ガールズちゃんねる

職場に必ずキツい人がいるのは何故でしょうか?

291コメント2018/03/27(火) 12:43

  • 1. 匿名 2018/03/18(日) 11:12:23 

    同職種の異動や学生時代のアルバイトも含め、いろんな職場を経験しましたが、どの職場にも必ずキツい人、嫌な人がいました。
    この人さえいなければ穏やかな職場なのに!と思ったりもしました。
    わざと争いを好んでいるかのような人もいたり。一番酷かったのは、イビって何人辞めさせたかを武勇伝にしている人でした。人手が足りなくなって困るのも自分なのに。
    そういう人は自覚がないんでしょうか?
    現在進行形で気分屋の上司の女性に悩まされて憂鬱な毎日です。

    +1065

    -10

  • 2. 匿名 2018/03/18(日) 11:18:42 

    役員の愛人
    仕事はできない

    +391

    -10

  • 3. 匿名 2018/03/18(日) 11:18:52 

    以前いた職場は皆優しかったから一概にはそうとも言えない…

    +371

    -59

  • 4. 匿名 2018/03/18(日) 11:18:53 

    自分より下だと思ってるから虐めるんだろうね

    +643

    -9

  • 5. 匿名 2018/03/18(日) 11:18:55 

    ほんと不思議だねぇ

    +678

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:23 

    心の寂しい人なのよ

    +624

    -7

  • 7. 匿名 2018/03/18(日) 11:04:18 

    お山のお猿になりたいからじゃない?
    それを潰してくれる勇者がいてほしい。

    +648

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:37 

    色んな人がいるからね~
    上手く合わせないとどこでもやって行けないよ~

    +40

    -82

  • 9. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:37 

    いない所もあった。

    +238

    -32

  • 10. 匿名 2018/03/18(日) 11:14:31 

    単に性格がキツイんじゃない?

    +296

    -18

  • 11. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:46 

    アリの群れと一緒で集まれば一定数いい人、嫌な人、普通の人があらわれるよね・・・

    +563

    -6

  • 12. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:49 

    わかるわぁ。

    +321

    -5

  • 13. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:52 

    イジメお局は
    仕事を占有して
    教えないから

    +365

    -7

  • 14. 匿名 2018/03/18(日) 11:19:57 

    職場に必ずキツい人がいるのは何故でしょうか?

    +18

    -97

  • 15. 匿名 2018/03/18(日) 11:20:01 

    いるよね~
    かわいそうな人、まともな教育受けてこなかったんだろうなって哀れな目でみてる

    +570

    -11

  • 16. 匿名 2018/03/18(日) 11:20:05 

    どこの職場にもきつい人、穏やかな人、仕事できる人、出来ない人、役に立たない人、キレる人、めっちゃイイ人、いるでしょそりゃ、
    会社は社会の縮図だよ。

    それらの人とうまくスルーしながら仕事する、
    小さな社会でやっていく。
    そうやってこなしていくことも給与に含まれてるよ。

    +570

    -84

  • 17. 匿名 2018/03/18(日) 11:20:21 

    優しい人しか居ない職場もあったよ

    +87

    -34

  • 18. 匿名 2018/03/18(日) 11:20:52 

    必ずいるよねぇ
    口が悪い、性格悪い、面倒見悪い、三拍子揃ったいや~な女性

    +598

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/18(日) 11:20:54 

    >>7
    お山の大将じゃない?

    +238

    -7

  • 20. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:00 

    職場に必ず仕事できない人がいる・・・私の事だ。。。
    人の事言えないわ。まあ色んな人がいるわ。

    +318

    -9

  • 21. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:23 

    うちの職場にはいなかったっていうコメは信用ならない
    そいつ本人がイジメ人間だから

    +610

    -58

  • 22. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:30 

    仕事を進めないといけないけど、ちゃんとできない人がいるので、どうしてもすすめるにはキツくならざる終えないときもある。
    仲良しこよしの遊び場じゃないもん。

    +357

    -62

  • 23. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:33 

    職場に必ずキツい人がいるのは何故でしょうか?

    +9

    -17

  • 24. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:38 

    それだけ世の中色んな人間がいるっていうことです。
    どこ行ってもみんな仲良し、平和な職場なんてものはないと思ってるので、よっぽどでない限りお金もらえるからと割り切って仕事するしかないと考えてます。

    +287

    -9

  • 25. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:39 

    そういう人を野放しにしてるのも実は全体の責任だと思う。
    嫌なら上司に言うなり直接言うなりすればいい。
    そういう人は批判されるとわりと弱いよ

    +272

    -12

  • 26. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:45 

    学生の時のクラスでも必ず気が強い子っていたよね

    +301

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:47 

    そういう人のせいで何度職場替えたことか
    いなければずっとやりたかった。自分に合ってた仕事だったのに次第に精神的に苦痛になってきて…
    どうして人の気持ちを考えないんだろうと。女性に多いですよね。こういう人はホント厄介です
    良い人ばかり辞めてく。悪循環です。

    +606

    -17

  • 28. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:03 

    集団になると、それぞれ役割を持ちたくなるものじゃない?
    私がしっかりしないと!て思っちゃう人はだいたい偉くなってチヤホヤされたい人だから、性格も難あり。

    日本という大きな集団で見ると、政治家みたいな感じで。

    +21

    -26

  • 29. 匿名 2018/03/18(日) 11:16:53 

    そいつが辞めてもまた新しく誰かがそういう役割になるやつが出るよ。出入りの激しい職場は。

    +304

    -4

  • 30. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:13 

    わたしもキツイ人は嫌いだけど、
    キツイ人=悪でもないと思う。
    キツイ人はすごく会社のこと考えてるし仕事も一生懸命やってる人が多い。
    ほんわりしてる人は責任のない仕事が多いから、仕事のことで腹が立つこともないんじゃないかなー?
    とは思う。

    +368

    -211

  • 31. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:15 

    気分屋の上司
    男の上司、女の上司どっちが多いんだろ

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:30 

    学生のバイト先はみんな若いからいなかったな。

    +57

    -6

  • 33. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:31 

    自分がどう思われてるかなんて分からないしねぇ・・・自分では気を遣っていい人のつもりでいても嫌味な指導係と思われてるかも知れない

    +166

    -7

  • 34. 匿名 2018/03/18(日) 11:22:42 

    仕事上、言うべきことをハッキリ言う必要悪な場合の人と
    テメーのストレス発散のはけ口にすんなボケって反感覚える人の
    二種類いるよね

    +593

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/18(日) 11:23:03 

    若さに嫉妬、能力に嫉妬、待遇に嫉妬
    とにかく妬みの心が強い気の毒な人なんだと思う

    +165

    -11

  • 36. 匿名 2018/03/18(日) 11:23:08 

    キツくでも仕事が出来て、リーダーシップ取ってくれるなら良いんでないの?

    +243

    -36

  • 37. 匿名 2018/03/18(日) 11:23:09 

    262の法則に人間関係も当てはまるんだと思う。

    +66

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/18(日) 11:23:19 

    それなりの職に就けば低脳ないじめは少なくなるよ。

    +21

    -20

  • 39. 匿名 2018/03/18(日) 11:23:30 

    どこの職場にも一定数の人種がいるでしょ。

    もし偏ってるとしたらそれ、小さな職場でしょうね。

    大企業ならもう、そりゃ様々な人がいる。

    小さなコミュニティーにいるから自分の嫌いな人がひときわ浮きぼりになってるだけだよ、主。

    嫌なら大企業へ行って。

    +36

    -37

  • 40. 匿名 2018/03/18(日) 11:24:15 

    大抵の人は集団の中で合う人合わない人って分類したがるからね
    嫌な人だって合う人もいたりするから何とも言えないんじゃない?

    +60

    -12

  • 41. 匿名 2018/03/18(日) 11:24:54 

    仕切りたくなったりボスになりたい人がどうしてもでてくるんだろうね

    +100

    -5

  • 42. 匿名 2018/03/18(日) 11:25:12 

    たとえキツい人が辞めたりして居なくなったとしても、またキツい人がその職場の中から誕生するんだよね

    +220

    -2

  • 43. 匿名 2018/03/18(日) 11:25:45 

    仕事への責任感が強いゆえのキツいはいいんだけど、関係ないとこで他人を攻撃する人は一緒に働いててしんどい。
    その人はランチに行ったお店さえも批判して、一緒にいるとほんと疲れる。

    +303

    -3

  • 44. 匿名 2018/03/18(日) 11:25:48 

    主みたいな人が陰でコソコソ悪口を言うんだよなぁ

    +29

    -49

  • 45. 匿名 2018/03/18(日) 11:25:58 

    自分が目の当たりにした物言いがキツイ人は
    だいたいせっかちさんだったなあ

    +168

    -2

  • 46. 匿名 2018/03/18(日) 11:26:32 

    私の職場にも声がキーキー声で大きいし機嫌がすぐ悪くなる女性社員がいます。
    私の事嫌っているの分かるのに話しかけては、その内容をお気に入りのパートさんや仕事できる方に言いふらして笑い話にします。
    本当とても雰囲気が悪くなるしイライラします。
    今から仕事なんですが、、大丈夫かな自分。

    涙がでそう…

    +305

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/18(日) 11:26:59 

    仕切りたい
    自分が正義!
    自分がリーダー!
    私が居ないと仕事が早く終わらないの!
    自画自賛女が、ズバズバ言って
    優越感に浸りたいとか?
    後家で家族と上手くいってないと
    思います。だからって会社でキツイ人になれば
    今度は他人から嫌われるのにねえwww

    +164

    -7

  • 48. 匿名 2018/03/18(日) 11:27:11 

    キツイと嫌な人は別では?

