- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/11(日) 12:12:02
卒業シーズンですね!
卒園式・卒業式でどんな格好で参加しますか?
またはしましたか?
画像付きで教えて頂けたら嬉しいです。+540
-62
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 12:13:30
それでいいよ+664
-8
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:02
長い目で見ると黒がいいよ+614
-15
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:05
ケバいのはやめときな+297
-12
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:08
謝恩会が卒園式のあとにあるからとたんに迷いだしたわ
そんなんなかったら短時間だしなんでもよかったけど+297
-10
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:47
右素敵ね!
by33歳+500
-25
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:53
本当は着物着たいけど、イキってるとおもわれるか、目立つかな、とおもうのできれない。
着る機会ないからきたいけど+735
-25
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 12:14:56
1みたいのでいいと思うけど、リボンついてない方がいいと思う+573
-25
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 12:15:36
うん、1みたいな感じ。
プラス、コサージュとパールのネックレス。+418
-28
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 12:15:44
ミニスカートとかじゃない限り
誰も母親の服なんて見てないから+737
-25
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 12:15:50
これはモデル写真だよね?
アラフォーで膝見えてたらいろいろいう人もいるけど
気にするかどうかは、お財布事情と本人次第。
+273
-29
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 12:16:03
卒園式と入学式で着回すのはアリですか?+1208
-17
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 12:16:36
>>1
これていいと思うけど
いつもパンツスーツです。
周りも結構スーツが多い+23
-43
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:01
>>10
そんなことないよ、けっこう見られてる。
+242
-62
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:39
>>1
左のリボンは痛いからやめた方がいいよ+242
-139
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:56
トピズレになりますがみなさん上着はトレンチコートですか?トレンチでは寒いので悩みます。+309
-18
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:59
>>7
卒園式や卒業式で着物着てる人はあまりいない。入園か入学なら結構いる。+43
-92
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 12:18:28
うちも卒園控えてて色々見たけどヒラヒラしたのリボン付いたフェミニンなスーツが多いね、
そういう可愛らしいの似合わないから困った。+273
-10
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 12:19:49
エニィスィスで買いました!+186
-25
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:16
入園入学は白っぽい春色なので卒園卒業は紺の予定です!
+391
-9
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:23
みーんな同じかっこだけど、黒より白のほうが入学式にあうとおもう。
できれば卒園式は黒ワンピとジャケット
入学時期は白スカートとジャケット
みたいに、組み合わせで売ってるのを買うといいかと
関係ないけど派遣や仕事の面接によく行く人は、もう少し普段づかいできる
白スーツあると、面談の時の大人の白スーツは、すごく受けが良いです。
+35
-166
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:36
>>1みたいなのでいい
それより普段着ないようなコートをスーツに合わせてわざわざ買うかって悩む+432
-7
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:42
シンプルなのがいいよね
あとはコサージュやアクセ変えるだけでもだいぶ違うし+207
-16
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:50
濃いオレンジみたいな色無地に黒羽織りにしたよ。着物は正直数人しか居ない。卒園も入学式も(><)他のお母さんは、黒とかネイビーとかのワンピースタイプにジャケットが多かったかな!目立つのは嫌なら無難なフォーマルがいいよ+133
-21
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 12:21:03
卒園式と入学式、同じ格好で行こう、主役は子供だし、誰も親の服まで気にしないさ!…と思っていたけど、まわりのママさん達に聞いたら、別の格好という方が圧倒的に多くて明日買いに行こうと思っています(´;ω;`)+138
-83
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 12:21:25
コサージュ着ける方は、どのくらいの大きさ、ボリュームのものにしますか?
こぶし大よりやや大きめって、大きすぎ??+31
-27
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 12:21:54
>>17
けっこういますか?
入学式に着物もなんかイキってみえませんか?
本当は父が残してくれた新品の訪問着を着る機会がないのと
着付けもできるんで安くつくっていう、
お財布事情がかんでるんですが…+22
-53
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 12:22:05
>>7
毎回着物で出席しますよ。おめでたい式典に正装なんだからいいと思うけど。人の目なんて気にしない!
+571
-25
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 12:23:04
リボンは私も無理だ。
今年はノーカラーのすっきりしたジャケットにテーパードパンツとか、ジャケットなしのセットアップとかよく出てるしかわいいと思う。
>>1の画像みたいなごりごりの甘いツイードのスーツは定番だけど、もっさりするよね。
コサージュも定番だけど私は付けない。なんか老ける!アクセがあれば要らない!+82
-77
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 12:23:39
>>29
花粉症なんですけど…
+454
-10
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 12:24:01
シンプルでそれなりの物が1番だね。
+42
-6
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 12:25:07
>>1みたいのは20代の若い人ならいいけど、ある程度の歳だと余計老けてみえるよね+338
-16
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 12:25:21
若いとお水って影口言われたけどド派手じゃないし知らない人なのかな。母が茶道教室やってたりするから私も着る機会が多くて普段着でもきてるんだけどね。+13
-33
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 12:25:30
とりあえずジュンアシダ、ミスアシダをチョイスしておけば間違いはないかなと私は簡単に考えてしまうけど、もっとディテール細かく気にした方がいいのか。+8
-49
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 12:25:46
タイツはNG?ですよね?+230
-83
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 12:25:49
着物の人すごく良いと思うよ!
普段ではなかなか着られないし、日本人らしくて素敵じゃないですか(^^)
私は手間もかかるし着る気が起きないので、着られる方は是非!!
着物だからいきってるなんて思わないよ。
むしろ素敵だな って思うよ。+807
-30
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 12:26:05
>>1
右は、ホリデイラブで、杏寿が七香の卒園式で着てたスーツの感じに似てますねー+145
-15
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 12:26:24
着物をさらっと着れちゃうお母さんに憧れる。+554
-24
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 12:26:59
子供たちは付けてないよ(`Δ´)+4
-30
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 12:27:30
着物は素敵だけど、なんか母親が主役感が漂う。+42
-108
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 12:28:17
>>7
着物あるなら着たほうがいい。目立ちたがりタイプじゃない人が着てたら、やっぱり自分も着れば良かった~って思うよ(笑)+495
-25
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 12:28:29
>>29
子供が主役の入学式で保護者が撮ってるビデオの中にくしゃみや鼻グズグズ言ってるのがいる方が嫌じゃないですか?+231
-16
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 12:28:37
>>7
普段から着物を着るようにすればそういう人だと思われるけど訪問着ね。卒業とかそういう場面のみってなると勘違いバカ現るって思うわ。+7
-88
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 12:28:42
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
基本的に場を盛り下げる服を着なければOKね!+11
-35
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 12:28:56
>>2 なんか笑った。+17
-16
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 12:30:51
臨月で入園式に出席しますが、ネイビーのワンピースに白のジャケットで、デザインは主さんの画像の右側のとほとんど同じです。+131
-22
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 12:31:00
コサージュって
いるのかな?
どういう意味がありますか?
+23
-50
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 12:32:02
ジャケット着るなら、わざわざコートはいらないでしょう?
ヒートテック着てあとは我慢だよ!
どうせ館内に入るんだしさ+34
-73
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 12:32:44
卒業式は明るめはマナーどうかな?とは思う。
入学式はあり。+189
-27
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 12:33:03
>>7 なんで最近着物きるとだめなのかな?+7
-25
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 12:35:47
幼稚園の入園式なのですが、妊娠中でたぶん着るのはこれっきりだからあまりお金をかけたくないです。持っている服で済ませたいのですがこれってありですか?↓
・お腹がゴムのスーツっぽい素材のパンツ
・白いシフォンの長袖
・ジャッケットがないので、ジャッケットだけ購入。
・黒いパンプスか白いパンプス+367
-8
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 12:36:49
>>52
いいと思います!+204
-11
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 12:37:22
>>21
本気で言ってるの?これで面談行くの?+282
-32
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 12:37:30
年と共にコサージュも痛くなってくる…気がする+245
-36
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 12:37:41
トピずれですが保育所の入園式はどのようなのがいいと思いますか?
幼稚園程気合いいれるのは浮くのかな?と悩み中です。+31
-8
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:03
>>7
今は着物着る人多いよ~
入学式と卒業式と、1着あればいいって先輩ママさんが言ってて
そっかーと思いつつ、私は面倒くさがりだから無理だなって思ってる。
素敵でいいと思うよ!+217
-19
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:31
>>7
意識高いと思われちゃうのかな、私は素敵だなーと思うけどな。
シックな着物なら良さそう。+166
-10
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:36
>>52
パンプスは黒がいいと思う。
あとは黒のバッグにコサージュかパールのイヤリング・ネックレスで十分じゃないかな?+126
-10
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:36
同じ小学校に上がる子がいないのを良いことに卒園式も入学式も同じスーツ着る。+356
-8
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 12:39:14
>>53
ありがとうございます!!+15
-3
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 12:39:20
着物着る人は目録渡す役員くらいしか着てる人いなかったなぁ
目立つよねお着物。トイレもたいへんだし。+182
-14
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 12:39:40
口紅は薄い赤。髪は黒。上が紫のカーディガン。下はベージュのズボン。靴は白のスニーカー。バッグは手提げ袋。目線は先生の眼。姿勢は直立不動。質問は手をあげて●●の母ですと名乗る。+1
-50
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 12:39:42
>>52
パンツとジャケットの色や素材が全然違えばOKかも
中途半端に似てるだけ、例えば上下紺なんだけど微妙に色が違って片っ方だけテカってる、とかだとダサい+109
-3
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 12:40:05
辻ちゃんみたいなリボンにフリフリ系じゃなければ何でも良いかと…+218
-6
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 12:40:12
卒園式と入学式兼ねれるやつ、どんなのがいいか画像付きで教えてもらえると嬉しいです・・+13
-6
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 12:40:27
私はもう長年、黒のパンツスーツに中は胸元から襟ぐりまでヒラヒラしてるようなブラウスでジャケットにコサージュ付けただけだわ、、、
入園も卒園も入学も卒業も全部同じ格好。
無難だし目立ちもしないからこれでいいかなと思ってたんだけど。
ジーンズとパーカーとか余りにも場違いな格好じゃなければ、誰もなんとも思いませんよね+467
-9
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 12:41:02
>>59
バッグのコサージュ以外は全部あるのでそれにします。
ありがとうございます!
+4
-6
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 12:41:13
この時しか着ないし、とにかくチビO脚短足首なしだから、トピ主さんのような格好が全く似合わないので仕事でたまに使うライトグレーのパンツスーツでいこうと思いますがダメですか??
パールのアクセサリー類はあるのでそれでごまかそうかと。+148
-5
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 12:41:28
ナチュラルビューティー でセットアップ買ったよ
店員さんに今は卒、入園で同じの着る人が多いからってネイビー勧められた+270
-4
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 12:42:02
もう少しで卒園式です。
パンプスなんですが、プレーンのブラックが良いでしょうか?
エナメルのブラックと悩んでいます。
エナメルで問題なければエナメルにしたいのですが、光り物はあまりよくない、とかありますか?+28
-6
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 12:42:39
進級式が中途半端で困る!+7
-12
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 12:42:52
>>64
なるほど!!
自前の入園式できる予定の服を着て、店員さんにジャケットを見てもらいますね。
そうすれば間違いないかな?
なんせセンスがなくって!+99
-3
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 12:44:19
>>19
「エニシス」じゃね?+6
-31
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 12:45:10
産後で体型戻らず…卒園式にブラックフォーマルにコサージュ付けて行ったよ。そんな人は1人もおらず公開の嵐!+99
-23
-
76. 匿名 2018/03/11(日) 12:46:08
>>69
十分だと思います。
パールで華やかさも出るし。+23
-4
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 12:47:06
+357
-5
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 12:47:09
>>75
みんなさんどんな格好だったんですか?+33
-4
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 12:47:15
式なので基本は黒の礼服です。
若いお母さんは紺色のスーツをよく着てる印象。
+26
-38
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 12:47:30
ストッキングは黒以外(ベージュが無難)がマナーです。
黒だとお葬式になっちゃいますよ。
皆さん気を付けて下さいね。
+342
-17
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 12:48:24
>>56
うちのところは普段着でどうぞって言われたよ
上の子預けてる人とかはほんとラフみたい
きれいめシャツにパンツとか普段着よりちょっときれいめくらいで行く予定+10
-18
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 12:48:28
>>68
いえ、書き方が悪かったですね。
黒のバッグと、コサージュなど…ってことです。
バッグにコサージュも華やかですが^_^+19
-3
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 12:49:21
>>75
実際どんな格好の人が多かったの?+15
-5
-
84. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:11
>>75
本来それでいいはずなのにね。
ブラックフォーマルの人はたしかに少ないかも…
+239
-4
-
85. 匿名 2018/03/11(日) 12:51:54
>>82
理解しました(^O^)
方針が決まったので、シワ伸ばしも兼ねて服をハンガーにかけました。
ありがとうございます!+10
-5
-
86. 匿名 2018/03/11(日) 12:52:04
金欠だし、デブだしで、しまむらで9800円のセットスーツを買った。こんなのでいいのかな…?
コサージュだけ違うものを買って、パンプスは持ってる黒いのにしようかなと思ってるんだけど。
コサージュもパールもつけると欲張りすぎだよね?+324
-18
-
87. 匿名 2018/03/11(日) 12:53:06
入園式は白系
卒園式は黒系?+233
-6
-
88. 匿名 2018/03/11(日) 12:53:38
卒業式、黒のパンプスで入学式も黒のパンプスでいけますか?
