぶれてる+11
-0
-
142. 匿名 2018/03/18(日) 17:36:52
私の周りの帰国子女は気取ってる人居ない
逆に「日本語が下手で恥ずかしい」って感じだった
人生の半分くらい海外だと「日本は日本。海外は海外。」って思考になるんだと思う
数年しか居なかった人はかぶれてるよね+34
-0
-
143. 匿名 2018/03/18(日) 17:47:42
メールでのやり取りで
アドバイス→アドヴァイス
バリエーション→ヴァリエーション
とか送ってくる。疲れる。+2
-3
-
144. 匿名 2018/03/18(日) 17:48:40
>>115
そんな噛みつかれても···
実際に帰国子女の人に気軽に英会話教えてって言ったことないし
教えて貰うならお金払って真剣に習うよ
あなたが嫌な目にあったのかも知れないけど人それぞれだよ+9
-0
-
145. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:44
帰国子女の多い学校に通っていたけど、皆普通の子達だよ
ルー語になる事なんてないし、ずっと日本で暮らしてた子達と変わらない
帰国枠使わずに大学受験する子は言語系科目で苦労していたかな
帰ってきた時期にもよるけど、わりとその傾向にあった気がする+17
-0
-
146. 匿名 2018/03/18(日) 18:01:19
中高と英語の勉強についてめっちゃ聞かれる。。
これどういう意味!?とか、こんな言い回しあるの!?とか。。
正直文法まで完璧な自信ないし、たまに私って辞書代わりなのか!?と思うことがあった。。。+12
-1
-
147. 匿名 2018/03/18(日) 18:01:36
日本人男性のモラハラ率の高さに驚く+22
-2
-
148. 匿名 2018/03/18(日) 18:12:21
苦労してきた帰国子女はこれ見よがしに英語使ったらしないよ
帰国子女2人とハーフと純日本人のわたし4人で居る時、みんな英語の方が得意なのにほぼ日本語で話してくれる
時々英語になっても私には日本語に直して話してくれる
でも実は私英語分かるんだ。。+39
-2
-
149. 匿名 2018/03/18(日) 18:24:32
これが思い浮かんだ(笑)+29
-0
-
150. 匿名 2018/03/18(日) 18:28:26
うちの会社には自称帰国子女がいるけどな
100均の中学レベルの変な英語の書いたトートバッグずっと大事そうに持ち歩いてる
+2
-1
-
151. 匿名 2018/03/18(日) 18:39:22
先輩日本語下手になって帰ってきてめっちゃ笑った。
留学の感想文書かないといけないんだけど、句読点の位置がめちゃくちゃで何書いてあるか分からなかった。+7
-1
-
152. 匿名 2018/03/18(日) 19:04:37
帰国子女あるあるというよりただの帰国子女叩きになってる+23
-0
-
153. 匿名 2018/03/18(日) 19:23:43
日本人といるときは日本語で考えて話してるから英語が混ざったりはしないな。
外国人と一日過ごしてから日本人と会ったりするとたまに日本語での表現が出てこない時がある。
日本語、英語両方話せる人といるのが一番楽。出てこなかったらもう一方で伝わるから。
ただ自分の思ってるニュアンスを伝える時に英語の方がより自分の感覚に近い時があったり、逆の時もある。+8
-0
-
154. 匿名 2018/03/18(日) 19:15:58
11歳から高校卒業まで父が転勤でオハイオにいた。本当は5年間の転勤だったけど私と弟がもう戻りたくなくて父にそう伝えた。結局就職もアメリカ。
日本語は日本人の友達が言うとカタコトらしい。自分ではわかんないんだけど。そんなもんなのかな。+8
-1
-
155. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:18
>>70私も同じ様な感じで幼少期だったので帰国後英語使わなかったらすぐに忘れてしまったし大人になってからは仲良い子しか知らない笑
でも姉は中学生くらいだったからペラペラだしヒヤリングもできるし受験に有利で羨ましかったな。親も、あなたはもう少し遅くまで居させたかったって言ってた笑
ただ、発音だけはなぜかよくて褒められる笑+6
-1
-
156. 匿名 2018/03/18(日) 20:17:46
日本語忘れたとか言う
母国語忘れるか?(笑)
あとアジア顔にアメリカンなメイクは似合わないって教えてやりたくなる
ただのアメリカかぶれやんと思っちゃう+3
-13
-
157. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:36