    +130

    -6

  • 49. 匿名 2018/03/18(日) 11:27:48 

    のんびりのほほんと仕事できない人のほうがどうしてこんな人が職場いるの・・って思ってるよ。

    +82

    -37

  • 50. 匿名 2018/03/18(日) 11:27:50 

    責任感強いがゆえの性格のキツさはまだいいけど、ただ単純に人間が未熟でキツいタイプは本当に関わりたくない

    悲しいことに後者のタイプの方が世の中圧倒的に多い

    +290

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/18(日) 11:28:19 

    キツい人がいないと、ただただダラけた職場になり
    業務が成り立たなくなっていくので
    結果、誰かが「緊張感」の役目を果たす事になる

    働きアリに必ずサボる個体が出てくるのと逆バージョンじゃない?
    サボってんのをはじくとまたサボるのが出てくるっていう原理

    +84

    -32

  • 52. 匿名 2018/03/18(日) 11:28:52 

    仕事は出来るんだけど性格がキツくて、いろんな部署をたらい回しにされてる人がいるよ。
    本人は「求められてピンチヒッターとして呼ばれてる」て思ってる。
    仕事が出来るってのも、平社員の位置としては出来るけど本人も責任のあることや部署全体の運営に関わることはしたがらないから(日頃上司を批判しまくってるし)出世は出来ないだろうね。

    +80

    -2

  • 53. 匿名 2018/03/18(日) 11:28:52 

    >>21
    今までどんな職場環境で過ごしてきたの…w

    +5

    -21

  • 54. 匿名 2018/03/18(日) 11:28:57 

    追われて逃げる時は怖いけど、同じ相手でも追って攻撃していけば怖くなくなるよね。
    まぁ、その様子を見た周りの評価が怖いけど。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/18(日) 11:29:09 

    意地悪な人はいなかったなぁ。私は1番下だったけど、先輩はみんな優しかった。
    もちろん仕事での注意はされるけど、意地悪されたりはなかったよ。
    まぁ影ではもしかしたらいってたのかもしれないけど、表面には出てなかったら全然問題なし。

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/18(日) 11:29:18 

    体感だと大企業や技術職は割とそういった事は少ないかな〜
    事務職は細かくないと成り立たない職業だからかな?
    中小の事務職とか最凶

    +32

    -7

  • 57. 匿名 2018/03/18(日) 11:30:02 

    必ずいるわけではないよ
    心の持ちようだって

    +4

    -16

  • 58. 匿名 2018/03/18(日) 11:30:08 

    生物界の掟‼️

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/18(日) 11:30:21 

    それに、必ずお付きの人がいるよね(笑)

    良い人にはお付きの人なんていない。
    皆が自然に集まる感じ。

    +126

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/18(日) 11:30:21 



    厳しい人いた方が会社は成り立つと思うけどこれは昭和な考えかな?

    +9

    -18

  • 61. 匿名 2018/03/18(日) 11:30:38 

    バイトできつい人が勤務態度悪い同僚に注意してくれた時は嬉しかった

    +65

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/18(日) 11:31:15 

    私の職場にもキツいおばちゃんがいて、嫌な思いをしているので分かります。この人は今まで注意されなかったのか?この性格で困らないのか?こんなに輪を乱しているのにどうして?と色々考えてしまいます。

    +138

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/18(日) 11:31:17 

    不動産にいるけど、一人称がアタシの40歳シンママがきつい
    誰かの悪口ばかりだし、カリカリピリピリしてる
    20になる1人娘を早く嫁がせるのが夢で、アラサー未婚には馬鹿にした発言する
    ゲンキングにそっくりな美人だから、ブスにも態度が大きい
    高卒だから大卒を目の敵にしてるし
    ほんと田舎のヤンキーだよ
    仕事が関係ないとこで威張ってる
    職場に必ずキツい人がいるのは何故でしょうか?

    +47

    -7

  • 64. 匿名 2018/03/18(日) 11:31:31 

    自分が出来なくて怒られてるのに「きつい」って言う人もいるからなぁ

    キツい人と、嫌な人、いじわるな人って相手によって違うよね

    +111

    -30

  • 65. 匿名 2018/03/18(日) 11:31:34 

    幸せじゃない
    親の躾が悪かった

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/18(日) 11:31:36 

    その人も新人の頃に嫌なことされて心が歪んだ

    +51

    -5

  • 67. 匿名 2018/03/18(日) 11:32:08 

    あたりがキツくても、言われても仕方ない相手ならまだいい。

    あまりにひどく肥満体型なからあれこれ批判されたくないかな。

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2018/03/18(日) 11:32:20 

    仕事進めるために仕切ってくれる厳しい人は必要
    職場は仲良しクラブじゃないからさ
    仲良くても単にダラダラやってる職場もキツイよ

    まぁ最もいらないのは、
    自分の居場所を確保したくて悪口言ったり仲間外れしたりして、
    標的を虐めるようなボス猿
    仕事しない、気に入らない人の悪口言いたい放題、
    自分を認めない奴は片っ端から虐めるタイプ

    +157

    -6

  • 69. 匿名 2018/03/18(日) 11:32:22 

    優しい人ばっかりで注意もできない、ゆるーい職場も嫌だけど、難しいなー。

    +20

    -14

  • 70. 匿名 2018/03/18(日) 11:32:41 

    皆に嫌われているとわかってるはずのお局に、なぜか上司も優しい。
    自分に火の粉が飛んでくるのが嫌なのか、言いやすい社員にしか言わない。
    お局は、結局甘やかされてやりたい放題。

    +117

    -3

  • 71. 匿名 2018/03/18(日) 11:33:15 

    根っから性格悪い人はいるよ。
    役職関係なくいるけど、平社員の性格悪いのは訴えようがないから始末が悪い。

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/18(日) 11:33:23 

    ある一定数の割合で人間っているんだって

    学校でもクラスはそうで
    派手なグループ
    地味なグループ
    オタクグループ
    一人行動する人
    っている


    だからどこにいっても
    イヤなやつは必ず一定数いるって
    だからある程度は諦めたほうがいいね

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/18(日) 11:33:30 

    主がそうい目でみてるからじゃない?ここには嫌な人いないかなー。って探し出すみたいに。

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2018/03/18(日) 11:33:35 

    >>60
    ゆとりじゃない世代の考え方かな
    20代の子でも同期の中でキツい子はいるよ

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/18(日) 11:34:24 

    「私ってキツいから。言うこと言わなきゃって時には皆から頼られる」って言ってた人がいたなあ
    キツいというより性格が底意地が悪かった。あと、「キツい自分」が大好きだった

    +122

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/18(日) 11:35:55 

    どこにでもボス気取りたい人はいるんだよね。

    ただのパートのおばちゃんなのに社員よりも幅をきかせた行動する人もいるしね。

    +122

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/18(日) 11:35:56 

    短期だといないと思う。

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2018/03/18(日) 11:36:27 

    どこの職場にもいるよね。
    もう試練なんだと思うことにしているよ。

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/18(日) 11:36:36 

    パワハラばばあ死ねよ

    +69

    -2

  • 80. 匿名 2018/03/18(日) 11:37:09 

    >>59
    自分はなんかお付きの人が一番ムカつく
    威張り腐ってる人って結局悪目立ちして嫌われてる
    けど、お付きは次のボスに取り入るからたち悪い
    そもそもの元凶のような気がする

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/18(日) 11:38:05 

    派閥作ろうとするおばさんいる。
    どこにも所属したくないけど、なんでわざわざ空気悪くするんだろう。

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/18(日) 11:38:14 

    どこの職場にもキツイ(って感じる)人がいるって事は、自分に問題があるって考えた事はないの?
    対人関係の好き嫌いが激しすぎるとか、仕事が出来ないとか、空気が読めないとか

    空気読んでくれないしどうにもならない人に
    物を言える人(お局クラス)が代表して言ってくれる、みたいな事はあったよ
    言われた人からみたら、言った人にキツイって感じるんだろうけど

    +22

    -38

  • 83. 匿名 2018/03/18(日) 11:38:22 

    勤続年数長くなって力を持つとそうなるみたいだね。中学の先輩感が抜けないんだよ。

    +77

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/18(日) 11:39:12 

    本当のこと言って悪かった?ってわざと人を傷つけて自分の憂さ晴らしするような人もいるしね。
    根回しして追い詰める人もいるしね。
    社会には本当にびっくりするくらい性格悪かったり、ひねくれてる人間がいる。
    どこにでも。

    +134

    -2

  • 85. 匿名 2018/03/18(日) 11:39:13 

    いじめ体質の上司がいたら
    飲み会とかで「お世話になってま~す。」とわざと自分からお酒注ぎに行く
    そして「以前の会社では〇〇さん(その上司)みたいな頼りになる上司はいなくて
    新人イビリするしか能のない上司しかいなくて苦労したんです。」
    お酒が進んで話が盛り上がってきたら
    「イビリ上司の被害者で団結してその上司に色々仕返ししてたらちょっとやりすぎちゃったみたいで
    その上司、なんかやたら管理職と揉めてるなーと思ったらいなくなっちゃったんですよね」
    自分の身も他の被害者も守れるから勇気を出して試して欲しい

    +14

    -8

  • 86. 匿名 2018/03/18(日) 11:39:23 

    >>61
    そういう人は有難いよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/18(日) 11:40:10 

    きついと言ってもアニメ版のジャイアンタイプか映画版のジャイアンタイプかに寄っても変わるよね

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/18(日) 11:41:36 

    単発で行ったバイト先にもそこの責任者の右腕感、愛人感出してるやつがいたなぁ。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/18(日) 11:42:15 

    仕事ができて責任感のあるきつさはいいけど、挨拶を無視したりとかの変なキツさは勘弁してほしい。
    でもなぜか、どこにでもそういう人っているよね。

    +130

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/18(日) 11:43:11 

    職場の人間関係ほどめんどくさいもんはない
    当たり障りない事しか喋んない。職場の人とは。疲れるんだよね。いろんな人がいるし、いちいち合わしてられない。キツイ言い方の人って自分達もそう教わってきたからとか?そう教育されてきたからなんだろうね。それで、結果人辞めていってる事に上司は気づいてない。

    +96

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/18(日) 11:43:13 

    猿の集団もライオンの集団も必ずボスがいる
    のと同じだよね
    優れたボスならラッキーだけど、劣るボスに
    当たると悲惨
    引き摺り下ろしてくれる人を待つか群れから
    離れるか…自分が倒すか…そこが問題

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/18(日) 11:43:30 

    「私みたいのが1人くらいいないと〜」って正当化しがち。

    +73

    -2

  • 93. 匿名 2018/03/18(日) 11:43:33 

    キツイ人って仕事もできる人多くない?
    そういう人が一人はいないと会社回っていかないんだと思う。
    前いた職場にめっちゃキツイ人いて私も当たられまくってたけど仕事はダントツでできてた。
    恐いけど尊敬はしてた。

    +28

    -34

  • 94. 匿名 2018/03/18(日) 11:44:09 

    それが前の職場個人の病院だったんだけど本当居なかった。
    仕事が全然苦じゃなくて楽しかったー
    結婚を機にやめたんだけどやめたくなかったくらい。
    まぁなかなか無い職場だと思う。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2018/03/18(日) 11:45:19 

    ここで言うきつい人って好き嫌い激しくてイヤミや聞こえるように悪口を言ってくる人だよね?