ちなみにスーツはウエスト部分で色が変わってて上が白、下は紺のワンピースです。
卒業式はその上にジャケットが紺ので、入学式は白のを着ます。+96
-6
-
89. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:16
>>66
ごめんね、画像はないけど、黒のスーツで中のブラウスを卒業はシンプルなの、入学はひらひらに変えるとか、コサージュだけ変えるとか。+71
-4
-
90. 匿名 2018/03/11(日) 12:56:14
コサージュって何色ですか?+9
-7
-
91. 匿名 2018/03/11(日) 12:57:01
>>86
ジャケット2枚ついてるタイプ?
だったらコサージュ変えなくても十分変化あるんじゃないかな?
パンプスは手持ちの黒でいいと思います。
パールとコサージュ両方は私も個人的にはうるさい気がするけど、こうしてモデルさんがしてるってことはスタンダードなんでしょうかね?+45
-7
-
92. 匿名 2018/03/11(日) 12:57:39
大学の卒業式なので落ち着いた感じになります。今、大学?え?大学の卒業式行くの??
って思った方〜?今時は行くんですって。私も驚きまして昨日スーツを買って来たところです。+170
-19
-
93. 匿名 2018/03/11(日) 12:59:35
>>56
保育園によって結構違う気がする。
子供が2歳で入園したけど、主さんの画像のようないかにも入園式です、みたいなノーカラーの白のジャケットにグレーのワンピースで行ったら、しっかりした服着た人は私含めて二人だけだったw
小綺麗なワンピースの人もチラホラいたけど普通に私服がほとんど。ジーパンの親でも浮いてなかった。
私のところは入園式と進級式が同じだったからかな?
友達のところはみんな入園式ですみたいな服装だったよと言ってた…たぶん私服ばっかの方がレアだとは思うけど…。+44
-6
-
94. 匿名 2018/03/11(日) 12:59:51
息子が今度年中さんになります。
進級式?って言うのかな。
それでもはりきってスーツですか?
シックなワンピースでも大丈夫ですか?+4
-14
-
95. 匿名 2018/03/11(日) 13:00:20
>>88
基本的に服が何色でも靴とバッグは黒でいいと思います。
時々布バッグの人いるけど、流石に黒でもそれはないと思うけど。
+87
-4
-
96. 匿名 2018/03/11(日) 13:00:28
先輩ママさん教えてください!!会社員時代に着ていたビジネススーツ代用するのアリだと思いますか?シンプルなブラックです。フリフリブラウスやコサージュ付けて…ジャケットだけ購入した方が無難かな…??+163
-6
-
97. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:18
最近はセットアップじゃなくて、多分別々に買ったであろうワンピとかに、ジャケット羽織る人も見かけるけど(白ジャケ&ネイビーワンピのセット売りとかではなく)、必ずしもセットアップじゃなくてもだいなんですか+69
-3
-
98. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:21
>>90
色は様々だったよ。
スーツに合わせる人もいたし、黒紺スーツの人は白やピンクが多かったかな。+3
-3
-
99. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:37
着物、イキっているとは思わないけど、式の日が大雨とかだと大変だと思う。自分の着物で着付けも出来る人だっら、当日天候に恵まれなかった時はスーツに変えちゃえばいいけど、レンタルして美容室予約してってなるともったいないしね。+181
-6
-
100. 匿名 2018/03/11(日) 13:03:10
幼稚園や学校によるだろうから周りに聞いてみたら?
うちは黒の礼服や着物ばっかりの幼稚園で紺色やグレーのお母さんたちは浮いてた。+39
-10
-
101. 匿名 2018/03/11(日) 13:03:13
>>97
大丈夫なんだろうけど、センスを問われるよね
私はセットアップじゃないと無理だ+8
-13
-
102. 匿名 2018/03/11(日) 13:05:57
卒園式は紺色系
入学式は白寄りベージュ系
+76
-5
-
103. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:00
>>96
私はそれでいいと思いますよ。
華やかさを加えれば十分かと。+43
-1
-
104. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:03
>>27素敵だと思いますよ。私はアリだと思います。本当は、私も着たいですが、気付けができないのでスーツです。+20
-1
-
105. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:08
個人的には着物いいと思うし羨ましい!でもたまーにいるネチネチした変な女にターゲットにされる可能性はある。+82
-4
-
106. 匿名 2018/03/11(日) 13:07:08
セレモニースーツってなんでこんなにダサいんだろう。
みんな嫌々着てるんだからきちんと感のある格好なら入学式は白で卒業式は黒とか、変なコサージュは付けるべきとかツィードのジャケットが好ましいとか細かい事は言わない風潮にしてほしい。
この前試着したけどおばさんがおばさんのコスプレしてる状態になった。
昭和からほとんどデザイン変わってないんじゃないかと思うものが多い。+296
-6
-
107. 匿名 2018/03/11(日) 13:07:20 ID:vqmAv2lf6R
>>101
なるほど。ありがとうございます。
必ずしもセットアップということではなく、要はセンスですね。
子育て中で、手持ち服かデニムやシャツなどカジュアルばかりなら、セットアップ買った方が早いかもですね。+10
-1
-
108. 匿名 2018/03/11(日) 13:07:52
田舎です。保育園の卒園式は、礼服と決まりがありました。小学校の入学式は、カラーのスーツ。
小学校の卒業式は、礼服または黒のスーツ。+21
-7
-
109. 匿名 2018/03/11(日) 13:08:01
今日しまむらに行ってセレモニースーツ見てきた
この時期人気らしく見てる人結構いた
7980円のセットは特に人気で11号とか13号は売り切れてた+96
-0
-
110. 匿名 2018/03/11(日) 13:10:02
上のジャケットだけそれっぽいの買って
下は喪服の黒のワンピってダメかな?+131
-0
-
111. 匿名 2018/03/11(日) 13:10:28
>>27
着付けできるなら(お父さまも一緒に出席してくれてると思って)着ればいいんじゃない?+12
-1
-
112. 匿名 2018/03/11(日) 13:10:39
ごめん。
コサージュっておばさんが付けるやつだよ+16
-137
-
113. 匿名 2018/03/11(日) 13:11:06
着物で参列します。
少人数制の保育園でボスママみたいなのもいないし、我が家は基本礼服を着る場では母も祖母も皆着物で参列していたので。+37
-5
-
114. 匿名 2018/03/11(日) 13:11:48
>>110
良いと思いますよ。
誰もそこまで細かく見分けつかないでしょうし。+93
-1
-
115. 匿名 2018/03/11(日) 13:12:11
>>112
子持ちの時点でおばちゃんやん。今さら何言うてんの?+188
-10
-
116. 匿名 2018/03/11(日) 13:15:49
普通に仕事で着てるスーツ
そういう人けっこういたよ+48
-1
-
117. 匿名 2018/03/11(日) 13:17:13
>>115
そうだね。フレッシュなおばちゃんか年期の入ったおばちゃんかのどちらか。+181
-1
-
118. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:59
もうこういうセレモニー用の服は普段も着回そうとか思わないで、セレモニー用はセレモニー用と割り切って買った
ベルーナでジャケット2つとワンピ、スカートの4点セット
入学も卒業もなんの心配もないけど、体型維持だけ頑張ってる笑+123
-1
-
119. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:24
>>7
確かに少ないけどイキってるなんて思わないよ。
私は嫁入りの際、母親が着物を揃えてくれたのに着ずに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
是非着て欲しい。+111
-1
-
120. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:32
また、コサージュって言い出すトピの時期が来た
さいたま住んでるけど、コサージュ付けて
卒業式、入学式出てるママを未だに見たことない。
あえて、さいたまって書いたのは
大都会でもど田舎でもないごくごく日本の
平均的なエリアだと思ってるから、
みなさんのお住まいのエリアはコサージュつける?
➕つける
➖つけない+663
-85
-
121. 匿名 2018/03/11(日) 13:21:25
>>112
なぜこんなにマイナスがつくのか?+10
-19
-
122. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:07
>>110
あらためてジャケット買ってはないけど、この度その組み合わせで出席したよ。+8
-1
-
123. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:31
子供の入社式に出席するんだけど(会社の方から案内があったから)
卒業式に着たスーツでいいのかなぁ。+42
-3
-
124. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:09
>>112
入園式でコサージュつけましたよ
当時は24歳でした
数日後に中学校の卒業式
もちろんコサージュつけていきます+252
-7
-
125. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:03
>>17
卒園式、着物たくさんいたよ。クラスの三分の一くらいかな。
入園式も。
入学式はほとんどいなかった。
ちなみに幼稚園は私立で小学校は公立。+23
-1
-
126. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:13
コサージュダサいからつけたくないなあ。+76
-51
-
127. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:49
トッカのセットアップ+238
-7
-
128. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:08
>>112
え、スーツの人のほとんどが付けてるよ。
てか付けてない人いなかったんじゃないかな?+250
-20
-
129. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:54
普通のリクルートスタイルで十分だな。+9
-4
-
130. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:52
こういう時しか着ないものなので、メルカリで白のセレモニースーツ三点セット購入したよ。すごく状態も綺麗だった!お値段4000円也。
卒園式は、手持ちの紺のワンピースに購入した白ジャケットで、入学式は白ジャケットとセットアップの白スカートにしようと思ってる。こんな感じなんだけど、大丈夫かなぁ?+45
-8
-
131. 匿名 2018/03/11(日) 13:33:44
>>126
つけなきゃいけない決まりはないよ
それかセンスのいい花屋さんで生花で作ってもらったらどう?+38
-7
-
132. 匿名 2018/03/11(日) 13:34:36
コサージュ、一応持って行っておいて、付けてる人が多かったら付けて、いなかったら付けなくて良いんじゃないですか?+188
-2
-
133. 匿名 2018/03/11(日) 13:34:41
>>127
入園式、入学式に着ると素敵だね+49
-0
-
134. 匿名 2018/03/11(日) 13:36:10
コサージュは付けたくない。
+129
-23
-
135. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:35
>>134
つけたくないならつけなくてよし+282
-4
-
136. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:58
いまだにコサージュとか付ける人いるんだ
申し訳ないけど結婚式のボレロ並みにダサい+20
-95
-
137. 匿名 2018/03/11(日) 13:38:29
コサージュはつけませんが、私はいつもパールのブローチをつけますよ。
ネックレスと指輪とブローチをパールで統一していきます。+169
-4
-
138. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:19
娘の卒園式を間近に控えてセレモニースーツを探しては試着~を繰り返してるんですけど、全くと言って良いほど似合いません
28歳です。すごいおばちゃん感が出てきます
髪形でどうにかなるもんですかね?
マイナス覚悟なんですが素敵な髪型教えてもらいたいです!+49
-1
-
139. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:31
>>130
卒園式に白は目立つかも…
+164
-3
-
140. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:49
そんなにつけてる?!
コサージュはダサいイメージしかない
まぁ、センスですね。
+15
-39
-
141. 匿名 2018/03/11(日) 13:40:09
こんな感じのを買おうと思ってます!
これだったら、入園式、卒園式、七五三までいけますか?ちなみにアラフォーです+417
-8
-
142. 匿名 2018/03/11(日) 13:42:37
役員やってたので卒業式当日は動き回らなきゃいけなくて着物はやめとこってなったそんな中、ゴネてゴネて一度も役員やらなかった人がバッチリ着物を着てるのを見たらモヤモヤした+226
-9
-
143. 匿名 2018/03/11(日) 13:42:39
>>141
いけます!
でも七五三にコサージュはなしね。+63
-4
-
144. 匿名 2018/03/11(日) 13:43:46
セレモニー用のセットアップも扱っているアパレル会社に勤務していました。
お客様にはコサージュを必ずお勧めしていましたが、自分自身は付けないです。
コサージュはアクセサリーなので、付ける付けないは好みの問題だと思います。+147
-4
-
145. 匿名 2018/03/11(日) 13:43:49
>>138
セレモニースーツに拘らないで、キャリア系ブランドのジャケットとワンピとかのがいいんじゃ?
若いんだからそっちのが似合うし素敵。
セオリーとかアンタイトルとか+76
-0
-
146. 匿名 2018/03/11(日) 13:43:56
コサージュ付けるのが当たり前だと思ってそのために買ったよ。
実際ほとんどの人が付けてたし。+164
-8
-
147. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:14
>>90
>>98
私は、卒園式・入学式兼用で白いコサージュ付けるよ。
卒園式は黒いスーツで、入学式はピンクのスーツ。
黒いコサージュは喪章みたいになるからよくないらしい。+20
-5
-
148. 匿名 2018/03/11(日) 13:46:21
>>140
安物のコサージュしか見たことないの?
ダサいのもたしかにあるけどステキなのも売ってるよ+157
-2
-
149. 匿名 2018/03/11(日) 13:47:13
>>22
だよねー!
私学校も近いし、我慢しちゃお!って買わなかったらまさかの雪の入学式でめちゃくちゃ寒かった。
こんな年もたまにある。+12
-0
-
150. 匿名 2018/03/11(日) 13:47:25
中学の卒業式終わりましたが、ストッキング黒の方、ダウンジャケット、ジーンズの父親、若い時買ったんだろうなと思われるプリーツミニスカート 。もう、なんでもあり。ちなみに福岡市内。+56
-3
-
151. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:24
確かにコサージュもピンキリだからね…スーツについてるものでいいんじゃないのかな。
家計を圧迫するくらいなら無理してつけなくていいと思うよ。+80
-0
-
152. 匿名 2018/03/11(日) 13:51:18
え?