>>85
こういう例がたくさん上がってるけど、完全に日本語の文章で話してる時にカタカナ語を日本語らしくまともに発音できない人って英語ができる以前に日本語が不自由だと思う
両方きちんと話せて頭の中でも使ってる方の言語で考えてる人ならそうならない+6
-3
-
158. 匿名 2018/03/18(日) 20:26:35
セミリンガルで、どっちの言葉も中途半端。+3
-5
-
159. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:21
>>156
忘れちゃう時あるよ
うまく言えないけど頭の中で日本語と英語のスイッチの切り替えみたいなのがあって、頭の中でたぶん英語で考えてる時は日本語の表現忘れる。たぶんっていうのは無意識だから。
反対に日本語の本読んでたりで日本語にどっぷりの時は英語で簡単な言い回しさえ出て来ない時がある。私だけじゃないはず…と願いたい笑+13
-0
-
160. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:40
大学大学院留学してました、だったら英語での仕事はできる
高校まで海外で過ごしました、は英語で仕事できない
なぜか?だって女子高生えいが喋るような英語しか出てこないから、仕事じゃ通用しないの。
英語にも場に即した敬語があるのに、女子高生言葉使うから、アウト。
あと日本で大学教育受けてないとまともな日本語は使えない。
帰国子女は本当に中途半端。+10
-11
-
161. 匿名 2018/03/18(日) 21:16:41
>>160
日本育ちでも海外育ちでも高卒で仕事してる人たくさんいるけどね…+6
-1
-
162. 匿名 2018/03/18(日) 21:14:04
>>160
大学教育受けてないとまともな日本語使えないってなんで・・・?
私博士まででてるけど、日本語力とは関係ないと思う+5
-3
-
163. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:19
留学帰りの女子大生+19
-7
-
164. 匿名 2018/03/18(日) 21:48:56
みんなのコメみてたらゴッドタンのかぶれてる女の人がわんさかでてくるわw
名前わすれたけどw+4
-0
-
165. 匿名 2018/03/18(日) 21:58:59
サーティワンのことをバスキンロビンソンっていう+4
-8
-
166. 匿名 2018/03/18(日) 22:02:18
帰国子女としては日本語も英語も中途半端だなという自覚がある。本当の意味でバイリンガルになるのは難しい。あと馴染もうと帰国子女感出さない人もいれば、馴染む気全くなしで外国人っぽい振る舞いをする人もいて極端。+11
-0
-
167. 匿名 2018/03/18(日) 22:06:16
>>165
ロビンソンて何?+7
-0
-
168. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:04
ロビンスと書こうとして予測変換ミスったのかも+10
-0
-
169. 匿名 2018/03/18(日) 22:13:00
小学校で帰国した帰国子女は、あっという間に日本に溶け込む。
英語もあーーーーっという間に忘れる。
海外にいた記憶もどんどん薄れてくる。]
下手すると、友達の名前も忘れてる。
世間一般で言われている帰国子女のイメージは
中学生以上かな?+15
-1
-
170. 匿名 2018/03/18(日) 22:28:19
>>165
帰国子女を叩きたいのに何で間違えるの?自分のことを棚に上げ過ぎ。+7
-0
-
171. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:04
>>146
辞書・通訳代わりにタダで使われる。拒否ると帰国子女だからって調子に乗るな!と批判される。+2
-2
-
172. 匿名 2018/03/18(日) 22:57:53
デブ 欧米体型+2
-1
-
173. 匿名 2018/03/18(日) 23:19:43
小学校の最後で帰ってきたから今でも歴史と漢字が苦手
漢字は書き順が滅茶苦茶
英語も人よりは話せてTOEICは900はあるけどペラペラでは無いし日本語も長文で喋れない
+8
-0
-
174. 匿名 2018/03/18(日) 23:26:22
親の転勤で韓国に4年間住んでたけど、日本語学校に通ってたから、そんなに上手いわけでもなく…。
最近は絶対に帰国子女ということを言わない。+6
-0
-
175. 匿名 2018/03/19(月) 00:17:31