    +124

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/18(日) 11:46:36 

    >>69
    そんな職場存在しないよ?あったら行きたいよ

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2018/03/18(日) 11:46:56 

    高校生の時そう思った。バイトする先、する先で必ずきついおばちゃんがいた
    当時それを母に言ったら「疲れてるのよ」と思入れたっぷりに言われた

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/18(日) 11:48:08 

    >>94
    そういう職場って、トップがちゃんと従業員のことを見ているんだと思う。

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/18(日) 11:48:15 

    ぶっきらぼうで怖いけど仕事がちゃんとできるタイプの人はむしろ尊敬する。
    一番いやなのは中高のボス猿タイプの女性。
    仕事がとびぬけて出来るわけじゃないけど人の好き嫌いと上への媚び売りが激しい人。

    +95

    -2

  • 100. 匿名 2018/03/18(日) 11:48:23 

    >>51
    締めてくれる人がいないと、結局周りの状況が見られて真面目な人がその役を引き受けなきゃいけなくなるよね
    まぁ必要っちゃあー必要な存在なんだよね

    +9

    -8

  • 101. 匿名 2018/03/18(日) 11:48:53 

    職場にいるキツい人、ぜひうちの同僚と対決してほしい。
    おそろしく空気が読めず、怒られても全く応えず、当然仕事もできないから同僚の方が圧勝すると思うけどね。キツい人の方が嫌になって辞めるくらい破壊力があるから。

    +71

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/18(日) 11:49:02 

    「自分と合わない・虫が好かない」と思う相手と
    うまく付き合っていくのが優秀な人だと思う。
    嫌いだから虐める・きつく当たる なんて最低だよ。

    +102

    -3

  • 103. 匿名 2018/03/18(日) 11:49:17 

    職場だけではないですよ。生きていれば何処にでもキツイ人、争いを起こしたい人と遭遇します。私は、アルバイト含め1度も社会で働いた経験のない所謂世間知らずな専業主婦ですが、こちらの世界にも同じような人は沢山います。子どもの学校関係、夫の仕事関係、自分自身が関わる人たち。
    心の持ち方一つでプラスに変えることが出来る。自分がいつも正しいわけじゃないと受け入れることが大切。他人が自分をどう扱おうと礼節をもって行動するだけ。気に入らないものを変える力がないのなら、自分の態度を変えればわりと上手くいく。

    +14

    -11

  • 104. 匿名 2018/03/18(日) 11:49:49 

    >>30
    同意
    あとキツイ人いないと馴れ合いばっかで仕事成り立たないよ

    +13

    -17

  • 105. 匿名 2018/03/18(日) 11:49:59 

    空気をしめるタイプと萎縮させるタイプは違うんだよな

    +115

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/18(日) 11:50:16 

    キツクても仕切ってくれて仕事出来る人なら良いよ。学生時代お歳暮のバイトしたけど、とあるおばちゃん二人は電話が鳴っても苦手と言って出ないし、私に全部押し付けてきたし。。私も嫌なのに。。
    ことごとく苦手と言いながら逃げてた・・

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/18(日) 11:51:37 

    それは優しい良い人がいじめられるか仕事押し付けられて辞めていくから、結果自我の強い図太いおばさんが残るからです

    +70

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/18(日) 11:51:47 

    >>16
    スルーはしない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/18(日) 11:51:52 

    短期でもいてた。
    短期は40代以上が多かったけど卒業半年前の4年の女の子が最終的にはすごい言うようになった。周りの人が言わない・大手決定の最高にツイてる時だから強く出てたんだろうけど入る後輩は大変だろうなと思った。
    あと短期なのに急に休んだ人の悪口をすごい言ってる人いて私もよく毒吐かれてたけど最終的にそいつに因果応報下ってた。

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/18(日) 11:52:00 

    いない所にはいないけど
    いる人の所は他の人がいなくなっていくから
    人員の空きや求人があるせいでは

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/18(日) 11:52:14 

    キツイ人でも、自分の義務を果たしてるならまだ分かる。
    自分に甘くて、人に厳しい人は消えて欲しい。

    +91

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/18(日) 11:52:50 

    キツい人って、誰にでも喚き散らす一匹狼というよりも、一部の人にキツく当たって仲間や取り巻きを作ってその中に属すことで大きな顔してる人が多くない?

    +109

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/18(日) 11:54:21 

    私もヒステリック&嘘つきな女上司に落ち込み中です。ヒステリック、意地悪な人は自己愛が強く承認欲求が高いそうです。自分より立場が上の人には媚び下の人には強く出るので弱くて打たれ弱い人間だそうで…。最低ですよね。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/18(日) 11:54:37 

    うちの職場にもいる。長年勤めてる女性社員。
    相手を見て態度を変えたり、自分の個人的な感情を持ち込まないならキツくてもいいと思う。
    ただ、その日の気分を周囲に出して察しろよと言わんばかりの横暴さだったり、他人にはめちゃくちゃ厳しいのに自分のミスには甘いようなところが嫌だな。
    長年勤めてても優しい人もいるし、結局その人の性格かな。

    +67

    -2

  • 115. 匿名 2018/03/18(日) 11:55:03 

    キツイにも種類がある。場合によっちゃ意味も違う。
    職場のために、新人には厳しくしてあげないと育たないとかその人のために厳しくするのと
    あからさまに人前で怒鳴ったり恥をかかせたり
    嫌味、噂話流すようなキツイ人間もいる。
    八つ当たりのために粗探しして注意したりとか…
    そういう奴はマジでいらない。
    自分仕事出来るって勘違いしてるおばさんに多い

    +83

    -1

  • 116. 匿名 2018/03/18(日) 11:55:38 

    入って一時間の新人に、もっとスピードあげて!!って言ってたのを通りすがりに聞いたときは笑った、まだ一時間たってないよ、求めすぎ!そのおばさん悪い人じゃないんだけどね、人一倍働いてるしでも、思ったこと言い過ぎる。ボス的存在

    +80

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/18(日) 11:55:42 

    ヒステリックなきつい人は論外だけど、ビシバシ言ってくれる人は必要だと思う
    そういう人は「嫌われてなんぼ」って気持ちで指示してるんだよ

    +20

    -14

  • 118. 匿名 2018/03/18(日) 11:56:53 

    >>112
    それが一番腹立つ。言いやすい人にしか言わないんだよね。それは職場のためでもなんでもない。
    自分のためって感じ

    +80

    -1

  • 119. 匿名 2018/03/18(日) 11:57:18 

    これは上場企業でリアルにあったことだけど
    姉妹とか肉体関係とか
    叔父甥、友達の関係の奴らがマジで
    同じ職場で働いてて
    仕事できないどころか、劣っているのに
    全員役職がついてたわ
    ああいうことしてると東芝や神戸製鋼日産シャープ富士通みたいに
    なっていくね
    ざまあ

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2018/03/18(日) 11:57:47 

    そんな意地悪な人、嫌な人って会社での立場が上になっでいく事ってない?
    会社側がそんな人達のご機嫌を治すためにいい部署に配置してるようにしか見えない。

    とんでもないわ!
    さらにいい気になって性格悪くなって下の者をいびり倒して虐めたんだからさ。増長させてるんだよ。
    あいつらこそ辞めればいいのに。どこの会社もそんな人を入れなきゃいけないって決まってんの?って思うよ。

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/18(日) 11:59:41 

    昔、キツイ女性社員が上司に
    「そうかそうか(笑)自分が会社を背負ってるつもりなのか(笑)」
    って嫌味言われて愕然となってたのを見て
    いい気味って思った。カンチガイしすぎだよ。

    +107

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/18(日) 12:01:32 

    衆人環視の中でビシバシ言わなくても良いじゃない。
    しかも初めてのミスで。
    ミスを指摘しても何回行っても直らないなら
    初めてそこで大声出せよ。キチガイイジメババア。

    +50

    -3

  • 123. 匿名 2018/03/18(日) 12:03:24 

    でもさ、馬鹿でもわかるなー。この人は自分のために怒ってくれてるんだ注意してくれてるんだって。
    そういう職場なら覚えられなくても一生懸命頑張ろうと思うしその人についていきたい
    嫌なのが勝手に敵対心、むき出しにされて粗がしされて、してしまった失敗をいつまでも言う周りに言いふらしたり…とか。

    +69

    -2

  • 124. 匿名 2018/03/18(日) 12:04:15 

    それはアカンやろ~という酷い失態をやらかしたイケメンや
    自分の子分には叱らないお局ばっかり。

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2018/03/18(日) 12:05:07 

    みんなが温厚でマイペースで温かな雰囲気の職場であったとしても、納期を過ぎて「私たちなりに頑張った。プロセスを認めてほしい」は、社会では通用しない。
    嫌われる者も必要悪だと思う。

    +17

    -21

  • 126. 匿名 2018/03/18(日) 12:06:21 

    仕事できればできるほど
    叩いてくるのがキツイイジメお局。
    きっとデキナイ自分に歩調を合わせろってことなんだろうけど。
    そんなことしてたらいずれお前の会社は倒産だよ。

    +46

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/18(日) 12:06:34 

    俺は後輩に優しく甘やかしたりしないから嫌われ役なんだと言う上司
    ただキツいだけ
    それも人の容姿や男女経験を馬鹿にして、とてもアラフォーとは思えない幼稚な発言を繰り返すから

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/18(日) 12:09:41 

    チームを背負ってるとかいう割には
    叱り方に一貫性がなく偏りがある
    飲み会に厚化粧して気持ち悪い谷間を見せる服きてきたり…
    お前は自分が考えてるのと別の理由で嫌われてるんだよ

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/18(日) 12:12:08 

    日本人は性格が悪い人がわりかし多いからだと思います。

    +13

    -12

  • 130. 匿名 2018/03/18(日) 12:13:40 

    新卒で入った職場は基本的にはいなかった。
    ちょっと特殊な、裕福な家の娘とかお金持ちのマダムしかいない職場だったからかも。
    ただ、幼い子育てながら仕事してる人だけはちょっとヒステリックで怖かったな。確か子供1歳とか2歳とかだったと思う。
    大変なのと、ホルモンバランスとかあるんだろうねってみんなで話して、仕方ないねってなってた。
    でも次の子出来たらその人が辞めてしまったけど。