横浜ですが小学校の卒業式ではほとんどのお母様方はつけていらっしゃいましたが!+101
-15
-
153. 匿名 2018/03/11(日) 13:52:06
>>120
コサージュつけない地域は少数派みたいですね
同じ埼玉でも大宮はつけてるよ+146
-2
-
154. 匿名 2018/03/11(日) 13:52:07
>>152ですが
すみませんコサージュの事です+9
-2
-
155. 匿名 2018/03/11(日) 13:52:20
私は入園も卒園もほぼ一緒
ノーカラーの白地に紺ボーダーボレロに
紺色ワンピース胸のVラインが外れるから
入園は白いレースキャミソールにかえる位
けっこう入園上下白ってあんまりいない
酷いと入社式?みたいな格好もいるよ
黒いスーツに白シャツ+10
-16
-
156. 匿名 2018/03/11(日) 13:52:34
みんな>>1みたいな格好だよ+8
-2
-
157. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:10
新しく買おうと思ったけど、もう何年も前に買った千鳥格子のジャケットと黒のスカートでイケそうだからとりあえず卒業式はこれでいいや
でも写真が何年も同じ格好になるんだよね…+88
-0
-
158. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:46
先週、中学の卒業式でした。
寒くて結局コート脱がずで、
コサージュ潰れました。
小さくて何年も前のだけど、
新調したくないし、高校の入学式
あるしで買おうかどうしようか…?
進学費用が大変で
2000円くらいの出費もイタイので。+37
-10
-
159. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:10 ID:FRQpFqqFJF
>>148
見たことないですね
興味ないので。
さらに老け込みますよ。
コサージュつけるなら
パールのネックレスの方がいいと思う。+7
-58
-
160. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:22
正装から普段着までバラバラ・・・私は着物着るけど。(福岡)+28
-2
-
161. 匿名 2018/03/11(日) 13:55:06
コサージュつけようがつけまいがどっちでもいいw
自分はネイビーのワンピにジャケット、パールのネックレスです+173
-2
-
162. 匿名 2018/03/11(日) 13:55:16
>>158
しまむらなら1000円以下であるよ+12
-0
-
163. 匿名 2018/03/11(日) 13:56:20
私が今まで勤めてきた小学校の入学式と卒業式では、児童と教員はみんなコサージュを付けるので、保護者が付けていても全く違和感はないですね。
あと着物は華やかで目立ちますが、悪目立ちはしてないですよ!いつも素敵だなぁと思って見ています。特に、最近の卒業式は卒業生自身が袴を着ているので、そっちの方が目立っています。+95
-1
-
164. 匿名 2018/03/11(日) 13:58:03
入学式は白っぽいスーツの人と黒や紺の人で半々だった6年前、私も白いスーツ。
アラフォーの今は、中学の入学式では白は着ずに、薄いグレーのスーツにする。
卒業式は、濃紺色のスーツ。+41
-3
-
165. 匿名 2018/03/11(日) 13:58:58
>>106
ですよね。なんかダサい。笑
なので今回はちょっとした謝恩会などにも着ていけるような紺のスーツにしました。+29
-1
-
166. 匿名 2018/03/11(日) 13:59:06
>>159
横ですが
コサージュにパールのネックレスってかなりお歳の方でしょうか?+4
-58
-
167. 匿名 2018/03/11(日) 14:01:18
卒業式…マックスマーラ黒のワンピ、黒のパンプス、パールのネックレス、光沢のある黒のスプリングコート、ストール
入学式…ギャルソン紺のワンピ、水色のパンプス、パールのネックレス、ベージュのスプリングコート+3
-21
-
168. 匿名 2018/03/11(日) 14:01:28
>>166
コサージュとパールのネックレスじゃなくて
コサージュつけるよりパールのネックレスの方がいいって意味ですよ。
+70
-3
-
169. 匿名 2018/03/11(日) 14:01:57
>>157
入園、卒園、小学校入学、卒業、中学校入学
同じジャケット着たよ
卒業式も同じでいいやと思ったけどさすがにボロくなってたので同じようなジャケット買った
また同じの買ったん?って言われたw
写真だけだと完全に一致だな
+13
-2
-
170. 匿名 2018/03/11(日) 14:03:01
セレモニースーツってなぜ膝丈のものがほとんどなんだろう。
年取るにつれてパンツスーツにシフトした。+74
-2
-
171. 匿名 2018/03/11(日) 14:04:57
コサージュって「お祝いにお花を添える」っていう意味があるらしいですね。
今は色んな素材で作られたコサージュも沢山あるし、意味も含めてさりげないものを付けようかなと思っています。+125
-0
-
172. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:32
>>159
興味なくて見てもないくせにダサいってw
だまってりゃいいのに
嫌な姑になりそうな人だ
+84
-1
-
173. 匿名 2018/03/11(日) 14:06:20
>>168
すみませんでした
そういう意味だったんですね
ネットの画像検索だとパールが多いですが
実際はパールの方も少なくなってきましたよね+4
-14
-
174. 匿名 2018/03/11(日) 14:06:55
>>167
コートだけでもいいレンタルさせてくれw+28
-0
-
175. 匿名 2018/03/11(日) 14:12:02
>>172
姑ですか。
まあ、姑くらいの年齢の方なら似合うんじゃないでしょうか。
+0
-34
-
176. 匿名 2018/03/11(日) 14:12:27
私はこんな感じです(^^)+88
-230
-
177. 匿名 2018/03/11(日) 14:13:05
車だし暖かい日になると予想してコートなしでいいや…+38
-1
-
178. 匿名 2018/03/11(日) 14:13:21
雑誌とかだとアウターはトレンチコートが多いですね。でも普段は一切着ないのよね。
皆さんはトレンチコートですか?
トレンチコート ➕
それ以外 ➖+162
-33
-
179. 匿名 2018/03/11(日) 14:15:49
>>176
入園式かな?
かわいー
当時20代前半だったけど地味な感じにしちゃった
やっぱりかわいいの着ておけばよかったー
30すぎたからもう着れない+90
-7
-
180. 匿名 2018/03/11(日) 14:16:46
>>178
コートなし はマイナスでいいのかな?+7
-0
-
181. 匿名 2018/03/11(日) 14:17:19
>>177
寒かったらカイロ貼っていく+66
-1
-
182. 匿名 2018/03/11(日) 14:17:25
卒業式に上下白の母がいて、えっ!(◎_◎;)って思った
+128
-6
-
183. 匿名 2018/03/11(日) 14:19:47
>>182
入学式にジャージみたいな服の父親がいたよ
3度見しちゃった+116
-3
-
184. 匿名 2018/03/11(日) 14:20:20
長女の幼稚園卒園式、ネイビー系
入学式はちょっと明るい系
二女卒園式同じの
写真は服装は同じで顔だけ多少老けてて悲しい
+13
-0
-
185. 匿名 2018/03/11(日) 14:22:02
>>176
むむっ、お主、かなり若いな。笑+172
-1
-
186. 匿名 2018/03/11(日) 14:22:22
服装じゃなく髪型のことですが、ロングの人は巻いたりして華やかにできるけど、あたしのようにショートの人はどんな髪型にして行きますか?
不器用やからアレンジもできないし、卒園式の日がくるまえに一度美容院で整えるつもりですが、、+16
-1
-
187. 匿名 2018/03/11(日) 14:22:45
卒業式に普段着なのかウィンブレを着て体育館にふらっと入ってきた父親がいた。
お父さん達もさすがにみなさんスーツだから、子どもは逆に嫌じゃないかなー
+64
-2
-
188. 匿名 2018/03/11(日) 14:24:32
ZARAのパンツセット買ったけど
ジャケットが長くて買いなおすか考え中
背が高ければなぁ+14
-0
-
189. 匿名 2018/03/11(日) 14:24:40
>>176
お子さんより注目されちゃいそう
+47
-15
-
190. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:28
ボレロや黒タイツは非常識なので気をつけて
黒スーツが間違いないです+14
-6
-
191. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:46
>>176
可愛い!けど20前半じゃないとキツイ!+158
-2
-
192. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:54
卒園、卒業式は、だいたい黒のスーツやフォーマルですよ
園に確認してみた方がいいと思います
コサージュは卒園でも明るい色でも大丈夫ですが+17
-2
-
193. 匿名 2018/03/11(日) 14:27:17
>>180
コートなしはスルーでお願いします。
ってかコートなしとか、寒すぎるー(><)+7
-4
-
194. 匿名 2018/03/11(日) 14:27:28
>>54
面談にコサージュつけない
スカートは歳いってんのにそんなフレアとか買うのは無し
この写真小物も髪型もイマイチだけどらこういうなんでもいけそうなの一着もっといて、
セレモニーにはコサージュ
面談や仕事ならインナーを黒のVとかにすれば、仕事にもいける。
+29
-31
-
195. 匿名 2018/03/11(日) 14:27:32
>>185
年齢は30ですが痛いですか?+12
-33
-
196. 匿名 2018/03/11(日) 14:28:26
176は、入園か入学式かな?
卒園、卒業式なら浮きますよ+103
-3
-
197. 匿名 2018/03/11(日) 14:28:46
>>176
ホリラブの
リナが着そうだな
つか?卒業式?+48
-3
-
198. 匿名 2018/03/11(日) 14:28:53
>>52妊娠中に入園式出ましたがジーユーのウエストゴムの黒スカート買いましたよ+5
-0
-
199. 匿名 2018/03/11(日) 14:30:01
入園式に参加するので、セレモニースーツを着るけどバッグはどんなのがいいですか?
結婚式用の小さいバッグかな?って思ったけど、いろいろ荷物があるだろうから入らないですよね(泣)+21
-0
-
200. 匿名 2018/03/11(日) 14:30:49
>>179
20代前半に入園式か…
今時その歳でもう入園とかレアよな+11
-11
-
201. 匿名 2018/03/11(日) 14:31:41
コサージュって
「あなたをお祝いします」
の意味があるから式典は一応つけてる
コサージュが変っていうのは
つけてる位置がおかしいのかも
名札と同じ位置ではなく
少し鎖骨に近づけると変わります+113
-1
-
202. 匿名 2018/03/11(日) 14:32:25
>>195
30にしては若い服かなーと思う。
けど、好きな服着ていいと思うよ。
デニムやジャージみたいな普段着じゃないんだし。
ネットはうるさくいう人多いけど、リアルではそこまでガチガチだと浮く。
フォーマルの基本は皇室ご一家だろうけど、
実際に私はあのレベルの服を着てる人を見たことがない。+120
-2
-
203. 匿名 2018/03/11(日) 14:35:30
入学式→白系
卒業式→黒系
でいいんだよね?
卒業式無難に黒で行ったんだけど見事にほとんど黒でポツポツ白の人がいてめちゃくちゃ浮いてた
入学式は逆に黒系が浮くのかな?白持ってないから買ってこなくちゃ+94
-4
-
204. 匿名 2018/03/11(日) 14:36:15
一昨日娘の卒業式に普段着、毛玉だらけのロングパーカー着てたお母さんがいてびっくりしたよ。
ちょっと綺麗な普段着でもなくほんとに夜中にコンビニにでも行くような。
どういう心境なんだろう?+177
-2
-
205. 匿名 2018/03/11(日) 14:37:18
気になってトピ開いたけど、コメ読んでるうちに面倒くさくなってきた、、、
とりあえずセットになってるテンプレのやつを、早めに用意すれば間違いないんだね!参考にします。+26
-0
-
206. 匿名 2018/03/11(日) 14:37:35
田舎だから、ヴィトンのモノグラムやダミエのバッグを持つ人が多い
しかもトートバッグとか+4
-34
-
207. 匿名 2018/03/11(日) 14:37:47
私は着物着る予定です
親から譲り受けたのでかなり年代物ですが…+40
-2
-
208. 匿名 2018/03/11(日) 14:39:42
>>193
みんなコートなんて見てないからあまりにも非常識じゃなければ普段着てるコートで大丈夫だよ+73
-4
-
209. 匿名 2018/03/11(日) 14:42:49
>>186
ボサボサじゃなければいいんじゃないかな?
ワックス?でオールバックにして
宝塚みたいになってるお母さんいたけどそれはそれでおしゃれだった
でもとても目立ってたよ+46
-1
-
210. 匿名 2018/03/11(日) 14:45:03
レンタルもあるらしいね。
卒業式と入学式と別のスーツ着なきゃいけないなら、レンタルもいいかな。
購入したところで、次に着る機会もなければ体型を維持できない。+19
-0
-
211. 匿名 2018/03/11(日) 14:47:40
>>195
きっと見た目が若くて自分に似合う服も分かってるんだと思います。
個人的には可愛いと思うし常識からは外れてないと思うよ、入園入学ならね。
+70
-1
-
212. 匿名 2018/03/11(日) 14:48:46
保育園の入園用に、コムサで買ったよ。セットアップ持ってなかったから、一つはと思って!
白のブラウス着て、コサージュ付ける予定。
卒園とか他にも着回しできるよね?+194
-5
-
213. 匿名 2018/03/11(日) 14:50:25
>>176
バッグ可愛いけど、変えた方がいいと思うな。
去年入学式だったけど、こんな色のバッグ持ってる人いなかったよ。
みんな落ち着いた色のフォーマルバッグだった。
+216
-2
-
214. 匿名 2018/03/11(日) 14:53:37
足が太いのでなるべく出したくないんだよね…+53
-1
-
215. 匿名 2018/03/11(日) 14:58:36
マーメイドスカートって流行り廃りあるの?+6
-4
-
216. 匿名 2018/03/11(日) 14:58:39
>>195
着るのは入園式です!顔は若くないです(笑)年相応な感じです+1
-14
-
217. 匿名 2018/03/11(日) 15:00:35
>>176
このバッグはやめた方がいいんじゃないかな。
+186
-0
-
218. 匿名 2018/03/11(日) 15:02:19
卒業式にベロアっぽい素材の黒ジャケットっておかしいですか?