ヨーロッパ住んでたけどアイキアの方が、は?って感じ。みんなイケアって言ってるしイケアが正しい読みだよ。
あと、David Guettaもフランス人だからダビッドなのに、マイアミに住んでたパリピにダビッドゲッダのエッフェル塔ライブ行ったよ〜って言ったら、でぇーいびぃっど(アメリカ発音ぽく)でしょ?!ダビッドってwwwってダッサwwwとクスクス笑われた。
あえて訂正はしなかったが、彼の名はダビッドやで。+12
-2
-
176. 匿名 2018/03/19(月) 00:32:59
>>175
私もアメリカ人と話すときアイキヤだから、完全にアイキヤだと思ってたww
ある時ネットで調べてほんとはイケヤなんだって知ったけど、アメリカ人にはアイキヤじゃないと伝わらないからそのまま通してる。(笑)+8
-0
-
177. 匿名 2018/03/19(月) 00:52:16
これだから日本人は〜!ってすぐいう!お前も日本人だから!見た目+5
-1
-
178. 匿名 2018/03/19(月) 01:59:25
帰国子女の男性に帰国子女なんだねと言ったら僕は女ではありませんと返された。日本語が本当に下手くそなんだねと納得した。+7
-1
-
179. 匿名 2018/03/19(月) 02:15:10
私、わりと長く海外に住んでた帰国子女だけど周囲に言わず
逆にあるあるにならないようにしてる。
意識してる帰国子女はほんと恥ずかしいと思う。
でもたまーに会話に横文字が入ってる時に「発音w何で一瞬そこだけ良いのw」って感じで突っ込まれて自分では無意識で何が違ったのかわからない時がある。自分ではカタカナ発音のつもりなのに...なぜか恥ずかしい。+15
-0
-
180. 匿名 2018/03/19(月) 02:40:35
小学校の頃、帰国子女がクラスに数人いたけど地震でパニクってる人が2人くらいいたw
どうやら日本で初めて地震を経験したらしい+4
-0
-
181. 匿名 2018/03/19(月) 02:49:51
大学生以降に海外生活してた人ってファッションやメイクが独特で言っちゃ悪いけどブス
日本人女子のヘアメイクやファッションってかなり意識高いと思うんだけど、そこを変なプライドで海外流押し通しててなんか浮いてる+5
-0
-
182. 匿名 2018/03/19(月) 02:52:32
>>104
先生だったらどこから引っ越して来たとか知ってるから英語ペラペラとか分かっててあえて指名して、転入生のすごいとこお披露目させるチャンスを作ってあげたんじゃなくて?+2
-1
-
183. 匿名 2018/03/19(月) 04:06:48
わたし、めちゃ中途半端な時期に海外住んでたせいで
英語はネイティヴなんだけど、難しいことは分からない。漢字は小学校中学年レベルまでしか書けないってことになった。
大人になって漢字の練習したwでも今でもまだ難しい漢字は書けない読めない困ってる。+7
-0
-
184. 匿名 2018/03/19(月) 04:18:37
多分バイリンガルの人はある?
旦那に日本語で寝言言ったかと思ったら次に英語で言い出すし何を言いたかったのか気になったって言われた。私にも分からない笑。いつも混合してるらしい。確かに夢もそう、英語と日本語混ざってる。+6
-0
-
185. 匿名 2018/03/19(月) 07:48:06
>>94
ほんそれ!
1ー3年で英語話せるわけないし。
海外に10年以上住んでる人は、落ち着いた帰国子女タイプになると思う。
経験浅いのがうざい。+4
-1
-
186. 匿名 2018/03/19(月) 08:08:01
短期留学とかワーホリ帰りは変に外国かぶれして痛々しい。
ウップス、アウチも失笑ものだけど、DVDをディーヴィーディーと発音したり。
帰国子女の多い大学だったけど、みんな普通の人だった。なんとなく雰囲気が違ったりはするけど、これ見よがしに会話に英語を混ぜてくることはない。+4
-2
-
187. 匿名 2018/03/19(月) 09:05:29
はっちゃけた帰国子女とかワーホリ女と一緒にされたくない帰国子女が
ステルスモードになる為にここまで委縮してると思わなかったわ
悪目立ちする奴のイメージが独り歩きし過ぎてるね
+7
-0
-
188. 匿名 2018/03/19(月) 10:04:42
バブル時代みたいなワンレンロングが多い
でっかい輪っかのゴールド系ピアス付けがち
肌が浅黒い+2
-1
-
189. 匿名 2018/03/19(月) 10:05:57
>>12
それは高等教育受けた人だけ。
私帰国生が3分の2ほどの高校にいたけど、むしろちゃんと論理だって話組み立てられないのばっかだったよ!