    +8

    -9

  • 131. 匿名 2018/03/18(日) 12:14:12 

    >>129
    長期で何年も居座ってるやつに
    性格悪いのが多い
    のが正解

    +61

    -3

  • 132. 匿名 2018/03/18(日) 12:14:14 

    今の若い子はちょっと言うとすぐ来なくなるから褒めて伸ばした方が結果的に頑張ってくれるって上司が言ってた。
    やっぱり人間認められたり、求められて頑張ろうって思えるもんね、それがわかってる人は多少キツイ所はあってもみんなから好かれてると思う。
    ただキツい言葉と態度で人格否定のように指導するのはもう時代に合ってないのかもね。

    +84

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/18(日) 12:15:03 

    締切守らないとか、明らかに手を抜いてるような人に強く注意するのはキツいとかじゃないよね。
    でもそれでも「女の上司はキツい」とか言う人もいるし…。
    困るのは無責任だったり他人に厳しく自分に甘いタイプ。

    +20

    -7

  • 134. 匿名 2018/03/18(日) 12:24:18 

    キツイ人が自分はそうじゃないと言い聞かせてるコメちらほらあるね

    +61

    -4

  • 135. 匿名 2018/03/18(日) 12:25:02 

    以前働いていた職場で、温厚で褒めて伸ばす理想の上司がいたけど、人事異動の後横領が発覚。
    人にも優しいけど自分にも甘い人だった。
    後任の上司は対照的な人だったけど、責任感の強い人だった。
    温厚な人柄と無責任、厳しさと責任感、捉え方次第で紙一重だったのかなとも思う。

    +10

    -12

  • 136. 匿名 2018/03/18(日) 12:27:03 

    みんなに対してキツければいいけど、人を選んでる奴もいるよね。クソお局。

    +74

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/18(日) 12:27:06 

    言ってる事は一理あってもキツイ言葉でヒステリックに言われると周りは不愉快です
    大人と大人の会話なので普通に言えば理解できます
    もっと穏やかな言い方あるだろうにと聞いててウンザリします

    +88

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/18(日) 12:28:07 

    >>127
    うざい奴!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/18(日) 12:30:04 

    わざとなのか?ってくらい人に嫌なことする人いるよね。
    それで人がやめてったら自分が大変になるだけだし嫌な雰囲気になるのに。
    楽しく仕事したい。
    本当になんでそんなことするんだろうね。

    +78

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/18(日) 12:41:50 

    正職よりも仕事量も責任重くてなんでだよ!と正職員に当たりキツくなってた事あります。
    ごめんなさい。

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2018/03/18(日) 12:44:06 

    人を選んでやってる人もいる。
    何かやって返ってきそうな人にはやらないで、大人しくて言い返さなさそうな人に。
    「やれる!」と思うんだろうね。
    キツイその人より、ハイスペックの大人しい人に対して上から発言で貼り付いてたな。
    潰す気満々なのと、「この人に従うのは嫌だ」という心理だと分かったよ。
    まさに「私がこの現場を回してるのよ」という傲慢な勘違いな考えと根拠のない自信で「自分が正しい」と動くから、何かあると自分が原因なのに被害者ぶって相手を責めてたよ。
    質が悪かったから周りを巻き込んで。
    でも、そういう人って他にも自分の目の上のたんこぶとか、大人しそうな人に対して遣り続けるから必ずバレて人が散るよ。
    みんな見ているから「キツイ性格」とそこかしこで言われてたからね。
    そんなもんです。
    どうか術中にはまらずにターゲットになってもスルーでね。
    術中にはまって動いてしまうと「遣られる」よ。

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/18(日) 12:52:28 

    仕事の手直しをするよう頼まれて
    バックアップ取ってあったので2~3秒で手直し終了
    上司に提出したら仕事さぼってる!って
    怒鳴られた新卒の昔のトピを思い出すな。
    手直しするには4~5日かかって
    顔から汗ダラダラ流してから提出って思い込んでる
    馬鹿なお局上司。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/18(日) 12:54:48 

    上場企業ってザ体育会系みたいなやつがゴロゴロいて
    コネ採用も多い
    自分はなにやっても絶対に解雇されない自信があるんだろうね
    普通に仕事できる人をいびってる会社多いよ
    だから会社が傾くんだよ

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/18(日) 12:55:47 

    私の職場にも他人にやたら厳しいひとがいる。
    親が亡くなった人がいて、、お母さんしかいなかった人なんですけど、葬式とかいろいろやる事があったみたいで1週間くらい休んでたらいつ復帰出来るの?3日くらい休めば復帰出来るでしょって…その人パートだし親亡くなってるんだからそこまで冷たくしなくてもって思った。。

    +75

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/18(日) 12:56:34 

    私か気に入らず、職場の中で堂々と無視したり意地悪な態度をとってるお局がいる。他の社員には猫なで声でとても優しいが、私への態度をみんな見ているので全員からガクブルと避けられている。
    隠れて意地悪するよりマシかも?

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2018/03/18(日) 13:05:12 

    総合職、管理職の女性で優しくて穏やかな人に出会った事ない。
    気が強くなきゃやっていけないんだろうけど

    +44

    -3

  • 147. 匿名 2018/03/18(日) 13:16:00 

    転職先に見るからにすごく気の強そうな顔の若い上司がいる
    一時その上司と一緒に仕事をしていた同期曰く「意外と優しい」らしく
    私もあまり関わらないうちは同じように思っていた
    でも関わりが多くなるにつれてわかったけどやっぱりきつかった
    仕事に厳しいというのもあるけど、言い方とかふとした一言がもうきつい
    更に気分屋で怒ってそうな時はただならぬ雰囲気を醸し出してる
    皆と仲良くしてるから悪い人ではないし笑うと可愛いんだけど、人はやっぱり見かけによると思った

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/18(日) 13:18:20 

    40過ぎても独身デブスでコンプレックスがあるから仕事でしか人より優位に立てない
    自分より仕事が出来ても出来なくても腹が立つし自分より可愛くても可愛くなくても気に入らない人間は徹底的に排除する
    そして自分のアイデンティティである仕事と地位には命懸けで守り上司には必死で媚を売るから会社からいなくなることはない
    こんな人間にはならないように気を付けようと思った

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2018/03/18(日) 13:18:47 

    昔若かりし頃、ものすごい嬢王様気質の人に仕事と全然関係ない内容でキツく言われたりいじめられたりしたことあって(仕事に髪巻いてくるなとか、血液型が合わないとか)
    あまりに悔しくて言い返してもその倍の返しが返ってくる人がいた。
    結局一人を除いては周りは見て見ぬフリだったから他の仕事探して辞めるって社長に言いに行ったら
    どうやら私で6人目だったみたいで物凄い勢いで何故か聞かれたから
    ありのままに言った。そしたら自分が立ち会うから本人にも話してくれない?って言われ
    3者面談して、その時に全部言った。嬢王様は泣いてました。
    私はそのまま辞めたけど、唯一連絡取り合ってた同僚からその嬢王様がクビになったと知らされた。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/18(日) 13:21:24 

    嫌な人ゼロの職場もあるよ

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2018/03/18(日) 13:24:38 

    >>148
    そうなんですよね。自分よりも上の人には媚びを売るから、上司はお局の本性に全く気づかない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/18(日) 13:25:06 

    >>143
    あ、そこ知っているかも。
    実際傾いたもの。
    違うかな・・・。

    コネで呼んでもらって働いていた人が、他の人の事を「コネ入社のくせに」と言ってガンガンにモラハラして嫌がらせして葬った会社。
    集団心理利用してて会社も黙認してた。
    体育会系の精神ではない人も叩いて居づらくさせる。
    普通の人がどんどん辞めていく会社。

    そこ「昔からいた従業員が幅を利かせて牛耳っている会社」として有名だったよ。
    いつも求人情報出てて、しかも職安にも情報が漏れてた。
    私の知人は職安の人に「本当にここでいいんだすか?」と言われたよ。

    キツイ性格のうえに性格も悪い陥れ行為と、それに乗っかって堂々とキツイ嫌がらせをする従業員、それを黙認する会社。
    それらを乗せたまま沈没したけど。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/18(日) 13:35:06 

    何でか分からないけれど、だいたいのタイプがバランス良くも悪くもいるね。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/18(日) 13:35:35 

    ひとりくらい嫌われ役になってもらわないと仕事ってうまくいかないとおもう。
    みんながあまあまでなーなーだったら
    共倒れする

    +7

    -21

  • 155. 匿名 2018/03/18(日) 13:42:00 

    >>121
    >「そうかそうか(笑)自分が会社を背負ってるつもりなのか(笑)」

    なるほどね~使わしてもらうわ。ありがとう。

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2018/03/18(日) 13:43:36 

    仕事出来る人にきつく言われても何とも思わない

    +10

    -15

  • 157. 匿名 2018/03/18(日) 13:43:56 

    私の職場、ここ2年間はきつい人がいなくて平和だったのに去年の夏ついに入ってきてしまいました。クセが強い上にキツい。

    その人は50歳くらいの中途採用の女性で機嫌が悪いと挨拶しないし、仕事中の雑談がうるさくて注意されると逆ギレして「あの子が密告して私を陥れようとした!」と騒ぐ。自分がうるさいのがいけないのに。
    先輩たちや私に対してもその人より二回りほど年下だからか馴れ馴れしくてモヤモヤする。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/18(日) 13:55:50 

    匿名
    >>141
    そういう奴は、自分の立場なくなりそうなのが怖くて、優秀な人を潰そうとする。

    逆に対応すればいいんだよ。
    褒めておだてて持ち上げて、何かにつけて頼って、あれこれ仕事や雑事などを、お願いしてはやってもらう。そして、お礼ついでに絶賛する。いわゆる褒め殺し。
    そのうち、いっぱいいっぱいになって、自分と周囲の期待と評価にのギャップに気づき、冷静に自分を見れるようになり、いかに自分が今の場所にふわわしくないか気づき、最後はみずから辞めていく。私はそうやって、周囲に当たり散らして攻撃しまくってた女社員を、みずから、職場を去るように花道を作って差し上げました。
    物は言いよう、人は遣いようってヤツね。

    そもそも普通の人なら、早い段階でその職場にレベルが合ってなければ、気づいて辞めていくもんだけどね。なぜか攻撃性の強い人は、気づかないんだよね。
    結局、周囲の人間が、気づかせないと出て行かない。自分が見えてないから。
    ほんと、最後の最後まで、手がかかった女社員だったわ。彼女を採用した人の目を疑うわ。ちなみに4年かかったわ。疲れたよ…ほんとに。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/18(日) 13:56:27 