+8
-9
-
219. 匿名 2018/03/11(日) 15:04:07
新潟です。
まだまだ寒いので春コートではなくダウンの方も居て、私も冬コート&タイツで参加しました。
特別に服は買わずワンピースに真珠のネックレスとイヤリング、指輪です。
入学式は羽織物だけジャケットにしようかなと思ってます。
暖かい地域だとタイツはほとんど履かれてないし、本当は履かないんじゃないかな?+14
-1
-
220. 匿名 2018/03/11(日) 15:05:46
身長が174センチあるのでしまむらやイオンで売っているようなスーツでは全く丈が足りず、卒園式用の紺のセットアップ、入学式用の明るめの色のジャケットを買っただけで5万円超えた。こういう時だけ標準体型の人が羨ましい。+97
-1
-
221. 匿名 2018/03/11(日) 15:07:39
私はしまむら、西友あたりでベーシックな形をみて、駅ビルとかに入ってるそこそこのブランドでセットアップ買った。
昔から仕事はパーカーとかばっかりで本当に分からないからコスプレ気分だわ。+22
-0
-
222. 匿名 2018/03/11(日) 15:09:15
>>218
ベロアは冬の素材だから個人的にはナシかなぁ。でもそこまで気にして見てる人もいないと思う。+20
-0
-
223. 匿名 2018/03/11(日) 15:12:35
>>127
かわいい+27
-1
-
224. 匿名 2018/03/11(日) 15:12:37
卒業式は喪服でOK?+30
-23
-
225. 匿名 2018/03/11(日) 15:15:14
1みたいな感じで、ジャケット、スカート、ワンピースのセットをしまむらで買いました。
卒業式も入学式も終わったゴールデンウィークにかったので、2千円でした。
それで卒業式三回、入学式二回、その他子供会の式典など使い回しています。+10
-0
-
226. 匿名 2018/03/11(日) 15:21:32
入学式に張り切って着物で来た保護者がいたけど、体型なのか柄なのかわかららないけど、どう見ても旅館の中居さん!って感じの人いた。
着物が似合わない人もいるんだね…+50
-1
-
227. 匿名 2018/03/11(日) 15:21:54
こういうのはどうですか?
色がおかしいでしょうか。+32
-137
-
228. 匿名 2018/03/11(日) 15:26:46
卒業式は黒、入学式はベージュ系の白っぽい色って分けて着る人多いんだね…、
黒のセレモニースーツしか持ってないから、卒入学式どちらも黒で乗り切る!
+115
-1
-
229. 匿名 2018/03/11(日) 15:32:33
>>227
グレーも素敵!スカートも可愛い。入学ならこのままで、卒業ならインナーと鞄、靴を黒にした方が無難かも。+91
-6
-
230. 匿名 2018/03/11(日) 15:33:41
雪国住まいの方、靴はパンプス?
黒いブーツとか?
金曜日に卒園式ですか、雪がありとてもじゃないがパンプス履けないです、、笑+25
-0
-
231. 匿名 2018/03/11(日) 15:34:55
ちょうどさっきアピタでゲットしてきました!
7千円でジャケットとスカートとワンピースの三点セット。+17
-0
-
232. 匿名 2018/03/11(日) 15:36:13
やけに伸びてると思ったらコサージュか(笑
濃紺のワンピにノーカラージャケット着てフェイクパールをあしらったパープルのコサージュつけて
パールのネックレスして寒いからタイツでついこの前卒業式出たけど誰も見てないよ
主役は子供だからね、子供の写真撮るのにみんな夢中だったよ
ちなみに国立の附属中でしたが黒タイツは寒さからか半分くらいいたし、
よほどの変なファッションでない限り覚えてない
普段使いみたいな花柄のスカート履いてた奥さんだけ、目に付いた
+54
-1
-
233. 匿名 2018/03/11(日) 15:36:55
>>230
ブーツはないでしょ。
どうしてもパンプス無理なら学校について履き替えるくらいはした方がいいと思う。+33
-2
-
234. 匿名 2018/03/11(日) 15:38:05
着物でいきます!
そのために着付け教室通いましたー。
地域に同級生7人いて、全員着物です!
学年だと3〜4割が着物だそうで•••田舎ってすごい。+45
-5
-
235. 匿名 2018/03/11(日) 15:38:34
ナチュラルベーシック
コムサ
イオン
しまむら
ネット通販
皆様どこで買いましたか?
やっぱ試着した方がいいですよね。+36
-1
-
236. 匿名 2018/03/11(日) 15:39:56
着物推しの人少ないんですね。。。
私は着物で来てるお母さんが羨ましかったなぁ。+51
-8
-
237. 匿名 2018/03/11(日) 15:42:53
こういう時期にスカート履くと風邪引くんだよなー。
パンツでもいいかなー。
でも娘はお母さんが可愛い格好してくれた方が嬉しいよね。きっと(/ _ ; )+22
-3
-
238. 匿名 2018/03/11(日) 15:44:20
お金かかるシーズンよね。+101
-0
-
239. 匿名 2018/03/11(日) 15:49:10
着物でもいいと思う。私は着ないけどめんどくさいから。+25
-1
-
240. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:27
>>237
娘さんのこと思って、あなたかわいいお母さんですね。+58
-3
-
241. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:38
高校の卒業式でしたが、着物の方も思ったよりいました
いいんじゃないでしょうか?
+15
-2
-
242. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:03
髪型悩んでます。
ブラウン系のロングストレートです。
簡単に出来るものがあれば教えて下さい。
ネットで見過ぎてワケが分かんなくなってしまった。+12
-0
-
243. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:27
過去に一人だけ、普段着のママさんいた
+16
-2
-
244. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:37
入園式はグレーのツイードジャケットの中に黒のワンピースでした。
卒園式はまだ先だけど、紺のスーツを買おうかなと思ってます。やはり卒園式は黒か紺が無難ですよね。+54
-0
-
245. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:26
卒業式、黒なんだろうが、ジャケットだけ白という人もいたよ
+6
-6
-
246. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:30
>>178
卒業式は冠婚葬祭用に使うような黒い冬コート
高校は3月1日なので、寒くて体育館でも脱がない人も多かったです
小学・中学は3月中頃なので、コートを着てる人は少なかったですよ
(肌寒いので、見えないよう中にしっかり着ます)
入学式は、式の最中に荷物になるのでコートは着てない人の方が多い
+7
-0
-
247. 匿名 2018/03/11(日) 15:53:26
中、高だと、入学式も黒や紺とか多いよ
+91
-0
-
248. 匿名 2018/03/11(日) 15:56:07
小学校卒業式→トピ画の右っぽい感じ
中学校入学式→トピ画の左っぽい感じ
(黒ワンピと明るめの色味のツイードスーツの3点セットを着まわし)
卒業式ジャケットの色が明るめだったから、ワンピが黒でも若干浮いた…
下の子の時には暗めの色のジャケットも必要かなと考え中。
ちなみに保育園の卒園式は上下紺のスーツで行きました。
お着物着ている方もいて、目立っていたけどステキでしたよ!+0
-0
-
249. 匿名 2018/03/11(日) 15:58:14
>>242
ハーフアップで華やかめの髪飾りピンかなんかでいいんじゃないの?+5
-0
-
250. 匿名 2018/03/11(日) 15:59:25
常識的なカッコならいいよ。このトピの画像みんなokでしょう。176のバッグはちょっと気になるけど。コサージュも好みだからつけたくなかったらつけなくていいし。私は子供の卒業式は全部ブラックフォーマルだったよ、地味だけど無難だからね。+34
-1
-
251. 匿名 2018/03/11(日) 16:00:13
》209さんありがとう
ボサボサにならないようにして行きます!+1
-1
-
252. 匿名 2018/03/11(日) 16:01:38
>>206
卒業式に?!それはおかしい。+68
-1
-
253. 匿名 2018/03/11(日) 16:03:08
>>199
セレモニー用の小さなバックとスリッパやカメラなどの荷物を入れるサブバックで行ってます。
サブバックに折りたためる(落ち着いた色の)エコバックを入れておき、帰りはお道具や配布物を入れて帰るといいですよ。
場合によって室内へ入るときに「保護者の靴は各自で持参」(靴箱に入れるとほかの人と迷うので)という事もあるので、ビニールの買い物袋を1枚忍ばせておくといいです
+62
-2
-
254. 匿名 2018/03/11(日) 16:03:28
どちらでも着まわせるように、ネイビーの服を買いました。卒園式にはそのままで、入学式には白い小さめのコサージュをつける予定です!!
年取ると白とかパステルカラーは抵抗ありそうなので、長い目で見るのならネイビーはおすすめです♪+111
-0
-
255. 匿名 2018/03/11(日) 16:04:10
花粉症で 肌荒れ かみすぎで鼻先がひび割れ マスクで吹き出物 目を掻いて ものもらい
せっかくスーツ着ても台無し。おすすめな薬ありますか? 水曜日に卒業式です。
+17
-0
-
256. 匿名 2018/03/11(日) 16:06:33
>>218
入学式だと時期的にベロアは合わないけど、卒業式は3月だから秋冬生地のものでも大丈夫とマナーのサイトで見ました。+21
-0
-
257. 匿名 2018/03/11(日) 16:14:31
+148
-3
-
258. 匿名 2018/03/11(日) 16:19:00
>>15
こんなちっこいリボンで痛いのかw+60
-0
-
259. 匿名 2018/03/11(日) 16:22:32
卒園式、小学校卒業式の女の子、母親も訪問着。+1
-43
-
260. 匿名 2018/03/11(日) 16:26:33
コサージュってダサいのかー
知らなかったよー+18
-16
-
261. 匿名 2018/03/11(日) 16:27:08
ロングの髪をそのままっていうのは格好と不釣り合いかもね
まとめた方がステキにみえる
かくいう私はショートなので何もしなかったけど、後で写真見たら頭でかくてワロタ+8
-14
-
262. 匿名 2018/03/11(日) 16:33:45
卒園式パンツスーツはどうなんだろう…
3年前に事故でふくらはぎに結構な傷跡が
あってスカートだと目立ってしまうんだけど
誰も見ないかなぁと思ってるが
やっぱり恥ずかしいしパンツスーツに
したいなと思ってるけどほとんどが
スカートだよね(T-T)+97
-3
-
263. 匿名 2018/03/11(日) 16:35:14
>>262
最近はパンツスーツも増えてるよ!
問題ないと思います。+224
-0
-
264. 匿名 2018/03/11(日) 16:48:09
>>255
定番は馬油とかかなぁ…
IHADAにスキンケアシリーズが出てトライアルサイズもあるのですが割と良いですよ。朝は同シリーズの花粉対策スプレーしてます。
個人的にはユースキンが肌荒れ時の定番で、スキンケアの最後に薄く伸ばす感じで塗ってます。+4
-0
-
265. 匿名 2018/03/11(日) 16:50:30
キリスト教の幼稚園なのでネイビーのスーツを着ます。+5
-9
-
266. 匿名 2018/03/11(日) 16:53:11
ノーカラーのラウンドが絶望的に似合わない。
骨格診断がナチュラルだからかな。
Vのノーカラーとテーラードジャケット、どっちのタイプにしようか迷ってる。+10
-3
-
267. 匿名 2018/03/11(日) 16:55:30
上品なママさんは紺色でスマートな雰囲気のイメージ+55
-1
-
268. 匿名 2018/03/11(日) 16:58:18
結婚式のようなフォーマルには結婚指輪にダイヤの婚約指輪重ね付けして行くんですが、卒業入学式もそういう重ね付けってありですか?
+7
-4
-
269. 匿名 2018/03/11(日) 17:01:15
>>227
グレーも素敵!スカートも可愛い。入学ならこのままで、卒業ならインナーと鞄、靴を黒にした方が無難かも。+11
-5
-
270. 匿名 2018/03/11(日) 17:01:47
>>224
駄目ではないと思うけど、まんま喪服って方はあまり見かけない気がする。アクセサリー類で少し華やかにアレンジしたりしてる方は少数だけど見かけたことはある。+23
-0
-
271. 匿名 2018/03/11(日) 17:12:06
これに近い。33歳なのでバッグはリボンはついてないシンプルなもので、靴は黒にします。入園式です。+112
-2
-
272. 匿名 2018/03/11(日) 17:12:41
紺と黒で迷ってネットで検索したら、紺は非常識みたいな声が多くて黒にした。
ここでは紺に好感触みたいだね。
+5
-31
-
273. 匿名 2018/03/11(日) 17:12:45
卒業式、お着物しました。
痩せた林真理子さんみたい❗っと褒められました。
入学式、懲りずにきました。ちゃんこ鍋屋の女将さんみたいと褒められました。+149
-7
-
274. 匿名 2018/03/11(日) 17:16:11
>>271
こんなリボンでもイタイと言われちゃうの?+23
-1
-
275. 匿名 2018/03/11(日) 17:22:31
服装ともかく、とにかく髪の毛が汚ならしいお母さん多すぎ! 髪長いなら、ハーフアップとかすればいいのに、下ろしたままでモサい+67
-7
-
276. 匿名 2018/03/11(日) 17:25:38
>>272
えっ、紺って非常識なの?