挙句大学は内部進学ついてて、英語で社会渡っていけるの分かってるから勉強もしっかりせず学力全体に低すぎ。
大学でも単位取るのにヒーヒーなのに英語だけで大手就職。
こんなのがまかり通っちゃ日本ダメになるよ!+5
-0
-
190. 匿名 2018/03/19(月) 10:10:34
半分ぐらいゴリッゴリの偏見で、笑った。
今や普通の大人しい人も海外行く時代。
行ったことない人の方がバカにされる時代も近くに来てる。+5
-0
-
191. 匿名 2018/03/19(月) 10:11:21
>>152
実際子供の頃に帰ってきた帰国は無能が多い。
帰国大半の学校に通ってたからこその実感。
ただ大学まで終わって組みは相当しっかりしてる。
ちなみに日本で帰国生として社会に蔓延る大半は前者だから厄介。
+2
-0
-
192. 匿名 2018/03/19(月) 12:43:31
英語も日本語も中途半端ってキツくないのかな?
どちらの言語でも難しい事を考えられない理解できない伝えられないってこと?
まぁずっと日本に住んでてもそんな人はいるだろうしそんな困らないのかな
その中途半端の程度によるか
よく分からないw+1
-0
-
193. 匿名 2018/03/19(月) 12:57:02
英語ペラペラ?いいえ、全く。
帰国子女だけど英語圏の国ではありません。+1
-0
-
194. 匿名 2018/03/19(月) 13:21:49
ブネーネ+0
-0
-
195. 匿名 2018/03/19(月) 14:18:05
英語ペラペラな帰国子女ほど中途半端に英単語出してきたりしないよ。英語喋れる自慢もしてこない。でも、マトリックスをメイトリックス(ちゃんとカタカナ読み)って言っちゃったりしてバレるw+0
-2
-
196. 匿名 2018/03/19(月) 15:08:02
飲み会で急に英語で電話し始める+0
-0
-
197. 匿名 2018/03/19(月) 15:32:33
英単語をどうやってカタカナで表現するのか迷うのがある。例えば「citizen」とか「vehicle」みたいな。+1
-0
-
198. 匿名 2018/03/19(月) 15:41:00
甥っ子が親の仕事の関係で、小さい頃から東南アジアに住んでいた。帰ってきてから、メイドがいないことと、家が狭いことに衝撃を受けてたらしく、ちょっとかわいそう。+0
-0
-
199. 匿名 2018/03/19(月) 15:43:54
ヌゥーヨォー
(ニューヨーク)+0
-0
-
200. 匿名 2018/03/19(月) 15:52:45
田舎の高校で一緒だった子はわざと発音を日本語寄りにしていて目立たないよう気を使ってた。都内とか偏差値高い学校だったら馴染めて楽しかったろうなと思った。+0
-0
-
201. 匿名 2018/03/19(月) 17:55:05
>>197
シティズン、ヴィエコーかな?(笑)+1
-1
-
202. 匿名 2018/03/19(月) 18:00:46
>>201
調べたら、シチズン、ビークルでしたー笑
バカにしてる?+1
-1
-
203. 匿名 2018/03/19(月) 19:39:53
帰国して日本の学校の英語の授業で教科書読むときありえないぐらいシーンとなってやりずらかった。
英語の先生があからさまにやりづらそうにしてた。
男女平等は当たり前。
+1
-0
-
204. 匿名 2018/03/19(月) 19:45:57
>>197
人名とか特に迷わない?
カタカナ表記どうなってるんだろう…みたいな+0
-0
-
205. 匿名 2018/03/19(月) 19:48:37
>>203
ひどい先生だと、プライドなのか
帰国子女で英語ネイティブの生徒の英語を「正しくない英語」と授業中つるしあげたりするよ
自分は日本語の発音でゆーっくりでもカタコトしか話せないのに、
英語力が低いことをごまかしたいんだろうね+1
-0
-
206. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:30
>>202
え!(笑)
シチズンはまだわかる気がするけど、
ビークル??(笑)+0
-1
-
207. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:19
>>204
あるある。(笑)+0
-0
-
208. 匿名 2018/03/20(火) 14:43:04
>>206
粘着質ね笑+0
-0
-
209. 匿名 2018/03/28(水) 08:42:43
>>197
シティズン、ヴィークル?+0
-0
-
210. 匿名 2018/03/28(水) 08:53:18
>>197
シティズン、ヴィークル?+0
-0
-
211. 匿名 2018/03/28(水) 23:17:07
私英語話せるんでアピールしたい人って大体、短期留学(笑)程度で国際人になったつもりの人+1
-0
-
212. 匿名 2018/03/29(木) 16:41:52
レイディー・ガガ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する