    キツい人が仕事できるとは限らないし、キツくなる理由が正当とも限らない。
    前いた病院の独身リーダーは、結婚決まった女性に手のひら返したようにキツく当たってたよ。
    気に入らない人には連絡網わざとまわさなかったり、主観で動く幼稚で陰険な人も多いと思う。

    +67

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/18(日) 14:06:56 

    いるいる
    そういう人って彼氏なし未婚率高め
    モテない

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2018/03/18(日) 14:15:48 

    >>144
    冷たすぎるね、その職場。色々事情があって休んだりしないといけなくなるのは仕方ない事なのに

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/18(日) 14:16:00 

    今まさにそういう人に遭遇。
    あんまりしつこいから、避けてる。
    組織ピラミッドでいえば、みんなおんなじパートで、同じ仕事。
    リーダー面したがる。
    声がでかい。
    人に食ってかかる割には、打たれ弱い、
    周りに根回しした上で、あからさまに避けてる。
    扶養範囲OKの職場なのに、そいつのせいで、去年はみんなオーバーした。
    子育て終了したマダム。
    小学生のいるうち。
    お金のかかる大学生。
    事情が違うのに、仕切りたがる。

    話しかけちゃうと距離が近くなり、食ってかかられる。
    ムシムシ。

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/18(日) 14:40:10 

    昔働いてた職場に気分屋な店長がいてその下にいた先輩がすごく優しかったのに、店長が異動してその先輩が店長になった途端キツくて嫌な奴になった。
    彼女は2番手で輝くタイプだったみたいで、今思えば色んなプレッシャーとかあってイライラしてたのかな。
    あの優しいまま店長になってくれてたら楽しい職場だったのに。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/18(日) 14:40:57 

    >>158
    こちらは、それと全く同じやり方で、ワザと失敗を誘って、それを周りに拡散して陥れる人がいました。
    口が達者で、うまく周りを取り込んで陰口や噂をして「仕事が出来ない」と印象操作をする人でしたね。
    やられた人は最終的に本当におかしくなって辞めていきました。
    そしたら「ほらね」と勝ち誇っていましたね。

    158さんとまったく同じひとつのケースでも、内情がまったく違うと真逆な事になるんですね。

    ちなみにこちらは、その陥れをした人の本性が周囲にわかってしまいました。
    そういう人は他の自分にとって邪魔な人が現れると同じ事をしますからね。
    キツイ性格に性格も悪くて、負けず嫌いで支配的。
    こういう評価に落ち着いてましたね。

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/18(日) 14:54:46 

    「既婚女性で意地悪な人、キツい人は家庭不和で旦那に不満があるのよ」と学生の頃バイト先のパートのおばちゃんが言ってたけど本当だったわ。
    今まで職場で意地悪な既婚女性は夫婦仲が悪くて外で八つ当たりしてた。

    +47

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/18(日) 14:56:53 

    裏であいつ細かいよねとかいちいちうるさいとか言われても、他の人が注意できないようなことも私はずばっと言って嫌われ役になってます。
    言わないと誰もやらないからどんどん職場がめちゃくちゃになる。

    +9

    -9

  • 167. 匿名 2018/03/18(日) 15:04:48 

    >>20
    仕事出来ないだけなら被害ない。
    以前、仕事出来ないのに出来ると思い込んでる人がいて、裏で立ち回るのが大変だった。
    その人がいるシフトは一人、人数増やしてるのに気付かなかったのかな

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/18(日) 15:10:50 

    誰にでもキツく当たるんじゃなくて、人を選んで態度を変えたり、攻撃してるから卑怯なんだよね。
    そういう奴ほど一つの会社(環境)に長く居座るから、本当に迷惑。

    +69

    -1

  • 169. 匿名 2018/03/18(日) 15:17:10 

    人間の本能ですかね。
    キツイけど仕事熱心なだけでいい人もいますよ。

    +2

    -7

  • 170. 匿名 2018/03/18(日) 15:17:38 

    偏差値が低い学校は大抵荒れてるのと一緒。
    申し訳ないけど、自分のレベルが低いから就職先もあまり良くないんじゃないかな?
    資格を取ったりして上の職場を目指してみたら?

    +6

    -7

  • 171. 匿名 2018/03/18(日) 15:20:20 

    キツイ人が言ってた。「私だって昔からこんなに好き勝手なこと言えてたわけじゃない。私も昔の職場で色々言われてきた」だって。
    虐待受けてた人が自分の子にも虐待するのと同じようなもん?大迷惑だけど。

    +76

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/18(日) 15:32:03 

    どこの世界にもいるよ。
    その人はいろんなところに不満があって、
    自分が優位に立ちたいんだろうね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/18(日) 15:51:07 

    いる!

    けど、今の職場の人達は事あるごとにチクッと言い返してるよ。

    ババア扱いしたと思ったら、次はオバアサン扱いしたり。

    私は黙って見てるけど、ザマァだよ。

    面白いよ。

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2018/03/18(日) 15:55:07 

    キツい奴が持って来た菓子折りは受け取らない。
    持ってきたら、見てない隙に捨ててやる。

    あと、会話は挨拶のみ。

    絶対、心は開かない。
    優しくしてやらない。

    悪口言ってた事は絶対忘れないからな。

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:01 

    他の人が言いたくないことを上司にはっきり進言するタイプもいるからね
    だから、その人がやめた途端に平和どころかなあなあ仲良しクラブみたいになっちゃったり

    きついくせに悪者にはなりたくないって
    害しかないタイプは嫌いです

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/18(日) 15:56:04 

    >>9
    イイナ~、そんな職場で働きたい!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/18(日) 15:58:41 

    キツイ人間は、大体の職場にいてイジメやパワハラがあった。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/18(日) 16:00:33 

    >>150
    類友で構成されてるだけだよ

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2018/03/18(日) 16:02:45 

    >>170
    一流上場企業も零細も変わりません、内情は一緒。
    上場ほど厚化粧のデブスパワハラ女が多い。
    もう結婚のあてがないみたいな人。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2018/03/18(日) 16:11:53 

    職場に必ず仕事出来ないトロイ人がいるのは何故でしょうか?

    って言うのと同じだよね?

    +9

    -6

  • 181. 匿名 2018/03/18(日) 16:24:20 

    誰にでもキツい口調で喋る人いる
    人の気持ちが分からないキツい母親に育てられたなんだな~って自然に分かる

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/18(日) 16:24:26 

    キツくても仕事やってくれてたらいいけど、キツくないけど人に仕事押し付ける人の方が嫌だわ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/18(日) 16:29:41 

    >>174
    逆に私は愛想よく優しく接する(仕事で関わる時だけ)
    大人の対応して自分がどれだけ幼稚だってこと分からせてやってる。
    最近実践したら突っかからなくなって来たよ。

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2018/03/18(日) 16:35:42 

    >>173
    私の所も周りがチクッと言い返しててスッキリしてるよwww
    キツい人が「あの人マジで怖いんですけど~」ってヘラヘラしながら言ってたら周りが真顔で「あんたの方が怖いよ?」ってww

    本人は無神経そうだから気付いてなさそうだけど。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/18(日) 16:40:10 

    キツイ物言いや上から目線のキツイ物言いの人がいて「自分がされたらどう思うのか」と同じようにキツイ物言いをしたら逆に即座にやり返された。そして「偉そうに」「何様」と周りに言い触らされて外堀を埋められて悪者にされた事がある。
    堂々と被害者ぶる人って自覚が無いのか、自分はいいけど人はダメな自己中な人なのか本当に謎。

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/18(日) 16:57:53 

    >>160
    私のパート先の人は✖3で社員と不倫中だよ。
    オープン当時からいて(バイト)で1番目と2番目と今の不倫相手が全員社員だからやりたい放題

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/18(日) 17:07:17 

    もうどこに行っても嫌な奴は必ずいるから、いちいちこういう人だ〜とか入り込まないで
    表面上だけで接する感じにして割り切ってやってくしかないのかもしれない。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/18(日) 17:12:52 

    いる。
    自分がおかしいのに自分は正しいと思い込んで周りの人の批判ばっかりしてくる!!
    で、私がその意見に合わせないから文句ばっかり言ってくる。
    本当にあの人だけをどうにかしてくれ

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2018/03/18(日) 17:26:29 

    仕事はちゃんと教えるし、20歳以上年下のバイトにもなるべく丁寧語接してる
    だけどコミュ障ぎみでフレンドリーに仕事以外の会話が出来ない上司は嫌がられますか?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2018/03/18(日) 17:31:41 

    私が思ったことだけどやっぱり会社に長いこと勤めてたらそりゃ仕事も出来るようになるだろうし、仕事のポジションも上がるだろうし私仕事出来てる!みたいな感覚になっちゃうんだろうけど自分が初めて職場に入って右も左も分からなくて人から教えて貰ったからここまで出来るようになったことを忘れるんだよね。要はそこで長いだけなのに偉そうにするバカ。なんかクソ狭い人口少ない国で王様になったかのような気がしてる人。だから私は調子こかず初心を忘れずにいたいと思います。

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/18(日) 17:37:01 

    家庭が上手くいってない人が多いと思います、正直。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/18(日) 17:46:52 

    >>115
    めっちゃわかる。
    これまで仕事に対して厳しい人なら耐えてこれたけど、そういう勘違いしたおばちゃんは意味不明だし耐えるメリットもない。
    前職で標的にされてキツかった。
    言い方キツイけど私は会社のゴミだと思ってる。
    それ位強い言葉出るほどの嫌がらせや仕事の邪魔された。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/18(日) 17:53:15 

    >>190
    みんながみんな、そういう考えだといいと思うよ。
    そして、そんな思考の人はキツかったりしないよね。

    私なんか同期で入ったにも関わらず同期の人に185みたいな事されたよ。
    周りの人からも態度がでかいと指摘されてた人だけどね。

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/18(日) 17:57:07 

    違う部署の同僚が、ネイルカラーを薄めのピンクに変えただけで、女上司に叱られたとぼやいてた。
    部下は地味にしておけということらしいが、女上司はデコってるのに勝手だな。
    年下女に対する嫉妬かもしれないが、めんどくさそう。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/18(日) 17:59:43 