理由が知りたい。+95
-2
-
277. 匿名 2018/03/11(日) 17:33:17
私は、着物を自分で着付けして行きます。+9
-2
-
278. 匿名 2018/03/11(日) 17:33:30
まとめ髪にシュシュって今やダサいかしら?+49
-1
-
279. 匿名 2018/03/11(日) 17:34:27
>>262
中にはパンツスーツを着ておられる方いますよ。事情があるのでそれでいいと思います。コサージュつけると引き立てていいです。
+63
-1
-
280. 匿名 2018/03/11(日) 17:42:02
中学の公立の卒業式いってきましたが、みんな、ろくな格好してなかったので、至って普通のかっこでいけば、何も問題ないです。+21
-3
-
281. 匿名 2018/03/11(日) 17:48:45
アシダジュンとかフォクシーのスーツ
+1
-0
-
282. 匿名 2018/03/11(日) 17:51:32
入園式にこういうのは駄目でしょうか?
何もわからなくて教えて下さい(;_;)+18
-197
-
283. 匿名 2018/03/11(日) 17:52:54
>>276
卒園式や卒業式は、普段着とは違う改まった礼服(ブラックフォーマル)を着ていく場所だから黒が普通と思う人がいるんじゃない?
その名の通りブラックってことでは。+24
-1
-
284. 匿名 2018/03/11(日) 18:00:13
子供の入園式のときに、ノーカラーのツイードのパステルカラーのスーツを着たけれど、ふと園で鏡に映った自分の姿を見て愕然としました。田舎っぽいもっさりとしたおばさんがいました。
なので卒園式と入学式は、黒のテーラードジャケットのスーツとタイトスカートにします。試着してしっくりきたのがこのタイプだったから。
それにコサージュとパールのネックレスでもするつもり。+54
-2
-
285. 匿名 2018/03/11(日) 18:01:12
アラフォーだけど、昔は黒留袖?のお母さん多かったよね、今ほとんど見ない。
卒園業式は黒で入学式はカラースーツや訪問着がいいのかな。
着物でも下品な成人式みたいな着方してなかったら素敵だと思う。+39
-2
-
286. 匿名 2018/03/11(日) 18:05:34
>>21
アジアンの隅田さん思い出すわ+4
-0
-
287. 匿名 2018/03/11(日) 18:07:30
ジャケットが白に近いグレーのノーカラーのツイードでパンツが黒で卒業式は駄目ですか?+7
-3
-
288. 匿名 2018/03/11(日) 18:19:12
入園式は、レースのタイトスカートにシャツ合わせてそれっぽく行くよ。変な型遅れのスーツ着ていくより小綺麗にしてたら浮かないだろう…+7
-16
-
289. 匿名 2018/03/11(日) 18:20:44
その幼稚園のカラーにもよる?うちの幼稚園は3分の1くらいが着物で、後は黒や紺、グレーのスーツ。ちょっとカジュアルっぽい感じの人も少しいた。でも隣の幼稚園は全員着物で、謝恩会(別の日)にはまた違う着物を着るらしい。行かせなくて良かったって思った…。+25
-1
-
290. 匿名 2018/03/11(日) 18:22:11
卒園式に白のバッグは変ですか?
スーツは黒です。+2
-15
-
291. 匿名 2018/03/11(日) 18:29:31
>>176
ピンクのバッグ???+46
-1
-
292. 匿名 2018/03/11(日) 18:32:04
正直、住んでる場所や幼稚園学校の雰囲気によるよね。
謝恩会も少しだけ茶話会的なところと、夕方からホテルでガッツリやるところとあったし。+39
-0
-
293. 匿名 2018/03/11(日) 18:35:15
>>262
毎年黒のパンツスーツ何人かいる。気にせずに着用しては。+69
-0
-
294. 匿名 2018/03/11(日) 18:46:37
インスタで卒業式だからおとなしめにと言って肩出しミニスカのお母ちゃんを見た。
あれは釣りとかネタなんだろうか
自分らしくみたいなこと言っていた+14
-1
-
295. 匿名 2018/03/11(日) 18:48:08
>>287
駄目ではないと思うけどちょい浮くかもね。
でも真っ白じゃないから平気かな。+0
-1
-
296. 匿名 2018/03/11(日) 18:48:16
フォクシーが無難ですね+6
-76
-
297. 匿名 2018/03/11(日) 18:49:14
>>290
バッグ黒がいいと思うよ〜+31
-1
-
298. 匿名 2018/03/11(日) 18:55:16
人の服装や目を気にしないなんて嘘ですよね。
みーーんな気にしてる。
日本らしいけど。+38
-2
-
299. 匿名 2018/03/11(日) 19:01:58
去年入園式で黄緑のスーツ着て、腰までの長さの髪そのまま下ろしてた人はさすがに目立ってた
同じクラスだったけどやっぱり変わった人だった+50
-1
-
300. 匿名 2018/03/11(日) 19:04:57
家族のみの食事会結婚式と入学卒業式全部紺のセレモニースーツでいいですかね?+16
-1
-
301. 匿名 2018/03/11(日) 19:07:50
卒業式も入学式も着物を着る予定
+29
-3
-
302. 匿名 2018/03/11(日) 19:09:47
タイツ、グレーなら有りですか?+1
-35
-
303. 匿名 2018/03/11(日) 19:11:06
>>302
タイツはカジュアルだよ。
フォーマルはストッキング。
これ常識。+68
-3
-
304. 匿名 2018/03/11(日) 19:14:40
入園式にライトベージュの
ロングカーデって変ですか?
中はネイビーのセットアップです。
田舎で何でもいいって言われたけど
浮くかな、、、
+0
-46
-
305. 匿名 2018/03/11(日) 19:17:06
>>304
カーディガンは変だと思う。+80
-1
-
306. 匿名 2018/03/11(日) 19:21:39
>>303
え 常識なんだ。
卒園式黒タイツ多かったから知らなかった。+38
-10
-
307. 匿名 2018/03/11(日) 19:22:09
いま4ページ目の頭まで読んだところなんだけど、
今出てるコメント読み終わる頃にはコサージュがゲシュタルト崩壊してる気がする。+7
-9
-
308. 匿名 2018/03/11(日) 19:22:25
幼稚園の入園式で、黒のワンピースにベージュのノーカラージャケットで行くか、白のフリルのついたシャツにパンツスタイル(色はまだ買ってませんが多分黒)に同じベージュノーカラージャケットで行くか迷ってます。
産後まだ痩せてなくてあまり足だしたくないんですけどパンツスタイルよりやはりスカートのほうがいいでしょうか?+15
-2
-
309. 匿名 2018/03/11(日) 19:26:16
>>308
その2パターンならどちらでもいいと思います。+18
-1
-
310. 匿名 2018/03/11(日) 19:27:41
かかとひび割れてるからベージュストッキング無理だわ+26
-6
-
311. 匿名 2018/03/11(日) 19:29:59
ここのコメント見て、みんながやっているか否か、が基準の人多いんだなーと思いました。
場に沿わせるということ、TPOやマナーはある程度必要だけど、そういうことを自分の頭で考えるよりも他の人たちがどうしてるか、で決めるのかあ、、、+38
-8
-
312. 匿名 2018/03/11(日) 19:33:28
卒園式の写真確認してきたら黒タイツいっぱい居たわ。小学校卒業式はどうだろう?浮きたくないけど寒いのも嫌だわ。+38
-6
-
313. 匿名 2018/03/11(日) 19:34:35
なんで296マイナス?+0
-0
-
314. 匿名 2018/03/11(日) 19:38:03
>>313
私マイナス付けてないから分からないけど価格帯が少し高めだからじゃない?
上下で3〜5万で揃える人多そう。
今は1万前後の物も沢山あるしね。
あとベージュだし。+9
-1
-
315. 匿名 2018/03/11(日) 19:44:44
ネイビーのワンピースとツイードジャケットに、グレーのコサージュ、肌色ストッキングにネイビーのパンプスの予定。
ワンピースとジャケットはNBBで買いました。
鞄が決まらないんだけど黒のケリーバッグでもいいのかな?ブランド物はNG?
+13
-2
-
316. 匿名 2018/03/11(日) 19:50:37
卒園式にこのユニクロのジャケットはどう思いますか?あり?なし?中はユナイテッドアローズの上がシフォン七分袖でスカート部がベージュのツイード素材のワンピースを着る予定です。
オンライン限定だから試着もできないし、悩んでます…
5900円だから、卒園式後も気楽に普段使いできるかなー。と思っているのですが…+73
-37
-
317. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:06
卒業式はこのネイビー インナーは白
入学式は色違いの白にインナー白
+52
-8
-
318. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:47
コサージュって苦手。
野暮ったい気がする。+76
-21
-
319. 匿名 2018/03/11(日) 20:04:15
>>316
このジャケットは悪くないと思うけど、中に合わせるワンピとの相性が良くない気がする。
スカート部ツイードだとジャケットとケンカしない?しかもベージュ…
このジャケットになら白ブラウスに黒スカートかパンツのほうがいいかと。
そのワンピを着たいならジャケットは黒の無地じゃない?+39
-1
-
320. 匿名 2018/03/11(日) 20:06:04
コサージュはティンクってとこのはそこまでダサくないよ+31
-48
-
321. 匿名 2018/03/11(日) 20:15:22
着物4人いたけど、安い着物ってすぐわかる。+6
-30
-
322. 匿名 2018/03/11(日) 20:19:28
>>7
着物、あるなら絶対着た方がいいと思う!
息子も嬉しそうだったし、私も着る機会なかったら嬉しかった!
娘の卒業式にも着ます。+56
-2
-
323. 匿名 2018/03/11(日) 20:19:46
卒業式
フォーマルなロングスカート(ブラック)は駄目でしょうか?+5
-14
-
324. 匿名 2018/03/11(日) 20:21:57
ここだとマイナスだと思うけど
4月だとまだ寒いし黒タイツでもいいよ
面接でもないしそんな気にしなくて大丈夫だよ+46
-25
-
325. 匿名 2018/03/11(日) 20:22:47
>>282
たまに通販のカタログで「入園式後も使えるアイテム」で載ってる服だなぁーと思いました。
上下は紺色だったけど、昨年の入園式で一人こういうお母さんいました。私は個性的です!という浮く勇気があればいいけど、勇気がないなら入園式用スーツを用意した方が無難かと思いますよ。
+10
-9
-
326. 匿名 2018/03/11(日) 20:23:05
>>321
そんなこと言ったらスーツだって安いのすぐわかる。
イスから立ち上がったときのスカートの落ち感とか全然違う。+53
-2
-
327. 匿名 2018/03/11(日) 20:23:53
黒のワンピース ウェストにサテンの細いリボン有
その上に黒系ツイードのジャケット
長く着るつもりで、あえて年上向けのブランドで、そこそこな値段のものを買ってある
二の腕とか緩んだ部分が目立たないデザインで良かった
コサージュとかは園や学校の雰囲気もあるよね
うちの園ではコサージュは半々だったな
私は足元はヒールを履いて行ったんだけど、ヒールなしのパンプスやバレエシューズの人ばかりだった
園庭で子供を見ないといけないからかな?+4
-0
-
328. 匿名 2018/03/11(日) 20:24:23
>>325です。
これは卒園式、卒業式トピでしたね!
それなら無しです。
無難なスーツを用意した方が良いです。+4
-0
-
329. 匿名 2018/03/11(日) 20:24:43
卒入学式の服は、その家庭の財力がらあからさまにでるよね。 安いパール、恥ずかしい+7
-17
-
330. 匿名 2018/03/11(日) 20:28:51
>>319
アドバイスありがとうございます!オンラインで購入してまだとどいていないので、届いたら試着して319さんのアドバイスを参考にさせてもらいます。+4
-0
-
331. 匿名 2018/03/11(日) 20:33:10
>>316
いいと思うけど、サイズ感が大事。
私は普段9号なんだけど、ジャケットが9号だとぶかぶかになっちゃって
ジャケットは7号にした。中のワンピは9号。
316さんの体型によるけど、とりあえず試着して合わなかったらサイズを
変更してもいいと思う。+7
-2
-
332. 匿名 2018/03/11(日) 20:33:32
ハイブランド書くとマイナスはなんで…
10万超えは普通じゃないの?+2
-24
-
333. 匿名 2018/03/11(日) 20:34:02
数年前だけど、卒園式にネイビーのワンピとジャケットで
パールのイヤリングとネックレス。
ワンピの丈はやっと膝が隠れるくらいだったけど、もっと長くても良かった。
+10
-2
-
334. 匿名 2018/03/11(日) 20:40:24
>>331
アドバイスありがとうございます。
初めてユニクロのオンライン限定商品購入なので、色々説明を読んでいたら、購入後でも店舗に持っていけば返品可能とのことなので、2サイズ購入してみました!
サイズの合わない安物、、、一番アウトですよね。+6
-2
-
335. 匿名 2018/03/11(日) 20:42:27
>>321
雨だったから仕立て込み5万くらいの化繊の色無地着たよ。
スーツもしまむらからハイブランドまであるんだし、着物も価格帯に幅があってもいいんじゃない?+23
-1
-
336. 匿名 2018/03/11(日) 20:48:38
>>318
野暮ったいのとお洒落で可愛いのとがある。笑+9
-1
-
337. 匿名 2018/03/11(日) 20:55:45
コサージュってなんで付けるの?
ダサいと思う+5
-25
-
338. 匿名 2018/03/11(日) 20:56:29
>>15
この程度のりぼんよくないですか。
+10
-3
-
339. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:40
バッグはみなさんどうされますか?
自分のに加えて子どものデジカメ(祖父母が買いました)持ってったりと、荷物が少なくないです。
グレーのハンドバッグを最近買ったのですが、フォーマルではありません。
合皮で、きれい目ではありますが、フォーマルっぽさは無いです。+7
-1
-
340. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:53
これはどうでしょうか+7
-85
-
341. 匿名 2018/03/11(日) 21:08:19
>>340
なんかカジュアル?