    >>179
    すみません。
    私も一応そこそこの大学出て上場企業につとめていますが、
    そんなに理不尽な人は見たこと無くて……。
    見識が狭かったですね。

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2018/03/18(日) 18:00:24 


    2対1だから仕事しにくい
    私が何したっつぅの…?
    たかがパート! 仲良くやろうって気はないんかい。
    いい年した3人なんだからさー…
    グチグチ言ってないで仲良くやろうよー(;´д`)

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/18(日) 18:15:43 

    会社の基礎がしっかりしていなくて
    責任者が無能だから 

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2018/03/18(日) 18:20:49 

    こういうスレやコメを見るたびに独立してよかったと思う。大事な自分の人生、こういうことで消耗したくない。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2018/03/18(日) 18:29:20 

    その人の性格でしょうね
    子供の頃からそうだったし改めることもなく
    成長してまった

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/18(日) 18:47:09 

    仕事が簡単で楽なところにはおかしな人がいる。

    仕事が大変だと、そういう人種がいないか、いてもたいした被害にならない。

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2018/03/18(日) 18:48:15 

    あ、簡単で楽っていうのは誰でもできる仕事って意味ね

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2018/03/18(日) 19:21:50 

    子どものときにクラスに一人は嫌な人間っていたでしょ。
    大人になったからってそういう人間がいなくなるわけないじゃん

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2018/03/18(日) 19:37:34 

    私が嫌いって思うレベルの人はみんな自分が気に喰わない人を辞めさせるように動いてたな
    単に合わないとかじゃなくて本当に嫌悪感を抱くような人ね
    そんなに多い訳じゃないけど、歴代で会った嫌いって本能的に感じる人は例外なく人を辞めさせることにためらいを持ってなかった
    しかも人事権なんてないような立場なのに

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:01 

    人を蹴落として上に行きたいっていうのは人間の本能なんだよ
    相手がどうとか関係なくて自分さえ楽できて美味しければそれでいいって人は実は多い

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2018/03/18(日) 19:47:56 

    初対面から「ジトーーッ」と観察するような目で見てきたり、
    下から見上げてギロッと見るような人は、男女問わず、威圧&支配系の人が多かったな。
    (視力の弱い人は別だけど)

    人間の攻撃性って、目の大きさとかじゃなくて「目つき」に出やすい気がする。

    +46

    -3

  • 206. 匿名 2018/03/18(日) 19:49:52 

    とは言っても
    主みたいな環境はつらいと思う。
    うちの会社にも2人いるよ、
    老害と思ってスルーするしかない。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:41 

    >>205
    わかる!ジト目!
    毎日だと病む

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2018/03/18(日) 19:54:50 

    そういうキツい人って子供の頃から周りが「この人に逆らったらヤバい」と思って甘やかしてきたんだと思う。
    だから大人になっても女王様気取りでみんな自分に反抗して来ないと思ってるし、逆らってきた人は悪者とみなして攻撃する。
    注意されたりいじめられた経験がないから、弱い者の気持ちが分からないんだろうね。

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/18(日) 19:54:59 

    >>205
    分かる!勘違いかもしれないけど、もすごい監視されてる気がする
    目付きふとびっくりするときがある

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/18(日) 20:01:19 

    >>129
    外国人の方が性格悪いですよ
    あなたは海外住んだことない人ですよね?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/18(日) 20:01:36 

    うちの会社にもいる。
    社内のシステム化についてゆけず、
    最近では開き直って
    わたしはそうゆう仕事はしない!って。
    結果、出来る仕事無くなって
    一日中人の悪口ばかり言ってる。
    コンプレックスの塊なんだと思う。
    昔の女性ほど
    顔がかわいかっただけで
    仕事出来なくても
    ちやほやされた時代があっただろうし。
    なんかかわいそう。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:28 

    性格のひねくれた人は
    良心ではなくて損得勘定で動くから
    わかりやすい
    取り繕ってるのが見え見え
    本性ばれてるのに…とか思ってしまう

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/18(日) 20:16:40 

    女王様みたいな人がいて、かなり年上の人も気を遣っています 嫌な思いをしないような接し方マニュアルをみんなで共有しています
    職場の人達の結束力高めるためにわざと悪役やってくれてるのかな

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/18(日) 20:44:13 

    職場でオラオラ言ってるジャイ子。苦手。仲良しだと思われてるけど、正直嫌いです。

    人の振り見て我が振り直せ。

    いつも、心がけてます。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:22 

    反面教師にしている
    主さんが良く思っていないように、周りの人からも良く思われていないはず
    その人だけに囚われる必要はない

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/18(日) 20:53:44 

    最初の方のコメ「キツイ人強い人が嫌」てのが多いけどネチネチ系、本当嫌!!よ
    自分と全く性質が違うネチネチ陰湿・非モテ・気持ち悪い系はこっち迄病み仕事変えたくなる!
    会社に行くと思うと病むから、毛虫退治しに行く位の気持ちで挑むわ。(←先週余程ムカつく事が有った人)

    +4

    -7

  • 217. 匿名 2018/03/18(日) 20:58:49 

    仕事ってある程度冷徹にならないと処理できないこともあったりする。
    あともらった仕事って数回ミスったりすると後輩とかもっとデキる人に
    渡されたりもする。性格がキツい人はそこを乗り越えてきてる部分はあるとは
    思う。それかほんとは仕事できないから
    意地悪して他人を蹴落として残ってる人ね。だいたいが蹴落とし型。
    真面目でマトモな人はそれにストレス感じて転職してしまう。
    だから結局キツい奴が上に残っちゃうのかと。前の職場の男性社員が
    言ってたけど「いい子だな、一緒に働いてて楽しいなって思える人は
    だいたい結婚するかキツい局が嫌ですぐやめちゃう」って言ってた(笑)
    男も見てるなーと思う

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/18(日) 21:08:53 

    今まで3つの職場を経験したけど、登場人物の構成はだいたい同じだったなぁ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/18(日) 21:16:08 

    そういう人いるよね。
    うちのお局もイビりをして人やめさせまくってる。
    私もやられて精神病んだ。
    人を苦しめてきた分、残りの人生苦しみ続けたらいいのにと思ってしまう。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/18(日) 21:25:46 

    >>1
    主さん。早い話、「殺られる前に、殺れ」だよ。
    (本当に殺る訳じゃないからね)精神的に勝つと言う事
    色々言われて気にしないでいる方が無理。だったら歯向かえ!「お前は私に何か言える程勝っているのか?そんなに偉そうに言う根拠は何よ?暇人か?」等々、
    主さんが言われた分だけ、相手の弱点を見つける努力をしましょう。攻撃です 多分主さんは攻撃する事に慣れてないんじゃない?自分を守れるのは自分だけよ。早い時点で何か悪口言われたら、こっちも敵認定すりゃいいんだよ。  

    攻撃しないとバ韓国みたいにどんどん付け上がりやりたい放題の苛めっ子はいるだろうから。
    そういう弱い者にしか強く出れん真の弱虫はクズだけど、主さんはクズでは無いよ。 

    意外に、世間て人の事気にする人が多いようだね。私は他人の事は気にならないタイプで、一見弱そうに外見みられるけど、相当メンタル強いらしい…

    主さんの参考になればな?と書いて見ました!
    今の主さんは、砲弾浴び過ぎてる感じ…1回抜け出し回復しないと無理なんじゃないの?q(*・ω・*)pファイト!   

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/18(日) 21:45:51 

    社歴長くなると自然と厚かましくなるのかも
    会社側(お偉方と同じ目線)が検討するようなことをあれこれ言ったり、会社と自分の考えが違ったら、自分が我慢してやってると自己中な発想してる
    狭い世界に長年いるとそうなってしまうのも
    理解できるけど、不満を部下とか後輩に八つ当たりするのはやめて欲しい

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:26 

    前にいた会社。
    20年ぐらい居るお局とそのおつき以外みんなすぐに辞める。いろんな職場経験して打たれ強い人も辞めてく。

    キツイお局が、ちゃんと仕事をする為のきつさじゃなくて、自分はめんどくさいことしたくない、
    自分はやりたい放題で全部面倒なこと人に押し付ける、
    失敗も全部人のせいにするので
    あほらしくなってみんな辞めていく。

    怒鳴り散らしてる内容が
    いつもそのお局がやってることばかり。
    よく自分のこと棚にあげられるよな、とみんな思ってる。

    自分の辞めた後に、唯一残ってる同期に聞いたら
    そのあと入った人も辞めたらしい。
    上の上司もわかってるのに見て見ぬ振り。
    臭いものには蓋をしろ的にずっと面接しては入れてる。

    ここまで酷いところも珍しいな。

    ほかのとこも居たけど、
    必ず相談できる上の人はいた。
    ま、相談するのが面倒でやめたけど。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2018/03/18(日) 21:55:02 

    職場で複数の人とトラブってる人はその人自身の攻撃性が物凄く強い印象。
    仕事ができて言うべきことをはっきり言うだけなら逆に慕われると思うけど、言わなくてもいいことを言ったり、余計な一言が多いから複数の人と拗れるんだと思う。
    ただ攻撃性が強いきつさは一緒に働くのしんどい。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/18(日) 22:04:06 

    >>223
    攻撃的とか
    余計な一言とか、わかります
    言葉選びが下手なだけなのか意地悪なのか
    さばさばしてるだけなのか威圧してるのか
    よくわからないのですが、
    そのせいで辞めていく人が一人ではなくてしかも
    短期で辞めてくなら、改善するべきなのに

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/18(日) 22:08:18 

    看護師です。
    きついし夜勤一緒になりたくない苦手って思うのはみんなシングルマザー。ちなみに結婚して2年くらいで離婚した人達。
    同じシングルでも長く結婚生活からの離婚した人はきつくない。

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2018/03/18(日) 22:13:43 

    自分にも他人にも仕事に対する姿勢が厳しい人なら素晴らしいし、仕事場にいてくれた方がシャキッとしていいと思う
    でもいるのは、自分と仲のいい人だけに甘く、ターゲットにだけピリピリをぶつけるヤツ
    いい歳して下らないって思う
    そういう奴はそれなりの評価しか受けてない

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:29 

    いるいる!何でだろうね
    自分では意識してないんだろうけど話し方、所作が横暴な人だった
    威圧的な物言いで同僚や上司からも人間的にあんまり評判が良くなかったわ
    次の職場でも同じタイプがいてビックリした

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:39 

    みんな優しい人ばっかだと、つけあがる人が出て仕事が適当になるから。

    +2

    -10

  • 229. 匿名 2018/03/18(日) 23:07:46 

    ロシアンルーレットで特に意味なんかないよ
    残念な人はどこにでもいるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/18(日) 23:16:58 

    単純に性格が悪くてキツイなら問題だけど、厳しい人は絶対に必要だと思う。
    私は入りたての頃は今考えてもビビるくらい怖いけど真面目な女上司がいて、みんな仕事はキチンとしてた。けどその人が辞めてからは、怖い人ゼロになって、すごく楽だけど誇りもプライドもなくみんな適当になってる気がするし、逆に辞めたいって思うくらいになってるよ。真似したいけど、彼女にはなれないし、彼女は何だかんだカリスマ性があったなぁ!と思う。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2018/03/18(日) 23:17:29 

    自己愛なんとかの人が一定数いるからだと思う。
    虚言癖、被害妄想、自己過大評価、、、

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/18(日) 23:18:46 

    >>230
    自分にも厳しくて他人にも厳しい人って希少!