マタニティですかね?+75
-1
-
342. 匿名 2018/03/11(日) 21:08:25
うちの園はブラックフォーマルらしい。ブラックフォーマルは喪服でもいいのかな?
喪服に華やかなコサージュでもアリ?+44
-3
-
343. 匿名 2018/03/11(日) 21:12:29
>>339
周りの雰囲気がどうかによると思う
私はフォーマルなバッグと、黒いフォーマル用のサブバッグを用意した
あとロンシャンの畳める黒バッグにでっかいカメラなど入れて夫に持って行ってもらった
周りの人は、赤ちゃんのいる人も多くて、普通のマザーズバッグやトートを持ってる人も多かったよ
服装に合わせて選んだつもりだったけど
結局大量の持ち帰り品をもらったので、帰りは園で配布されたアンパンマン柄の超大きな袋持ってたわ…+8
-0
-
344. 匿名 2018/03/11(日) 21:13:18
>>342
喪服でもコサージュつけたりパールのネックレスイヤリングつければ式典にOKなんじゃないかな。+31
-0
-
345. 匿名 2018/03/11(日) 21:14:55
このコサージュ付けようと思いますが、どうかな?+114
-14
-
346. 匿名 2018/03/11(日) 21:17:06
>>339
小さくてもフォーマル感あるハンドバッグに、サブバッグ的なの持てばいいんじゃないかな。
サブはビニールやナイロン素材でもいいと思う。黒系の。
中にはショップの紙袋をサブにしてる人もいたくらいだし。+12
-1
-
347. 匿名 2018/03/11(日) 21:18:55
>>345
いいと思います。
極々スタンダードだと思う。+22
-2
-
348. 匿名 2018/03/11(日) 21:20:25
>>345
落ち着いた感じでいいと思います。+14
-2
-
349. 匿名 2018/03/11(日) 21:20:38
着物だと、入園式の時のように明るい色だよね。うちの幼稚園は、礼服にコサージュの方がほとんどだから、着物の方は本当に目立つ。グレー も紺色も少ない。地域によるのかな。田舎だよ。+7
-0
-
350. 匿名 2018/03/11(日) 21:25:27
>>349
それが気になってメルカリで黒羽織買った
でも着ないかも+5
-1
-
351. 匿名 2018/03/11(日) 21:25:38
>>349
そう言われるとそうだね。
若草色や淡いピンクの着物の方が多かったかな。
紺やグレーだと姐さん感出ちゃいそう。+24
-0
-
352. 匿名 2018/03/11(日) 21:28:54
着物が少ない地域で着物着る人は目立つの覚悟だと思うけど。+26
-0
-
353. 匿名 2018/03/11(日) 21:29:24
独身だけど今まで自分の入学式や卒業式で一番引いたのは、高校の卒業式で母親と妹が着物で登場してた人。ちなみに野球部のキャプテンの家族でした。
小学生くらいなら親は着物やパステルのスーツなんかの華やかな格好でもいいと思う。
+3
-14
-
354. 匿名 2018/03/11(日) 21:32:00
うちの幼稚園の卒園式は基本ブラックフォーマルって決まってるからある意味楽+57
-1
-
355. 匿名 2018/03/11(日) 21:32:15
卒園式→喪服じゃない黒アンサンブル(ひざ丈)と真珠とコサージュ
入学式→紺のロング丈ワンピースに白ジャケットで真珠とコサージュ
散々迷った末、これで行こうと思ってます・・・
+41
-1
-
356. 匿名 2018/03/11(日) 21:34:25
卒園式、アラフォーなので、これにコサージュだよ。色は黒にした。
正直、なんだかつまらない感じだなぁと思う気持ちはある笑。
+53
-14
-
357. 匿名 2018/03/11(日) 21:34:29
シャツだけど、前がリボンにできるシャツよかったです!
地味になりすぎず、派手になりすぎず。
リボンがちょっと〜って人はリボンにせずにダラーっとしてるだけでもいいと思います!+3
-125
-
358. 匿名 2018/03/11(日) 21:36:36
去年中学校の卒業式に出席した時ベージュのストッキングを履いて行ったんですが、黒のストッキングの人が多かったんです。
今年、小学校の卒業式があるので、黒にするかベージュにするか悩んでます。
正直、細く見える黒にしたいんですが、どうでしょうか?
ちなみに東北地方です。+55
-3
-
359. 匿名 2018/03/11(日) 21:37:49
黒の礼服で。
1000円程度の偽の安物パールか、小さめの一粒ダイヤネックレス、どちらが良いと思いますか?+6
-6
-
360. 匿名 2018/03/11(日) 21:37:51
>>343
>>346
ありがとうございます。
明日しまむら行ってきます!
サブバッグとフォーマルのバッグ買ってきます。
もう無いかな?汗
探すだけ探します。
小学校の卒業式で、持ち帰り品は増えないかも?+10
-1
-
361. 匿名 2018/03/11(日) 21:38:25
>>141
これいいですね!
どこのでしょう?+5
-0
-
362. 匿名 2018/03/11(日) 21:40:31
>>358
まわりがそうならいいかな?とも思います。
私なら、主役は子供たちと思って、知ってるマナーは実行します!
私も黒いストッキング履きたいですがベージュで行きます。+45
-2
-
363. 匿名 2018/03/11(日) 21:40:44
>>359
私ならパール。ダイヤと重ね付けもありじゃない?+13
-3
-
364. 匿名 2018/03/11(日) 21:41:48
>>357
ダラーッとはだめじゃない?+33
-0
-
365. 匿名 2018/03/11(日) 21:43:03
安物スーツだろうが着物だろうが、普通の人は不必要に他人をじろじろ見ないし。それ、かなり失礼だし。気にしすぎは自意識過剰。
それなりで大丈夫だよ。+67
-2
-
366. 匿名 2018/03/11(日) 21:43:20
今週卒園式です。ツィードの黒のスーツにします。コサージュも黒。これに華のある白のブラウスにパールを付けます。+10
-2
-
367. 匿名 2018/03/11(日) 21:46:33
>>318
それは安物しか知らないからだよ。それなりに高いコサージュは、品と華があるから本当に素敵なのです。+40
-6
-
368. 匿名 2018/03/11(日) 21:48:37
>>363
ブラックフォーマルならパールの方が映えるのではないでしょうか。可能であればもう少し良品のパールネックレスを購入されたらどうですか?無理はいけませんが、葬儀の時にも活用出来ますし。+7
-4
-
369. 匿名 2018/03/11(日) 21:49:18
集合写真取って、卒園アルバムに載るから、悩む。人の服装なんてそんなに見てないだろうけど、後に残るとなるとね‥+14
-0
-
370. 匿名 2018/03/11(日) 21:49:53
>>318
う〜ん、多分、いいもの付けてる人も沢山いたけど野暮ったく見えたよ。シンプルなパンツスーツの母親が一番、垢抜けて見えたよ。+4
-14
-
371. 匿名 2018/03/11(日) 21:52:03
>>356
いいと思います。袖丈もキチンとしてるしシンプルで個人的に好感持てます。+4
-2
-
372. 匿名 2018/03/11(日) 21:52:09
>>19
私もエニシスで買いました。色々探したけどエニシスが一番よかった。+6
-0
-
373. 匿名 2018/03/11(日) 21:54:57
小学校の卒業式で、黒のワンピースに黒ジャケットだけど、ストッキングも黒が良いのでしょうか? 今週末だからストッキング買わなきゃ。+0
-22
-
374. 匿名 2018/03/11(日) 21:56:33
主です。
たくさんのコメントありがとうございます!
コサージュはつける派です。
セレモニースーツの上に着れるようなコート持ってないので貼るカイロを数枚装着し、黒のストールを持って行く予定です。体育館で卒業式ですが冷えますよね……。
トレンチコート買うか悩んでますが式典中は着用出来ないですもんね……(><)+12
-4
-
375. 匿名 2018/03/11(日) 21:58:24
着る機会少ないから着物で行く予定
着付けやらお金も時間もかかるけど、せっかく親が持たせてくれたの肥やしにしとくの勿体ない+25
-1
-
376. 匿名 2018/03/11(日) 21:59:11
30台後半、紺色のノーカラージャケットのシンプルなスーツを着る予定です。アクセサリーはパールのネックレスかな+22
-0
-
377. 匿名 2018/03/11(日) 21:59:55
>>373
フォーマルの場ではストッキングはベージュだと何人もの人が書いてくれてるよ+77
-1
-
378. 匿名 2018/03/11(日) 22:04:32
卒業式に黒ベースのツイードジャケット(全体的にグレーっぽい)にコサージュを黒で真ん中にパールやキラキラしてるのが付いてるタイプをつけて行こうと思ってたんですが……黒のコサージュはNGなのでしょうか?
真っ黒ではなく華やかさのある黒のコサージュです。+15
-0
-
379. 匿名 2018/03/11(日) 22:06:12
>>356
喪服みたい+22
-5
-
380. 匿名 2018/03/11(日) 22:06:31
21才で生んだから周りのママさんより私は若いので、小学校、中学校の入学式はリボンの付いたピンクのスーツで行きました。髪の毛にもリボンつけました。+1
-33
-
381. 匿名 2018/03/11(日) 22:06:39
>>357
銀行員みたい+42
-1
-
382. 匿名 2018/03/11(日) 22:07:23
>>380
20以上でリボンは痛いw辻ちゃんかよww+56
-3
-
383. 匿名 2018/03/11(日) 22:08:27
>>378
いいと思います。+9
-1
-
384. 匿名 2018/03/11(日) 22:11:25
>>364
ダラーとしてる人数人見かけました。
紐が長くないのでだらしなくはないです!
黒ストッキングは3割くらいいました。+5
-4
-
385. 匿名 2018/03/11(日) 22:13:08
170cmあって、ワンピースやスカートは丈が合うのがなかなかない、、
膝丈のはずが、試着すると膝上(T-T)
パンツスーツにしました!+14
-0
-
386. 匿名 2018/03/11(日) 22:16:23
私はこれにしたよ!
タイツじゃなくて黒のストッキングで!
あと、コサージュ付けます!+7
-133
-
387. 匿名 2018/03/11(日) 22:22:51
卒園
黒ラメのケープジャケットに紺のパンツオール
黒のハンドバッグ
パンプス
入学
白ツイードジャケットに白の花柄ワンピース(チェスティ)
ハンドバッグはピンク系にしようかな
パンプスが濃いピンクかイレギュラーチョイスの可愛いのかシンプルな無地のパンプスかで迷う
コサージュもお花も持ってるけどシャネルのブローチにしようかな。。
あとはパールのネックレスとピアスで
ダメかな、、、
+2
-28
-
388. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:00
>>374
そう体育館の寒さをなめてはいけない!ひざ掛けは絶対持って行った方がいいですよ。濃色のコートなら式典中着ていても目立たないかも?+24
-7
-
389. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:01
黒タイツはNGだけど、黒のストッキング(薄めで、肌が透ける)は今は大丈夫ですよ!
フォーマルなパーティー等でも、良しとされます!
私は、足に大きなアザがあるので、肌色ストッキングは厳しいな~って思って、いくつかの結婚式場や学校、ウェディングプランナー養成学校などに問い合わせましたが、同じ回答を得られましたので、フォーマルな時には肌が少し透ける黒のストッキング合わせてます(*^^*)
+18
-22
-
390. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:29
>>311
私も色々と考えすぎて結局自分の思うフォーマルで卒業式行きます。そこまでしきたりや常識うんぬんで服装ちくいち指摘されるならいっそドレスコードとか決めて欲しいわ。+23
-2
-
391. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:51
だーれも見てないからー
なんでもオッケーだよ。
場に馴染んでればいい。+53
-3
-
392. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:01
昨年、都内区立小から私立中学へ。
同じ学校から行く子がいなくて、顔ぶれがカブらないこともあり、同じ紺色ワンピース+ジャケットで行きました。
入学式のほうが少し華やかなヘアアクセとコサージュで変化をつけました。まあ自分しか分からない程度ですが…
周りも紺が多かったです。+13
-1
-
393. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:47
造花っぽいコサージュは苦手だけど、最近のはパールで出来てたりすごくオシャレなのがある+19
-0
-
394. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:29
ベージュのストッキングを履くのが久しぶりすぎて、どの色買っていいのか分からない!+48
-0
-
395. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:50
>>389
すごく勉強になる。
ベージュ一択だと思っていました。+8
-6
-
396. 匿名 2018/03/11(日) 22:51:40
プティローブノアーみたいなコットンパールってフォーマルにはN Gなの?
素敵なのがたくさんあるから欲しいんだけど普段使いのみ?+0
-4
-
397. 匿名 2018/03/11(日) 23:14:46
>>1
左のリボンが変、安っぽい+9
-3
-
398. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:59
>>395
黒のストッキングなんて履いてるとすごく古い感じ
田舎っぽい+9
-9
-
399. 匿名 2018/03/11(日) 23:18:04
>>382
辻ちゃんみたい+6
-0
-
400. 匿名 2018/03/11(日) 23:20:23
>>373
喪服みたい+7
-0
-
401. 匿名 2018/03/11(日) 23:23:41
>>363
でも1000円はまずい
子供のおもちゃじゃないんだから+8
-13
-
402. 匿名 2018/03/11(日) 23:27:46
中学…子供卒業しましたが、卒業式ミニスカのスリット入ったスーツ着てた人には驚いた
『色々凄いですね…』と心の中で思ってました。
髪型も金茶のロングでロールロールした母ちゃん
それにしても、今時の40代キレイな母ちゃん多い+39
-2
-
403. 匿名 2018/03/11(日) 23:30:47
新調する人、値札ぶら下げて行かないようにね
経験者より
+105
-2
-
404. 匿名 2018/03/11(日) 23:35:40
小学校の卒業式。
アラフォー突入したので、今まで着ていたデザインは無理(体型もサイズダウンしたのでブカブカです)下にもいるので今回新調しました。
黒のワンピースに黒のジャケットと白のノーカラーのジャケットのセット。
卒業式は黒ジャケットにパールのネックレス、入学式は白ジャケットにコサージュで行こうかと思います。
+16
-1
-
405. 匿名 2018/03/11(日) 23:37:46
挨拶で壇上に上がることになってしまって
安っぽいジャケットとワンピースしか持ってなかったので
これで人前に立つのは恥ずかしい!と
慌てて探す羽目になってしまった!
悩んだ挙句、レンタル着物を借りて
お店で着付け&ヘアセットをお願いすることにしました。
うまくいきますように・・・+102
-2
-
406. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:11
式とかめんどくさ。私服で行きたいわ。
保育園の入園卒園はGパンで行ったわ。
小学校の卒業式は仕方ないからスーツ着る。6年前に着た上下3点で5千円の安物スーツ。さらに中学校の入学式も同じので行く。そして2年後の小学校入学式も同じので行く。その6年後の卒業式も同じので行く予定。+1
-56
-
407. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:06
みんな自分の子供の事しか見てないからよほど場違いな格好で無ければ大丈夫だよ。+38
-1
-
408. 匿名 2018/03/11(日) 23:41:57
アパレルの企画側です。
コサージュがダサいとか時代遅れというのはないですよ。
買わせたいからそう言ってるのではありません。
強いて言うなら、昔のようにコサージュにパールのネックレスとピアスかイヤリング、
と全部つけるトレンドではなくなりました。
コサージュつけるならネックレスなし。
ネックレスつけるならコサージュなし、が垢抜けるスタイリングです。
あといわゆる骨格診断ってフォーマルの時こそ役立ちます。
ウェーブ(簡単に言えばノーカラージャケットやフレアスカートが似合う)
は卒入学の時のフォーマルは困らないです。選び放題。
ストレート(普通のスーツが似合って普段タイトスカートの方が似合う)
はどこかで妥協しなきゃ、売り場でみつからないと思います。
ストレートの人がノーカラージャケットつけるときはコサージュの方がいいです。
コサージュのデザインはデコラティブなものではなく
シンプルなものがいいです。
ツィード素材も避けた方がいいです。
+62
-5
-
409. 匿名 2018/03/11(日) 23:43:11
私は首が短く、スーツが全く似合いません。
なので、首もとがスッキリしたネイビーのノーカラーのスーツにしました。
靴とバッグはブラックで、パールのネックレスとピアスです。
入学式はツイードのトップスにオフホワイトのコサージュ、ホフホワイトのシフォンスカートをはき、アクセサリーと靴とバッグは同じものです。
+6
-1
-
410. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:30
着たら返品に来るバカな客がたまにいる+32
-3
-
411. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:46
お葬式、法事とかなら絶対NGな事はちゃんと守るべきだと思うけど
お祝いの時にそこまでかたくなに縛らなくてもいいと思うけどね
パンツスタイルでも白いワンピースでもいいし、黒いストッキングでも全然いいし
そもそもそんな人の事じろじろ見てる時点で周りからあなたが変な目で見られてるよ気づいて
+61
-1
-
412. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:02
先日中学の卒業式はスーツでしたが、来週保育所の卒園式なので、そちらはパンツの方がシーンに合うかと思いましてセットアップを購入しました!+7
-0
-
413. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:12
仕事でマナー教室の人と一緒になった時に教えてもらった。
ブラックフォーマルはありなんだって。
けど気をつけなければいけないのは、
ブラックフォーマルに黒ストッキングはダメなんだって。
あとスーツの色に関係なく、
コサージュの色が黒はダメだって。
って言っても今日ショッピングモールの
卒入学式用のコーナー行ったら黒いコサージュもいっぱい売っていたけどね。
+60
-3
-
414. 匿名 2018/03/11(日) 23:50:44
>>412
画像が貼れてませんでした+0
-0
-
415. 匿名 2018/03/12(月) 00:06:35
>>278
シュシュ自体が、カジュアルとか普段使い用って感じじゃないですかねぇ
結んだゴムを見えないようにするまとめ髪の方が、スッキリしていいような気がする+15
-1
-
416. 匿名 2018/03/12(月) 00:07:10
卒業式にコートはベージュのトレンチはダメ?
入学式ならベージュで良さそうだけど、卒業式だと黒系のコートの方がいいのかな?+8
-5
-
417. 匿名 2018/03/12(月) 00:07:33
小学校卒業式。訪問着着ます。
着物好きな保護者が数人いるのでそんなに浮くこともなさそうです。
着付けできるので余分な出費も抑えられる。
入学式も同じくです。+30
-3
-
418. 匿名 2018/03/12(月) 00:12:19
>>357
ダサっ ( ̄∇ ̄;)+44
-4
-
419. 匿名 2018/03/12(月) 00:13:15
幼稚園のときは、赤というかオレンジみたいな色の着物を着てたなー+3
-1
-
420. 匿名 2018/03/12(月) 00:13:18
2年前長女が小学校卒業したけど40代のお母さんで着物来てる人が数人いた。中学の入学式にも数人いたけど、卒業式ならともかく入学式って終わってすぐ保護者は体育館等でPTAとかの役員決めがあったりするし着物はきついだろうなー。+4
-9
-
421. 匿名 2018/03/12(月) 00:14:13
>>12
2着なんて持ってません。
卒園
小:入学式
卒業式
中:入学式
卒業式
高:入学式
卒業式
7回しか着ないから、
1着で十分ではないでしょうか?
体型変わったら、買い直すけど…
+21
-7
-
422. 匿名 2018/03/12(月) 00:20:03
トピずれなんですか、相談できる人がいないのでよろしくお願いします(;_;
入園式なバッグを薄ピンクを買いたいです。
ワンピースはアイボリー寄りの白色。
コートとパンプスはベージュよりのピンクベージュ。
24歳です。
ありでしたらプラスお願いします。+23
-10
-
423. 匿名 2018/03/12(月) 00:21:15
皆さん髪型はどうしますか?
わたしはハーフアップアレンジしようかなと思うんですが全部まとめたほうが清潔感ありますかね?+8
-0
-
424. 匿名 2018/03/12(月) 00:23:40
今年小学校卒業式があります。式の間何度か立ったり座ったりしそうなので黒のフレアワンピースに黒ノーカラージャケット予定。
コサージュではなくてスワロフスキーのお花のブローチを付けようと思ってます。
幼稚園卒園の時は色々考えあれこれ購入しましたが、座ってる時ほとんど上半身しか見えないし、写真も親はそんなに撮らないし終わってみればあんなに悩むことではなかったと反省。
悪目立ちしなければ無難なスタイルで良いかなと思います。+37
-1
-
425. 匿名 2018/03/12(月) 00:45:18
>>405
うわ、私と全く同じ状況!
私もテキトーにスーツ着て行く予定だったけど、壇上に上がるとなると、スカート丈や、足丸見えなのが気になって、結局着物をレンタルすることにした
スーツも安物で人前には出たくなかったし、それなら着物レンタルの方が安いし
今から緊張しっぱなしで、どうなることやら、子供の卒園に浸る余裕もないよ+23
-1
-
426. 匿名 2018/03/12(月) 00:46:02
>>357
いや、全然よくないですよ。
ひと目でヨレヨレで安っぽいし、
なにより、スーツと合ってない。
せめてジャケットの襟が
丸みのある甘いタイプのスーツなら
まだ、ましだったかも。
これをドヤって、勧めるなんて
凄い。+31
-2
-
427. 匿名 2018/03/12(月) 00:55:53
>>194
このスーツにマイナスついて、しまむら系にプラスつくのがガルちゃんなんだよ。
54の白スーツを出してきた人しかり。+7
-1
-
428. 匿名 2018/03/12(月) 01:04:14
拾い画ですが、こんな感じで黒いジャケット(襟はもっと角張ってる)にフリルブラウスと白いコサージュで卒業式と役員なので自分の子じゃない学年の入学式に行こうと思いますが、ダサいですか?+45
-2
-
429. 匿名 2018/03/12(月) 01:11:20
コサージュ、これにしました。
ちょっと高かったけど
紺のジャケットに
キリッと映えます。
ダイヤのピアスと合わせて
つけます。
甘過ぎずいい感じ。+86
-4
-
430. 匿名 2018/03/12(月) 01:31:27
卒園式も明るい色でもいいのに、といつも思う。
みんなで同じような格好する必要なし!
いろんな人いる方が楽しいし。+9
-0
-
431. 匿名 2018/03/12(月) 01:37:00
身内に入園式あるのわかってるのにフォーマル用意してないって言ってて驚いた
普段着で行きそうで心配
ジャケットにワンピースorブラウスにスカート、パンプスがテンプレートという認識です+2
-1
-
432. 匿名 2018/03/12(月) 01:45:00
>>428
いいと思うよ+12
-0
-
433. 匿名 2018/03/12(月) 01:54:58
衣装に合う室内用の靴も準備しますか?
スリッパだとアンバランスですよね。+1
-7
-
434. 匿名 2018/03/12(月) 02:19:50
>>380
私は18で産んだけどリボンなんて小っ恥ずかしくて無理だよ。+9
-3
-
435. 匿名 2018/03/12(月) 02:21:28
コサージュがおばさんくさくて一回もつけたことがない。
わかる方いますか?+17
-17
-
436. 匿名 2018/03/12(月) 02:49:39
>>421
私は無理だったな。
体型は変わってないんだけど卒園から高卒までで流行も変わるし、20代では似合ってても30代や40代では似合わなくなるよ。+21
-1
-
437. 匿名 2018/03/12(月) 03:14:23
6年前と体型変わったし、可愛いデザインのスーツ買って当時でさえ浮いたから余計に着れないので、今年しまむらで買いました…。
白と黒のツイードのノーカラージャケットと、サラサラな生地の黒いワンピースを今年は用意しました。
以前買った可愛すぎるスーツのジャケットだけ入学式で黒のワンピースと合わせようと思います。
やはり気に入って買ったので、着たい。笑
うちの地域は黒い上下の方が多くて、私だけ明るい色で本当に恥ずかしかったです。笑
しかもあのときはマナーも調べず、柄のついたストッキング履いたりしてました。汗+4
-1
-
438. 匿名 2018/03/12(月) 03:17:37
コサージュってアジアンのせいでイメージダウンした気がする+12
-0
-
439. 匿名 2018/03/12(月) 03:21:54
>>278
シュシュはダサい。
1500円程度出せばオシャレなヘアアクセ
あるから、その方が素敵だよ。+8
-2
-
440. 匿名 2018/03/12(月) 03:28:34
可愛くてたまらない姪が卒園式で、カメラマン役も兼ねて参加したいのですが、私の母も行くので、人数的に浮いてしまうでしょうか?
3月ならベロアも大丈夫だと聞いたので、
黒のベロアのワンピースにジャケット、
パールネックレス、パールイヤリングで
行こうと思っています。+1
-20
-
441. 匿名 2018/03/12(月) 03:39:41
式に参加は遠慮した方がいいのでは? じじばばも集合の記念写真に入り込むとかもあるらしいですが引いてしまいます。+41
-2
-
442. 匿名 2018/03/12(月) 03:53:01
黒のツイードジャケットにグレー のワンピってやめたほうがいいのかな
どうせ一回きりで買い直すだろうし普段使いもできるのがいいなと思ったんだけど+6
-47
-
443. 匿名 2018/03/12(月) 03:57:20
自由でいいと思うけど、そんな細かいものなの?気になるの?
セレモニードレス事態がもうダサいんだから、オシャレも何もないんだしさ……+11
-2
-
444. 匿名 2018/03/12(月) 04:20:29
似合ってればリボンあってもいいし何着てもいい!
TPOとか言うけど
ここで相談しても全然参考にならない。
言葉だと全然イメージ湧かないし!
定番とか流行りとかあるからショップのマネキン見たりする方が何倍も役立ちそう。
ROMっててそう思いました。+6
-3
-
445. 匿名 2018/03/12(月) 04:22:22
>>442
ワンピースがカジュアルぽい気がする。
身長あるならタイトスカートはどうですか?+7
-1
-
446. 匿名 2018/03/12(月) 05:08:49
>>406
式にジーパンておいくつですか?
めんどくさいってご自分が産んだお子さんの節目の行事なんですから恥ずかしい思いをさせない為にもきちんとした方がいいですよ。+44
-0
-
447. 匿名 2018/03/12(月) 05:36:38
>>440
我が子小学校ですが、先生にたまたま聞きました。
うち離婚してまして、保護者以外(元旦那とその家族)が来る場合、受付とかどうしたらいいですか?って質問内容でした。
そしたら先生からは、おじいちゃんやおばあちゃんも来れるように席をたくさん用意してます、そのままお越し下さいとのことでした。
幼稚園保育園はまた違うのかな?
保育園なら、席数の確保は難しいんですかね?
直接問い合わせちゃっても良いのでは?