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/18(日) 23:20:03 

    パートとして働いてます。
    若い女社員の方に教えてもらいながら仕事をするのですが、言葉の端々がキツいし意地悪い言い方。私ならそんな言い方しないけどなと思いながら、教えてもらう他に仕事の覚え方はないし。あぁ月曜がくるのが憂鬱ですが、みんな頑張ってるんだなと思って頑張るしかないですね。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/18(日) 23:20:47 

    >>30
    自分は棚上げで他人の批判するタイプにしか会ったことないわ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/18(日) 23:23:49 

    女上司が、何でも周りのせいにして自己正当化に必死(笑)

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/18(日) 23:29:35 

    キツイのと性格わるいのは違う。
    教育の面とかで相手の事を思ってキツくなっちゃう人もいると思うし、中にはそういう人もいないと仕事として締まらない。
    性格悪いのはイジメとか、あること無いこと言いふらして仲違いさせる人、人間関係を悪くする人。
    こういう人は本当に要らない人。絶対いなくならないけどね。どの職場にも必ずいる。

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/18(日) 23:31:46 

    >>125
    仕事も勿論出来て、指導力さえあれば嫌われる必要は全くない

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/18(日) 23:37:08 

    コメントにあるようなタイプの人達が、1つの会社に集まったら、どうなるんだろう(笑)怖いもの見たさ・・・
    そして家族構成や諸々統計をとってみたい。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/18(日) 23:42:42 

    >>160
    私もだから悪く言いたくはないんだけども

    確かにトピにあるようなタイプは、アラフォーの独身かシングルマザーの人だった。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/18(日) 23:50:48 

    >>225
    キツイ人に既婚、独身は関係ないよ。
    自分にパワハラと意地悪をしてきた女性らは、
    既婚者とバツイチだったから。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/18(日) 23:54:38 

    キツイひとが辞めずに残るから

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/18(日) 23:59:13 

    お局のBBAなんて、良いことがなくて可哀想な人と思って毎日過ごしてる
    きっと友達もいないだろうなとかおもう

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2018/03/19(月) 00:07:49 

    >>7
    お山の大将ね…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/19(月) 00:20:10 

    プライド、エゴ、そういう性格
    自分が認められたいが為に誰かを悪者にする、心が卑しい、実は小者

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/19(月) 00:21:50 

    自信のなさの現れ
    弱い犬ほど吠える

    それに釣られる奴らも弱者

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2018/03/19(月) 00:23:57 

    女に限らず、どちらかといえば男に多い。
    アシスタントとか妹的な立場の女性可愛がられるのは、自分より下に見てるから優しくなれる。それを利用するあざとい女も沢山いる。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/19(月) 00:30:10 

    人が何を言っても「あっそ!!!」としか答えないくそ女がいた
    そいつの質問に答えても「あっそ!!!」
    じゃあ聞くなよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/19(月) 00:31:47 

    うちの会社にもいます。
    仕事の厳しさから生まれるきつさならいいけど、嫉妬やうまれもった嫌味な性格で意味不明にきつい一言をいう先輩がいます。
    でもこういう人に限って、同じこと言われたりするとものすごい剣幕で怒るんですよね。

    いい歳して、自分が言われて嫌なことは他人にも言わないってできないものですかね?

    人それぞれ傷つくところは違うと思うけど、明らかに失礼にあたることを平気でいうって、ほんとわがままに育ったんだろうなーって思います。

    きっと死ぬまで治らない。こういう人って。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/19(月) 00:32:56 

    >>16
    そうやって排除しないから
    ずっとのさばって自己愛性人格障害の被害に遭う人が増える。
    日本ってバカ多いよね?

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2018/03/19(月) 00:36:50 

    >>249
    北朝鮮とか中国、在日をずっと住まわせてる日本だからね。
    しかも、その国に、性産業、パチンコ、いろんなとこからお金が
    流れてるのにまだ利用してるw

    ずっと我慢することがお国柄求められるのよ。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2018/03/19(月) 00:49:26 

    嫌な人がいない職場もあるよ。喋ったら意外といい人とか。関わり方次第じゃないかな〜

    +0

    -11

  • 252. 匿名 2018/03/19(月) 00:57:27 

    上司に言えばいいって意見もあるけど、それも良し悪しだよね。上司だって面倒おこしたくないから、主犯が誰かわかってても当たり障りない対応しかしない。
    もしそれで問題起こされたらその上司が更に上層部から怒られるし。
    チクッた所で何もお咎めがなければ、逆に自分が居づらくなる可能性もある。そういう人間は必ず誰かチクッたのかを見つけ出すから。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/19(月) 01:01:38 

    逆にそういう人が一人もいないと感じるようになった時は、自分自身がキツい人になった時な気がする。

    その場合逆に弱い人見て「あの人仕事出来ない奴だわ!」とか「声が小さいのよ!!」とか思うんじゃないかな。人に対してキツいと思うことはなくなっかも。

    全く同じ人だけがいる場所なんてないからね。
    だったら私は自分はキツいことされてる側でいいかなと思う。キツい女になりたくはない。

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/19(月) 01:09:24 

    >>101
    うちにもいるのそういうのー!
    その上、上司や男性陣にはぶりっこしてる
    40半ばの猫なで声、マジで耳塞いじゃう!
    仕事出来ないのは仕方ないけど、出来るように努力したり、周りに迷惑かけてるうちはせめておしゃペリせずに大人しくしてろよっっ!!

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2018/03/19(月) 01:16:25 

    うちのパワハラ女上司はみんなから嫌われてる
    でもそのおかげで年齢性別関係なく部下同士の結束は固くなってるわ

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2018/03/19(月) 01:44:39 

    どこに行っても職種を変えても、ヒステリックな先輩や上司と仕事をすることになり、そして必ずといっていいほど、私はこんなに苦労してきた、あなたは甘いと語られる。
    それなりの苦労はしてきたけど、顔に出さないだけ。笑顔で過ごしたいだけ。

    私が精神的におかしくなり精神科を受診しても、その上司と仕事をしなければ治りますと言われて薬を出してもらえない。
    その上司のほうが受診したほうがいいとまで言われる始末。

    穏やかで働きやすい職場もあったけど稼げなくて生活できないジレンマ。

    結婚と同時に仕事を辞めて、穏やかな日々を過ごさせてもらっています。
    いずれ働きたいと夫に話したら、ダメと言われました。
    私は人付き合いが苦手で、きっとまた嫌な思いをするし、悩みを家庭に持ち込んでしまいそうだから、夫に甘えて育児に専念しようと思います。お金に余裕が欲しいですが…

    ちなみに、こんなに職場で上手くいかないってことは私は発達障害なのではないかと思い、療育の先生や精神科医に相談しても、違うと言われました。

    なので職場に必ずきつい人や嘘の噂を流す人がいて嫌な思いをするのは、働くってきっとそういうのも含むのだと思います。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/19(月) 01:46:37 

    挙げられてるお局がほぼうちの職場のお局と酷似している…似てくるんだろうか(笑)きつすぎて、もはや人間と思うことをやめた(笑)

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/19(月) 01:52:40 

    キツい人なんていなかった!ってレスしてる人って、実は自分が1番キツかったり、隠れボスだったりしてね。

    だって、仕事って遊びではないから、締め切りはあるしみんなセカセカしてるわけだから、ピリピリするのは当たり前。

    でも、そう感じてなかったのは、レスしてる人自身が張本人だったのでは?

    +19

    -3

  • 259. 匿名 2018/03/19(月) 02:34:46 

    今まで穏やかに生きてきたのに、特定の一人にだけキツイ人になってしまってます…
    だってさー、仕事教えようと話しかけたら「それって〇〇になったらどうすればいいんですか?」とかカンケーない質問で脱線させたり「前の部署ではこうやってました」とか反発したり、挙げ句の果てにはうたた寝始めたりするんだよ!
    いつまで経っても責任感なく毎日ミスだらけで、やる気あるの?って怒りたくなるけど、どうせ打っても響かないし口を開けば屁理屈ばかりで話すのもうんざりだから冷たくなっちゃう
    「私って本当出来が悪いんであなたはスゴイなあって」ってあんた、自分でハードル下げまくってるからでしょうが!同い年だろっ!とキツくなってしまう…

    はあ、長々愚痴ってすみません⤵︎⤵︎

    +9

    -6

  • 260. 匿名 2018/03/19(月) 02:40:30 

    そういう奴ほど、上司から怒られたら泣いたりするんだよね。

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2018/03/19(月) 03:09:07 

    自分の事だなぁ…。
    仕事に100の力を注いでしまう性格で、まわりがヌルい仕事態度でイライラしてしまう。何に対してもルーズで、それなのに繁忙期が来ると焦ってる姿を見ているとなお。キツい言い方してしまったと反省するのだけど、結局また同じことを繰り返す。前はもっと優しく言ってたんだけどなぁ

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2018/03/19(月) 06:13:41 

    攻撃的な人って、弱い人なんだよね。心が安定してないから、自分を大きく見せてないと不安なのよ。一緒に仕事していた人が、仕事できる風で(口が上手い)、自分は正しい、他はバカってな威圧的な態度の人だった。嫌いな人には露骨に無視、自分が頼られないと慌てて取り繕う、プライベートな手紙(自分は友達多いアピール)を内容が見えるように広げて机の上に放置、貯金自慢など……知れば知るほど小さい男だった。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/19(月) 06:32:30 

    表だってもパワハラするけど
    密室の時にももやっとすること言ったりする
    人は最低だと思う

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/19(月) 06:54:05 

    >>256
    ヒステリックな人いますよね
    一度感情が動くとどんどんヒートアップしてく人
    今までもそういった人を見てきましたが、
    他の方が言ってるように弱い犬ほどよく吠えるってまさにそういうことで、他人に対しての
    防衛本能が強い人なのかも ヒステリックになれば相手が黙って言うことをきいてくれると
    味をしめてしまって習慣化してるのかも
    実は冷静にヒステリック起こしてるのかなって思う人も見たことある

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/19(月) 06:58:24 

    >>256
    そうそう、みんな辛い思いはそれなりにしてるのにね 私もそういうこと言われたことある
    だからパワハラして良いってこと?と思った
    自分がされて嫌なことを他の人にするのは
    どうなんだろうと思うよね

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/19(月) 07:13:24 

    あーあ、今日も会社行きたくないな。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/19(月) 08:00:19 

    キツい人、必ず必ずいる!!