昔と違って、今はお母さんだけじゃなく仕事休んで来るお父さんたくさんいますしね。+12
-4
-
448. 匿名 2018/03/12(月) 06:06:05
>>1
リボンとかつけてんじゃねーよ子持ちババアが
+3
-21
-
449. 匿名 2018/03/12(月) 06:13:58
最近のママさん自分が主役かってカッコしてきてイタいヤツ多い
女子大生かよミスコン出んのかよってカッコ
ママさんらしい落ち着きのある服の方が好感持たれるのに
特に私立はママさん同士が意識して火花散らしてて見てるこちらが恥ずかしい
近隣住民より
+21
-3
-
450. 匿名 2018/03/12(月) 06:15:41
>>444
悪いことは言わない
リボンはやめとけ+4
-1
-
451. 匿名 2018/03/12(月) 06:17:46
卒園式・卒業式てひとくくりにしてるけど
卒園式か卒業式かによってかなり変わるよね
年齢もあるし、、+10
-2
-
452. 匿名 2018/03/12(月) 06:32:56
>>435
花を服につけとくってのが苦手なんだよね。
私もネックレス派です。
お祝いの気持ちを示すっても、着物の人はつけないし、別にいいんじゃない?+12
-3
-
453. 匿名 2018/03/12(月) 06:47:46
小学校の卒業式ですが、
受験用に買ったこのスーツで行こうと思ってます。
コサージュつけて。
変ですか?+72
-3
-
454. 匿名 2018/03/12(月) 07:10:02
>>449
メイクとかでもだけど、よく「好感が」て見るけどさ。
場にそぐわないほどの華やかさはちょっと「?」てなるけど、別に周りの人から好感を得るためではないから、マナー守ってれば地味でも華やかでもいいんでないの?
昨日の化粧のトピでも「ケバいと男受けしないよ」とかトピの質問と的はずれな意見を見たけど、男受けとか好感とか一番気にしてるのはコメしてる本人だと思う。
みんな自分の家庭と自分にしか興味ないよ。+10
-1
-
455. 匿名 2018/03/12(月) 07:11:54
うちの地域は卒業式は幼稚園から中学校まで皆真っ黒だわ
たまにグレーに人とか居たらめっちゃ目立つ
事前に母親ネットワークで黒だよって連絡が回るからか
みんな全身黒の礼服しか着てない+9
-7
-
456. 匿名 2018/03/12(月) 07:17:40
>>452
確か運転て、速度制限の前後10キロ以内で走るよね?
そんな感じで周囲と合わせて、コサージュ無しならネックレスとか、プラスマイナスしたらいいのかなと思いました。
着物は詳しくないですが、帯の結び方や帯飾りで調整するんじゃないかな?
うちの母に浴衣の帯結びを頼んだら、「私はお太鼓結びしかできない」と断られたので、種類があるのかと。+8
-1
-
457. 匿名 2018/03/12(月) 07:20:13
コサージュでは無くてブローチにしてみたいなと思って
画像を探したら紀子さまが気品があって素敵だなと思いました。
40代でこのプロポーションの紀子さまと同じようには無理だけど^^;+67
-2
-
458. 匿名 2018/03/12(月) 07:31:51
あんな小さなリボンさえも、やめとけ!とか…なんで?
別に似合ってたらいいんじゃない?
頭にデカいリボンがやめとけならわかるけど、なんか似合わない人のただの僻みに聞こえるよ…。
年相応に似合ってれば1の服でも全然ありだと思うけど。
やたら否定してる人こわい。+57
-1
-
459. 匿名 2018/03/12(月) 07:32:15
フォーマルの販売員さんに卒業式はコサージュなしと教えられました。+0
-16
-
460. 匿名 2018/03/12(月) 07:40:18
他人が身に付けてるパールの値段までわかるものなの!?
義母からいただいた本物のものがあるからよかった+13
-1
-
461. 匿名 2018/03/12(月) 07:42:38
最近ママ友の間でコサージュどうする?議論が上がってましたー
付ける派付けない派賛否両論だったけど、あたしはコサージュに三千円とか払うくらいならケーキ食いたい+26
-4
-
462. 匿名 2018/03/12(月) 07:56:37
>>459
そうなのね!知らなかった。+4
-1
-
463. 匿名 2018/03/12(月) 08:00:15
これ入園式と卒園式両方行ける??
ネイビーです+76
-8
-
464. 匿名 2018/03/12(月) 08:10:26
真っ黒のパンプスでないとダメなの?
+0
-8
-
465. 匿名 2018/03/12(月) 08:18:10
>>463
丈が膝上10cmくらい?
普段着でもこんな短いの着る自信ないわ。+21
-5
-
466. 匿名 2018/03/12(月) 08:28:49
私も靴聞きたいです。
スーツは黒+グレーで、靴迷ってます。
弔事に使う真っ黒なパンプスか、会社用に履いてますが桜色?のパンプスか。
桜色の方は艶なしマットで柄なしです。
真っ黒な方は弔事と書きましたが間に合わせで買ったので、仕事でも使えそうな?よくあるタイプです。若干リクルートぽい?
手持ちで何とかしたいです。
靴なんかすぐしまっちゃうんですけどね。
今日ホームセンターに行くので、体育館用に黒のスリッパ探してきます。+1
-0
-
467. 匿名 2018/03/12(月) 08:29:15
>>453
ネイビーかな、全然変じゃないよ!入学式もOKだよ。おめでとうございます。+19
-1
-
468. 匿名 2018/03/12(月) 08:29:34
ネイビーセットアップスーツでした。
それにプラスで、ブリザードフラワーのコサージュを2500円くらいで作ってもらいました!卒園式、小学校の入学式と両方でつけましたよ。こんな感じのベージュっぽいものにしました。クリアの箱に入れてもらったので、お部屋にも飾れます。記念に作って良かったなーと思います。+29
-2
-
469. 匿名 2018/03/12(月) 08:31:28
>>466
パンストは肌色
パンプスは卒業式は黒、入学式は桜色+7
-3
-
470. 匿名 2018/03/12(月) 08:33:11
20代の頃はマナーなんて何となくだったけど、年を取るほど気になります。
「あの人◯◯だわ」とかじゃなくて、自分や家族が恥をかかないために、場の空気壊さないために…。
自分の親から教えたもらったこともないし、これを気にマナーの本一冊持っておこうかな。
何かある度に検索しまくりです。+8
-4
-
471. 匿名 2018/03/12(月) 08:33:28
>>463
いけるけど膝かくせ(嫉妬)+19
-2
-
472. 匿名 2018/03/12(月) 08:34:41
>>469
ありがとうございます。
そうします!
助かりましたm(__)m+1
-0
-
473. 匿名 2018/03/12(月) 08:36:05
みんな気合い入れて来るよね~
化粧バッチリで、普段と違い過ぎる人がいる+3
-7
-
474. 匿名 2018/03/12(月) 08:39:36
私、コサージュが苦手だったのでつけたことなかったのですが、年齢もあるなかスーツを着たら寂しかったので、パールのブローチをつけました。
周りの方からは好評でしたよ。+21
-2
-
475. 匿名 2018/03/12(月) 08:39:55
この間の卒業式で、クラブのママみたいな着付けをしてきた着物ママがいた。
うなじを大きく出して、髪もラメと派手な髪飾りつけて周りの注目浴びてた。悪い意味で。
となりの着物ママは襟元もだらしなくしてないし、品良く着付けられてたわ。
着物の着付け次第で下品にも上品にもなるんだなとおもったわ。+38
-1
-
476. 匿名 2018/03/12(月) 08:41:54
子供の晴れ舞台だし、お式だから、そんなもんでは。
普段と同じじゃ正装にならないし+4
-2
-
477. 匿名 2018/03/12(月) 08:42:36
>>476です、>>473さんへ+0
-1
-
478. 匿名 2018/03/12(月) 08:43:42
>>465
幼稚園位の若いママだったら良いけど、アラフォーだとキツイかな。膝に年齢出るし。
中学高校の卒業式なんてみんなそれなりの年齢になっているから、短すぎるスカートはイタイ。
膝が隠れる位の長さが良いよね。
だけど、意外とないんだよ。+32
-1
-
479. 匿名 2018/03/12(月) 08:43:54
PTAの方のスカートがパツパツで短く、お辞儀をする度見えそうで困りました。
アラフィフの方なので、もう少し常識的な服装にした方が好感が持てる。+11
-3
-
480. 匿名 2018/03/12(月) 08:46:12
勘違いばばあ+0
-0
-
481. 匿名 2018/03/12(月) 08:47:16
>>16
裏地付きのトレンチならば暖かいよ。+3
-0
-
482. 匿名 2018/03/12(月) 08:48:35
正直、あんまり気合い入れすぎない方がいい
髪の毛くるくるのヤツひく
朝から元気だね+1
-13
-
483. 匿名 2018/03/12(月) 08:55:43
パンツにシャツインが出来なくなってるううううう
妊婦じゃねーのに!!!!!
やべー
入学式まで間に合うか!+12
-5
-
484. 匿名 2018/03/12(月) 09:00:29
>>455
違う色すら許されないなんてどんだけ閉鎖的な地域にお住まいなの?
学校・職場問わず、いじめが凄そうですね。
+5
-3
-
485. 匿名 2018/03/12(月) 09:03:31
中学の卒業式が控えている者です。
このトピめちゃくちゃ為になります。ありがとうこざいます!+10
-1
-
486. 匿名 2018/03/12(月) 09:03:33
大人になるとイベントないから、オシャレする機会減るけど子供のイベントで目立とうとしないでほしい+4
-0
-
487. 匿名 2018/03/12(月) 09:06:55
>>271
こんな感じでワンピは黒、ジャケットは白で卒園式ってなし?
入学式は上下白の予定
卒園式は真っ黒じゃないとダメなの?+0
-0
-
488. 匿名 2018/03/12(月) 09:16:44
>>487
だめってことはないだろうけど、白は目立つというか浮いちゃうかも…
卒園卒業は、すべての行事の中で最も大切な厳かな式典という位置付けなので、黒もしくはそれに近い紺、濃グレーが望ましいと、先生に言われたことがありました。
それぞれの地域によってもいろいろでしょうけど。+19
-0
-
489. 匿名 2018/03/12(月) 09:22:34
コサージュもピンキリだけど、コサージュってじつは高いものほどダサくなっちゃうのよ
コサージュ単品でみると高いほうが作りが良くて素敵なの
でもトータルで見るとダサくなる
昔っぽくなっちゃうのね+11
-2
-
490. 匿名 2018/03/12(月) 09:29:03
着物見るの大好きだから、同じクラスのママが着てたらウキウキするし髪型含めジロジロ見ちゃう
でも自分では着ない
朝から大変だし遮音会の飲み食いで汚さないかハラハラしちゃうから
卒園式はパンツスーツです
コサージュ似合わないのでバールネックレスのみにする+3
-1
-
491. 匿名 2018/03/12(月) 09:29:30
画像のジャケットに黒パンツ、黒インナーで入園式に着て行こうと思ってたけど、地味すぎるかな。
白いパンツにしたほうがいいかな。+12
-2
-
492. 匿名 2018/03/12(月) 09:30:57
パールのネックレスだけでコサージュなしでいいでしょうか?
2千円くらいするしなくて大丈夫ならしなくてもと思ってました。
必要なら買いに行きます。
上下が紺でシンプルなノーカラーです。+5
-0
-
493. 匿名 2018/03/12(月) 09:33:55
入学式にこれ悩んでます
パールのネックレスをだけじゃ地味ですか?+7
-33
-
494. 匿名 2018/03/12(月) 09:34:00
>>491
黒インナー黒パンツに1票
なんとなく黒やダークグレーのコサージュだけはありだと思う
精巧なものより、カジュアルなものが素敵+5
-2
-
495. 匿名 2018/03/12(月) 09:36:18
>>484
許されないって言うか、みんな「あら、みんなそうならそうしようかな」くらいの感覚だと思いますよ。
新調するならとりあえず持ってる黒のスーツでいいかみたいな…。
うちの地域も黒ばっかりでした。
残念ながら私はネットワークに参加できてなくてグレーでしたがw
だからっていじめとかはないです。
あと、学年それぞれでも個性と言うかカラーというかありません??+6
-0
-
496. 匿名 2018/03/12(月) 09:36:19
>>493
パールネックレスだけでもオーケーだと思うけど、おいくつ?
今回限りの着用と割り切るなら良いけど、ペプラムにピンクだとこの先着られる期間が短いよー
+10
-1
-
497. 匿名 2018/03/12(月) 09:36:24
我が家は中高卒入がダブルだよ。
何度も同じ事繰り返してきたから、なんだかテンション低い。
この間の卒業式は黒のフォーマル、パールネックレスにパールのブローチ、肌色ストッキングで出席したわ。カラーのフォーマルの方や着物の方も数人。
色々ね。もうそんなに気合い入れようもないし。
ま、こんなものかと。
アラフォーの方多数だしね。
幼稚園や小学校の卒入はどうしようかと悩んだけどね。+5
-1
-
498. 匿名 2018/03/12(月) 09:39:47
>>491
幼稚園ですか?保育園ですか?
うちは保育園だったせいか、襟付きシャツのみで正装じゃない方もいました。
他の保育園はどうですかね?+2
-1
-
499. 匿名 2018/03/12(月) 09:40:05
ちょいちょい出てくるブラックフォーマルって、ブラックフォーマルとして売っているもののみを言うんですか?
真っ黒のスーツはブラックフォーマル?そもそもテーラードのスーツはフォーマルじゃない?
ここみて卒園式用に用意したスーツに自信がなくなってきてしまったんだけど、代用するとしたらオフィス向けの真っ黒のスーツか喪服のロングワンピのスーツしかない…+8
-0
-
500. 匿名 2018/03/12(月) 09:41:43
>>496
33です
入学式の後は食事会で着て、メルカリで売っちゃおうかなーと思ってました笑
コサージュ?買おうか迷ってましたが、パールネックレスだけで良さそうなんですね+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する