    1人の時もあれば、普段はキツいけど、逆に忙しい時には穏やかになる人とか時と場合で変わったりするけど。

    人間の最大の悩みは確か、人間関係なんだよね。

    職場での悩み(忙しさや業務量はさておき)って人間関係だと思う。

    だからみんな仕事を辞めたくなるんじゃないのかな。

    逆に人間関係が良かったら、どんなに忙しくてもお給料が安くても続けるもんね。

    長く続ける人次第でその職場のカラーが決まるから、キツい人が長く働いてると、同じ様に気の強いキツい人だらけの職場になる。
    と言うより、キツい人しか残らない。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/19(月) 08:16:46 

    >>1
    時給が同じことに納得出来なくて当り散らすという人はどこにでもいたな。
    じゃあ正社員になれよ。入り口が違うから入りなおしてくれば?って話なんだけどね。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/19(月) 07:55:21 

    どこにでもいるよね。自治会などの役でも数人なのに、色々と集まるよね。自然に役割分担される。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/19(月) 08:32:13 

    普通に話せば普通のことなのに、わざわざキッツイ言い方するからおかしいんだよ‼︎って人が職場にいる。
    どうしてわざわざ嫌な言い方をするのか?
    周りがドン引きして自分の評判が下がることはどうでもいいのか?
    なのに電話の話し声と話し方はあどけない少女風だから謎だ。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/19(月) 09:18:49 

    ちんちくりんなのにやたらと態度でかくない?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/19(月) 09:35:39 

    働き蟻の法則みたいなのあるよね。
    働き蟻だけを別の巣穴に移動させたらそこから怠けるアリが必ず数匹出てくるみたいな。
    それと同じ原理だと思う。
    優しい人って裏ですごく我慢してたりするからそれを放棄しても構わないって思ってそうなっちゃう人間が出てくるんでしょ。

    そういう人大嫌いだけどね

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/19(月) 09:54:41 

    昔勤めていた所は、気に入られなければ標的にされて追い詰められて精神が病んで辞める人が多かった。だから結果的にキツイ人か鈍感な人しか残らなかったな。今もそんな感じらしいから、上に立つ人が変わらない限り未来永劫そのままなんだろうな〜

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/19(月) 09:54:50 

    仕事できない奴程、悪口や文句が多い。

    +8

    -3

  • 275. 匿名 2018/03/19(月) 10:18:18 

    キツイ人も大変だけど、仕事に手を抜いている人も本当に大変
    急に連絡なく休んだり、休んでるのに遊びに行ってたり、できない仕事をできるフリして直前でできない、押し付けられたり、それでも全く悪気ないのが凄い
    お互いに攻撃し合って2人でやめてほしいのに、お互い自己主張が強くてぶつかるのを避けて各々大変

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2018/03/19(月) 10:23:26 

    >>19
    そうですw大将を言いたかったです。
    お猿に違和感ありながらもコメントしました。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2018/03/19(月) 11:02:09 

    ガルちゃんなんて何の締め切りもなく嫌なら来なくて問題ないような場所でさえも、
    キツい人っている。

    口調キツかったり、
    わざわざ嫌いな芸能人のトピ見にきて悪口言い荒らして行ったり。
    聞いてる相手の気持ち一切考えてないコメントがたくさんある。

    仕事ならなおのこと、時間にも追われてるし失敗できないし、人の気持ち考えないor考えられない人は一定数いるんだろうな。

    芸能人なんて極論みんなただ仕事してるだけなのに
    誹謗中傷の嵐。
    うざい
    キモい
    こいつ嫌いー
    ださい
    などなど。媒体は機械だけど相手は人間だよ?
    無神経すぎるわ。

    私はなんか言われたら「あら?私って芸能人のよつなオーラでもあるのかしら^^」と思ってスルーしてる。
    傷付けたいだけの人からの上部の助言やアドバイスを真剣に受け止めて気に留める必要なんてないよ。勿体無い

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/19(月) 11:08:01 

    常に怒りん坊ならまだいい

    感情の波がすごい人いない?
    ある日はめちゃ話しかけてきて優しく
    次の日はツンケンして睨みつけてきて

    たまに10分後にいきなりかわったり
    精神安定してない人がわたしは苦手

    常に怒りん坊なら扱い方も一定でいいし
    ほっとけばよい

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/19(月) 11:11:13 

    満たされてないんだよ
    不満があるんだよ
    あいつよりわたしのができるのに..なんで..って

    人間に一番不要な感情、嫉妬だよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/19(月) 11:11:44 

    教わったこと覚えてなかったり、
    サボってたりして怒られるならわかるんだけど、
    「常識なんだからこんなの当たり前でしょ?!」みたいな言い方してくる人は苦手。

    常識なんて世代によっても育ちによっても違うじゃん。。

    私は居酒屋のバイトで「お父さんがお酒飲んでるの見たことあるでしょ?!その通りにやってよ!」と言われたことがあるけど、
    うちお父さんいないしレストランも居酒屋も殆ど行ったことないよ。。
    って思った。

    そこはその人のせいで新人がどんどんやめるらしく、私も例外でなく3ヶ月ほどでやめた

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/19(月) 11:16:08 

    仕切りたがり
    ほんとに鬱陶しい。
    空回りの人が多いのに
    自分で全く気付かない。
    周りを見て行動する人の
    邪魔をするな

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/19(月) 11:17:23 

    >>278
    めちゃわかる。
    情緒不安定ならせめて自覚して人じゃなくて物にでも当たっといてほしいよね。カラオケで発散するとか、お酒飲むとか、ネットでこうやって書き込むとか、いくらでもストレス発散法なんてあるのに。

    私も生理前とか不安定にはなるけど、それをそのまま人にぶつけないわ。イラついたときにそれをわざわざすぐさま表現してしまう人って何故なんだろうな。中学生時代の男子達の喧嘩を思い出しちゃうよ。感情に任せたやつ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/19(月) 11:18:43 

    >>277
    辻ちゃんとかざわちんとかすごいよねw

    嫌なら見なきゃいいのにわざわざインスタまで検索して見に行って画像保存して貼り付けてまで攻撃したい人の多いこと多いこと。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/19(月) 11:21:27 

    性格悪いとしか言いようがない人間の
    存在意義とは何なのだろか?
    ガンとしか思えない、、、

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/19(月) 11:24:16 

    某有名ブランドのコスメ店で働き始めたとき、
    初日の知り合って30分くらいの教育係の人から「あんまり調子乗らないでね。ここは職場だからスタッフ同士も敬語でさん付けで呼び合うことになってるんで。」って言われたことがあるよ。

    私敬語で話してたし、初めて会った人なんだからさん付けで呼んでたし、調子にのるも何も30分じゃ言われたことメモって覚えるだけでいっぱいいっぱいだったのに。

    私が「これってさっきこう言ってたのとは違いますか..?」と矛盾を指摘しちゃったのが気に食わなかったんだと思う。
    でも矛盾してたらいざやるときどっちにしたらいいか分からず困ることになるし、一度教わったこと失敗したらどうせ怒られるんだろうからその場で聞いたのに。聞かない方が良かったの?で、失敗した方が良かった?

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2018/03/19(月) 11:41:37 

    前の会社は全国に店舗があったんだけど、みんな平等にお局配置してるらしい。ちなみに上司にまで酷いと、お局二人を掛け合わせて常にシフトで一緒にさせて消耗させるという頭のよい上司だったなー
    あと、意地悪な人はセックスレスとか不満がある人ですよ。女性のヒステリー緩和の医療器具でバイブが発明されたそうです。笑

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2018/03/19(月) 14:19:55 

    >>275
    どちらに転ぶことなく仕事ができるといいね、大変だ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/19(月) 17:24:47 

    >>233
    私も全く同じ状況です!
    私はパートの先輩に習ってるけど、聞いたことを確認したら露骨に嫌な顔をされる‥。メモ取らず同じこと聞いたなら嫌な顔されても仕方ないけど、メモを見て、これで大丈夫ですか?って聞いても、そう言ったよね?って無愛想で怖いです。早く覚えて独り立ちするしかないけど、最近仕事行きたくないです。お互い頑張って覚えて、後輩ができた時には親切な先輩になりましょう。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/21(水) 19:48:23 

    役職者でもないのに仕切って、周りも婆の言いなり。退職して再雇用の契約社員になっても変わらない。
    関係ない仕事の事まで口出すな婆っていつも思ってる。
    うちに居るのはただの自己中婆。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/27(火) 12:26:07 

    平気で遅刻してヘラヘラ言い訳する奴。
    忘れ物したくせにまったく反省しない奴。
    たいした事ないくせに前職オレはあーだったこーだったとオレは凄かったんだぞーって思われたくて必死にアピってくる奴(仕事ぶり見ればたいした事ないのバレバレなのに)

    私はそういう奴には容赦しないタイプ。
    嫌われても良い。一人でも良い。
    仕事は仕事としてきちんとやって欲しいし自分もそうありたいから。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:09 

    平気で遅刻してヘラヘラ言い訳する奴。
    忘れ物したくせにまったく反省しない奴。
    たいした事ないくせに前職オレはあーだったこーだったとオレは凄かったんだぞーって思われたくて必死にアピってくる奴(仕事ぶり見ればたいした事ないのバレバレなのに)

    私はそういう奴には容赦しないタイプ。
    嫌われても良い。一人でも良い。
    仕事は仕事としてきちんとやって欲しいし自分もそうありたいから。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード